-
1. 匿名 2019/04/09(火) 17:39:57
24歳ですが、未だに結婚式に出席した事がありません。
元々友達が多い方ではなく、仲の良い友達も結婚式を挙げる予定の子はいません。
最近はインスタなどで「今日は〇〇の結婚式~💓」という投稿を見て、自分は本当に友達が居ないなあと寂しくなりました。
私みたいな方、他にもいらっしゃいますか?+263
-4
-
2. 匿名 2019/04/09(火) 17:40:44
ラッシュはこれからだよ+280
-7
-
3. 匿名 2019/04/09(火) 17:40:55
24ならこれからかもね〜+362
-3
-
4. 匿名 2019/04/09(火) 17:41:00
27歳、一度もないです。+275
-1
-
6. 匿名 2019/04/09(火) 17:42:12
26だけど私もないw+160
-1
-
7. 匿名 2019/04/09(火) 17:42:40
親戚のしか参加したことないw+227
-5
-
8. 匿名 2019/04/09(火) 17:42:42
そういえば…なかった 笑
少ないですが友達はいるよ
でもみんな式挙げなかった!
ちなみに私は挙げましたが…+33
-5
-
9. 匿名 2019/04/09(火) 17:42:55
アラフォーの知り合いも、一回も結婚式出たことないって言ってた。
普通の人だよ。友達いるし。+230
-8
-
10. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:13
30代で初めての場合もあるし
出ても出なくても人生大きな差はないから気にしないで+181
-0
-
11. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:29
29歳なのに会社の先輩にしか呼ばれたことない
本当に友達いない…+57
-0
-
12. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:48
>>5
あ、な、た、友達いる?
今、結婚式挙げない人多いんだよ!
結婚、友達、呼ばれる!とか思ってない?
友達居ないから知らないんじゃない?+131
-59
-
13. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:54
私の親戚のしかない
友達少ない上に、やっても身内だけでやる人が多い
+51
-1
-
14. 匿名 2019/04/09(火) 17:43:54
24歳の時は子どものころに親戚のに出席した以外は出たことなかったよ
26歳くらいから増えてきた!+29
-0
-
15. 匿名 2019/04/09(火) 17:44:02
10回前後出席してるけど、今一人も友達いないよ+213
-2
-
16. 匿名 2019/04/09(火) 17:44:02
+7
-4
-
17. 匿名 2019/04/09(火) 17:44:42
式しない人いたし披露宴か二次会みたいなやつしかない。これからあるかな?+12
-1
-
18. 匿名 2019/04/09(火) 17:44:52
友達が何人もいても今は家族のみとか
入籍のみとか
ウェディングフォトのみの人もいたりで
参加したことない人、多いよ
まだ20代だし将来は続けてあるかもよ+131
-2
-
19. 匿名 2019/04/09(火) 17:45:09
私も友達少ないしたぶん結婚式には呼ばれない(挙げない)と思うけど、もし呼ばれたら「私はお祝儀もらってないけどな」とモヤモヤしながらガルちゃんの過去トピ漁ると思う+6
-5
-
20. 匿名 2019/04/09(火) 17:45:09
初めて行った結婚式で受け付けて頼まれて、正直戸惑った
当時は、受け付けは早く行くとか知らなくて女性側受付のもう一人の友達に怒られた(これは自分が悪いから反省してます)
友達少ないから、人生で行ったのはその結婚式だけ+64
-1
-
21. 匿名 2019/04/09(火) 17:45:35
>>15 これ1番かなしい。 呼ばれないより+54
-1
-
22. 匿名 2019/04/09(火) 17:45:45
元気だった?+0
-0
-
23. 匿名 2019/04/09(火) 17:46:16
私、35歳なんだけど未だにないよ。これからも無いよ(ヾノ・∀・`)
主さんはこれからだよ!+135
-2
-
24. 匿名 2019/04/09(火) 17:46:32
親戚の葬式の方がめっちゃある(笑)
礼服なら任せて(笑)+73
-2
-
25. 匿名 2019/04/09(火) 17:46:46
ガルちゃんて結婚式嫌いな人多いよね。+57
-2
-
26. 匿名 2019/04/09(火) 17:47:26
去年、33歳の時に職場の先輩の披露宴に出席したのが初めて
露出した服装がいやなので振袖で行ったよw
33歳だったけどw
もちろん独身です+7
-15
-
27. 匿名 2019/04/09(火) 17:48:00
>>12
いない+0
-1
-
28. 匿名 2019/04/09(火) 17:48:08
友達で結婚してる人があまりいない
そして二回招待されたけど私今妊娠中だから断るつもり…友達の結婚式行ってみたい!+6
-8
-
29. 匿名 2019/04/09(火) 17:48:21
氷河期世代だけど 同級生と絶縁 親類は全員氷河期で生涯独身で結婚式とか都市伝説+11
-3
-
30. 匿名 2019/04/09(火) 17:48:48
出費無くて良いじゃん!気にしなくて良い事だと思うよ+111
-0
-
31. 匿名 2019/04/09(火) 17:49:34
友達がいないんで
出たのは
家族の家族による家族の為の家族だけの結婚式に一回だけです
ただのちょっとしたパーティーでした+4
-0
-
32. 匿名 2019/04/09(火) 17:49:59
現在アラフォー、身内親戚の結婚式すら1回しかないよ。
結婚式しそうな友達はいないし、仕事関係ももう居ないだろうな。
電話やハガキで済ます人多いよね。お祝いだけで済むから楽なんだけど。+10
-1
-
33. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:18
アラフォーだけど、そういえば披露宴は出席したけど挙式は出たことないかも。+7
-2
-
34. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:21
インスタは、インスタ。
自分は、自分。+28
-0
-
35. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:25
記憶にないけど2歳のときに親戚の結婚式に出て以来ないです+15
-0
-
36. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:33
24歳だとこれからだよ!
34歳で一度も呼ばれたことないならヤバいけど。友達いないんかい!ってことで。+4
-26
-
37. 匿名 2019/04/09(火) 17:50:43
私もその気持ちわかるよ!
結婚式はたくさん出てきたけど、実は、合コンに誘われたことが一度もありません。
もうアラフォーなので、この先もないし。
ブサイクだし、口下手だから、だと思うんだけど、寂しかったです。+6
-1
-
38. 匿名 2019/04/09(火) 17:51:30
>>36
いや
ガルちゃん見てると、本当に友達一人もいない人がいるからあり得るよ。+20
-0
-
39. 匿名 2019/04/09(火) 17:51:31
独りじゃない〜+0
-0
-
40. 匿名 2019/04/09(火) 17:52:45
35歳、友人の二回、親族のは二回。すくないから。。。
友達いないんで自分には親族だけでやりました。。。。+9
-1
-
41. 匿名 2019/04/09(火) 17:52:57
35歳ですが友達ゼロなので一度もないです。+33
-1
-
42. 匿名 2019/04/09(火) 17:53:23
32歳だけど会社の先輩のしか出たことないよ
友だち、6人くらいいるけど誰も結婚してないし+1
-0
-
43. 匿名 2019/04/09(火) 17:54:13
結婚式挙げない友達が多いなと思ってたら自分が呼ばれないだけだったよ。+19
-1
-
44. 匿名 2019/04/09(火) 17:54:24
結婚する夫婦の半分は結婚式をしない時代だからね+36
-1
-
45. 匿名 2019/04/09(火) 17:55:00
私もないです!同じ歳で既婚の友達何人かいるけど、式あげてないや+9
-0
-
46. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:09
披露宴や二次会は2回行ったことある
挙式はない
自分は神前式を身内だけでしたし、そういや洋風の挙式がどんなものかドラマの中でしか見たことないわ
+3
-0
-
47. 匿名 2019/04/09(火) 17:56:13
>>15
やだ、同じww+3
-0
-
48. 匿名 2019/04/09(火) 17:57:07
正直、苦痛だった。+10
-2
-
49. 匿名 2019/04/09(火) 17:58:59
引きこもり主婦だからほんと友達いない。笑+14
-0
-
50. 匿名 2019/04/09(火) 17:59:45
>>21
それな。
しかもこのうち3件は友人代表スピーチまでしてますから。くそくらえ。+13
-0
-
51. 匿名 2019/04/09(火) 18:00:53
出た事ないから
キョロキョロしちゃうだろうけど友人とかの立場で
1度結婚式に出てみたいわ。
+4
-0
-
52. 匿名 2019/04/09(火) 18:01:07
行ったことない。ご祝儀払えないから仕事がーって
言い訳して断ってる、。。+9
-0
-
53. 匿名 2019/04/09(火) 18:03:49
ご祝儀、ヘアメイク、交通費などで5万近く飛ぶ
一人暮らしで一回の出席にかかる費用がかなり痛手になるから行きたくない+41
-0
-
54. 匿名 2019/04/09(火) 18:04:28
本当に仲がいい人の結婚式にしか行かないということを強くおすすめします。
以上です。+48
-0
-
55. 匿名 2019/04/09(火) 18:04:54
35歳一度もない 親戚すらない+13
-0
-
56. 匿名 2019/04/09(火) 18:07:30
今は挙げない人多いよ。
私も式場選びからめんどくさ過ぎて挙げてないし。
出席は何回かした事あるけど。
スピーチとかしなくて良いなら出席するって言って出席してたw
呼ぶ人がいないから式挙げないって人もいるよね。+10
-2
-
57. 匿名 2019/04/09(火) 18:07:47
36歳、友達少ないです。職場関係の二次会は出たことあるけど、披露宴は親類のみ。+6
-0
-
58. 匿名 2019/04/09(火) 18:09:01
あたしも出たことありません!
そもそも御祝儀が惜しい笑+14
-0
-
59. 匿名 2019/04/09(火) 18:09:49
小規模の結婚式が増えているし、そんなもんじゃない。+5
-0
-
60. 匿名 2019/04/09(火) 18:11:45
本当に大事な友達の結婚式は感動するよ!!
+7
-6
-
61. 匿名 2019/04/09(火) 18:12:20
出たことない。1人だけ友達いるけど未婚だし、姉妹いて結婚してるけど不仲で結婚式私は欠席したし、従兄弟も5人いて全員結婚式したけど、誰のも呼ばれてないから。
私は、結婚式なんて出たいとも思ったことがないし、今は働いてなくて収入ないから
たった1人だけいる友達にも「もし、結婚したとしても、お祝い出来る余裕ないから式にも出ない、ごめんね」と謝ってある。+8
-1
-
62. 匿名 2019/04/09(火) 18:13:07
>>54
ほんとにそう思う。+4
-0
-
63. 匿名 2019/04/09(火) 18:14:16
私も26歳ない
友達もないって言ってたけど、式場で働いてて
その子の友達がそこで挙げたりしてたらしく
休ましてくれないらしくて、スタッフとして出てる
お祝儀渡してるらしいけど、スタッフだから料理やら食べられないって。
+3
-1
-
64. 匿名 2019/04/09(火) 18:16:34
24歳の時は私も経験なかったよ!
28歳からラッシュきたよ!+8
-0
-
65. 匿名 2019/04/09(火) 18:16:40
39歳だけど一度もないよーヽ( ・∀・)ノ
既婚で子供いるけど、自分たちは式は挙げず親族を集めての会食だけだったし、子供を通じてママ友はできたけど学生時代はずっとぼっちだったから、結婚式に呼んでくれるような友達がいないんだ。
最近は30代で結婚する人も多いみたいだから、主はまだ24歳なら今後出席することになる可能性はあるんじゃない?+14
-0
-
66. 匿名 2019/04/09(火) 18:16:51
35歳で初めてお呼ばれするまで、恥ずかしいと思ってコンプレックスに感じていました。主さんと同じように。たまたま初めての結婚式をひと月に2回参加していこうまたパッタリ笑
いつか参加出来るし、一度参加すれば十分だなーと思いました。みんなが言う通りお金かかりますから。きっと呼んでくれるお友達いますから気長に待ちましょう!+14
-1
-
67. 匿名 2019/04/09(火) 18:17:36
>>1
初めての結婚式が24のときだったよー!
これからラッシュじゃない?+5
-0
-
68. 匿名 2019/04/09(火) 18:19:21
アラフィフに近いアラフォー田舎生まれ田舎育ち
20代の頃は月に3回披露宴、1日に2宴席ハシゴとかもあり憶えてるだけでも20回以上は確実に出席したよ
でも別に友達多いわけじゃないし仲が良いわけでもその後も付き合いが続くわけでもない
ほとんどは見栄のためにお金と時間と体力を持って行かれるだけだったよ
料理はおいしかったけど
今は地味婚ナシ婚が主流でむしろうらやましい
+23
-2
-
69. 匿名 2019/04/09(火) 18:19:29
29ですが無いです(笑)
ご祝儀高いから呼ばれなくてもいいです。
2次会なら何回も行きましたよ!
今1.5次会というものがあるらしく、今度行く予定があります。+12
-1
-
70. 匿名 2019/04/09(火) 18:21:40
数えたら20回は出てたけど地元離れてるから交通費ご祝儀二次会費用ワンピースだけで10万飛ぶ。
せこい事言いたくないけど貯金してたら200万かぁ...と白目になるわ。しかも自分は一切予定無し!!
本当に本当に大事な必要最低限の友達と親戚だけに絞って出たら良かったなと心の底から思ってるよ。
だから全然気にする必要なし。+14
-1
-
71. 匿名 2019/04/09(火) 18:22:15
手取り15万しかないからご祝儀代出したくない+13
-0
-
72. 匿名 2019/04/09(火) 18:23:31
わたしも中学生のときの親戚の結婚式しか出たことないなあ。
仲良い子は結婚式あげてないし、二次会誘われたことあるけど、子供が生まれたばかりでむりだった。+4
-0
-
73. 匿名 2019/04/09(火) 18:23:59
>>56
お金がない人が多そうだけど+1
-1
-
74. 匿名 2019/04/09(火) 18:24:21
32歳。二次会も含め、参加したことありません。金も時間も使ってお祝いするのが馬鹿馬鹿しいから。彼氏できてゴールインしそうな友達は疎遠にしてきました。+2
-3
-
75. 匿名 2019/04/09(火) 18:24:22
主まだ24歳だし、世の中確かに招待する式は減ってるから経験ない人は多いと思う
身内も、身内だけで式したもの(友人知人らとは別途お祝い会が開かれた模様)+6
-0
-
76. 匿名 2019/04/09(火) 18:24:46
いとこの結婚式にも呼ばれませんでした。
たぶんこれからも呼ばれることはありません。+4
-1
-
77. 匿名 2019/04/09(火) 18:26:23
自分は本当に友達が居ないなあと寂しくなりました。
多けりゃいいってもんじゃないし、ぶっちゃけ金の無駄だよ〜+6
-0
-
78. 匿名 2019/04/09(火) 18:27:03
結婚式なんて呼ばれない方がマシでは?
仕事休めるから!って言う人いるけど、コスパ考えたら普通に1日仕事してた方がいいわ。+22
-1
-
79. 匿名 2019/04/09(火) 18:27:58
>>12
うっざ+3
-1
-
80. 匿名 2019/04/09(火) 18:42:20
もうすぐ26だけど自分もないからマナーとか不安だ…
出たことあるっちゃあるけど5歳くらいの頃だからなぁ+2
-0
-
81. 匿名 2019/04/09(火) 18:43:47
>>24
わたしも笑。病気して激ヤセしたり、その反動で劇太りしたせいでスリーパターンのサイズがある。
親が9人兄弟姉妹だから30代後半から葬式ラッシュだよ。
それなのに従兄弟姉妹が1人も結婚してないから親戚の結婚式すらない笑
わたしは式なし結婚だし。+1
-0
-
82. 匿名 2019/04/09(火) 18:47:13
40歳旦那がそうだよ!
友達いなくて、結婚式は姉といとこの二回だけ。
二次会は職場の付き合いで三回。
私は結婚式は、職場三回、友達四回。二次会とか、親族の食事会は10回くらい。
そもそも結婚してる友達が少ないし、入籍だけとか海外挙式も多くてね。
+2
-7
-
83. 匿名 2019/04/09(火) 18:49:32
地味目の友人が多い人のかな?+3
-1
-
84. 匿名 2019/04/09(火) 18:50:56
>>36
間違えてプラス押しちゃった!マイナス10ね。+4
-1
-
85. 匿名 2019/04/09(火) 18:54:02
うちの旦那は今年44だけど、1度も友人の結婚式に呼ばれて行ったことはないらしい。+6
-1
-
86. 匿名 2019/04/09(火) 18:55:10
26歳。友達少ないし、数少ない友達も結婚していません。出たくもないです。
結婚式より葬式とかの方が多い。(親戚関係等)+9
-0
-
87. 匿名 2019/04/09(火) 18:59:59
24ならまだまだだよ。これからだからね。+2
-1
-
88. 匿名 2019/04/09(火) 19:03:25
27、28辺りは月に2回の時とかあって金欠でした
自分が結婚式しないからご祝儀は帰ってこなかったわ笑+1
-1
-
89. 匿名 2019/04/09(火) 19:15:23
来るときは連続でくる。
自分の結婚式の2日前、海外挙式の為に海外へ次の日に行かなきゃ行けないのに、かなり仲良い友達の結婚式に出たりしました。
これからですね!+2
-0
-
90. 匿名 2019/04/09(火) 19:16:52
小さい頃からお葬式には何回も出席していて結婚式には縁がありませんでしたが、ついこの間だようやく33歳にして初めて友人の結婚式に参加出来ました!感動的だったな〜
けどもう誘われることは無いかも。+5
-1
-
91. 匿名 2019/04/09(火) 19:18:13
まあ当然友達知り合い少なければ行く機会ないからね
私は更に親戚も遠く離れてるから、40独身一人っ子で未だ親友の1回しか経験ない
それで思ったのは、やっぱり何回か経験しといた方がいいなと
+2
-1
-
92. 匿名 2019/04/09(火) 19:21:19
大卒だからか、24の時は7個くらい上の先輩の式に招待されただけで同年代は誰もいなかったよ。大体27くらいがピークじゃない?+4
-0
-
93. 匿名 2019/04/09(火) 19:32:33
兄弟の結婚式さえ行かない+3
-1
-
94. 匿名 2019/04/09(火) 19:34:51
>>60
このコメントに対して、現時点でマイナスの方が多いのが、ガル民だなって思う
というより、このトピに来る時点で私もそんなもんか+3
-2
-
95. 匿名 2019/04/09(火) 19:39:12
意外と、式に出席したことない人が多くて、何だか妙に安心した(笑)出席したことない、って恥ずかしくて周りにはあんまり言えなかったけど、ここでは堂々と言えるね。ちなみに、今年30歳になります。+9
-1
-
96. 匿名 2019/04/09(火) 19:45:08
私は結婚式するなら、親族だけの少人数でやりたい。
式場で5年働いてましたが、親族だけって多いですよ。最近は新郎新婦の2人挙式も多いです。
呼ばれなくても気にしないで!+16
-0
-
97. 匿名 2019/04/09(火) 19:49:34
最初は確かに呼ばれて嬉しいしおめでとー!ってなるけど
その内呼ばないでくれーってなるよ
全部が全部素敵な結婚式じゃないし
正直がっかりなのもあるよ
食事内容や引き出物だったり余興や新婦の手紙だったり
おや?って思うのあるから
本当に素敵な式もあるにはあるけどね
今は親族だけとかフォト婚とかが多くなってるみたい。
写真すら取らないで籍入れるだけって子もいたよー+3
-1
-
98. 匿名 2019/04/09(火) 19:53:32
29だけど無い。
お葬式も無い。
結婚式は夫側の親戚だけど一度機会があったのに、妊娠中で切迫になり、行けなくなってしまい悲しかった。人生初だったのに。
お葬式も祖父が亡くなった時、また妊娠中で切迫になり入院中で、最期を見送れなかった。。しょうがなかったけど悲しかった。
+2
-0
-
99. 匿名 2019/04/09(火) 19:59:47
たくさん呼ばれてる人、大変みたいよ
私は3回出たことあるけど嬉しかったのは最初だけ
あとは金とるくせに、しけた食事出してんじゃねーよお前らの名前入りのバームクーヘンとかいらねえよって思ってた
24なら、これからだろうね+6
-0
-
100. 匿名 2019/04/09(火) 20:03:43
5万かけて行った結婚式の半年後に離婚された。
結婚式前から離婚考えてたんだって。式ごとキャンセルしといてくれよ。+15
-0
-
101. 匿名 2019/04/09(火) 20:12:46
24のときは一度も無かったよ~25で初めて行った!28から32がピークでした。+5
-0
-
102. 匿名 2019/04/09(火) 20:16:12
32歳だけど一度も行った事がない…+8
-0
-
103. 匿名 2019/04/09(火) 20:18:49
お祝儀貧乏という言葉があるように、呼ばれないならないでお金減らなくていいかも。
私は結婚式大好き、お呼ばれドレス着るのもヘアセットも楽しいし、花婿花嫁の華やかで幸せな姿見られるの嬉しい!+7
-1
-
104. 匿名 2019/04/09(火) 20:19:35
24ならこれからだよ!
26過ぎからラッシュで20回以上行ったけど、24のときは1回くらいあったか無かったかレベルだよ!+1
-1
-
105. 匿名 2019/04/09(火) 20:29:54
呼ばれねー方がいいじゃん。
金かかってしょうがない。+13
-0
-
106. 匿名 2019/04/09(火) 20:31:20
披露宴10回以上、二次会含めるともっとだけど、アラフォーの今、誰とも付き合いないわ…+8
-0
-
107. 匿名 2019/04/09(火) 20:35:59
うーん、私の友達ごめん、私何回か受付して出席もしたけど、今友達いない。
正直ご祝儀辛かった。自分は予定もないし、あっても申し訳ないから呼ばない。
もう出たくないから交友関係整理してます。
本土の挙式高すぎない?沖縄は1万と聞いたけど、本当ですか?+11
-0
-
108. 匿名 2019/04/09(火) 20:38:16
呼ばれない方がいい。
疲れるしめんどくさい。
+8
-1
-
109. 匿名 2019/04/09(火) 20:47:02
いまどき結婚式呼ばれないのは普通!っていう人いるけど、仲間内でのお祝いなんかはやるよね
それすら経験ないと、本当に友達ではないと思うけど
+3
-8
-
110. 匿名 2019/04/09(火) 21:05:04
まだ24でしょ?
私は26~28の間が多かったわ。+3
-0
-
111. 匿名 2019/04/09(火) 21:16:00
27歳だけどないわ。
この先も呼ばれる予定ないな。+5
-1
-
112. 匿名 2019/04/09(火) 21:48:34
わかります!
私も23で友達の結婚式は一度も出たことないです。
友達多い友達が「この前〜の結婚式があって、今度は〜の結婚式がある」って言ってて少し虚しくなりました…
(その友達の周りは)結婚ラッシュみたいです。
あとがる子は(友達の結婚式ないの)?って聞かれるとどきっとします。+6
-0
-
113. 匿名 2019/04/09(火) 21:59:55
32さい
10年前に1回だけでもはや記憶にない
主さんみたいに若いとまだ大丈夫だけど
今度秋に結婚式呼ばれてるのにこの年で知らないこと多くて
服装や立ち振る舞い??など常識ないと思われないか不安しかない
私の場合はみんな結婚してなかった
今年から結婚ラッシュ+4
-0
-
114. 匿名 2019/04/09(火) 22:17:20
36歳で1度も出席したことない私が通りますよ。+9
-0
-
115. 匿名 2019/04/09(火) 22:17:44
式の1ヶ月程度前にこちらの予定も聞かず直接招待状送ってくる人はご祝儀目当てだと思ってる
サービス業だし、それを理由にもう何年も行ってないし、自分の結婚式も身内だけ
まれにつく祝祭日の休みは自分や家族のために使いたい+5
-0
-
116. 匿名 2019/04/09(火) 22:27:15
まだ24なら、これからだよ
気にすることない+1
-0
-
117. 匿名 2019/04/09(火) 22:27:20
結婚式直後からわりと疎遠になりがち+8
-0
-
118. 匿名 2019/04/09(火) 22:41:15
恥ずかしい話なんだけど、披露宴と二次会の違いもわからないし、美容院にヘアセットを頼んだ場合とか電車等で移動する場合とか、ドレスに着替えるタイミングはいつなのか本当にわからない
仲良い友人はみんな独身でこの先自分も含めて予定はないんだけどさ+5
-0
-
119. 匿名 2019/04/09(火) 22:48:51
親戚のしか出たことない。
楽だよ〜
そして自分も式やらなかった。
見世物パンダみたいで嫌だから。写真パシャパシャ、撮ってどうすんの?って思う。
しかも招待しといてお祝儀もらう。とか、根本からもう意味不明。
全額自腹で挙げれないならやるなって思う。+6
-0
-
120. 匿名 2019/04/09(火) 22:49:46
31、初めての結婚式は自分のものでした\(^o^)/+4
-0
-
121. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:09
一度もないです。
自分も含め、近しい人は挙げないもしくは親族のみでした。
子供の結婚式がお初になるのでしょうか?
+6
-0
-
122. 匿名 2019/04/10(水) 00:28:11
私も30半ばで独身だけど友達殆どいないから呼ばれたことないよ。
いとこのに一回行ったきり。
一回いってからぼったくりと再認識して下のいとこの結婚式も行ってない。
式に興味ないし冠婚葬祭ぼったくりだから、今後は呼ばれてもいかない。
こんな不景気に呼ばれても迷惑だし三万以上も払いたくない。
引き出物も欲しいものなかったし。
いとこの出産とかも今後も一切ご祝儀渡さない。
滅多に会わない上、結婚式行かないからおばを通してギフト贈ったのにお礼の一言もナシ‼️
新興宗教も大嫌いな無宗教です。京都や奈良の古都巡りは好きだけど。
自分の時は墓も葬式もいらないから👛がかからない方法で処分してもらいたい。
+6
-3
-
123. 匿名 2019/04/10(水) 00:30:12
今どき親戚以外で呼ばないでください
迷惑です+9
-1
-
124. 匿名 2019/04/10(水) 00:33:08
>>109
仲間内ってなんでしょう
+0
-0
-
125. 匿名 2019/04/10(水) 01:33:42
37歳だけど親戚の式しか出たことがない。
数少ない友達はみんな親族だけか式なしばかり。
職場も非正規とかブラックで呼ばれる機会がなかった。
今時はこんなものかと思ってたけど、去年出た夫の親戚の式は友達も職場の人もたくさん呼んでたので、規模の大きさに驚くばかりだった。(会場が広すぎてほぼ新郎新婦が見えない)+1
-0
-
126. 匿名 2019/04/10(水) 02:21:25
33だけど自分の結婚式しかない!+4
-0
-
127. 匿名 2019/04/10(水) 03:28:08
31歳だけど成人してからは一度もない。
友達いないからまず呼ばれないw
ってか、連絡取ってないww
過去に出席したのは
幼少期に親に連れられて
身内の結婚式だけ。+4
-0
-
128. 匿名 2019/04/10(水) 07:43:26
晩婚化が進んでるんだから、結婚式貧乏はまだまだこれからだよ。
27〜31歳くらいがピークかな。+1
-0
-
129. 匿名 2019/04/10(水) 09:08:50
呼ばれたら行きたいが、そんな予定がない+0
-0
-
130. 匿名 2019/04/10(水) 10:22:43
主さん、アラフィフだけど40回くらいは出席した私としてはとてもとてもとてもうらやましいんですけど。別に友達が多くて明るい性格ってわけじゃなくて、なめられやすい性格で数年ぐらい全く連絡ない会社関係の何度か遊んだ程度の友達からもよばれる。
高校卒業してから会社に入って3ヶ月目くらいに、高校で同じクラスで席が近かったから何度か話した子からなぜか招待され出席、私の教育担当をした先輩から招待されて断れず出席、お弁当を一緒に一ヶ月くらい食べてた同僚から招待されなんとなく出席。その後も会社関係、趣味関係、習い事関係、昔の同級生関係、親戚関係など断った結婚式もあるけど、断れなかったのは出席。
お金かかってるよ。残念なことは交通費自腹で出席した結婚式の友達でも、私の結婚式には子供の行事を優先されたり、もう連絡取ってない状態で結局出席してくれたのは半分全然以下。
ね?よばれないでおいしいものでも好きなだけ食べたり服買ってたほうがいいでしょ?+5
-0
-
131. 匿名 2019/04/10(水) 10:59:55
あるけど、行ったからって何だろう?
一度行けば正直こういう感じなんだなぁ・・で終わるよ。+1
-0
-
132. 匿名 2019/04/10(水) 11:00:45
友達がいたとしてもその友達が結婚しなければずっと呼ばれることはないよね+0
-0
-
133. 匿名 2019/04/10(水) 11:10:48
26歳
周りも結婚してる人いるんだろうけど、友達いないから呼ばれたことない。
親戚のしか行ったことないわ〜+0
-0
-
134. 匿名 2019/04/10(水) 12:59:16
「結婚式に出席したことがない」のがコンプレックスなのか、「結婚式に呼んでくれる知り合いがいない」のがコンプレックスなのか。
突き詰めて考えたら私は後者でした。+5
-0
-
135. 匿名 2019/04/10(水) 15:34:49
インスタが普通なんて思わない方がいいです。
嘘かもしれないし。+2
-0
-
136. 匿名 2019/04/10(水) 15:39:41
30歳、一度もない。
むしろ、この歳まで出席経験なくて服装やルール知らないから、恥かかないためにもこの先も行きたくない。
まぁ、友達もいないしね。+3
-0
-
137. 匿名 2019/04/10(水) 16:56:21
正直30歳以上で1度も出席してないとちょっと、、
例えば婚活で会った30歳超えた男が、結婚式1度も出席経験ありせんって聞かされたらちょっと地雷臭しない?
それと同じ感覚
あんまり人に言わない方がいいよ
+2
-0
-
138. 匿名 2019/04/10(水) 17:37:08 ID:clT3485vMs
1回 行ったけどもう行きたくない
高い御祝儀あげて つまんない余興に付き合っただけだった
誘われたら 殺意沸く+2
-0
-
139. 匿名 2019/04/10(水) 17:57:54
もう40だけど25歳の時の親友の1回だけよ
20前後の時に誘われたけど大学のなんか大事な時で断って行かず、結婚したよの事後報告はがきは20代の時3回もらった
30手前でずいぶん長く住んでたたとこから遠く~~~に引っ越したからなんかついでに縁も切れましたねえ
いとこ2人の結婚式あったみたいけどこれまた事後報告でお前なんか来なくていいってやつ?みたいな(笑)
でもお金かからなくて最高ですよこれ+0
-0
-
140. 匿名 2019/04/10(水) 18:10:12
結婚式大して出てない上に、出た人とももう交流ないから、出なくても気にしなくていいと思う。そんな程度だよ。+0
-0
-
141. 匿名 2019/04/10(水) 21:28:02
唯一結婚した従姉妹にすら呼ばれなかった
もう友人や親戚達は結婚願望ないので、一生行くことがないだろう+0
-0
-
142. 匿名 2019/04/11(木) 09:06:29
今年30歳、友人がデキ婚ばかりのため
誰も結婚式をやらず行ったことがありません。
私はそれを反面教師にして結婚式やりました。
まだ結婚してない友人達が今後結婚式に招待してくれることを楽しみにしてます。+0
-0
-
143. 匿名 2019/04/11(木) 19:11:30
33歳、子供の頃に従姉妹の結婚式に参加した以外ありません。
学生時代はいじめにあって友達居なかったし、ちゃんとした職歴もなくて夜の仕事なので…。
妹は先に結婚したけど、式はあげませんでした。多分、今後も参加することはないと思われる(笑)+0
-0
-
144. 匿名 2019/04/11(木) 20:26:28
>>102
私も同い年でありません。
このトピで、パークは27.28歳くらいからだよーと書いてる人に、は??と思ってしまう。
ここは、行ったことがない人のトピであって
行ったことがある人が上から目線で語れるトピではないから。
だけど、二次会も呼ばれない私は本当に人脈がないんだと落ち込みます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する