-
1. 匿名 2019/04/03(水) 20:40:52
夜寝るときに一歳の子供が布団から飛び出し、この寒さで風邪を繰り返しひいて困ってます泣。
スリーパーは着せてるけど他に何かいい方法があれば教えて欲しいです。+35
-2
-
2. 匿名 2019/04/03(水) 20:41:37
エアコン付けて室温を上げる+115
-3
-
3. 匿名 2019/04/03(水) 20:42:16
うちの子も寝相がものすごく悪いし布団をかけてあげてもすぐ蹴ってしまう。
なのでもう夜中はエアコン付けてます。
布団かぶってる私たちは暑いですが子どもは風邪をまったくひきませんよ。+87
-3
-
4. 匿名 2019/04/03(水) 20:42:31
>>1
うちもだよー!
3歳の娘、スリーパー来て寝せてるけど、途中暑くなるみたい。+27
-3
-
5. 匿名 2019/04/03(水) 20:43:00
寝冷えって日本語おかしいと思うのは私だけ?
+1
-36
-
6. 匿名 2019/04/03(水) 20:43:28
ストーブ消さない+3
-12
-
7. 匿名 2019/04/03(水) 20:44:50
腹巻+64
-1
-
8. 匿名 2019/04/03(水) 20:45:21
普通にエアコン付けてるけど。+32
-3
-
9. 匿名 2019/04/03(水) 20:45:27
風邪ひきやすいんですねうちは上下モコモコパジャマです+6
-3
-
10. 匿名 2019/04/03(水) 20:45:34
腹巻き
男の子なので、電車の柄買ってあげた
+26
-1
-
11. 匿名 2019/04/03(水) 20:45:58
>>5+27
-1
-
12. 匿名 2019/04/03(水) 20:46:15
暑くて汗かいたのが冷えちゃうのでは?+59
-1
-
13. 匿名 2019/04/03(水) 20:47:11
1歳4ヶ月 掛け布団を嫌がるから
モコモコパジャマを上下着せて
冬を過ごしました😅
今も着せてます✨+10
-3
-
14. 匿名 2019/04/03(水) 20:48:25
ずっとエアコンでしたが
今年の冬に購入した
デロンギオイルヒーター最高でした!
エアコンは乾燥するけど
オイルヒーターは全くしないので
喉も肌も乾燥しません(^^)+51
-2
-
15. 匿名 2019/04/03(水) 20:48:49
こんな全身着ぐるみタイプのを着せてる。どんなにゴロゴロしても寝冷えしないよ。+7
-44
-
16. 匿名 2019/04/03(水) 20:49:06
うちの幼児は、今年の冬これに入って寝てたよ
手足は飛び出るけどお腹周りは冷えないから
布団から出てもそのままひきづり込んでたw+40
-2
-
17. 匿名 2019/04/03(水) 20:50:58
スリーパー着ても冷えるなら、電気毛布を敷くとか?布団蹴るなら下に敷くしか。+1
-8
-
18. 匿名 2019/04/03(水) 20:50:58
2歳がいるけど布団蹴りまくるね
私は元々神経質な性格だから気になってしまい夜中に何度も起きてかけ直してる
解決になってないけど…+56
-1
-
19. 匿名 2019/04/03(水) 20:54:18
ボディを冷やさないから
布団から転がり出てもなんとかなる+71
-1
-
20. 匿名 2019/04/03(水) 20:55:01
暑いから蹴っ飛ばしてるだけで
無理にかければまた汗かいて逆に風邪ひくよ(^-^;
寝入りは体温上がるから寝て少したってからかけるといいかも
+31
-1
-
21. 匿名 2019/04/03(水) 20:56:35
寝袋で包んじゃえ!+2
-1
-
22. 匿名 2019/04/03(水) 20:58:10
>>16
想像したらかわいい(笑)+5
-1
-
23. 匿名 2019/04/03(水) 20:58:29
まだ小さいうちはあまり着込ませ過ぎたりするとSIDSになる可能性が高くなるらしいけど、でもまだまだ夜は寒いし難しいよね+47
-3
-
24. 匿名 2019/04/03(水) 21:01:12
モコモコなの着させたり電気毛布なんてありえないよ。危険過ぎる+80
-3
-
25. 匿名 2019/04/03(水) 21:02:19
うちは結構大きめのスリーパー着せてます。脛くらいまでかな、モコモコの。+1
-1
-
26. 匿名 2019/04/03(水) 21:03:41
スリーパーは、フリース素材は暖かいけど寝るときに汗かいてダメだった。
ガーゼスリーパーは、そこまで暖かくないし。
結局、4月なのにエアコンつけてる。
+22
-4
-
27. 匿名 2019/04/03(水) 21:04:47
>>14
子供が産まれてから1〜2年は使ってたけど電気代が我が家にとってはキツくそれから使ってない。+7
-1
-
28. 匿名 2019/04/03(水) 21:08:18
>>5
