ガールズちゃんねる

離乳食セット

68コメント2019/04/09(火) 03:02

  • 1. 匿名 2019/04/07(日) 21:57:13 

    今日で5ヶ月になった息子がいます。
    そろそろ離乳食に使う物を揃えたいと思いますがオススメの器具やかわいい食器やスプーンフォーク等教えて下さい🎵

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/07(日) 21:58:29 

    ブレンダー

    +72

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/07(日) 21:59:02 

    スプーン類、100均は良くない。
    プラのトゲトゲが出てたりする

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/07(日) 21:59:23 

    器具は離乳食用のスプーンだけでOK!あとは適当にすり潰すだけだよ。

    +61

    -4

  • 5. 匿名 2019/04/07(日) 21:59:27 

    母乳で作ったミルク粥

    +2

    -26

  • 6. 匿名 2019/04/07(日) 21:59:48 

    最初はファミリア!とか雲のやつ!とか色々考えて揃えたりするけど、トマトソース食べると一気に汚れてなかなか取れない。
    だから百均をしょっちゅう買い換える方が衛生的ではあるよ。
    でもファミリアとか可愛いんだよなぁー。

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/07(日) 22:00:22 

    離乳食セット

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/07(日) 22:00:50 

    サイズ感が良い
    離乳食セット

    +56

    -5

  • 9. 匿名 2019/04/07(日) 22:00:53 

    リッチェルの冷凍保存容器はかなり使えた
    調理器具セットはブレンダーさえあればあとは100均や家にあるものでなんとかなる
    インスタ映えなル・クルーゼの陶器の皿は可愛いけど割れたら危ないから子どもが自分でご飯を食べるようになってからは使わなくなったよ

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/07(日) 22:01:58 

    インスタとかによくのってる雲の食器使ってるけど、可愛いくて作る側もテンションがあがるし、食洗機もレンジも大丈夫だから使いやすいですよ(^o^)
    離乳食セット

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/07(日) 22:02:21 

    プラスチックの受け皿になってるスタイ?は嫌がって取られて一度も使えなかったです

    ビニールタイプも嫌がりました
    買う前に試せる機会があれば着けてみたりした方がいいです

    買わずに家ではいらないタオルにゴムでも通す
    外食時だけは使い捨ての紙スタイスイミング

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/07(日) 22:02:59 

    ezpz ひっくり返らないベビー食器
    シリコン製で洗いやすいしいいなーと思ってた。
    少し高いけど

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/07(日) 22:04:34 

    ナルミの離乳食食器セットいいですよ
    割れにくい陶器ですから安心です。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/07(日) 22:04:51 

    >>10 うちもこれ使ってるけど食材の色もうつらないしオススメ

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/07(日) 22:04:54 

    ブレンダーはなくてもなんとかなるけどあったら本当に楽だよ
    初期しか使わないって言うけどうちは葉物野菜を食べないからブレンダーでペースト状にしてパンケーキとかに入れると食べてくれるから今も使ってる

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/07(日) 22:04:58 

    ぶんぶんチョッパーがあればだいたい乗り切れたよ

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/07(日) 22:05:38 

    潰したり漉したりするのはセットになってるのを買うのが楽。100均で揃えて安く済まそうかと思ったけど初めてだし考えるのが面倒だった。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/07(日) 22:05:48 

    スプーンは大事!
    相性があるみたい

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/07(日) 22:06:18 

    >>10
    初めて見た!かわいい!

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/07(日) 22:07:08 

    >>13
    私もナルミの使ってました
    いいですよね
    離乳食セット

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/07(日) 22:07:58 

    初期はブレンダー様々!
    アマゾンで安いの買ったけどめっちゃ重宝した

    モグモグ期に入ってからはブンブンチョッパー

    冷凍保存する時はリッチェルのわけわけフリージングが良いよ
    エジソンのも買ったけど固くてなかなかとれなかった笑
    リッチェルのは本当にスルンって取れるからノンストレス

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/07(日) 22:09:07 

    プレートよりははじめは食べさせたりその後もプラスチックの食器より陶器のものを初めから持たせたほうがいいので私はミッフィーの陶器の食器セットにしました
    スプーンは初めは真ん中が段差になってて少しずつあげられるタイプが食べやすそうでした
    適温がわかるスプーンも便利です。

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:13 

    これを買って、あとは100均でプラスチックでレンジ食洗機OKの食器を数枚買っただけ
    離乳食セット

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/07(日) 22:10:45 

    自分自身で手づかみ食べとかするようになってからは、バンキンスのひっくり返らないシリコンディッシュ毎食使った。次第に皿をひっくり返そうとする様子がなくなり、スプーンも上手になったから、普通の安いプラスチックの器に移行した。2人目は離乳食まだ先だけど、絶対またひっくり返らない食器使おうと思ってる。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/07(日) 22:11:29 

    >>23
    このスプーンジャム用に欲しい!

