-
1. 匿名 2019/04/08(月) 15:07:31
私は30半ばに差し掛かり、毛穴の開きや小じわが気になり始め、最近とりあえず定番?のsk2に変えてみました。
安くてよいものもたくさんあると思いますが、美容にお金をかけているかたは何を使っているのか気になりました。
シャンプートリートメント、ボディソープ、化粧水美容液など何を使っていますか?
参考にしたいのでぜひ教えて下さい。
+78
-2
-
2. 匿名 2019/04/08(月) 15:08:55
Cle de Peau BEAUTE
Guerlain
SK-II
20代パート主婦です。+52
-32
-
3. 匿名 2019/04/08(月) 15:09:34
SK-IIも使ったけど…年齢肌にいいとは思えず。
ドモホルンリンクル。
高いけど良い。+117
-9
-
4. 匿名 2019/04/08(月) 15:10:30
シャンプートリートメントはAujua!
ツルツルサラサラになる!!+67
-3
-
5. 匿名 2019/04/08(月) 15:14:05
ビタミンCを摂取するならエスターCがおすすめだよ。
普通のビタミンCは水溶性だから大量に摂っても尿と一緒に排出されちゃうけど、エスターCに含まれているビタミンCは脂溶性に加工されてるから吸収されるまで体内にとどまる。+9
-13
-
6. 匿名 2019/04/08(月) 15:15:16
シュープリーム ノイ
シンピュルテ
肌に優しいオーガニックにはまってます
25歳です
+4
-13
-
7. 匿名 2019/04/08(月) 15:19:36
若いうちから高い化粧品使うと高い化粧品にばっかりに肌が慣れちゃって逆に良くないって化粧品売ってる方に言われてから安いのしか使ってない…
アラサーに近い年齢なんですが…
お恥ずかしい+54
-26
-
8. 匿名 2019/04/08(月) 15:20:41
36歳です
900円ぐらいの化粧品から3000円以上のドクターシーラボにかえました
もう安いものだとそわそわする年齢です
ドモホルンリンクルはちょっと痒くなりやめました
SK-IIは臭いって書いてる人多いけど、敏感肌だからもともと無理そう+17
-20
-
9. 匿名 2019/04/08(月) 15:23:17
25ですが、化粧水はディオールと美容液がコスメデコルテのやつです。
肌が弱くて中々合うのがない。
安いのも色々使って来たけどこれしか肌に合わないため使い続けます(>_<)+59
-1
-
10. 匿名 2019/04/08(月) 15:26:20
若くてまだ肌悩みが少ないのに高価なのは勿体ない気もするけど、肌が慣れてしまうのは嘘って聞いたよ。慣れるって言うより安物の効果では物足りなく満足できなくなるだけじゃない?+100
-2
-
11. 匿名 2019/04/08(月) 15:26:29
・基礎化粧品はsk2ライン使い。
・メイクアップはクレドポーとエクシア。
・シャンプー、トリートメント類はミルボンのオージュア。
・ボディソープは適当(ダヴやビオレ 笑)
・ボディクリームとバスオイル等はジョー・マローン
・約月1で美容院でカラーとトリートメント。
・3週に1回 ネイルサロン。
・2か月に一度 睫毛パーマ。
月換算だと6〜7万でしょうか?
41歳おばちゃんですが身なりだけでも小綺麗にしていようと気は使っているつもり。
独身自営なので比較的、自分にかけられる環境です。
+215
-3
-
12. 匿名 2019/04/08(月) 15:27:27
>>5
水溶性だから一度に大量にとらずに、少量ずつとるんだよ。
脂溶性だと肝臓に蓄積される。それが肝臓にとってはダメージなんだよ。+31
-1
-
13. 匿名 2019/04/08(月) 15:33:13
色々なブランドからエイジングやら美白ケアやら出てるけど、結局1番気を付けなくちゃいけないのは
乾燥と日焼けだと思ってる。
酷い乾燥肌なのでドゥラメール。+27
-1
-
14. 匿名 2019/04/08(月) 15:38:21
37歳。
基礎化粧品はコスメデコルテ一式と美容皮膚科でオススメされた医療品3ヶ月分で3万5千円。
ボディーシャンプーは資生堂のオーガニックで、保湿はマカダミアナッツオイルに、週1~2でクラランスのボディースクラブでお手入れ。
シャンプーは美容室でオススメされたアミノ酸なんたらのシャンプーとトリートメント(各4000円強)にドライヤー前にスプレー式のトリートメント(3000円)とスカルプケア(4500円)
年齢を重ねるとやる事が多すぎる…
+68
-1
-
15. 匿名 2019/04/08(月) 15:40:23
24歳まではハトムギ化粧水でしたが、25歳からSK-IIの化粧水を使っています。26歳の今、肌が綺麗だと誉めて貰えますが、お金が厳しいので30歳からにしようか悩んでいます。+31
-3
-
16. 匿名 2019/04/08(月) 15:40:27
綺麗に洗顔、たっぷり保湿、日焼けしない!
