-
1. 匿名 2019/04/06(土) 14:04:02
こないだヨーカドーで初めて見かけて安さと量に感激しました 愛用者さんのオススメが聞きたいです、私は袋麺だけ買って帰りました、袋麺では1番安いんじゃないでしょうか、とても美味しかったです♪+7
-28
-
2. 匿名 2019/04/06(土) 14:04:47
セブンイレブンはブラック+141
-10
-
3. 匿名 2019/04/06(土) 14:05:07
コンビニごはんが美味しい+68
-7
-
4. 匿名 2019/04/06(土) 14:05:21
ヨーカドーのお惣菜は美味しい+78
-9
-
5. 匿名 2019/04/06(土) 14:05:40
AAAのCMが浮かんだ+13
-5
-
6. 匿名 2019/04/06(土) 14:06:21
セブン&アイのオリジナル商品はシンプルパッケージデザインがシンプルで好き+71
-2
-
7. 匿名 2019/04/06(土) 14:06:22
>>2
フランチャイズオーナーは大変そう+85
-0
-
8. 匿名 2019/04/06(土) 14:06:28
セブンイレブンの廃棄弁当
十分たべれるのに賞味期限ちょっと過ぎただけで捨てて作っての繰り返し+280
-7
-
9. 匿名 2019/04/06(土) 14:06:38
セブンイレブンはアメリカ発祥のコンビニエンスストア。
日本では株式会社セブン&アイ・ホールディングスの子会社・式会社セブン-イレブン・ジャパンが運営している。+37
-4
-
10. 匿名 2019/04/06(土) 14:06:54
ヨーカドーのネットスーパーがやめられない
重いの辛い妊娠中だけのつもりがずっとネットスーパー。スーパー遠いわけでもないのに...+91
-6
-
11. 匿名 2019/04/06(土) 14:07:53
+19
-1
-
12. 匿名 2019/04/06(土) 14:08:04
セブン&アイの「アイ」ってなんだろうと思ったので調べてみた🔍
[アイ]は、 innovation (革新)の i (アイ)と「愛」を表します。つねに新しいことにチャレンジし、終わることのないinnovation (革新)を続けることで、お客様に愛され、信頼される企業集団を目指します。+7
-13
-
13. 匿名 2019/04/06(土) 14:08:14
お惣菜美味しいし品質も安心だけど
ビジネスモデルはブラックだと思う
脱サラして他人のふんどし(セブンブランド)
で独立した気になってるオーナーも悪いが+78
-2
-
14. 匿名 2019/04/06(土) 14:08:53
社長変わったね
会見見たけど、フランチャイズ店の事鵜飼の鵜としてしか見てないよね、この企業
+131
-1
-
15. 匿名 2019/04/06(土) 14:09:19
これ いつも買ってる
安いのに美味しい⤴+28
-9
-
16. 匿名 2019/04/06(土) 14:09:37
>>1
>初めて見かけて
今までセブンイレブンやヨーカドーが無い地域だったの?+41
-2
-
17. 匿名 2019/04/06(土) 14:10:16
セブンイレブン
深夜1時2時にも開いてるのが助かる
一番利用してるコンビニ+4
-17
-
18. 匿名 2019/04/06(土) 14:10:43
「博多通りもん」が好きで似てる商品がセブンにあるって聞いたのですが本当に似てますか?+25
-5
-
19. 匿名 2019/04/06(土) 14:11:15
コンビニどっちが好き?