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/07(日) 22:12:13 

    特に特別なの買わなかった。
    おかゆ潰すのにはザル使って滑らかにしてたし。
    スプーンはこどもちゃれんじの粗品でもらったル・クルーゼのロゴがついたプラスチックのが大活躍してる。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/07(日) 22:13:29 

    柄は違うけど、これと同じ物が入ったセットを買いました。
    一人目の時はいろいろなお皿がたくさん入ったセットを買いましたが使いきれなかったので、二人目はシンプルなセットにしました。
    離乳食セット

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/07(日) 22:13:34 

    うどんハサミは、洗えるハサミ使ってます。
    フィットカーブの洗えるチタンを使ってます。
    プラスチック製のはうまく切れなかったりする。
    肉も野菜も切れるので、子供用のを切ったりもできるし、包丁出すのが面倒な時も使える。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2019/04/07(日) 22:14:52 

    定番だけどベビービョルン のお食事スタイ使ってます。一瞬嫌がってつけられないときあったけど1ヶ月くらいしたら何故かまたすんなりつけてくれる日が来た。

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/07(日) 22:15:02 

    最初の頃はどんな皿使っても椅子も顔も机もめちゃくちゃだった。吸盤付きの皿とか買っても吸盤ごとひっくり返してご飯が宙を舞ったことも笑 今思えば皿とかは100均の安いので良かったかなと思う。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/07(日) 22:15:04 

    >>10
    私もこれ買いました!
    かわいいだけでなく、すくいやすく設計されてるみたいで使いやすかったです。
    ただ、にんじんやトマトのペーストにしたものは色移りしてしまいました…

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/07(日) 22:16:51 

    >>10
    これを出産祝いでプレゼントしたことある。
    評判いいみたいでみんなのコメント見て安心してる。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/07(日) 22:20:26 

    10倍粥はブレンダーとても役に立ったけど、野菜や魚は小さいすり鉢のほうが使いやすかったな。
    少量しか使わないからブレンダーだと飛び散るし音もうるさくて・・・。
    ダイソーのミニすり鉢でつぶすほうが個人的には楽でした。
    冷凍保存のトレーはみんな言ってるけどリッチェルがおすすめ!!
    あと、トマトはカゴメのトマトペーストを使うと楽です。
    本物のトマトからペースト作ろうとすると皮むいて種も取って・・・てかなりめんどくさい(^^;)

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/07(日) 22:21:49 

    私も最初ははりきってコンビの揃えたけど結局家にあったスプーンとかなんでも使ってたw
    お皿とかもプラスチックのすぐに用意してない状況だったら普通に大人用のも使ったし節約しても良かった気もする
    逆に今2歳でなんでも自分でしたがるし気に入らないと下に落としたりするから気を使う…

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/07(日) 22:33:48 

    最初のうちは量もそんなに食べないだろからダイソーのおかゆカップがおすすめだよ

    炊飯器で大人のご飯と一緒に10倍粥も作れる

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/07(日) 22:36:04 

    わたしはこれを買いました。使いやすいししまいやすいです。
    離乳食セット

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/07(日) 22:36:27 

    トマトや人参の着色が許せない人はどんなの使ってますか?
    もう疲れた。陶器にするしかない?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/07(日) 22:37:41 

    >>37
    ミルトンにつけたらキレイになりませんか?

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/07(日) 22:39:32 

    >>10
    私もこれのブルー使ってます
    ほんと可愛いし、スプーンですくいやすい形になってて使いやすい!

    親のテンションが上がるのも大事だなと思うし、息子に、今日はこんなメニューだよ〜って盛り付けたのを見せると目を輝かせて喜んでるから、買ってよかったよ

    今10ヶ月だけど離乳食が苦痛ってまだ思ったことないです
    tak?のクマの形のプレートも買おうかなって思ってます

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2019/04/07(日) 22:43:37 

    100均のすりこぎのお鉢買って失敗した
    棒細すぎ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/07(日) 22:43:48 

    個人的に地味なおすすめ…
    日本製のシリコンスプーン!
    ピジョンのは中国製が多くて日本製を見つけられず、ネットで探したこれがすごく良かったです
    あげやすいし、離乳食終わったら、ジャムとかをすくうのにも便利みたいです
    離乳食セット

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/07(日) 22:44:55 

    >>37
    陶器使ってます。
    スプーンもシリコンぽいやつはミルトン浸けてもダメだったし。小さめのココットから始めて今は家族で使う小皿を普通に使ってます。 手掴みとか始めたら100均でプラ製のお皿買ってきて色移りしたら買い替えるつもりだよー。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/07(日) 22:47:49 

    皿とか家に元からあった豆皿何枚もで乗りきってるよ
    解凍するのにお皿沢山いるし

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/07(日) 22:52:09 

    ベビービョルンのハイチェアを中古で買ったけど買ってよかった
    まだ7ヶ月なのに立ち上がろうとバタバタするから他の椅子だったら危なかったかも

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/07(日) 22:53:27 

    器は陶器でもなにも困らんよ

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/07(日) 22:55:59 

    >>38
    二回くらい試したけど落ちませんでした。
    サラダ油とハイターと重曹も駄目で…
    今は諦めてますが、気分が下がる!

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/07(日) 23:00:29 

    ブレンダー
    リッチェルのフリージングトレー
    フィーディングスプーン
    バンキンスのお食事エプロン
    いきなりストローマグ

    この5つあればおっけー

    雲の形のランチョンマット
    クマの形のお皿
    この2つは可愛くてかったけどまだ出番なし

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/07(日) 23:06:18 

    ベビービョルンのスタイ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 23:09:13 

    >>47 その5つうちと同じだ!笑

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/07(日) 23:17:42 

    アンジェレッテの食器調理器セットを友人の出産祝いに買いました!色々入っててめっちゃ使えるしゾウの柄もかわいい♡

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/07(日) 23:28:19 

    これすごくオススメ!
    かわいいし機能的で、柔らかいから痛くないし折りたためて外出時も便利!!
    3歳になった今でも使ってます
    離乳食セット

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/07(日) 23:39:15 

    まさに今日離乳食のセット買ってきました!
    アカチャンホンポのレンジでお粥が作れるやつ買ったんだけど使ってた人いるかな?900円くらいのです!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/08(月) 00:11:34 

    ブレンダーをもってるけど最初の三ヶ月くらいしかつかわなかった。
    ほうれん草とかは細かくならないし、結局すり潰したり漉したりした。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/08(月) 00:12:38 

    雲のお皿かわいくて買おうと思ってたけど、よく考えたら端っこが洗いにくそうで汚れが溜まりそうだからやめたー

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/08(月) 00:13:36 

    冷凍保存のための製氷皿は必要!百均でちょうどよい大きさのもある!

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2019/04/08(月) 00:14:51 

    お皿は結局、元々家にあったやつ使ってる…

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/08(月) 01:04:59 

    うちの子シリコンスタイはずっと噛んでて離乳食食べなくなるから使ってない…噛む為にエプロングチャグチャにしてこぼれた離乳食で服がベチョベチョになるのも嫌だった!
    今はコンビミニのナイロン製のエプロン袖あり!長袖、半袖、後1種類ほどあって今は長袖使ってます。服が全く汚れないから何回も着替えなくて良くなって楽!
    コンビミニ選んだのは柄が可愛かっただけですけどね…この前スリーコインでも同じ素材のエプロン売ってあった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/08(月) 01:32:14 

    100均のメラミン食器やベビー、子供の食器は、よく毒が発見されて、何度も自主回収してるよね
    だから二千円しないんだし、普通のベビー食器買った方がいいよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/08(月) 01:43:48 

    うちは、>>57さんのコンビミニの袖ありエプロンの上から、>>51さんのシリコンビブ付けてる!
    どちらも可愛いし使いやすくておすすめだよ!

    外出先では西松屋の紙製の使い捨てのスタイ使ってる!それもめちゃくちゃおすすめ!画像貼れなくてごめん

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/08(月) 01:45:18 

    >>54 前世普通に問題なく洗えてますよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/08(月) 01:45:38 

    >>60 前世☓→全然

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/08(月) 06:59:05 

    すり鉢と網のこすやつ。
    これで大抵どうにかなった。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/08(月) 08:05:40 

    雲のお皿持ってるけど出番少ないです。
    家にもともとある赤ちゃん茶碗の大きさの陶器の小鉢が使いやすくて。特に電子レンジを使うとき。
    でも雲の食器はとっても可愛いからテンションは上がります!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/08(月) 09:14:46 

    >>12
    最近スリーコインズで似たやつでたよ!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/08(月) 09:17:20 

    twitterで結構便利な離乳食載せてる人達いるよ。
    私はそれを参考に楽した。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/08(月) 13:02:47 

    スプーンはコンビのシリコンのもの使ってますが、人参とかの色が沈着しちゃう。衛生的には問題ないそうですが。
    すり鉢とかセットになったものをベビーザらスで、お粥作れる器?はDAISOで買いました。
    今8ヶ月ですが、それで事足りてます。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/08(月) 22:35:19 

    食器はわざわざ買わなくても家にあるので十分

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/09(火) 03:02:27 

    キッチンバサミ。
    離乳食後期になれば、全部これで細かくしてチンしてあげれる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード