ガールズちゃんねる

子供の頃から太っていた人

150コメント2019/04/03(水) 18:32

  • 1. 匿名 2019/04/02(火) 12:20:24 

    大人になって痩せましたか?

    子供のころから、ぽっちゃり。骨格ががっしりです。で20代でまあまあ普通体型になりました。が、お腹はいつも出て、アンダーバストは、73センチ以上でした。30代になって徐々に太り、りっぱなデブになりました。
    常に食欲旺盛なタイプです。

    子供のころ、太っていた人、大人になって痩せてますか?アンダーバストは何センチですか?


    +108

    -7

  • 2. 匿名 2019/04/02(火) 12:21:23 

    痩せました
    ただ、すごく太りやすい体質です

    +148

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/02(火) 12:21:28 

    子供の頃から太っていた人

    +19

    -71

  • 4. 匿名 2019/04/02(火) 12:21:32 

    うちは家族全員でぶ。
    遺伝子だろうね。
    子どももやっぱり太ってる。

    +133

    -29

  • 5. 匿名 2019/04/02(火) 12:21:37 

    昔も今もデブで一生デブ人生...泣

    +118

    -5

  • 6. 匿名 2019/04/02(火) 12:22:13 

    デブが目印になるデブ一家

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/02(火) 12:22:51 

    子供の頃から太っていた人

    +118

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/02(火) 12:23:01 

    >>4
    お子さんの食べる量はどのくらいですか?
    周りの子と同じ量でしょうか?

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/02(火) 12:23:15 

    痩せました。
    子供の時はお菓子とか気にせず食べていたけど、今は食べすぎず運動して太らないように気をつけているので。
    ただ太りやすい体質は変わらずです。

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/02(火) 12:23:15 

    子供の頃から太っていた人

    +69

    -4

  • 11. 匿名 2019/04/02(火) 12:24:02 

    子どもの頃=パンパン
    中学生=いきすぎた巨漢
    20歳〜40歳MAX108キロのデデデデブ
    現在42歳58キロになり余り皮がお腹で
    プラプラしてます

    +128

    -11

  • 12. 匿名 2019/04/02(火) 12:24:05 

    子供の頃に肥満細胞の数が決まるらしいから、小さい頃から太ってると太りやすいだろうね

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/02(火) 12:24:53 

    知り合いではないけど近所にいます。小さな頃からずっとデブ。

    許せるデブと許せないデブがいるよね
    許せないデブは全てにおいてだらしないイメージ

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2019/04/02(火) 12:25:43 

    子供の頃から太っていた人

    +96

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/02(火) 12:25:45 

    常にデブ
    学生時代運動部だった事もあるのに常にデブ
    身内にデブいないのにデブ

    +62

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/02(火) 12:25:47 

    子供の頃は太ってた。
    今は普通。
    他の家族は全員痩せ型。
    だから遺伝ではなく、自分の責任だと思う。

    +98

    -7

  • 17. 匿名 2019/04/02(火) 12:26:08 

    姉が子供の頃からコロコロしてたんだけど
    高校生になってダイエットして20kg痩せた!
    太りやすいから常に気をつけてて子供2人生んだけど痩せ型キープしてる。

    小さい頃から細くて太らないタイプだった私は痩せる生活が習慣づいてないから年で代謝が落ちてきてむしろ姉より太った。

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/02(火) 12:26:56 

    親の体格見れば将来どうなるかわかるっていうよね。

    +85

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/02(火) 12:27:37 

    学校で指導入るくらい肥満児だったけど、30過ぎて普通体型になった。肉割れもないし、今の私しか知らない人には『細いよねー』って言われて、痩せてる自覚がないからギョッとする w w

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/02(火) 12:28:05 

    最近までずっと痩せていました。
    40代になってからじわじわ
    15㎏増加。

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/02(火) 12:28:14 

    肥満児でした高校で痩せて、30頃~35まで太ったけどがんばって痩せて、何とか維持してるけど凄く太りやすい。知らない間に痩せちゃってた~なんて経験は一切無いです。油断するとすぐ太りアラフォーの今じわじわ体重上がってる…

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/02(火) 12:28:23 

    未熟児で生まれ小学低学年から太りだし17で痩せて、また太ってきて結婚した今ピークに太ってます

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/02(火) 12:28:32 

    >>18
    たまにだけどガリガリで小さいお母さんと太り過ぎてる娘さんの組み合わせいません?
    どういう食生活なのかなと思ってしまう。

    +80

    -4

  • 24. 匿名 2019/04/02(火) 12:28:54 

    だって産まれた時点で5kg近かったんだよ‥‥

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/02(火) 12:29:03 

    165センチでマックス70キロ、体脂肪率は30弱ありました。バストはF75くらい。生まれたときから大きくて、両親、親戚も太っている人が多く食生活もデブそのものでした
    現在アラサー、体重は45キロ、体脂肪率は22%をキープして、バストはE65です。
    少し気を抜くとすぐに体重に出る体質に育ってしまったので、死に物狂いで運動して食事制限してます。多分生涯ダイエットですね
    子供の頃の食生活は体質や食の好みを決めるので気を配ることが本当に大切!

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/02(火) 12:29:18 

    親が田舎育ちでおしゃれするカネあるなら食う方に回す性格なので、いつも大皿料理に揚げ物とか脂っぽいものが出てた。
    残すと怒る。
    ダイエットしたいというと、必要ないと言って食事を残さず食べることを強制する。
    サラダとかさっぱりした料理は食卓にのぼらない。

    思春期に太ってるのを気にしてダイエットして痩せたけど、ちょっと油断すると太る。

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/02(火) 12:30:10 

    親の食生活が子供にも影響して家族全員肥満ってよく聞くけど、親の食生活関係無く、肥満遺伝子ってあると思う。子供の頃から人よりも食欲旺盛で胃もたれや胸やけとは無縁。いつでも満腹まで食べる
    デブは甘えって言うけど、ある程度は生まれつき決まってるんじゃないかと密かに思ってます。
    両親共にスリムで肥満とは無縁の生活なのに私は幼少期から肥満で20歳過ぎて本気でダイエットして、35歳の今は若干細い位。
    でも食べようと思えば周りが引くくらい食べれる。

    +26

    -5

  • 28. 匿名 2019/04/02(火) 12:30:53 

    >>24
    凄い!私4200gくらいで誰にも負けないと思ってたのに。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/02(火) 12:30:57 

    20代後半までは普通体型でしたがウォーキングなどをしなかったらすぐに太りました。
    40代になって食の好みが変わったりあまり食べられなくなっても全く減りません苦笑
    家族同じものを食べているのにわたしだけが太ってるし痩せない(´;ω;`)

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/02(火) 12:31:01 

    >>23
    偏見だろうけどわがまま放題させてるか、食べ物で大人しくさせてたりするイメージ。

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/02(火) 12:31:06 

    >>4
    デブの遺伝子なんてあるの?
    普通の人より食べ過ぎなだけだと思う。
    本気で痩せようと思ってないでしょ。

    +10

    -26

  • 32. 匿名 2019/04/02(火) 12:31:10 

    いや、病気じゃなければ太っている子どもは親もだいぶデカい人だよ。まだ小さいのに親が王将とか美味しいもの一緒にたくさん食べさせてるの、よく見るよ

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/02(火) 12:31:26 

    >>3
    可愛いw

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/02(火) 12:31:57 

    私ならママ友にみせるの恥ずかしい、ごめん

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2019/04/02(火) 12:32:03 

    友達が小さい頃からデブで太りやすい太りやすいって言うんだけど
    確かにお菓子とかは小さい袋とかでしか食べないんだけど、
    肉じゃがとかすき焼きとかそぼろとか甘いたまご焼きとか砂糖ふんだんに使った料理が好きなんだよね。
    私は砂糖入った味付けが苦手だからその子より食べてても太らないのかなと思ってる。
    多少は体質もあると思うけど。

    +6

    -13

  • 36. 匿名 2019/04/02(火) 12:33:01 

    親も甘い傾向にある

    +10

    -5

  • 37. 匿名 2019/04/02(火) 12:33:30 

    >>3
    苦手な絵

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/02(火) 12:33:55 

    子供の時から太ってて高校生の時に3桁目前に。
    家族みんな太ってて遺伝だから仕方ないと思ってた。
    専門学校の時、仲良くなった細い友人の実家に招待されて三泊ほどさせてもらったんだけど、食事の内容や量がうちとはぜんぜんちがった。おやつもない。飲み物もお茶。そして家族みんな朝から動きまわっていた。
    そうえば友人は甘い飲み物は飲まないし、ふた駅くらいなら歩くし、エスカレーターなんかも使わないしそれが普通って人だった。
    彼女の「普通」と私の「普通」はまるっきり違ってた。
    目から鱗とはこの事、私は遺伝でデブなんじゃなくてデブな生活、性格してるからデブなんだと自覚。
    そこから目覚めて約1年で体重はおよそ半分、痩せてる人の普通の定義が身に染むまでは長くかかったけど、40才になった今も体重はそのまま。
    遺伝のせいじゃない。

    +135

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/02(火) 12:33:58 

    私、昔はワリバシみたいだったのよ。。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/02(火) 12:34:44 

    誰もアンダーバストの話をしない笑

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/02(火) 12:35:01 

    >>4
    デブの遺伝子なんかないよ。
    お母さんと妹がめちゃくちゃデブだけどすごい食べてるw
    本人は私と同じくらいしか食べてないっ言ってるw

    +11

    -14

  • 42. 匿名 2019/04/02(火) 12:35:48 

    >>23
    お母さんはダイエットしてて娘に食べさせ満足してる場合もあります…

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/02(火) 12:37:08 

    小学校からぽっちゃり、高校のとき本当にデブでした
    大学2年くらいからダイエットして、ブラのアンダーが70から65になりましたよー!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/02(火) 12:37:10 

    婆ちゃんが凄く食べさせる人だった。
    未熟児一歩手前で産まれた姉がとにかく食が細くて食べれないと婆ちゃん怒ってた。姉の分も食べなさい、って私によこすから怒られたくないし食べてたよ。私は今もデブだけど姉細い、弟普通だよ。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/02(火) 12:37:16 

    太りやすいのは食生活がほとんどだよ!
    デブは食べ物で作られてる
    デブ母が作るデブ飯で育てられるからデブになる
    食生活が正しければデブにはならない

    +100

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/02(火) 12:37:36 

    小さい時から、デプ。結婚式前に10キロダイエット成功。けど、子供産む度に、大きくなり、デブに逆戻り。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/02(火) 12:37:56 

    物心ついたときから肥満で、
    大人になってからダイエット決意してMAX73から20kg落とした
    でも顔も大きいし上半身ガッチリしててアンダーバストは80あるよw
    華奢な体型に憧れるけど一生無理なんだろうな

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/02(火) 12:38:49 

    生まれた時から今までずっとデブ。
    彼氏なし歴=年齢。
    でもそれなりに貯金もあるし不自由はしてない。

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2019/04/02(火) 12:39:00 

    30代でダイエットをしたら痩せましたよ!
    しかも健康的なモデル体重
    親族一同デブの中、私と子供だけが細い(笑)

    ゆっくり5年間かけて痩せたので
    肥満→小デブ→普通→細め→モデル体重
    色々な体型を経験しました

    体質なんて無いと思います
    この5年間で食費がどんどん減って、運動量は少しずつ増えましたから

    育った環境が”普通”と思い込んでいたので、なぜ太ってるのか全然わからず、体質だと主張してましたね・・・

    +26

    -7

  • 50. 匿名 2019/04/02(火) 12:39:04 

    >>25
    一日何キロカロリー取ってますか?
    また、キープするために運動とかされてますか?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/02(火) 12:39:31 