おバカさんは黙ってなさい+1
-2
-
29. 匿名 2019/04/03(水) 21:10:13
スリーパーを着せて布団を掛けてるから暑くて出てるだけだよ。
大人と違って「寒っ!」と思ってすぐ布団に戻れないのは心配かもしれないけど、着せ過ぎ暑過ぎで布団から出てる場合がほとんどだよ。
スリーパー+大人と同じ布団は暑い。+63
-1
-
30. 匿名 2019/04/03(水) 21:14:48
裏起毛パジャマはやめた方がいい+10
-1
-
31. 匿名 2019/04/03(水) 21:22:20
>>30
普段着もね
子供に裏起毛の服は
買わないようにした、
今年買ったけど、なんか室内だと
暑がってあんまりよくないかなと、+8
-2
-
32. 匿名 2019/04/03(水) 21:23:11
うちの1歳10ヶ月の子旦那に似て暑がりなんだけど、寒いと思って布団掛けるとものすごく嫌がり足で布団蹴飛ばします
冬でも寝汗かくし あせももできちゃう…
私は寒がりだから部屋寒くて嫌なんだけど
真冬にスリーパー着せたら自分で脱ごうともがいてました+2
-5
-
33. 匿名 2019/04/03(水) 21:24:32
うちも同じでスリーパー付けてるけど気になって頻繁に布団かけてたけど、暑いのかアセモが出てる。皮膚科の先生に子どもは大人より暑がりだからって注意された。布団蹴飛ばすのは暑かったからなのかなと反省中。けどやっぱり気になるよね。+13
-1
-
34. 匿名 2019/04/03(水) 21:26:20
うちの子は皮膚がカサカサになってるんだけど、皮膚科に行った時に先生が、子どもは大人より体温高いから布団を蹴飛ばしたりするのは暑いから寝る時は薄着でいい。
スリーパーは大人ならダウンを着て寝てるようなものだと言われました。
なので、スリーパー脱がして薄いパジャマにしたら、布団からはみでなくなりました。+9
-1
-
35. 匿名 2019/04/03(水) 21:32:04
4歳の息子。
子供は暑がりだと思ってたけど、去年の秋〜冬にかけて毎週のように熱出してて、すごい大きな病気が隠れてるんじゃないかと心配してたら、まさかの冷え性だった。
頭寒足熱とはよく言うが、寝るときにレッグウォーマー履かせてズボンがめくれ上がらないようにして、スリーパー着せて寝かせたら嘘のように熱が出なくなったよ!!+11
-2
-
36. 匿名 2019/04/03(水) 21:33:42
>>32
スリーパーは暑くて脱ごうとしても簡単に脱げないからもがくことありそうね。
家にいるときに風呂上がりとかにしか着せてなかったから、寝る時に着せるのは窮屈そう。+4
-1
-
37. 匿名 2019/04/03(水) 21:38:39
リトルキーパーというパジャマが良いみたいだよ。どんなに寝相が悪くても脱げてしまうこともないみたいで、寝冷え対策には良いよ。+2
-2
-
38. 匿名 2019/04/03(水) 21:38:42
1才4ヶ月の息子にはこの右下のmickeyパジャマに中は厚めのシャツ着せて、エアコンと加湿空気清浄機で過ごしてます🙂今のところ風邪にはなっていません+6
-15
-
39. 匿名 2019/04/03(水) 21:40:39
寒い時は私の布団に入ってくる。
ちょうどいい時は自分の布団で寝てる。
暑い時は自分の布団で、掛け布団を跳ね除けて寝てる。
低学年の頃でもこんな感じです。
小さな頃から同じ。
ただ単に転げ出てるだけじゃないのよ。
+5
-0
-
40. 匿名 2019/04/03(水) 21:49:51
電気毛布って危なくないですか?
よく低温やけどの、話を聞いたけど。+10
-0
-
41. 匿名 2019/04/03(水) 21:51:09
スリーパーを着ているから暑くて布団から出る。お母さんが気付く前に、かいた汗で体が冷える。風邪を引く。
という悪循環。
一度今より薄着で寝かせてみて。布団から出ないと思うよ。+9
-1
-
42. 匿名 2019/04/03(水) 21:56:18
>>40
低温やけどより、感電する危険があるみたいだよ。
私は子供の時に電気毛布を使いたくて親に頼んだけど、「おねしょするから、感電して危ない」と、使わせてもらえなかったよ。+6
-0
-
43. 匿名 2019/04/03(水) 21:56:57
ウチの子はとにかく布団、毛布類を掛けるのが大嫌いな子。ベビーカーのブランケットも嫌がる。
もう何か掛けるの諦めて、
冬は腹巻してミキハウスのダウンのスリーパー。
夏はガーゼのスリーパー
で上には何も掛けずに寝かせてるよ。
もちろん部屋はスリーパーだけで適温になるように冷暖房で調整してるけど。
風邪もひかないしよく寝てくれるからまぁいいかと思ってる。+7
-1
-
44. 匿名 2019/04/03(水) 22:02:46
スリーパー+薄い布団+5
-0
-
45. 匿名 2019/04/03(水) 22:13:30
暖房つけっぱでいいんじゃないの?
+2
-0
-
46. 匿名 2019/04/03(水) 22:14:14
暑くて布団蹴っちゃうわけではないの?+2
-0
-
47. 匿名 2019/04/03(水) 22:24:19
胴体はあったかくて手足はフリーのを着せてるよ。
きつくないベストとかみたいな袖なしのもの
手足で調整+0
-0
-
48. 匿名 2019/04/03(水) 22:44:08
プチバトーのスリーパー(ジゴトゥーズってやつ)着せてます!
足まですっぽり閉まるやつで、寝袋みたいな感覚なので胴体や足が冷えなくておススメです。寝返りとかもギリさまたげないくらいの丁度いい分厚さです。+2
-2
-
49. 匿名 2019/04/03(水) 23:12:13
エアコンつけっぱなしにしたいけれど暖房時の室外機の音結構気になりませんか?+2
-1
-
50. 匿名 2019/04/03(水) 23:55:25
4回目の今冬にようやく気付いた。
子どもって自分が寒いとキチンと布団の中にいて、暑いとはみ出ている。
薄いかなっていうぐらいのパジャマを着せて寝かせると、ちゃんと被って寝てる。
大人の寒いっていう感覚とは違いますね。
うちの4歳児ですが、暑いから足だけ出させてと言い、足だけ出して上は布団被って寝てました。+1
-0
-
51. 匿名 2019/04/03(水) 23:57:17
>>43
これ出産祝いに貰ったのですが、全然使ってなくってもう3歳になってしまいました。
赤ちゃん専用ではなかったのですね(^^;;+0
-1
-
52. 匿名 2019/04/04(木) 00:07:17
神奈川住みで、ここ数日は夜冷えてました。
けど、エアコンはつけてません。
もこものパジャマとスリーパーで、寝返りしたら気づいたときに被せるくらいかな!+1
-0
-
53. 匿名 2019/04/04(木) 00:10:08
寒いからって逆に厚着させたらよくないって聞いたから、厚めのロンパースと腹巻だけだよー
うちの子も寝相すごかったけど、
手を背中に突っ込んで、体冷えてなければ大丈夫
冷えてたら布団かけてあげるけど、
汗かいてたら逆に風邪ひくからね
+1
-0
-
54. 匿名 2019/04/04(木) 00:28:36
低温やけどは、気づきにくい分
通常の火傷より深度が深くて治りにくいから子供の湯たんぽやアンカは絶対やめた方がいいよ
保険も火傷はケガの保険がおりるけど
低温やけどは保険の対象外だからね
+2
-1
-
55. 匿名 2019/04/04(木) 03:39:54
掛け布団のかわりにモコモコパジャマ
着せる✨布団は嫌いで最初からかけないため
普通のパジャマで布団かけて嫌がり
次の日は鼻水たらしてるし…
けして厚着をさせてるわけではない
+2
-0
-
56. 匿名 2019/04/04(木) 06:57:05
2歳になったばかりの娘がいます。
もこもこパジャマで、その下に毛糸のパンツをはかせています。
ストーブと加湿器を一晩中つけて薄手の毛布をかけています。
朝方冷えるので、さらに赤ちゃん用の軽い布団をかけます。
寝返りするたびにはだけていますが…
なので気になって自然と2〜3時間おきに目が覚めてしまいます。(私が)
まだ風邪を引いていません。
加湿器を一緒につけているのがいいと思います。+0
-0
-
57. 匿名 2019/04/04(木) 08:23:06
家が全館空調なので、24時間23℃設定(室温22.5位)、加湿器絶対、スリーパーだけで寝てる。布団なし。
スリーパーダメって見てビックリ!
+3
-0
-
58. 匿名 2019/04/04(木) 08:40:39
風邪ってウイルス感染だと思うんだけど、寒いだけで風邪ひくことってあるの?+5
-1
-
59. 匿名 2019/04/04(木) 08:43:31
長袖肌着、キルティングパジャマ、スリーパーに毛布で寝かせてたけど、汗疹できて薄着に変えたよ~
子供って大人が思ってる程寒さ感じてないし、大人より1枚少なくて良いんだって。うち旦那が超寒がりで、子供たちにもたくさん着せたがるけど、着せすぎは自分で温度調整できない体になっちゃう可能性もあるみたい。+2
-0
-
60. 匿名 2019/04/04(木) 08:49:20
北海道ですら寝る時に暖房なんてありえない。
子供は大人より薄着で寝かせないと。
過保護にするから免疫がつかなくて風邪をひく。
ウイルスが存在しなければ冷えたくらいで風邪はひかない。
+4
-0
-
61. 匿名 2019/04/04(木) 14:16:32
スリーパーに厚手の布団だから、暑いので。
スリーパーを布団だと思えば、薄いケットくらい持たせればいいと思うのだけど。+0
-0
-
62. 匿名 2019/04/04(木) 14:34:34
掛けてるのはスリーパーだけ。足が冷えると寒いから、綿のレギンスとレッグウォーマーしてる。+0
-0
-
63. 匿名 2019/04/04(木) 17:58:39
エアコンつけて乾燥するのが嫌だったので、西川リビングのダウンスリーパーを買いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する