- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/11(土) 09:32:47
しかし、いつの間にかカウンター脇のスペースではドーナツを見かけなくなった。
実際にコンビニドーナツを探してみると、多くの店舗において、
当時レジカウンター脇の“好立地”に確保していたドーナツケースは見当たらない。
結局、ドーナツは戦略商品としての位置付けを失い、
売り場における存在感をも喪失していった。
また上陸後、常に行列のできドーナツ店として話題になった
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。
日本中に店舗を広げていったが、近年は撤退する店も増えた。
事実、2016年には戦略の見直しと称して店舗を大量に閉鎖、そして店舗改装を実施している。
+697
-9
-
2. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:34
ドーナツはコンビニで買うものではない+2209
-26
-
3. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:40
そいえば見なくなったね+1711
-10
-
4. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:42
写真の店員が寂しそう+1738
-13
-
5. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:42
他に美味しいお菓子あるからね。ドーナツばっかり食べないよね。パンもあるし。+1830
-13
-
6. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:07
カロリーすごいからなぁ~~+1818
-19
-
7. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:15
無理と思ってた+584
-12
-
8. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:15
やっぱりミスタードーナツが美味しい+3060
-120
-
9. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:15
最初からドーナッツってそこまで人気ないでしょ。
甘すぎるし
+1882
-34
-
10. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:17
ドーナツって何個も食べるものじゃないし、のど乾くし、甘いし、ドーナツ買うなら他の買う+1610
-18
-
11. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:27
>>1
もともとそんなもの朝に食べる習慣ないからね
アメリカ人と違って+1391
-16
-
12. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:31
油っこいから、2つも3つも食べられない。
買ってカバンの中に入れても、油が染み込んで来そうで嫌だし。+1334
-19
-
13. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:34
シナモンロール好き(*-∀-*)+324
-49
-
14. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:35
クリスピークリームは日本人には甘すぎ+2045
-54
-
15. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:40
クリスピー・クリーム甘すぎる。
日本人には合っていないような+1636
-56
-
16. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:41
元々そんな頻繁に食べたいものでもない
たまに食べるからおいしいんであってね+1100
-10
-
17. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:44
日本人はアメリカ人みたいにドーナツばっか食べないよ。
カロリー高いし、もっと美味しくて品のあるオヤツたくさんある。+1364
-32
-
18. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:45
クリスピークリームは好き。
コンビニのは無理だった。+98
-131
-
19. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:46
カロリー0なのにね+830
-51
-
20. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:46
コンビニのドーナツは買ったことないなぁ(;o;)+508
-32
-
21. 匿名 2018/08/11(土) 09:35:59
甘いしクドいし好きではなかった。+309
-9
-
22. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:15
今も昔も日本はミスドだけあればいい
時々しか行かないけど+1480
-19
-
23. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:15
私ドーナツ大好きだけどなー
クリスピークリームのドーナツも大好きだったのに、カナリ店舗無くなって悲しい。+581
-59
-
24. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:23
日本人なのでお店で握ったおにぎりか好き
郊外のコンビニ行くとよく置いてあるよね
ドーナツは年取ると食べたくなくなった+568
-27
-
25. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:27
クリスピークリームドーナツたまに猛烈に食べたくなるけど、手土産って感じだよね。+419
-39
-
26. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:37
いやいや、
そんなにドーナツ食べないよね。
たまーーーにミスドを食べるのがいいんじゃないの?+1158
-8
-
27. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:55
ローソンのは美味しくない
やっぱりミスドだね+500
-9
-
28. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:01
ドーナツ買うくらいなら、肉まん買うよ+815
-9
-
29. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:05
甘すぎて飽きた+157
-8
-
30. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:10
コンビニのじゃなくてドーナツ自体も買わなくなったな+504
-4
-
31. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:19
だって、ミスド旨いもん。
クリスピードーナツは甘すぎるし、コンビニは、そんなに要らないし…+788
-23
-
32. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:30
日本の警察官コンビニ寄ったらいちゃもんつけられちゃうしさー
海外の警察官なんてドーナツ食べながらパトロールしてるやん+794
-8
-
33. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:36
飽きたってかコンビニでわざわざ買おうとは思わない+314
-5
-
34. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:37
ミスドがオサムグッズやってた時あたりは家族で喜んで食べてたなぁ。いまだにカレー皿とか弁当箱使ってるよ。+877
-9
-
35. 匿名 2018/08/11(土) 09:37:39
言われてみれば、セブンで買ったの2、3回…
あれ、そういえば…と思ったときには、もうなかった。+399
-2
-
36. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:01
コンビニでは ちゃんと包装されて菓子パンを買いたいです。+344
-10
-
37. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:04
見かけると食べたくはなるけど、太ること考えると結局買わない。+259
-8
-
38. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:16
コンビニのドーナツまずいし+379
-15
-
39. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:18
ドーナツだったらシュークリームのほうがいいかな+429
-16
-
40. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:21
セブンのドーナツをコーヒーついでに数種食べてみたけど乾いた感じで
美味しくなかった、飽きたというより味だろうな+522
-1
-
41. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:24
コンビニほど身近にありすぎると、買ってまで食べたいと思わない
たまーに、何かのついでとかで見かけて食べたいと思うくらいだもん+229
-4
-
42. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:25
カロリーが高すぎじゃなければいいんだけど
あと甘すぎるから飽きる
たまのたまにでいい
アメリカ映画とかドラマ観てるとひっきりなしにドーナツ食べてるけど、だからそんな太るんだよと思う+330
-1
-
43. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:27
だって、まずい。
流行りだから食べていただけ+69
-19
-
44. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:36
ミスドだけあれば日本は問題ない。+671
-9
-
45. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:40
私が小学校の頃はミスドかマックくらいしかなかったから、お土産にミスドのドーナツをよく持って行っていたけど、最近は色んな店も増えて美味しいのがあるからね。ドーナツを選ぶ選択肢は減った+328
-7
-
46. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:42
スイーツの選択肢が多いから
+258
-3
-
47. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:43
コンビニのドーナツ美味しくない
ポンデリングの再現が全然できてないのはムカついた(笑)+446
-6
-
48. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:44
>>32
なんの話?w+18
-16
-
49. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:01
沖縄のサーターアンダギーは好き
ミスドも好き
でもたまに食べるから美味しいのであって、そんな頻繁には食べないな+335
-9
-
50. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:05
クリスピーは甘い
ミスドはサイズの割に高いしショコラフレンチが無くなってから行かなくなった+275
-14
-
51. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:15
肉まんが入ってそうなやつにドーナツ入れないでほしい+33
-7
-
52. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:17
行列できるドーナツ屋とか、珍しいから最初は人が群がるけど、一回食べたらもういいや、て感じなんじゃない?
本当においしけりゃ廃れないでしょ。
そこまでじゃないんだよね。+111
-2
-
53. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:21
私は大好きだけどな+94
-109
-
54. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:26
だって、
企業努力なしの
まんまパクりっぱなしなのは、
消費者をバカにしたでしょ。
+198
-1
-
55. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:29
アメリカは朝ごはんがコーヒーとドーナツだったりするけど、日本人には朝からドーナツは重いから
オヤツにミスドで充分だと思う+212
-6
-
56. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:43
相変わらずミスドは美味しいけどカロリー高いからあんまり食べないだけで明日地球が滅びるなら食べまくるよ!+83
-2
-
57. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:49
体のプラスになる要素が1ミリグラムもない
逆にマイナスになる要素なら余るぐらいある
おいしいけど+159
-3
-
58. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:53
あれば食べる程度の存在。コーヒーのお供なら袋入り菓子パンで十分+14
-5
-
59. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:03
クリスピードーナツ差し入れしてくれたら嬉しい
ちょっと高くて自分では買わないから+90
-14
-
60. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:03
月に1回食べるかなくらいだし。+15
-0
-
61. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:21
見ただけで胸やけが。。。+243
-33
-
62. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:24
もともと日本人はそこまでドーナツ愛は無いよね。
菓子パンの中の1つ。+221
-5
-
63. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:29
そういやドーナッツなくなったね!
ドーナッツ自体甘くてあぶらっこいから食べるのはたまにでいいもんなー。
普通にパン売り場に2、3種類あれば十分。+47
-0
-
64. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:47
セブンのパンコーナーに置いてあるドーナツは美味しいと思うの+16
-7
-
65. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:51
水島さんもすぐ飽きちゃったしね+79
-4
-
66. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:52
たまに3個買って家で食べるんだけど
出かけてる時にドリンクも込みで食べると
余裕で500円超えて食事の出費になってしまう
+65
-5
-
67. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:15
ミスド昔は好きだったけど値上がりするし、小さくなるしガッカリしてしまう
コンビニはマズイしクリスピーは店舗を見たことない+135
-3
-
68. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:25
ミスドも不味くなったよね
小さいし+76
-11
-
69. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:27
コンビニの
おでん
ドーナツ
コーヒー
和菓子
ケーキ
最近ダメになった100円ビール・・・
専門店からの客の横取り酷すぎ。
クオリティ悪くて結局辞める。辞める間に専門店が倒産。企画の思いつきで泣く人がどれだけいるか。+120
-9
-
70. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:36
甘い
それだけ+9
-5
-
71. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:38
わざわざ注文して店員にとってもらうスタイルが面倒臭い+158
-5
-
72. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:39
売ってたら買うけど売ってない+11
-1
-
73. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:43
甘党なので正直大好きだけど
好きなだけバクバク食べてたら
確実にデブるから頻繁に食べられない
かなしい
+73
-0
-
74. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:51
+197
-0
-
75. 匿名 2018/08/11(土) 09:42:14
>>53
12個セットなら軽いからペロっといける+6
-14
-
76. 匿名 2018/08/11(土) 09:42:28
私にとってドーナツって子供の頃に母が揚げてちょこっとお砂糖まぶしたもの
最近のドーナツって甘みが強すぎる
白だのピンクだのがべったりくっついているのは苦手なんだよなぁ+121
-8
-
77. 匿名 2018/08/11(土) 09:42:31
1日2個のペースで食べたいくらい好きだけど
1つが300cal前後だから健康を考えると
週に1個になっちゃうのよね+106
-1
-
78. 匿名 2018/08/11(土) 09:42:41
クリスピークリームドーナツなんて東京にしかないやん
買いたくても買えんわ+17
-18
-
79. 匿名 2018/08/11(土) 09:43:12
ミスドとかが不振なのは、ただ単にコスパが悪いからでは?
みんな高いドーナツを、気軽に食えなくなっただけ。+138
-0
-
80. 匿名 2018/08/11(土) 09:43:34
日本人って結局健康志向だよね
ローソンのブランパンは残ってるし
私はいつも、カロリーの高いパンやドーナツにするか…好みではないブランパンにするかで悩んで、だったらもう米でいいやっておにぎりにしちゃう+137
-3
-
81. 匿名 2018/08/11(土) 09:43:34
ミスドは、携帯キャリアの324円分タダキャンペーン以外でいかないな。
それ以外にドーナツ買わない。近くの100円均一パン屋を重宝してる。+22
-3
-
82. 匿名 2018/08/11(土) 09:43:52
日本はスーパーやコンビニで買えるお菓子のクオリティが高いからしね
いちいちドーナツをショップまで買いに行く必要がない+59
-5
-
83. 匿名 2018/08/11(土) 09:44:23
>>78
一回食べるだけ食べてみたいけど、地方民には無理な話なのでした…+9
-1
-
84. 匿名 2018/08/11(土) 09:44:47
食べるタイミング難しい
買ったら2個くらいペロッと食べちゃうけどカロリーすごいしご飯時にお腹空かなくなるし、ご飯の代わりにするには物足りない+132
-1
-
85. 匿名 2018/08/11(土) 09:44:47
スタバでドーナツ売ったらえんちゃう?(テキト
ー)+23
-5
-
86. 匿名 2018/08/11(土) 09:44:52
フロレスタとか、はらドーナツとかの方が好き。
コテコテのやつより、こういうヘルシーな無添加系の方がウケたんじゃないかな?+151
-25
-
87. 匿名 2018/08/11(土) 09:44:59
健康面を考えると、そう頻繁に食べて良いものじゃないからだろ。+26
-5
-
88. 匿名 2018/08/11(土) 09:45:22
>>76
おかんのドーナツって美味しかったよね。
パンの耳あげて砂糖まぶしたやつとか、懐かしいわ。+127
-4
-
89. 匿名 2018/08/11(土) 09:45:35
+189
-2
-
90. 匿名 2018/08/11(土) 09:45:41
ドーナツってそもそもそんなに頻繁に食べるものじゃない。
ハンバーガー屋はいっぱいあったけど
ドーナツ屋はミスドだけ。
その時点で気付けw+220
-2
-
91. 匿名 2018/08/11(土) 09:45:59
和菓子の方が売れると思う
たい焼き、大判焼き、団子、大福あった方が買う
中身はカスタード、生クリーム、あんことかね+157
-8
-
92. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:16
ドーナツは年に3回も食べれば十分です。
他に美味しいものいっぱいあるからw+72
-2
-
93. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:18
オリジナルグレーズドだけたまに買う
あの甘ったるい味も
ブラックコーヒーと合わせるとちょうどいい+17
-5
-
94. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:39
砂糖=悪みたいな風潮だから?+14
-1
-
95. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:59
ドーナツ1個200円は高すぎ
ヤマザキの1個130円ぐらいの
オールドファッションが普通においしいもん
+130
-6
-
96. 匿名 2018/08/11(土) 09:47:22
このクソ暑いのにドーナツなんていらないし、コンビニのホットスナック類が種類増えすぎてて特別感もない+63
-0
-
97. 匿名 2018/08/11(土) 09:47:24
「日本人はドーナツに飽きたのか」って、そもそも日本人にとってドーナツはたまに食べる程度のモノじゃない?