これが大事です😊
洗顔はスキンピールバー、メイク落としはファンケル、シュウウエムラ、化粧水はSK-II、ドクダシーラボなど気分で。ボディ系はハウスオブローゼ、キュレル、髪はキールズ 、Fプロテクトなど。+22
-3
-
17. 匿名 2019/04/08(月) 15:41:18
基礎はアルビオン
色物は、アルビオン&コスメデコルテ
ヘアケアは、コタシリーズ
ボディケアはハトムギソープです。
ネイルは職業柄できません。+40
-0
-
18. 匿名 2019/04/08(月) 15:42:47
基礎化粧品もいいけど、美容系の皮膚科でフォトフェイシャルとかのレーザーを月1であててビタミン剤処方してもらうと、シミだけでなく肌のハリとかキメにも効いて効果ありますよ。値段は2~3万前後くらいだから高級化粧品くらい。+47
-1
-
19. 匿名 2019/04/08(月) 15:44:12
月1でトーニングもしてるし、肌は年齢のわりに綺麗かなって思ってたけど、オルビスでパーソナルスキンチェックしてもらったら、平均以下でちょっとショック。
水分量が足りてなかった。シートマスク頑張りたいです。+10
-1
-
20. 匿名 2019/04/08(月) 15:45:57
かなりの敏感肌です
変わってるかもだけど、「流してしまうもの」にかなり良いものを使うようにしています
クレンジング、洗顔は5,000~
シャンプー7,000~
ボディソーフ3,000~
洗浄料が良いもの(自分に合ったもの)だと、肌が傷つくことなく清潔に整い、その後のお手入れが楽になります。+54
-4
-
21. 匿名 2019/04/08(月) 15:47:49
SK-II ライン使い
シャンプートリートメントはオッジィオット
月1でカットカラートリートメント、まつえく、ネイル
ボディソープはザボン
36歳 趣味がないので外食と、お酒と美容にしか金を使う事ない独身です+58
-1
-
22. 匿名 2019/04/08(月) 15:47:49
見てるだけでワクワクするトピ。+80
-1
-
23. 匿名 2019/04/08(月) 15:55:58
42歳です。
スキンケアはアルビオンでしたが最近ここを見てドモホルンリンクルにしました。これがまた良いです。
+17
-4
-
24. 匿名 2019/04/08(月) 15:57:54
インナードライにSK-Ⅱは合わず
ドモホルンリンクルは
インナードライは改善したが
テンションが上がらない。
今はファンケル
28歳。今日も二十歳に間違えられた+7
-26
-
25. 匿名 2019/04/08(月) 15:59:01
41歳既婚2人子持ちフルタイム正社員
休憩タイムにガルちゃん♪
基礎化粧品はSK-II
シャンプートリートメントはオージュア
ジェルネイルとマツエクは3週間に1回
美容院は1ヶ月半周期でカット、トリートメント、カラー
夕食は炭水化物抜きで腹八分目
子供と入浴時にボディーソープつけて、デコルテから二の腕と下半身マッサージしてます。
綺麗にするのが好きなので楽しいです!
+78
-7
-
26. 匿名 2019/04/08(月) 16:02:41
エテュセのジェル洗顔かった。
ジェルがもこもこの泡になって毛穴の汚れゴッソリ落としてスッキリするのにつっぱらないし時短になるらしいー。
今日開けて使ってみる!楽しみ+16
-1
-
27. 匿名 2019/04/08(月) 16:03:03
出産したら
しみができやすい
未婚は若く見える
隣の芝生は青く見える
36才、ドクターシーラボ+71
-8
-
28. 匿名 2019/04/08(月) 16:11:35
ジムで、肌がツヤツヤ綺麗なマダム(60歳くらい)の使ってる化粧品は、ゲランだった。
アラフィフで、シスレー使ってる人も肌が綺麗だった。
プチプラを馬鹿にするわけじゃないけど、安いのを使ってる人は歳相応と思った…。
年齢とともに、値段と比例すると思う。
+99
-4
-
29. 匿名 2019/04/08(月) 16:23:01
おばさんが74なんだけど、色々使ってきたけど、そんなに高くなくていいから浸透率が大事だって。叩き込めだと言ってました。母は肌綺麗だったんだけど農作業するようになってかなり老けた…日焼け止め大事。
+27
-0
-
30. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:58
私もSK-IIに変えました。
効果は?ですが、あると信じています!
私の周りでお金をかけていると人は、ノエビア使っている人います。+9
-1
-
31. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:01
産後なのでシャンプー台を購入して
自分で洗髪をせず子供が寝静まった後に自宅でヘッドスパトリートメントを受けています(笑)
ネイルケアやマッサージも同時に。
スキンケアは成分が薄いと意味がないので自分で抽出して、たまに導入しています。
数年に一度筋膜に超音波を照射しているので老化知らずです。+14
-5
-
32. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:26
>>11
すごいですね!月にそんなにかけれるなんてー!
同じく42歳ですが子供3人おりそんなにかけれません。。。(泣)+45
-10
-
33. 匿名 2019/04/08(月) 16:30:05
ポーラ使いの義母、キレイ。+21
-5
-
34. 匿名 2019/04/08(月) 16:34:10
35歳です。
化粧水・乳液はPOLA(BA)、
美容液はコスメデコルテ
クリームはヒフミド
オイルはアルビオン
ベースはSK-IIのCCクリーム
です。
化粧水と乳液をBAにして、かなり肌が変わったように思います。+34
-0
-
35. 匿名 2019/04/08(月) 16:35:29
メラノショットとドモホルンリンクルを使ってる
SK2
良いみたいだけどガルちゃんでヨダレの臭いと書かれていて未だに試せず+5
-2
-
36. 匿名 2019/04/08(月) 16:35:33
35歳超えると市販のものだと限界を感じる
美容皮膚科や美容外科に行きたいけど勇気がでない
スキンケアはシャネル、フェイスマスクも使う
シャンプーリンスは艶よりスカルプケア最優先
頭皮用化粧水も使ってる+28
-0
-
37. 匿名 2019/04/08(月) 16:47:55
28歳です。
ポイントメイクはプチプラだけどベースと基礎化粧品はクレドポー使ってます。
シャンプーとボディケアはシスレー
夏は飲む日焼け止めのと美白系のサプリ取ってます。
年に1度皮膚科でレーザー当ててます。+10
-1
-
38. 匿名 2019/04/08(月) 16:53:11
52歳です。
50過ぎてから、それまでどれだけ手をかけたか(お金をかけたか)で、かなり個人差が出てきたように感じます(>_<)
私は、子供の手が離れた10年位前から、遅まきながらお手入れ頑張りはじめました。
髪、月1美容院でカット、カラー、トリートメント、家ではオージュア。
化粧品、基礎はSK2,メイクはクレ・ド・ポーボーテとルナソル
ジムに週1。あとは…プラセンタ、フォトフェイシャルなど。。+33
-1
-
39. 匿名 2019/04/08(月) 16:54:46
skⅡの化粧水は潤いを感じず「?」だったけど美容乳液はかなり気に入ってます
小ジワが消えるわけじゃないけど予防で(^^;)
値段のおかげか手入れしてるとき気分は綾瀬はるかです+7
-2
-
40. 匿名 2019/04/08(月) 16:58:49
全部書くの?基礎化粧品だけだと思った+3
-2
-
41. 匿名 2019/04/08(月) 17:01:22
基礎化粧品はエクラフチュール、エクシアホワイト、sk2、トランシーノ
ベースメイクはクレドポーボーテ、エクシア
シャンプーはオージュア グロウシブ
ボディソープはジャムウ石鹸
+4
-1
-
42. 匿名 2019/04/08(月) 17:04:41
みんな金つかってんね、、
34になってようやくドラッグストアーの3000円のラインにてを出し始めたよ😅+57
-2
-
43. 匿名 2019/04/08(月) 17:17:00
>>7
アラサーにさしかかったら老いてはなくても若くはないよ!!
わたしは20代後半で乾燥肌なんだけど
デパコスいろいろつかってSK-IIまで使ったけど
結果ドモホルンリンクルが一番肌が潤って
落ち着いたよ
20代なら化粧水と乳液だけですむし、それだと
一本5000円で2ヶ月使えるから
もし乾燥肌だったらおすすめ!