ローソン +
セブンイレブン −+27
-58
-
20. 匿名 2019/04/06(土) 14:12:04
アイってイトーヨーカドーのアイなのかな+32
-1
-
21. 匿名 2019/04/06(土) 14:12:41
>>8
値引きシール貼らないんだね
近くのヨーカドーはよく値引きシール貼って売ってて効率いいよ+49
-3
-
22. 匿名 2019/04/06(土) 14:13:20
nanacoポイントが200円につき1ポイントになっちゃう!かなしー+122
-1
-
23. 匿名 2019/04/06(土) 14:13:34
ここに限らずだけど、24時間営業のビジネスモデルはもう時代に合っていないと思う
自分は夜勤もあるシフトの勤務だけど、正直夜中に開いてなくても全く困らないよ+85
-2
-
24. 匿名 2019/04/06(土) 14:13:38
>>18
これかも+104
-3
-
25. 匿名 2019/04/06(土) 14:13:55
私の地元や現住所の周りでは、イトーヨーカドーや西武百貨店が軒並み閉店させられている。
セブン&アイ・ホールディングスはセブンイレブンだけにしたいんじゃないかと思っている。+49
-3
-
26. 匿名 2019/04/06(土) 14:14:39
ドミナント方式には反対です+8
-0
-
27. 匿名 2019/04/06(土) 14:14:45
>>12
イトーヨーカドーのiだと思ってた!
ヨーカドーの子会社だったセブンイレブンが、業績が親会社以上になってきたから社名も変えたって話を昔聞いた気がする。+50
-0
-
28. 匿名 2019/04/06(土) 14:15:00
パラドゥのミルクレとかネイルシリーズとか人気だよね+8
-1
-
29. 匿名 2019/04/06(土) 14:15:49
nanacoポイント100円で1ポイントだったのが200円で1ポイントになるんでしょ?nanaco使う意味なくなったわ。200円1ポイントはイオンもそうだしイオンの方が安いし。社長変わって期待してたけどダメだったわ。+110
-1
-
30. 匿名 2019/04/06(土) 14:15:58
ナナコポイント半減
1%→0.5%
改悪ですよ
みんなで抗議しよう+106
-1
-
31. 匿名 2019/04/06(土) 14:17:31
>>8
セブンイレブンに限ったことじゃないよ
日本全体の問題+26
-0
-
32. 匿名 2019/04/06(土) 14:17:37
>>8
昨日、晩御飯弁当でいいやと思ってセブンに行った
レジに出したら通らなくて、奥からオーナーが出てきてお詫びされた
「賞味期限2時間前の弁当は販売できないルールになってる」からレジ通らなかったみたい
結局別の弁当選んだけど、最初に出したのは廃棄になったんだよね
一元管理の方が便利なんだろうけど、賞味期限切れ2時間前の弁当で私はOKだったんだけど…
+150
-1
-
33. 匿名 2019/04/06(土) 14:17:44
ローソンは値引きシール貼ってるのにセブン貼らないよね。廃棄がもったいない。+87
-2
-
34. 匿名 2019/04/06(土) 14:19:32
>>29
イオンは税込200円で1ポイント
nanacoは税抜200円で1ポイント(今も税抜なのでおそらく)
電子マネーの中ではかなり還元率悪くなると思う+35
-1
-
35. 匿名 2019/04/06(土) 14:20:24
廃棄の問題気になるよね
確かイオングループは目標決めて取り組んでるんだよね
捨てる前提で食べ物作るとかもったいないよ+62
-2
-
36. 匿名 2019/04/06(土) 14:20:35
>>8
コレはオーナーが悪いんじゃなく値下げを許さない。本部のせいですよ。
逆にオーナーに廃棄分が少ないともっと発注かけろとプレッシャーをかける本部。
+144
-0
-
37. 匿名 2019/04/06(土) 14:20:37
値引きシール貼る貼らないはオーナーによります。
ちなみに私はオーナー店から直営店に変わりましたが、直営店はまず値引きシール貼りません。
近所のオーナー店は値引きシール貼るのが早くて、やっぱり繁盛している。+41
-1
-
38. 匿名 2019/04/06(土) 14:20:55
学生時代アルバイトしてたけど、今でもあれやってるのかなあ
朝礼の時にみんなで唱和するやつ
今日も1日私たちは自信と情熱を持って…という誓いの言葉と接客6大用語を手話と一緒にするの
かなりブラックだよね?+53
-9
-
39. 匿名 2019/04/06(土) 14:22:19
主が期待した流れじゃなくなってる笑
自分もいいイメージない
この前の24時間営業を巡る違約金の話題が決定打+38
-0
-
40. 匿名 2019/04/06(土) 14:23:16
>>32
賞味期限の前に販売期限というのがある。
これはセブンイレブンだけじゃないと思うよ。+20
-0
-
41. 匿名 2019/04/06(土) 14:23:26
>>36
誰もオーナーの采配だとは思ってないよ
ここはオーナーに営業時間の選択さえさせないんだから+26
-0
-
42. 匿名 2019/04/06(土) 14:23:59
>>8
もったいない!!
本部が加盟店に過剰に発注させるんだよね?
そのうえ見切り販売も認めないし、廃棄分コストも加盟店に全負担させる。
地球にも
人類にも
加盟店にも
マイナスばかり+66
-0
-
43. 匿名 2019/04/06(土) 14:24:27
なんだかんだ言ってデニーズは美味しいと思う
高いだけある+6
-5
-
44. 匿名 2019/04/06(土) 14:24:51
>>38
オーナーによるんじゃない?
うちのとこはそんなのなかった+2
-2
-
45. 匿名 2019/04/06(土) 14:25:27
>>38
うちの従姉妹が西武百貨店に勤めてるんだけど、多分いまでもやってるっぽいよ
セブン&アイ傘下になった日から色々やらされるようになって気色悪いって言ってた+3
-2
-
46. 匿名 2019/04/06(土) 14:25:43
>>37
そのうち次の更新ができなくて潰れるよ+1
-1
-
47. 匿名 2019/04/06(土) 14:26:37
セブンイレブンのサンドイッチやデザート、惣菜などを作る工場でバイトしてました。もう二度と買えないです…。+15
-7
-
48. 匿名 2019/04/06(土) 14:27:03
セブンイレブンって、お弁当などは値引きはしちゃいけない方針だったと思う。
季節外れの商品は値下げすることもあるけど、値引きが当たり前になると定価で売れなくなるのと、従業員の値引きを狙った大量仕入れが横行するからって理由。+5
-2
-
49. 匿名 2019/04/06(土) 14:27:36
イオンよりヨーカドーのほうが好き
質も少し良い気がする+48
-2
-
50. 匿名 2019/04/06(土) 14:28:02
>>8
どうせ破棄するのなら無料で配るのとかだめなのかな?昨日のトピでもあったけど格安で売るとか!
これは流石にもったいなすぎる+17
-3
-
51. 匿名 2019/04/06(土) 14:28:03
ブラック企業認定+14
-0
-
52. 匿名 2019/04/06(土) 14:28:44
フランチャイズ店を奴隷あつかいするクソ+26
-0
-
53. 匿名 2019/04/06(土) 14:28:45
>>51
もう、ブラック企業大賞受賞してるからw+31
-1
-
54. 匿名 2019/04/06(土) 14:29:23
>>15
私もこれ好きなんだけど、なんでマイナス多いんですか?+1
-1
-
55. 匿名 2019/04/06(土) 14:31:11
1700万は本当にとるから微妙。でもその違反金チラつかせて辞めさせるんだよ+4
-0
-
56. 匿名 2019/04/06(土) 14:32:07
セブン、ローソン、ファミマの大手三社の中で
一番セブンがお弁当やおにぎり、スイーツなどおいしいんだけどな
ナナコのポイント改悪のことなど残念なところが目立ってしまう+42
-3
-
57. 匿名 2019/04/06(土) 14:32:54
>>23
国道とかにポツポツあれば十分だよね
人手不足なのにいつまでやるんだろ+3
-0
-
58. 匿名 2019/04/06(土) 14:33:20
>>8いつか人間に必ずバチがあたる+5
-0
-
59. 匿名 2019/04/06(土) 14:35:06
セブンに限らずだけど
まだ食べれる物を廃棄するくらいなら安売りしてくれたらいいのに
それと山ほど捨てられる恵方巻きなんてやめてほしい+34
-0
-
60. 匿名 2019/04/06(土) 14:35:22
>>47
ここに限らず裏は見ない方がいいです。+10
-0
-