    家族の中でなぜか自分だけ太りやすく、ちょっと太るとデブデブ言われたのでギリギリ軽肥満までで押さえられた。
    成長とともに標準になっていったけど油断するとすぐ太る。
    家族が体型に厳しいタイプじゃなければ肥満のまま大人になってたと思う。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/02(火) 12:40:09 

    小学4年生からデブだよ。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/02(火) 12:40:27 

    >>38
    これだと思う。
    多少太りやすい太りにくいはあると思うけど、
    多くの人は自分の体質に見合った生活習慣するわけだし。
    人より太るっていうのはどこかだらけてる。

    +33

    -3

  • 54. 匿名 2019/04/02(火) 12:42:21 

    >>23
    私これ!
    お母さん150cm39kg
    私165cm69kg
    同級生にはお母さん食べそうってよくからかわれた。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/02(火) 12:44:08 

    >>38
    書き忘れた
    身長168㎝でアンダーは70
    3桁目前の時はアンダー90のブラつけてたけど、たぶんもっとあったと思う
    太りやすいかって言われたら人間誰しもそうだと思う。自分が特別とは思わない。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/02(火) 12:45:09 

    >>49
    健康的なモデル体重ってどれぐらいなの?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/02(火) 12:46:28 

    まあデブだった。家族もみんな太ってるし。
    小学校5年生で50キロに突入。
    大人になってからは60キロあたり。
    就職してからは外食等で増え続け、最大69。
    (ちなみに身長は155)
    アンダーバストは常に80とかでした。
    その後35歳で死ぬ気でダイエット、
    なんと49キロに!
    もはら子ども時代からのやり直しを図ってる感じ。
    やっぱり最初の環境が大事!

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/02(火) 12:47:33 

    うちも家族全員小デブだけど
    遺伝子じゃないと思う

    食生活!!!

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/02(火) 12:48:27 

    小さい頃からデブだった。
    小学生の時とかは「ほらあのぽっちゃりした子」とか説明されてたと思う。
    妹は細かったから「なんでお姉ちゃんは太ってんの?」とか妹の同級生に聞かれた事もある。
    おやつもココナッツサブレひと袋全部食べ切った後に晩御飯お代わりしたこともある。
    でも高校入ってから痩せ始めて20代に入ってから一気に細くなって久しぶりに会った親戚とか友達から「え?誰かわからない位痩せてる。というか細すぎ。」て言われる位になった。
    別に何かした訳でもない。けど仕事が立ち仕事でバタバタしてたりショッピングが好きでハイヒールで街をウロウロしてたからかな。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2019/04/02(火) 12:49:11 

    大人のデブは自己責任(な場合が多い)けど、子供のデブは親の責任だよね。

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/02(火) 12:49:41 

    物心ついた時から太っていたけど全く痩せてた事ないです
    家族はみんな普通体型なので家系でもないし、食べる量も普通か少ないくらい
    離婚で母子家庭で満足に食べられていない状態でも全く痩せていなく、体質なんだろうなと諦めています
    食べているなら仕方ないけど、食べてないのに痩せないから理不尽すぎる
    大人になっても食べないしお菓子もめったに食べなくても痩せません

    +7

    -9

  • 62. 匿名 2019/04/02(火) 12:50:14 

    生まれた時、未熟児だったらしく親がガンガン食べさせて写真を見る限り3歳の頃にはデブでした。
    食生活にはうるさい親で炭酸、スナック菓子の類は家になく親がひたすら食べさせた事で太りました。
    思春期には炭水化物を抜いた食事をしていましたが痩せず、小さい時に脂肪細胞の量は決まると聞いたので大人になってからお金を貯めて脂肪吸引して脂肪細胞を減らしました。

    今はスリムとはいきませんがデブではないです。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/02(火) 12:50:49 

    子供の頃デブだったけど痩せてる人と同じ生活習慣したら痩せたー。

    別にダイエットはしてない。
    天気いい日は散歩がてら職場まで歩く。
    疲れてるとき以外は階段。
    ジュースは外食のときだけ。
    菓子パンはおやつじゃなくて食事として食べる。
    ご飯はサラダから食べる、とか。

    それまでは自分は太りやすいと思ってたけど、みるみる痩せた。
    自分の普通は普通じゃなかったんだと痛感。

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/02(火) 12:55:19 

    >>50 朝ご飯は雑穀、ゆで卵、味噌汁、納豆
    昼ご飯はなし
    夜ご飯はサラダチキンと野菜スープとかサラダ、豆腐とか
    お菓子とかジュース、コーヒーは飲まずに水とか果物にする
    会社まで(2駅ほど)歩く、会社帰りはよっぽどの事情がないかぎりジムで2時間くらいいろんなマシーンで下半身重視の筋トレ
    休日は筋トレ+有酸素運動(走る)
    家でもテレビとか見つつストレッチとかしてます!
    友達には特に何もしなくても子供の頃から痩せてる人もいて本当に羨ましい!

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/02(火) 12:58:20 

    食生活が明らかに原因の場合は別だけど多くは親の体型が出てくると思う
    小さい時に両親は太ってるのに子は細いなって思うと小学生以降に子も太り出す
    逆に両親は細いのにって子供は…だんだんスリムになっていく
    両親は普通なのに太ってる人は祖父母が太ってたりとか遺伝の要素は大きいと思う
    食生活や生活習慣で体型キープはできるけど太りやすい体質の人はかなり努力しないといけない

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/02(火) 13:00:06 

    >>64
    詳しくありがとうございます!
    運動量すごいですね!
    もっと痩せていきそうな感じですが
    それだけされてるのにキープというのが不思議です(>_<)

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/02(火) 13:00:35 

    小さい頃からデブでした。

    一人っ子で甘やかされて育った為に食べたいだけ食べてたら小学校6年生で65㎏。
    両親、祖父母はほっそりしてるのに私だけデブ!

    30代になってから膝が痛くなり痩せようと決意!
    1年かけて65㎏から46㎏まで落としました!

    もう二度と太りたくない!!

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/02(火) 13:00:47 

    小さい頃から太ってました。
    姉は小さい頃から痩せてて、今も好きなだけ食べてるみたいだけど痩せてる。
    悔しい。
    大人になってダイエットしてマイナス10キロ。今は気をつけてるので太ってませんが油断するとすぐ太ります。
    思うままに食べたい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/02(火) 13:01:30 

    学年3デブの一人だった
    家族みんな甘いもの大好きな上に一人っ子だったからか
    みんな私に食べさせたがるんだよね
    大切に育てて貰って感謝してるけど思春期に入ったらさすがにちょっと辛くて
    申し訳ない気持ちになりつつダイエットした

    痩せた今でも
    なんでも消化吸収する頑健な胃腸と美味しいものが大好きな事は変わらない
    これは体質って言っていいかな?
    健康なのは有難い事だけど
    気を抜くと太るから死ぬまでダイエッターだろうなぁ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/02(火) 13:01:46 

    母親にはダイエットしなくても年頃になったら痩せるから!大丈夫!と言われ続け、年頃になってもデブでした。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/02(火) 13:02:48 

    痩せてる人と同居すると
    びっくりするくらい食べないよ

    夜は外食だから、昼はサラダだけ、とか当たり前にやってる。ジュースも飲まないし、お菓子もたまにしか食べない。

    それに気づかないと一生デブ

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/02(火) 13:04:03 

    >>66そうですね…
    悲しいかな「太りやすい体質」というのは治らないんですよね…
    普通の体質の人ならもっと痩せていくのかもしれないですが、私はこれだけしてもキープ止まりです

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/02(火) 13:05:17 

    赤ちゃんの頃はミルクあげるのやめたら泣きわめき 
    幼稚園の頃は母がおかず隠しても白ごはんに塩かけて1日6杯食べていたらしい
    小学生卒業する頃には70kg
    25歳でピークの100kgになりましたw
    最近気がついたけど仕事のストレスあると無意識に食べていた+自分に甘々。
    昔はダイエットして一ヶ月5キロ以上は落ちて25kg痩せたりしていたけど今は3キロ止まり。
    現在95kgなので30歳までに60kg台になりたいな〜。

    +8

    -7

  • 74. 匿名 2019/04/02(火) 13:06:57 

    小学4年生までは普通体型。
    生理が始まってから太り始め、
    中学生で158センチ60キロ
    高校生で160センチ70キロ
    大学生でダイエットして53キロくらいになったけど、リバウンドくり返し、
    62キロ〜55キロをいったりきたり。
    55キロくらいまで痩せても、
    気付くと62キロになってて、
    私の適正体重は62キロなのか、と思ったり。

    妊娠して78キロまでいって
    出産してこども2歳。
    今、68キロ。
    ダイエットしてるんだけど、
    本当に痩せない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/02(火) 13:11:39 

    高校からの友達、すっごい痩せてるんだよね。
    でも、ポテトチップスとか、揚げ物大好きで
    野菜嫌い。ジャンクフード大好き。
    高校生活で一緒に食べてたら、どんどん私だけ太っていった。

    で、卒業後も一緒に遊んだり、旅行とかするうちに
    ようやく気付いたんだけど、
    その子は一食あたりの量が少ないんだよね。
    すぐお腹いっぱいになるみたい。
    だから、高カロリー好きでも全然太らない。
    以前、その友達がおにぎり握ってくれた時、あまりの小ささにびっくりしたけど、
    その子はその一個で充分満足してた。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/02(火) 13:16:04 

    小6で62キロ。Max112キロ。現在74キロ。現在ダイエット中。ストレス解消が食べることだけど、お菓子買う前にお金を払ってまでデブになりたいのかと自問するようにしてる。今年中に50キロ台になりたい!!

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/02(火) 13:19:21 

    小さい時の写真見たくないよね
    デブ家族に生まれ子供の頃からデブだなんて認めたくないもん
    悲しすぎる

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/02(火) 13:19:51 

    母曰く「生後3~4ヶ月あたりから慎重体重が平均を上回りだした」
    父がデブ、父方の祖父母もデブというより大柄だったので多少遺伝はあったと思う。
    高校~20歳あたりは平均ちょい上だったけど、そこから今に至るまでデブ。
    もうこれは自己責任。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/02(火) 13:19:58 

    >>4
    デブに遺伝子はないらしい。
    デブの親だと食生活がデブだから子供も太るんだってさ!
    だから遺伝子は言い訳。

    +30

    -3

  • 80. 匿名 2019/04/02(火) 13:23:33 

    デデデーブ
    間違いなく言える!痩せるのは不可能

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2019/04/02(火) 13:24:53 

    デブ母の作るデブ飯?
    やっぱり量が半端なく多いしカロリーが高いの?

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/02(火) 13:24:55 

    デブの友人は小さい頃からデブ。
    そして子供も赤ちゃんの時からデブ。
    恥ずかしくないのかな?って思う。

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2019/04/02(火) 13:30:43 

    家族で私だけ太ってました
    祖父母と同居していて欲しいものは欲しいだけ食べていたし母も娘の体型には無頓着
    兄達にもデブだしこんな妹恥ずかしいと罵られてたし中3の頃には152cmくらいで60kgまでいってしまった
    このままじゃダメだと思って必死でダイエットして高校からは普通体型
    20歳過ぎてアラサーになった今は痩せてる方に入ると思います
    小さい頃太っていたからかやっぱり太りやすいけど食事は制限して頑張ってるよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/02(火) 13:32:14 

    子供の頃から太ってて、中高生になると周りが気になり出して痩せようとするんだけど母親が邪魔してくる場合もある。。痩せなくていいよ~って暗に操作しようとするタイプもいるし、色気つくんじゃないってあからさまに嫌悪感を出すタイプもある。。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/02(火) 13:32:59 

    幼少からあのデブ?でお馴染み
    おかしいんだろうけど笑うなよ泣
    デブすぎる上にチビだしブス
    頭悪いのは体型でプラカードぶら下げてるようなもんだから現在ニートだし言わなくてもわかる...
    喋れば余計にバレる馬鹿だしな...
    収入は無いのに体重だけは増え続ける悲しき晒し者

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2019/04/02(火) 13:34:59 

    子供の頃から太ってるよ
    産後更に太りまくって体重はちょっと書けません
    減食しかないのかな
    糖分を減らしていくには炭水化物を控える他ないか

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2019/04/02(火) 13:36:50 

    幼稚園から身長も体重もずーっと一番デカイ
    バレー部や柔道部の勧誘はそこまで嫌じゃなかったから入ったけど
    大学でプロレスに誘われて初めてダイエットしたw
    3kgしか痩せなかったw

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/02(火) 13:37:54 

    私は完全なるデブ
    親もデブだったし
    子供は今2歳だけど子供もデブまではまだ行かないけどぽちゃぽちゃしてきてる
    タメの子よりはご飯よく食べますね

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2019/04/02(火) 13:38:51 

    デブは生活習慣病。
    食生活と日頃の習慣を変えれば痩せることができる!

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2019/04/02(火) 13:40:07 

    産まれたときは、未熟児。小学生になる頃には、クラスで一番デブ&ノッポ。年頃になればと思っていましたが、そのままズルズル。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/02(火) 13:40:47 

    小学生の頃からずっと太ってるデブ仲間がいて今30歳だけど未だに仲良し
    私はダイエットして高校くらいに痩せて40kg代をキープしてるけど後の2人はどんどん巨大化してそのまま
    正直自分みたいなタイプは珍しくて小さな頃から太ってたらそのまま太ってるままかさらに巨大化するパターンが多いと思う
    仲はいいけど私一人痩せてしまったから昔みたいに体型自虐ネタをみんなですることはなくなってしまった

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2019/04/02(火) 13:42:27 

    >>70
    年頃になると痩せるっていうのは 
    人目を気にし始めてダイエットしたりだとか恋をして自然と食欲がなくなるとかそういうのが前提だよね
    その年になったらって自然とは痩せましぇん

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/02(火) 13:42:28 

    >>81
    カロリー高いしいつも量が多いんだと思う
    太ってる知人はとにかくジャンクとインスタント大好きだから
    会社ではそんなに食べないしなんで太ってるのか疑問だったけどマックに揚げ物全般にポテチを常に食べてるのがわかった

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/02(火) 13:49:45 

    小さい頃の肥満は親の育児放棄だと思ってる。(あまりに食べたがって癇癪起こす子は例外かもしれないけど)


    オヤツ3回、飲み物は常にジュースの家庭で育ってずっと太ってた。大人になって頑張ってダイエットして今は小太り程度だけど、気を抜いたらすぐにデブるし、体重管理が本当に大変。

    我が子には同じ道をたどって欲しくないので、オヤツたくさん食べたがるし、ジュースも欲しがって小さい時は暴れる事もあったけど時間を決めて、なるべくご飯でお腹を満たせるように頑張った。

    母はそれを見て「アンタは食べたがって泣いたりすることなかったのにねぇー」と一言。

    食べたがってもないのに、お菓子やジュースドカドカ与えるなよ!!!ってすごく腹たった。

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/02(火) 13:52:30 

    私はすでに3歳ごろからデブでした(写真見た)
    その3歳ころの写真は親曰く薬の副作用でのデブ、要はむくみだと言っていましたがその翌年とかの写真を見ると正直疑わしい。
    今はもういない母方の祖母ですが、やたら食べさせたがる人だったのを覚えています
    お腹いっぱいだと言っても食べなさい食べなさいで無理やり口に入れられた記憶もあります
    母はそんな祖母の言いなりだったので右へならえでやはり口に無理やり突っ込む毒
    おかげさまで小学校あがるころにはすでに60kgとかあったと思います

    母曰く「田舎だから痩せていると虐待を疑われるからやった」と言っていますが、住んでいたのは県庁所在地で県の中では都市部寄りだし、祖母宅は確かに田舎で頻繁に行っていた記憶がありますが小学生で60,70キロある子供の方が異様で異常だと思います。
    こうやって食べさせたがる人を今はフィーダーって言うんですって

    私は子供が自己管理できるようになるまでの体重管理は親の役目だし、デブにするのは虐待だと思っています
    成人してからも痩せにくいし太りやすい
    毎日食べたいもの我慢して食べ物のことばかり考えて本当に惨めです

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/02(火) 13:58:25 

    子供の時からデブじゃないけどポッチャリしていた。
    大学の受験勉強でストレスで食べられなくなって痩せたけど、何かのきっかけで、またポッチャリ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/02(火) 14:00:40 

    私は小学生の頃ガリガリだった。というのも母が一度で食べ切れる量しか出さなかったから。おやつもなかった気がする。その反動か親戚のうちで出されるケーキにはがっついて食べてたな(恥)
    お菓子がなかなか食べられなかった反動か、わりと自分で食事を自由に決められるようになってからはお菓子や菓子パンに執着するようになってしまってちょっと太った。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/02(火) 14:10:15 

    遺伝の人も中にはいるのかもしれないけど、親の責任もあると思う。
    学生時代スーパーでアルバイトしてたけど、デブの家族がいつもお惣菜(揚げ物オンリー)を大量に買っていくの。しかも毎日。
    家族全員100キロ級のデブだったよ。
    施設に入らないと内臓に負担かかって早死にするだろうな。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/02(火) 14:12:34 

    小学校で横の席の子に健康記録帳に押されている肥満って判子をこそっと隠れながら見てたが
    後ろの子からは丸見えだったようだ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/02(火) 14:13:17 

    >>45
    本当にそう思う。
    叔母がすごく食べさせる人で、従兄弟が子どもの頃からデブ。大人になってもデブのままだわ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/02(火) 14:17:28 

    親も兄弟も太ってて、子供の頃太り過ぎて身体中に肉離れの痕がある。
    20代後半で実家を出たら痩せた。姉は実家の習慣が染み付いていてずっと太ってるし子供たちも太ってる。
    太ってるのは生活習慣の問題だけど、太りやすい遺伝子はあるみたいだから、太らないように習慣づけるしかない。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/02(火) 14:45:18 

    >>71
    そうかも。
    太ってる友達は、マクドナルドでも必ずビッグマックかダブルチーズバーガーで、ポテトはL飲み物はコーラL、スタバで甘いドリンク飲んで、デザートにはいちご大福買って食べてるのに「私、あまり食べないの」って言ってるからなぁ。
    気づいてないっぽい。

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2019/04/02(火) 14:50:23 

    デブは太りやすい体質だって言うけど違うよね
    デブと体質の因果関係あるとしたら胃腸が丈夫過ぎるくらい丈夫だってことぐらいだと思う
    普通は口から摂取しないとカロリーって取れないんだから、消費しきれないくらい過剰に食べ物や飲み物取ってることになる
    過剰に飲み食いしても胃腸が丈夫だからどんどん食べ続けられる
    そして太り続けるって流れ
    胃腸が弱いと食べられないし、弱くなくても過剰に食べ続けてたら普通は病気になるよ~

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/02(火) 14:58:58 

    同じものどころか独身の頃は実家で弟が、今は旦那の方が普段の食事もご飯おかわりしてもりもり食べ夜中だろうとカップ麺やお菓子食べてるのに全然太らない。旦那は運動なし。運動も節制もしてるのに私はなかなか痩せない…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/02(火) 15:03:28 

    小学校中学年くらいからぽっちゃり。
    中2でダイエットして痩せたけど、高校からまたリバウンド。でもダイエットして痩せたりを繰り返して、標準体重をキープしつつも妊娠を期にまた太った…。人生最大体重だよ…。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/02(火) 15:06:53 

    主さんアンダーバストは身長や骨格が人それぞれ違うので目安にはなりません
    BMIや体脂肪率を目安にしましょう

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/02(火) 15:09:53 

    うちの父は見てて気持ち悪くなるくらい食べるけど60歳過ぎても痩せ型、うちの母は私と同じような食生活していて私よりも運動量があるけど私は痩せ型で母親は太り気味だからやはり体質ってあるんじゃないかと思う

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/02(火) 15:10:42 

    デブの遺伝子は無いって言う人もいるけど、あると思うわ。ていうか無かったら自分は何なんだって思う…。
    私、朝食は無しまたはバナナ一本、昼は定食屋で一食分またはコンビニ飯(おにぎり一個と味噌汁、サラダ)、夜は自炊で定食一食分と同じくらい。
    飲み物はお茶か水でジュース飲まない、間食は基本しないけど、アイスが大好きなので2週に1個くらい食べる。
    運動は通勤で毎日往復1時間くらい歩く。土日は家でゴロゴロするか買い物に出かける。

    これってよくある普通の生活習慣…だと思うんだけど、体重は全然普通じゃない。100キロオーバーしてる。

    高カロリー食をどか食いするデブばかりじゃないんだよ…。

    +11

    -11

  • 109. 匿名 2019/04/02(火) 15:18:01 

    子供の頃から太っていて
    20代の頃ダイエットして
    小太りぐらいに落としましたが
    中年になって以降
    代謝が落ちたのかまた太ってしまいました。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/02(火) 15:40:48 

    定食一食分て多いよ。

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2019/04/02(火) 15:48:49 

    両親ともにおデブ、私も小さな頃からぽっちゃり
    20代、一人暮らしして必死で痩せた。人生変わった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/02(火) 16:19:01 

    ガリガリ「太れない。痩せは体質」←そうだよね、かわいそう
    デブ「痩せられない。デブは体質」←デブ体質など無い、甘えんな

    なぜなのか

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/02(火) 16:20:57 

    >>108
    それずっと続けてて100キロオーバー⁉
    ちょっとそれは本気で病院行った方がいいと思う
    でも、もしダイエットしててその食事量なら多過ぎるわ
    まだ朝に食べて夜はバナナとかの方がいい
    運動ももっとした方がいい

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/02(火) 16:22:10 

    >>112
    デブは臭いし迷惑、体質とかほざく前に痩せろって話

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2019/04/02(火) 16:23:59 

    痩せました!高校の時に寝る前腹筋50回してました。二十歳越えて子供産んでからリバウンドしまくり

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/02(火) 16:30:00 

    子供の頃母親がガリガリでコンプレックスだったらしくてたくさん食べさせられて太め体型になりました。だけど不健康な母親と違って健康診断でも全く引っかからない健康体になりました。ありがとう!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/02(火) 16:40:14 

    子供の頃から痩せてた時期ですらぽっちゃり!
    だけど30歳超えて健康面が心配になってきた。せめてBMI正常値にしなきゃなとは思う。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/02(火) 16:43:13 

    デブ痩せろなんて簡単に言わないでほしい
    常に爆発する食欲に勝てるわけないから!
    失笑されたり露骨に笑われたり憐れみをうけながら生きていくしかないよ

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2019/04/02(火) 16:45:51 

    食べるのが好きなんだよね基本。
    不幸な事があっても食べる方に逃げる。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/02(火) 16:55:21 

    小学生→学校から手紙貰う肥満児
    中学生→ぽちゃとデブの境目
    高校生→標準体重程度
    以降→人生最大の75キロ。からのダイエットで37キロまで落とす。
    以来、産前産後含めて20年程かなり気を付けて40キロ台をキープ。
    めっちゃ、食事制限無理してる。
    油断するとすぐに太るから。

    娘には、同じ苦しみ味合わせたくなかったから栄養考えながら普通体型になるように気を付けた。

    幼児期に脂肪細胞出来上がってるからか?ホント太りやすい。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/02(火) 17:27:53 

    >>120 37キロって!!身長何センチですか??75キロとの差がすごすぎて驚きです。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/02(火) 17:37:03 

    家族全員太ってるんだけどこれから痩せれますかね…?

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/02(火) 17:40:57 

    中3で95キロ。高3で65キロ。アラサーの現在75キロ。デブから抜け出せません。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/02(火) 18:00:43 

    >>108
    食べ過ぎかも。
    でも無理に減らすより運動増やしたほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/02(火) 18:07:32 

    >>18
    うちの母ドスコイだけど私も妹も痩せだわ。
    でも小中辺りはポッチャリだった。
    今思えば食事の量が多かったし(おかわりは良いの?しっかり食べなさいよ、みたいな)常にジュースやお菓子も常備してある家庭だったから。
    高校ぐらいから痩せ出して、出産しても痩せてる。
    子供の時のようにジュースやお菓子を食べないし、夕飯は基本的に主食は摂らない。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/02(火) 18:12:08 

    60キロ台のポッチャリ
    70〜80台のおデブ
    それ以上の巨漢

    まぁレベルも色々あるからね
    90とか超えるのは中年とか産後とか関係無しに、生まれ持ったデブる才能が無いと無理かも
    うちの母は産後激太りして開き直ってドカ食いしてた時期があったみたいだけど、それでも60以上には絶対ならなかったらしい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/02(火) 18:46:54 

    >>64
    少な過ぎ、基礎代謝量以下の摂取カロリーだけど大丈夫?今もダイエット中なのか?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/02(火) 18:48:37 

    せっかく結婚式あたり痩せてたのに、妊娠中20キロも増え、産後デブのまま。
    2人目デブ妊婦です。

    痩せてた頃は可愛い人扱いだったし、マイナスだろうけど顔も悪くないと思ってるので子どもに綺麗な響きの名前つけたんだけど他のママさんに言うと一瞬驚かれる…

    キラキラネームでもないし私がデブだからギャップか何かで驚かれるの?

    産前は痩せたんですー何て言えないしもどかしい…
    痩せるしかないよね?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/02(火) 19:05:01 

    >>113
    108ですが予想以上にマイナス多かった 笑
    もちろんダイエット食ではなく普通の食事です。
    これが少食だとは思ってないですが、デブはマックでLサイズ頼んでおいて自称少食wwとか言われがちなので、非常識な大食いじゃなくても太ってる人もいる、と言いたかったんです。

    健康診断は毎年問題なし。母も似たような感じなので体質なんだと思ってます。
    大食いで痩せてる人は消化吸収が通常の人と異なるみたいなので、それの逆バージョンのようなものかと。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2019/04/02(火) 19:27:37 

    >>112
    痩せの大食いは吸収されずに出ちゃうから
    デブの少食は物理的にありえない

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/04/02(火) 19:31:41 

    >>129
    少食で100キロて異常だよ
    健康診断問題ないなんてありえない
    今すぐ肥満外来行こう

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/02(火) 20:04:25 

    私は乳児期から13才までめっちゃ細かったです!
    ある日突然職に目覚めて20キロほど太りました!13才からアラサーまでデブのまま。親は細いけど私だけデブ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/02(火) 20:28:22 

    小6で60kg
    高2で66kg
    20歳48kg
    28歳57kg

    でぶは一生治らないみたいです。
    昨日からまたダイエットしてます。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/02(火) 20:46:06 

    定食一食分ってのがアバウト過ぎてなんとも…。
    例えばジョイフルのチキン南蛮定食だと1340キロカロリー。
    それ2食たべたらバナナと合わせて3000キロカロリーくらいになる。なら100㎏オーバーでもなんらおかしくはない。
    一度、一日の食事でたんぱく質何グラム、糖質何グラム、脂質何グラム、で総カロリー何キロカロリーか計算してみたら?それで1500キロカロリー以下とかなら病院行って調べてもらった方がいい。
    でも恐らくけっこうなカロリー(100㎏を維持できるカロリー)摂ってるよ。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/02(火) 21:35:38 

    >>129
    ずっとそういう食生活で100キロはやっぱり異常あると思う
    健康診断は主に内臓だし、ホルモン系や自律神経系は見つかりにくいんじゃないかな?
    いくら整った食生活でもその体重じゃ血管や色々なところに負担もかかってるだろうし、専門機関で検査してもらった方がいいと思う
    URL貼るけど、カロリー過多じゃないのに太るのは何か異常あると思うんだ


    食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインwww.google.co.jp

    食べ過ぎているわけでもないのに太ってしまう……体質や加齢のせいと諦める前に疑うべきなのが、肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」だ。「モナリザ症候群」の原因は、自律神経にあるという。カロリー制限や運動だけではなく、自律神経を整えることが、ダイエット成功...

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/02(火) 21:39:48 

    >>134
    それでも100キロは異常だよ。
    私過食症で一日中高カロリーな物食べ続けても63キロまでしかいかなかった。

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2019/04/02(火) 21:48:57 

    子供の頃から太っていて高校の時MAX93キロ
    22~23歳で65キロまで減らして今26歳で79キロにリバウンド(><)

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/02(火) 22:09:35 

    小さい頃からずーっとデブ。
    陰でバカにされてるのも分からずに給食もいつもおかわりしてた。
    ポテトチップス、唐揚げ、甘いもの大好き。
    BMI22で健康的だって言い張ってた典型的なデブ。

    33歳で意を決してダイエットして10kg痩せたのはいいけど過食嘔吐になった。ちゃんと食べてたし、運動もしてた。
    なのに1年以上経った今も暇さえあればしている。結局デブ思考は変わらなかったということ。
    いい歳して若い女の子みたいなことして馬鹿なのは分かってるけどやめられない。
    子供の頃に根付いた食習慣というものは変えられないよ。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/02(火) 22:23:38 

    小さい頃からめっちゃ太ってた

    父母弟は、普通体型
    親戚には、何人か太いひといる
    15歳18歳で各10kg落としたけど、リバウンドして更に太った
    年頃になったら痩せるよーって言われてたけど、全く痩せなかった 笑

    出産して15日で20kg痩せたけど、結局リバウンド
    今人生MAX体重だよ 20kg痩せた時ほんと体が軽かった 一気に痩せたから余計分かる
    子供の為にダイエットしなくちゃ
    冷え性がいけないのかなぁ~体のどこ触っても積めたい 食べる量減らしても痩せない
    お菓子、ジュース食べないのに、、

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/02(火) 23:26:53 

    友達の家に泊まりに行ったら食事の量が自分の家の3分の1だった衝撃

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/03(水) 02:35:38 

    小さいころから今もデブです
    幼稚園のアルバムからもう私でかいよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/03(水) 02:36:47 

    本当に痩せる薬っていうのが早く開発されるといいなあ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/03(水) 07:28:59 

    すごい簡単なこと
    痩せてる人と同じ食事量、運動量にすれば痩せるよ

    デブの少食は痩せてる人の普通量以上
    痩せてる人ってほんとびっくりするくらい食べないよ
    んでもそれが普通なの
    たまにバイキングとか人前でたくさん食べる事があっても1週間1ヶ月のサイクルで無意識で帳尻合わせるの

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/03(水) 09:08:29 

    出産を機会に激やせしました。母乳効果おそろしい. . .
    休日は旦那のすすめで、ジム通ってます。
    すごく太りやすいので。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/03(水) 09:56:41 

    すっごく痩せてる人のおうちに行ってお食事を御馳走になりました。
    1度目は中3の時、そこの家は、おかずが目玉焼きだけ。
    2度目は32歳の時、いろんなおかずがバラエティに富んでるけど量が物凄く少ない。
    なのに二人とも「お腹いっぱーい」っていう。

    私なんか腹五分だよ。

    食べる量が断然違うんだなって思った。
    でも私は真似できない。
    目玉焼だけって?




    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/03(水) 10:33:46 

    確かに痩せてる人って少食だね。
    中学生の1番太りやすくて食欲もある時期に細い友達のお弁当箱がみんなのお弁当箱の半分程の大きさだった。それでも「お腹いっぱいでしんどいからこれより少なく入れて欲しい。」て言ってたし
    職場のパートのおばさんがお土産のクッキー1枚食べた後に「どうしよう。もう1個食べたいけどこれ食べたらもう晩御飯入らない。」て言ってたな。
    胃袋がレモン位の大きさなんだろうか、、

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/03(水) 11:12:42 

    >>145
    一度目の人はちょっと常識ないと思う。いや、デブの常識当てはめても仕方がないけどさ。
    でも人様に出す食事に目玉焼きだけって、私だったらいくら自分達が食べないとはいえ失礼に当たるかなって考えちゃう。
    毎日ご馳走するわけじゃあるまいし、形だけでも取り繕うのが礼儀じゃないかなあ?
    自分達の食事量、食事内容がちょっと一般家庭とは違うって、気付かない、気にしないもんなのかな?

    二度目のお宅は本当に痩せてる人達の食事なんだなって思う。
    いろんなおかずを少量ずつ味わって食べられて、それで体型キープ出来て健康的なら、それが一番良いよね。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2019/04/03(水) 13:29:22 

    長いですがすみません。
    子供の頃から太っていました。
    小学生の頃は160㎝70㎏です。中学生で165㎝75㎏。高校生で167㎝83㎏。流石にまずいと思って20㎏程痩せましたが高校卒業までに戻りました。大学生で170㎝78~85㎏をいったりきたり。大人になり増減を繰り返してMAX96㎏になり、今減量中で現在は170㎝81㎏です。
    子供の時から病気をした記憶がないので、健康的なデブだと謎の自信を持っていましたが、96㎏までいくとやはり色々おかしくなります。
    先日病院で身体計測をしてもらったのですが、筋肉と骨で54㎏あり、その上に脂肪がたっぷりあるので筋肉量はわりと多いのですが痩せましょうと言われました。私の身長だと63㎏?位が普通みたいです。63㎏なんて秒速で過ぎ去った体重なのでそこまで落とせるか分かりませんが頑張ります。

    両親は父が痩せの大食いで、つくってもらったご飯は残さずしっかり食べなさいと言われていたので食べていました。偏食でもなく、バランスの良い料理でしたが量を食べていました。
    なので、食事量に気を付け、運動をして40歳までには健康体になります!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/03(水) 13:30:59 

    痩せの大食いはいてもデブの少食はいないんだって。
    食べてないと思い込んでる、(摂取消費カロリーの)認識のズレが根本的な問題だそう。

    「食べてないのになかなか痩せない」と思ってない? “無自覚”に太る習慣とは | MYLOHAS
    「食べてないのになかなか痩せない」と思ってない? “無自覚”に太る習慣とは | MYLOHASwww-mylohas-net.cdn.ampproject.org

    「食べてないのになかなか痩せない」と思ってない? “無自覚”に太る習慣とは | MYLOHASこのページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptをONにしてください。MYLOHASBodySkin&HairMindEatStyleSportsHoroscopeRegularSpecialWhat’s NewWriter Listプレゼント...

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/03(水) 18:32:36 

    健康面で問題ないなら太ってる事の何が悪いのか分からない
    その人に合った体型ってことでしょ
    他人がどうこう言う事じゃない

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード