-
1. 匿名 2019/04/09(火) 17:55:03
出典:j-town.net
「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」は、同社が展開する納豆ごはん専門店「令和納豆」でのみ有効。一日一回限りだが、納豆ごはんセットの梅コースを、生涯無料で食べることができるという。
梅コースの内容は、納豆1種類(100グラム)とご飯に加えて、キムチやオクラ、ネギなどの中から2種類のトッピングも選べる。もちろん定食メニューなので、味噌汁に漬物も付いてくる。1食600円なので、たった17回で元が取れる計算だ。
納豆ごはん、1万円で「一生食べ放題」! 水戸の専門店がクラウドファンディング開始(全文表示) - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.netたった1万円で、納豆ごはんが「一生食べ放題」――。
+249
-7
-
2. 匿名 2019/04/09(火) 17:55:56
ちょっとうらやましい+601
-2
-
3. 匿名 2019/04/09(火) 17:55:58
一生?!コスパいい+615
-1
-
4. 匿名 2019/04/09(火) 17:55:58
いいなー!+239
-1
-
5. 匿名 2019/04/09(火) 17:55:59
一生とはいっても、そのお店が続く限りでしょう?+646
-3
-
6. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:10
は??
そんなことしたら赤字ですよ??+228
-2
-
7. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:23
めっちゃいいな+101
-2
-
8. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:24
水戸住みならやりたい!
納豆好き+259
-3
-
9. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:26
安い!近くにあったら買っちゃう!+261
-3
-
10. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:38
すぐ潰れそう...
潰れたら元取れなそう...+278
-2
-
11. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:57
近くなら出資する。+91
-3
-
12. 匿名 2019/04/09(火) 17:57:04
え!いいな+15
-1
-
13. 匿名 2019/04/09(火) 17:57:18
令和納豆w
さっそく乗っかってて笑った+205
-1
-
14. 匿名 2019/04/09(火) 17:57:40
納豆体にいいもんね!
納豆定食美味しそう!+27
-2
-
15. 匿名 2019/04/09(火) 17:57:45
一年ならわかるけど一生は怪しい+157
-2
-
16. 匿名 2019/04/09(火) 17:57:56
キムチくさい+12
-2
-
17. 匿名 2019/04/09(火) 17:58:30
集めるだけ集めたらお店無くなりそう・・・+226
-3
-
18. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:11
納豆なら家で食べるなあ+13
-1
-
19. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:15
近所だったら毎朝行きたい!+92
-1
-
20. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:19
ほんとに一生使えるなら買いたい+42
-1
-
21. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:39
普通に食べたら600円なの?+60
-1
-
22. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:50
すごくマズかったらどうしよう+13
-11
-
23. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:58
納豆は家で食べてすぐ歯を磨きたい+9
-8
-
24. 匿名 2019/04/09(火) 18:00:29
納豆はネギ入れなきゃイヤだなー+9
-8
-
25. 匿名 2019/04/09(火) 18:00:44
600円もの価値は無いと思うけど
100円くらい価値はありそうだから
近所に住んでて100回以上行けそうならいいんじゃないの+117
-7
-
26. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:12
いいなーお店朝早くからやってるのかなー
毎日朝ごはん食べに行きたい!+24
-2
-
27. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:22
絶対数年のうちに一生無料という約束を変えられてそう+125
-1
-
28. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:30
水戸近いから気になる+7
-0
-
29. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:49
欲しい!
納豆100gってしっかり食べられる量だしお得だね+17
-0
-
30. 匿名 2019/04/09(火) 18:02:00
店名と会社名変えて、繰り返しそう。+41
-1
-
31. 匿名 2019/04/09(火) 18:02:09
むしろうれしい+3
-1
-
32. 匿名 2019/04/09(火) 18:02:14
埼玉にも出店して+12
-0
-
33. 匿名 2019/04/09(火) 18:02:34
納豆好きだし家の近くにあったら1万円払ってたなー!+22
-0
-
34. 匿名 2019/04/09(火) 18:03:15
>>1
なお、この店が一生潰れないという確証はない模様。
飲食店って、開業から2年で5割、3年で全体の7割が閉店すると言われてるよね。
そう考えると…。+142
-0
-
35. 匿名 2019/04/09(火) 18:03:24
半熟卵に愛を感じる+10
-0
-
36. 匿名 2019/04/09(火) 18:03:27
納豆ご飯に600円。。+58
-1
-
37. 匿名 2019/04/09(火) 18:05:05
素晴らしい❗+3
-0
-
38. 匿名 2019/04/09(火) 18:05:49
1か月頑張れば元取れる金額って逆に大丈夫なのだろうか。
納豆食べられない人でもおトクだよね。+21
-0
-
39. 匿名 2019/04/09(火) 18:05:54
客をバカにしてるとしか思えない仕組みだな^_^;
+2
-9
-
40. 匿名 2019/04/09(火) 18:06:07
この店が一生あるかどうかを冷静に考えてみたほうがいい。+74
-0
-
41. 匿名 2019/04/09(火) 18:06:53
店が潰れたら終わりじゃない?
+26
-0
-
42. 匿名 2019/04/09(火) 18:07:10
>>19+2
-0
-
43. 匿名 2019/04/09(火) 18:07:20
定食600円、中身を加味しても高い。
300円、とっても400円くらいが妥当な値段だと思う。
+71
-2
-
44. 匿名 2019/04/09(火) 18:07:30
専門店の納豆おいしいよね+9
-0
-
45. 匿名 2019/04/09(火) 18:08:55
池尻大橋の納豆食べ放題定食を定期的に利用してる自分は近くなら即買いします+4
-1
-
46. 匿名 2019/04/09(火) 18:09:21
いいなー。通いたい+3
-0
-
47. 匿名 2019/04/09(火) 18:09:52
1年通うと元が取れるから、
この店が一生続くかどうか、
心配してもキリがないよ。
自分なら1万円で購入するわ。
近くにあったらね。+72
-0
-
48. 匿名 2019/04/09(火) 18:11:13
購入者だってしっかり計算してから買うでしょ
「めっちゃ近所!毎朝いこう」の単身者や、
「あー仕事で週1は通る所か、じゃあ数か月で元とれそうだな」な人が買うなら
さっさと赤字になりそうだよ大丈夫?
水戸の事情わからなくて単身者アパート住まいがあるのか不明だけどさ
+11
-0
-
49. 匿名 2019/04/09(火) 18:11:30
お店いつ潰れるの?
すぐでしょ!!+1
-6
-
50. 匿名 2019/04/09(火) 18:11:39
金が集まったらトンズラ計画でしょ
最初の3か月ぐらいはやって安心させてトンズラかな+43
-0
-
51. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:01
>>45
あそこは納豆は食べ放題だけどご飯は違うんだよね+4
-0
-
52. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:48
>>43
安物納豆ならともかくいい納豆つかってるならぜんぜん600円は妥当だとおもうけど。+24
-0
-
53. 匿名 2019/04/09(火) 18:13:26
中部地方のモーニングの破格値段を知ってしまったので、
案外やっていけるものなのかしら(謎が深まる)+2
-0
-
54. 匿名 2019/04/09(火) 18:14:25
なにを達成するためのクラウドファンディングなんだろ?
まさか開店資金じゃないよね?+19
-1
-
55. 匿名 2019/04/09(火) 18:15:42
>>45
あそこおいしいよね
おいしい納豆の専門店、増えてくれないかな+3
-1
-
56. 匿名 2019/04/09(火) 18:15:50
この食事内容で元の価格が1食600円って高すぎ。
1万で一生食べ放題って言っても、お得感を感じないな+4
-6
-
57. 匿名 2019/04/09(火) 18:17:48
私の朝ごはん毎日納豆ご飯だから3週間で元とれるわ+20
-0
-
58. 匿名 2019/04/09(火) 18:17:49
漬物はキムチなの?+0
-0
-
59. 匿名 2019/04/09(火) 18:18:56
令和納豆って早過ぎ、怪し過ぎ+15
-0
-
60. 匿名 2019/04/09(火) 18:20:41
一生とか言って1ヶ月で潰れたら笑う+10
-0
-
61. 匿名 2019/04/09(火) 18:25:50
※会社が一生あるとは限りません
+15
-0
-
62. 匿名 2019/04/09(火) 18:30:10
クラウドファンディングで開店したような店が何十年も続くとは思えないな+23
-0
-
63. 匿名 2019/04/09(火) 18:31:43
「あそこの家いつも納豆行ってるね」とか言われそうで複雑+12
-0
-
64. 匿名 2019/04/09(火) 18:32:39
2年以内に計画倒産するに100万ペリカ+23
-0
-
65. 匿名 2019/04/09(火) 18:36:16
「株式会社納豆」って
まさか納豆で商標登録取ってないよね?+7
-1
-
66. 匿名 2019/04/09(火) 18:38:50
マウント取るわけではなく600円安いと思うんだけど+9
-2
-
67. 匿名 2019/04/09(火) 18:39:21
納豆好きだから近所にあったら絶対お金出してる(笑)
17回で元が取れるなら元取るのに一ヶ月掛からないし+15
-0
-
68. 匿名 2019/04/09(火) 18:40:40
私は納豆苦手だから投資することはないけど、好きな人ならいいと思う。
納豆ヌルヌルの食器を自分で洗わなくていいってだけでも魅力的。+17
-0
-
69. 匿名 2019/04/09(火) 18:42:02
>>54
開店資金だよ+4
-1
-
70. 匿名 2019/04/09(火) 18:42:23
ご飯、納豆、味噌汁、漬物、トッピング2種類で600円とかお店で出すなら安いでしょ(笑)+13
-1
-
71. 匿名 2019/04/09(火) 18:42:39
納豆食べれないから無理だけど、ほかのものに変えてほしい
ちっこいウィニー5個とかでいいから+7
-0
-
72. 匿名 2019/04/09(火) 18:44:19
>>5
でも1年間食べ放題だとしてもお得じゃない?+20
-1
-
73. 匿名 2019/04/09(火) 18:47:21
水戸でやる納豆専門店なら県がチェックして欲しわ、茨城県民として適当なことして水戸納豆の悪いイメージ付けないで欲しい+14
-0
-
74. 匿名 2019/04/09(火) 18:59:36
>>66
600円が安いとか高いとかじゃなくて
600円を払って食べる程の料理?ってことでしょ。
+11
-3
-
75. 匿名 2019/04/09(火) 18:59:40
うちの兄が納豆大好き人間だからこれ羨ましがると思う+9
-0
-
76. 匿名 2019/04/09(火) 19:11:29
徒歩圏に出店して欲しいわ
毎朝行くよ+5
-0
-
77. 匿名 2019/04/09(火) 19:14:28
納豆って市販品で45g×3パック100円くらいだよね。
納豆100gはボリュームあるけど600円は無いわ+3
-6
-
78. 匿名 2019/04/09(火) 19:15:13
毎日朝ごはんここで食べたら健康によさそー!
いいなー。+6
-0
-
79. 匿名 2019/04/09(火) 19:17:56
パスポートの食事は写真みたいじゃないやつになるでしょ。
増税したからー
原料費高騰したからー
って。+4
-0
-
80. 匿名 2019/04/09(火) 19:18:34
今日のエブリイの気になるコーナーで
定額制の町のパン屋さんのアプリがどうのこうのやってました。
くわしく知りたかった。。+1
-0
-
81. 匿名 2019/04/09(火) 19:32:09
一人だし、ご飯作りたくないって時にいいかな
外食してもコンビニで買ってもそこそこするし
市内なんだよね〜+4
-0
-
82. 匿名 2019/04/09(火) 19:40:55
お店が潰れない保証も、規約を改悪されないという保証も無いよね...
1日に一回が、一週間に一回、月に一回、とかに変わりそう。
だって、一万円で一生なんてお店潰れるよね?+5
-0
-
83. 匿名 2019/04/09(火) 19:48:15
>>77
専門店の納豆だから、さすがに3パック100円と同じクオリティじゃないと思うよ+9
-0
-
84. 匿名 2019/04/09(火) 19:48:47
募集人数が限定100人(1万円一生パスポート)+6人(10万円一生パスポート+高級納豆定食+トッピング)
合計160万の出資金あつめて106人に一生無料パスポート配布。
ただし1日1食のみ
店の席数は30席
店の場所は最寄り駅から徒歩10分となっているが、地図で見ると結構遠い。
駅前の飲食店街のいちばん端っこ。周りはパーキングだらけ。
水戸の人ってただでさえ家で納豆食うのに、わざわざ駅前まで公共の交通機関使って移動して、そこから15分位歩いて毎日納豆定食1食だけ食いに行くとは思えない。車で行っても有料パーキングに停めることになるし。これ考えると経営者側は案外一生無料パスポート買っても毎日通う人は居ないとふんで募ってるんじゃない?
住宅街のど真ん中とか県営住宅の側とか、だだっぴろい無料駐車場付きの路面店なら店側が損しそうだけど。後この店のオープン時間がどうなってるか分からないからなんとも言えないけど、納豆ってなんか朝食べるイメージだから普通の飲食店みたいに11~14時 中休み 18~21時閉店とかならそんなに無料に群がる人たちもこなそう。かと言って朝早くからやってても通勤圏内でもない限り朝からわざわざ納豆食いに出かけないだろうし。
+21
-0
-
85. 匿名 2019/04/09(火) 19:52:59
身近でかねかねしてる怪しい男がクラウドファンディングやったけど誰一人投資してなくて笑えた+10
-0
-
86. 匿名 2019/04/09(火) 19:54:05
茨城県民だから調べてみたら、限定100だって!
しかももう終わってた。+12
-0
-
87. 匿名 2019/04/09(火) 19:55:43
お店つぶれない?+5
-0
-
88. 匿名 2019/04/09(火) 20:00:54
使ってる納豆はスーパーの特売になるような奴より質の高い物だろうし、トッピングも二種類選べて、17回で元とれる
それに納豆は朝より夜食べたほうが体にいいし、通勤途中とかその近辺にあったら欲しいところだわ+10
-0
-
89. 匿名 2019/04/09(火) 20:04:53
みんなクラウド~の仕組みわかってないんだな
モトがとれないとか店がつぶれるとか検討違いなコメントばっかりでげんなりする+8
-3
-
90. 匿名 2019/04/09(火) 20:08:06
面白いけど四国に住んでるから水戸まで行くのに片道1万円以上かかっちゃう+8
-0
-
91. 匿名 2019/04/09(火) 20:12:26
>>77
それを言ったら外食何もできん+3
-0
-
92. 匿名 2019/04/09(火) 20:16:46
ただの納豆定食を、減価償却のために17回も通うか疑問。+5
-0
-
93. 匿名 2019/04/09(火) 20:24:27
>>77
手作りの納豆はそんな安くないし安い納豆は発効時間を短縮し過ぎて発効食品としての効果すらない。同じにしちゃあかん+2
-0
-
94. 匿名 2019/04/09(火) 20:50:41
毎朝朝ごはん食べに行きたいな+4
-0
-
95. 匿名 2019/04/09(火) 21:14:02
水戸までの交通費/(^o^)\+4
-0
-
96. 匿名 2019/04/09(火) 22:18:00
近ければ行きたかったw+2
-0
-
97. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:40
夜はお酒出すみたいだし無料定食だけ食べに来たつもりの客が、ついつい何かしら他の物を注文すれば採算とれるんじゃない?女性だと一人で来ずに誰か連れてきたりしてくれるだろうし。+7
-1
-
98. 匿名 2019/04/09(火) 23:19:13
コストコの年会費が4752円なことを考えたらかなり良心的な価格だよね。1万円で店が倒産するまではずっと食べられるんだから。近くに住んでてこの店が2~3年潰れなかったら儲けもんでしょ。+5
-0
-
99. 匿名 2019/04/09(火) 23:24:43
水戸在住だけど、店舗狭いからそんなに人数入れないし場所が街中の総合病院の前の狭い道で日中は混んでてランチ行く場所ではないな。
居酒屋やバーが多くて近くにビジネスホテルもあって夜は飲みに行く場所ではあるけど、夜どれだけの種類の料理とお酒出せるかだろうなー。+7
-0
-
100. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:33
>>89
じゃあどういう仕組みなの? これ購入型だけどあくまで寄付型の気持ちで投資しろってこと?
+3
-0
-
101. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:51
>>99
地図みたけど、やっぱり立地はそんな感じなのね。地方都市の駅から少しだけ離れたさびれ気味の繁華街って感じに見えた。あの場所なら総合病院に勤務してる人や、近くのビジネスホテルや飲食店の従業員でも無いと通いにくいよね。
まあ逆に考えればあの近くで働いてて一生無料パスポートゲットした人はラッキー。+2
-0
-
102. 匿名 2019/04/10(水) 00:20:41
店が無くならない限りのたれ死ぬことは無くなるなw+2
-0
-
103. 匿名 2019/04/10(水) 01:15:56
計画倒産って声あるけどお店を立ち上げるの相当な資金必要だよ。牛丼屋程度の店舗なら1000万の初期費用が必要。最低1500人から集めないと黒字にならんよ。
まっ現実的に考えたら朝定食の時間設定して数量も限定するよ。無くなったら「今日の分は終了しました」で逃れる。+2
-0
-
104. 匿名 2019/04/10(水) 02:09:06
1万円限定100個のためにトンズラ計画はさすがにないでしょ。+2
-0
-
105. 匿名 2019/04/10(水) 03:16:37
クラウドファンディング=無料広告
話題になれば集客可能なので、ぶっちゃけ企画上げた側は、集まる額なんてどーでもいいのよ。
先輩が良くやってるけど、こっすいなーと思って見てる。
まぁ、今の時代、広告印刷するより効果的よね。+3
-0
-
106. 匿名 2019/04/10(水) 06:54:24
トンズラ説はあり得るけど、1万でこのシステムなら、やっぱりねーで済むんじゃない。+0
-0
-
107. 匿名 2019/04/10(水) 07:24:02
一生無料は信用できんな
1ヵ月タベホならいいんじゃない+0
-0
-
108. 匿名 2019/04/10(水) 08:42:00
>>101
気になって地図見てきたら職場の近くだったw
このあたりは会社が多くてお昼時はサラリーマンうじゃうじゃ歩いてるよ!
近くの人にはいいけど、わざわざ行ける場所ではないね😅コインパーキングもお昼時は満車だったりする+2
-0
-
109. 匿名 2019/04/10(水) 09:27:31
>>108
一生無料券買った100人がそのうじゃうじゃ歩いているサラリーマン達だったら、昼時は座席全部無料券の人たちに陣取られて一般の客は来なくなって潰れるんじゃない?
一般のお客さんからしたら納豆定食のために並ぶとは思えないし。まあサラリーマンも付き合いとかあるし、さすがに飽きるだろうから毎日納豆ランチばっかり食べないだろうけど。
+1
-0
-
110. 匿名 2019/04/10(水) 14:11:05
潰れる前に1ヶ月通って元取るって言ってる人、メイン料理が変わるならまだしも、1ヶ月毎日同じセットを食べ続けたらさすがに飽きるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する