ガールズちゃんねる

親切なのか余計な一言なのか

86コメント2019/04/03(水) 20:37

  • 1. 匿名 2019/04/02(火) 15:20:53 

    ドラッグストアで風邪薬を買おうとしたら「もっと効く風邪薬ありますけど?」と言われ、言い方の問題なのか親切なのか余計な一言なのか複雑な気分になりました。

    皆さんの周りの親切なのか余計な一言なのかエピソードはありませんか?

    +16

    -55

  • 2. 匿名 2019/04/02(火) 15:21:29 

    >>1に関してはなんとも思わない。

    +203

    -11

  • 3. 匿名 2019/04/02(火) 15:22:12 

    親切なのでは?

    +186

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/02(火) 15:22:26 

    ○○ですけど?○○ますけど?はイラッとくるな。

    +173

    -13

  • 5. 匿名 2019/04/02(火) 15:22:49 

    聞く側次第

    +32

    -8

  • 6. 匿名 2019/04/02(火) 15:22:54  ID:kxmRxFfzRE 

    受け取る側の問題と思う。

    +98

    -10

  • 7. 匿名 2019/04/02(火) 15:23:36 

    苦しそうに見えたから、強めのお薬も紹介してくれようとしたんじゃない?
    化粧品とかだと微妙

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/02(火) 15:23:43 

    もっと効く風邪薬があるならそっちの方がいいと思うけど。

    +142

    -5

  • 9. 匿名 2019/04/02(火) 15:23:51 

    主さんのはマニュアル通りにやってるだけだろうから、こっちで大丈夫ですとか適当に流すようにしてるよ
    それ以上しつこくも言われないからよくあるやり取りくらいにしか思わないかな

    +21

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/02(火) 15:25:09 

    >>1
    その言い方だと親切、余計ってより「そんな薬がいいと思ってるの?」って馬鹿にされてる気になる。
    「それもいいけど、こっちはこんな成分も入ってるからこういう症状に効きますよ」くらい言ってくれれば親切だよね。

    +102

    -17

  • 11. 匿名 2019/04/02(火) 15:25:17 

    お時間限定大特価です♪ いらっしゃいませ♪ 大特価です♪ いらっしゃいませ♪

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2019/04/02(火) 15:25:50 

    その店員はありえないね
    もっと言い方があるだろう

    +22

    -26

  • 13. 匿名 2019/04/02(火) 15:26:02 

    調剤薬局にも勝る薬ですか?って逆に困らせる(笑)

    +3

    -18

  • 14. 匿名 2019/04/02(火) 15:26:11 

    ドラックストアで推してる会社の方の薬を勧めてくる場合もある。その場合は「私、こっちの薬の方が好きなんで」と断るけど。

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/02(火) 15:26:19 

    そういうキャラの人として楽しむ
    次もその言い方で何かお勧めしてくれるかなーって少し期待しちゃう

    +0

    -8

  • 16. 匿名 2019/04/02(火) 15:26:26 

    >>1

    向こうは商売だし。
    たぶん自社ブランドをオススメするとかもあるかも。
    気にしない、気にしない。

    +45

    -6

  • 17. 匿名 2019/04/02(火) 15:27:12 

    出産祝い~からの『あんたも早くね!』

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/02(火) 15:27:50 

    落ち込んでいたら彼氏から
    焼き肉でも行こうか?と
    言われました。嬉しかったん
    だけど落ち込んでいる時、
    私は焼き肉無理。胃にもたれる。

    +1

    -26

  • 19. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:08 

    会社の年上同僚。
    余計な一言ってか行動もなんだけど。
    私が着てる会社制服のスカートの裾がいつの間にかほつれてたのに気が付いて、大声で「どうしたの!?スカート変になってるよ!何で?変だよ!」って盛大に周囲の視線を集めた上でスカートの裾をぐいっと持ち上げて私の太ももを社内に晒したこと。

    +113

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:15 

    不器用な人がぶっきらぼうな言い方になっちゃうパターンじゃないの?

    +6

    -5

  • 21. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:39 

    「風邪薬とご一緒にこの栄養剤もいかがですか?効きますよ」ってマックのように勧められるけど
    営業トークだと思ってスルーしてる。私も自分の仕事で言わないといけない営業トークあるし。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:41 

    ありますけど?って言い方はあまりしないよなーとは思った。特に接客業は。まぁ文章だからわからないけどさ

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/02(火) 15:28:41 

    まあ、言い方は少しきつめ?
    ありますけど、じゃなくて、ありますよーって優しく言えば、ね。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/02(火) 15:30:28 

    主さんの場合は、その人は、そんなに勧めたくないけど、
    薬局によっては、おすすめしなきゃいけない商品があるから、それだろうね。

    その店員さんは、勧めたいわけじゃないから、そんな言い方になった。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/02(火) 15:30:34 

    ダイエットサプリいっぱい貰ったからいるー?
    私必要ないからさ☆

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2019/04/02(火) 15:31:21 

    正直私はそんなことくらいで引っかかるんだ、店員さん大変だなと思った。
    言ってくれるだけ親切じゃん。
    自分が選んだやつがいいなら、これで大丈夫ですって言えばいいだけでしょ。

    +45

    -7

  • 27. 匿名 2019/04/02(火) 15:31:42 

    一回2錠の薬を10錠一気に飲んだら熱は引いたけど口がカラカラになったんだけど!?
    しかも体がだるくなって最悪だった

    +0

    -28

  • 28. 匿名 2019/04/02(火) 15:32:07 

    ドラッグストアで青汁を買おうとしたら店員さんに「これいつも飲んでますか?」と聞かれ「いえ飲んでません。これが良いのかな?と思って」と答えたら「もっと良いのが有りますよ」と案内されて、栄養価の高い物を教えてくれてそれにした。
    良い物の提案は嬉しいよ。詳しく無いから何が良いのか分からないし。
    ただ明らかに高い物を売り付けようとしてたら引くかな。

    +46

    -3

  • 29. 匿名 2019/04/02(火) 15:32:34 

    ママ友の子とか
    鼻くそとか髪にごみとか盛大に着いてるときに
    つい言いたくなるんだけど
    手がまわってない点を指摘してるみたいで悪いかな、といつも迷って黙っとくことが多い

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/02(火) 15:32:44 

    同じぐらいの値段ならすすめられたものを買うけど、高かったり面倒な時は「頼まれもので」と断る。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/02(火) 15:33:03 

    今、鬱状態で寝込んでいます。
    「散歩でも行って来たら?
    気分変わるよ。」
    それが無理なんだって。

    +68

    -5

  • 32. 匿名 2019/04/02(火) 15:33:27 

    小さい子にデブって言われ隣にいたおばあさんがごめんなさいねと言われた実際デブだし仕方ないんだけど、その後に子供の言う事だから許してって言ったのは個人的に余計な一言だと思った

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/02(火) 15:34:42 

    もっと効能が強いものがありますけど、どうですか?とか聞いた方が良いのかな

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/02(火) 15:35:36 

    >>19
    発達障害なんじゃない?思慮のある人はそんなことしないよね。

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2019/04/02(火) 15:38:20 

    素人が選ぶ薬より薬剤師が選ぶ薬のほうが確実にきくとおもうので親切だと思いますが。アレルギーなどがあり飲めない薬があるとかならそれを伝えれば良いのでは?ひねくれてますね。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/02(火) 15:40:45 

    >>27
    これがクレーマーか

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/02(火) 15:41:03 

    >>1
    だったら最初からその商品だけ置いておけばいいのにね

    +5

    -7

  • 38. 匿名 2019/04/02(火) 15:44:10 

    すすめてくる薬の方が利益額が高いとか

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/02(火) 15:44:52 

    文章だけじゃ分からないから判断できない
    バカにした感じで「ありますけど?」って言われたのか
    「ありますけど(いかがですか)?」って聞かれたのか

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/02(火) 15:45:22 

    >>31

    励ましてるつもりなんだろうけど、
    うつの人に対しての言動が周知されてないと感じるね。

    お大事にしてね😊

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/02(火) 15:47:15 

    お客様根性の面倒くさい人か増えたね
    それぐらいイチイチ引っかかる事か?
    まああ、そうなの、へぇ〜で済ます事じゃないの?

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2019/04/02(火) 15:47:36 

    薬局・ドラックストアの入っている製薬会社主催の研究グループの薬
    単に利益率の高い・売り上げ単価の高い薬
    個人的なお勧め
    の可能性のどれか

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/02(火) 15:48:12 

    痩せなさい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/02(火) 15:48:21 

    結婚式に行って
    幸せのお裾分け!ブーケ○(私)めがけて飛ばすからね~!

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/02(火) 15:48:27 

    親切なのか余計な一言なのか

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/02(火) 15:49:11 

    産婦人科で「子宮筋腫あるしね。」「子宮筋腫あるしね。」毎回言われる。

    +7

    -8

  • 47. 匿名 2019/04/02(火) 15:50:03 

    吹きでものに悩んでる時、狭いドラッグストアでビタミン剤を一時間くらいかけて選んでレジに持っていったら
    白衣のお兄さんが顔も上げずにボソボソ「これは○○だからどうせ全部流れるからまだ○○の入ってる○○の方がマシ。これの方がいい。」って違うものをレジに置かれて(話はほぼ聞き取れなかった)。

    直感的にこの人は信用できる、と思い「じゃあそれにします」って買った。劇的に効いた。すっかり常備薬になったよ。

    +13

    -9

  • 48. 匿名 2019/04/02(火) 15:50:44 

    >>41
    バカはコメントしなくていいよ

    +2

    -9

  • 49. 匿名 2019/04/02(火) 15:50:46 

    >>1
    気になる?
    言い方ってこと?
    詳しくないし、色々教えてもらえたらありがたいけどな

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/02(火) 15:51:30 

    絆創膏を買いに行っただけなの
    飲む美容液みたいなの勧められたよ。
    しかも。1箱1万円近い
    このときは、声に出して は?と言ってしまった。
    明らかに関係ないでしょ(怒

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/02(火) 15:54:50 

    >>48
    全然バカなコメントじゃなくない?

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/02(火) 15:55:20 

    >>1

    同じ言葉でも、見下したように言うのか優しく爽やかに言うのかで受け手の印象が変わるよね。

    主さんのケースは文字で見る分には問題なく思えるけど、モヤッとしてトピ立てるぐらいだから、実際にはちょっとイヤミが入った言い方されたのかもなと推測した。

    みんなもどこかでイヤな店員に会ったことあるよね?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/02(火) 15:56:39 

    この前駅で後ろのスカートが捲れてた(多分タイツとかで裾が挟まってる?)のって声かけてあげた方がいいのかすっごい悩んだ
    赤の他人だし言うのも余計な一言なのかなぁと思ってたら通り過ぎてしまった…

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2019/04/02(火) 15:57:33 

    >>53
    それは教えて欲しい

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/02(火) 15:58:48 

    仕事時間は減らせって言う割に接客には完璧を求める人多いよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/02(火) 15:59:53 

    薬でこっちの方が効くってすすめられたり言われた事あまりないな、こっちから薬の相談は
    したことあるけど。
    化粧品のサンプルや洗剤のサンプルとかは貰ったり宣伝されるけど。
    大丈夫です~ありがとう~で済まして気に障った事ないかな。
    余計な一言って言わないで良い事を嫌みっぽく
    最後に言う人いるよね。
    言い訳や人を貶すような一言とか。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2019/04/02(火) 16:00:44 

    状況が魚屋さんとかだったら気にならないんでしょ?
    奥さん、もっと美味いのあるよ!って

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/02(火) 16:01:24 

    子供は早いうちに産んだ方がいいよ
    がるちゃんで本当によく見る
    リアルでも言ってると思う

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/02(火) 16:07:00 

    接客してた時に「~けど」で言い切る言い方は失礼だし、お客様から「いらない」って断られやすいから使うなと指導されたけどな~

    「ホットとアイスございますけど?」→×
    「ホットとアイスございます。どちらになさいますか?」→◯

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2019/04/02(火) 16:11:28 

    もっと効く風邪薬なら親切だと思うけど
    愛用してるビタミン剤とか買う時に自社ブランドのを勧めてくるのは嫌だな
    こっちの方が安いからと言われそっちにしたけどあまり効かないんだよ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/02(火) 16:29:38 

    モヤっとした言い方だけど、クリーニング店で割引チケットが出た時に、一度に一着しか出せなかったらしい。知らずに二枚持って行ったらそこの受付の人に、お客さんうちの店のシステム知ってますか?と言われた。
    知らんがな😞なんだけど、いいえ~でその場はやり過ごした。後から、いやそこは最初にこういう事で~と説明すればいいじゃん!それにそこはご存知ですか?だろうが、と何だか引っかかってた。気にしすぎなのか🤢

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/02(火) 16:33:19 

    ドラッグストアでは、分からない事は悩むよりも聞く。店員が分からなかったら薬剤師を呼んでくれるから。ただ薬剤師の居ない時間帯は有る。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/02(火) 16:45:27 

    >>62
    薬剤師いない時間帯には薬売っちゃダメなんじゃない?

