-
1. 匿名 2019/04/01(月) 10:20:44
今日から新年度!
主も2歳児の保育園生活が始まりました。
2週間は慣らし保育です。
今までは育児に奮闘し、もうすぐ仕事も始まる。慣らし保育期間中は唯一!1人の時間が持てますね!
皆さま何しますか?+86
-8
-
2. 匿名 2019/04/01(月) 10:21:04
+9
-9
-
3. 匿名 2019/04/01(月) 10:22:07
仕事は?
私はもう始まってる+7
-28
-
4. 匿名 2019/04/01(月) 10:24:55
もうすぐお迎えです!
朝は泣かなかったけど
楽しくやってるかなぁ+75
-4
-
5. 匿名 2019/04/01(月) 10:25:08
>>3
本来なら仕事ははじまってるだろうけと、慣らし保育のうちは仕事復帰できないよね。年度始まってからじゃないと慣らし保育できない所がほとんどだと思うよ。+93
-5
-
6. 匿名 2019/04/01(月) 10:26:04
9ヶ月、明日から慣らし保育で
再来週から仕事始めます
寂しいし不安がいっぱいです😢+97
-6
-
7. 匿名 2019/04/01(月) 10:26:52
年度ごとの保育だから、4月1日までに慣らし保育できないんだよね。4月1日から仕事復帰なら、3月のうちに慣らし保育させてよって思うけどね。+96
-15
-
8. 匿名 2019/04/01(月) 10:26:58
私も半休取って仕事です
園の迎えは家族にお願いした
年度末~新年度なぜこんなに忙しいんだ+23
-1
-
9. 匿名 2019/04/01(月) 10:28:15
>>3
慣らし保育があるから会社に調整してもらってるはずだと思うよ。
+40
-2
-
10. 匿名 2019/04/01(月) 10:29:03
新設の保育園に転園し今日から慣らし保育。
つられ泣きで保育園中がカオスでした。
先生方が頑張ってくれていました。+59
-2
-
11. 匿名 2019/04/01(月) 10:29:33
最初は1時間とかでお迎えだよね!何もできない笑+76
-4
-
12. 匿名 2019/04/01(月) 10:30:18
7ヶ月の息子が慣らし保育中。
人見知りしないかな?っと思いながら預けたら、美人な先生に抱っこされてニコニコしながら行ってしまった…
もう少ししたらお迎え行ってきます!
+92
-2
-
13. 匿名 2019/04/01(月) 10:30:32
今日から3日間慣らし保育して貴重な自由時間が取れると思ってたのに昨日の夜から熱が出て早速保育園おやすみしました。仕事の始める日を来週にしてもらおうか悩み中。+54
-2
-
14. 匿名 2019/04/01(月) 10:31:24
もうすぐお迎え行きますー!
コーヒーとお菓子食べながら録画のひよっこ2を楽しみました!+25
-4
-
15. 匿名 2019/04/01(月) 10:32:19
保育園の先生方には感謝でいっぱいです!
とりあえずダラダラしてるw+70
-2
-
16. 匿名 2019/04/01(月) 10:35:44
2歳児今日入園式だったのに、今朝38.6℃
楽しみにしてたのにお休みしました( ⌯᷄௰⌯᷅ )+54
-2
-
17. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:30
1時間だけの慣らし保育泣きっぱなしだったみたい。
私も泣きそうだった。+65
-2
-
18. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:18
今日から慣らし保育。
保育園の前を車で通ったらドアの前で外見てました。
一人の時間が楽しみだったけれど、こういう姿を見ると愛おしくて泣けてきますw
もうすぐお迎えに行ってきます。+79
-2
-
19. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:22
来週水曜日から慣らし保育です。
復職いやだなー。ってか仕事についていけるか本当心配。+103
-2
-
20. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:26
今週の土曜日が入園式で来週月曜日から慣らし保育です!
11ヶ月の娘、楽しくやってくれるか心配です。
私も段取りよくできるか不安です。
がんばります!+32
-3
-
21. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:43
生後半年です!
慣らし保育でもこちらは涙なみだ。笑
頑張れ我が子〜!+29
-4
-
22. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:28
>>20
私も同じです!ゼロ歳です(^O^)
ドキドキですよね+5
-3
-
23. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:28
主さんと同じ2歳児です。登園児は平気な顔してバイバイしたけど、どうなっていることやら…。
もう少しでお迎えなので、保育園楽しかったね!とポジティブに受け止められるように声をかけたいです。+22
-2
-
24. 匿名 2019/04/01(月) 11:06:47
11ヶ月男児、今日は1時までの慣らしです。
したいことは沢山あったはずなのに、
そわそわして何も手につかない…+46
-2
-
25. 匿名 2019/04/01(月) 11:19:14
うちの保育園は今日入園式で明日から慣らし保育。今日から慣らし保育の人は入園式やったんですか?+8
-2
-
26. 匿名 2019/04/01(月) 11:19:58
4月5日生まれだから育休が4日まで
慣らし保育終わるまで有給が消えていきます…+13
-2
-
27. 匿名 2019/04/01(月) 11:24:24
私は今日入園式で
泣き叫ぶ在園一歳児クラスの中で説明受けてきました!笑
明日から1週間慣らしです!
1時間したらお迎えなのですが、
帰ってまた行く時間を考えると…
皆さんどうしてるのかな+30
-1
-
28. 匿名 2019/04/01(月) 11:37:07
明日から保育所に行きます。主さん家と同じくらいで、来月で2歳になります。
今週中は2時間だけの慣らしの予定です。
とりあえず、職場に着ていく服を何セットか買わなければならないので、買い物に行きます。試着とかしてたら2時間とかあっという間だろうな。まずは近所のイオンから。
+24
-1
-
29. 匿名 2019/04/01(月) 11:45:06
新元号、令和、だってね。+6
-11
-
30. 匿名 2019/04/01(月) 11:48:15
2歳児今日から慣らし保育💦
まずは1時間だけど着く前からわかってて『行きたくない、帰る~』ってギャン泣き…
先生に抱っこされて泣きながら『ママんとこ行くー!』って言ってたのがかわいそうで心くじけた😭
そして寂しい…+27
-3
-
31. 匿名 2019/04/01(月) 11:53:59
あ~~胸が痛かった!
午前の二時間だったけど、思ってたより泣いてた…
人見知り、場所見知りしないし、一度遊びに行ったときは大丈夫だったので一週間しか組んでない💦
大丈夫かな~💧+6
-8
-
32. 匿名 2019/04/01(月) 11:55:29
今日から保育園デビューです!
うちは慣らし保育してもしなくてもいいとのことだったけど、いきなり朝から晩まで預けるのもなぁと思い、追加料金はかかるけど、朝からおやつ食べ終わる夕方頃まで数日預けます。
認可入れなくて無認可に預けるけど、割と融通がきくのは有り難い。
とりあえず午前中は息子の兜出した!+10
-4
-
33. 匿名 2019/04/01(月) 11:55:44
明日入園式で明後日からプレです。
2歳児クラスです。楽しんでくれると嬉しいなぁ…心配です。
みなさん仕事との両立頑張りましょう!+11
-1
-
34. 匿名 2019/04/01(月) 11:57:28
3日が入園式なので4日からですが、全く人見知りしないので早く終わるかな〜?
仕事も始まるし色々不安だけど...息子が一番大変だと思うから頑張らないと!
+1
-1
-
35. 匿名 2019/04/01(月) 12:12:03
親の方がドキドキソワソワしちゃうよね。
担任の先生、若いのにしっかりしていて安心しました。
慣らし保育中に衣替えとか色々したいけど、すぐお迎えだからあまり進まなさそう。。+11
-3
-
36. 匿名 2019/04/01(月) 12:29:17
10ヶ月、今日入園式でした!
明日から慣らし保育です。
子どもですが、私も慣れなくちゃ。。
今日早速お便りを受け取り忘れ、先生か追いかけてきて下さいました(T_T)
恥ずかしいー(T_T)+12
-3
-
37. 匿名 2019/04/01(月) 12:29:53
住んでる所によって違うね~。うちは5日に入園式で8日から保育園スタートだ。+8
-2
-
38. 匿名 2019/04/01(月) 12:40:06
ここで親・子・先生二人三脚で頑張っても、大抵はゴールデンウィークでリセットされますから汗笑、お母さんの気負わずにね。と園長先生に言われました+10
-4
-
39. 匿名 2019/04/01(月) 12:40:24
今日から2時間の慣らし保育スタート。3歳児と1歳児の2人です。子供産んでから3年ちょい、今まで誰かに預けて離れたことは数回しかありません。登園1時間前くらいから、急に今までの思い出や寂しさが溢れてきて私号泣、子供におかあさんだいじょうぶ?よしよし!と慰められるほど。
そのとき母から、今日からだねーと連絡があり、涙が止まらないと話をしたら叱られました。不安な顔を見せたら子供はもっと不安がるから、どっしり構えてニコニコしていなさい!泣くならひとりの場所で!しっかりしなさい!と。ハッと我に帰り、しっかり笑顔で送り届けてきました。帰路は泣いちゃいましたが。
甘えん坊で絶対泣いていると思ったお姉ちゃんが、泣かずにみんなと遊んでいたと聞き、ニコニコで走り寄ってきてくれて感激でした。ふとした瞬間に今日はすぐ涙が出てしまうー!子供に負けずに強い母にならなくては!!!みなさん頑張りましょうー!!!+36
-11
-
40. 匿名 2019/04/01(月) 12:40:45
うちは3日に入所式で4日から慣らし保育です。2週間もすれば、時間外保育も始まり、朝7時30分から夜の6時30分まで保育所にいます。1歳になったばかりで、最近よちよち歩き出したばかり。本人は、明後日から保育所だなんて思ってもいないだろうに、絶対に泣くので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、ママ家計のために頑張って働くんだ!!息子もママと一緒に頑張ろう!
でもまだずっと一緒にいたかったよ…。+46
-7
-
41. 匿名 2019/04/01(月) 12:44:44
3歳
さっきお迎えに行ってきて、疲れたのかお昼食べずに子供は寝ました
先生に「泣かずにニコニコで元気にお友達とも遊べたし、明日からお昼寝後の三時でお迎え大丈夫です!給食注文しておきます!」と言われて、心配が拍子抜けしたり、なんかホッしたり+7
-3
-
42. 匿名 2019/04/01(月) 12:46:58
一歳6ヶ月
今日から慣らし保育でした。朝も泣いて迎え行った時もグスングスンいっていました+4
-2
-
43. 匿名 2019/04/01(月) 12:48:10
朝は私にしがみつきギャン泣き
迎えに行っても私の顔を見た途端にギャン泣き
まだ2歳なのに我慢させてるなと思って、心の中で泣きました
本当は幼稚園までおうちでいっしょにいたいよ+53
-1
-
44. 匿名 2019/04/01(月) 12:53:11
七ヶ月の娘ですが転園なので、仕事きてます。夫婦で休み取り合って3日だけの慣らしですがまだ訳がわからない感じでした。同じクラスのお友だちは、とーっても泣いていてこちらがもらい泣きしそうだった。+10
-2
-
45. 匿名 2019/04/01(月) 12:58:10
今日は入園式で、明日から慣らしです。
とりあえず1人の時間を満喫しつつ、復帰に向けての準備(主にご飯の作り置き)を開始します。+11
-1
-
46. 匿名 2019/04/01(月) 13:37:29
トピタイから慣らし保育中の子供ががるちゃんやってるの想像してしまったw+6
-1
-
47. 匿名 2019/04/01(月) 13:39:25
2歳以下で保育園って可哀想になる。
慣らし保育は慣れる為ってより、慣らされる為だね(涙)+8
-23
-
48. 匿名 2019/04/01(月) 13:40:08
>>39素敵なお母様!いざというとき頼りになりそうですね。
うちも午前中2時間だけ慣らし保育。上の子に比べて人見知りそんなにしないのでオモチャで楽しそうにしてるところを見計らってすっと出ていきました。先生方も、ほんとにあの◯◯くん(上の子)の兄弟!?と言われるくらいあっさりで(笑)大丈夫そう~と思ってましたが、迎えに行って顔を見たとたんギャン泣きでした(^^;他の子につられて何度か泣いたそうで。上の子が同じくらいの時は毎朝泣いて泣いての預けだったので心苦しかったけど、あっさり離れるのもそれはそれでなんか寂しかった(笑)
皆さん仕事復帰までそれぞれ自分の時間を作りつつ頑張っていきましょうね!+1
-1
-
49. 匿名 2019/04/01(月) 14:00:07
子供が泣いてても、自分も泣くほど心が痛まないのは、人としてダメなんだろうか。
だって働かなきゃ家族で笑って暮らせないもの。
親の一馬力だけで余裕のある暮らしができない今の日本に腹が立っただけだわ。そのせいで子供が泣きながら保育園に行くことになる。
+61
-5
-
50. 匿名 2019/04/01(月) 14:00:33
10ヶ月の娘、今日から一週間慣らし保育です。入園式はなかったです。
初日なので1時間半でお迎え。だいぶ泣いたらしく顔が真っ赤! 家に帰ってからもまた置いていかれると思うのか、私が立つ度に「キャ〜!」と悲鳴(?
疲れたのか今は寝てます。
明日は30分長くなっておやつ食べてくるみたいですが、大丈夫かな。+11
-3
-
51. 匿名 2019/04/01(月) 14:04:08
>>46
私よりお母さんが泣いちゃってねーw
泣くタイミング逃しちゃったよ。
もう今日楽しかったから、明日から先生とか友達と遊ぶの楽しみ。
ご飯もおやつも初めて食べるものばかりでおいしかった。
あと、ウサギがいるんだよー!明日は触れるかな。+10
-4
-
52. 匿名 2019/04/01(月) 14:05:31
4ヶ月
二次で内定結果をもらってから2週間
激戦区のためまさかの内定に、嬉しいよりもやっぱり寂しくて辞退しようか…と悩んでるうちにあっという間に入園…
母親の気持ちを知らず、息子はにぎやかなクラスですやすや居眠り
気持ちがついていきません。+8
-6
-
53. 匿名 2019/04/01(月) 14:05:47
11ヶ月2時間慣らし保育しましたー!
全然泣かずにマイペースで遊んでたみたいで良かったです。
この調子なら大丈夫そうだな、と一安心。
私もカラオケを楽しんできました(笑)+12
-12
-
54. 匿名 2019/04/01(月) 14:18:45
明日入園式て明後日から慣らし保育(約2週間)が始まります。
2歳の娘、「明日から保育園だよ!」と言うと目に涙をためて抱き付いてきます。大丈夫かなぁ・・+13
-2
-
55. 匿名 2019/04/01(月) 15:24:50
慣らし保育初日でした。
私が帰るときは私に見向きもせずおもちゃに夢中でしたが、迎えに行ったら寂しかったのか泣いていたので少し安心しました(笑)
明日からは給食があります。
うちは三月末生まれで一歳成り立てのため、給食の献立を見ながら慌ててアレルギーチェックしてます(^^;
黒砂糖とかつい最近解禁になったばかりなのにー。+3
-5
-
56. 匿名 2019/04/01(月) 16:04:13
今日から下の子の慣らし保育。初日だから説明だけだったけど明日からは離れる。
上の子の時、初めて身軽で誰もいない家に帰ってきた時玄関で泣いたなー。
いると靴脱がして、手洗って、お腹すいたとぐずり出してバタバタなのに静けさが寂しすぎて…+8
-2
-
57. 匿名 2019/04/01(月) 17:12:42
明日で10ヶ月になる娘も、今日から5日まで慣らし保育です!
ばいばいするとき泣くかな?って思ったけど、きょとん顔でこっち見てましたw+9
-2
-
58. 匿名 2019/04/01(月) 18:18:46
8ヶ月、今日初めての
慣らし保育に行ってきました!
子供は おんぶされて寝て、オモチャで遊んでの
あっという間の2時間。
私は、保育園に送ろうと 家を出たら 燃えるゴミが
カラスに食い荒らされていて地獄絵図(>_<)
久しぶりにモーニングを1人で食べようとしてたのに、掃除の為に 自宅へトンボ帰りでした…+5
-1
-
59. 匿名 2019/04/01(月) 19:03:23
慣らし保育初日!
最初は泣いて泣いて、ママー!と泣き叫んで、おやつは駄目だったけど、お茶は飲めたらしい
後半から持ち直したらしい
迎えにきた時はご機嫌で、先生とも笑顔でハイタッチしてバイバイしてこれた
明日からバス登園
辛いのは一気に終わらせてしまおう
頑張れ息子よ、母も頑張る!
今日は気合い入れて掃除したり洗濯したりしてたらあっという間にお迎えの時間になってしまったわ
明日は少しはゆっくり過ごせるかなー?+2
-1
-
60. 匿名 2019/04/01(月) 19:48:01
1歳
とりあえずお昼まで慣らし保育初日でした。
別れる時は泣いてなかった(キョトンとしてた)し、今まで2時間くらい母に預けても平気だったから大丈夫かなと思ってたけど、ずっと泣きっぱなしだったらしい。
私を見た途端にギャン泣き
家に帰ったら今までそんな事なかったのに甘えまくり
私は私で、家の片付けや買い物を集中してできたけどぽっかり穴が空いたような気持ちに…
初めて子供と離れて寂しいって思った。+17
-2
-
61. 匿名 2019/04/01(月) 20:02:40
1歳児慣らし保育初日でした。
預けた瞬間からギャン泣き。荷物整理して、教室をチラッとのぞこうとしたら扉の前で大泣きしてました。車に戻ると私も泣けてきました。
お昼に迎えにいきましたが、ちゃんと泣き止んでオモチャで遊び、給食もおかわりしてよく食べたそう。良かった。一安心しました。
明日も頑張ろう。+11
-1
-
62. 匿名 2019/04/01(月) 22:52:24
初日でしたが、別れる時はきょとんとしながら見送り、迎えに行くとかなり喜んでくれた。
私も会いたかったよー!と思ったら、今度は帰りたくないとごねて部屋に帰ろうとしている。
保育園いる間もかなり満喫してたようで、安心と同時に少しさみしい(笑)+9
-2
-
63. 匿名 2019/04/02(火) 00:01:05
3日入園式、4日から1時間半の慣らし保育開始予定。3才と1才、保育園で楽しく過ごせるかな?母は家の片付け・掃除、お買い物、常備薬作り、産後の引き締め運動する予定だけど…結局だらだらしちゃうかしら?+2
-1
-
64. 匿名 2019/04/02(火) 01:19:34
10ヶ月の娘、明日入園式で明後日から慣らし保育スタートです。
いつまで慣らし保育なのか、慣らし保育期間中は何時間預けるのか、聞いてないのでわからない・・・。+5
-1
-
65. 匿名 2019/04/02(火) 10:36:11
9ヶ月。昨日入園式で今日から慣らし保育でした。一時間ずっと泣いていたらしい。やっぱり児童館とか行かなかったせいで人見知り激しいのかな?+6
-1
-
66. 匿名 2019/04/02(火) 10:49:15
>>65
関係ないよ。行ってても泣くよー+7
-1
-
67. 匿名 2019/04/02(火) 11:36:16
今日から2歳と1歳が保育園へ!
といっても12時過ぎにはお迎え行くけど。
もうね、最高!!
ゆっくり家事して、とんがりコーン食べながらドラマ見たわ。
家に1人でのんびり過ごすなんてここ3年無かったから、ほんと奇跡みたい!
うれしい!!!
会社始まるまで満喫するわ♡+14
-7
-
68. 匿名 2019/04/02(火) 11:58:14
↑流れを読まずにウキウキしたコメントしてしまいました。
すみません。
一時保育で何度もお世話になった保育園で、特にお別れぐずったとかもなかったので…。
ゼロ歳初めてとかだと確かにウキウキよりソワソワって感じですよね。+15
-0
-
69. 匿名 2019/04/02(火) 12:06:17
慣らし初日でした!
2時間だけでしたが、泣かず動じず周りの子を眺めながら
ごろろーんと過ごし昼寝までしたそうです。。
ほっとした反面、別に私じゃなくてもいいみたいで寂しい😂+5
-1
-
70. 匿名 2019/04/02(火) 13:46:11
生後5ヶ月。
昨日、入園式終わり後に慣らし保育をして明後日からはもう職場復帰です。
上の娘もだったけど、親の心配をよそに楽しそうに遊んでて安心しました。+3
-2
-
71. 匿名 2019/04/02(火) 13:46:26
今日から慣らし保育でした。
一時保育で2時間預けた時もずっと泣いてたみたいなので、絶対泣きっぱなしだと思ったら案の定でした笑
お昼ご飯は一口も食べず、牛乳も飲まず、椅子にも座らず…
これから不安しかないけど、娘も頑張ってるから私も頑張ろう。+9
-1
-
72. 匿名 2019/04/02(火) 14:29:24
今日から午前中まで慣らし保育でした!
不安でしたが、帰ってからの家事をやり過ごしてたら
あっという間のお迎えの時間で一息つかぬまま・・また保育園へGO❗️
明日こそ、少しのんびり過ごしてみたいなと思ってます+7
-1
-
73. 匿名 2019/04/02(火) 18:11:50
今日から2時間の慣らし保育でした!
ずーっとギャン泣きだったみたいで、慣れてくれるまで母子ともにしんどいなぁ〜
今日は2時間家事で終わったから、明日はカフェに行くつもり!
皆さんは何する予定ですか?+3
-1
-
74. 匿名 2019/04/02(火) 20:13:59
私、職場の託児所に預けるので、慣らし保育がないんです(T-T)そういう方いますか?旦那となんとか勤務を調整して早く迎えに行ってあげよう。+1
-1
-
75. 匿名 2019/04/02(火) 20:16:35
みなさん、何日間くらい慣らし保育ですか?
時間帯とかも教えていただければありがたいです。+2
-0
-
76. 匿名 2019/04/02(火) 21:12:46
>>75
今日と明日が午前中のみと
明後日と明明後日が夕方までです。
明日、9時~12時まで
木、金 9時から16時まで
の残り3回です!
+0
-1
-
77. 匿名 2019/04/02(火) 23:28:02
>>75
うちは初めて人に預けるのでゆとりを持って2週間です。
月〜水は9時ー11時。木金は9時ー12時。次の週の月火は9時ー14時。水木は9時ー15時。金は9時ー16時です。
+3
-1
-
78. 匿名 2019/04/03(水) 09:16:44
訳あって5歳(年長)の娘が転園し、ならし保育中ですが、以前も他の保育園に行っていたためすでに慣れてお友達もでき、ウキウキで登園してくれています。
今日は給食後にお迎え予定ですが娘は不服そうで、夕方まで保育園に居たいとダダをこねていました。
小さいお子さんはやはり泣いていたり、お庭でポカンと立ち尽くしていたりと不安そうですが、お友だちや先生に慣れれば喜んで登園するようになりますよ。+3
-1
-
79. 匿名 2019/04/03(水) 09:23:03
慣らし保育2日目、9時から11時まで
今日は保育園についた時点で抱っこ抱っこで離れない
先生に引き剥がされた瞬間ギャン泣き
泣けてくる。。。
気持ち切り替えてモーニングにきました!+6
-1
-
80. 匿名 2019/04/03(水) 09:33:50
1歳4ヶ月の娘、3日目の慣らし保育です。
初日預けた時はおもちゃに夢中で私に見向きもしなかったのに、今日はお部屋に入った途端抱きついて号泣され離れるのがつらかったです。
今まで私に塩対応だった娘が、慣らし保育が始まってから家でずっと甘えてきます。
さみしいんだろうな、もっと一緒にいたかったな、お金ない自分が情けない‥と思って泣いてしまった。トピずれすみません。
慣らし保育中に自動車学校の残りの教習通い終えたいなぁと思ってます!+10
-1
-
81. 匿名 2019/04/03(水) 09:55:13
主です
慣らし保育は2週間。
今日は3日目だけどまだギャン泣きしていました。
慣れた頃にGWでリセットしちゃうのが可哀想ですね。
専業は、子供が幼稚園行けば1人の時間を持てるけど、兼業は仕事が始まるまでの慣らし保育中しか1人の時間が持てないので、この期間にたくさん1人の時間満喫してください!
カフェ巡り、家で昼寝など、今のうちだけです!+15
-2
-
82. 匿名 2019/04/03(水) 09:56:52
慣らし保育初日です。
8時半からで10時半にお迎え。離された瞬間、大泣きでした。すぐにおやつがあるから泣き止んでるといいな。+4
-1
-
83. 匿名 2019/04/03(水) 10:42:49
慣らし保育2日目でした。昨日と同じくずっと泣いてたそうで、来週月曜日まで9~11時のところ、10時までになってしまいました。+6
-1
-
84. 匿名 2019/04/03(水) 10:55:04
やっぱり少子化なのかな?それともがるちゃんが過疎ってるのかしら?
慣らし保育トピ過去のもより、参加人数が少ないですね。
子供たちの、泣く声は4月の風物詩ですよね^_^
+5
-1
-
85. 匿名 2019/04/03(水) 11:27:38
>>78です。
娘を保育園に送ったあと、近所のしまむらに行ったらセールで子供服や自分の靴下などたくさん買い物してしまいました!激安だったし楽しかった!+8
-1
-
86. 匿名 2019/04/03(水) 15:20:12
慣らし保育はじまったけど、やっっっっとひとりの時間が確保されて本当に嬉しい!
子供は別れ際は泣いてるけど、お迎えではニコニコ遊んでるし楽しんでる様子。
数時間と言わずもっと保育園で遊んでてほしい笑+8
-1
-
87. 匿名 2019/04/03(水) 20:37:58
家だとふざけ倒してるのに保育園だと泣きもしないしトイレも積極的に行くらしい。
慣れた頃に保育園でもふざけ始めて先生に叱られるんだろうな〜。どうかお友達に怪我だけはさせないでほしいです…+4
-1
-
88. 匿名 2019/04/04(木) 11:18:36
一歳なりたて、今日から慣らし保育一日目です。
まだまだ人見知りするので不安でしたが、案の定ギャン泣きで、外の門の所まで泣き声が聞こえてきました。他の子たちもギャン泣きで保育所が戦争のようでした。
先生にお願いする時に、任せてください!ママはお茶でも飲んで考えないようにしててください!と言われ、今お茶を飲んでいます。
預けてから運転する時に後部座席のチャイルドシートに息子が乗っていなくて、今まで、話しかけたり、泣かないかヒヤヒヤした日々を思い出して涙を流しました。
もうすぐお迎えなので準備します!!+8
-1
-
89. 匿名 2019/04/04(木) 12:57:28
1歳児慣らし保育4日目!
元気だけど、鼻水が出て、少し咳して帰ってきた…
明日は休ませたほうがいいのかな??+5
-1
-
90. 匿名 2019/04/04(木) 13:46:28
3歳児今日から慣らし保育でした。
その間に美容院行って、出産ぶり以来髪を染めてきました!
本人は朝は早々とお部屋に入り、迎えに行ったら笑顔で飛びついてきた!!可愛さ爆発!ただ座ってられないし、集団行動慣れてないからかマイペースすぎて、先生がつきっきりだったと。そのうち集団行動慣れるのかな…+6
-1
-
91. 匿名 2019/04/04(木) 16:44:59
職場復帰する同僚がいるのですが、ゴールデンウィークでリセットされちゃうかもしれないなら、5月7日は半日とか、短時間で帰ってもいいよと言おうと思っていますが、どう思いますか?+13
-1
-
92. 匿名 2019/04/04(木) 16:48:33
慣らし保育4日目、9時から12時。昨日も登園後ちょっと熱高めで、でも帰宅してからは平熱で元気いっぱい。朝も大丈夫だったので登園させましたが、38.5度の熱があると10時半頃呼び出しの電話。私はひたすら子供服整理してて電話に気づけず猛反省。11時半頃慌てて迎えに行きました。帰宅後、熱を測ると平熱だし元気です。
園では熱上がるの何故なの?別れ際号泣するから?+2
-1
-
93. 匿名 2019/04/04(木) 16:52:49
>>91
有り難すぎます!
実際そうするかは置いておいて、そういう気持ちで迎えてくれる同僚がいることが有り難い……+18
-2
-
94. 匿名 2019/04/04(木) 22:08:26
今日慣らし保育1日目でした。0歳8ヶ月です。
母子一緒に一時間過ごすだけでしたがずっとぎゃん泣き。
保育士さんが近づくとさらにぎゃん泣き。
これからどうなることやら、、トホホ。
泣いてる娘を見ると本当につらいけど、働かないと家計が成り立たない、、なんとかなると信じて明日も慣らし保育に行ってきます!+4
-3
-
95. 匿名 2019/04/05(金) 10:45:09
2日の初日から今日までずっと発熱で、今週の慣らし保育は全滅でしたー(>_<)
熱の割にずっと元気だし突発性発疹かな?
復帰してから数日休むことになるよりマシだと前向きに考えることにしました。+3
-2
-
96. 匿名 2019/04/05(金) 14:43:18
こんなトピがあったとは!1歳児慣らし2日目、部屋に入った途端泣き、大泣きでバイバイ。1日目と同じくおやつはNGでお昼ご飯は完食。お迎え時は玄関で泣きながらママ探していました。うちの園は0歳から進級組が多いからか、あまり泣いてる子見ません。+1
-1
-
97. 匿名 2019/04/09(火) 12:51:40
まだ見てる人いるかな?
慣らし保育6日目。今日は初めてのお昼寝まで!
とは言っても、いつも午前で泣き疲れて寝ちゃうから午後は寝ないと思う…
先生に申し訳ない(;o;)+5
-1
-
98. 匿名 2019/04/10(水) 09:16:59
まだ見てるよー!
1歳10ヶ月、慣らし7日目
昨日15時までで午睡もできたので、
今日は15時30分まで。
朝家を出る時は全身で嫌がって本当に大変だけど、徐々に慣れていってくれてるのかなぁ。
+3
-1
-
99. 匿名 2019/04/10(水) 21:24:13
保育園辞めたい
家帰ってからも母子ともに情緒不安定
旦那に言っても真剣に聞いてくれない+9
-0
-
100. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:57
2歳の息子が慣らし保育中ですが、1週間たってもいまだ1時間。笑
泣いてもないというし何故ですか…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する