-
1. 匿名 2019/04/01(月) 09:37:58
うちの父親は手を洗いません!お風呂も毎日入らないし、寝る前に歯も磨きません。それなのに、娘(0歳児)を抱っこしようとしたり娘のおもちゃに触ってあやそうとしたりしてイライラします。何度も注意してるのに、私が見てないと手を洗いません
一緒に暮らしてるわけではないんですが、そのせいで実家に帰るのがかなり億劫です+196
-3
-
2. 匿名 2019/04/01(月) 09:40:29
もふけつ+179
-4
-
3. 匿名 2019/04/01(月) 09:42:43
母がそうでした。トイレを小なら流さない。子供心にも信じられなかった。+180
-1
-
4. 匿名 2019/04/01(月) 09:43:01
うちは両親どちらもそうです。
私が言っても逆ギレするので、息子がもう少し大きくなったら「おじいちゃんとおばあちゃん、くさい、汚ない」と言わせようと思っています。
孫に言われたら、少しは気を付けるようになるかなーと。+153
-26
-
5. 匿名 2019/04/01(月) 09:43:12
朝台所の流しで顔を洗う
やめろや+19
-41
-
6. 匿名 2019/04/01(月) 09:43:16
義実家がそうです。
冷蔵庫の中は消費期限過ぎたものばかりだし床もベタベタしてる。
子供が小さい頃ハイハイさせるの嫌でずっとエルゴでした。大変でしょ?おろしてもいいのよと言われても泣くので~とやんわり断ったり。
もうある程度の年齢までそれできちゃってると変わることはないと思うのでこっちが諦めるか対策するしかないと思います。+93
-2
-
7. 匿名 2019/04/01(月) 09:43:33
トイレの後に手を洗わない母+79
-1
-
8. 匿名 2019/04/01(月) 09:44:00
私の母は、お風呂嫌いの潔癖症です。+13
-19
-
9. 匿名 2019/04/01(月) 09:45:34
旦那の実家が汚い。いつも行くとくしゃみ鼻水止まらない。犬も散歩した後拭かずにそのまま家にあげる。赤ちゃん連れてくの嫌すぎて遠方なのを理由にしてまだ連れてってない…。+115
-1
-
10. 匿名 2019/04/01(月) 09:46:51
亡くなった母親が風呂に入らない、歯を磨かない、家はゴミ屋敷。
多分発達障害だったと思うけど、
50代前半で若年性認知症に移行して、70代で亡くなった。
注意しても「私はおかしくない」と言い張るし、死んだ時は本当にせいせいした。+144
-9
-
11. 匿名 2019/04/01(月) 09:47:00
でもそのおかげで赤ちゃんも耐性が身に付いて丈夫に育って行くんじゃないの?+7
-33
-
12. 匿名 2019/04/01(月) 09:49:25
人って年取って体が辛くなったり目が見えにくくなると少しずつ怠惰になっていってどんどん不潔になるよ
今はありえないと思ってもあなたも2〜30年後それに近い状態になってるかも+142
-8
-
13. 匿名 2019/04/01(月) 09:49:47
主には悪いけど、治らないよ+70
-2
-
14. 匿名 2019/04/01(月) 09:51:10
うちもそうだよ。そうこうしてる内に認知症になった。
気にしてあげた方がいいかも。+27
-0
-
15. 匿名 2019/04/01(月) 09:51:51
手を洗わせるのが大変なら手ピカジェル置いとこう+5
-10
-
16. 匿名 2019/04/01(月) 09:52:02
別に死ぬわけじゃないんだから 笑
主さんもっと大らかに‼︎+10
-32
-
17. 匿名 2019/04/01(月) 09:52:17
箸を直接テーブルに置くのはやめてほしい
+12
-33
-
18. 匿名 2019/04/01(月) 09:52:31
親も年齢的にどんどんズボラになって
口喧嘩になるけど
同居している祖母が異常に汚くて
近づきたくないし全く接しない
頭は2ヶ月に一度しか洗わない
同じ服を何日もきる
家族の手前いちお毎日風呂には入るけど
多分洗いもせず
ドボンと湯船に浸かって出てきてるだけだと思う
臭いし
勿体ないけど 父と祖母が入ったら
湯船のお湯捨てて 全部入れ替えてる+63
-9
-
19. 匿名 2019/04/01(月) 09:54:03
父が不潔。歯磨きが嫌い、トイレのあとも手を洗わない。掃除は掃除機をかけるだけで、家具や窓の隙間を拭かないから、久しぶりに泊まったらダニから10箇所以上噛まれるし、喘息が起きてやばかった。+45
-0
-
20. 匿名 2019/04/01(月) 09:56:40
私の親も不潔です。
風呂は毎日入るのですが、頭は何日かに一回しか洗いません。
トイレ、お風呂、玄関のマットなどは洗っている所ほとんど見た事ありません。
産まれた時からその環境で育っていたので普通に過ごしていましたが、大人になるにつれておかしい、不潔と思うようになりました。
結婚して家を出ているので、実家に帰る度汚いと思っています。+81
-0
-
21. 匿名 2019/04/01(月) 10:00:40
>>16
死ぬわけじゃないことくらいわかってるでしょ(笑)
それでもさすがに嫌じゃない?手も洗わない、お風呂も入らないって。いくら家族でもさ〜+42
-1
-
22. 匿名 2019/04/01(月) 10:04:00
そのまま言ってみたら?「気持ちが悪いし気分も悪くなるから、そんなんだったらもう帰ってこない」と+41
-1
-
23. 匿名 2019/04/01(月) 10:05:26
行かなければいいんだよ。
本当きったないよね。息子は、ちゃんと洗うよ。幼稚園以下だよ。いまさら治らないだろうから、近寄らないのが一番。+28
-1
-
24. 匿名 2019/04/01(月) 10:06:09
父は毎日お風呂に入るけど髪は短髪だからシャンプーを使わず、シャワーをかけてるだけらしい。
父の部屋と車は皮脂のにおいが充満してる。
私と母が指摘すると怒り出すからもう諦めてる。
自営業で他人と接することなく働いてるから自分がどれだけにおってるかわからないんだと思う。
+66
-1
-
25. 匿名 2019/04/01(月) 10:06:39
義母が調理鋏で芝生を切っているのを見てしまった。
義母の手料理は食べたくない。+24
-3
-
26. 匿名 2019/04/01(月) 10:07:39
うちの父も。トイレの後手を洗って!と言っても「座ってしてるし、何も触ってない」って言い訳するけど、蓋だって水流すレバーだってあちこち触ってるじゃん。しつこいとキレる。
じゃあせめて大の時は必ず!って言っても、こっちが目を光らせてないとたまにそのまま。しかも石鹸使わない。
それでリモコンとか家中触るから、私はそこら中が汚いんじゃないかと思い込み潔癖症になった。+57
-3
-
27. 匿名 2019/04/01(月) 10:08:18
父は髪の毛を洗いません。
短髪なんだから、お湯をかけるだけでもいいのにいくら言っても変わらず。
トイレに行くのが面倒だからと、寝室に大きなペットボトルにおしっこして朝トイレに捨てるという気持ち悪い習慣も言うだけ無駄だし、気持ちが悪い。
いくら掃除しようが換気しようが、一人でもそんな人がいると、何も意味ない気がしてイライラしてます。+109
-1
-
28. 匿名 2019/04/01(月) 10:13:45
実家がぐちゃぐちゃで、猫も飼っているので毛もすごいです
水周りもひどいので実家にはもう何年も帰ってません
もし親が亡くなったらどうしようかと気が重いです+27
-1
-
29. 匿名 2019/04/01(月) 10:14:10
父親が部屋の換気をしないので父親の部屋に用事に行くと
匂うときがある。指摘しても開けない。
母親も年を取ってきたり自分の老人化に鬱になってきてたのか
家事掃除をサボるようになって
家が汚くなっていたので私が掃除するようになった。
+44
-1
-
30. 匿名 2019/04/01(月) 10:16:31
だんだん不潔になってくるのは認知症疑った方がいいよ。うちの祖母がそうだった。+45
-1
-
31. 匿名 2019/04/01(月) 10:18:22
父が小の時にトイレを流さないことがたまにあったので、自動洗浄付きの便器にリフォームしました。
必ず流れるので良いですよ。+46
-1
-
32. 匿名 2019/04/01(月) 10:18:32
うちの父も、風呂も毎日入らない、トイレ行っても手を洗わない、トイレも度々失敗して尿が床についている…
トイレ行ったら手を洗ってと何度も言いましたが、俺の体は綺麗なんだ!の一点張り…本当嫌でした+37
-1
-
33. 匿名 2019/04/01(月) 10:19:06
父親が靴下を2〜3日に一度履き替える。
風呂も夏なら2日に一度、それ以外の季節は3日に一度しか入らない。
歯も磨かないから臭い。
言っても聞かないからなんとかしてほしい。+22
-2
-
34. 匿名 2019/04/01(月) 10:21:48
父です。
ホームレスに間違えられたり職質されます。
白いスイッチとかドアノブとか父の触った所の色が変わる。+53
-1
-
35. 匿名 2019/04/01(月) 10:29:33
>>27
ペットボトルに朝まで…って~❗
凄いな~❗
我慢するのも限界があるね。
それにしても、ゴミ屋敷予備軍も多い事。
皆さん、大変ですね。
お察しします(・・;)
自分もならないようにしなきゃ。+60
-1
-
36. 匿名 2019/04/01(月) 10:31:44
歳とってきておっくうになるのはわかる
せめて簡易的な対策として
身体拭いてもらうためのビオレシート
口をゆすぐだけのリステリン
手を拭く除菌ウェットティッシュ
を用意して渡すのはどうかな
でも本人に清潔にしようという自覚もってもらわないとやらないよね
親が子に注意すると聞くのに子が親に注意しても聞かないんだよね
困った問題だよ+24
-2
-
37. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:35
付き合わないしか無いと思う。
今は時代もあって清潔完璧な私達世代も、あと30年経てば子供世代から「汚い、臭い、不潔」と言われてしまうことは、自覚しないといけないと思うわ。+32
-1
-
38. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:20
うちの父はある意味不潔。
旦那と子供つれて実家行ったら、みんながいるリビングのパソコンでエロ時代劇見始めて、喘ぎ声が鳴り響く寸前に必死で止めたよ。
+29
-1
-
39. 匿名 2019/04/01(月) 10:39:44
うちの親は自分の体は不潔ってほどじゃないけど(綺麗でもないけど)家がとにかく汚い
窓はカビだらけだし床は黒ずんでるし台所はギトギト
でも親とはいえ他人の感覚を変えるのは難しいので放っておいてる+14
-2
-
40. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:30
子供に会う前日に、「明日行くからお風呂入ってね」と言い、実家に行ったら、マウスウォッシュ渡して「うがいして、手も洗って」と言うのは?
私の母はトイレ後に、小だと水洗いですますようになった(前は違かったのに)から、「石鹸使いなよ」って何度も言ってる。「大、してないよ」と言う事もあるけど、「小でも大でも、石鹸使いなよ」と言い返す。+9
-2
-
41. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:30
父親が同じ感じです、風呂入らない歯磨きしない父の部屋はものが散らかっていて掃除もいつしたのか不明なくらい兎に角不潔。風呂に入らないから臭いし。反面教師で潔癖症なので父には子供に合わせたくないからあうときは清潔にしたことを母に確認してから実家ではないところで会います。+8
-1
-
42. 匿名 2019/04/01(月) 10:44:34
>>2
なにかと思ってきてしまった。
可愛い+7
-1
-
43. 匿名 2019/04/01(月) 10:45:54
うちの両親も不潔です
父はめったに入浴・歯を磨かず60超えて前歯がほとんどなくなってみすぼらしいし水虫持ちだし
母は床を拭いた布巾でテーブルも拭く人でした
掃除してないシンクに落ちた野菜も器に戻すし本当に気持ち悪かった
毎度抗議すると「あんたはうるさい」「潔癖症」とうざがられました
もう実家には帰りません
とにかく掃除をしない家で反面教師になったのか私は毎日掃除をしないと気がすみません
主さんも清潔にしてくれないなら帰らない宣言してみては?+29
-1
-
44. 匿名 2019/04/01(月) 10:47:45
うちの母がそうです。
風呂もたまに、髪は2週に1度くらいしか洗わないし、料理中に汚れた手を服で拭くのでいつも汚いです。それで買い物とか行くので本当止めて欲しい。
どうしても止めて欲しいのは、タオル。
実家は台拭き、顔や紙を拭くタオルが共有なんです。母はいつもテーブルを汚すのでタオルでテーブルを拭いて、それを洗って次はお風呂用に使う、など。。
病気になってないから気にしないみたいですが。+26
-1
-
45. 匿名 2019/04/01(月) 10:49:14
親じゃないけど祖母がそう
毎日風呂は入るけど髪の毛洗うのは3~4日に1度
根元が脂ギッシュになってても絶対3~4日に1度
それを当たり前だと思っていて私にも推奨してくる
本当に気持ち悪い+18
-2
-
46. 匿名 2019/04/01(月) 10:50:47
精神的に病んでる病み気味だと不潔になるよ。
億劫になるから。
それでも少しずつやるようにすると好転する。
グルーミングや掃除などルーティーンをこなす行動療法とかある。
グルーミングしないってセルフネグレクトだからね。+20
-1
-
47. 匿名 2019/04/01(月) 10:52:02
>>22
逆ギレするだろうね。
こういう人達は素直に意見を聞き入れない。
たぶん変わらないから、こっちが自衛するしかないね。
おそらく発達障害傾向。+17
-1
-
48. 匿名 2019/04/01(月) 10:52:40
>>44ですが・・・
逆に旦那の母親が潔癖症。
義実家の台所に入るためには全身アルコールスプレーを吹き付けられ、ビニール手袋をし、冷蔵庫を開けるには備え付けのタオルを使って開けます。冷蔵庫やガス台を素手で触ったら1時間消毒させられます。
私はバイ菌?とやや傷付いたので「あの台所は私には使いこなせない」と行くのを止めてしまいました。
ちなみに両家とも仲が悪いです。
普通のご両親が心底羨ましいです。+19
-1
-
49. 匿名 2019/04/01(月) 10:54:14
>>4うちも、全く一緒で気持ち分かります。
うちの父親は、孫から、じいじ汚い、臭いよって言われても直す所か、孫にキレて
もうダメだと諦めました。案の定、孫に好かれてない。本当に父親だけど心底嫌だ。+17
-2
-
50. 匿名 2019/04/01(月) 10:55:54
異常にキレたり話が一方的だったりは発達障害かもね。高齢になるにつれて色濃く出てくる場合あるよね。+7
-1
-
51. 匿名 2019/04/01(月) 10:56:29
>>48
潔癖も度が過ぎると、もしや強迫性障害かな。
そうなる原因もあったのだろうけど、自分の生活で精一杯だよね。
小奇麗で快適な実家。憧れる。
年取って面倒になるのはあるかもだけど、もう少しやり方変えたら違うだろうに。+8
-1
-
52. 匿名 2019/04/01(月) 11:00:02
せめて髪は坊主とか超短髪にするとか出来るとよいけどムリかな。
ふくだけドライシャンプーとかキシリトールガム大量に置くとか楽な方法から受け入れて貰えないかね。何かかわらないかな。+6
-1
-
53. 匿名 2019/04/01(月) 11:01:56
うちの親、口臭がひどいのがキツい
年取るとある程度は仕方ないと思うんだけど、1メートル離れてても気持ち悪くなるくらい
一応歯は磨いてるみたいだけど、磨き方が雑なんだと思う
やんわり指摘してみたけど全然耳を貸さないし逆に私が神経質だと怒り出すし…
テレビで娘が母親の口臭を指摘して
「やだ、入れ歯かしら…」と母親が気にするCM見て羨ましくなった+19
-1
-
54. 匿名 2019/04/01(月) 11:02:48
ちょっと清潔にしてスーパー銭湯の全身垢すりとか連れてって寝てるだけで綺麗にしてもらう。
床屋もついてるからついでにシャンプーとカット。定期的に連れてく。+6
-1
-
55. 匿名 2019/04/01(月) 11:21:51
>>48
>>44
タオルの使い回しって、ケチなのかな?
ちょっと想定外。
とても考えられない。
で、義実家の両極端❗
ここの徹底振りも想定外。
両極端に挟まれてお気の毒です。
最近は、潔癖症、超潔癖症、超超潔癖症が増殖してるのもどーかと思うけど。
+1
-1
-
56. 匿名 2019/04/01(月) 11:29:10
両親がそうです。
母親は片づけが出来ない、洗濯もすぐに干さないので生乾きのにおい
父親はお風呂に入らない同じ服を何日も着る。父が入った後の湯船は本当に汚いし前の日のお湯を沸かそうとするから本当にやめて欲しい。+10
-1
-
57. 匿名 2019/04/01(月) 11:37:06
うわーーーー想像するだけで嫌すぎる
わざわざ実家行かなきゃいいじゃないの?
汚いままなら行きません!ってくらい私は絶対嫌!+6
-1
-
58. 匿名 2019/04/01(月) 11:40:51
>>57
私もう諦めていくたびに掃除して帰ってるよ
なので、汚い服装で行ってる+8
-1
-
59. 匿名 2019/04/01(月) 12:13:17
ここにいる人の親は洗い桶で野菜でも布巾何でも洗わない?
洗い桶ってすぐヌメるよね
子供のころから当たり前に洗い桶のある生活で
結婚してからも野菜とか食品は洗わなかったけど家に置いてた
でもやっぱり不潔な気がして何より邪魔なので処分してスッキリした+6
-0
-
60. 匿名 2019/04/01(月) 12:24:20
私の実家もだな…。
父は爪水虫だし、母は重めの痴呆症でトイレを汚くする…。
ゴールデンウィークに帰省する気を重くする一つです…。+5
-0
-
61. 匿名 2019/04/01(月) 12:48:13
うちは母親。お風呂や炊事場にカビが生えまくっても平気。
この前、私が息子のよだれを拭くガーゼを地面に落とした時、また使おうとした。
どう考えても汚いのに、指摘したら私が神経質扱いされる。+10
-0
-
62. 匿名 2019/04/01(月) 12:48:36
父は潔癖並みなので除菌シートは必須、手は絶対石鹸で洗うけど母がズボラ。
母自身が汚い、臭いって事はないけど、トイレの後も手洗わないし、洗い終わったコップが汚い事なんて日常茶飯事。食器をスポンジで撫でてるだけ。
毎日コップをチェックしてキレイなコップを使おうとする父に私は完全同意。
さらっと注意しても母には全然届いてないのでもう諦めた。+11
-0
-
63. 匿名 2019/04/01(月) 12:49:46
>>59
ステンレスの洗い桶を買ってあげなよ。
ステンレスならヌメッたりしないから。+0
-2
-
64. 匿名 2019/04/01(月) 12:57:41
昔の人だからってのもあるけど衛生の概念がおかしい。
明らかに異臭放ってる台布巾を水洗いして普通につかってる。
ウェットティッシュ導入すれば楽だし清潔って言ってもまだ台布巾使ってた気がする。
健康だけは気をつけてほしいな…+11
-0
-
65. 匿名 2019/04/01(月) 12:59:33
ズレだけど、鬱の夫が風呂に入らない。
朝、出勤前に全身皮膚が剥けるくらいゴシゴシ洗ってシャワー。
真夏でも帰宅後は絶対に風呂に入らない。病気。+3
-8
-
66. 匿名 2019/04/01(月) 13:10:33
母がおおざっぱで不潔なので、
私が神経質な潔癖症になってしまいました。
一緒に生活するのが辛いです。+10
-0
-
67. 匿名 2019/04/01(月) 13:10:47
うちは母親。
お風呂とか歯とか自分はきれいにしてるけど、
家がゴミ屋敷になりかけてる。
発達障害でものを片付けられない。
家族がきれいに掃除しても、後から後から汚していく。
しかもキッチンにめっちゃいっぱいゴキキャップ設置してるんだけど
そもそも汚くしなきゃ来ないから!
なんでゴキが来るの前提なの(怒)+6
-0
-
68. 匿名 2019/04/01(月) 13:17:16
>>62
諦められるのが羨ましい。
私は諦められなくてイライラして、
それをみて他の家族もイライラ。
負の連鎖。
うちもお皿の洗い残しよくあるんだけど
注意すると老眼のせいにするか
眼鏡かけて!って。でもかけないw+6
-0
-
69. 匿名 2019/04/01(月) 13:52:51
うちの両親も手なんか全然洗わない。しかもそれを指摘すると逆切れするし。何言っても無理だなって思ってます。まだ言えば手を洗ってくれるだけまし。+6
-0
-
70. 匿名 2019/04/01(月) 13:53:49
年寄りって風呂入らないのを不潔と思ってないんだよ。汗かかないからちっとも臭くならないって言い張る。
おそらく嗅覚も衰えてきて自分の匂いに気付かないんだと思う。
+14
-0
-
71. 匿名 2019/04/01(月) 14:07:10
メニエール病持ちで入浴すると具合が悪くなるからと風呂に入らない母親で、困っています。
週一何とか入浴させても、シャンプーは、2週間に1回だけ。
今日は、具合悪いからシャンプー止めたって風呂から上がってきて参る。
臭いよって言っても自分は、臭くないって言い張るし
2週間前のシャンプーの匂いがするんだってよ。
私には、全身から古漬けの漬け物臭しか感じられない。+10
-0
-
72. 匿名 2019/04/01(月) 14:26:23
とにかく家じゅうが汚い。リモコンもスイッチ周りも汚い。
ヘアブラシの根元には1cm以上のゴミの地層ができている。
やたらと揚げ物を作るせいで家具も電化製品も油でドロドロ。
なぜか外との換気を嫌い、悪い空気は家の中に循環させようとする。
お風呂もトイレも換気扇を回さずドアを開ける。+8
-0
-
73. 匿名 2019/04/01(月) 17:11:53
大体同意なんだけど、ちょっと潔癖すぎないか?ってコメントもない?
子供にあんまり除菌してるとアレルギーの原因になるよ。
今の中高生が赤ちゃんの時って除菌が当たり前な時代だったから、今調査するとその世代はアレルギー多発してる。
でも今幼稚園くらいの子は、大事なのは除菌ではなく保湿、ある程度の菌は必要って教わってるからアレルギーの発生率も低くなってる。+6
-1
-
74. 匿名 2019/04/01(月) 21:33:15
ゴキブリを手で潰す
トイレ掃除月一
犬のオシッコをバスタオルで拭く
本当に不潔すぎて辛い。
結婚出産した今は親の不潔さがより一層実感して嫌悪感です。+5
-0
-
75. 匿名 2019/04/01(月) 21:38:51
うちの母は認知症になってから、お風呂になかなか入ってくれません。
お風呂の用意をして入るようにいくら言っても、本人は昨日入ったから今はいいの一点張り。
最後に入ったのが去年の秋頃です。
いい加減臭くなって来てどうにかしたいのですが、何を言っても応じてくれず、どうしていいのか…
病院に連れて行く時、一緒に居るのが恥ずかしいです。
放っておくわけにも行かないけど、はっきり言って不潔過ぎて会いたくもない。
+5
-0
-
76. 匿名 2019/04/01(月) 21:47:38
不潔過ぎて正直母に会うのがしんどいです。
お風呂に入って欲しいと言っても、全く聞き入れてもらえず、会う度に不快な思いをします。
でも一人暮らしなので行かないわけにもいかず、最低限の家事をしに実家に行きます。
早くいなくなって欲しい…
+5
-0
-
77. 匿名 2019/04/02(火) 00:45:34
最高記録のニオイの時期は私が角に立ったり、傘をさしたりすると自分のニオイが跳ね返ってきていた。
(それはその都度微妙に変わっている家すなわち父親の不潔臭)自分が座った所に家(父の不潔臭)のニオイが染み付いていた。
言いづらくて黙っていたけど、仕方なく服と体ははたまに洗う様に言ったら
俺は臭くない。と逆ギレされたのでやっとの思いで言ったらコレな訳?と相当凹んだ。
2日家にいると自分にも毛穴にニオイが染み付くからワザと出掛けたりサウナに行ったりした。
父はお風呂に入るのは20秒、頭も洗わず朝タオルで拭いてそのタオルを掛けるので洗面所が
もの凄い悪臭だった。髪を乾かす時、その都度の父の悪臭がするので、仕方なしに空気清浄機を
自分の部屋に置いたら治まった。空気清浄を買う前に使っていたドライヤーにスイッチを入れたら、
以前の悪臭が少しした。服も寝る時も起きてる時もワンシーズン同じで洗わない。
何回か言う様になっても逆ギレするのではっきり言ってクタバレと心の中で思う。心の中で思うくらいいいよね。
と自分を正当化してるコッチが鬱になりそう。その他もの凄いモラハラだし。+1
-0
-
78. 匿名 2019/04/02(火) 01:03:08
母がひどいです。実家がゴミ屋敷で相当汚い
昔から掃除が大嫌いで掃除してる所を見たことがありません。実家に掃除機もありませんでした 冷蔵庫は賞味期限切れの物で溢れかえりおふろはカビだらけ。洗濯槽なんて一度も洗ったことないんじゃないかな?歯も磨かないので虫歯らだらけだし布団も干さず年中敷きっぱなし。おまけに猫も飼っているので毛があちこちに散乱。そんな家で育った昔を思い出すと悲しくなってきます 普通の綺麗な実家に生まれたかった...
大人になって家を出てからはトラウマで一度も実家に帰ってません+2
-0
-
79. 匿名 2019/04/02(火) 10:05:49
普通の家の普通の生活
ってなかなか貴重だよね……普通っていったいなんなんだ
うちは子供のころから私が掃除洗濯全部やってたので気付かなかったけど
結婚して家を出たら帰省する度に実家が悲惨な事になってて驚いた
帰省=大掃除になってる+5
-0
-
80. 匿名 2019/04/02(火) 19:22:36
>普通の家の普通の生活
これなんだよね。
難しくないはずなのに……遠い。
大豪邸のきらびやかな部屋を望んでる訳ではない。
関係ないが、大豪邸のテレビ観ると、「掃除が大変❗」としか思えない貧乏人(笑)
信じられない綺麗好き潔癖症、と相反する汚いのが平気な人。
認知症を患ってる場合はなんとも言い難いが、掃除機がない家がこのご時世あるのも、信じがたい。
何か、ここ見てから日々の掃除を1.5倍力入れた気がする。
さしてピカピカ⚡な部屋でもないんだけどね。
綺麗好きも掃除しない人も、それぞれなんだね。
家族《書き込んでるガルちゃん》が大変ですね、気の毒です。+1
-0
-
81. 匿名 2019/04/02(火) 23:24:04
義両親だけど、不潔で困ってます。家も古く穴もあいてるし、襖もちゃんと閉まらない。おかげで、ネズミも出る始末。それでも、駆除業者も呼ばずネズミ捕りだけ置いてる有様。
悲しいことに完全同居なのでストレスから蕁麻疹や不眠、耳鳴りなど不調です。介護も嫌だし早く私が入院してそのまま終わりたいです。+1
-0
-
82. 匿名 2019/04/03(水) 00:48:21
母親が、おトイレに行ったら
使ったトイレットペーパーを流さずに
ビニール袋にいれてゴミ箱に捨てる。
たまに忘れてるのか、使用済みの
大量のトイレットペーパーが
そのままおトイレの中にある。
過去に詰まらせたことがあるのか
そして、それがトラウマに
なってるのか知らないが
本当気持ち悪いし辞めてほしい。
くそバカだとおもう。+3
-0
-
83. 匿名 2019/04/04(木) 19:31:54
不潔な人って話通じなくない?
言った話を聞いてなかったり人のものを勝手に捨てちゃったり注意しても逆ギレしたり
コミュニケーションが取れない
こっちが誠実に接しようとしてもあちらがいい加減な態度だと意味がないんだよね
話が通じる人同士でないとコミュニケーションって成り立たない
なので母親と縁切りました
介護もしません
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する