61. 匿名 2019/04/06(土) 14:36:37
>>8
廃棄費用もオーナー持ちと思ったら胸が痛い+20
-0
-
62. 匿名 2019/04/06(土) 14:36:58
セブンイレブンはカレールーとシチューのルーだけ買っています。
大手メーカーで味もおいしいし、値段もお手頃です。
うちは12皿用だと余るので8皿用がちょうどいい。+1
-1
-
63. 匿名 2019/04/06(土) 14:38:34
セブンのブラックさ知ったら利用したくなくなった
+9
-0
-
64. 匿名 2019/04/06(土) 14:39:24
最近は廃棄する為の料金を予め上乗せしてる値段なんじゃないかと思う位値上げ半端ねーわ。
+21
-0
-
65. 匿名 2019/04/06(土) 14:43:12
>>64
廃棄分は最初から上乗せしてるでしょ
「新発売!」とか言って、商品の値上げ&サイズを小さくするのを一緒にするの止めてほしい+11
-0
-
66. 匿名 2019/04/06(土) 14:43:18
>>8
セブンに限らずコンビニ全部そうでしょ?+4
-0
-
67. 匿名 2019/04/06(土) 14:46:28
>>8
夜中に小腹が空いてオニオングラタンスープ買おうとしたらレジでピーって鳴って、賞味期限切れてるから売れないって言われたよ。
気にしないから売ってもらえませんかって言ったら断られたwですよねー。でももったいない+26
-0
-
68. 匿名 2019/04/06(土) 14:46:59
サンドウィッチとか作ってた所にいた人のはなし聞きたい!!不衛生とか?+7
-1
-
69. 匿名 2019/04/06(土) 14:48:21
WBSで社長交代のニュースやってたけど胸糞悪かったわー
ここはフランチャイズオーナーの事人間扱いしてないよね
24時間営業守らないとブランドイメージ損なうって、本当にそうだろうか
まったく時代の流れを意識できていない
+38
-0
-
70. 匿名 2019/04/06(土) 14:48:56
主はたぶんセブンプレミアムの商品について語りたかったんだと思うけど、セブン&アイホールディングスについて語るトピになっちゃったねw+23
-0
-
71. 匿名 2019/04/06(土) 14:51:23
ここに限らずだけど、最初から廃棄にかかる費用は上乗せして価格決められてるよ
+8
-0
-
72. 匿名 2019/04/06(土) 14:51:25
知らなかった!ポイント率変わるの??
じゃあ ナナコじゃなくて 普段のクレカ一枚に絞ってポイント貯めた方が良いわ
元々 チャージするの面倒だった+15
-1
-
73. 匿名 2019/04/06(土) 14:51:55
>>38
今もやってるよ。ヨーカドーだよね?
男の育休や有給完全消化とか他の企業よりも真っ先にそういうのは取り入れるけど(選択でなく強制で取らなきゃいけないからそれもどうかと思う)ベースは考え方が昭和で止まってるなぁって思います+5
-0
-
74. 匿名 2019/04/06(土) 14:54:08
>>67
私も苺サンドで同じこと起こったよ。
深夜とかじゃなく昼間だったのに。
苺サンド食べたかったのにー!
+10
-1
-
75. 匿名 2019/04/06(土) 14:54:22
>>72
今年の7月から、200円1ポイントに改悪されるよ
6月末までにポイント使いきって別カードに切り替えたほうがいいよ+12
-0
-
76. 匿名 2019/04/06(土) 14:55:23
ヨーカドーで初めて見かけたというトピ主。
今までセブンにもヨーカドーにも行った事ないんだ?!
