-
1. 匿名 2019/03/31(日) 16:57:05
主は職場の同僚の中に、いじめ…とまではいかないのですが
少しだけ陰口を言われている人がいます
私自身、学生時代にいじめられていた経験があるので
どうにかしてその陰口を止めたいのですが
そうすると今度は自分に被害が及びそうな気がして
怖くて言い出すことができません
みなさんの中には、いじめを見て見ぬ振りすることなく
「やめなよ」と勇気を出して止めたことのある人はいますか?+66
-6
-
2. 匿名 2019/03/31(日) 16:58:36
そういう人いたけどムカつくんだよね〜
みんな楽しんでるのに冷めるってゆうか+1
-258
-
3. 匿名 2019/03/31(日) 16:59:50
>>2
イジメを楽しんでるの?+173
-2
-
4. 匿名 2019/03/31(日) 17:00:04
陰口くらいみんな言ってるよ
どこかで言って毒吐かないと、その人と普通に出来ないもんだよ
その人だけじゃなくて、主も言われてるよ
私ももちろん言われてるだろうなあと思って仕事してる+17
-117
-
5. 匿名 2019/03/31(日) 17:00:46
何回もあります。
その後庇った子が裏切る?というか
いじめられてたグループに戻って
いじめっ子と一緒になって悪口言って来るまでがデフォ。+240
-4
-
6. 匿名 2019/03/31(日) 17:01:14
修学旅行の話し合いでいじめと勘違いしてた人はぶかれてた。+8
-1
-
7. 匿名 2019/03/31(日) 17:01:19
明らかにその人に対して態度が違うとか、無視するとか、そんなんじゃなければ、陰口くらい許してほしい。
合う合わないはどうしてもあるし。
+116
-35
-
8. 匿名 2019/03/31(日) 17:01:22
陰口ってどの程度の事?
あの人いつもトイレットペーパー替えないねぐらいなら言ってしまうわ。
+166
-3
-
9. 匿名 2019/03/31(日) 17:01:42
止めてはないけど別のクラスの、クラスでいじめられてる友達と仲良くしてたら
友達からあの時はありがとうと言われた
別に気があって楽しかったから仲良くしてただけなんだけどね+141
-0
-
10. 匿名 2019/03/31(日) 17:01:57
小学生のときに無視されてる友達を無視しなかったらクラスの女子からの無視が始まりました。ターゲットが私ともう一人の無視しなかった友達に移っただけ。小学生のときに
人間ってしょーもないって思った。+209
-1
-
11. 匿名 2019/03/31(日) 17:02:33
少しだけ悪口言われてるのは、まだイジメとは言わないと思うし、主さんだって誰だって少しだけなら皆、悪口言われてると思うから、今の時点ではまだ何も言わなくていいんじゃないかな?+25
-3
-
12. 匿名 2019/03/31(日) 17:02:45
+1
-9
-
13. 匿名 2019/03/31(日) 17:02:49
>>10
あなたのお母さんはあなたのことが誇りだろうね+79
-7
-
14. 匿名 2019/03/31(日) 17:02:57
仕事中に集団で新人をイジメられていたから止めたらターゲットが私に変わり有る事無い事言われたり集団無視やタイムカード折られたり嫌がらせが続いて転職しました
工場は本当に糞底辺+156
-1
-
15. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:25
止めたというか、
いじめられてる子に話しかけて、一緒に登下校していました。
私の友達も徐々に加わり、最終的には集団登下校になり(笑)いじめていたグループは仲間割れして解散していました。+163
-0
-
16. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:31
陰口ではなくてグチじゃないの?
うちの職場もありますよ。
女の職場だから仕方ないと思ってて、自分自身も言われてるんだろうなと割り切ってます。
私は聞くだけで参加はしませんけど。+47
-2
-
17. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:43
やめなよとは言えなかったけど
でもこういう心理だったかもよ?
とか庇ったりしてたけど次は
私がターゲットになったし、庇って
あげてた子らも何もしてくれなかったよ。
ひとりよがりだったのかなぁ。
+18
-1
-
18. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:52
陰口言われてる人に非がなさそうなら「何かあったら相談してね」と一言伝えておくだけでも違うと思う
コンプラ窓口に言うにしても本人がやる気ないと意味ないからあなたはあくまでもその方が限界になる前に頼ってきたら気持ちのフォローをするくらいでいいと思うよ
嫌な気持ちにはなるよね
悪口言う時の顔はどんな可愛い、綺麗な人でも意地悪でとても醜い表情なのに気付かないんだろうなー
+41
-1
-
19. 匿名 2019/03/31(日) 17:03:53
いじめを見て見ぬふりをするのは、自分がいじめてるのと一緒。
止められなくても、いじめられてる人に声をかけてあげることは出来るのでは。+93
-3
-
20. 匿名 2019/03/31(日) 17:04:08
あんまりカースト言いたくないけど高校で、目立つ子の彼氏が注意したら、男子からの嫌がらせなくなった。
私の友達が言ってもやめなかったのに。
その彼氏さんがたまたまいい人で助かったけど。
学校で目立つ人が鼻にかけるんじゃなく当たり前に人の嫌がる事やめたら、なくすの早いのに+44
-1
-
21. 匿名 2019/03/31(日) 17:05:42
陰口程度だったら放っておいた方がいい
誰でも愚痴吐くことくらいあるし+16
-0
-
22. 匿名 2019/03/31(日) 17:05:46
あるよ、小学生の頃
そしたら今度は私が標的になって、元々いじめられてた子はイジメられなくなったけど
私が嫌がらせ受けてても見て見ぬ振りしてたわ
だから二度と人のことなど助けないって思ったよ+101
-3
-
23. 匿名 2019/03/31(日) 17:06:16
陰口くらいなら入っていかない方がいいよ。
言われてる側が不思議と裏切ってくるよ。+12
-2
-
24. 匿名 2019/03/31(日) 17:06:51
いじめというか、仲間外れにされちゃってた人にたくさん話しかけて個性を引き出したり、メイクや髪型をアドバイスしてムードメーカーにまで変身させたことある!笑+26
-5
-
25. 匿名 2019/03/31(日) 17:07:08
>>19
で、実際に止めたことはあるの?+6
-1
-
26. 匿名 2019/03/31(日) 17:07:16
中学の授業中に「〇〇ちゃんいじめよう」みたいな手紙を回してる人が居たから、自分のところに回ってきた時に「はぁ?1人でやれば?だせー。いじめとか小学生か。」て言って手紙捨てた事ならある。
私も〇〇ちゃん嫌いだったけどいじめたいわけではなかったから。+128
-0
-
27. 匿名 2019/03/31(日) 17:07:56
言い返さないコに複数人であれこれ頼んでたから『え、じゃあ私がやるよ!』とダチョウ倶楽部ネタを持ち出し言い出しっぺ女子に全部負わせてみたことはある。
『ちょっと~w』って感じだったから『じゃあこれは私がやるね』って言って結局皆で分担した。+44
-1
-
28. 匿名 2019/03/31(日) 17:10:25
仕事で、どうしてもその人が怠けるとか勝手なら、陰で言ってもそれは困っての愚痴。
業務関係ない事はいじめ+14
-0
-
29. 匿名 2019/03/31(日) 17:10:38
>>2
イジメを楽しむなんて精神異常者ですと自己紹介してるようなもの
心理カウンセラーの予約とったほうがいいよ
サイコロジストじゃなくサイカエアリストね
きっつい薬を処方できるほうだよ
間違えないで+62
-0
-
30. 匿名 2019/03/31(日) 17:11:06
子供のいじめと仕事でのはまた違うよね+18
-1
-
31. 匿名 2019/03/31(日) 17:11:07
中学の時、止めたよ。
いじめの標的は私になってしまったけど、後悔した事ない。むしろ誇り。
私は何も自慢できる事はないけど、この時の勇気だけは胸を張れるよ。+198
-0
-
32. 匿名 2019/03/31(日) 17:11:48
>>25
文章よく読め+3
-3
-
33. 匿名 2019/03/31(日) 17:12:48
小学校低学年の娘がこの間無視されていた。
一人の女の子があの子と遊びたくないといって、うちの子にその子抜きで遊ぼうと言ってきたけど、可哀想になってその子と遊んだらうちの子が無視されるようになったらしい。しかもその庇った子は結局仲間はずれにした子と遊びだしたと…
親として娘になんと言ってあげればいいかその時は悩んだ。+130
-0
-
34. 匿名 2019/03/31(日) 17:14:25
合う合わないや気に入らないとか、まぁ妬み僻み嫉妬もあるんでしょうが、陰口を言う人は信用はできませんね。主さんのいう陰口が少しとか沢山とかそういう問題でもないと思いますがね。+9
-0
-
35. 匿名 2019/03/31(日) 17:14:32
>>7私もそう思う。綺麗事なんか言ってられない。どこにでもストレッサーはやっぱりいる。それを共有できる人と話して分かちあわなきゃストレス解消できないのも確か。悪口言うなら本人に直接言えばいいって言うけど、そんな事してたら人間関係築けない。+6
-2
-
36. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:09
中学生時代いじめられてたかは分からないけど、一人でいつもいる子にはなるべく話かけるようにしてた
つっても挨拶とかだけど
+43
-0
-
37. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:10
>>22
同じことあった
元いじめられっ子の子は見て見ぬふりじゃなくて、いじめに加担してたけど
そのいじめられてた子は、こうしないと自分がいじめられるからゴメンねって言いに来た
で、馬鹿らしくなって首謀者に近づいたら
すぐにまたいじめの対象がもともと虐められてた子に変わった
助けてって言われたけど、もう助けなかった
+45
-0
-
38. 匿名 2019/03/31(日) 17:17:41
職場の人間関係ならほっておく。
変に関わらないのが一番。
+20
-3
-
39. 匿名 2019/03/31(日) 17:18:16
高校時代にいじめをしたグループ
にいましたが目に余るので止める
様に中心の子に言ったら次の日
からターゲットが自分になりました。
私をいじめた中にはいじめから
かばった子もいました。いじめも
ひどい物だったし全てが虚しく
なって高校を退学しました。
その後通信制の高校に編入して
就職もしたし結婚もして今は幸せ
だけどトラウマから解放されるまで
10年以上かかりました。+77
-0
-
40. 匿名 2019/03/31(日) 17:20:31
陰口ではなく、本人にはっきり言っています。
私の場合相手は男性社員ですが。
規律違反、社会人としてあり得ない位に私情を挟み口喧嘩や無視をする。
周りに迷惑をかける位の度を越えたマイペース、他人を凝視する。
昔は私につきまとい行為もありました。相談部署も無かった時代でしたから。
+6
-0
-
41. 匿名 2019/03/31(日) 17:22:07
>>28
影で言わなくて本人に言えばいいじゃん
仕事なんでしょう?+9
-0
-
42. 匿名 2019/03/31(日) 17:22:41
学生時代、給食食べるときにはぶられていた男子がいたから全然仲良くなかったけどうちの班に呼んだ。
そんなんしたらだめやんか?というのが全て正解なわけじゃないと思う。だってそれで元の班に戻っても胸糞悪いにもほどがある。+15
-0
-
43. 匿名 2019/03/31(日) 17:23:22
主さんの事に対して、学生の時は〜って言ってる人いるけど、学校と職場じゃ全然事情違うと思う。
職場は、みんな大人だし仕事だから、お互いの愚痴言いながらも、なんだかんだで話するし、上部はうまくやってる感じだけど。
学生の時は、本人に対して分かるように態度で示すけど、職場ではそれは無いし。+13
-1
-
44. 匿名 2019/03/31(日) 17:23:56
>>33さん
大変でしたね…
まだ無視が続きそうなら学校にも相談した方がいいと思います。新学期にクラス替えがあるならその時に首謀者の子と離れられればいいですね…+26
-0
-
45. 匿名 2019/03/31(日) 17:24:00
大人になってから言ったことあるよ。
でも相手の意地悪パワーが強かったわ!
+19
-0
-
46. 匿名 2019/03/31(日) 17:24:33
やめなよ!と言いたいけど、私ヘタレだから言えなかった。一番タチ悪いよね。今の図々しさがあの頃あればと思う。+17
-0
-
47. 匿名 2019/03/31(日) 17:26:16
小学校の頃の話なので参考にならないと思いますが、スネ夫みたいな男が気の弱い男子を毎日イジメてたので、見かねて「あんたいい加減にしなよ!根性曲がった小さい男だな!」など、最終的にイジメ男が泣くくらいまで罵って怒鳴りつけました。
私もイジメ男を泣かせたので、担任には怒られましたが、その日からイジメはなくなりました…。
その後、中学でも別の男子がイジメまがいのことをしてたので激しく怒鳴りつけたら大人しくなりました。
普段は大人しい女子でしたが、怒らせると怖い奴だと思われてました。汗
イジメの深刻度や状況でも変わってくると思います。+69
-0
-
48. 匿名 2019/03/31(日) 17:26:46
私がグループ内で揉めた時、したっぱキャラの子が私に攻撃してきた。『がる子ちゃんはもう来ないほうがいいんじゃない?』とか言いやがったから、揉めてた相手と一緒になってその子をきった。
私は単純に友達とケンカしてただけなのに『自分は上になれた』と勘違いしたケンカする人間関係も築けないコミュ症ブス。
結局こういう子って助けたり、気を使っても無駄。
誰のおかげでしたっぱでいれたと思ってんのか。
今はグループにも属せなくてひとりぼっち。
+8
-16
-
49. 匿名 2019/03/31(日) 17:26:48
>>35綺麗事とかじゃないと思う。分かち合うとか勝手な言い分だし>>7みたいな人に印象操作されたことあるから。すごく嫌な思いした。ただのイジメだよ。+4
-3
-
50. 匿名 2019/03/31(日) 17:31:20
陰口やめてと言ってもやめないと思う。
あなたのいないところで、あなたや他の人の陰口言うだけ。
主さんは、今まで、人の嫌なところとか、合わないところとか見つけてこなかったのかな
人のいいところしか見えない素晴らしい人なんだね
世界が主さんみたいな人だけになったら、戦争とか殺人とか無くなるんだろうね+9
-0
-
51. 匿名 2019/03/31(日) 17:31:21
>>1
言い出さなくていいよ。
うちの職場であった出来事。
A,B,Cの順番で先輩→後輩。
Aは超性格悪いいじめっ子。B,Cは普通の優しい子だった。
AがBを虐めるも、何とか上手にかわしてた。
↓
おもしろくないAが、新しく入ったCを虐めだす。
↓
BがCを庇い、Cに対するいいじめは止まるが、
今度は何倍にもなってBにいじめが降りかかる。
↓
Cはむしろ、Aに加担。
Bは退職するまでに。
私は部署が違うので、関わる時間はあまりないけど、
今でもAは凄いいじめ気質のままだし、
上司だろうが先輩だろうが「あたしが女王様よ!」って態度。
CもAに似てきて、色々言動が横柄になってきたよ。
でも、2人共役職者クラスにはすんごい媚びる・・・
だから、仕事頑張ってるね~、
ここにはAちゃんとCちゃんがいるから安心だよ~って言われてる。
実際は、両方仕事出来ないので、周りがフォローしてる状態みたいだけど。
だから、主さんも言わなくていい。
主さんは優しいから、何とかしてあげたいって気持ちはわかるけど、
恩を仇で返す人間は、悲しいけど意外といるものよ・・・+25
-2
-
52. 匿名 2019/03/31(日) 17:31:45
職場で長続きしてるのは、
・気に入らない人がいたら悪口ばかり言う人(自分の王国を作りたい)
・他人に何を言われても気にしない人(もの凄くマイペースか職場以外にも居場所がある)
ってことに気付いた。+26
-0
-
53. 匿名 2019/03/31(日) 17:31:49
>>48
したっぱキャラとか言ってる時点でその子のこと下に見てたのがよくわかる+14
-2
-
54. 匿名 2019/03/31(日) 17:33:20
>>51
Aと同等かそれ以上の曲者が異動してきたら色々状況が変わると思う+8
-0
-
55. 匿名 2019/03/31(日) 17:34:26
いじめをやめさせようとした人たちがいたけど、加害者側はそれをガン無視。どころか被害者の子が“アンタ、よけいなこと言って私らの悪口みんなに言ってんだろ!”とか言われて余計いじめられてたひどいことがあった。
+7
-0
-
56. 匿名 2019/03/31(日) 17:38:27
言っても無くならないね
陰口からエスカレートしたら、(無視とか、本人に聞こえるように悪口とか、ないと思うけど暴力とか)になったら、職場にそうだんしたらいいよ
主さんが単独で動いても無駄だと思う
その人が陰口言われてるのに気付いて傷ついてるのなら、主さんが仲良くしてあげて、その人の居場所を作ったらいいんじゃないかと思います+9
-0
-
57. 匿名 2019/03/31(日) 17:39:02
私の親友をいじめてるやつに向かって泣いて抗議した。
私と親友は違うクラスだったけど、乗り込んでいった。
小太りの図々しい風貌の女子。
見た目通りの残念な奴だった。
陰口くらいはあったけど、イジメはない高校だったから、イジメがマジ許せなかった。は+20
-0
-
58. 匿名 2019/03/31(日) 17:39:39
>>2
地獄に堕ちろ+10
-0
-
59. 匿名 2019/03/31(日) 17:40:24
>>49
印象操作かどうかは分からないよ。人から見た自分だって自分なんだよ。互いをフォローしあえる関係なら愚痴もないけど人にフォローしてもらいっぱなしの人とかいるよ。そういう人は陰口叩かれても仕方ないと思うしそれをいじめって決めつけてしまうのはどうかと思う。+5
-1
-
60. 匿名 2019/03/31(日) 17:43:10
>>1
難しいね。主が学生時代にいじめられた経験があるからなかなか一歩が踏み出せないのは分かる!まずは自分は絶対その人の陰口を言わないこと。その話が出たら黙るかその場を離れるかする。+6
-0
-
61. 匿名 2019/03/31(日) 17:45:47
陰口はいじめ?(本人には態度に出さない)
+ いじめです!
ー いじめではないのでは?+7
-12
-
62. 匿名 2019/03/31(日) 17:46:25
ひとつ上の女友達が
同じ職場の女の子に聞こえるように
その子の悪口を私に向かって言ってきたので
「そういうのやめなよ」と言ったら黙ったよ。
単純に胸糞悪かったから注意しただけだけどね。+22
-0
-
63. 匿名 2019/03/31(日) 17:46:28
影口言う側 に何か言っても無駄だよ
悪口言う人達は自分の発言を正当化してるし、賛同者もいることで正当化されてる。
ガル民が誰かを叩いてる時庇ったり反対意見言った時のリアクション見ても分かるでしょ?
その人を無視しない、普通に接するだけで十分。
本人も敢えて庇われるよりその方がいいと思うし、実は悪口言ってる方が散々被害受けて悪口言うに至った可能性もある。+8
-1
-
64. 匿名 2019/03/31(日) 17:46:33
>>51
胸糞悪いねー
性格悪い奴っていつまでも居座るよね
人生においても糞みたいな奴が長生きするよね!
+11
-0
-
65. 匿名 2019/03/31(日) 17:48:04
自身が言わせておけ主義で仲良くしなくても構わない職場なのに、感情的になって『◯◯さんに対する言動が酷すぎます!』って言い出す女がいて困ったことがある。『私は味方だから!今度飲みにいこ!』ってノリで正直困った。。。トピずれ?+2
-1
-
66. 匿名 2019/03/31(日) 17:49:01
>>54
はい、たぶん。
元々Aは他部署にいたんです。
そこで、同じ部署の後輩を虐めてたら、
先輩にボロクソ怒られて。
そこで何故か被害者ぶって、辞める辞める騒いで、でも辞めたくなくて、
今の部署に異動にしてもらったらしいです。
人を虐める人って、自分が少しでも厳しくされると、
凄い大騒ぎするというか。
何なんでしょう、あれって(-_-;)+22
-0
-
67. 匿名 2019/03/31(日) 17:49:43
友達が集まってるわけじゃないからね
色々な人がいて、合う合わないが出るのは当然
私は、誰かの陰口聞かされた時は、聞くだけにしています+2
-0
-
68. 匿名 2019/03/31(日) 17:50:53
イジメ首謀者より、自分を守る為に首謀者に媚びるやつが多いからイジメがなくならないと思う。
+21
-0
-
69. 匿名 2019/03/31(日) 17:52:10
>>51
AよりもCみたいなやつが一番嫌い+9
-0
-
70. 匿名 2019/03/31(日) 17:52:55
>>65
うちの職場にもいます!
親切心なのか、自分に酔ってるのか知らないけど、ほっといてほしいのに、やたら親切にしてきて、「大丈夫なので」って言っても、でも、でもって親切心やら正義感やらを振りかざして、かえって迷惑!!!
でも、本人はそれを察してくれない、、、
あ、これも陰口だからイジメですかね(^_^;)+2
-3
-
71. 匿名 2019/03/31(日) 17:53:24
>>1
『空気が悪いわ~!』ってファブリーズまいたことあるよ。
+5
-0
-
72. 匿名 2019/03/31(日) 17:53:36
>>66さん
この手の人は最後は問題児の吹き溜まり部署に行くよ+2
-0
-
73. 匿名 2019/03/31(日) 17:54:02
陰口はいけません!
みんな仲良くしましょう!
正論なんだけど、、、正論なんだけどね、、、+5
-3
-
74. 匿名 2019/03/31(日) 17:57:51
あるけど、
今まで裏でコソコソやってた事が明るみに出て会社の雰囲気が悪くなり
「正しいからって何言っても良いわけじゃない」っていじめられてた人に言われた
裏でコソコソの方が働きやすかったんだって
余計な事してごめんね+8
-0
-
75. 匿名 2019/03/31(日) 17:58:28
>>69
AもCもヤバい人でしょw
関わりたくですね
+4
-0
-
76. 匿名 2019/03/31(日) 17:59:19
>>66
きっとメンヘラの自己愛性人格障害ですよ+5
-0
-
77. 匿名 2019/03/31(日) 18:00:34
>>2
通報しました。+0
-0
-
78. 匿名 2019/03/31(日) 18:02:06
小学生のときいじめられて、とめてくれる人はいなかったなぁー。やめなよーっていう派手な子って、笑いながらやめなよーってかんじで、バカにしてるかんじ。大人になったらわりとどうでもよくなった。でも、女だけの職場は苦手だからいまは男性ばかりのところで楽です。+11
-0
-
79. 匿名 2019/03/31(日) 18:05:03
私、小学校で虐められたことあるけど、
誰かに助けてもらったかと言えば、
そういう記憶はないなぁ。
でも、友達ゼロとかそういう記憶も無い。
普通に誰かと遊んでた気はする。
特定の男子が私をすんごい嫌ってて、
傘で殴られた時はさすがに泣いちゃって、頭にたんこぶ出来たし。
泣いて帰ったら、母親がその子んちに即電話した。
もし明日も殴ってきたら、先生に言って、帰らせてもらおう~、
お家で1人で勉強して、ノート提供すればOKかな~、とか思ってた。
別に庇ってもらわなくてもいいやって感じだったのは、
クラス中とかじゃなくて、その子と数人の男女が私を馬鹿にしてて、
あとの人は普通に接してくれてたからかも。
陰口言われてる本人が、もしかしたら、
「勝手に言ってていいよ~」って感覚の人かもしれないから、
主さんも、あまり思い詰めない方が良いかもしれないよ。+5
-2
-
80. 匿名 2019/03/31(日) 18:15:34
止めたことはないです。
いじめられたことはあるけど(・_・;)
私はガルちゃんで言う、カースト下位の者なので、
自分に対するいじめが無くなったら、それで日々幸せ、
と思ってました。
実際は、カースト上位の中で、酷いいじめが起こっていたらしく、
クラスで大問題になるまで気付きませんでした。
先生も交えて、緊急クラス会みたいなのが開かれて、
初めて知りました。
いじめをする子は、ターゲットを変えるだけで、
いじめ自体を止める訳ではないんですよね。
そして、大体皆そのまま大人になるから。
途中で改心する人なんて、ごくごく一部ですよね・・・
+21
-0
-
81. 匿名 2019/03/31(日) 18:16:08
小学生の時に、体が小さく大人しいタイプの女の子がガキ大将みたいな男の子に机を蹴られたり殴るフリとかされるようになった。
なので私は休み時間も放課後もその子と一緒に過ごした。
柔道の大会で優勝して、男子にも負けない腕力があったから怒らせたらやばいと思われていて、私が一緒に居ると何もしてこないので。
実際はキレたりケンカするタイプでは無かったけど、いつでも私が相手になるぞって雰囲気を醸し出してその子を守ってた。
+22
-0
-
82. 匿名 2019/03/31(日) 18:22:11
やめなよ
は言わないけど
イジメする人間より強い人になって
全力でフォローする。
強くなる迄は
私もキツイけど
イジメする人間には負けたくない。
くだらない人間に
負けたくない。+13
-0
-
83. 匿名 2019/03/31(日) 18:25:07
中学のときグループ内で仲間外しみたいなことやってたときにかかわらずに外された子と普通に話してたな。
3人だったからできたかもね。
別にその後は普通に戻ってた。
小学生の頃の気の強い女の子のときは無理だったな。
でも無視せざる得なかったけど悪口は言ってた子はいなかったと思う。(私も経験がある)
その子が中学になってカースト上のグループに言ってくれたときは正直ホッとした。
クラス内では私が被害者のことがほぼなので止めるとかはなかったかな笑+4
-0
-
84. 匿名 2019/03/31(日) 18:26:08
陰口がどの程度かにもよるけど、主が一緒になって陰口を言ってなければいいんじゃない?
それよりも陰口を言われてる本人に、何事もないように挨拶したり明るく接する方がいいんじゃない?
味方がいるって心強いよ!+19
-0
-
85. 匿名 2019/03/31(日) 18:27:34
いじめの主犯になんで無視するの?って聞いたら無視されたから返事するまで同じこと何回も言ってやった+6
-0
-
86. 匿名 2019/03/31(日) 18:28:23
あるよ。
んで、私が無視の標的に。
かばったコからも、私に話しかけてこないでって言われた。
それからは、誰とも当たり障りない関係しかとらない+14
-0
-
87. 匿名 2019/03/31(日) 18:28:24
>>84
そう!言い返すより味方になってもらった方が嬉しい+8
-0
-
88. 匿名 2019/03/31(日) 18:29:34
>>68
少なくともグループ内のいじめならみんなが主犯ほっとけばすぐ無くなりますもんね…
クラスとかカーストとかあるから難しいんでしょうけど。
グループ内で外しがあって大人になってなんで私達はあの子の言うこと聞いていたんだろうと思いました。
みんなでやらなかったら次は誰とかもなかったのに。+5
-0
-
89. 匿名 2019/03/31(日) 18:29:39
少しだけ陰口言われてるくらいなら、
別にそのまま放っておいていいと思うよ。
賛同したりすると面倒臭くなるから、
関わらないのが一番て感じ。
だってそういう人って、内面は変わらないし。
二枚舌どころか、三枚四枚…人によって平気で言う事はコロコロ変えるんだもん。
だから私は関わらない。
全然仲良くもしないから、浮いてる存在だけど。
その代わり「○○さんがあなたの事何か言ってたよ」
と要らない報告してくる仲の人もいないし、
挨拶以外ほぼ喋らないで、仕事ガッツリして、出来るだけ定時で帰る。
あの人の仕事は楽でいいわよね~って言われてもいい。
休憩以外でも、ずっとお喋り&スマホしてるから、残業になるんじゃん、
と思ってる。+10
-1
-
90. 匿名 2019/03/31(日) 18:29:56
>>1
上司にとの面談の時に相談してみたら
思い付くのはそれくらいかな
後は逆に上司に聞かれましたけどなんかあったんですかって
いじめてる方に嘘を流してみるとか
ヤバいって目に見て言わなくなったらラッキーだし
違って何か言う理由があるなら説明してくるでしょ
その代わりその人たちとは関わらないって根性きめないと無理だけど+5
-0
-
91. 匿名 2019/03/31(日) 18:30:35
>>87
言い返して酷くなったりその子がいじめられる方が辛いかもね。+3
-1
-
92. 匿名 2019/03/31(日) 18:35:30
イジメとまではいかないけど、同期の女の子に嫌味言われてた。しかも直接、うさばらしみたいなかんじで。
「顔長い」とか「その服かわいいのにあんたが着たら似合わない」とか。
ほとんど男の会社で、その子はかわいかったから人気があって、仕事しないのに、泣いたらかわいそうとか言って注意すらされたことないし、代わりに私が「髪の毛茶色い」とか、上司に注意されてた。
それすら同期は「私なんかほぼ金髪なのに、あんたは嫌われてるのよ」とかバカにしてきた。
大嫌いだったけど、私はがまんするしかなかった。
2年くらいで辞めていったけど、今考えると、私がボロカス言い返して、とっとと辞めればよかった。
今なら言い返せるスキルもあるのになー。+8
-0
-
93. 匿名 2019/03/31(日) 18:35:43
何回もある、小学生中学の時に虐められてた人をフォローした
いじめっ子には恨まれたな
自分自身も虐められたし
主さんが一緒にその子とお昼休憩したりさりげなく仕事フォローしたり、雑談してあげるだけで
その人救われるんではないかな+9
-0
-
94. 匿名 2019/03/31(日) 18:37:09
いじめというかクラス中から嫌われてる子と仲良くしてあげてたらクラスが変わってその子に別の仲良しグループができた途端、そのグループの人たちと私の悪口を言ってきたり、グループ発表のときその子は何にもしてなくて他のメンバーが一生懸命調べたことを全部自分の手柄にしたり、仲良しグループからハブられて一人になったときにまたこっちへ戻ってきてまた他の仲良しグループができたら裏切るを繰り返してるのを見てから苛められる側にもそれなりの理由がある場合もあることを知りました。+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/31(日) 18:43:48
小学校の時友人が男子にからかわれてて、それを先生に言ったら学級会が開かれた。
先生は名前を伏せてくれてて誰が誰をいじめてるのかはいいませんでした。
その後いじめは無くなったから、ホントに言って良かったと思います。+6
-0
-
96. 匿名 2019/03/31(日) 18:47:14
>>92
何かわかるかも。
社会人も10年超えてくると、
仕事以外のスキルも必要なんだなって凄く感じる。
心の病気にさせたり、自死させるレベルの悪質なものは別だけど、
社会を生き抜く為のスキルっていうのかな。
舐められないふるまいや、ある程度の強かさ、
真向からぶつかったら負ける勝負は捨てる、的なもの。
アメとムチや、押す時と引く時の見極め、とかさ。
学校では、
『皆仲良くしましょう、お友達が困っていたら助けましょう』
って教えるけど、実際の社会ではこれだと潰されちゃうかも。
優しいことは素晴らしいけど、それプラス強さも必要だな~と思うわ。+12
-0
-
97. 匿名 2019/03/31(日) 18:48:51
誰かを執拗にいじめるような人って、大人になるにつれ、そういうことする人のほうがおかしいんだって、みんな自然とそういうふうに思えてくるのに、
いい大人になってもいじめをしてる人というのはいつまでも成長してない、精神レベル低い人なんだなと思うね。
+18
-0
-
98. 匿名 2019/03/31(日) 18:54:17
幸せな人は人をいじめない、というけどそのとおり。
職場でいじめする人って、なにかしらコンプ抱えてる裏返しに人の欠点をあら探ししてるような人ばかり。
+13
-0
-
99. 匿名 2019/03/31(日) 18:56:48
主さんがターゲットにされても困るから、いじめられている人にも、いじめている人たちにも同じ態度で接して、中立的な立場でいたら?
学校と違って仕事に集中していれば時間が過ぎていくんだし。
積極的に味方もしないけど、いじめはしない、というポジションで十分だと思う。+4
-0
-
100. 匿名 2019/03/31(日) 19:04:05
止めれる度胸ある人なんているわけないじゃん
日本人は、度胸ない生き物だから+1
-2
-
101. 匿名 2019/03/31(日) 19:06:04
小学生の時に言った事がある。+3
-1
-
102. 匿名 2019/03/31(日) 19:11:00
自分が陰口に加わらなきゃいい。言われてる人はそれだけで安心する+6
-0
-
103. 匿名 2019/03/31(日) 19:17:29
>>98
やっぱそれなのかね。
うちの職場のいじめ主犯は、
彼氏に振られ(でも自分が振ったと吹聴)、
そのあと何故か既婚者数人に手を出す。
内1人が引かかって、子どもと奥さん捨てて離婚。
いじめ主犯と付き合う。
その内、元カレが新しい彼女と結婚。
自分も結婚するからと言ってたのに、
彼氏にかわされ(でも自分がまだしたくないと思ったからと吹聴)、
早数年…
そのイライラを、いじめで解消してるのかなって。+5
-0
-
104. 匿名 2019/03/31(日) 19:18:48
小学校の時に
男子から虐められてる子がいたんだけど。
虐められても言い返さないで泣いてばかりいた。
ある日、水をかけられてても言い返さないで泣いてるから
「水をかけるのをやめろ!!」
と怒鳴って間に入った。
そしたらその子は、ただ泣いてるだけだったから、
「あんたも、あんただ!!泣くな!!言い返せ!!」
とその子にも怒った。
私が先生から怒られた。+19
-0
-
105. 匿名 2019/03/31(日) 19:19:14
「やめなよ」とは言えないけど、悪口言ってたら「声おっきくない?お客さんに聞こえちゃうよ」とか「なんか、今ギスギスしてなかった?大丈夫」とかそんな感じで空気が悪いと感じた時に声はかけます。自分はとにかく明るく全員とコミュニケーション取るように心がけてます。職場だし皆大人だから、そこまでかな。+9
-0
-
106. 匿名 2019/03/31(日) 19:20:56
あるよ。
イジメを止めた事を面白くないと思っていた人達は私を遊びに誘わないとかしていたらしい。
因みにイジメられていた子も一緒になって。
聞こえる様に嫌味を言われた事もある。
でも私は彼女達と遊ぶ程 暇じゃ無かった。高校受験で必死で勉強していたし。
嫌味を言われた時も しっかり言い返した。「聞こえてるんですけど?」って言った後に、ぐうの音も出ない程言い返した。
馬鹿に嫌われても痛くもかゆくも無い。
それに男子達が仲良くしてくれた。
顔は可愛くないけど、見てる人はちゃんといる。+27
-0
-
107. 匿名 2019/03/31(日) 19:21:22
いじめのグループや陰口を言うグループには属さなかった。
いじめられている子には、普通に接していたよ。
そうすれば自分の友達もだんだん加わって、いじめのグループより人数が増える。
いじめのグループもだんだん勢力が弱まって、いつの間にかいじめていた子達が浮く感じになって、いじめが収まったパターンが多い。+14
-0
-
108. 匿名 2019/03/31(日) 19:24:56
とめた事あるけど次のターゲットにされたからおすすめは出来ない
私は誰からも助けてもらえなかったし+4
-0
-
109. 匿名 2019/03/31(日) 19:25:19
小学生の時に止めた?というか虐めてた側と喧嘩した。
最初は虐めてた子達も虐められてた子も、仲良かったんだけど
虐められた子が「私養子なんだよね。」ってカミングアウトしたと同時に、虐めてた子達と喧嘩しちゃって
仲間外れにされたり「〇〇は捨て子なんだよー!」って言いふらされたりしてて許せなかった。
私自身、気が強かったから虐め返される不安とか一切無かったな〜
今、そういうのを目にしても立ち向かえる自信は正直無い。
+10
-0
-
110. 匿名 2019/03/31(日) 19:25:22
主は相当若い人なのかな? 陰口を止めるのは不可能だよ。悲しいけど人間ってそういう生き物です。
重要なのは陰口に加担しないこと、陰口を言われてる人に親切にすることかな。
いじめには加担せず自分が正しいと思う道を進むことです。
私はさすがに年取ったので会社でも言いたいことは言ってます。アタマおかしい上司にも言ってます。いじめをする人は私みたいに気の強い人間には何も言わないんだよね~。+5
-1
-
111. 匿名 2019/03/31(日) 19:26:13
7.8人でトイレで1人の子囲んで胸ぐら掴んでるところに入ってしまった…
ジャンルで言うと、囲んでた子達は中の下のグループっぽい。(違うクラス)
何やってんの?って聞いても答えないから、胸ぐら掴んでる人の手を振りはたいて、胸ぐらつかんで、やるなら一対一でやれ。見ててやるから早くやれよ!と言ってもやらず…
その後、校内放送で先生から呼び出しくらって職員室で話し合い(笑)若かったなぁ〜(笑)+9
-0
-
112. 匿名 2019/03/31(日) 19:29:13
私も止めたことある。
小学生低学年の頃に、同級生の男子(知的障害者)が高学年や同級生の男女にいじめられてて、それを先生にチクったら私が今度は標的にされて
そのいじめられてた奴も私をいじめる側になって…何が正しいのかよく分からなくなった。
今はあまりそういう人と関わらないようにしてる…+7
-0
-
113. 匿名 2019/03/31(日) 19:32:00
ある。中学生の時。どう考えても理不尽な内容で、特定の子を嘲って楽しむのが目的になって、今までのグループ共通の趣味の話が毎日全く出来なくなってウンザリしたから。
先導してた子と激しい口喧嘩になってしまって、思わず人前で「意地悪の根性曲がり!」などと叫んでしまった様な記憶が。
表立っての悪口大会は終わったけど、その子とは無言のにらみ合いが続き、そのまま卒業。
別々の高校だったけど、外出先でバッタリ会ったら逃げられた。
ので、捕まえて「もう怒ってないよ。あの時は、場所も考えず言い過ぎちゃってごめんね。」って言ったら安心してた。
かばった子も、何度も「ありがとう、あなたこそ大丈夫?」って心配してくれて友だちになったよ。
だって、その子の方が、優しくて素敵な人だった。
+5
-1
-
114. 匿名 2019/03/31(日) 19:44:32
大人になってからの悪口で、私がそのターゲットにされている人に何もされていなければ、馬鹿なフリして「私、◯さん嫌いじゃないですよ!」って空気読めない発言をしてる。
あと「一応 参考にはしますが、私自身が嫌な事をされない限りは嫌いにならないので。逆に皆が好きだとしても、嫌な事をされたら私はその人を嫌いになりますけどね!」と言う様にしている。
なので私を嫌いな人は多いと思う。
特に今は超保守派と言えば聞こえが良い、同調しないとやっていけない様な田舎に戻ったので。
でも「私は私」だからね。+10
-0
-
115. 匿名 2019/03/31(日) 19:50:11
>>59
無いことだらけの嘘やこちらが迷惑かけられた事を立場を替えて話す質の悪いのはいるよ
気がついた時には酷い人扱いされて嫌われている
こうなってしまうと周りの見る目にフィルターかかるから何しても悪いことばかりピックアップされて沢山の人に更に悪口を流されるようになる
印象操操作をする奴はいるよ+6
-0
-
116. 匿名 2019/03/31(日) 20:02:48
いじめられてる子をかばったら、私が標的になったよ。中学3年間ね。
関係ない人たちにまで、無視されたり、陰口叩かれたりして最悪だったよ。
あの辛い経験に比べたら、大抵のことは乗り越えていけると思える。+6
-0
-
117. 匿名 2019/03/31(日) 20:06:21
小学生のとき転校先でボス的な女子にターゲットにされました。
最初は聞こえるように悪口、無視でしたが全てスルーしていたら、いじめっ子がキレました。
人通りの少ない体育館倉庫に閉じ込められ、鍵が壊れていたので女子10人くらいで押さえられていたので無理やりこじ開けました。
女子10人の力 < 私の力 に気づいた女子たちがキャー!って言いながら逃げていき、私に逆らうとヤバいという噂が流れました。+13
-0
-
118. 匿名 2019/03/31(日) 20:15:10
○○ちゃんの気持ち考えなよ!って言ったら、「○○ちゃんの気持ちなんてわかんない」とか「私○○ちゃんじゃないし」とか言われて絶句しました。+4
-0
-
119. 匿名 2019/03/31(日) 20:19:03
人間の脳にはトカゲ脳がはいってるから、いじめは無くならないみたい。+1
-0
-
120. 匿名 2019/03/31(日) 20:26:28
高校の時急に同じグループの子が無視され始めたけど私は気にせず今まで通りに接していてそのまま卒業に
その後のグループの何人かは仲直りしたみたいなんだけど人伝に無視されてた子が私のことを八方美人と言っていると聞いてまじやってらんねぇと思った+4
-0
-
121. 匿名 2019/03/31(日) 20:44:04
新人の時、優しいパートさんの悪口を毎日のようにパートリーダーに聞かされていて
朝からパートリーダーがその人に怒鳴ったりしていた。
私はそれも嫌だし仕事のやり方もパートリーダーと合わずに社員に相談したけど
社員はパートリーダーを全面的にかばい聞く耳持たなかった。
本人も転職したり改善する気なさそうだったし、介入しても何にもならなかった。
+1
-0
-
122. 匿名 2019/03/31(日) 20:47:15
職場で先輩二人組が、妊娠した人を苛めて職場復帰できなくさせるっていうのをしていて私も妊娠したらターゲットにされた。仕事終わってから気温一桁の外で二時間仕事の注意。次の日、切迫になりかけて病院。
頭来て騒ぎ立ててやろうと労基行った。そしたら異常だと言ってくれて上の人来てくれて大問題に発展。友達に弁護士いたからそこも相談。訴えて金とる準備もバッチリ\(^^)/さすがに、焦ったのかすぐに先輩二人退職。一人は子供欲しくて東京で有名な不妊の病院通っているが二年たつが子供できず。ま、さんざん妊婦苛めてきたんだから天罰だな。苛めてた奴って結局最後は自分に不幸が降り注ぐよね。そして、少しだけで良いからやり返す気持ちも必要なんだと実感した。何もしなきゃされるがまま。+12
-0
-
123. 匿名 2019/03/31(日) 20:47:27
いじめてる側にやめた方がいいと止めに入った事はないけど、いじめられていた子にもう学校来るのやめようって誘った事がある。お互いクラスは別だったけど私もいじめられてた。+4
-0
-
124. 匿名 2019/03/31(日) 20:54:43
陰口系はスルーしたもん勝ち
もっと酷い事かと思って来たけど+0
-0
-
125. 匿名 2019/03/31(日) 21:01:19
陰口だけなら、言われてる人に変わらず接すればいいと思うよ。陰口止めようとしても、主さんに逆恨みするかもしれないし。+1
-0
-
126. 匿名 2019/03/31(日) 21:01:32
学生の頃たけど、仲間はずれにされてた子を助けたという訳ではなく一人だったから話しかけて一緒にいるようになったらその子とは今でも親友。
わざわざ陰口を辞めさせなくても主さんがその人と仲良くするだけでも、もし本人の耳に陰口が入ったとしても分かってくれる人がいるというだけで気持がラクになると思う。
誰でも仕事中誰かにイラッとする事はあるからあきらかに理不尽な程の陰口以外は放っておいていいと思います。
+3
-0
-
127. 匿名 2019/03/31(日) 21:25:52
今もう傍観とかできないぐらいのいじめ阻止しようとしてます
もー本当に加害者のやることとかが嫌いなんですよ
来年の本当に成人式来ないでほしい...+5
-0
-
128. 匿名 2019/03/31(日) 21:28:39
止めた内に入らないけど高校生の時
イジメられてる子の悪口メモと家族写真が
授業中、回ってきたことがある
家族をさらすやり方にショックだったから
それを回ってきたほうに付き返したことがある
一回は加担したくなくて見なくて回そうとしたら
「えっなんで、面白いから見なよ」と
前の席の子に言われて、考え直し回すのを止めた
その子はビックリしてた
私も半分イジメられてたから
それぐらいのことしか助けられなかった
そのことを、告げ口されイジメっ子グループの一人に
私が悪者みたいなことを言われた+4
-0
-
129. 匿名 2019/03/31(日) 21:32:37
20歳頃に友達と同じ職場だったんだけど、同期6人の中の1人を他の子巻き込んで笑い者扱いし始めて、それの巻き込みされるのが嫌だと言われて友達にやめた方がいいと言った事あるよ。その後見事に私の事言ってると付き合い上もわかったけど気にしなかった。その内友達が他の子から避けられて自覚したようで謝ってきたよ。元々そういうタイプの子だと割り切って付き合うようになった。+2
-0
-
130. 匿名 2019/03/31(日) 21:40:23
中学の3年間いじめられ続いたけど本当死にたい程辛かったけど、でもそれでも3年間耐えた自分が凄いと思ったかな
髪にスプレーかけられたり殴られたり蹴られたりパシリにされたりと言えば長いけど酷かった。
友達が支えてくれたから乗り越えられたのかもしれないけど、卒業した後勝った!と勝手に思いました。+5
-1
-
131. 匿名 2019/03/31(日) 21:43:12
中学の時たくさん陰口言われていたと思うけど私も嫌いだったので気にしなかった
いじめは見て見ぬ振りが大半だと思う 私もだけど他人はほぼ全員冷たいから
陰口私もしたことあるしした事ない人なんていないでしょ
+1
-0
-
132. 匿名 2019/03/31(日) 21:57:25
そのいじめられてる子と自分が仲良くしたりはしたよ!
止めなよって言えなくても、一緒にいるのがすごく心強かったみたい。ほっといてよ!って感じの子もいるからそれはその人の性格次第だけど。
あとはなんで仲良くしてんの?って言われたら言い返してたよ。なんであんたに一緒にいる子を選ばれなきゃいけないわけ?って。そういうことにならない限りは、止めなよとは私も言わないかな+7
-0
-
133. 匿名 2019/03/31(日) 22:16:37
実害があるなら止めてもいいけど、
実害無いのにちょっと陰口言ってるだけで
「やめなよ!」は主がKYだし標的になりかねないから
ターゲットが病んでたり悩んでたら寄り添うだけにしといたらいいよ。+2
-2
-
134. 匿名 2019/03/31(日) 22:18:01
いじめる子は実際強くないよ、集団だから強気でいるだけで一人でいる時ってものすごーく弱いんだよね
私も最初いじめの標的にされたけどボス?みたいな子を思いっきり殴ったら次の日いじめられなくなったよ
面白いぐらいいじめ集団達は何もなかったかのように近づいてくるからキレたけど。+11
-0
-
135. 匿名 2019/03/31(日) 22:19:06
殴る蹴るを男の子が女の子にしていたので…
女の子を抱きしめてかばったことがあります!
あ。私も女です笑
男の子から「チッ」って言われたけど女の子からは泣きながら感謝されたのをふと思い出しました。+6
-0
-
136. 匿名 2019/03/31(日) 22:29:22
学習障害がある女の子がいて、その子を5人ぐらいで虐めてたから、やめなよって間に入ってその子を庇ったら、その5人が私の家に行って父親の再婚相手に私が意地悪するって嘘ついた。
父親の再婚相手から、もの凄い罵声を浴びせられてアザが出来るまで叩かれて、父親にも凄く怒られた。
本当の事言っても信じてくれず…。
しかも虐めてた子は幼なじみで親同士も知り合い。
+8
-0
-
137. 匿名 2019/03/31(日) 22:36:51
高校生の時、クラスの女子は4つくらいのグループに分かれてて、まあまあ仲良いグループの子がイキがってる女子グループにいじめられてたらしく(私は風邪で3日休んでた)相談されたので
放課後にイキがってる女子を呼び出して詰問してやめさせた。
私は小中学生時代いじめられ過ぎて1人行動が好きになっていたので何も悩まず言いたい事言えた。
社会人の今の方が気を遣う事多くていじめを止めるの大変だと思う。
私なら被害に遭ってる子に普通に接しつつ、相談されたら親身に聞くかな。+7
-1
-
138. 匿名 2019/03/31(日) 23:13:35
友達が無視してたら無視するの当たり前でしょ?!って言われて「当たり前じゃないし!」って言い返したらクラス総スカンでした。
でもそんな奴らこちらから願い下げだし、中学に上がればおさらば出来ると思ってたから気にならなかった。一人楽チン。
ただ、はい二人一組になってーは先生とでした笑+7
-0
-
139. 匿名 2019/03/31(日) 23:16:10
>>134
そうそう。私もそう思う。
ボスを一発殴るか一人になったところに「てめぇふざけんじゃねぇぞ」と声掛けたらビビってやめると思うw+6
-0
-
140. 匿名 2019/03/31(日) 23:18:21
>>103
98です、レスありがとうございます。
やはりそういうコンプの憂さ晴らしみたいなことする人、まさに男女関係や恋愛に関することのコンプ抱えてる人が、私の職場でもいじめをしてます。
もちろん性格悪い女ばかりで、もとから性格悪いのか歪んだのかは知らないけど、
離婚してからずーっと彼氏できず、そして男好きで職場では若い兄ちゃんからオヤジまでにいつも媚びてる女とか、
ずーっと彼氏のいないデブで性格悪い女がいて、
こいつらがすぐ人の欠点を見つけては悪口言ってばかりなんだけど、
自分らのコンプ、恋愛、結婚願望が叶わないから歪んでるんだって、みんな思ってますよ。
私は晩婚で結婚した時、長期間ターゲットにされましたから。もうこいつらのコンプ刺激しまくりだったんでしょう。
けど、こういうやつらは何も努力しないです。人の悪口を毎日毎日言ってる時間、もっといい考えに使えよ、とあきれますね。
+2
-0
-
141. 匿名 2019/03/31(日) 23:18:41
女が多いパート先で同じような事があった
元ヤン主婦が大人しい主婦を暗いと言って虐めてた
私はそれを見てて不快だけどヤンキーと喧嘩するのも嫌だしと悩んでたら、他のパート仲間も同じこと思ってた
だから同じ考えの人達と組んで大人しい人に積極的に話しかけた
大人しい人は静かなだけで仕事は真面目だし性格も良いから
そしたらその状況が多方面に伝染して今度はヤンキーが孤立した
私はヤンキーが自業自得だけど少し可哀想になった
でもここでヤンキーに優しくするとまた図に乗るんじゃないかと思ったり
どうすれば良かったのか悩む+5
-0
-
142. 匿名 2019/03/31(日) 23:45:57
>>127
本当の事なら拡散してほしい
彼女の名前で検索してきたけどそれらしき情報はすんなりとはまだ出てこない+0
-0
-
143. 匿名 2019/03/31(日) 23:51:56
職場で仕事をなかなか覚えられない人がいて、上司がイライラと文句言うようになって以来「何も出来ない」レッテル貼られた年上新人がいました。かばうつもりはないけど、なんとか仕事を覚えて欲しくてあれこれ世話を焼いたら「誰にでも優しくするの気持ち悪い」と上司にいちゃもん付けられるようになりましたが「八方美人なんですみません」と笑顔でヘラヘラしてかわしてたら上司が諦めましたよ。
いじめる人に対して真面目に相手しないのが1番良いと思います。+7
-0
-
144. 匿名 2019/03/31(日) 23:53:09
あります、幼稚園でのママ友いじめを。
全く面識のない下の学年の保護者の方から先生を通して相談を受けてその内容があまりに酷かった(不倫の噂を立てたり、その他色々名誉を毀損するようなことだった)ので仲裁というより、事実確認をして噂を立てたグループに園長と共に厳重注意をしました。
正直、大人同士のトラブルなんだから自分達で解決しろよ…とは思ったけれど今回のケースは噂を立てられた保護者の方のお子さんもその噂で他の園児からからかわれるという事もあったそうで(子どもの方は先生方が対応)それは可哀想だし止めなくちゃいかんと思って対応しました。
ちなみに私は今年度幼稚園で保護者会の会長していたのと、上の子が3人いて小学校の方でも役員やっていたりして上下の繋がりも横の繋がりも多い方なので、それこそ「あの人達いじめ軍団だから気をつけて!」と学区内で言いふらされた堪らないと思ったのでしょうか、噂を立てたグループのボスっぽい保護者に自分達は人に対して根も葉もない噂立てといて「この事は他の人には言わないで下さい…」とか言われました。
「あなた方が嘘の噂を流したせいで事実とは異なる話が回ってしまっているから、訂正する為にあなた方が嘘をついていじめていたっていう話はして回りますよ」ってハッキリ言いました。+4
-0
-
145. 匿名 2019/03/31(日) 23:55:45
自分に面と向かって言われれば気にするが、影口は気にしても仕方ない。聞こえなければ聞かない。人に対する影口も同じ。同意しない。言われている人が気にしていないなら、気にしたところで空回りするから虚しい。+1
-0
-
146. 匿名 2019/04/01(月) 00:18:52
+3
-0
-
147. 匿名 2019/04/01(月) 00:22:06
>>48
んーと、、あなたは今中学生とか?
考え方が未熟すぎる+2
-1
-
148. 匿名 2019/04/01(月) 00:26:12
職場のもめごとってたいてい自己愛がひっかきまわしてる
もはや犯罪
+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/01(月) 00:55:25
中学生の頃男子が男子をいじめてたので、
いじめっ子に、うるさいっんだよ、いじめんな
と言い、いじめられている子には、嫌ならなら嫌って言えよって。
言いました。
私は、チクッたりするのが好きなので、
そのいじめっ子にいじめられたら職員室に駆け込むつもり
で言いました。+4
-0
-
150. 匿名 2019/04/01(月) 01:53:13
中2の時、クラスの一部男子からいじめられてた女子がいて止めたら私がいじめられるようになった。
クラスの女子が一丸となって庇ってくれたから登校拒否はしなくて済んだけど。
当時も今も思うんだけど、女子をいじめる男子って終わってるよね~
強い男子の前ではヘェコラしてさ~
+8
-0
-
151. 匿名 2019/04/01(月) 01:55:55
高校の時にいじめられた子が可哀想で
冗談ぽく「やめなさいよ」っていじめっ子に注意しました
次の日に知らないアドレスから大量の迷惑メールが送られて私の住所ではない所に私の名前で何冊ものパンフレットが送られてきたと、知らない子に言われました。
配達員の方がこんなに何冊も注文を受けたのですがと連絡があったそうです。
いじめっ子達から聞いたのですが中学の時にいじめられていた子からパンフレットを大量に送りつけられたそうです。
その両親も最近パソコンの履歴に色んな学校のパンフレット応募の履歴が残っていたので不思議に思い学校へ連絡したらしく、両親の方からも誤りの連絡があったと聞きました。
私も困り果てて先生に相談して一度その子と話し合いを持ち周りに迷惑だがらやめてほしいと注意したのですが
三日後に自殺しました。
あの時いじめられていた子を庇わなければとか係りあうべきでは無かったと後悔しています。
+3
-3
-
152. 匿名 2019/04/01(月) 03:20:50
今、それをやっている最中です。
精神疾患のある子が、仕事が遅いと言って怒鳴られたりしていたのを見て、我慢できなくなりました。上司は普段から、その子の事情と皆の協力が欲しいことを訴えているのに、です。
いじめには首謀者がいます、それに加担している人たちからまずは攻めていきましょう。「あなたたちはいじめに加担して、あの子が自殺したら誰が責任取るのか?」と、具体的に病状なども説明しつつ、加担者を追い込みましょう。そうすれば、「じつは首謀者にいじめられるのが恐くてやってしまった」などと、本音を漏らします。
そこから、加担者の苦悩も併せて上司にいじめの報告をして、上司も攻めましょう。首謀者に気づかれずにやるのが大切です。
いじめをするやつはたいてい頭の悪いやつなので、いつの間にか自分の味方がいなくなってしまったことには、手遅れになってからでないと気づかないでしょう。
首謀者にはすでに、「これ以上いじめを続けるようなら本社に告発とする」と言ってあります。
今そいつは仕事を休んでいますが。人をいじめるようなやつは因果応報を受けて当たり前です。+12
-0
-
153. 匿名 2019/04/01(月) 03:40:18
イジメをする人って精神疾患だから関わっちゃだめなんだよね
もっとこれを広めないと+20
-0
-
154. 匿名 2019/04/01(月) 04:32:35
私は子供の頃親の言いつけを守って人の悪口だけは言わなかった。そしたら八方美人だとか偽善者だとか言われたよ。
どうも旗色をはっきりさせないと女は本音が語れないらしい。
男がエロネタで友情を深めるように、女は陰口で友情を深める生き物。
だから主さんもたまには悪口に乗っかった方が良いと思う。
+7
-2
-
155. 匿名 2019/04/01(月) 08:21:07
止める事までは出来ないけど一緒に悪口を言わないまでしか出来なかったな…話そらすとか。
そしてその悪口言ってる人に私は近付かない。一緒にいると疲れるし。
人を守ろうとする正義感強い人本当に凄いなと思う+6
-0
-
156. 匿名 2019/04/01(月) 08:36:44
昔いじめにあっていました。先生がいない時に。理由は全くわからない。ある日突然標的に。
仲間はずれにされたり頭を強く机に抑えつけられたり。主犯は金持ちの医者の娘。人気者でみんななぜかその子に媚売ってた。
誰にも言えずひとりぼっち。学校にも行きたくない。辛かった。そんな時に助けてくれたのはヤンキーの女の同級生。わたしがいじめられているのを見つけて相手に強く言って先生にも言ってくれてその日から一切いじめはなくなりました。話したこともない私を助けてくれました。もう何年も会ってないけどありがとう。+13
-0
-
157. 匿名 2019/04/01(月) 10:43:12
あるよ。
ただ、私「やめなよ」じゃなく、集団取り仕切ってるボス1人~2人を呼びだして「なんでいじめとかするわけ?何か嫌なとことか原因があるなら直接言って改善して貰ったらええやんか。あと、集団じゃなくて1対1で言えよ。できんのやったらすんな。今度やったら私があの子の味方に付くし容赦せんからな」と言う。
ので、今度は相手が「○○さん怖い」「いじめられてる」と言い出す。
まぁ、いじめ止まるからいいねんけども。(もちろん私もそののち相手に何かすることはない。口きかないけど)+7
-0
-
158. 匿名 2019/04/01(月) 11:47:39
>>73
もう言葉を新しく作るべき
根拠のないことで陰口を言う→悪口
根拠のあることで陰口を言う→○口
ってね
もしかしたらすでに言葉があるかもだけど…+4
-0
-
159. 匿名 2019/04/01(月) 12:18:00
無視してと言われたが、理由も無いのに出来ないと断ったら、その子も仲間になって私が標的になったけど
気にしないで過ごしてたら悪化した。
レベル低すぎて相手にもならないし、勉強頑張ってたら先生や一部の人たちは認め出してくれて、男子は庇ってくれてイジメグループはイジメにくくなったみたいw
結局私は偏差値の高い学校に行けて、イジメグループは底辺か私と同じ学校受けて落ちた子ばかりになった。
社会人になっても、イジメ好きな子は本当は嫌われて、好きになってもらえなくて、会社の好きな人からも迷惑がられてる。+4
-0
-
160. 匿名 2019/04/01(月) 12:21:48
>>156
敵対する立場の強気な善人が助けてくれるのかもしれないですね
+2
-0
-
161. 匿名 2019/04/01(月) 12:32:45
中学1年で友達がいじめられてて
止めに入ったらターゲット変更
その後3年間いじめられ続けました+2
-0
-
162. 匿名 2019/04/01(月) 13:11:46
イジメを止める人間っていじめっ子からすると邪魔者なんだろうね+10
-0
-
163. 匿名 2019/04/01(月) 13:14:03
ある種の人間はイジメをすると快楽物質が出て楽しくなるみたいだから、せっかくの楽しみを奪うな!とばかりにイジメを止める人間をイジメ始める。
と言うことかしら+6
-0
-
164. 匿名 2019/04/01(月) 14:30:52
他人の事には関わらない方がいいよ。
良かれと思って相談に乗ったりかばったりしてて、そのいじめられた本人か一緒になって私の陰口言うようになった。
そういうの多いと思う。+7
-0
-
165. 匿名 2019/04/01(月) 15:30:43
ある、中学の時に小学生の時から仲良かった子が汚い臭いとかで、浮いてるとかからいじめから不登校気味になってたから、その子を庇って私の仲いい子と守って、いじめを止めさせたけど私が今度標的になった時、その子は助けてくれず無視、私が不登校気味になった時にしらんぷり、相談室登校になっても会にすらこなかった。高校の通学で電車で同じ車両になった時に、気づいたとたん目反らして逃げてったよ、その子の事ここで思い出したから調べたら、ブログとTwitter出てきて名前も知らない劇団でフリーターやりながら毎日自信満々に生きてるみたい。もう子供居てもおかしくない年齢になったしオバサンだけど、相手はすっかり忘れて生きてるんだろうけど、私は未だに忘れられない、名前覚えてた、自分に酔って生きてるオバサンになってたよ彼女、あの時助けてなければ私は普通に中学通えたのかな。黙ってられなかったけどね、まあ、後悔はしていないけど、忘れられない+6
-0
-
166. 匿名 2019/04/01(月) 15:35:22
一人になる勇気があれば助けたらいいけど、自分が標的になっても負けないで相手打ち負かす気持ちがなければ関わると辛い思いする+4
-1
-
167. 匿名 2019/04/01(月) 15:54:06
自分は小柄だったこともあり小学生の頃は苛めのターゲットにされやすかったんです。
なので苛めは嫌いで学生時代は直接いじめを注意して止めてきましたが、社会人になっての場合はされる方にかなりの問題があることがあります。社内のルールを守れなかったり、礼に欠けていたり、仕事ができなくて周りに迷惑をかけても謝罪もお礼もしない、注意されると逆切れしてハラスメントだと騒ぎ出す。でも仕事全然できないみたいな(笑)
でも、理由なく理不尽にいじめをする人がいるなら、私はいじめられてる人と堂々と行動していましたね。いい大人なので敢えていじめてる人とは戦いません。堂々とするだけです。変な理由で苛めをしている人はそのうち自分が孤立しますから。
真正面から戦うことはないと思います。
+3
-1
-
168. 匿名 2019/04/01(月) 15:58:27
>>153
これは本当だと思います。特に高校以降の年齢でいじめを楽しむ人は付き合わない方がいいですね。+4
-0
-
169. 匿名 2019/04/01(月) 16:41:05
いじめっ子は、他のグループに虐められてると分かった。無限ループに繰り返されている。陰口は自分に戻ると思います。+2
-0
-
170. 匿名 2019/04/01(月) 16:42:26
虐めてる人間も見ている周りの人間も弱い人間なんだと思う。
そっちの方が闇とか家庭問題とか色々抱えてそうで可哀想だな…+2
-0
-
171. 匿名 2019/04/01(月) 16:44:32
庇ったら、孤立した
ある彗星ニュースで、夜空を見て
ぼっちは怖くなくなった。+2
-0
-
172. 匿名 2019/04/01(月) 18:27:56
学生の頃の話だから参考にならないかも
自分はいじめとか目撃してたら注意してたし、
あの子と仲良くしないほうがいいよって言われても「ふーん、そっか」って流して一緒に遊んでたりもしてた。
それが原因で特にいじめられたことはなかったよ
でも自分がいじめられた時にクラスで1番仲良くしてた子かばってくれなくて人間不信なったわ+3
-0
-
173. 匿名 2019/04/01(月) 19:21:38
私も仲が良いと思っていたグループでされた
しかも20過ぎてから(笑)呆れる
いつかは自分達のしていることに気がついてくれるかと思っていたけど自戒求めても無駄でした
昔の楽しかった良い思い出を壊しても苛めが楽しくて楽しくて止められない
表では友達面してネタ集め 反吐が出る
一人で何年も堪えて我慢するのは辛かった
言い分は聞いて貰えず欠席魔女裁判
嘘や誤解も沢山相手側にはあったと思う
けど、それを正す気も無い人達を信じて付き合った自分が一番馬鹿で愚かだった
他の誰かが私の立場なら私はその人を一人にはしない、だから高校の時は全く揉めなかったよね?
外そう、ってkの誘いに乗らず全部それを潰してきたからだよ
この経験以来、話しても通じない低能苛め脳と対峙するだけ損だと身に染みて解ったので本気で相手を潰す側に回ることにした
悪口くらいなら適当に流すけど苛めはダメだ
方法は色々あるので掃除するつもりで苛められる人に加勢してる
+2
-0
-
174. 匿名 2019/04/01(月) 19:38:20
自分もいじめられたことあるし、実際自分がいじめられてもそれはそれで楽しそうと思ってしまったので、
ふつうにいじめてるやつに色々言いました。
結局私の言い方がちょっと強かったのか、私がいじめられることはありませんでした。+2
-0
-
175. 匿名 2019/04/01(月) 22:46:33
>>174
なんて言ったの?
仕事場のばばあがムカつくんで返り討ちにしてやりたい。+3
-0
-
176. 匿名 2019/04/01(月) 23:43:57
+2
-1
-
177. 匿名 2019/04/02(火) 03:10:32
>>176
一見良いこと風だけど国が滅びるよw
本来は上に立つ人が率先して苛めの芽を摘めば済む話なんだけど、そうした人に苛め脳が多いから詰むんだよね+2
-0
-
178. 匿名 2019/04/02(火) 11:53:47
宝塚市におるわ
いじめ大好きで男大好き
のうのうとテレビ出てるやつ
今就活中やから企業にいろいろ暴露したい
+3
-0
-
179. 匿名 2019/04/03(水) 08:05:13
今私が職場でやられてるんだけど、主犯は周りを抱き込むんだよね。私が仕事できないから手を焼いてるって言えば、どんな事も仕事の指導って大義名分で言えるんだよ。それで関係ない人まで私の悪口言い出すの。それ、いじめだから。
でも私が嘘つきだって言いふらされたのを信じてないから大丈夫だよって言ってくれた同僚がいてありがたかった。信じてくれる人がいるのは心強いからそれでいいんじゃないかな。私がやられてる現場に居合わせた人とかいるけどどうにかして欲しいとか思ってない、だってその人達も主犯とこれからも仕事しなきゃいけないから申し訳ないもの。もし本人が悪口を気に病んでるなら大丈夫だよって言ってあげてもいいと思う。+3
-0
-
180. 匿名 2019/04/03(水) 18:36:38
>>179
周りが大人でそれが続けば良いけど
苛めする奴って性格悪い上に粘着気質だからネチネチそれをず~っと続けて麻痺していく
更なる刺激欲しさに捏造した嘘や悪口拡散し始め周りも合わせ出して集団苛めになっていく
何しても(されても)良い奴、って認識を作っていくんだよ
そうならないよう、どこかで離れるか毅然とした態度で反論しないと陥れられる
ソースは私…+3
-0
-
181. 匿名 2019/04/19(金) 12:25:30
職場なら介入しない。友達関係だったらいじめられてる子と仲良くして、相当きずなは深まった。私もいじめられた経験があるからいじめる側には回らない。いじめる側って絶対ボスいるし、従うのが面倒だから。+1
-0
-
182. 匿名 2019/04/22(月) 19:40:36
>>178
YouTubeに動画あるよね?東絵美莉って人
怖いね
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する