-
1. 匿名 2019/03/29(金) 23:56:07
モバイルバッテリーが欲しいのですが、種類がいろいろありどれを買えばよいかよくわかりません。皆さんはどんなものを使っていますか?+32
-3
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 23:57:09
ANKER一択!+158
-16
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 23:58:47
>>2
保証も1年半らしいし安心だよね
私も去年Amazonで買った
中国製品がアンカーの製品に似せようと販売してるから買うとき、よく見ないと危険だよね💦+13
-21
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 23:59:08
アンカーのコンセント一体型のやつ使ってます
ちょっと重いけどめちゃくちゃ便利です
Amazonで3,000円ぐらいだったかな?+54
-7
-
5. 匿名 2019/03/30(土) 00:00:43
地震で怖い目にあったからANKERってところでスマホの充電が5~6回出来そうなのを買った
1回しか充電出来ないのは何となく不安+36
-9
-
6. 匿名 2019/03/30(土) 00:02:52
cheero
日本企業を応援+125
-3
-
7. 匿名 2019/03/30(土) 00:03:32
最近都心に出る事が増えたのでアンカーのバッテリーを買いました+3
-3
-
8. 匿名 2019/03/30(土) 00:04:39
アンカー買っときゃ安心だよね
私も2つ持ってます!+23
-4
-
9. 匿名 2019/03/30(土) 00:06:06
出典:fsimg.store428d.com
+133
-4
-
10. 匿名 2019/03/30(土) 00:06:15
Ankerは欧米っぽいけど中国企業なんだよね...
理系人間からすると大容量バッテリーは怖い...+86
-4
-
11. 匿名 2019/03/30(土) 00:07:35
>>3
いやAnkerそのものが中国企業だよ+132
-0
-
12. 匿名 2019/03/30(土) 00:16:05
>>9
これ持ってる!
可愛くてusb2つさせるし大容量なのが気に入って買ったけど、半年くらいでusb ポートのひとつが死んだし、重くて持ち歩くには辛いから、半分くらいの容量のを買い直して、こちらは災害用にしたいと思ってる
+11
-2
-
13. 匿名 2019/03/30(土) 00:17:05
車中泊とかするから、switchも充電出来るように大容量のアンカーの買った!+8
-1
-
14. 匿名 2019/03/30(土) 00:20:44
HALOです。+0
-2
-
15. 匿名 2019/03/30(土) 00:21:32
cheeroの大容量とスティックタイプを使っています
Ankerと悩んだけどこっちにしました。日本のメーカーのほうが何かあった時に安心できるかなと思って+112
-4
-
16. 匿名 2019/03/30(土) 00:22:38
ダンボー可愛いよね♪
上の画像より薄いモデルを買いました!
スマホと同じくらいの重さので2回分だったかな?+48
-2
-
17. 匿名 2019/03/30(土) 00:26:05
モバイルバッテリーはよく分からないメーカーの多いよね
PSEマークの確認は忘れずに
お手頃価格で日本企業のなら
cheero
ELECOM
maxell
TEC
とかかな
BLUEDOTは日本の会社だけど
代表取締役 李 東哲+112
-5
-
18. 匿名 2019/03/30(土) 00:26:27
外出先で仕方なくコンビニの何度も使える一番高いやつ買った
本当くそ無駄遣いだったから情報嬉しい+37
-0
-
19. 匿名 2019/03/30(土) 00:27:33
メーカー純製品でしょ+11
-1
-
20. 匿名 2019/03/30(土) 00:27:33
ダンボーもいいけどニャンボーのモバイルバッテリーも可愛いよฅ(>ω<*ฅ)+15
-2
-
21. 匿名 2019/03/30(土) 00:32:51
想定してた金額(安い)で探してたら、怪しい中華企業ばかりだった
レビュー多いから信用しかけたけど、よく見たら機械翻訳など怪しい日本語や適当な英語(グッドプロダクト、サンキューみたいな)ばっかり
数少ない「全然使えない。サクラばっかりだ」というレビューを信用してそっ閉じしたw
多少高くても日本企業だね+70
-2
-
22. 匿名 2019/03/30(土) 00:39:08
めっちゃありがたいトピ!
今探してるとこだから助かる♪
参考にします!+20
-0
-
23. 匿名 2019/03/30(土) 00:45:19
ankerのバッテリーこんだけ出回ってて爆発したとか聞いたことないし大丈夫でしょ+42
-10
-
24. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:15
SONYとPanasonicの持ってるけど
2つとも3年以上ずっと使えてるよ^^
1年半くらいは毎日会社で使ってたのに!
凄いと思いました。+74
-1
-
25. 匿名 2019/03/30(土) 01:09:46
パナソニック2つにアンカー3つ使ってる。
どちらも壊れたりしてないし、どちらにも良さがあるよ。
他のも使ってみたいな。ここ見て日本企業の気になってきた。+31
-1
-
26. 匿名 2019/03/30(土) 01:16:50
Anker PowerCore 13000は大容量の割には軽くてコンパクトでおすすめ
iPhoneなら5回充電できるよ
Ankerはリピしてるけど爆発はしたことないなw+15
-4
-
27. 匿名 2019/03/30(土) 01:53:54
ANKERの20100
普段持ち歩くにはまあまあ重いけど、災害や停電に備えて買いました+13
-4
-
28. 匿名 2019/03/30(土) 02:11:42
>>17
BUFFALOはどうですか?
私のモババテBUFFALOなのですが+4
-3
-
29. 匿名 2019/03/30(土) 06:27:35
>>28
私もバッファーですよ。2つ持っています。
安心の安定感だと思います。
でもシェア率が低いようで、クチコミは少ないしちょっと高めだし種類も少ないし
周りで持ってる人いないです。+2
-4
-
30. 匿名 2019/03/30(土) 07:16:21
>>24
私もSONYを4年使ってるけど、劣化しらず。
その後に買った安いメーカーのほうがすぐ
ダメになったよ。+8
-0
-
31. 匿名 2019/03/30(土) 07:17:13
ありがとうございました
検討してみます+2
-0
-
32. 匿名 2019/03/30(土) 08:33:03
+1
-9
-
33. 匿名 2019/03/30(土) 08:50:56
>>9
これ!重宝してます。6000mAhのやつ。充電されるの早い!車のカーチャージャーもこのシリーズ。このキャラクターは知らないけど、種類いっぱいあってはじめは見た目買いだったけど、買って良かった!+2
-0
-
34. 匿名 2019/03/30(土) 09:24:37
コスパならAnkerの20000mahが良いですよ
日本製品がいいならcheero+8
-0
-
35. 匿名 2019/03/30(土) 09:43:18
Cheeroの水色でカワイイ
日本製で安心
安物買って爆発するとか怖いから+31
-1
-
36. 匿名 2019/03/30(土) 12:02:24
かなり既出だけどcheeroのダンボー一択!
何時も使い方が悪いのか持ちが悪い私なのに2014年に初のカラーバージョン水色(Mint)の大容量10400mAhのを1度買ったっきりまだ全然壊れることなく現役で充電出来ているよ。
+11
-0
-
37. 匿名 2019/03/30(土) 13:16:54
数年前、パナソニックのモバイルバッテリーが生産中止になったよね。この市場は中華勢の独壇場になりつつある。モバイルバッテリー搭載ACアダプター | 生産終了商品一覧 | USBモバイル電源 | Panasonicpanasonic.jpモバイルバッテリー搭載ACアダプター | 生産終了商品一覧 | USBモバイル電源 | Panasonicページの先頭です。本文へサイト情報へSearch USBモバイル電源(生産終了商品)個人向けトップ > 生活家電 > USBモバイル電源 > モバ...
+4
-0
-
38. 匿名 2019/03/30(土) 14:13:30
数年前、パナソニックのモバイルバッテリーが生産中止になったよね。この市場は中華勢の独壇場になりつつある。モバイルバッテリー搭載ACアダプター | 生産終了商品一覧 | USBモバイル電源 | Panasonicpanasonic.jpモバイルバッテリー搭載ACアダプター | 生産終了商品一覧 | USBモバイル電源 | Panasonicページの先頭です。本文へサイト情報へSearch USBモバイル電源(生産終了商品)個人向けトップ > 生活家電 > USBモバイル電源 > モバ...
+0
-0
-
39. 匿名 2019/03/30(土) 14:43:53
古いスマホや携帯ゲーム機は非常時にWi-Fi繋げば連絡ツールになるから捨てちゃいけないんだとさ
+3
-0
-
40. 匿名 2019/03/30(土) 14:54:25
買ったのは3年くらい前かな
薄い方がバッグの中で収まりがいいのだけど、ダンボーはこの形状じゃないと…
他人様にはお勧めしません(笑)+11
-0
-
41. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:46
とりあえずアンカーかcheeroを買っておけば間違いないという安心感があるわ+6
-0
-
42. 匿名 2019/03/30(土) 22:31:51
>>37
ちょっとタイプが違うのだけどパナソニックのこういうタイプ持ってる
このコンセント直差しタイプはもうアンカーしか無いな…と思って探してみたらサンワサプライやエレコムのも有ったわ
あとフィリップスはオランダの会社だし薄型の奴が評判良いから気になってる
まあどれにせよ、中国産なんだけど+3
-0
-
43. 匿名 2019/04/03(水) 16:36:46
モバイルバッテリーに限らずだけど、最近はよく知らないものを買うときは
amazonなどで探して候補の型番を決めたら
それを価格コムのレビューとかで確認して
Google検索に型番入れてショッピングに切り替えて安いとこ探すようになった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する