オイリーなひとは他の方がいい+15
-2
-
44. 匿名 2019/04/08(月) 17:20:46
39歳です
美容皮膚科に行き始めてエンビロンを使ってますが、ハリとツヤが出てきました
月1で超音波導入もしています
エンビロンでは美白ができてない気がするので、美白系は同じく美容皮膚科で購入できるナビジョン が気になっています+30
-1
-
45. 匿名 2019/04/08(月) 17:28:17
うちの90代の祖父は何もしてないのに肌が綺麗で皺もたるみも少なくて、会う人会う人に若い言われてる。祖父見てると高い化粧品使うの迷う。何をしたらいいかわからなくなる。+22
-11
-
46. 匿名 2019/04/08(月) 17:43:09
無添加の化粧水と美容液ガンガン使って、プラスして内臓の働きを助ける漢方薬と、コラーゲンサプリメントとってる。
30代後半ともなると外側だけでなく内側かのケアもしないとどんどん落ちていく…+7
-0
-
47. 匿名 2019/04/08(月) 17:48:09
>>45
祖父か…。
男性だし参考にするには不安過ぎかなー。+40
-0
-
48. 匿名 2019/04/08(月) 17:52:29
>>45
ガルちゃんでよく、
「うちの婆ちゃん石けんで洗った後なにもつけない。
生まれて一度も日焼け止めも塗ったことないけど、肌が綺麗」
とかあるけど、それ真似して肌が綺麗になるわけでもないしね…。
あとから後悔しない様に、肌に合う成分の良い化粧品使ったら良いと思う。
+81
-2
-
49. 匿名 2019/04/08(月) 18:01:07
>>45
男性は皮脂量も肌の厚みも違うから・・・
あなた自身の肌がどうなのか、だと。+18
-2
-
50. 匿名 2019/04/08(月) 18:20:30
基礎化粧品はLANCOMEのライン使い
シャンプー、トリートメントはアジュバンのREシリーズの紫
洗い流さないトリートメントはディーセスエルジューダ++
ボディソープは牛乳石鹸+11
-0
-
51. 匿名 2019/04/08(月) 18:23:10
クレンジングと洗顔がジュリーク(各3800円)、化粧水はアルソア(3500円)、乳液兼クリームがPOLAのRED BA(10000円?)
40歳独身ですが今の経済力だとこれが精一杯です。無印とかドラコスとか安くていい商品もたくさんあるのは分かっているのですが、それなりにお金を使ってこれだけの物買ったんだからキレイになるぞ〜という気持ちも大切だと思っています。+33
-1
-
52. 匿名 2019/04/08(月) 18:54:23
>>31
筋膜超音波気になります!たるみに効くものですか?✨+9
-1
-
53. 匿名 2019/04/08(月) 19:01:07
シャンプー、炭酸シャンプー、トリートメント数種類はオージュア
化粧水、乳液ドクターケイ
美容液、サイトプロMDの二種類(ヒト幹細胞)
美容液たまにプロテオクリスタル
パックはヒト幹細胞+4
-0
-
54. 匿名 2019/04/08(月) 19:01:09
ヘアケアでーす(^^)
シャンプー:
イーラル ピュアシャンプースカルプ
トリートメント:
ミルボン インフェノムトリートメント
流さないトリートメント:
オッジィオット セラムCMCオイル なくなり次第
ミルボン サントリートメントエマルジョン ※髪も日焼け防止です。
髪が細く切れやすいのと、縮毛矯正必須なため、ヘアケアは念入りにしています。
月1回美容院にも行きます。(主に白髪染めとトリートメントww)
強い髪質の方が羨ましい〜。
ちなみに30代アラフォーです。
+6
-0
-
55. 匿名 2019/04/08(月) 19:11:16
>>53
値段も書くのか。
(オージュア)
シャンプー5,000円くらい
炭酸シャンプーたしか3,500円くらい
トリートメント5,000〜6,000円
(ドクターケイ)
クレンジング3,400円くらい
洗顔石けん3,400円くらい
化粧水6,000円くらい
乳液7,000円くらい
(サイトプロMD)美容皮膚科専売品
美容液1,2合計40,000円以上
(プロテオクリスタル)
12,000円くらい
髪は月1カット、ヘッドスパ10,000円くらい
全身脱毛10,000円顔以外
美容皮膚科フォトフェイシャル、ジェネシス月1回20,000円
高濃度ビタミン点滴月2回30,000円
おわり。+31
-3
-
56. 匿名 2019/04/08(月) 19:34:10
ここでマイナスつけてる人ってなにw+18
-4
-
57. 匿名 2019/04/08(月) 19:57:56
みんなすごいなぁ、羨ましい!
私せいぜいオバジのセラム10がやっとだわ…
ここでは人気ないけど、けっこう肌の調子が良くて合ってる(^-^)+28
-1
-
58. 匿名 2019/04/08(月) 21:48:35
化粧水はハトムギですが
美容液はトランシーノ
夜クリームはオバジのダーマパワー使ってます。
これを、結構たっぷり使うといい感じです+7
-1
-
59. 匿名 2019/04/08(月) 21:54:34
あまり使ってる人聞かないけど、若い時はシャネルのルブランにはまって何年か使ってた!
美白命だったからかな、肌は人生で一番白かった。また使ってみようかな?
もう30過ぎたし美白よりエイジングケアにした方がいいのかな…
+12
-0
-
60. 匿名 2019/04/08(月) 22:07:10
>>11
おばちゃんなんかじゃないですよ!
素敵な女性なんだろうなぁ。本当に羨ましい
+8
-0
-
61. 匿名 2019/04/08(月) 22:14:40
採用されていて嬉しいです!
詳しく書いてくれた方も居てありがたいです。コスメサイトなども色々みたのですが、生の声を聞けてる感じで参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m+20
-0
-
62. 匿名 2019/04/08(月) 22:27:04
POLAの赤いBA使ってらっしゃる方いませんか?
今までプチプラのスキンケアだったんですが35歳と言う年齢に勝てなくなりお高めのスキンケア用品を使おうと思ってます。
さすがに黒いBAは値段的にもいきなりは厳しいから赤い方で試していこうかと😊
+22
-0
-
63. 匿名 2019/04/08(月) 22:53:54
ヘアケアはミネコラ+3
-1
-
64. 匿名 2019/04/08(月) 23:02:02
今まさにコットンを化粧水でヒタヒタにしてパックしてる。1本4000円もする化粧水だけどバシャバシャ毎日パックしてる。
これするようになって肌が生まれ変わったよ。
お金もだけど時間と手間も惜しまない。睡眠も食事も大事!+11
-2
-
65. 匿名 2019/04/08(月) 23:19:16
取り敢えずアルコール、防腐剤無添加で。+4
-0
-
66. 匿名 2019/04/08(月) 23:25:05
27歳(今年28歳)
スキンケアはエスティーローダー。
最近カバーマークの導入美容液も使いはじめました。
SK2は乾燥するので、今はエスティーローダーですが、夏にまた挑戦しようかなと…
定期的にフォトフェイシャルかフォトRF
ボディーソープは適当な石鹸けんです笑
水を含んでいない分、防腐剤含有量が少ないので。+8
-0
-
67. 匿名 2019/04/09(火) 00:59:37
化粧水,乳液,美容液→ちふれの青いやつ
メイク落とし→もちふれのコールドクリーム
洗顔→牛乳石鹸(赤)
ボディークリーム→ニベアの青缶
後は水を飲むようにし睡眠を心がけ
出かけない日一日中スッピンで過ごしてます
+2
-11
-
68. 匿名 2019/04/09(火) 05:02:47
>>67
プチプラ良いと思うけど、トピタイ読んでるかな?
+17
-0
-
69. 匿名 2019/04/09(火) 07:05:01
基礎はノエビアでクレンジング、洗顔、化粧水(化粧美容液)、クリームです。15000、5000、38000、10万円だけども会員割引と6カ月以上持つ事考えたら、月のコスパはそんなに掛かってないと思う。
お陰さまで毛穴や隈、シミ、シワはない😊
メイクは日焼け止めとマスカラ以外は100円ショップのです笑
ボディソープもボディクリームもビオレやニベアで大丈夫。40前半です😃+6
-0
-
70. 匿名 2019/04/09(火) 07:57:24
二十代前半から高い化粧水に変えて以降ずっと同じものを使ってます。
今33才だけどコツコツとスキンケアしてたおかげでお肌はどこに行ってもいつも褒められます。
今結果が出なくても何事も5年後10年後の自分への積み重ねだと思ってます。+9
-0
-
71. 匿名 2019/04/09(火) 08:30:13
>>67
大きなトラブルはなくてもシミシワたるみくすみ年齢相応に衰えていくケアだよね。
お金かけてる人はアンチエイジングを意識してるから攻めのケア。+5
-0
-
72. 匿名 2019/04/09(火) 14:35:44
最近エンビロン使い始めました!
2日間だけA反応らしき赤みとピリピリがありましたが、今はつるつるで良い感じです。
あとは月1でフォトシルクとフェイシャルエステ、週1でよもぎ蒸し等をしています。
効果だけを重視すれば美容皮膚科だけで充分だと思いますが、リラックスできるエステやサロンの雰囲気が好きなのでやめられません。+7
-0
-
73. 匿名 2019/04/12(金) 08:22:58
39歳 兼業
化粧水、乳液、洗顔、クレンジング→
アルビオンの薄緑のやつ
シャンプー、トリートメント→
オージュアの最近?発売された
トップがふんわりするエイジングヘア用
月1回フェイシャルエステ5500円に通っています。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する