と普通に疑問
離島とかに住んでて引っ越してきたの?
ゴメン トピズレだけど気になってしまった
+7
-3
-
77. 匿名 2019/04/06(土) 14:56:05
破棄画像マジですか
もったいない。いつかバチが当たりますよね…+11
-0
-
78. 匿名 2019/04/06(土) 14:57:52
春日部のヨーカドーはたまにサトーココノカドーになりますよ🎵+16
-0
-
79. 匿名 2019/04/06(土) 15:00:36
>>75
ありがとうございます!
買い物の度に 今いくら入ってるっけ?と気にしながら使うの面倒で、、
ポイント目的だけで使用してましたがもうナナコに用は無いですね
教えてもらってよかった!
+11
-0
-
80. 匿名 2019/04/06(土) 15:01:54
1番近いコンビニがセブンイレブンなんだけど、ATM手数料無料の銀行が多いし、セブンネットやイトーヨーカドーネットで注文した物は店頭受け取りで送料無料になるし、宅配やコピーや税金も全部nanacoで支払えるからラク。
セブンプレミアムの商品は食品は美味しいし、日用品(洗剤やティッシュなど)シンプルなホワイトパッケージで人気ある。去年買ったヒートインナーのレギンスは東レと共同開発らしく、質が良くて重宝した。
でも去年からセブンアプリ始めてバッチ獲得とかタームごとのセブンマイルプログラムとか複雑だし魅力を感じない。
nanacoのポイント半減もガッカリで解約しようかなと思ってる。+25
-1
-
81. 匿名 2019/04/06(土) 15:03:25
セブンのキャラメルポップコーン好きだった。今もまだ売ってるのかな?+1
-1
-
82. 匿名 2019/04/06(土) 15:04:03
廃棄って こんな風に普通にゴミ捨て場に捨てるんだ?
業者に引き取ってもらうとかだと思ってた
「お家が無い方」とか 寄ってきたり ゴミ捨て場荒らされたりしないのかな?+7
-0
-
83. 匿名 2019/04/06(土) 15:06:10
>>68
私がいた工場では、日雇い労働で集められたおじさんおばさんがハムやチーズを1枚1枚手でめくって置いたり、忙しい時は手袋のまま玉子フィリング掬ってベチャッとパンに塗りつけたりしてました。レーンが速いので多少は量めちゃくちゃでもパンに乗ってたらいいみたいな感じでした。
テーブルは一応アルコール消毒してるのですが、ハムとかは下に何も敷かず直置きしてました。+12
-0
-
84. 匿名 2019/04/06(土) 15:06:42
トピタイは「セブンプレミアムのおすすめ」とかの方が良かったかも トピ主。
そしてそのような過去トピは結構あるよ!
+15
-0
-
85. 匿名 2019/04/06(土) 15:09:36
イオン嫌いだからセブンに頑張ってほしい+18
-2
-
86. 匿名 2019/04/06(土) 15:13:04
別トピ読んで、考え変わった。
オーナーも24時間開店の契約で店を始めたんだよね。
地域どうこう言っても慈善事業じゃかいから当然自分の儲けも考えている筈。
でも学生バイトたちが卒業と同時に辞めてしまい、立ち行かなくなった。
奥さん亡くなった後、学生たちとのコミュニケーションも悪くなったとニュースで言ってた。
本部もオーナーも第三者を交えて調整出来ないもんかね。
テレビもオーナーの味方だけど、24時間経営、長時間労働の在り方が問題になっている辺り、オーナー1人だけで問題提起出来たのかね。
背景とか経緯とか、いろいろ勘ぐってしまうわ。+16
-0
-
87. 匿名 2019/04/06(土) 15:31:07
高校生の時セブンでバイトしてた
お弁当の発注数を間違えたとかでたくさん余ったとき、オーナーが『廃棄するのもったいないから、食べられるならいくつでもいいから持って帰って!』って家族全員分お弁当くれた
すごく田舎だけど国道沿いで駐車場も広くて、長距離輸送の運ちゃんとかに頼られてて全国でもトップテンに入る売り上げらしい+19
-0
-
88. 匿名 2019/04/06(土) 15:32:41
廃棄問題は本当に心が痛むね
どうにかならないものか…+7
-0
-
89. 匿名 2019/04/06(土) 15:37:09
>>81
売ってますよ。+0
-0
-
90. 匿名 2019/04/06(土) 15:40:17
>>82
店のゴミ置き場だと思うよ。
業者が引き取りに来る。
+4
-0
-
91. 匿名 2019/04/06(土) 15:56:53
>>50
だめでしょう
そんな事してたら時間たつの待って無料になるからみんな買わなくなる
一度値段下げると今度買う時通常の値段なら損した気分になるでしょ
+13
-0
-
92. 匿名 2019/04/06(土) 16:07:43
>>86
うち、親戚がセブンのオーナーやってるけど、ネットに書かれていることもデマが多い。
ガルちゃんでも、事実と違うよって書き込みには大量のマイナスがつくか、本部の人間が火消しをしてるって言われる。
悪い印象操作って簡単だし、信じる人が多いんだよね。
+12
-1
-
93. 匿名 2019/04/06(土) 16:20:18
バイトしてた。ヘルパー社員。バイトなのに社員+3
-0
-
94. 匿名 2019/04/06(土) 16:21:05
>>8
発注が下手+2
-0
-
95. 匿名 2019/04/06(土) 16:28:39
CMが2回流れてうざったい+2
-0
-
96. 匿名 2019/04/06(土) 17:11:11
経営はわからないけど、ヨーカドーとかの商品は好きだよ。お刺身とか美味しい。主が話したかったのはこういうことだよね?+9
-1
-
97. 匿名 2019/04/06(土) 17:12:11
主です、書き方間違えたようですみません、
ヨーカドーもセブンも近くにはあるのですがなかなか行く機会がないため最後に行ったのがセブン&アイになる前でした セブンプレミアムを語りたいと思って投稿しましたm(._.)m+13
-1
-
98. 匿名 2019/04/06(土) 17:16:13
主です、度々すみません 過去トピあるとのことなので参考にしたいと思います、アンカーの付け方わからないため失礼ごめんなさい、ありがとうございます、こちらでも拝見しますのでオススメがありましたら引き続きよろしくお願いします+6
-0
-
99. 匿名 2019/04/06(土) 17:21:42
>>92
閉店する店舗も、元酒屋で地主のオーナーが息子も店継がないんでコンビニにしたけどもう年食って疲れたから引退して土地売るわ、と割と円満にやめてたりもするんだよね
そもそも飲食含めた小売業の9割近くが5年くらいで廃業する、って位に新規の飲食店や小売店に厳しい国だし、品質を約束されたコンビニブランドの商品で勝負出来るって時点でそもそもノウハウゼロだけど店をやりたいっていう個人にとってはそれなりにウマい話だと思う
勿論本部は儲けが欲しい訳だから搾取体制もそれなりに有るんだろうけど、今後は人手不足の時代だし少しづつ緩くなってくんじゃないかね+2
-0
-
100. 匿名 2019/04/06(土) 17:26:37
食べ物の美味しさはコンビニの中で一番だと思う
お菓子なら鈴カステラと箱入りのチョコウエハースが好き
あと蒙古タンメンのカップラーメン
日本企業トピだとPBのボディソープとか人気だよね
オムニ7の通販でアカホンとかロフトの商品が買えるのが子供が乳児の時は助かった
ネットで注文→セブン受け取りにすればお昼寝中にチャイム鳴って起きる、が回避出来るし送料かからないし
ただnanacoポイントとアプリの機能はゴミ
便利だし商品力は高いけどお得じゃない会社だな、と思う+6
-1
-
101. 匿名 2019/04/06(土) 17:47:33
西武・そごうの関連会社に勤めていたことがあるけど、ここの統括はミレニアムリテイリングだよね?
7&iはそのさらに上なの?+1
-1
-
102. 匿名 2019/04/06(土) 17:48:37
>>100
新発売のチョコの鈴カステラが気になってる。
+0
-1
-
103. 匿名 2019/04/06(土) 17:54:17
>>38
うちは厳しいからしてるわ、宗教みたいだよね、、
お客様には最大の満足をお店に商品に、対し深い愛情を注ぎー。
みたいなやつ。
宗教だわ。+2
-1
-
104. 匿名 2019/04/06(土) 18:27:59
随分前にnanacoカード作ったきり
ずいぶん利用してなかったけど
新しい職場の近くがセブンで久々に利用
nanacoカード使おうと思ったけど
使い方忘れちゃってマゴマゴしてたら
店員(女)が小ばかにした笑い方してて不愉快だったんで
ずっと手前にあるファミマに行ってる
+4
-0
-
105. 匿名 2019/04/06(土) 19:10:20
>>56
私は言うほどセブン美味しいと思わない
なんでガルちゃんでこんなに持ち上げられてるのか不思議+7
-3
-
106. 匿名 2019/04/06(土) 19:33:27
>>67
あれってレジそのものを通らなくなっちゃうからどうしようもないんです、ごめんなさい><+4
-0
-
107. 匿名 2019/04/06(土) 19:43:47
さいごの会計が自分で支払う方式になって面倒くさい
+1
-0
-
108. 匿名 2019/04/06(土) 21:13:07
おにぎりやサンドイッチは他より旨い。+6
-1
-
109. 匿名 2019/04/07(日) 00:22:47
セブンの商品はみんなおいしいってコメをよく見るから、冷凍のパスタを買ってみたら、びっくりするくらいまずかった。たしか明太子パスタ。
絶賛されすぎというか、具体的な商品名を書かないところがあやしいと最近思うようになった。
ブラック会社だし、本社の広報にコメント部隊とかがいそう。+4
-0
-
110. 匿名 2019/04/07(日) 00:29:43
近くにあるのはヨークマート+0
-0
-
111. 匿名 2019/04/07(日) 00:57:24
>>47
セブン&アイは工場監査厳しいよ+1
-1
-
112. 匿名 2019/04/07(日) 03:35:56
セブンアンドアイの台所用アルコールがくさいので
とてもじゃないけど台所まわりには使えないんですが
同じこと感じたひといませんか?+0
-0
-
113. 匿名 2019/04/07(日) 08:43:15
>>8
廃棄の為にお弁当工場あるのかと思うと、働いてる意味を考えてしまう。+2
-0
-
114. 匿名 2019/04/07(日) 09:06:49
余剰ではじいたお弁当安く売ればいいのに勿体ない。+2
-0
-
115. 匿名 2019/04/07(日) 12:37:39
FC店の店長さんらしき人が疲れ切った顔でレジ打ってて可哀想になってしまった…
環七沿いにあるから車の利用者も多いんだけど、その分店長さん儲けてたらいいな_(:3 」∠)_+2
-0
-
116. 匿名 2019/04/07(日) 22:58:34
>>38やってますよ+0
-0
-
117. 匿名 2019/04/09(火) 20:35:15
シナモンロールのシナモンが強過ぎて後味が漢方薬みたい。漢方薬嫌いなのに。カルディの方が美味しい。+1
-0
-
118. 匿名 2019/04/09(火) 20:41:18
>>109
以前は全体的に美味しかったのに、最近はどれもこれも味が落ちた。外人を雇って味覚が違うとか手加減してるとかなのかな。+1
-0
-
119. 匿名 2019/04/09(火) 20:45:53
>>21
値引きシール貼ってるセブンは有るよ。数は少ないね。貼らない所の方が多い。+0
-0
-
120. 匿名 2019/04/22(月) 22:27:08
デニーズもセブン&アイ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する