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2019/04/02(火) 16:49:58 

    >>63
    横だけど
    2類3類は登録販売者いれば売れるよ
    1類は薬剤師いなきゃだめだけど

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/02(火) 16:49:59 

    こっちの方がよく効くって言われても、人によって効き方は違うしね。今の薬に不満がないならわざわざ他の買う必要ないから断るよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/02(火) 16:50:48 

    >>61
    店員さんは普通に「一枚しか使えないんですよ」って言えばいいと思う
    ただご存知って言わない所でもやってるあなたは細かいというか、すごい丁寧な対応を店側に求めてそう

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2019/04/02(火) 17:08:17 

    プライド高い人の沸点とそうではない人の沸点は違うからねぇ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/02(火) 17:08:38 

    風邪薬ってむやみやたらにすすめられるものなの?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/02(火) 17:09:57 

    >>29
    それは不親切。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/02(火) 17:10:29 

    軽は安全性ヤバいから普通車にした方がいいよ

    みたいな?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/02(火) 17:13:19 

    わざわざありがとうございましたって言った後に

    わざわざって嫌味っぽかったかなって毎回思う

    そんなつもりないのに。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/02(火) 17:14:43 

    「もっと効く風邪薬ありますけど?」で止めるからよくないんだよね。「~いかがですか?」「~よかったらご説明しましょうか?」「お薦めなんですよ」とかきちんとした話し方なら嫌な思いさせないのに。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/02(火) 17:39:26 

    >>71わかるー
    ご丁寧に、もその類い
    嫌みで使われることが多くて本来の意味で使いにくい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/02(火) 17:39:32 

    もっと効く薬あるよって言われて店員がおススメする薬は、だいたいその店で売らなきゃいけない商品なんだよね。プライベートブランドだったり。今月はコレを重点的に売って!って上層から店に知らせが来る。
    だから薬の内容的にはオススメされたものも同じ効果だったりする…まぁでも私はその口調で言われたらイラッとする性格だわ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/02(火) 17:41:00 

    ドラッグストアもうるさくなってきた。会計時にハンドクリームとか日焼け止めとかをお薦めされたり。それと似ていて、いつも決まった薬を買う時にならなおさら余計なごちゃごちゃを言われたくないっていうのはあるよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/02(火) 17:42:01 

    >>72
    そう、それが足りない。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/02(火) 17:45:33 

    >>61
    上から目線な言い方はカチンときますね。私も似たような経験があります。たかがクリーニング屋に行っただけでなんでこんなに嫌な気分にならなきゃいけないんだろうと思いましたよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/02(火) 18:51:18 

    >>19
    その人サイテー
    人に恥ずかしい思いさせてる人が恥ずかしいと周りは分かってますよ

    小声で知らせるとかトイレまで連れてくとか色々あるのに…その人、単純に気が利かない人なんですね!

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2019/04/02(火) 20:30:49 

    子どもは早く産んだ方が良いよ?

    産めるもんなら産んでます

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/02(火) 23:44:47 

    昔住んでたマンションの向かいがコンビニで、パジャマ同然のカッコのまま毎日のように買い物しに行ってたんだけど、そこの年配の男性店員が顔を覚えて"いらっしゃいませ"の後に"いつもありがとうございますっ"と元気に付け加えるのがほんとうに腹立たしかった。多忙で自分に余裕がなかったってのもあるけど、コンビニで常連扱いやめれ。気軽に通わせいっと思ってた。会計の後も"いつもありがとうございますっ"を言われて押し付けがましかったことこの上ない。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2019/04/03(水) 07:17:15 

    昔ドラッグストアでバイトしてたけど、利益率の高い薬っていうのがあるのよ
    従業員にはそのリストが配られててそれを勧めるように教育されるの
    でもまあ実際、すっと前からある薬より最新の薬のほうが効くのは確かなんだけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/03(水) 07:34:10 

    無印行ったとき 来週良品週間ですけどいいんですか?と店員さんにレジで言われた。
    あんまり無印に行ったことがなかったので、良品週間ってなんですか?って聞いたら、え、知らないんですか?と鼻で笑われた。
    別にいいです って割引無しで買ったけど、失礼な人もいるんだなー

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/03(水) 08:18:20 

    あえてとどめにババアって言ってんだよババア

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/03(水) 08:40:26 

    子供が生まれて数カ月の時に、叔母が「元気でやってる?」と電話してきて「○○が大変で〜」と話したら「これから離乳食始まったら、もっと大変になるよ!」と言われた。
    ええ、生まれてから入院も数カ月してたし発達に遅れがあるのですごく大変ですよ。。
    こちとら遠方に嫁ぎ、旦那実家と二世帯だけど何も支援ないからワンオペですけどあなたの娘(従姉)は実家至近距離でいつも入り浸ってていいね!と思いましたよ。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/03(水) 08:45:38 

    昔友達の結婚式に行って、友達(新婦)のお父さんがテーブルに挨拶に来た際「あなた達も(そのうち)結婚できますよ〜」と何故か言われた。(26歳の時)
    こちらからは特におめでとうございますとかしか言ってないんだけど。
    他に話すこと無かったのか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/03(水) 20:37:52 

    >>60
    効かないよね。
    イブのパチモンとか全然効かない。
    成分は一緒のはずなのに、何でだろう?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード