-
1. 匿名 2019/04/09(火) 21:23:52
二人目出産を控えてます。上の子は近くの幼稚園に通ってます。送り迎えは毎日歩いてしていて、臨月中も送り迎えする予定なので家の外で陣痛が始まることも想定してますが、
上の子のときは夜中に布団で陣痛が始まったのでイメージがあまりわきません。
外出先で陣痛始まった人、お話聞かせてください。☺+77
-3
-
2. 匿名 2019/04/09(火) 21:26:12
ちょっと前電車内でってあったよね+91
-0
-
3. 匿名 2019/04/09(火) 21:27:31
破水が先たったので、即入院
陣痛は病院で、促進剤で起きました。+78
-3
-
4. 匿名 2019/04/09(火) 21:27:48
>>1
陣痛きてから10分20分で生まれないから大丈夫だ。+144
-13
-
5. 匿名 2019/04/09(火) 21:28:20
陣痛はなんとかなりそうだけど破水は困るね。+201
-3
-
6. 匿名 2019/04/09(火) 21:29:00
妹の話だけど、旦那を迎えに駅で待ってる時に陣痛きたみたい。
田舎だから本数少ない上に、雪国なのに雪の影響で途中の駅で電車が止まって…とりあえず後ろの席に移動して旦那の帰りを待ってて、旦那が電車降りて急いで車に来てそのまま病院直行。
出産日前後は運転は危ないですね+161
-5
-
7. 匿名 2019/04/09(火) 21:29:27
出先で陣痛あった人、どんな、場所でどんな風に始まったか聞きたい+69
-2
-
8. 匿名 2019/04/09(火) 21:30:20
初売りで福袋買うため列に並んでるときに来ました+17
-10
-
9. 匿名 2019/04/09(火) 21:30:23
+8
-4
-
10. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:44
2人目は
早い人はものすごく早く産まれたりするし、気をつけてた方がいいよ!
妹は
病院までの車の中で頭出てきたよ。+138
-2
-
11. 匿名 2019/04/09(火) 21:32:54
わたしはカフェで陣痛始まりました
想像妊娠ですけど+3
-53
-
12. 匿名 2019/04/09(火) 21:35:38
隣町の寿司屋で破水しました。
ブチブチブチ!!!と相当な音が体内に鳴り響いてとても焦りました。
そのお店の方が夜用ナプキン買ってきてくれたり、大将がお弁当作ってくださったり、周りの方々がテキパキと行動してくださってとても有り難かったです。
ちなみに、破水してから2時間後につるんと生まれました。+193
-28
-
13. 匿名 2019/04/09(火) 21:37:16
友達が臨月で出掛けてたみたいで、私の家にきてシャワー貸して!って来たよ笑
病院に電話したら破水していないならシャワー浴びて来るように言われたらしい。
友達の産科が私の家から近かったし(徒歩10分以内)何かあるといけないって事で病院の近くのショッピングモールで買い物してたみたい。
自分の家に帰ると破水するかもしれないって言ってシャワー浴びて病院に行ったよ笑
+98
-24
-
14. 匿名 2019/04/09(火) 21:37:34
外で破水からのスタートだった。まだ陣痛の方がマシ。+89
-3
-
15. 匿名 2019/04/09(火) 21:40:01
友達が語ってくれました、その友達が生まれたのが外でした。
未明ごろ・・・・お母さんそんな時間に外に行くなんて何してたんだろう
ミステリアス+8
-10
-
16. 匿名 2019/04/09(火) 21:40:58
>>12
私は2人産んで、
どちらも妊娠中別の飲食で働いてたのでよく
「仕事中生まれてもお湯も桶もあるから任せて笑」と、よく笑い話になってましたの思い出しました笑
いざとなると慌てますよねお店側は笑+47
-2
-
17. 匿名 2019/04/09(火) 21:41:37
破水からだと本当大変ですよね。
産後用のどデカイパットでもすぐ取り替えないと間に合わないし。+67
-3
-
18. 匿名 2019/04/09(火) 21:47:44
散歩がてらに行った動物園で始まった。最初はうっすら痛いぐらいだったから陣痛か分からなかったけど、とりあえず急いで帰ったよ。+47
-4
-
19. 匿名 2019/04/09(火) 21:47:49
3人子供がいますが3人共に外出先で陣痛が来ました。
一人目は実家近くのスーパーの駐車場。
駐車場に車を停めて車を降りようとしたときに、突然に陣痛がきて、たまたま一緒に行っていた母に連れられて病院に行ったものの、翌日まで陣痛に苦しんでました。
二人目・三人目は双子ですけど、予定帝王切開のための入院の1週間前に行った上の子の小学校の運動会で。
偶然にも保護者の中に救急隊の方と看護師さん夫妻がいらして、そのご夫妻と旦那の付き添いで病院に行き、緊急帝王切開で出産になりました。
双子の時に関しては、担当医からも許可が出てて安心していたので運動会の応援に行ったら、陣痛が来たって感じです。+68
-4
-
20. 匿名 2019/04/09(火) 21:49:10
外出先で陣痛→病院まで間に合わなくて途中で産まれてたまたま履いていたタイツで赤ちゃんキャッチした知人ならいます。+70
-5
-
21. 匿名 2019/04/09(火) 21:50:51
子育て支援センターの中。
ちょうど上の子と参加していて
クリスマス会の途中でした。+15
-2
-
22. 匿名 2019/04/09(火) 21:52:12
1人目は外出先で陣痛から、2人目は外出先で破水からでした。
破水からの方が焦りました。+21
-2
-
23. 匿名 2019/04/09(火) 21:56:01
外出先で陣痛来た人は結構予定日より前だから?予定日近かったらあまり外出はしないのかな?と思ってました。近所のスーパーくらいなら行くけど、外食や動物園でってことは、まだ陣痛始まらないだろーなーくらいな気持ちで過ごしてたのかな?👀+35
-2
-
24. 匿名 2019/04/09(火) 21:57:51
病院でグリグリされて帰りの車で段々痛みが強くなった
痛いけど頑張って運転して実家の方が近いから実家に帰りました
それでも産まれるまで時間がかかった+22
-1
-
25. 匿名 2019/04/09(火) 22:01:24
>>23
私の場合は初産で予定日より1週間以上過ぎてて、医師から「どんどん歩いて!簡単には産まれないから!」と促され、2つ隣の区まで歩いてるときに陣痛でした…+72
-2
-
26. 匿名 2019/04/09(火) 22:01:34
3回とも病院で促進剤で出産しました
2回目は胎盤剥離での促進剤でした
自然に陣痛きたかも…を1度くらい経験したかったな。と思ってます
結果無事に生まれれば何でも良いんですけどね+27
-2
-
27. 匿名 2019/04/09(火) 22:13:42
近所で買い物して帰宅後、部屋着に着替えるため片足上げたらジョババ〜〜!と破水しました。
まだ36wだったので、びっくりして固まってしまいました。+38
-3
-
28. 匿名 2019/04/09(火) 22:13:43
みんな陣痛って気付くんだ。
陣痛ってわからなくて陣痛きてるのに買い物してた。+64
-3
-
29. 匿名 2019/04/09(火) 22:18:04
出先で陣痛が来たらどうしたらいいんですか?
その場から病院に行くのか、一旦家に戻るのか気になります。+3
-1
-
30. 匿名 2019/04/09(火) 22:20:31
なんかこのトピ画きもい+5
-0
-
31. 匿名 2019/04/09(火) 22:21:59
破水して即入院。そこそこ子宮口も開いているのに全然痛くなくて、ご飯食べてお昼寝してたら、少しずつ痛くなりました。
本当に痛くないの?って何度も心配された。+15
-1
-
32. 匿名 2019/04/09(火) 22:22:11
一人目促進剤で自然に陣痛、破水の体験無いけど
二人目もそうとは限らないからここ見て心構えしておこう。+7
-2
-
33. 匿名 2019/04/09(火) 22:23:51
半分くらいの妊婦さんがGBSに感染していて、感染している妊婦さんは母子感染を防ぐために抗菌薬の点滴を分娩時に数時間しなきゃいけないんだよね。
妊娠中いくら抗生剤が効いても、再発することがあるから。
GBS感染している人は、正産期に入ったらなるべく遠出しない方がいいよ。+36
-1
-
34. 匿名 2019/04/09(火) 22:29:07
検診の帰りのバスの中で陣痛始まりました。
初産だし間隔長いし焦ることないかなと思って一旦家に帰って、お風呂入ったり入院の準備したりしてもう一回病院行って翌朝出産しましたよ。+12
-3
-
35. 匿名 2019/04/09(火) 22:30:55
2人目で自宅の2階で出産しちゃった人いるわ
レスキューもパトカーも来て大騒ぎ
自宅外での陣痛なんて恐怖だよね
元気なお子さんを産んでくださいねー^ - ^+16
-3
-
36. 匿名 2019/04/09(火) 22:32:41
予定日1週間前に家族で焼肉をコースで食べていたら急に始まった!
焼肉やオロナインCを飲むと陣痛が早まるって聞いてはいたけど信じて無かったので、保険証も持ち歩いて無いし入院の用意もして無かったのでかなり焦ったし
、コースが出るのが遅くて食べきった後すぐ病院向かったら15分で産まれた。+58
-7
-
37. 匿名 2019/04/09(火) 22:33:40
2人目妊娠中、小児科の待合室で陣痛きました!
1人目の時は就寝時、陣痛きた瞬間痛みで飛び起きるくらい凄く痛かったから、まさかそれが陣痛とは思わず(^◇^;)
会計を終え頑張って家まで運転して帰り、やっぱりおかしい気がして、病院に向かった感じです。
普段薬飲まないと出なかった便が、その日は飲んでないにもかかわらず朝から珍しく快便で、今思えばいつもとは違いました!
+22
-1
-
38. 匿名 2019/04/09(火) 22:38:31
>>33
これ。
陣痛きて病院行ったらけっこう子宮開いてたみたいで、点滴入れてすぐ抗生剤効くわけじゃないから慌てて点滴入れてもらった記憶。
医者には間に合わないならないでも大丈夫って言われたけどやっぱり怖かった。
+14
-0
-
39. 匿名 2019/04/09(火) 22:47:51
陣痛だーーってなるのどんな感じ??陣痛のドキドキ感味わってみたかったなー。
私は体質的に陣痛が起きないタイプらしくて予定日超過→管理入院して促進剤使って出産がお約束。
家電のところに病院の番号書いて用意して陣痛シュミレーションめっちゃしたのに生かされたことなかった涙+8
-2
-
40. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:14
自然分娩の方はみんな予定日近づくとヒヤヒヤもんですね…すごい。
私は一人目逆子の帝王切開で、二人目も帝王切開の予定なので未知の世界です(|| ゜Д゜)
+21
-3
-
41. 匿名 2019/04/09(火) 23:01:33
妊娠に気付かず飲食店のトイレで出産した友達います
お腹も全然出てなかったのでびっくりしたw+2
-19
-
42. 匿名 2019/04/09(火) 23:09:36
私は産婦人科で破水したw
ただの妊婦健診だったんだけど、お会計してるときにパシャッと・・・まだ予定日の3週間前だったのに。
他の患者さんとかご家族の人のザワザワ感半端なかったわw
上の子はビビって泣くわで、もう大変。
電車で来てたし、病院内で良かったと心から思った。
ソッコーで車椅子に乗ってLDR直行。処理は看護師さんたちがしてくれたらしい・・・
ご迷惑おかけしました(´;ω;`)+74
-4
-
43. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:13
帝王切開の予定で病院に入院してる時、陣痛が始まり、トイレで破水して、そこから10分間隔の強烈なのがきた。+7
-1
-
44. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:54
私むしろ10日以上経っても陣痛来なくて入院してから無理矢理薬で促したから、自然な陣痛に憧れたなぁ。+12
-0
-
45. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:50
>>39
私の場合は
便意?→トイレ→出ない→また便意?→トイレ→出ない→あ、陣痛か!
って感じでしたw+18
-0
-
46. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:31
私の叔母はタクシーの中で産気ついて出産したらしい+2
-0
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 01:36:50
>>36
食べきったんかい!!w+52
-1
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 02:29:33
私陣痛3日間経験して最終的に促進剤投与してもらって産んだから、皆の話をみてるとそんな早く産まれるものなの?とびっくりしています。
出血してるし陣痛間隔8分なのに破水しないし子宮口1.5cmから進まないし何回も吐いたし…だったので、何度も眠くて意識が遠のいたな+6
-0
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 03:01:55
子供2人とも破水から始まりました
1人目は近所のショッピングモールでパシャっと
2人目は犬の散歩中にチョロチョロと尿もれのように…
+3
-2
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 03:19:54
2人ともおしるし→陣痛でした
1人目は生理のような鮮血っぽい感じ
2人目はどろっとした茶色い血
1人目はあ、陣痛かと思うような生理痛
2人目はこれもしかしてそう?と痛いっちゃ痛いけどぎりぎりまでわからないくらいの痛さと間隔+6
-0
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 05:18:08
1人目、2人目は自宅で破水しました。
すぐ主人を呼んで病院へ。
3人目は自宅で就寝前にいきなりほぼ本陣痛くらいの痛みが始まり、主人がいたので車で20分の病院へ大急ぎで行き
そのまま分娩台(もう頭出ていた)
陣痛から40分で出産に至りました。
あまりにスピーディで、えぇぇ?!もう出た?!という感じでした。
3人目は自宅だったこと、主人がいたこと(夜勤でいないこともある、いない場合は実家の父が対応する予定だったが、実家から自宅まで40分かかる。さらに病院まで20分…)が本当に幸いだったと思います。
夜中に上2人を起こし身支度をさせ、荷物を持ち、車に乗せて…あの痛みの中とても1人では対応不可でした。
主人がいなかったら100%自宅か救急車の中で出産していたことでしょう…
陣痛からならすぐには産まれない、はないです。すぐ産まれることもあります。
臨月に入ったら外出は自宅からもしくは産院から20分圏内にしたほういいです。
1人で買い物など行く時は破水対策に産褥パッドがオススメです。
夜用ナプキンでも多少は吸収出来ますが、完全破水の場合とても足りません。
上の子の送迎もできるならファミサポさんなど利用したほうがいいと思います。
+12
-5
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 07:11:03
一人で車で買い物行った時に破水しました。タイツに染みてるけど、床までは漏れない位だったので自力で帰ってナプキンあててから夫の運転で病院行きました。
天気の悪い日(関東なのに大雪)で、病院着くと他にも陣痛来ていてお産待ちの人が。気圧の関係で天気が悪い日は産まれやすいそうなので、一人で外出しない方が良さそうです。+6
-1
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 07:23:57
>>36
オロナインは飲んじゃダメ〜+13
-0
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 10:16:30
50階以上あるビルで働いています。仕事中に産気づいて破水しましたw大変でしたw+5
-0
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 11:07:01
>>51
私、今3人目で1人目4時間、2人目2時間で産まれているので3人目は時間が本当にないんじゃないかと怯えています。
参考になりました、ありがとうございます!+2
-0
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 18:01:33
入院中に病院のベッドで陣痛来て、産まれてからナースコールしました
えっ?一人で産んだんですか?立ち会うのに、というような事を看護師に言われたけど
既に旦那が隣に居て、問題が発生してないのにあえていきんでるようなところに他人に来て欲しいとも思わなかったのが正直なところ+0
-13
-
57. 匿名 2019/04/11(木) 17:33:11
初産臨月の頃、妊娠糖尿病だったので運動のために近所のジムでウォーキングしてたら、いきなりバッシャン破水しました。バケツひっくり返した感じで、動くと漏れ出るし、携帯していた生理ナプキンなんて役に立ちませんでした。股にバスタオルあてて、一歩も動けなくなりました。夫の職場が近かったので車で迎えに来てもらって、それからだいたい2時間くらいで出産になりました。
初産は1日くらいかかるとか、予定日を過ぎる事が多いとか、破水はちょろちょろ、とか、予習してたのと全然違う!と思いました。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する