ガールズちゃんねる

【4月】ガーデニングトピ♪♪

235コメント2019/05/01(水) 08:46

  • 1. 匿名 2019/04/01(月) 09:39:24 

    春爛漫、4月になりましたね。
    お庭のお花は綺麗に咲いてますか?
    皆さんの素敵な画像を見せてください(*^o^)/\(^-^*)

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2019/04/01(月) 09:41:23 

    コデマリが小さな蕾をつけはじめました。楽しみ!

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/01(月) 09:41:45 

    今朝、夫が可愛く咲いたお花を小さな植木鉢に植え替えて持ってきてくれました。
    そして出勤しました。
    私はまだ寝間着です。ごめんなさい。

    +21

    -5

  • 4. 匿名 2019/04/01(月) 09:42:21 

    今はチューリップが少し、ヒヤシンス、ムスカリ、パンジーが咲いてる
    さっき、バラにたくさんついてるアブラムシを退治してきた

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/01(月) 09:44:04 

    ガーデニングでは無いけど、庭の隅っこに咲いてた

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/01(月) 09:44:09 

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/01(月) 09:45:40 

    ミニスイセンがやっと咲いた

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/01(月) 09:48:57 

    おはようございます、今月も宜しくお願いします🤗

    冬の間一番日当たりのいいところにいたバラがとんでもないことになっていて、まだ他のところにもあるんだけど
    先月薬剤撒いたりしたので今日は午後仕事の休みなのでマルチングとか入れ替えをする予定。
    でも風が強いからちょっと大変ね。

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/01(月) 09:56:22 

    庭の写真撮ると身バレしそうだから拾い画でもいい?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/01(月) 09:59:59 

    やっと新しい芽が動き始めて楽しみと同時にアブラムシ対策もしないとですねー。
    避けて通れない。

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/01(月) 10:01:22 

    ガーデニングトピは1ヶ月書き込みたいので、のんびり行きましょう(^-^)

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/01(月) 10:01:59 

    チューリップの球根を何種類かたくさん植えたのですが、蕾が出てきたのと、これ葉っぱのみで終わりなの?というのがあってドキドキしてます。

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/01(月) 10:03:12 

    猫のフン対策されてる方いますか?
    どんな風にしてるか教えてください。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/01(月) 10:03:29 

    うちのじゃないけど綺麗だね。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/01(月) 10:06:36 

    今朝カーテン開けて庭を眺めてみた…
    まだまだ雪の山💧
    早く解けないかなぁ〜
    皆さんが羨ましい〜

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/01(月) 10:06:52 

    一昨日しました!
    このマーガレットに一目惚れ!
    キレイなピンク色で玄関が華やかです!
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/01(月) 10:08:20 

    ベランダの無いアパート暮らしなので、お散歩しながらよそのお庭を拝見するのが楽しみです。
    もちろんじろじろは見れないですけど…
    ガーデニングトピに書いてる方もいらっしゃるのかなあと思いながら見てます。
    へらへら笑いながら通り過ぎてく挙動不審の大学生がいたら私だと思ってくださいw

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/01(月) 10:08:47 

    植えっぱなしで雪に埋まってた小松菜に花が咲いた

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/01(月) 10:09:14 

    >>13
    猫はならされた綺麗な土が好きなんですよ。
    以外と綺麗好き。

    猫避けのトゲトゲのついたプラスチックを並べてます。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/01(月) 10:09:43 

    >>13
    猫ちゃん来ないでっていう猫が嫌がる音が出る機械を設置してから来なくなりました。野外で台風にも耐えるし電池も半年位?もつし良いですよ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/01(月) 10:10:05 

    水仙、スノードロップが満開です!

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/01(月) 10:10:50 

    紫陽花の新芽が出てきました〜

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/01(月) 10:11:36 

    >>17
    よそのお宅のきれいなお花にみとれちゃいますよね。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/01(月) 10:16:50 

    バラ、グリーンティーのつぼみ。
    ウインショッテンもできてるけどつぼみの大きさ的にこの子が一番に開花するかも知れないわ
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/01(月) 10:17:42 

    チューリップ、ムスカリ、スイートアリッサム、パンジーが咲いています。
    冬の間、渇れかけていたアジュカが元気ランナーを伸び始めました。
    芝桜とクリーピングタイムにピンクの蕾がついていました。紫陽花も緑の葉が綺麗です。
    花が咲くのが楽しみです。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/01(月) 10:20:22 

    >>12
    うちは、1つだけ咲きませんでした。蕾が虫に食べられたみたい…20個中19個は咲いたので、まあ満足です。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/01(月) 10:24:47 

    池袋西武デパート9階にある屋上庭園がすごく素敵で、全部は無理でも真似できる要素がないか探しています。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/01(月) 10:27:35 

    ようやく、ようやく、重い腰を上げ、放ったらかしの庭をいじる気になってます

    今年は一念発起、砂利の下に防草シートを敷き、ブロック塀の周りに花壇を作ります!!!

    去年6月の終わり頃にセールで買って放ったらかしで枯れてたと思っていた紫陽花たちが新芽を出してモリモリしてきたので植物の力に感動です

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/01(月) 10:27:44 

    すいません、超超初心者です。
    昨年末、一軒家を買いましたが、庭は無く、玄関横に少し土のある部分があります。
    春になり、そこに雑草と黄色い花が咲いてます。
    あまりに面積が小さいのて、そこに植木鉢など置かず、直接何か種をまこうかな(もちろん雑草の処理をしてから)と思うのですが、やはり植木鉢の方がいいんですかね?

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/01(月) 10:36:56 

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:48 

    ムスカリとハナニラが綺麗です(画像はお借りしました)
    何も手入れしてないのに春になると毎年咲いてくれて感謝です
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:59 

    >>29
    どのくらいの広さかによるけど、直植えの方が手入れは楽だと思いますよ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:16 

    今より小さいお庭の家に引っ越すことが決まり、何を持っていくか検討中です
    春の花はムスカリと原種チューリップ、レモンタイム、クレマチス、オールドローズが候補

    梅とかシダレ桜とかコデマリ、ユキヤナギは持っていかないんだって
    もったいないなあ、と思いながら今お庭を見ています

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/01(月) 10:46:11 

    今年はオレガノケントビューティーの苗を地植えにしようと思ってたんだった!!
    次の休みにホームセンター行かなくちゃ。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:33 

    >>29
    寒い地域の方ではないなら、ガザニアがお手入れが楽で通年咲くからいいかも。
    這性のローズマリーも同様にオススメです。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:39 

    小さいスペースですが、朝玄関を開けるのが楽しみです。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/01(月) 10:48:57 

    >>29
    面積が小さいからこそ、じか植え、楽しめると思いますね。
    広すぎると、けっこう難しいですから。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:29 

    チューリップだけで500個近く植えました ちょっとした農園みたいです ムラサキ赤黄色の順番に出てきています

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/01(月) 10:55:22 

    >>31
    ブルー系で相性いいですね~

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/01(月) 10:57:00 

    >>29
    土の後ろ部分に小さめの木を植えて背景にする。前側は季節の花の苗を植える。夏はペチュニア、秋冬春はビオラ、プリムラジュリアンなど。
    一年中花がきれいに咲いているコーナーができます。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/01(月) 10:57:32 

    植えたひまわりの種が発芽しました

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/01(月) 11:03:12 

    春は花の寄せ植えを作りたくなる
    でも綺麗な形を維持できないんだ(;´-`)コツとかあるのかな?

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/01(月) 11:12:37 

    玄関アプローチに花壇スペースを作りました🍀

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/01(月) 11:16:08 

    >>35

    ガザニアって通年なんですね
    良いことを聞いた
    ありがとう!

    日当たりが悪く、手入れもしないうちの庭で毎年気がついたら花が咲くのは

    ヤブラン
    ギボウシ
    ゼラニウム
    スプレーマム
    です

    あと、ベゴニアは花壇に植えておくと何故か増殖するw

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/01(月) 11:16:29 

    冬はピンク系でまとめたので、春はブルーとホワイトのさわやか系で今日寄せ植え予定です!
    画像のフェリシアとラベンダーと名前忘れちゃったけど白とロイヤルブルーのお花でまとめます♫

    どんな感じになるか楽しみ!
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/01(月) 11:19:04 

    43です
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/01(月) 11:28:01 

    もうなんか雑草がスゴイんだけれども、とりあえず、紫のコケシちゃんみたいなお花とか、黄色いお花が咲いて来た

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/01(月) 11:28:44 

    一昨日、オックスフォードブルーをグランドカバーとして植えました!
    アナベルの葉がニョキニョキ生えているのと、アジサイの藍姫が大きくなるのが楽しみです!

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/01(月) 11:28:47 

    >>31
    うちもこの紫色のが咲いてる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/01(月) 11:35:13 

    >>47
    うちもです。しかも、可愛いのならまだしも、ドクダミが恐ろしいほど生えてきて、ラウンドアップかけても、まだ生きてる…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/01(月) 11:44:06 

    >>29
    お世話が面倒なら、宿根系のやつとかグラウンドカバー系が良いのではないでしょうか?
    他の植物を駆逐しないタイプのものを。
    個人的には、鉢植えすると鉢植えが増えすぎたり、夏は水切れしないように毎日気を使うので、地植えが好きです。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/01(月) 12:22:24 

    このいい時期に外壁と屋根の工事に入る、と先月のトピに書いた者です。
    当初の予定では3週間(4月半ばまで)だったのですが、どうも4月いっぱいかかりそうです。
    ムスカリ、宿根プリムラ、ハナニラ、スイセン、チューリップ、牡丹、シャガ、ハナミズキあたりは足場の陰で花の時期が終わりそう。この先1か月、日陰状態が続くつるバラの成長具合も気になる。

    今年はもう仕方ないと腹くくってるけど、今朝、上から落ちてきたらしい大きなビニールに当たって、順調に伸びていたバラの新芽がぽっきりしていたのはさすがにショックでへこみました(泣)

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/01(月) 12:38:54 

    チオノドクサ
    小さいけど綺麗、丈夫、増える。
    他の植物の邪魔にならないし、お気に入り。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/01(月) 13:16:16 

    この間園芸店で銅葉っぽいクレマチスを見かけて、素敵だなー!と思って、買わずに帰った。でもやっぱり気になる…
    クレマチスは育てるの難しいですか?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/01(月) 13:33:41 

    >>54
    植えっぱなしでも毎年花を咲かせてくれてるよ
    でも切り戻しはやってる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/01(月) 13:36:42 

    >>55さん

    ありがとうございます😊
    ますます育ててみたくなってきました!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/01(月) 13:40:38 

    >>56
    母が好きで色んな種類を数十本単位で植えてるけど
    数年来1本も枯れてないからきっと大丈夫だと思います。
    頑張って綺麗なお花咲かせてくださいね!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/01(月) 13:58:45 

    >>54
    基本的に移植は嫌いますが、植えっぱなしでも毎年咲きますよ。
    うちも3月下旬頃から新しい芽がぐんぐん伸びてきてます。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/01(月) 14:28:52 

    今日アナベルゲットしました!ずーっと欲しかったから嬉しい
    まだ花壇が出来上がってないので鉢植えで管理します
    去年から花壇増やしてるのでガーデニングが楽しくて仕方ない

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/01(月) 14:32:59 

    もうすぐパンジービオラの終わり時期ですね
    寒い間も綺麗に咲いてくれて嬉しかったのですが
    最近なぜかパンジービオラだけに害虫がついています
    他の花にはいないのに。せっかく咲いてる花に害虫がいるとテンションさがっちゃいますよね

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/01(月) 14:40:32 

    ネモフィラの青色の苗を買って植えたら、1週間もしない内にしおれてしまって悲しい。
    まだガーデニングを初めて半年程なのですが、苗を植える時のコツってありますか?

    ナデシコ・ミニバラ・アリッサム・花の名前は失念しましたがグランドカバーの紫の小花は、綺麗に咲いているので、土に問題はないと思うのですが…。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/01(月) 14:43:29 

    >>60
    マリーゴールドなんかのコンパニオンプランツ近くに植えるとか…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/01(月) 14:48:32 

    >>61
    ネモフィラは植え替えを嫌うから、種から育てると楽ですよー

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/01(月) 14:57:39 

    >>61
    モネフィラは茎に元々水分多めにあるから、水のやり過ぎには注意。乾燥してる日ならたくさんあげて、湿度高い日はあげなくて大丈夫。土が保湿性?吸湿性?高いと似た系統のインパチェンスも根腐れします。
    その他植えてあるものは比較的丈夫なはずです。
    お花って癒されますよね。
    私は東北なので、これからアリッサムやビオラ、その他咲いてくるので楽しみです。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/01(月) 15:07:05 

    61です。

    >>63
    やはり種から育てた方が良いのですね。
    来年は種から挑戦したいと思います!
    教えて頂きありがとうございます。

    >>64
    そうなんです。最近無事お花が根付いて(?)花壇が毎日綺麗になっていくのを見ては癒されていたので、尚更悲しくて。
    なるほど。土の性質と、土に合う似た系統のお花の見極めも大事ですね。
    丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/01(月) 16:13:07 

    庭先の「沈丁花」が咲き始めて 良い香りで、
    皆さんにも おすそわけ したいです
    野県にも 春がやってきました(*´∇`*)

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/01(月) 16:43:17 

    今年植えた我が家のビバーナムティナスはそろそろ咲き終わりな感じです。
    花柄を切るか、そのままにするか迷ってます。そのままにしたら青い実がつくんですよね?増やすつもりはないから。種は必要ないし、どうするべきか…

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/01(月) 16:54:58 

    >>27
    ありがとう!行ってみる。
    毎年あった、国際バラとガーデニングショーが今年からなくなっちゃったんだよね、残念。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/01(月) 16:56:24 

    >>66
    沈丁花お好きならスキミアも好きですか?