最初からそんなにドーナツ旋風も巻き起こってないような。+183
-1
-
98. 匿名 2018/08/11(土) 09:47:43
あまり好まれてないクリスピー・クリームドーナツだがあのフワッとした食感、甘さが大好き。疲れた時とか無性に食べたくなった+42
-14
-
99. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:02
夏はいい。チョコ溶けるしくどいしアイス食べるよ+40
-1
-
100. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:05
このショコラ生地の御三家と
クルーラー系+116
-4
-
101. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:07
はらドーナツよりミスドの方が好きだな
味が+76
-2
-
102. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:16
ミスドですら1年に1回も食べないのに
+67
-3
-
103. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:19
グラムあたりのカロリー最高クラス
体に良い要素なし
飲み物必須
いいとこなしだな
好きだけど+59
-1
-
104. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:27
10年以上前だけどクリスピークリームドーナツ、新宿の店に行列に並んだのが懐かしいな+46
-3
-
105. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:33
ミスドでさえ一年に一回食べるかどうか。
タダでもいらない。
+39
-11
-
106. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:38
インスタ映えするようカラフルなドーナツにすればする程、胸焼けがする。自分が若くないのは自覚している+89
-0
-
107. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:41
毎日食べたいとは思わない+14
-0
-
108. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:48
ドーナツよりファミチキうまい+63
-2
-
109. 匿名 2018/08/11(土) 09:49:11
日本にはミスドだけでいい。ってあるけど 本当に思う!だからこそ、ミスドさん もう少し大きくなりませんか?昔に比べてしょぼいんだよ…+139
-4
-
110. 匿名 2018/08/11(土) 09:49:26
毎回会計してる時に見て思い出し、「そういえばドーナツもあったな」と漠然と思いながら帰るの繰り返しで、結局一度も買ったことがない。
レジ横というのが意外と買いにくい。+53
-0
-
111. 匿名 2018/08/11(土) 09:49:41
なんか買いに行ったら
デブがドーナツ食ってる場合かよ
って思われてそうって考えがよぎってから
買わなくなった+22
-2
-
112. 匿名 2018/08/11(土) 09:49:50
カロリー高いし頻繁に食べられないよね
一つ食べたらしばらく食べたくないもん+27
-0
-
113. 匿名 2018/08/11(土) 09:49:56
クリスピークリームドーナツ、そうか…
噂だけ聞いて、うちの地域に来ることなく衰退していくのか。+36
-0
-
114. 匿名 2018/08/11(土) 09:50:23
ドーナツよりも アメリカンドッグに惹かれるからな〜+54
-2
-
115. 匿名 2018/08/11(土) 09:50:24
ミスドとか、いつも客入ってるのに赤字なんだね
まあ主婦が集団で居座ってるだけだもんね
そういや昨日ミスドの前通ったら
主婦会の集団にムスリムの格好したおばちゃん混じってて時代を感じた+46
-0
-
116. 匿名 2018/08/11(土) 09:50:25
ドーナツはご飯代わりにはならないし
ケーキほど特別じゃないし
需要がそれ程ないのよ。+84
-1
-
117. 匿名 2018/08/11(土) 09:50:42
+104
-8
-
118. 匿名 2018/08/11(土) 09:51:04
トランス脂肪酸と
ショートニングって全く話題にならないけどなんで??
海外じゃ悪魔の脂なのに+81
-2
-
119. 匿名 2018/08/11(土) 09:51:14
コンビニドーナツ食べたけど堅くてまずかった。
ミスドに行くからいらない。ミスドも最近好きなドーナツが立て続けに
廃止になっていて悲しいです。ミスド大好きなのに。。。+60
-3
-
120. 匿名 2018/08/11(土) 09:52:13
ミスドでさえ店舗減ってない?
なのにauは三太郎クーポンミスドだし
無駄にするならコンビニドーナツの方がいい+49
-0
-
121. 匿名 2018/08/11(土) 09:52:18
>>117
これ美味しいよね+13
-5
-
122. 匿名 2018/08/11(土) 09:52:24
コンビニのドーナツは味・形をミスドに真似たのばっかり
それならたまにミスドで買った方がいい+87
-0
-
123. 匿名 2018/08/11(土) 09:52:50
日本にはどら焼きがあるから+110
-6
-
124. 匿名 2018/08/11(土) 09:52:54
ドーナツだけに限らず
最初だけだよ
直ぐに新しいものが出てくるから
それと食べ慣れてくると
飽きるよね+24
-0
-
125. 匿名 2018/08/11(土) 09:53:49
ミスドも景品欲しさだったからな。最近は子供も大きくなったし、ミスドすら行かなくなったよ。+26
-0
-
126. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:07
飽きたんじゃなくてリピーターがつかなかったんでしょ?甘くてまずいからだよ。それを消費者のせいにされてもね…
事実、ミスドはつぶれてないし、100円セールやれば列ができてるじゃん+47
-6
-
127. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:08
ダンキンドーナツ
再上陸希望
今は米軍基地でしか買えない+51
-1
-
128. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:12
ミスド、子供の頃ご馳走だった。
手土産で持ってって、ちゃっかり貰うのも好きだった。昭和の庶民の話ですが笑
今は原材料高騰とか色々厳しいのか、ドーナツが小さく薄くなっててびっくりする。+66
-1
-
129. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:35
ミスド不振とは書いてないよね?
ミスド以外全滅という記事でしょ?
・コンビニドーナッツも人気ない
・クリスピーとか上陸した専門店系も不振
ミスド一強+67
-3
-
130. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:40
甘すぎるからそれほど食べないけど、パン屋でついでに買う程度かな、揚げたてで美味しいから。+6
-0
-
131. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:49
えーアメリカ人てそんなにドーナツ食べるの?
コンビニにドーナツ売り始めたときなんでかなと思ったら、アメリカの真似したんだ。
日本はそんな頻繁に食べないのになんでかなと思ってた。+48
-1
-
132. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:51
ぶっちゃけ日本人はドーナツ好きって
殆ど居ないだろな
貰えば食べる程度だろあんなもん
+60
-6
-
133. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:52
そういえば駅前のミスドがこの前通ったら潰れてたわ
この猛暑にもごもごするもんは流石に食べん+59
-1
-
134. 匿名 2018/08/11(土) 09:55:01
セブンイレブンのきな粉ドーナツ好きだったけどな+9
-0
-
135. 匿名 2018/08/11(土) 09:55:14
コンビニのドーナツ
見かけたけど、なぜだろう
一度も買ったことない+27
-0
-
136. 匿名 2018/08/11(土) 09:55:35
甘いんだよ
一個で十分+15
-0
-
137. 匿名 2018/08/11(土) 09:55:36
ミスドが流行ってる?から「日本人はドーナツ好きなんだ」って勘違いしたっぽいけど
ミスドを多く利用してんのは
グッズプレゼント欲しいオバちゃんだから
別に日本人はドーナツ好きが多い訳じゃない+47
-2
-
138. 匿名 2018/08/11(土) 09:56:31
かつて八王子の東急スクエア、いつもガラガラな感じ。
隣のスタバは常に混んでるから余計に目立つ。
今はどうなんだろう。+5
-1
-
139. 匿名 2018/08/11(土) 09:56:36
ミスドの100円セール2016年以来してないみたい
セールじゃないと買わなかったな~+86
-2
-
140. 匿名 2018/08/11(土) 09:57:12
このトピみてたら久しぶりに食べたくなってきたなw+17
-0
-
141. 匿名 2018/08/11(土) 09:57:41
なによりドーナツって腹にたまんねえ
腹すかしてコンビニ行く人には物足りないんじゃ+6
-2
-
142. 匿名 2018/08/11(土) 09:58:02
日本には、日本独自の素晴らしい朝食文化があるから、
朝からコーヒーとドーナツ、、、とはなりませんよ。+96
-5
-
143. 匿名 2018/08/11(土) 09:59:30
ミスドは健康に悪いとわかっていても
日本人向けに味を調整していると感じる
私はたいてい行きつけのパン屋のドーナツを買う
+36
-0
-
144. 匿名 2018/08/11(土) 09:59:48
私ドーナツも甘いものも大好き!
コンビニ(パンコーナー)でチュロッキーとかオールドファッションとかよく買うよ
一度にたくさん食べられないけどね+25
-0
-
145. 匿名 2018/08/11(土) 10:00:28
なに~?
ミスドのドーナツが竹輪化してるだぁー+3
-1
-
146. 匿名 2018/08/11(土) 10:00:50
ドーナツは、「パン」ってイメージがあるからね。特別感は無くなった+6
-0
-
147. 匿名 2018/08/11(土) 10:01:29
カロリーすごいのにお腹いっぱいにならない。でもたまにミスド買う+18
-0
-
148. 匿名 2018/08/11(土) 10:02:13
ローソンのバナナマフィン好きだったのになぁ+4
-4
-
149. 匿名 2018/08/11(土) 10:03:31
朝を狙ったの?
おにぎり、サンドイッチへ手が伸びる+28
-0
-
150. 匿名 2018/08/11(土) 10:03:35
久しぶりにオールドファッション食べたら胸やけした笑
若い頃はよく食べてたなあ+21
-0
-
151. 匿名 2018/08/11(土) 10:04:37
ドーナツってそんなに頻繁に食べたいと思わないや+7
-1
-
152. 匿名 2018/08/11(土) 10:05:27
私は全然飽きてない!
ブラックのコーヒーと一緒に食べると至福!+36
-2
-
153. 匿名 2018/08/11(土) 10:05:40
ドーナツって言うほど美味しくないよ+6
-6
-
154. 匿名 2018/08/11(土) 10:05:42
>>50
ショコラフレンチ大好きだった
なんでなくなっちゃったんだろう?
+28
-0
-
155. 匿名 2018/08/11(土) 10:06:35
コストコに大袋で置いとけば売れるんじゃない?+8
-3
-
156. 匿名 2018/08/11(土) 10:07:15
ミスドが好きだけど昔より
めっちゃ小さくなって悲しい。
昔は大きかったし、おさむグッズもらえるし、
良かったな。+99
-0
-
157. 匿名 2018/08/11(土) 10:07:48
>>126
100円セールってだいぶ前からやってなくない?+7
-1
-
158. 匿名 2018/08/11(土) 10:08:26
これが昔から好き
朝ごはんとしても食べるよ~
わざわざコンビニでは買わない。
買うならミスド行く!+44
-6
-
159. 匿名 2018/08/11(土) 10:08:44
ミスドあれば十分だわ。
日本人はアメリカ人みたいに朝から晩までピザやらドーナツなんて食べないよ。失敗して当たり前。+65
-0
-
160. 匿名 2018/08/11(土) 10:08:57
うまくいえないけど、
カーモン ベイビーアメリカ
的な発想だね+4
-3
-
161. 匿名 2018/08/11(土) 10:09:43
>>86
こういうのこそドーナツらしくなくて嫌だ
どーせ食べるならズッシリきてて甘い方がいいわ+38
-3
-
162. 匿名 2018/08/11(土) 10:12:08
アメリカのドラマとかで
オフィスでとかミーティング中にとか
コーヒとドーナツ食べてて憧れたけど
朝からあんな甘いもの食べられないよ
考えたらそんなにドーナツ好きじゃないし
私だけ?
+18
-1
-
163. 匿名 2018/08/11(土) 10:12:13
>>61
朝6個、昼6個食べたい。+8
-5
-
164. 匿名 2018/08/11(土) 10:12:17
私このふかふかのやつが好きでたまに買う!+50
-6
-
165. 匿名 2018/08/11(土) 10:14:14
ミスドのオールドファッションが好き+24
-0
-
166. 匿名 2018/08/11(土) 10:14:30
パンとの違いが分からんし
あっためてあるわけでもないし
あそこでハンバーガーでも温めてあるほうがよっぽど買う
+7
-0
-
167. 匿名 2018/08/11(土) 10:14:31
コンビニのドーナツはあからさまにミスドのパクリだったし、それならミスドで買うよね+55
-0
-
168. 匿名 2018/08/11(土) 10:14:54
ドーナツって甘すぎで食べてるとウェってなる+4
-3
-
169. 匿名 2018/08/11(土) 10:15:22
>>133
うちの近所のミスドもいつのまにか閉店してた。
いまはいきなりステーキになってる。+4
-0
-
170. 匿名 2018/08/11(土) 10:15:23
やっぱ日本人のソウルフードはおにぎりだよ!+49
-2
-
171. 匿名 2018/08/11(土) 10:15:34
モソモソしてて高カロリーのもの、特に夏場には食べたくない。
冬場なら温かいコーヒーと共にたまに食べたい。+7
-0
-
172. 匿名 2018/08/11(土) 10:15:49
ミスドの焼きドーナツ、
優しい食感ですきだったのに、
即消えたw+38
-3
-
173. 匿名 2018/08/11(土) 10:15:50
今更ミスドにはまって頻繁に食べて太ったよ。+4
-1
-
174. 匿名 2018/08/11(土) 10:17:04
飲み物が必要になる程の甘さが苦手。+4
-0
-
175. 匿名 2018/08/11(土) 10:20:54
トランス脂肪酸問題になってからミスドのドーナツが少し違う感じになった気がして、ミスド行かなくなって、ドーナツ全般への興味がなくなっていった
チョットくらい入ってても たまに食べるだけなんだから美味しい方が良かった+14
-0
-
176. 匿名 2018/08/11(土) 10:21:04
好きだよ、大好きだよ。
でも肥えるんだよ。
+20
-1
-
177. 匿名 2018/08/11(土) 10:21:28
今年の酷暑では、ドーナツを食べたいとは思わないよ❗+3
-1
-
178. 匿名 2018/08/11(土) 10:21:55
ドーナツは10個買って家に持って帰るもので
コンビニで1個買って食べるものではないな。+26
-2
-
179. 匿名 2018/08/11(土) 10:22:58
パンのように
具を挟んだり包んだり出来ず
表面のコーティングでしかバリエーションを展開できないのだから
コーティングに使える材料も限られるし
飽きられて当たり前+4
-5
-
180. 匿名 2018/08/11(土) 10:23:44
クリスピークリーム食べたことないけど、まず見た目がおいしそうじゃない…
色が毒々しいし、ただただ甘ったるそう+20
-5
-
181. 匿名 2018/08/11(土) 10:23:52
新宿サザンテラスに出来たクリスピーの日本1号店に2時間も並んで買ったら
めっちゃ甘くてそれ以来買ってないわ。そのサザンテラス店も閉店したし。
やっぱりミスドが1番+39
-3
-
182. 匿名 2018/08/11(土) 10:24:19
働いてると手土産で元スタッフとか本社の人が高確率でミスド持ってくる。
しかも足りるように大量に持ってくるけど日持ちしないから、その日の出勤スタッフがノルマみたいに食べる事になって大変(笑)
美味しいけど飽きる……凄い時は一週間で二回ミスド貰って皆げんなりしてた(笑)
やっぱり、たまーに食べるからいいのよね。コンビニでは微妙かもしれないね。+16
-1
-
183. 匿名 2018/08/11(土) 10:24:43
>>86
ドーナツ好きからすると
これはドーナツではない。+37
-3
-
184. 匿名 2018/08/11(土) 10:25:02
穴が空いてるから、ドーナツはカロリーゼロ。byサンドウィッチマン伊達+30
-1
-
185. 匿名 2018/08/11(土) 10:25:42
クリスピードーナツ
見た目より爽やかな甘さだよ+7
-15
-
186. 匿名 2018/08/11(土) 10:26:39
そもそも1個で満足できるもんじゃないし
4個は食べたい+8
-4
-
187. 匿名 2018/08/11(土) 10:27:30
小腹が空いてコンビニ行ってもドーナツは買わないな。ホットスナックも充実してるし肉まんやらフライドポテトやら買うよ。+10
-1
-
188. 匿名 2018/08/11(土) 10:28:31
ミスタードーナツのドーナツはクリームの量が著しく少なくなった
前は頬張ったらクリームがたくさんでこぼれそうだったのに今はスカスカ
質が落ちて価格だけあがったら、そりゃ買わないよね、、、+65
-0
-
189. 匿名 2018/08/11(土) 10:28:40
好きだよ、だいすき
いまでも 無性に恋しい
でも糖質制限してて 買ってあげられないの
不振危機なのに 助けてあげられなくてごめん+7
-0
-
190. 匿名 2018/08/11(土) 10:29:12
コンビニドーナツ美味しくない
ショーケースに入れるなら冬にホットスイーツでもやってその中の一つにドーナツでいい+20
-1
-
191. 匿名 2018/08/11(土) 10:30:22
飽きたも何も、そこまで食べるものじゃないしなあ
クリスピークリームだって、ドーナツだからじゃなくて日本人が弱い米国発のお店で、目新しいところだから並んでただけでしょ
今はヘルシー志向だしさ+9
-0
-
192. 匿名 2018/08/11(土) 10:31:02
日本人にとってのドーナツって
・友人や彼氏と談笑しながらミスド
・お家で子供のおやつ
・他になかったからとりあえずお土産
ってくらいじゃないの。
ごはんとして食べる程、定着した食べ物ではないと思う。+52
-0
-
193. 匿名 2018/08/11(土) 10:33:49
アメリカのお菓子って日本の倍は砂糖が入ってるらしい
クリスピークリームはリプトンのミルクティーがさっぱりに感じる超甘党の私でも甘すぎて無理だった
値上げする時は小さくしないで砂糖の量だけ減らしてみたらいいよw+29
-2
-
194. 匿名 2018/08/11(土) 10:35:59
だって不味いんだもん+8
-1
-
195. 匿名 2018/08/11(土) 10:37:11
低糖質のドーナツ売ってくれたら買うよ!+27
-4
-
196. 匿名 2018/08/11(土) 10:37:42
ドーナツは冷凍庫で凍らしてから食べる+0
-3
-
197. 匿名 2018/08/11(土) 10:38:05
ホットケーキの粉買って、自分で新しい油で揚げて砂糖かけただけのやつの方が美味しい
売ってるやつの中身のクリームとか外にかけてるやつとか、ネチョネチョヌメヌメして気持ち悪くなる+5
-10
-
198. 匿名 2018/08/11(土) 10:38:06
暑い時期はドーナツ食べる頻度が減る+5
-1
-
199. 匿名 2018/08/11(土) 10:41:21
ドーナツ食べるなら、菓子パン買うかな
ドーナツってパサパサしてるし食べにくいだよね
菓子パンはしっとりしてるし、種類が豊富だし、
袋に入ったまま食べやすい+4
-7
-
200. 匿名 2018/08/11(土) 10:42:56
予想通り短命だったね。
コンビニのオーナーさん無駄に設備にカネ使わされて災難だったね。+37
-0
-
201. 匿名 2018/08/11(土) 10:44:35
週に3回はドーナツ食べるよ+8
-2
-
202. 匿名 2018/08/11(土) 10:47:50
アメリカ人はドーナツとピザとハンバーガーだけで生きてるイメージ+20
-2
-
203. 匿名 2018/08/11(土) 10:50:31
コンビニがドーナツを売り込むって記事を読んだ時
バカだなぁ!思った。
売れるわけないじゃん、ここは日本だよ。
おむすび開発してろ。+60
-2
-
204. 匿名 2018/08/11(土) 10:50:49
嫌いかな。どんな味のドーナツ食べてもドーナツだもん。+1
-4
-
205. 匿名 2018/08/11(土) 10:54:50
コンビニもおかしいよね。
だって、レジ横にもあるけど
パンコーナーや、デザート冷蔵庫の上においてあるコーナーにもドーナツあるし。
生身で陳列してあるドーナツはくそ甘いイメージだし外れると脂ギッシュだから頼まない。割高だし+30
-0
-
206. 匿名 2018/08/11(土) 10:55:47
暑すぎて食べたくない+0
-1
-
207. 匿名 2018/08/11(土) 11:01:26
糖質はもちろんだけど、揚げる油がどんなものか分からない。カラダに良いオイルサーディンだとしても使い古して酸化してそうだし。+9
-1
-
208. 匿名 2018/08/11(土) 11:01:57
>>61
美味しそうやん!5〜6個ならペロリかな+12
-5
-
209. 匿名 2018/08/11(土) 11:02:39
ミスド家から遠くて全然行けないけど
明日auの日で1個貰えるから久々に行こうかな?
ついでに冷凍用に30個くらい買うかな+9
-4
-
210. 匿名 2018/08/11(土) 11:03:27
美味しくないから
どこのコンビニのドーナツもなんか油が良くないのか時間経ってるから酸化してるのか
口にまとわりつく嫌な植物性油脂の後味
店で揚げてる風に見せかけて、袋詰めされてたものをいちいちあけてディスプレイしてたと言う小賢しさ
脂肪糖の塊ならもっと美味しいスイーツ食べたいし
最初いくつか買って見たけどドーナツはもう買わない
+10
-2
-
211. 匿名 2018/08/11(土) 11:06:15
ミスドだってダメになったなぁーと思う位だしなぁ。美味しくなくなったし、サイズが小さくなるわで購買意欲無くなった。
ドーナツ自体、時間置いた商品だと油が酸化しててより体に悪そうだもん。+10
-1
-
212. 匿名 2018/08/11(土) 11:09:07
だって、コンビニのはバサバサで固くて口の水分とられて、あげくまずいんだもん。
クリスピーなんちゃらはお土産でもらったときあの柔らかさには感激した!+9
-1
-
213. 匿名 2018/08/11(土) 11:09:54
うちの近所にミスドとサーティワンが隣接してる場所があるんだけど、ミスドはガラガラでサーティワンは混んでるよ。やっぱり暑い時期はドーナツよりアイスなんだね〜+14
-1
-
214. 匿名 2018/08/11(土) 11:10:24
コンビニのカウンタードーナツは
店で作ってないし
菓子パンとほぼ同じだよ
賞味期限とかパンより短いだけで
少しマシなくらいで大差ない
パンコーナーにある方のドーナツは最悪
甘々でエグエグのギトギト+21
-0
-
215. 匿名 2018/08/11(土) 11:12:12
>>209
明日でなくて、13日(月)では?+3
-1
-
216. 匿名 2018/08/11(土) 11:15:28
ドーナツはミスドで完結してる+16
-0
-
217. 匿名 2018/08/11(土) 11:16:23
クリスピークリームドーナツはチョンに魂売ったんでしょ?
そりゃ買わなくなるわ。+22
-3
-
218. 匿名 2018/08/11(土) 11:19:23
コンビニがミスドを潰すために嫌がらせで始めただけだもんね
そもそもカロリー高いし脂っこいしw
ミスドみたいにオリジナルメニューなくてパクリしかないんじゃ買わないよ
コンビニで買うなら菓子パンコーナーの袋入りの方が日持ちするしレジも早いしいいでしょ
ホットスナックとか遅くなるから後ろに人いたら買いにくい+28
-2
-
219. 匿名 2018/08/11(土) 11:23:49
>>91
日本は高齢化でお年寄り多いもんね。+2
-3
-
220. 匿名 2018/08/11(土) 11:23:56
本当は食べたいけどカロリーを考えていつも踏みとどまるんだよ~私は食べたい+7
-1
-
221. 匿名 2018/08/11(土) 11:24:26
ミスドが根強い。+18
-0
-
222. 匿名 2018/08/11(土) 11:26:21
おいしいのはセブンのドーナツより・・・
こっちでしょ!+29
-22
-
223. 匿名 2018/08/11(土) 11:27:19
店舗のドーナツ、高すぎるのよ!
好きだけど、たまにしか買えない。+3
-3
-
224. 匿名 2018/08/11(土) 11:28:16
カロリーが馬鹿みたいに高いし栄養価も偏ってるから
ドーナツ食べるくらいなら
サラダとか中華丼食べた方が体にいいよ+10
-3
-
225. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:02
・甘過ぎる
・カロリー高そう
・パンより割高
あとコンビニの陳列ケースに並んでると、いかにも作り置きって感じがして美味しそうに見えないんだよなー。+21
-1
-
226. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:02
コンビニのドーナツまずい!!
てか日本人は飽きた?って私らのせいにするんじゃなくて
企業努力しろよ!+46
-1
-
227. 匿名 2018/08/11(土) 11:32:38
海外じゃあダンキンドーナツが美味しかった。ミスドの真似しても本家がある以上本家に行くよ+28
-0
-
228. 匿名 2018/08/11(土) 11:33:18
たまにミスド食べられたらそれでいいや。
コンビニのドーナツはミスドと比べて美味しくなかった。それは最初から言われてた事。人気に火がつかなくて改善できず撤退という事だろう。
コーヒーは定着したけどね。+25
-0
-
229. 匿名 2018/08/11(土) 11:33:55
あれば食べるけど、コンビニのは値段が高い割に味は駄菓子のドーナツに劣る
+2
-1
-
230. 匿名 2018/08/11(土) 11:34:19
そうかな?ガル民は高カロリー大好きでデブが多いんじゃなかった?+6
-2
-
231. 匿名 2018/08/11(土) 11:34:28
>>222
最高!これが理想の味だよねー+1
-10
-
232. 匿名 2018/08/11(土) 11:34:56
ミスドって「100円セールやめます!でもほぼ100円くらいに商品価格下げます!」してから目に見えてまずくなったよね
オールドファッションやホームカットとかの安くて素朴な商品買うと露骨に分かる
味はさすがにコンビニよりは上だと思ってたのに
コンビニドーナツと同レベルに落ちててがっかりしてもう買わない+18
-4
-
233. 匿名 2018/08/11(土) 11:35:18
もともとドーナツ嫌いだから消えても問題無い+0
-5
-
234. 匿名 2018/08/11(土) 11:36:58
毎日食べたいってものじゃぁないでしょ。
たまーに食べるから美味しいんだよ。
ドーナツはミスドに任せとけ。人の土俵荒らすなよ。+37
-2
-
235. 匿名 2018/08/11(土) 11:37:38
こないだ群馬のサザンメイドってドーナツ屋さん行ったけど、メッチャふわふわで美味しかった!
アメリカ発祥なのに、今まで食べた中で一番甘さ控えめだった。+2
-1
-
236. 匿名 2018/08/11(土) 11:42:54
毎日食べるような習慣は日本人にはないでしょ
毎日食べたら糖尿病プラスデブになるよ+30
-0
-
237. 匿名 2018/08/11(土) 11:42:54
不味くて高いもん売りつけようっていったって誰も買わないというだけの話+2
-0
-
238. 匿名 2018/08/11(土) 11:43:37
ドーナツを美味しいと思ったことない
油だらけで甘いのがどうも苦手で…
出かけた先で出されたらいただく程度かな
それにしても日本人は〜みたいな書き方は良くないね
そんなこと言う前に努力して振り向いてもらえよ+3
-2
-
239. 匿名 2018/08/11(土) 11:43:51
>>156
ミスドの景品、オサムの頃が一番良かった!
1994年のこの蒸し器をまだ使ってる。凄く便利。+56
-0
-
240. 匿名 2018/08/11(土) 11:44:48
良かったね、ミスド守られたね+2
-2
-
241. 匿名 2018/08/11(土) 11:48:44
昔のミスドに戻ってほしい
近年のミスド不味すぎ+29
-2
-
242. 匿名 2018/08/11(土) 11:49:05
無駄に太るの嫌だしレジ脇にあってお金に余裕があってもカロリーが気になって買う気が全く起きない。
+7
-0
-
243. 匿名 2018/08/11(土) 11:49:09
ミスドだろうが毎日は食べたくないわ
たまに食べるから美味しいので毎日食べたら胸焼けするし飽きるし太る+17
-0
-
244. 匿名 2018/08/11(土) 11:57:13
ダンキンドーナツで働いていました。撤退が決まる前から迷走していたけど青春でした+24
-0
-
245. 匿名 2018/08/11(土) 11:57:43
コーヒーに合うのはドーナツだけじゃないし、コンビニでわざわざ揚げたてでもないのに日持ちもしないパンは買わない。+14
-1
-
246. 匿名 2018/08/11(土) 11:58:06
セブンのドーナツ何度か食べたけど、美味しくなかった。+7
-1
-
247. 匿名 2018/08/11(土) 11:58:39
クリスピークリームドーナツはたまの贅沢って感じ。カフェラテ美味しい。+6
-2
-
248. 匿名 2018/08/11(土) 11:59:02
>>218
そして結局「やっぱミスドで十分だわ」という一つの確信を与えてしまったという(笑)+28
-1
-
249. 匿名 2018/08/11(土) 12:01:42
ドーナツより唐揚げのがいい+16
-0
-
250. 匿名 2018/08/11(土) 12:01:55
長い事ドーナツ食べて無いな。そう言えば、生ドーナツってババロアみたいなドーナツ屋さんがだいぶ昔に出来てたけど、どうなったんだろ。+9
-2
-
251. 匿名 2018/08/11(土) 12:05:03
>>224
中華丼のチョイスが渋い(笑)たしかに野菜も摂れるしね+3
-0
-
252. 匿名 2018/08/11(土) 12:08:24
思ってる以上にみんな健康志向だし
ジャンクフード食べるような人たちでもドーナツはそんなに食べないよ
店員さんの手間少なくなって良かったよ+27
-0
-
253. 匿名 2018/08/11(土) 12:10:24
やっぱりミスドのドーナツが食べやすいと思う。+25
-2
-
254. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:16
ドーナツ食べたいときはミスドがあるからいらない。
ホットドックとかクロックムッシュとか朝ごはんにもいけそうな小腹満たす系ならいいかも。
+8
-2
-
255. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:25
コンビニドーナツ叩きたくてデブがこぞって高カロリーだからいらないと連呼しているのが面白いわ。+4
-9
-
256. 匿名 2018/08/11(土) 12:28:29
ミスドもドーナツ以外のメニュー増やして、経営厳しいのかな?
オサムグッズのほかにピングーとかもやってたね。
もう法律かなんかで出来ないみたいだけど、スクラッチポイント制のころは楽しかった〜!
カードで溜まるのも嬉しかったし、景品の手帳には憧れてたし、知らないおじさんが いるかい? とか言ってカードくれたりね笑
なんか以前のミスドは時間がゆったりしてた気がする。
それがコンビニのドーナツになっちゃうのって味気ないなぁ…+56
-0
-
257. 匿名 2018/08/11(土) 12:29:37
米国産の食べ物でそのまま根づいたものは殆どない。
みんな日本人が日本人風にアレンジしたものばかり。+23
-0
-
258. 匿名 2018/08/11(土) 12:31:23
ドーナツ自体に魅力が無い。+4
-1
-
259. 匿名 2018/08/11(土) 12:33:49
コンビニにドーナツ置かれてもあんまり嬉しくないなぁ、正直カロリー過多のジャンクの極みって感じで。
たまにミスドにいけばいいもん。
逆にコーヒー飲むようなカフェで、おいしい日本茶とか甘酒とか出してくれたらいいのにと思う。
コーヒーじゃなくて、和風で落ち着きたい気分のときある。
みんな欧米化しないでたまには和のテイスト取り入れてほしい。+8
-2
-
260. 匿名 2018/08/11(土) 12:36:04
ブランパン
糖質オフ
が流行っている昨今で
ドーナツなんて、絶対流行らないでしょ。
コンビニだって健康志向だよ?
ローソンのブランドーナツを見習えばいいのに+11
-3
-
261. 匿名 2018/08/11(土) 12:36:59
「やっぱりミスド」って言うけど、確実に昔より味落ちてるし、小さくなったよ。あまり食べなくなった。+24
-1
-
262. 匿名 2018/08/11(土) 12:48:51
ミスドより大きくて安価でおいしいドーナツチェーン店ができたら、そのときはミスドも終わりかも。
コンビニドーナツぐらいなら全然戦える感。+4
-5
-
263. 匿名 2018/08/11(土) 12:52:54
コンビニドーナツは陳列ケースよりパンみたいに個別包装のが衛生面で良いかな
肉まんみたいに温かさ必要無いし+8
-1
-
264. 匿名 2018/08/11(土) 12:54:24
食事がわりにはできないしおやつには重すぎるし食べるタイミングがない。
カロリーめちゃくちゃ高いから避けがちだし。+7
-1
-
265. 匿名 2018/08/11(土) 12:55:01
そもそもドーナツ好きじゃないし+1
-1
-
266. 匿名 2018/08/11(土) 12:55:25
夏は、ドーナツ食べたいと思わないな+2
-2
-
267. 匿名 2018/08/11(土) 12:56:06
ミスド甘すぎるし油っこくてもう食べられない。
パン屋に売ってるドーナツで十分。+2
-3
-
268. 匿名 2018/08/11(土) 12:58:46
わぁお見合いからの送球逸れた…+2
-5
-
269. 匿名 2018/08/11(土) 12:59:16
>>268です
書き込むトピ間違えました。ごめんなさい。+1
-4
-
270. 匿名 2018/08/11(土) 13:03:24
ドーナツは小さいくせにカロリー高いから、ドーナツよりパンを買うかな。+2
-0
-
271. 匿名 2018/08/11(土) 13:04:57
レジ前商品を増やさないでほしい+8
-3
-
272. 匿名 2018/08/11(土) 13:05:29
ファミマでたまに買ってたドーナツがなくなったからなぁ
今売ってるのおいしくない+2
-1
-
273. 匿名 2018/08/11(土) 13:05:57
>>256
やばいんじゃないかな
ミスドの現状を調べたら、今年の3月時点で5年前と比べて262店も閉店してるって記事があったよ
自分がたまに行ってるミスドも近々閉店することになってた+10
-1
-
274. 匿名 2018/08/11(土) 13:11:11
あの~。飽きたとかじゃなくて、セブンに限ってですが、わざわざコーナー必要無いって事。大して美味しくもないし。暖めてあるから、乾燥して、美味しく無い。パンのコーナーに変えても、セブンでのドーナツは買いません。ミスドで十分満足してます。+5
-2
-
275. 匿名 2018/08/11(土) 13:12:26
カロリーとか気になる、お腹いっぱいになりすぎるし
サイズがもっと小さければ一緒に買うかも+0
-2
-
276. 匿名 2018/08/11(土) 13:13:02
このトピ見て確かにドーナツブーム去ったなと思い出したわ。なんで一気にあんなブームになったのか…
クリスピークリームドーナツも最初美味しいと思ったけど今食べたら甘すぎると思ってきたよ。ミスドがやっぱり一番しっくりくる!+10
-1
-
277. 匿名 2018/08/11(土) 13:13:56
暑くて食べる気がしない。+2
-1
-
278. 匿名 2018/08/11(土) 13:19:00
ドーナツってさほど美味しくない。
ミスドもたまに友達に誘われて行く程度。
食べてもポンデリングぐらい。+5
-1
-
279. 匿名 2018/08/11(土) 13:23:17
密かに、昔からパン屋さんで売っている
粉砂糖の掛かったふわふわのリング&ツイストドーナツが最強だと思ってる+10
-2
-
280. 匿名 2018/08/11(土) 13:28:19
好きだった近所のミスドが潰れてしまった。
こんなことならコンビニはドーナツ参入しないで欲しかった〜( i _ i )+7
-1
-
281. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:03
日本に出来たての頃のミスドやダンキンドーナツみたいなポップさや清潔感、楽しさがなくなった。久々に蒲田のミスドに入ったら学食みたいな感じでこんなんだったっけ?と思った。設備どこも古くない?+14
-0
-
282. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:46
コンビニドーナツ出来たあたりから近所(車で10~15分)のミスドが2件潰れた。
今月、auの三太郎の日がミスド
プレミアム会員なのに
車で20分の大型モール行くのもめんどくさい。
昔はオマケの手帳やお弁当箱が楽しみだった
+9
-0
-
283. 匿名 2018/08/11(土) 13:36:43
ドーナツは友達の家に持っていくのにちょうどいいお菓子であり
買い物中にコーヒーとドーナツ1個食べるもの
コンビニじゃないなあ。
+9
-2
-
284. 匿名 2018/08/11(土) 13:44:16
セブンのドーナツは脂っこいんだよ。ぱん売り場のケーキドーナツみたいな味だった。
ミスドのドーナツに慣れてるから、それきり食べてない。+7
-1
-
285. 匿名 2018/08/11(土) 13:54:27
ミスド厳しいんだ。
まぁコンビニドーナツもそうだし、今パンケーキとかワッフルとか、お茶おやつの選択肢もたくさんあるからね。
若い女の子がきゃっきゃしていたミスドは過去のもので、今は子連れのお母さんや、かえってお年寄りが多いかな。
ドーナツ文化はけっこう好きだったんだけど…ミスドまで閉店になったら嫌だなぁ。+26
-0
-
286. 匿名 2018/08/11(土) 13:56:11
コンビニでドーナツ買ったことあるけどマズイ
買ったのがたまたまマズイのかもと違う味のを買ってもマズイ
専門のミスドでいいやって感じ+5
-0
-
287. 匿名 2018/08/11(土) 13:56:46
いろんな店のを一通り食べたけど、結局ミスドに戻った。美味しい。日本人にはあれくらいが丁度いいと思う。+6
-0
-
288. 匿名 2018/08/11(土) 13:58:57
コンビニのとかクリスピーのは時間が経つと油臭くて食べれたもんじゃない。ミスドは夜買って朝食べてもおいしい。+3
-3
-
289. 匿名 2018/08/11(土) 13:59:17
ドーナツよりアメリカンドッグが好き+0
-0
-
290. 匿名 2018/08/11(土) 13:59:37
オサムグッズがポイントで貰えた頃が一番ミスド食べてたわ…
所ジョージがCMしてたかな+41
-1
-
291. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:06
コンビニにあるバームクーヘンとか大福とか手軽に買える方が良い。レジ横は気を遣います。+3
-1
-
292. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:08
トングでとるセルフ形式のもの(パンやドーナツ)は衛生面が気になって買わない
コンビニのスナック(フライヤー?)なんか特に!子どもみたいな年齢の子が揚げるの、店員によっては不衛生で買えたもんじゃない+2
-5
-
293. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:22
セブンのパッサパッサで二度と買わない
クリスピー、、は甘すぎて頭痛する
たまにミスドだな。+0
-2
-
294. 匿名 2018/08/11(土) 14:06:47
チュロスなら買う!!+0
-1
-
295. 匿名 2018/08/11(土) 14:13:34
>>260
だよねえ
ナチュラルローソンもっと地方に増えないかな
近所にできないかな、と最近よくおもうよ+5
-0
-
296. 匿名 2018/08/11(土) 14:19:24
何だかんだ、ミスドまで閉店していったら悲しいから
このスレをミスド社員が参考にして商品開発してくれることを祈ります+18
-0
-
297. 匿名 2018/08/11(土) 14:22:02
今の時期ドーナツにかかってる砂糖が溶けるよね
みすどとか売り場の時点で溶けてるし+4
-0
-
298. 匿名 2018/08/11(土) 14:24:53
カレー店みたいに、1甘、2甘、とドーナツの甘さが選べたらいいな
気温と体調によって食べたい甘さが変わるから+4
-0
-
299. 匿名 2018/08/11(土) 14:38:57
クリスピークリームドーナッツ甘すぎて無理。1個が限界。
あとシナモンロール?の専門店だと思うけどお腹空いてるとき通ったら
匂いがきつすぎた。お腹いっぱいになって横通ってもあの匂いは強かった…。+3
-0
-
300. 匿名 2018/08/11(土) 14:49:58
和洋のスイーツが充実してるコンビニで、ドーナツ買わないよな。+2
-0
-
301. 匿名 2018/08/11(土) 14:52:18 ID:G2S82WdbgC
新作、おいしくなかった…生地も上のソースも。
これで200円は高すぎ〜+4
-0
-
302. 匿名 2018/08/11(土) 14:54:00
これ+7
-2
-
303. 匿名 2018/08/11(土) 14:58:54
セブンイレブンのは期待したのにおいしくなかった
普通にパンコーナーに置いてあるドーナツのほうがおいしい+4
-0
-
304. 匿名 2018/08/11(土) 15:00:59
コンビニに並ぶようになって、逆にいつでもどこでも買えるから買わなくていいやってなった。
数年前までの、ミスドでたまにやる100円セールが一番買う気が起きた。+24
-0
-
305. 匿名 2018/08/11(土) 15:13:02
わざわざコンビニでドーナツ買わない
食べたいなーと思ったらそれこそミスド行くし+4
-0
-
306. 匿名 2018/08/11(土) 15:20:20
オサムや手帳やってる時はミスドによく行ったなぁ
それらがなくなって更に大好きな抹茶シェイクとシナモンロールもなくなって行く機会が大きく減った
コンビニのは一度食べたけどミスドの足元にも及ばない味と食感だった
なぜあんなものをレジ横目玉にしようと思ったのか+23
-2
-
307. 匿名 2018/08/11(土) 15:20:50
コンビニドーナツはミスドと比較にならないから
出たてに1度食べたきりでもう2度と買ってない
あの味じゃいくら
いつでも買える手軽さでも食べたくないわ
我慢して翌日ミスド行く
ミヤタのヤングドーナツとかは
別物の何かとして好きだけど 笑+12
-0
-
308. 匿名 2018/08/11(土) 15:25:52
オールドファッションは好きじゃないし
食べないからわからないけど
コンビニのクルーラーは噛んだら
ジュワっと油臭くて胸焼けした
本家ミスドのはそんなことないし
ふんわり甘いよね+7
-0
-
309. 匿名 2018/08/11(土) 15:34:56
カロリーがすごい。
ドーナツ好きのアメリカ人みたいに太りたくない。+4
-0
-
310. 匿名 2018/08/11(土) 15:42:57
あんドーナツなら結構食べれる
恐ろしくて食べれないけど+1
-0
-
311. 匿名 2018/08/11(土) 15:46:16
コンビニのドーナツは不味くて1回ぐらいしか食べたことない。
ミスドは年2回ほど食べるけど。
30半ばの年のせいか年々甘いものが苦手になってきてる、食べると辛いというかダルくなるというのか。
それなら惣菜系ならとミスドのツナサンドみたいなの食べたけど、こっちは油まみれで食べられなかった…。+3
-0
-
312. 匿名 2018/08/11(土) 15:50:37
言われてみれば「ドーナツ食べたい!」って思ったこと自体あんまりないかも
数年に一回ついでにミスドに立ち寄ってちょっと買う程度だ+5
-0
-
313. 匿名 2018/08/11(土) 15:56:04
クリスピードーナツ一時間ほど並んでたら試食でドーナツもらえたんだけど、
あまりに甘すぎて一つ食べるもちょっと苦痛な感じだった。
でも、試食もらっといて買わないわけにもいかないし、
そのまま帰りたかったけどその後少し並んで
自宅の分だけ泣く泣く買いました。
もっと買って知り合いに配る予定だったけど、
さすがにあげる気にはならなかった。
リピートしないわな。
+19
-2
-
314. 匿名 2018/08/11(土) 16:00:11
>>313
買わないわけにもいかない
???ドーナツ買う為に1時間ならんでたんですよね?
+3
-7
-
315. 匿名 2018/08/11(土) 16:02:45
セブンのは始まったときに一度試したけど、美味しくなかったからそれっきり買ってない。
ミスドは夫が好きだからたまに買ってたけど、あからさまに小さくなってから足が遠のいた。+8
-0
-
316. 匿名 2018/08/11(土) 16:04:01
何でもかんでも便利に一本化すりゃいいわけじゃない。
手を出して、やること増えたから全体のクオリティ下がって、もともとあった専門店潰して、そのあと思ったより売れなかったから撤退みたいな。
やることがえげつないんだよね。
ペンペン草も生えないよ。
安易に流されない消費者になって、老舗は大事にしたい。+8
-0
-
317. 匿名 2018/08/11(土) 16:05:38
コンビニのドーナツの什器そっこう消えたの面白かった。
わざわざ店員が袋から出して什器に入れる意味ないもんね。衛生的に不味そうに見えるだけ。+4
-0
-
318. 匿名 2018/08/11(土) 16:22:44
クリスピークリームドーナツは、ただ甘過ぎた
糖質制限が取り沙汰されてる今は厳しそう+8
-0
-
319. 匿名 2018/08/11(土) 16:23:44
ミスドは日本人に合わせた甘さよね
好きじゃないけど+2
-0
-
320. 匿名 2018/08/11(土) 16:26:20
>>313
超分かる。まさに同じ体験した。笑
新宿に出来てすぐの頃、友達と何十分も並んでワクワクしながら待ってたら、途中で配りにきてくれて、それ食べた瞬間「…あま…」ってテンションがめちゃくちゃ下がった。笑
歯が軋むほどの甘さ…全然もう食べたい気分じゃなかったけど、試食もらって退散するわけにもいかないしね。並んで1個だけ買って食べたよ。それ以来食べてない。
しかしみんなそんなにミスド好きなの?ここ4〜5年はマシになったけど、あんまり美味しくないと思うんだけど。上顎にくっつく感じ。
セブンのドーナツの方が好きだけどなー
それよりも、日本は狭いくせに上陸させたお店を何店舗も出し過ぎなのよ。撤退されるのは悲しい。
一気に儲けて一気に消えないで〜〜+9
-1
-
321. 匿名 2018/08/11(土) 16:28:52
昔のミスドは好きだったよ。
ウッディな内装に可愛い雑貨でおしゃれイメージが楽しかったから。
はらドーナツは2、3回で飽きた。
クリスピークリームは最初から美味しくなかった。
セブンイレブンのは作りが荒くて見た目が汚かった。
+19
-2
-
322. 匿名 2018/08/11(土) 16:29:00
いつでもどこでも買えるとなると別に今じゃなくていいやってなる。
たまにでいい。
コンビニチェーンって馬鹿だよね。
一社が始めると同じものを出し始める。
ドーナツが去って今は焼き鳥じゃない?
同じことやっても頭抜き出るわけないのに。
+13
-0
-
323. 匿名 2018/08/11(土) 16:32:03
クリスピークリームドーナツ私は好きだよ!
年に2、3回買えばいい方だけどめちゃくちゃ甘いものを欲してる時に食べたくなる。
甘いもの買ってるのに甘すぎるって言うのはちょっと違う気がする。
昔からクリスピークリームはあの味。
アメリカ人でさえ今日は食べてもいいかってくらいのカロリーの位置づけだよ。+9
-5
-
324. 匿名 2018/08/11(土) 16:34:53
わたしクリスピークレーム大好きだから店舗がどんどん無くなって悲しい、福岡なんだけど博多からも小倉にもなくなった。
東京行った時ぐらいしか食べられない、オリジナルグレーズド大好きなのに+7
-5
-
325. 匿名 2018/08/11(土) 16:41:06
>>25
クリスピー・クリーム・ドーナツ、手土産でも困るわ。
カロリー高いし、甘すぎるし、翌日なんて油が酸化して気持ち悪いし、余計まずくなるし。+10
-2
-
326. 匿名 2018/08/11(土) 16:43:25
そういえばレジ横にあったね。そしていつのまにかなくなってた。
1度も買わずに終わったよ+4
-1
-
327. 匿名 2018/08/11(土) 16:44:46
>>324
だったらミスドのハニーディップを食べれば充分+7
-2
-
328. 匿名 2018/08/11(土) 16:50:21
韓国のロッテ系列なんだよね、クリスピー・クリーム・ドーナツ。
どうりでテレビやドラマでゴリ押ししまくりだったわけだわ。
たいして美味しくもないのにね。
+20
-1
-
329. 匿名 2018/08/11(土) 16:50:53
甘いし揚げ物だしカロリーがね……
でもたまに自分へのご褒美で食べると本当に幸せ
+1
-1
-
330. 匿名 2018/08/11(土) 16:53:21
子供に買ってやってもチョコの部分だけ剥がして食べてドーナツ自体はそんなに好きじゃない模様。一個でお腹いっぱいになるしね。+2
-0
-
331. 匿名 2018/08/11(土) 16:56:52
冷凍のドーナツ売るのはどう?
いつでも食べられるように
温めるドーナツは美味しくないか+0
-0
-
332. 匿名 2018/08/11(土) 16:57:46
油っこくて1個でもきつい
天ぷらなら大根おろしとかめんつゆで食べたりとかうどんそばに入れたりして緩和できるけどドーナツ何も出来ないからきつい+3
-0
-
333. 匿名 2018/08/11(土) 16:59:11
ここ数年で近くにあったミスドが3件は無くなってる
しょっちゅう行くわけではないんだけど、ないとなるとちょっと悲しい+8
-0
-
334. 匿名 2018/08/11(土) 17:02:53
ドーナツならアンドーナツが好きだし、なんなら給食で出てたコッペパンのがおいしい+1
-3
-
335. 匿名 2018/08/11(土) 17:05:25
>>202
コーラも追加で+3
-1
-
336. 匿名 2018/08/11(土) 17:11:39
4年ぐらい前にコンビニバイトしてたけどドーナツが導入されると聞き辞めることを決意したわ。ドーナツが夏に入り次に肉まんおでんと続くのか…とおもうともう仕事量と自給がわりに合わないと思って。
コンビニもほいほいなんでもかんでもやり出すけど、本当に働く人が逃げてくよ。+14
-1
-
337. 匿名 2018/08/11(土) 17:14:41
カロリー高いし、暑くて食べる気にもならない。
ミスドでたまに買って食べる位がちょうど良い。+1
-1
-
338. 匿名 2018/08/11(土) 17:24:52
甘過ぎるし砂糖の塊って印象だし、食べにくい。貰えるなら嬉しいし食べるって感じ。自分では絶対買わない。
子供の頃は某ポンデの店行って好きなだけ食べてたけど。もうアラサーだし血糖値怖いし高血圧の家系だから、悲しいけど買わない。+3
-0
-
339. 匿名 2018/08/11(土) 17:26:36
ドーナツ、家で作るのは面倒くさいしたま~に食べるなら美味しいんだけど重いし太るしなあって考えてしまう。+3
-0
-
340. 匿名 2018/08/11(土) 17:27:04
>>336
コンビニって時給安すぎるのに働く量が多そうで、だから外人多いんだなと思ったよ。働き盛りの日本人にはキツいんだろうね。
私の周りのコンビニ、定年後の人か外人しかいない。ドーナツはいつ行っても減ってないし。+8
-0
-
341. 匿名 2018/08/11(土) 17:29:30
子供達がミスド不味くなった!!て言い出してから買ったことがない
それと高いし
+5
-0
-
342. 匿名 2018/08/11(土) 17:29:37
麦アレルギーです
戦後アメリカ化した現代日本では食べられるものが少ないです…
+1
-1
-
343. 匿名 2018/08/11(土) 17:31:27
昨日、出来心で買ったローソンの
フレンチクルーラー(チョコバナナ)キャラメルフレークの
カロリーがヤバかった
471kcal+3
-0
-
344. 匿名 2018/08/11(土) 17:35:32
ミスド美味しい!?本当に!?+7
-1
-
345. 匿名 2018/08/11(土) 17:37:42
結局ドーナツはミスドが美味しいという事が
わかった。+13
-1
-
346. 匿名 2018/08/11(土) 17:46:53
>>342
戦後とか・・・
古ッ+4
-1
-
347. 匿名 2018/08/11(土) 17:51:41
食べたくなったらミスドか、パン屋。
コンビニのリサーチ不足では?
コーヒーよりドーナツの方が食べないよ。
+5
-0
-
348. 匿名 2018/08/11(土) 18:09:36
コンビニは明らかにミスドのポンデリングやらオールドファッションやらパクってるのに味が劣ってるんだから売れるわけないよ。それにミスドより高いし。あとずっとショーケースに置いてあるからかな?油っぽいよね?+11
-0
-
349. 匿名 2018/08/11(土) 18:12:40
>>322
ずっと疑問なのがドーナツとか焼き鳥とかはすぐ他の店舗もやり始めるのにミニストップのソフトクリームやらパフェには誰も手を出さないのは何故なのか…?機械の設置が大変なのか?+18
-0
-
350. 匿名 2018/08/11(土) 18:13:26
小麦粉+油でしかない。
ならもっと満たされるモノを幾らでも選べるもんね+2
-0
-
351. 匿名 2018/08/11(土) 18:17:28
クリスピークリームドーナツは甘すぎるよね砂糖の塊食べてる感じたよあれ不味かった
それからあまりドーナツ食べなくなったな
そもそもミスドが近くにないし
最近お店減ったのかな?+7
-0
-
352. 匿名 2018/08/11(土) 18:23:24
大人は健康志向の人多いからあまり食べないよね。子供は大好きだけど+0
-0
-
353. 匿名 2018/08/11(土) 18:25:45
敢えて書きます。クリスピー、開業時に行列してようやくレジにたどり着き、会計して品を受け取ったら、レジの女が大声で、「次のお客様の邪魔になるので、さっさと帰って下さい!」みたいなこと言われましたよ。
本人は客さばきが上手いつもりだったのか、上からの指示だったのか、わかりませんが。
+23
-0
-
354. 匿名 2018/08/11(土) 18:27:34
ドーナツそこまで食べたいと思わない。
口の中の水分が奪われる食べ物+2
-0
-
355. 匿名 2018/08/11(土) 18:28:42
ドーナツ食べるなら、ミスドでたべる。
まぁ、ミスドも行かなくなったけど。+10
-0
-
356. 匿名 2018/08/11(土) 18:30:18
>>349ソフトクリームつくるやつはメンテが大変って聞いたことあるよ。掃除とかめんどいらしい。+9
-0
-
357. 匿名 2018/08/11(土) 18:30:48
そういえば見なくなった
店員が面倒そうなんだもん
+11
-0
-
358. 匿名 2018/08/11(土) 18:35:11
コンビニのドーナツそんなに美味しいと思わなかった
カロリー高いしたまにミスドへ行くくらいで十分かなと+10
-1
-
359. 匿名 2018/08/11(土) 18:36:46
>>343
ええ!!?
カロリー高過ぎて食べれないわそんなの+1
-0
-
360. 匿名 2018/08/11(土) 18:39:10
ツインピークス見ながらなら三個くらい食べられるけど、甘いからなあ…。+3
-1
-
361. 匿名 2018/08/11(土) 18:39:12
ドーナツってなんか中途半裸な食べ物だから
無性にチョコ食べたいとかコーラ飲みたいとかお肉食べたいって時はあっても「あー!ドーナツ食いてぇ!!」とはならない
私にとってドーナツとはそんなポジション+25
-0
-
362. 匿名 2018/08/11(土) 18:43:08
クリスピークリームは並んでた時にもらった試食?の一個目は美味しかった。
でも買ったぶんは脂っこすぎてキツかったから、「並んで試食もらって帰るのが正解では?」とか図々しくも思ってしまいそれ以来ご無沙汰。+6
-0
-
363. 匿名 2018/08/11(土) 18:53:17
そもそもそんなに食べたくならないかな
コンビニどうこうじゃなくて
よくてたまーにミスド食べたくなるくらい
すぐ買えるコンビニでどうたらの話じゃない。別にいつでも食べたいものってものでもない+6
-0
-
364. 匿名 2018/08/11(土) 18:54:32
ドーナツかなり好きだけど
遠くてもミスドまで買いに行くよ
コンビニのドーナツ、美味しくないよ
やっぱり餅は餅屋
+17
-0
-
365. 匿名 2018/08/11(土) 18:54:33
>>32
アメリカの警察官がドーナッツ食べてるイメージめっちゃある!
アニメとかでも警察官がドーナッツ食べてるシーン多いけど、実際アメリカの警察ってそんなにドーナッツ食べてるの?+12
-0
-
366. 匿名 2018/08/11(土) 18:56:01
>>364
追加
ちなみにドーナツ好きの間では
クリスピークリームは邪道とされている+7
-1
-
367. 匿名 2018/08/11(土) 18:56:57
いい大人なのにやたらカラフルなドーナッツにテンションが上がって買ってしまいます笑+4
-0
-
368. 匿名 2018/08/11(土) 19:13:27
ミスドケチになったよね
+4
-0
-
369. 匿名 2018/08/11(土) 19:15:35
>>322
多分、ドーナツはコーヒー買うついでに買ってもらうつもりだったんだろうね。
でも、焼き鳥なら一緒にかうのは酒だからコーヒーより単価高くなるから売り上げ額はドーナツより高くなったんだろうね。
コーヒーは単体でも相当売れるけど、ドーナツは売れなくてお荷物だったんだろう。+11
-0
-
370. 匿名 2018/08/11(土) 19:25:56
ドーナツよりパン屋の総菜パンや菓子パンの方が好きだなー。食べ応えあるし美味しいし。+13
-0
-
371. 匿名 2018/08/11(土) 19:33:23
近所のミスドの店舗潰れたよ
+4
-0
-
372. 匿名 2018/08/11(土) 19:39:01
ミスドの豆腐ドーナツってあったよね⁈
このトピ見て思い出した
結構好きだったねどな〜+5
-0
-
373. 匿名 2018/08/11(土) 19:45:22
クリスピー・クリーム・ドーナツって日本では在日企業がやってるから無くなって良かった。+16
-3
-
374. 匿名 2018/08/11(土) 19:51:37
エンゼルフレンチ♪+3
-0
-
375. 匿名 2018/08/11(土) 19:51:38
近くにとっても美味しい豆乳ドーナツのお店があるから、そこで十分。日本人の口に合う優しい素朴な甘さが大好き。+8
-0
-
376. 匿名 2018/08/11(土) 19:55:24
暑すぎてドーナツ食べたいと思わない+5
-0
-
377. 匿名 2018/08/11(土) 19:56:10
種類が多過ぎるんだよね。売れ筋3品くらいでちょうど良い。
その下にコーヒーカップを置いといてセットで買うとナナコポイント20ポイントくらい付ければ
けっこう売れると思ったけどね。言わなかったけど。+3
-1
-
378. 匿名 2018/08/11(土) 19:56:39
全然買わなくなったなぁ、ミスドも高いし小さいし。+2
-0
-
379. 匿名 2018/08/11(土) 19:58:45
そもそもドーナツそんな好きじゃない+6
-0
-
380. 匿名 2018/08/11(土) 19:59:53
たしかに、家近くのミスドが3件もなくなった!
コンビニがドーナツ売っても、クリスピーみたいな外来種がやってきても、ミスドしか買わなかったのにー!悲しいです!+7
-0
-
381. 匿名 2018/08/11(土) 20:03:44
>>181
並んでるときにくれた試食(しかも丸々1個の出来立て)は凄く美味しかったけど、買って帰ると甘いなぁと思った記憶が。
今はインスタ映えで見た目がかわいいスイーツも売れるだろうけど、結局何回も食べたくなるのはシンプルなものだよね。
日本人は和食がソウルフードなだけあってゴテゴテしたものよりシンプルで飽きのこないものの方が好きなんだと思う。+10
-1
-
382. 匿名 2018/08/11(土) 20:05:22
今でも好きだけど一年に一個位しか食べなくなったな。やっぱり高カロリー高糖質が気になるもん。
て、コンビニで菓子パンとかランチ後にスイーツ食べたりしてるから、同じなんだけど・・・
ミスドの門をくぐるには「今から高カロリースイーツ食べるんだ」て覚悟いるもんね。他の店(コンビニ含む)ではスイーツ食べる気なくて、必要最低限を買うつもりで入ってから、ちょっとうっかり誘惑に負けるパターンがある。
そういう違いもあるのかも?+5
-0
-
383. 匿名 2018/08/11(土) 20:12:41
ドーナツって美味しいんだけどたまに食べるから美味しいよね+12
-0
-
384. 匿名 2018/08/11(土) 20:15:45
店員の表情に笑ってしまった(笑)
そう言えばドーナツ最近食べないなあ…+1
-0
-
385. 匿名 2018/08/11(土) 20:20:53
コンビニ店員だけど
ドーナッツはそれなりに売れてはいたんです
それを楽しみに来店されたり何かの集まりの時のお茶菓子に便利だからと大量に買われてく
方も割といらして需要はあった
けど挫折したのは店側
通常の業務にプラスしてのドーナッツの鮮度管理や什器の衛生管理などがかなり負担で
店員からは評判悪かったのでやめざるを得なかったんだと思う
忙しい時にお客様を並ばせる原因にもなってしまうし、そもそも店で調理してないものなら
パン売り場に並べて売ればいいじゃんってのが一周回っての結論になったのだと思う+17
-2
-
386. 匿名 2018/08/11(土) 20:23:29
ミスド昔、経営危機でやばかった時ポンデリングが大ヒットで起死回生できたんだよね。
またそういう商品でないかな。つぶれるのは嫌だな+21
-0
-
387. 匿名 2018/08/11(土) 20:23:45
パン屋さんのドーナツ好き
(ミスドも好きだけど)+16
-1
-
388. 匿名 2018/08/11(土) 20:29:03
町田相模原界隈から
ミスドが全て撤退したのは
かなりショックだった〜
たまに食べたくなるけど
電車に乗ってまでは買わないからなぁ。+5
-0
-
389. 匿名 2018/08/11(土) 20:35:15
どうせ油の塊なら、ヤマザキデイリーストアで焼きたてクロワッサン売ってほしい。
デイリーストアでパン買ってファミマでカフェオレ買って朝ごはん。+3
-0
-
390. 匿名 2018/08/11(土) 20:37:47
格闘技好きな弟が、
レ~はレミーボンヤスキーのレ~♪ミ~はミロコクロコップのミ~♪
って歌ってたから、
じゃあ、ド~は?
って聞いたら、
ド~は、普通に……………ドーナツ!
って言って草生えるwwww+0
-2
-
391. 匿名 2018/08/11(土) 20:44:10
+11
-0
-
392. 匿名 2018/08/11(土) 20:44:20
>>365
警察官はドーナツタダじゃなかったかな? inアメリカ+5
-0
-
393. 匿名 2018/08/11(土) 20:45:20
添加物だらけでも、ヤマザキのケーキドーナツ好き+9
-3
-
394. 匿名 2018/08/11(土) 20:46:23
私少数派なんだなぁ、ドーナッツ好きだわ+4
-0
-
395. 匿名 2018/08/11(土) 20:46:25
>>385
へー(@_@)
仕事でヘトヘトになった時に食べたら異常においしかったけどなあ…+2
-0
-
396. 匿名 2018/08/11(土) 20:49:45
まだ飽きるほど食べ込んでないけどwフレンチクルーラー好きよ
でもミスドのドーナツも小さくなっちゃったらしくて残念+3
-0
-
397. 匿名 2018/08/11(土) 20:54:33
うん。コンビニドーナッツ全然美味しくなかった!+0
-0
-
398. 匿名 2018/08/11(土) 20:55:17
美味しいベーカリーが沢山あるからドーナツは最初から眼中にない。
+2
-1
-
399. 匿名 2018/08/11(土) 20:55:46
ドーナツ好きだけどコンビニはちょっと…イマイチだった。+1
-0
-
400. 匿名 2018/08/11(土) 20:58:42
歳とると若いときの10倍くらい努力しないと痩せられないのに、1個500kcalもあるドーナツなんて食べられない。+5
-0
-
401. 匿名 2018/08/11(土) 21:01:07
甘ければいいみたいな大雑把なアメリカ舌の食べ物は、本質的日本人の口に合わない。
改良してらか出直せ+13
-3
-
402. 匿名 2018/08/11(土) 21:05:58
>>390
ワロス(笑)+0
-0
-
403. 匿名 2018/08/11(土) 21:06:13
クイニーアマンはドーナツ?+2
-2
-
404. 匿名 2018/08/11(土) 21:06:22
小さいころ習い事の帰りに買ってもらえたミスド
そのせいかドーナツ大好きだよ!
クリスピークリームも大好き!
コンビニのレジ横ドーナツ消えてって私は悲しいよ!+5
-2
-
405. 匿名 2018/08/11(土) 21:08:01
>>401
アメリカ人からしたら日本人出直せ!だよ。
アメリカ人を高級和食店に連れていったら、
何コレ!甘ったるすぎて食べれやしない!
って不評だった。+5
-11
-
406. 匿名 2018/08/11(土) 21:13:02
コンビニで買うならミスドで買うかな+5
-0
-
407. 匿名 2018/08/11(土) 21:14:13
ドーナツに関しては穴の方に興味がある
不振はそこが面白くないからじゃないの?+0
-1
-
408. 匿名 2018/08/11(土) 21:14:53
コンビニよりミスド派。
というかドーナツはサーターアンダギーみたいな、昔ながらのやつが牛乳と合う。+3
-0
-
409. 匿名 2018/08/11(土) 21:16:38
パン屋で売ってる小ぶりなドーナツがカップに入ったやつなら割と買うよ。
小さいし、家族でおやつにするならちょうどいいサイズだから。
+0
-0
-
410. 匿名 2018/08/11(土) 21:17:26
私が太りにくい体質ならしよっちゅう買いますとも!ミスド事態はダーイ好き❤
でも、店の前を通るときは出来るだけ無になって素通りする。で、たまに今日は好きなもの、甘いもの食べよう♪て時は、ケーキやパフェとかのスイーツに走る。
中々選び時がないのよー(^o^;)+1
-0
-
411. 匿名 2018/08/11(土) 21:17:33
>>365
日本人にとってのぼた餅みたいなものだよ。
もともと小麦粉練って油で揚げて塩か砂糖まいた家庭料理(オヤツ)だから。+7
-0
-
412. 匿名 2018/08/11(土) 21:27:55
ドーナツは、時間が経つと油ギトギトになって、見た目も食感も悪くなる。
パンよりカロリーが高いし、ドーナツ離れも致し方ないんじゃない?+2
-0
-
413. 匿名 2018/08/11(土) 21:28:02
ドーナツより普通におにぎりが好き。+3
-0
-
414. 匿名 2018/08/11(土) 21:30:21
>>117
これこれ!好き!買うのはこれくらい・・・
セブンのドーナッツ、はじめは美味しかったのにリニューアルしたら不味くなった!
採算が取れなくなって材料の質が下がったかな?と思ったよ。
ミスドも不味くなった。何でドンドン不味くなるのよ。+2
-1
-
415. 匿名 2018/08/11(土) 21:32:20
ミスドが、焼きドーナツだっけ?で失速してから、私の気持ちも離れた。
昔は、スクラッチでもらえるグッズもしっかりしていたし、魅力があったな。+8
-0
-
416. 匿名 2018/08/11(土) 21:32:30
最初は食べたけど。添加物とかカロリーとか気になるもん。やっぱり。+0
-0
-
417. 匿名 2018/08/11(土) 21:32:58
てゆうかコンビニでドーナツ買うの恥ずかしい+3
-1
-
418. 匿名 2018/08/11(土) 21:33:17
ドーナツを食べ慣れていないからだと思う。
閉店が相次いだと同時に、外国人も増えた。
京都にもあったけど、無くなっちゃったし、
今出来たら、賑わうと思う。
やっぱり、長期、外国いると味噌汁や梅干しが欲しくなるのと同じでか、スタバはいつも外国人で賑わってる。ドーナツも需要ありそうだけどなぁ〜+4
-0
-
419. 匿名 2018/08/11(土) 21:33:39
>>356
昔、サークルKでも売ってたよ。いつの間にか消えた。+0
-0
-
420. 匿名 2018/08/11(土) 21:34:43
>>418
クリスピーの事+0
-0
-
421. 匿名 2018/08/11(土) 21:35:00
惣菜系を充実させてほしい。
たこ焼きとかだったらまだ買うわ+5
-0
-
422. 匿名 2018/08/11(土) 21:35:26
コンビニのはパサパサしてる…
+0
-1
-
423. 匿名 2018/08/11(土) 21:35:47
>>385
だよね。
なるほど、よくわかった(人''▽`)ありがとう☆+0
-0
-
424. 匿名 2018/08/11(土) 21:36:17
ミスドがどんどん大きさがちいさくなっちゃったから、コンビニがちゃんと美味しいの作れば良かったんだけど、脂っこかったし、どっかやればみんな真似してレベル低かった
ミスドでバイトしてたけど、ミスドは割引したらアホみたいに客くるし、割引しても原価的には全然儲かるし、そしてミスドのポイントためてる人の執念こわい+9
-0
-
425. 匿名 2018/08/11(土) 21:38:20
ライザップが糖質オフ を広めてから
ラーメン業界、ミスドなど、外食産業は
大打撃かと思う。
+3
-1
-
426. 匿名 2018/08/11(土) 21:38:48
>>424
ミスド よくお世話になりました。+4
-0
-
427. 匿名 2018/08/11(土) 21:40:20
コンビニはオールドファッションだけで我慢していればいいと思う。+0
-0
-
428. 匿名 2018/08/11(土) 21:49:58
量が多いねん
持ったらズッシリ重いドーナツもあるし!
ドーナツはたまにミスタードーナツで1000円くらい使って食べるのがええねん!+4
-1
-
429. 匿名 2018/08/11(土) 21:57:23
世の中は健康志向になってるし、少子化で老人が増えてるからドーナツを食べない人が増えてるのかな?
それに暑いとドーナツは食べたくないし、今は春と秋が短くなって一年の半分近く暑くなってるからね+3
-0
-
430. 匿名 2018/08/11(土) 22:00:28
セブンの場合、パンやスイーツはカロリー書いてあるのに
ドーナツはカロリーわからなく、手だせなかった+7
-0
-
431. 匿名 2018/08/11(土) 22:09:19
ていうかコンビニだともしドーナツを買おうと思っても
唐揚げやおでんのにおいも充満してたりする
ドーナツ専門店だとそういうことはないでしょ
なんとなくムードがね
やっぱりコンビニは便利屋、何でも屋だから+3
-0
-
432. 匿名 2018/08/11(土) 22:09:56
ミスドのふわふわ感がコンビニでは無いな+10
-1
-
433. 匿名 2018/08/11(土) 22:10:13
フロレスタ好き+0
-0
-
434. 匿名 2018/08/11(土) 22:16:44
セブンのオールドファッション好きだったけど、あっけなく終わってしまったな…+0
-0
-
435. 匿名 2018/08/11(土) 22:16:59
>>405
日本で売るなら日本人の味覚に合わせるのは当然。
その料理屋もアメリカにあるなら調整する必要があるけど日本にあるなら問題なし。+8
-0
-
436. 匿名 2018/08/11(土) 22:17:10
>>381
間違えてマイナス押してしまいました。すみません。ドーナツそんなに好きじゃないんです。年代のせいかな?甘くて高カロリーなら、断然ケーキ系か菓子パン買います。+0
-0
-
437. 匿名 2018/08/11(土) 22:18:03
クリスピークリームドーナツはただただ甘い、甘いだけ。
一回食べたらもういいですって思った。+5
-0
-
438. 匿名 2018/08/11(土) 22:18:13
わたしはコンビニに行く時間が、だいたい平日の出勤前の早朝か、仕事の帰りが夜遅くなった時。油ものを胃が受け付けない時間帯だから、なかなか買うタイミングが見つからなかった。午後3時とかに行ければ買ったかも。+5
-0
-
439. 匿名 2018/08/11(土) 22:18:29
>>67
全く関係ないけど、
お母さん、顔しかない・・+0
-0
-
440. 匿名 2018/08/11(土) 22:19:17
>>385
コンビニはあれこれ手を出しすぎだね。+2
-0
-
441. 匿名 2018/08/11(土) 22:19:36
>>439です。
>>65でした。
すみません+1
-1
-
442. 匿名 2018/08/11(土) 22:20:35
ミスドこの前食べたけど、なんかまたさらに小さくなった気がした
ほんと手のひらサイズだったよ
ドリンクも値上がりしてたしもういいかなって感じ+3
-0
-
443. 匿名 2018/08/11(土) 22:20:36
ドーナツより、ピザ食べたい+2
-0
-
444. 匿名 2018/08/11(土) 22:22:29
油と小麦身と砂糖の塊。
少し食べただけで太る。
わりにあわない。+5
-0
-
445. 匿名 2018/08/11(土) 22:23:54
考えたらコンビニでドーナツ売らなくてもよくない?
ミスドが流行ってたから乗っかったの?+4
-0
-
446. 匿名 2018/08/11(土) 22:26:05
>>385
店の負担になるから嫌だという理由なら何も新しいことをやれなくなるけどそこはOKなのかな?
税金の支払いだって宅配の受取だって店の負担になるじゃん?
なんでドーナツだけ負担になるの?+3
-0
-
447. 匿名 2018/08/11(土) 22:31:01
クリスピーはべたべたギトギトで単純に好きじゃない。コンビニでドーナツ買うならミスドで買いたいのに前者のせいでミスド減った。
コンビニでドーナツ買ってる人なんて見たことないけど、あれ美味しいのかな。+1
-0
-
448. 匿名 2018/08/11(土) 22:33:26
しまじろうが好物だったねw+2
-0
-
449. 匿名 2018/08/11(土) 22:34:54
>>4
ドーナツ棚を2個も設置して失敗したから寂しそうなんですよ(⌒-⌒; )+0
-0
-
450. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:17
栄養無いのに超絶高カロリーだから健康に最悪。
油と砂糖の塊を飲んでるも同然。
デブにすぐなるよ。+3
-0
-
451. 匿名 2018/08/11(土) 22:42:21
コンビニのドーナツあんまり美味しくなかった。 それなら他のコンビニスイーツ買う。+4
-0
-
452. 匿名 2018/08/11(土) 22:48:55
ミスドはたまにやる100円セール廃止にしてから行かなくなった。
コンビニのはどこの店のも美味しくなかった。
ごくまれにドーナツ食べたくなったらパン屋さんのを買う。+13
-0
-
453. 匿名 2018/08/11(土) 22:48:55
ドーナッツなんて人生で食べたの2〜3回です。+6
-4
-
454. 匿名 2018/08/11(土) 22:48:58
本当だ
気にもならなかった+14
-0
-
455. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:15
今日私クリスピークリームドーナツの前通ったけどトピ画みたいな感じだったよw
向かいのマクドは大繁盛なのに+6
-0
-
456. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:24
私はこれが好き+14
-1
-
457. 匿名 2018/08/11(土) 22:53:10
不健康の塊な上に美味しくもないから
日本人ウケする食べ物じゃないんだよ元々
不健康度ではヤマザキの菓子パンもどっこいどっこいかもしれないけど
ドーナッツ重たいからアジア人にはキツイし+7
-0
-
458. 匿名 2018/08/11(土) 22:56:29
揚げてなくて、あまり甘くなくて
ほぼ大豆と米で出来てるみたいなドーナッツができれば流行るかもねw
ずんだドーナッツとか+10
-1
-
459. 匿名 2018/08/11(土) 22:57:49
ミスドがいちばんおいしいー。
ど田舎に住んでるからミスドが近くになくて都会まで行かない食べれないのがしんどい。+9
-2
-
460. 匿名 2018/08/11(土) 23:01:20
ドーナツって油ギッシュだから夏はキツイよね。
たまーーに食べようと思う事はあるけど、
圧倒的にせんべいとか、チョコとか饅頭とかのお菓子の方が食べたい頻度が高い。+7
-0
-
461. 匿名 2018/08/11(土) 23:06:54
約2年前、コンビニドーナツ戦争がはじまる…という時、海外転勤決定。この春帰国してやっと食べれる!とレジでドーナツは…と聞いたら、あちらです…とパン売り場に、しかも袋に入ったやつ。戦争終わってた…
ちなみに海外のドーナツは見た目からして絶対甘過ぎと思い、全く食べる気がしなかった…+9
-0
-
462. 匿名 2018/08/11(土) 23:13:27
ドーナツって1回に1個が限界かも。
おにぎりだったら3つはいけるんだけどな。胃にもたれるんだよ。+10
-3
-
463. 匿名 2018/08/11(土) 23:16:48
最近って甘さ控え目なお菓子が流行ってるよね
ミスドですら、甘すぎて食べられなくなってきた
サーターアンダギーくらいの甘さのがあったらたべたいんだけどなぁ+5
-0
-
464. 匿名 2018/08/11(土) 23:19:29
太らない体質なら無限に食べるのに+3
-0
-
465. 匿名 2018/08/11(土) 23:22:36
クリスピークリームは日本撤退にならないのが不思議。
+7
-0
-
466. 匿名 2018/08/11(土) 23:29:26
ほぼ油でできてるからなードーナッツって。
あれをウマウマするのは年に1~2回だろ+5
-1
-
467. 匿名 2018/08/11(土) 23:30:47
甘いものは求めてコンビニに行かない、やっばり唐揚げが好きなんよ+3
-2
-
468. 匿名 2018/08/11(土) 23:33:19
みんなミスドの偉大さを知らしめて去っていったね+8
-1
-
469. 匿名 2018/08/11(土) 23:34:00
たまに食べたくはなるけど
あんまり美味しくはないな+0
-0
-
470. 匿名 2018/08/11(土) 23:35:00
営業やってた時、アポの合間にカフェとか入ることがよくあって、そんな時にカフェでコーヒー飲んだら400円とかなのにミスドでポンデリングとお水だったら120円とかだったからミスド入ってた。
それ以外で買おうと思ったことはない。+5
-0
-
471. 匿名 2018/08/11(土) 23:38:40
コンビニのドーナツってミスドのパクリだったよね?しかもミスドより不味い。そりゃ消えるわ+9
-1
-
472. 匿名 2018/08/11(土) 23:42:55
セブンのドーナツケースにハエが入り込んでるの見てから買わなくなった。
管理が甘過ぎ。+4
-1
-
473. 匿名 2018/08/11(土) 23:45:11
ミスドうまい+3
-0
-
474. 匿名 2018/08/11(土) 23:59:05
アラフォーですが、ミスドみたいなお店って当時は全く無かった。今はスタバやらなんでもあるよね。選択肢が増えてしまった故なのかな。つい最近近所のミスドが閉店してしまったけど、母親や学校の友達と行った思い出も一緒に消えてしまうようでさみしい。+7
-0
-
475. 匿名 2018/08/12(日) 00:00:54
カロリー半端無いよね
その時点で既に女性から敬遠されてそうな気もするドーナツさん
たまに美味しそうなのあるから衝動買いしてたけど、でも一ヶ月に一回買うかどうか
そもそもドーナツケースがなくなってたことにさえ気づかなかった
+3
-0
-
476. 匿名 2018/08/12(日) 00:03:03
失敗ではないのでは、原価すごく安いのにあの値段で売ってたら儲かったと思う
ドーナツよりも利益効率のよい商品に置き換えただけだと思う
ミスドのドーナツの原価知ったら買う気なくなった店舗がものすごくいいわけでもないし
+1
-0
-
477. 匿名 2018/08/12(日) 00:03:31
油が多い上にとっても甘いからね。買う選択肢がない。+3
-1
-
478. 匿名 2018/08/12(日) 00:03:52
コンビニでミスドを売ってくれればいいのに...+5
-1
-
479. 匿名 2018/08/12(日) 00:08:52
高校の頃、午前中で帰れる土曜はミスドによく行った。コーヒーおかわりついでに追加注文もして、おしゃべりして長居したなぁ。
ミスドは椅子が硬いんだよね。歳いったらちょっと休憩、お茶ってときにあの木の椅子の座り心地の悪さがよけい響く。スタバとかはコーヒー高いけど、ソファとかいっぱいだものね。近所のマクドも公園のベンチみたいに硬くて冷たい椅子から全席柔らかいシート席にしてからお客さんが増えたと思う。
ドーナツ自体も小さくなったけど、ミスドにはそうした店舗内装も見直してしてほしい。
コーヒーはお替りできるし、居心地良ければ行くよ。ポン・デ・リング大好きだし。
+8
-0
-
480. 匿名 2018/08/12(日) 00:10:21
良い油を使ってるパン屋さんのドーナツは美味しい
+2
-0
-
481. 匿名 2018/08/12(日) 00:10:26
コンビニ美味しくない
クリスピークリームは甘い
やっぱりミスドが美味しい
だけどコンビニやクリスピークリームが邪魔してミスドも地味に店舗減らしてる
悪循環だわ+5
-0
-
482. 匿名 2018/08/12(日) 00:11:31
暑いからドーナツより今はアイスかな…+1
-0
-
483. 匿名 2018/08/12(日) 00:12:09
元々そんなに美味しいものでもないし
個人的にはスーパーなんかで6個パックくらいで売ってる
牛乳たっぷりのミニドーナツが一番美味しく感じる+1
-1
-
484. 匿名 2018/08/12(日) 00:12:58
カロリー高いんだもん…
おからでできた焼きドーナツとかなら食べたい+2
-0
-
485. 匿名 2018/08/12(日) 00:14:00
最近のドーナツはゴテゴテパステルカラーで見た目が気持ち悪く食指が動きません。
ミスドのホームカットが懐かしいです。
+8
-0
-
486. 匿名 2018/08/12(日) 00:16:23
たまにスーパーの駐車場で、トラックで移動販売の営業してるおからドーナツが地味に好き。結構美味しいし、おからと聞くとつい買ってしまう。+3
-0
-
487. 匿名 2018/08/12(日) 00:17:16
デブの素+2
-0
-
488. 匿名 2018/08/12(日) 00:19:07
ミスドでパスタ販売しだしたけど、ミスドでパスタ食べる気にならないし従来あったものをしっかり売ってほしい。
飲茶でも思ったんだけど、店員少ないのにドーナツ以外のフード頼むとそこで長蛇の列ができるのが嫌。
個人的には昔あったカレーパンみたいなドーナツやソーセージパイで充分だし、それとマフィンを復活してほしいです。+7
-0
-
489. 匿名 2018/08/12(日) 00:21:50
>>445
コーヒーもマックコーヒーが売れ出してから追随した。+2
-0
-
490. 匿名 2018/08/12(日) 00:22:52
コンビニのドーナツが美味しくなかっただけの話+1
-0
-
491. 匿名 2018/08/12(日) 00:24:20
昔はミスドの内装も木を基調にしたカントリー風の所が多くなかった? 子供の頃 行っていたミスドはどこもそんな感じで、店員さんがドーナツを取ってくれるスタイルだった。山下達郎のドーナツの歌が流れてたり。
あの頃の雰囲気のほうが好きだなー。ポイントスクラッチ、集めてるならあげるわよって知らないおばちゃんがくれた思い出…
今の黄色とかポップな感じの内装は安っぽいし落ちつかない。ドーナツも小さくなったし昔の方が美味しかった。+7
-0
-
492. 匿名 2018/08/12(日) 00:24:35
2、3年前セブンでたまーーーに買ってたけど、そういやなくなったね!ここ読むまで、なくなったの気づかなかったよw
+2
-0
-
493. 匿名 2018/08/12(日) 00:25:30
セブンでコンビニドーナツではじめた頃きなこ味のドーナツがあってそれは好きでよく食べてた
+0
-0
-
494. 匿名 2018/08/12(日) 00:28:28
客側のせいにするんじゃないよw
おいしくなかったから売れなかったんでしょ。+5
-0
-
495. 匿名 2018/08/12(日) 00:32:08
>>19
真ん中に穴空いてるからね!+0
-0
-
496. 匿名 2018/08/12(日) 00:34:57
やっぱりミスドが一番おいしい。
コンビニのは油っぽくて無理だった+3
-0
-
497. 匿名 2018/08/12(日) 00:39:47
ミスドの一人勝ち状態?+5
-0
-
498. 匿名 2018/08/12(日) 00:39:54
ミスドの裏を見てから買わなくなった+2
-0
-
499. 匿名 2018/08/12(日) 00:41:07
だってマズイんだもん。
スタバのシュガードーナツと同じように見えた、セブンのドーナツを買ってひと口食べて
コンビニのドーナツは食べないことに決めたよ。
くっそマズくて笑った。+7
-0
-
500. 匿名 2018/08/12(日) 00:41:28
甘すぎて、歯が痛くなりそうで食べない。
油と砂糖の暴力って感じ、、子どもは喜ぶよね+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今から3年前にコンビニエンスストアがレジ横に専用什器を設置し、大々的に売り出したドーナツ。「ミスタードーナツ」をはじめ専門チェーンの牙城を脅かすのでは? と注目されたが、今ではすっかり影を潜めてしまった。