    私は今年、初めてマジックマルロー を買いました!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/01(月) 16:57:33 

    名前忘れたけど、長期間咲いていて可愛いです。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/01(月) 16:58:42 

    >>54
    クレマチスいいよね、
    カートマニージョをお店で見てものすごーく欲しくなったよ。調べたら常緑のクレマチスってたくさんあるんだね!

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/01(月) 17:12:04 

    庭が凄く狭くて日当たりが悪いのですが、このトピ見てたらガーデニングしたくなってきました。
    おススメのお花や低木などあったら教えて頂けると嬉しいです。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/01(月) 17:15:39 

    >>72
    NHKの趣味の園芸の別冊で
    「狭さをいかす庭づくり」と「日陰をいかす庭づくり」という本があるのですが、どちらもお勧めですよ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/01(月) 18:03:34 

    >>70
    プリムラ・マラコイデス、ですね。花が終わったら、種を取ると増やせますよ。
    私は横着なので、花の時期最終盤になったら花柄つみをやめて、枯れてきたら茎ごと切って庭の適当なところに「捨てて」います。けっこう、芽が出てくるもんですよ(笑)

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/01(月) 18:16:37 

    >>60
    うちは冬の間あまり日当たりが良くないので、ようやくパンジー、ビオラが咲きだしたところです。(近所でも、日当たりのいいお宅は花盛りです)

    例年、プランターのパンビオは、切り戻しを繰り返して5月いっぱい何とか持たせます。その頃になるとツマグロヒョウモンの幼虫が10匹ぐらいついているので、裏庭に引っ込めて羽化するまで残しておいて、最後の1匹が飛んで行ったら片付けます。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/01(月) 18:17:56 

    29です。
    皆様、様々なアドバイスありがとうございます。
    こんな狭いスペースです。右奥の雑草(これは何...)確か数日前は地にペタンとしてたのに、上にファサーっと伸びててびっくりしました。なんか生命力強そうなので、除草剤まいてしばらくしてから植えたほうがいのかしら...。

    本当はボケの花とか植えたい(一番好きな花です。)
    時期はまだまだですがね。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/01(月) 19:24:31 

    3泊で旅行から帰ってきたら、いつのまにかチューリップが満開で、一番キレイな時を見逃したww

    アフリカンアイズが年々大株になって、2、3輪咲いたから、来週にはとんでもない量が咲きそうで嬉しい。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/01(月) 19:55:39 

    我が家のチューリップはもう散ってしまいました。
    今は、パンジー、ビオラ、ファルバラローズ、マーガレットが咲いてます。

    これから、マリーゴールド、ペチュニア、向日葵を植えようかと考えてます🌼

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/01(月) 20:22:14 

    >>73
    ありがとうござます。
    ガーデニング初心者なので、教えて頂いた本読んで勉強しますね!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/01(月) 20:33:15 

    11月くらいに植えたチューリップ。そろそろ花が咲きそうですよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/01(月) 21:38:57 

    >>72
    うちと全く同じ。
    日陰でなければ育てられないものもあるよ!
    クリスマスローズ
    スキミア
    カレックス
    アカンサスモリス
    アオキ
    マホニア コンヒューサー
    ヒューケラ
    紫陽花
    などなど沢山ありますよ〜

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/01(月) 21:42:11 

    >>75
    あなたいい人だね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/01(月) 21:44:05 

    >>77
    アフリカンアイズ 検索したよ、可愛いねぇ😍
    春らしくていいなぁ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/01(月) 22:24:52 

    >>76
    除草剤は次に植えるものに影響しそうだから雑草は引き抜いちゃえばいいと思いますよ

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/01(月) 22:29:15 

    今、家の庭とウッドデッキで一番モリモリなのは、アリッサム、ビオラ、ブルーデージー、クリスマスローズ、バコパです!チューリップは、日陰だからか、まだ蕾もあがって来ない。

    薔薇の葉っぱがワサワサになってきて嬉しい~。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/01(月) 22:49:29 

    レウイシア好きですが、もう花があがってこなくなりました。今年は終わりかな?
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/01(月) 22:58:12 

    薔薇ロス中。花屋さんで生花の薔薇を買いました。 

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/01(月) 23:10:13 

    教えてください。初心者です。先週、マリーゴールドの苗を3っつ同じ鉢に植えました。数日後、葉が萎れていました。何が悪いのでしょうか?ハイポネックスを適量与えましたが、やはり萎れています。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/02(火) 00:05:37 

    >>88
    水はやり過ぎてませんか?
    マリーゴールドは公園の花壇や 広めのお庭に沢山の植えてあるコトが多いという事はマメに手をかけなくてもいいお花です。肥料もあげなくて大丈夫なエコ花なので しばらく様子を見てください。
    それでもダメなら 土との相性が悪かったのだと思います。
    綺麗に返り咲きますように。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/02(火) 09:36:55 

    アフリカンアイズってローダンセマムなのね。
    去年ダメもとで買った見切り品のローダンセマムが、なんとか冬越してつぼみをつけ始めてる。
    いつ消えてもおかしくないくらいのボロボロ苗だったからまだまだ小さいけど、うちも大株になってくれるといいな。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/02(火) 10:53:55 

    今年はコキアの種を植えてみようと思ってます。
    モリゾーみたいに大きく育ってほしいなー。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/02(火) 11:35:48 

    >>89
    ありがとうございます。水を控えてみます。他のお花と同じぐらいあげていました。冬を越えたビオラと、三月に植えたデージーは元気です(^^)
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/02(火) 13:21:44 

    ここ数年、MIXの勢力が強くなってきたけど
    可哀想で抜けません… これはこれでいいかな…
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/02(火) 14:07:26 

    寄せ植えの鉢に小さいコニファー(280円くらい)を植えようと思うんですけど、
    コニファーって成長早いですか?
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/02(火) 14:26:07 

    ちょっと珍しいカタバミを見つけました。
    分かりますか?
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/02(火) 15:03:57 

    >>95
    これ四つ葉?そして風車みたいに重なってるね
    すごい

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/02(火) 16:05:39 

    芝桜のつぼみを見つけて楽しみにしてるのですが隣の空き地から飛んできた雑草の種が隙間に入り込んで抜くのに一苦労しています。(抜くとき芝桜も傷ついたり抜いちゃいそうで)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/02(火) 18:17:48 

    >>96
    有難うございます。ただの雑草ですが、可愛いのでそのままにしてます。
    これって黄色い花を咲かせるんですよね!
    もし花が咲けば又載せます🎵

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/02(火) 21:17:48 

    >>75
    60です、とても優しい方なのが文章からも伝わってきてほっこりなりました
    私も害虫め!と思うだけでなく蝶の幼虫などがいたら羽化するまで待ってあげる優しさを持とうと思いました
    ありがとう

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/03(水) 08:54:28 

    >>99

    75じゃないけど

    パンジービオラの葉っぱが大好物なのはツマグロヒョウモンの可能性大ですね
    うちも大発生したことがあって、調べたら蝶だったので蛹を2匹分虫かごに入れて観察しました
    孵化するのは早朝で、気がついていたのに朝のバタバタで目を離している隙に出てきてましたorz

    その年だけで、用意していてもなかなか来てくれないんですよねw


    理科・ツマグロヒョウモンを育ててみよう : なるほどの素
    理科・ツマグロヒョウモンを育ててみよう : なるほどの素blog.livedoor.jp

    理科・ツマグロヒョウモンを育ててみよう : なるほどの素なるほどの素小中高校生のみなさんがよく理解できていないこと、今更質問しにくいことをいろいろな角度からまとめてあります。若い教育者の方々の参考になればとも考えています。 < 地理・世界の気候と雨温...

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2019/04/03(水) 09:48:42 

    ツマグロヒョウモンの蛹、メタリックでかっこいいので興味がある人は検索してみて。

    >>100の写真のように、幼虫は結構ハデハデトゲトゲで、最初見たときは絶対毒蛾の子だ、触ったらかぶれる、と思って駆除しちゃいました。
    ホトトギスについたルリタテハの幼虫も、今度こそ絶対毒があると思って駆除しちゃいました。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2019/04/03(水) 10:19:28 

    おはようございます。
    3月のトピでスナップえんどうの剪定について質問した者です。

    たった一ヶ月なのにかなり成長して、もうお花が10コくらい付きました!
    実が成るのが楽しみ~

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/03(水) 10:58:47 

    種から育てたビオラ。
    満開です。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/03(水) 11:14:08 

    >>103
    虹色すみれのソーダかな?私も種から育てたらこんな感じで親より色がちょっと濃い目に出た
    種から育てると違った色合いにあるのも面白いし可愛いよね

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/03(水) 11:44:52 

    ズボラなので地植えで植えっぱなしの花ばかりですが楽しいです
    水仙が終わってハナニラ、ムスカリ、スノーフレークやカモミールが咲きだして明るくなってきました

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/03(水) 12:08:20 

    盛り上がんないね

    みんなアプリとかやってますか?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/03(水) 12:26:51 

    >>104
    多分そうだと思います。
    サタカのタネで注文したんだけどもうカタログ処分してしまって…。
    色のグラデーションが何とも言えず可愛い。
    種から育てるのって楽しいですよね。
    コメントありがとうございます。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/03(水) 13:20:42 

    106さん
    私は、グリーンスナップをやっています。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/03(水) 13:27:14 

    ツマグロヒョウモンを駆除しないで育てられる方みえますが、ごめんなさい、どうしてもあの幼虫は苦手です。アゲハや、青虫は、何とかいいけど。ビオラ育てているので、今年も来たらどうしようと、怯えています。オルトランをまけば来ないですか?

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2019/04/03(水) 14:40:26 

    半日陰に植えてるクリスマスローズです。
    今年も咲いてくれました。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/03(水) 18:20:10 

    >>108
    私もやってるよー

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/03(水) 18:23:51 

    水色のムスカリ、可愛いでしょ?
    白やピンクもあるんだって♡

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/03(水) 18:46:58 

    >>108
    >>111
    あら私もやってるわ😆

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/03(水) 20:05:51 

    >>112
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/03(水) 20:07:06 

    >>114です、やっと載せられた😊

    ところでみなさん、メルカリで苗を買ったりしますか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/03(水) 20:27:45 

    >>115
    水色のムスカリ初めて見ました!
    私は多肉植物をメルカリで購入したことがありますよ。
    でも中には種苗法で守られている品種を勝手に販売している方がいて、購入する方も違反になるので注意が必要ですね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/03(水) 20:32:24 

    >>116です。
    私からも質問させてください。
    今、庭の花壇にビオラを植えていますが、ビオラの後は何を植えようか迷っています。
    去年はニチニチソウを植えましたが、違うものを植えたくて。(赤とかピンクよりは涼しげな色の花を植えたい)
    皆さんビオラの後は何を植えていますか。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/03(水) 20:57:59 

    >>117
    こんばんは!
    うちはニチニチソウのほかに
    青系だとイソトマとブルースターを植えていますよー。
    多年草も好きですが、同じく毎年植え替えるのも楽しいですよね!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/03(水) 22:48:47 

    >>117
    いいなぁ、日当たりのいい花壇🎶
    なんとなくビオラ→マリーゴールドってイメージでしたが暖色系ですね💦
    サフィニアの白とかどうですか?
    あとはいろいろ植えても花を白に揃えるとまとまりそう。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/03(水) 22:51:53 

    私は今年、カンナ、立葵、カシワバアジサイが欲しいと思っています。ホームセンターでは、なかなか出会えなかったりで欲しいものを買うのは難しいですね。

    クレマチスもいいですよね!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/03(水) 23:00:03 

    うちの1年草花壇のローテーション

    3月~5月末:パンジー、ビオラ、デージー、勿忘草、リナリアなど
    6月~7月は夏の植物の生育期間
    7月半~11月初め:ペチュニア、ベゴニア、インパチェンス、サルビア、千日紅、トレニア、コリウス、アゲラータムなど
    12月~3月は春の花の生育期間

    梅雨時はバラやあじさいやギボウシ、冬は葉ボタンやガーデンシクラメンを中心にした寄せ植え、のコンテナ類をならべて楽しんでます。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/03(水) 23:11:23 

    >>120
    カンナは昔はよく見た花というイメージですが、最近また人気がでてきてるのかな?夏らしい花ですよね。
    タチアオイはホリホックの名前で売っていることの方が多いかな。最近のは八重咲で豪華ですね。
    カシワバアジサイは人気なので、時期が来れば多分どこのホームセンターでも置くと思います。大きくなる&頭が重くて倒れやすいので、地植えにする時は場所に気をつけて。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/03(水) 23:49:14 

    >>117です。
    ガーデニング歴が短いもので参考になります!
    星型の花が好みでした♫
    ありがとうございます。
    一年草植えるの楽しいですね。
    今年は育てるのが難しいとされるバラに挑戦して、最近芽吹いてきたので日々病気害虫がいないか観察してます。
    いちごはようやく花が咲き出しました。
    遅いのかな?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/04(木) 09:18:41 

    >>94
    コニファーは鉢植えなら大きくならないですよ。
    うちは何年か植えっぱなしで寄せ植えの芯にしてるゴールドクレストがありますが一年に一度位切り揃えて整えています。
    時植えにするととても大きくなるらしいです。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/04(木) 09:32:12 

    おはようございます☀️
    ハーブがかなりいい具合に繁ってきたわ!
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/04(木) 09:32:33 

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/04(木) 09:35:55 



    赤じそ青じそ、フェンネル、ステビア、レモングラスはまだこれから
    チェリーセージとラベンダーは畑にあるから写せなかったけど
    これだけあると料理も楽しいわよ
    🤗
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/04(木) 12:02:12 

    春ですね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/04(木) 12:13:40 

    緑がきれい
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/04(木) 14:43:21 

    名もないビオラですが、モリモリになりました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/04(木) 15:25:01 

    わーすごいハーブ!
    私も大好きなんですが、同居の家族が香草苦手な人ばかりで
    結局観賞用のパイナップルミントとレモンタイム、石垣の根張り強化の為這い性のローズマリー
    イングリッシュラベンダーで収めてます。

    唯一使うジャパニーズハーブの大葉がモリモリあちこちから出始めてきています
    もっといろんな植物がモリモリしてくる季節になって楽しみですね!

    一昨日の庭の一部を貼っておこうかな
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:51 

    100均でニチニチソウとラベンダーの種をかってきました。卵の容器で種まきをする予定だけど、うまく発芽してくれるかなー?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/04(木) 18:18:57 

    >>131
    うちは好きでも嫌いでもないからたくさん増やしちゃったわ🤣ホントはもっと整理して畑に植えればいいんだけどねぇ

    >>132
    日日草は直根性の植物だから育苗するなら卵パックじゃないほうがいいわよ。直根性の植物は植え替えを嫌うから、どちらにお住まいかわからないけど
    種まきして底をくり貫いたペットボトル被せて温室にするといいわ。
    ラベンダーは発芽するために冷蔵庫で寒さに当てないとダメよ。今の時期が発芽にはいい温度だけど、冷蔵庫で2週間は冷やしてから撒いたほうがいいわよ!

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/04(木) 19:01:37 

    >>133
    横ですが、詳しいですね〜😌

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/04(木) 19:25:01 

    >>134
    日日草は自分の失敗からの体験談です、お恥ずかしい。
    ラベンダーはハーブが好きだから偶々知っていただけなのです。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/04(木) 23:36:04 

    >>135
    恥ずかしいだなんて。
    わたしの周りには植物好きが少なくて、新築建てても虫が嫌だから庭は全コンクリとか、建売買った人も手入れ出来ないからと木は全部抜いてもらったとかで…なかなか話せる相手がいません。なのでとってもありがたいです!

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/05(金) 09:08:42 

    わかります

    近所のガーデニング友達がなかなかできません
    園芸店に行けばあんなにいつも混んでいるのに
    離れて住んでいる友達やSNSではいたりするんですけどね

    このトピでもグリーンスナップやってる方がいらっしゃいますね
    私もアプリだけは持ってるけど、投稿はまだしてません…
    他にもSNSやってたりするのでなんか面倒で…

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/05(金) 10:14:51 

    私はインスタやってる。
    メインの写真は植物じゃないんだけど、
    植物関係のお友だちも出来て、病気について教えてもらったり情報交換してて楽しい!
    がるちゃんでもガーデニングトピの人は良い人ばっかりだし、友達になれたら楽しいのになぁ。

    種から育てたパンジーです。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/05(金) 10:20:54 

    写真がはれない

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/05(金) 20:10:28 

    >>139
    がんばって!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/06(土) 15:01:48 

    今年もヤブガラシとの戦いが始まった!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/06(土) 19:50:59 

    今日はバラを買ってきたの。
    先月投稿したと思うけど、上のがテナチュール、その右下がブロッサムピンク、左下がマリコ。
    35本あるんだけど抱えるくらいで凄くゴージャス‼️
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/06(土) 22:20:57 

    ガーデニング超初心者です!
    ぎゅぎゅっとペチュニア
    というのを3色買ってきました
    咲くと切るらしいんですが
    花が咲いたて枯れた部分を切ればいいんでしょうか??…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/06(土) 23:00:14 

    咲かせるために切ることを、「摘心」または「ピンチ」と言います。
    簡単に言うと、小さな脇芽の出ている上を切り落として、脇芽を育てて花の咲く枝を増やすことです。
    最初は、せっかく今咲いている花を落としてしまうのは、もったいない気がするかもしれないけど、株を大きくして花をこんもりたくさん咲かせるためには、摘心は大切。
    「ペチュニア ピンチ」で検索すると、詳しいやり方を解説している個人ブログなんかも出てくるので参考にしてみてください。

    ちなみに枯れた花を切り取ることは「花がらを摘む」と言います。


    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/07(日) 14:41:37 

    >>142
    香りがここまで伝わってきそう!!!素敵です!お庭もいいけど室内のお花も和みますよね!

    凶桜公園に行ったら花吹雪が舞ってそれは見事でした。
    この花吹雪が終わればそろそろ夏のお花に植え替えの時期ですね。
    そうそう、やっと黒いネモフィラやっとお花が咲いてきました。嬉しすぎる…
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/07(日) 14:44:07 

    ちょっとイキって撮影した忘れな草?も貼り付けていいですか?(貼ってるけどw
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/07(日) 14:45:07 

    >>145
    凶・・凶。。。(涙目

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/07(日) 17:34:20 

    >>142さん
    テナチュール、ニュアンスカラー素敵!近くのお花屋さんには絶対置いてなさそう。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/07(日) 18:33:54 

    >>145
    香りは少ないけどイブ様も一緒にさしてるからそちらの香りがとても華やかに広がってます✨

    >>148
    なかなかお目にかかれないわ、店頭で見たことないし、ネットショップでも扱っているのはごく一部。でも凄くキレイよね✨

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/09(火) 21:35:42 

    土日18℃、昨日11℃、今日15℃、で明日の予想最高気温が一桁・・・
    こんなジェットコースターのような気候で、植物もすっかり調子が狂ってしまってるみたい。
    アネモネ、スイセン、チューリップがまだ咲いていないのに、ナニワイバラ、ドウダンツツジ、シャクナゲが咲いたw

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/10(水) 12:25:30 

    >>150
    こちらも真冬の寒さ、暖かくなったら地植えしようと外に出していた植木をまた室内に入れました。過保護かな…でも、せっかくの葉が落ちたら悲しいしね、大きいからかなり重くて大変だったー

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/10(水) 18:49:09 

    今日、園芸店に行きたかったけど、あいにくの雨…
    欲しいもの沢山あるけどなかなか売ってない。見たことないものに一目惚れして連れ帰っても巨大化したり環境が合わなかったりで難しい

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/11(木) 12:46:20 

    何年も植えたチューリップ。
    奇跡の配合で親指姫が出てきそうな可愛い色にができました(*´ω`*)
    写真じゃ透明感が伝わらないのがもどかしい。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/11(木) 13:13:01 

    チューリップ、素敵ね!
    後ろのビオラも綺麗だわ〜

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/11(木) 15:56:39 

    ローダンセマム
    アプリコットジャム&アフリカンアイズです
    家はオールコンクリート、庭なしですが
    自分で作ったウッドデッキと小さな花壇のみですがガーデニングが楽しくてストレス解消になってます。けど本当は広い庭がほしいなあ〜

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/11(木) 15:58:06 

    あれ?画像のせられませんでした(^_^;)

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/11(木) 23:55:55 

    チューリップが見頃です。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/12(金) 10:01:02 

    何年か前にどっかのハーブ&ローズガーデンで1度見たことがあるグリーンローズ、近くのホームセンターで新苗を売っててビックリした。お値段600円でさらにビックリした。
    かなりレアなバラだと思うんだけど、こんな田舎のホームセンターで売ることもあるんだな。

    パッと見てバラに見えない、と言うか花が咲いているのも見落としそう(笑)

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/12(金) 11:51:06 

    庭のムスカリ。ひとつだけ白く咲いてるのを発見。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/12(金) 11:54:58 

    原種系チューリップ。閉じてるのも可愛い。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/12(金) 18:20:32 

    この季節は庭にいるのが一番楽しい。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/12(金) 21:21:40 

    >>147
    うぎゃああああああああああああああああああああああ!!!
    我ながら情けないいいいいい!涙
    すみません!!!!!でも皆様のお写真とお話で浄化されているはず、と思いたいです涙

    本日晴天でしたが、風が冷たかったです。
    オオテマリ、ジャスミン、クレマチス、ダリア、つるバラの蕾がずいぶん大きくなってきました。
    地味な絵面ですみません…
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/15(月) 13:52:06 

    ガーデニング超初心者です。
    去年秋に新築して、最近お庭をいじり始めました。
    北国なので、今日ビオラやらパンジーやら寄せ植えしてみました。
    もともと雑草に混じっていた水仙も、もうすぐ咲きそうです。
    勉強しながら、色々始めて行こうとわくわくしていました。これからお世話になります!

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/15(月) 20:31:09 

    グリーンスナップやってる方多いんですね!
    私も先日始めました。
    もしかしたらいいねしてるかも…!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/18(木) 07:45:07 

    昨日、我が家のモンテスラにてんとう虫が遊びに来ました!
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/20(土) 10:32:12 

    畑に行って、息子がノビル摘んできたの。
    そのまま近くの公民館に散歩してゲートボールしてるご婦人に自慢してたわ。
    畑にハーブ植えてきたから今年はハーブソルト量産体制ができたわ‼️
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2019/04/20(土) 10:39:25 

    左から花山吹、グリーンティー、ケニギンベアトリクス
    そろそろ咲くんだけどまだまだ待たされるわー
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/20(土) 15:48:09 

    やっと書き込みできるようになったー😭
    謎のアクセス禁止…
    皆さんとお話しできなくて寂しかったわ
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/20(土) 18:14:44 

    拾いパンジーの最後に残った一株が開花しました。

    5株全部花を咲かせることができたけど、下葉が黄色いままでいまいち元気がない。
    私の力不足で、モリモリわさわさに復活させてあげることができなくてごめんね。
    最後まで面倒見るから許してね。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/20(土) 20:45:14 

    拾い画ですが、写真のバーベナ ラナイとスーパーベナというのを先月植えました
    スーパーベナの方が生育旺盛、花付きが良いということだけど
    うちではラナイの方がもりもりに咲いてる
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/20(土) 20:56:22 

    >>168
    お帰りなさい、何だったのかしらねアク禁🤔
    でもこれからも宜しくね🤗

    >>169
    もう最後になったのねー!貴女が真心込めて育てた子たちはきっときれいに咲いたのだろうと思います。捨てパンジーがちゃんと育ったのだからパンジーも幸せね!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/21(日) 20:27:50 

    こんばんわ
    今日は芝桜を見に行ってきました
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/21(日) 20:56:00 

    >>169
    捨てパンジー全株お花が咲いたんですね
    「拾ってくれてありがとう💓」って聞こえてきそうです😌🎶

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/22(月) 11:02:07 

    おはようございます。
    ケニギンベアトリクスさん開花しました
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/22(月) 12:14:39 

    今日もイイお天気🙆
    朝日に照らされた菜の花が眩しかった
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/22(月) 12:22:28 

    >>174

    イイ香りがしてきそう😍💓
    薔薇の季節がやった来ましたね〜
    174さんの薔薇の写真を秘かに楽しみにしてます🎶

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/22(月) 12:23:16 

    ちょっと変わったムスカリを買って植えて、掘り返した後、普通のムスカリの球根と混ざっちゃって仕方ないのでいっしょくたに庭に植える、という管理できないことを続けた結果

    3種のムスカリが同時に咲きました。これを狙ってたのさ(嘘

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/22(月) 16:57:08 

    今日は何度まで上がったかな?
    確か北海道の方もいましたよね
    北海道にも春きたかなぁ🌸

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/22(月) 18:40:42 

    >>177
    ムスカリ可愛い😀
    白もいいけど濃い色もいいね🍇

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/22(月) 21:32:00 

    >>176
    ありがとう、そう言ってもらえると嬉しいわ🤗💕
    今も蕾が開きかけているグリーンティーの他にラ・フランスと花山吹も花弁が見えてきたからGWにはお見せできるといいな✨
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/24(水) 06:50:05 

    だいこんの花
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/24(水) 11:47:20 

    ここの皆のバラに憧れて去年の秋にバラ購入
    病気や上手く育てられなかったらとビビり安いミニバラを買ってきたのです😆
    冬を乗り越え葉っぱが元気になってきました!
    お花が咲くのが楽しみです
    いつか皆さんのようなバラを育てて咲かせてみたいよー✨
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/25(木) 09:27:53 

    ユスラウメの実ができはじめてきたわ✨
    さくらんぼみたいに甘酸っぱくておいしいけど最近の子供はしないらしいね。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/25(木) 09:28:49 

    ハマナスも開花‼️
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/25(木) 15:52:47 

    わっ😀赤くなるのが楽しみですね
    食べたことないけどどんな味なんだろ😋

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/25(木) 18:03:14 

    >>184
    ローズヒップも何かに使われるんですか🎶?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/25(木) 18:51:07 

    >>186

    種を取って乾燥させてお茶にします🤗
    今年はローゼルも育てるので真っ赤で酸っぱいのができるといいな✨

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/26(金) 00:33:02 

    177です。写真右側のとんがったブロッコリーみたいなムスカリ、違う場所でもう少し咲いた状態のものが見つかりました。なんだか、線香花火が飛んでいるみたいで面白い形です。
    写真に撮ろうとして、また違う種類のムスカリがあるのに気がつきました。
    いったい、うちには何種類のムスカリがあるんだろう?w
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/26(金) 15:31:08 

    >>187
    ローズヒップハイビスカスティー🌺好きでよく飲むんだけど買ってきたものばかりだわ😅
    自分で育てて乾燥させて入れるティーは一味も二味も違うんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/26(金) 17:30:44 

    >>188
    今日は雨☔…この写真明るくていいね😀
    突然変異それとも虫さんが交配してくれたのかな?
    家のムスカリは数年植えっぱなしで同じ品種しか出てこない
    家にもサプライズ起こらないかな😆🎶

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/26(金) 17:35:42 

    >>167
    旅行先でふと立ち寄ったお花屋さんにグリーンの綺麗な薔薇があったの、名前は忘れちゃったけど😅このグリーンティーかなぁ
    欲しかったけど非売品だったのよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/26(金) 18:27:38 

    >>190
    植えつけ適期がずれて安売りになった球根や花の終わった鉢植え(当然見切り品)で、ちょっと珍しいものがあると買っちゃうので、種類が増えているんです。
    ムスカリの他、スイセン、ユリ(カサブランカ)、アガパンサスは、この手で安く球根入手しました。貧乏人の知恵です(笑)

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/27(土) 01:41:30 

    今さらだけど初参加させてください!
    最近ガーデニング始めた初心者です( ・∇・)
    寄せ植からやってみました!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/27(土) 12:55:59 

    ネモフィラ、芝桜、ヴィオラ、ノースポール、アリッサムどれも終わりかけ。
    夏に向けての花たちも芽が出たばかり。
    せっかくの連休なのに、花壇が寂しい…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/27(土) 14:37:07 

    遅れに遅れた家の工事が終わって水曜日に足場が外れたのに、そこから曇り、雨、風、低温で庭に出られない。
    誘引を外したつるバラは雨に打たれ風に吹かれて枝垂れて揺れているし、庭のあちこちに「とりあえず」置いた鉢植えやプランターやコンテナやその他園芸道具が点々としてるし、工事中に切ったり折れたりして枯れた草木が転がってるし・・・
    ホームセンターやよそのお宅にぼちぼちと初夏の花を見るにつけ、ガックリ_| ̄|○
    でも、文字通り陽の目を見ていない我が家の春の花に、もうひと花ふた花咲かせてあげたいので、天気が良くなったら頑張る!!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/27(土) 15:40:48 

    今日から春の床紅葉でが始まったので行ってきたわ。ぼたん祭りがやってて、とてもきれいで優しい香りが漂ってたわ‼️
    しあわせ地蔵
    みんなに幸せがありますように🤗
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/27(土) 15:42:39 

    床紅葉

    詳しくは
    桐生市 宝徳寺
    でぐぐってね
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/27(土) 15:44:20 

    >>189
    作ったのは市販品より味が薄いし量もできないけと、無農薬だから安心して飲めるし凄く贅沢な気分よー😆

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/27(土) 15:46:44 

    >>191
    ミントティーの可能性もあるけどこの色のバラはあまり一般的じゃないから目立つよね。
    私はグリーンティーは挿し木で育てたんだけど、今年はミントティーを挿し木したいわ✨
    でも挿し木で今150本くらいあるのよ😩場所がないからできないかも知れない💦

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/28(日) 12:36:53 

    こんにちは🎶昨年助けて頂いたバラです😆
    初めてのバラで一時はどうなることかと思ったけど元気な葉っぱが出てきたよ🍀
    まだ蕾は付いてないけど😅咲いてくれるかなぁ

    皆様よい連休を🌹
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/28(日) 12:42:31 

    >>200
    つやつやで元気そうな葉っぱ!
    花が咲いたら、ぜひ見せてくださいね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/28(日) 13:04:46 

    このトピみて昨日ホームセンター行ってきました!
    でも…土の種類が多過ぎて、全くの初心者の自分は考え過ぎて頭痛がしてきました…。でも綺麗なお庭にしたいので、考えをまとめてからもう一度アタックしてきまーす!天気がいいのでヤル気がでる!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/28(日) 17:03:50 

    >>201
    ツヤツヤなんです😆✨あの黄色く変色し黒い斑点があった株とは思えないの😍
    でも油断したらまたあんなになっちゃうのかな😨?
    お花が咲いたらまた写真撮りますワクワク

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/28(日) 17:07:23 

    >>202
    こちらも良い天気🌞素敵なお庭になりますように★

    あぁ庭が欲しい

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/28(日) 19:13:54 

    >>202

    初心者さんなら専用土を買うと間違いないわよー。ちゃんと配合してあるし、そのまま使えるから失敗はない。
    でもその中でもいくつも種類があって迷うのよね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/28(日) 19:20:42 

    レモンハーブソルトを作ったの。
    レモンバーム、レモングラス、レモンマートル、レモンタイム、オレガノ、セージ、パセリ、陳皮。
    あとは塩コショウとガーリック。
    もう少し細かくしてもよかったわ。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/28(日) 19:24:39 

    バラはまだ咲かないけどイチゴはどんどんできてるわ‼️チャイブの花も咲いたし今日は畑ができたから満足🤗
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/28(日) 20:57:12 

    もう4月も終わろうとしてるのに、いまこのトピに気がつきました💦💦

    週の中での寒暖差が激しく例年よりバラの成長が遅い気がしますが、その分?ビオラやパンジーたちがまだまだ元気です。

    アリッサムの開花時期をピッタリあわせられなかったたのだけが悔やまれます。(原種の黄花アリッサム、ようやく咲き始めました!)
    GWの後半暖かくなったら、ビオラたちは一気に元気をなくしてしまうのでしょうねぇ…。

    今年は種を採取してみようと思ってます😊
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/28(日) 21:18:30 

    >>191
    ロサ・オリエンティスの「わかな」というバラは比較的手に入りやすいと思いますよ😊

    うちの近所のホムセンでも取り扱ってました!
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:40 

    これ、ガーデニングトピだか、ほかのトピだかにも書いたことあるんだけど、去年蕾のついてないアナベル ル・パルフェの小さな小さな苗を買ったんだけど、ようやく一つ開花したのがどう見ても白のノーマルアナベルだった…(´д`)

    もしかしたら、若い苗だし色味が出なかったのか?とも思ったけど、今年また白だったらショックだな。(白は地植えで数本あるから)

    完全白だったら今さらお店に言っても遅いのかしら?

    淡い色のアナベルを育てたことあるかたいらっしゃいませんか?(まぁ、普通は開花苗を購入される方が大半でしょうから、私みたいな失敗?される人なんてあまりいないのでしょうね。トホホ)

    今年こそ色づいて咲いてくれ!!淡いピンクのル・パルフェよ!
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/28(日) 22:12:41 

    >>202
    私は園芸を始めた時に園芸センターのおじさんに言われた「土はあれこれ混ぜなくても、赤玉と腐葉土を1:1で混ぜればだいじょうぶ」をずっと守ってます。
    赤玉は、中粒と小粒を混ぜています。元肥はマグファンプを使ってます。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/28(日) 23:47:56 

    >>205
    >>211
    >>202です。
    アドバイスありがとうこざいます!
    今日もホムセン行きましたが、やっぱり訳がわからなくて頭痛がして帰宅しましたw
    専用土、赤玉、腐葉土ですね。明日は迷うこと無く買ってきます!温度や日照問題も失敗しながら学んでいこうと思います。明日、楽しみだなぁ〜。ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/29(月) 00:26:13 

    >>212
    横ですが、私はいつもそこのお店(花屋またはホムセン)で一番安い「花と野菜の培養土」(どこのメーカーも大抵そういう名前です)を買ってます!
    何も考えてずとにかく一番安いやつです(笑)

    少々値は張りますが、タキイやハイポネックスだと安心かもしれません。とてもいい土だと思います。

    元肥が入っているので初心者向きだと思いますよ~。
    自分で土のミックス+肥料をするのは配分が面倒で、私は苦手です(性格がおおざっぱなのですよ(´`:))。

    バラは「ばらの家」というところの専用培養土を買ってます。これ、すごくいいですよ!

    種まきや、挿し木をするのにはミックスされた培養土は向いてないので注意です。

    参考までに!
    楽しいガーデンライフを(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/29(月) 08:28:24 

    おはようございます。
    ネモフィラのあざやかな青も、そろそろ終盤を迎えそうです。
    今年はシルバーリーフのプラチナスカイにしてみました。(庭に直まきしたものはノーマルの)
    リーフが美しく、絶対来年もコレにしよう!と思いました😆

    青だけじゃなく、いまは紫や白のネモフィラのシルバーリーフも出てるみたいですね(でもまだお高い💦)
    早くお手頃価格にならないかな~。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/29(月) 11:24:50 

    こんにちは今日もイイ天気ですね😀
    実家にてジャガイモ植を手伝ってきました
    これでまた大量に貰えるわ😋
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/29(月) 11:28:19 

    もうすぐ狙っているバラの予約販売日です。
    すぐに売り切れるので、当日はスマホを手元に置いて、スタンバイするつもりです!
    無事に手に入れられるかドキドキワクワクです😆

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/29(月) 11:38:14 

    >>214
    お花のブルーに葉っぱのシルバーとっても綺麗!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/29(月) 15:42:55 

    この陽気でチューリップが凄いです
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/29(月) 15:43:52 

    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/29(月) 18:01:06 

    突然ですが皆さん、夏の花苗購入しました?
    私はまだですが今日ホームセンターに寄ったらサフィニアとかけっこう売れていて少し焦りを覚えました😅

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/29(月) 20:38:20 

    年々花の売り出しが早くなっていきますね。
    サフィニア、初めて世に出たころは5月の中ごろに売り始めていたような。
    どうしても欲しい、珍しい色で、後で買おうと思った時に無くなっていてがっかりするなら、今のうちに買っておいた方がいいかもしれないけど、そうでないならまだ焦って買うことないかなと思ってます。
    大きく育つのは、十分温度が上がってからですし。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/29(月) 20:38:43 

    紫陽花とマーガレット植えました!他にも欲しいのいっぱい…。うまく育ちますように!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/30(火) 00:11:51 

    土は元々肥料ブレンドされてるのが使いやすいけど、良いものは高いですよね!
    わたしは節約のため赤玉と腐葉土をてきとーにブレンドして肥料足しながら使ってます。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/30(火) 00:13:40 

    画像載せたいけど背景写るのが恐くて載せられない。皆様上手に撮ってますね。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/30(火) 11:25:50 

    🌷雨で散る前にお部屋で観賞🌷
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/30(火) 11:28:30 

    >>210
    私もこの色のアナベル買おうと思ってたけどちょっとだけ躊躇しちゃう

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/30(火) 12:52:58 

    日当たりのいい場所に置いてたチューリップ、
    満開に咲いて、あっという間に散ってしまった。

    日当たりの悪い場所に置いてたチューリップは、
    まだ花を維持してる!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/30(火) 14:58:11 

    皆様GW楽しんでますか?私は仕事なので庭のことができなくてつまらないわ。

    グリーンティー

    花が咲ききらないうちにダメになってきたわ。
    【4月】ガーデニングトピ♪♪

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/30(火) 21:27:16 

    >>228
    グリーンの薔薇も意外と種類があるんですね😊

    それにしてもこの>>228綺麗に咲いてる薔薇
    どうダメになってるかわからないわ🌹

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/30(火) 22:20:26 

    令和になっても、みなさんとガーデニング楽しみたいです

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/30(火) 22:53:10 

    >-229
    ありがとう、でもこの赤い斑点、灰色かび病なのよ。最近雨が多いから花が開き始めてからだいぶ打たれちゃってるから出ちゃったのね。
    こうなったら他に移らないように切るしかないんで雨が明後日には止むと思うからそしたら家の中に飾ってあげようと思ってるわ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/01(水) 07:53:58 

    >>230
    令和もよろしくお願いします

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/01(水) 07:57:17 

    >>231
    バラって雨が苦手?
    これから長雨の季節になりますよね🐸☔
    雨が当たらないところに避難させますか?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/01(水) 08:44:04 

    >>206昨日、豚バラブロックが安かったのでクレイジーソルトと一緒に購入して、冷蔵庫で寝かせてあります

    お肉は安く買えたけどクレイジーソルトって高いからケチって使ってしまう(^^;
    家でこんな風に作れたら良いなぁ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/01(水) 08:46:36 

    >>228お疲れ様です❗お仕事頑張って下さいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード