
3分でスマホをフル充電できるモバイルバッテリー 2019年春から販売
95コメント2018/10/08(月) 00:58
-
1. 匿名 2018/10/01(月) 15:25:52
+145
-3
-
2. 匿名 2018/10/01(月) 15:26:47
どんどん進化するねー
10年後、20年後は
どうなってるんだろう
ついていけるか不安+366
-1
-
3. 匿名 2018/10/01(月) 15:27:01
凄い時代や…+258
-1
-
4. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:01
すげー
爆発しないのかな+483
-2
-
5. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:03
3分で大爆発じゃないだろうな?+398
-3
-
6. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:09
どこかの国のバッテリーみたいに爆発しないでね+272
-0
-
7. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:10
こんな速いとバッテリー負荷あり過ぎて早く劣化しないか心配だわ+413
-1
-
8. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:19
飛行機に持って入れる?+23
-0
-
9. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:21
火を吹いたりしないよね?+85
-1
-
10. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:21
3分でフル充電って最高だけど、どのスマホにも使えるの?+187
-0
-
11. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:22
ほんとに?
爆発したり発火したりしない?
しないなら欲しい!+140
-2
-
12. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:29
お高いんでしょう?+134
-3
-
13. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:30
でも
お高いんでしょう?
今まで通りコンセント差しますわオホホ+198
-5
-
14. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:33
めっちゃ便利だね!
少し高くてもほしい~!+18
-2
-
15. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:43
スマホの負担は大丈夫なんだろうか…+142
-0
-
16. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:47
すごいね。欲しいなあ♪+11
-1
-
17. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:50
価格は市販品と同等って書いてるよ+102
-0
-
18. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:55
お高いんでしょう?+5
-9
-
19. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:00
3分でフル充電
でも5分以内にはずさないと爆発の恐れあり…とかじゃないだろうね?+144
-1
-
20. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:04
そこまで慌てなくてもさ、15分くらいでもいいと思うよ+186
-2
-
21. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:13
スマホ充電中ってかなり熱くなるけど、そんな急速でやっても大丈夫なんかな
爆発とかしないよね?+113
-1
-
22. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:13
このパクリ製品出てきたら事故多発しそうって思っちゃった・・+74
-0
-
23. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:34
爆発しないなら欲しい。+40
-0
-
24. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:34
災害の時とかいいね!
って真面目かっ!+85
-1
-
25. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:37
異常発熱しないかな?
iPhone高いし爆発だけは勘弁して欲しい。+9
-2
-
26. 匿名 2018/10/01(月) 15:30:28
みんな信用してなくてワロタw+104
-1
-
27. 匿名 2018/10/01(月) 15:30:48
発熱がすごそう
夏とか爆発が怖いです
生産国が重要じゃー+22
-1
-
28. 匿名 2018/10/01(月) 15:30:50
欲しいけど5万は……(;´ω`)+7
-25
-
29. 匿名 2018/10/01(月) 15:30:52
3分で充電完了なんて素敵過ぎる~~~+19
-0
-
30. 匿名 2018/10/01(月) 15:30:59
バッテリーの寿命も削る勢いで急速充電は要らん+77
-0
-
31. 匿名 2018/10/01(月) 15:32:06
3分というとカップ麺レベルだよね!
すごい!+13
-0
-
32. 匿名 2018/10/01(月) 15:32:15
3分で充電完了するのはせいぜい最初の10回くらいまでで、
以降は性能が落ちどんどん充電時間長くなる…とか普通に有り得そう+91
-0
-
33. 匿名 2018/10/01(月) 15:32:51
スタンガンにもなりそう+10
-0
-
34. 匿名 2018/10/01(月) 15:33:14
絶対裏がある
危ない+23
-3
-
35. 匿名 2018/10/01(月) 15:33:58
>>2
10年、20年後は
充電すらいらない携帯になったりして…
あとは使用していない間に自動で自力で充電するとか…
技術の進歩に楽しみですね〜!!+52
-0
-
36. 匿名 2018/10/01(月) 15:34:00
スマホの修理センター勤務です。
公式以外の物は本当にオススメできません
アンペアの問題で車のシガーソケットとか
特にやばいのにこれは異次元すぎる。
絶対にすぐに劣化や故障に繋がる。+69
-1
-
37. 匿名 2018/10/01(月) 15:34:01
こんなのに5万も出せるか+6
-11
-
38. 匿名 2018/10/01(月) 15:34:50
すごっ!
早くお願いします!+5
-0
-
39. 匿名 2018/10/01(月) 15:35:20
使い捨て?w+4
-0
-
40. 匿名 2018/10/01(月) 15:35:24
発売一年とかたって安全性と価格が納得いったら買います。+16
-0
-
41. 匿名 2018/10/01(月) 15:35:31
爆発を心配するガル民が多くて笑うw+17
-0
-
42. 匿名 2018/10/01(月) 15:36:07
チャージャーじゃなくて、スマホのバッテリーがそれじゃないとダメってことよね?
じゃあ手に入るのはもう少し先?+7
-0
-
43. 匿名 2018/10/01(月) 15:36:58
バッテリーもスマホ本体も凄い熱を持ちそう+11
-0
-
44. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:05
えっ 5万?市販品も5万なのか 記事だけみたらその辺りで売ってるモババと同等かと思ってたわ+0
-16
-
45. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:11
理屈は分からないけど、バッテリーに過大な負荷をかけてそう
発熱も心配だし、寿命も気になる。
+4
-0
-
46. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:14
>>28
5万円じゃないよ?
「価格は市販品と同等を目指す。当初の月産能力は5万台。」+43
-1
-
47. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:28
時限爆弾並みw
3分ってカップラーメンの食べ頃が分かったりするからいいかも+3
-1
-
48. 匿名 2018/10/01(月) 15:38:24
何年か前にアメリカの学生が開発して話題になってたやつかな?
いつ商品化されるのか楽しみにしてたんだ~
来年機種変するわ+9
-0
-
49. 匿名 2018/10/01(月) 15:38:46
今日、モバイルバッテリー買ったはがりなのに・・・
台風で停電しちゃったしさ+9
-0
-
50. 匿名 2018/10/01(月) 15:38:53
しょうもない技術だとチャイナがパクる。
本物だとパナが全部買う。+15
-1
-
51. 匿名 2018/10/01(月) 15:39:30
逆に心配なんだけど、本当に大丈夫?
発火したりスマホ壊れたりしないでしょうね?+4
-0
-
52. 匿名 2018/10/01(月) 15:40:51
スマホに悪そう+9
-0
-
53. 匿名 2018/10/01(月) 15:43:29
ちゃんと記事に値段は市販のものと同価格帯なことも熱を発生しにくいことも書いてあるよー!+3
-0
-
54. 匿名 2018/10/01(月) 15:44:53
安くて中国製はイヤだw
日本製で品質保証してくれる製品だと5000円~なのかな+8
-0
-
55. 匿名 2018/10/01(月) 15:46:13
車の充電も早くなりそうだな+5
-0
-
56. 匿名 2018/10/01(月) 15:46:22
電池の劣化が早そう。
その分早く機種変しろってか?+9
-0
-
57. 匿名 2018/10/01(月) 15:47:50
今はフル充電するのに3時間ぐらいかかるのに…ちょっとズレて
ごめんなさいですが、涼しくなったら電池の減りが遅くなった
気がする。暑さ寒さって関係あるのかな。
+9
-0
-
58. 匿名 2018/10/01(月) 15:52:10
どうせiPhoneだけとかなんでしょ?+6
-2
-
59. 匿名 2018/10/01(月) 15:56:18
スマホだけ?タブレットは~+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/01(月) 15:56:43
爆発しそう
いらないや+2
-0
-
61. 匿名 2018/10/01(月) 15:56:51
>>57
寒いと電池の消費は早くなる+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/01(月) 15:58:17
どうせ良くて話半分、実は15、20分とか
下手すると発売延期+6
-0
-
63. 匿名 2018/10/01(月) 15:59:42
爆発を心配するコメで溢れてるw+10
-0
-
64. 匿名 2018/10/01(月) 16:00:31
私はいつも残量30%ぐらいで充電するけど
毎回完了時間が違うよ
一時間かからないで終わるときもあるし
どうなってんのかな+2
-0
-
65. 匿名 2018/10/01(月) 16:02:27
これに対応するスマホじゃなきゃダメじゃないの?
でも3分でフルにならなくてもいいんじゃないかな
夜寝てる間に充電完了されればそれでいいや
+5
-0
-
66. 匿名 2018/10/01(月) 16:03:03
電子技術者です。
×: 3分でスマホをフル充電できるモバイルバッテリー
○: モバイルバッテリーは3分で充電できるけど、スマホの充電時間はスマホの仕様による。
だと思う。
例えば、iPhone Xの電池容量は、2716mAH だから、
これを3分で充電しようとすると、少なくとも、
2716mAH/(3/60)=54.32A の電流を流さなければならないけど、スマホはこんな大電流を流せるような構造になっていないよ。
+13
-0
-
67. 匿名 2018/10/01(月) 16:05:22
>>66
補足です。モバイルバッテリーを3分で充電できるというのは本当のようです。
同社のHPには、
「Hi-rate電池(ハイレート電池)の最大の特長は高速充電放電と高い安全性です。
空の状態の電池から3分で満充電出来ます。」
と明記しています。
+7
-0
-
68. 匿名 2018/10/01(月) 16:16:51
事故が起きそうなので様子見しよう+3
-0
-
69. 匿名 2018/10/01(月) 16:16:56
家電がすべて電池みたいになれば停電の不便なくなるし、街から電柱もなくなるのになぁ…
と、たまに思う。
ちょっとトピずれでスマンスマン+5
-0
-
70. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:19
ソーラーで自然と充電が出来るスマホはいつ出来るのかな+4
-0
-
71. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:25
これ使う人ってとんだスマホ依存よね...+3
-0
-
72. 匿名 2018/10/01(月) 16:21:26
純正じゃないものはなるべくなら使いたくない+7
-0
-
73. 匿名 2018/10/01(月) 16:21:35
早くこわれそう+2
-1
-
74. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:09
充電が早いより、充電が長持ちする電池の開発して欲しいな。+14
-0
-
75. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:53
電池の劣化が早くても、即充電できるならもういいかも。
満充電→30分で空→3分で満充電→30分で空→3分で…
これでもいいや。+1
-0
-
76. 匿名 2018/10/01(月) 16:27:19
最近、災害で停電とか多いから非常時にいいかも。
丁度、ソーラーのモバイルバッテリー買おうかと思ってたから。+6
-0
-
77. 匿名 2018/10/01(月) 16:27:40
そもそもスマホの電池をはめ殺しにするのやめて欲しい。
昔のケータイみたいに交換させてよ。+23
-0
-
78. 匿名 2018/10/01(月) 16:37:33
とりあえずみんなが使ってからのレビュー見てからにする。
3分でフル充電と聞くとちょっと怖いから。+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/01(月) 16:41:33
今のモバイルバッテリーでもスマホが熱くなる時あるから鞄の中で恐る恐る使ってるのに3分で一気にチャージなんて恐ろしくて使えないよ+3
-0
-
80. 匿名 2018/10/01(月) 17:24:07
災害の時とか有り難いかもね!
充電時間制限とかこれだけ早ければフルで充電可能じゃん+5
-0
-
81. 匿名 2018/10/01(月) 17:24:43
すんごく高そう
で、すぐ壊れる+1
-0
-
82. 匿名 2018/10/01(月) 17:54:56
方向性が間違ってるような…。だったら最初から6000mAhぐらいのバッテリーを搭載してほしい。+6
-1
-
83. 匿名 2018/10/01(月) 18:16:40
>>82
完全に同意。電池容量を倍にすると、
・たとえば、これまで週1回充電していたのが2週間に1回になる。
・充電回数が半分になるから、電池の寿命がたとえば2年から4年になる。
・スマホに占める電池の重さは40%程度だから、40%重くなる。
だから、今の技術でも、4割重くなってもかまわないなら、ずっと使いやすくなるよ。
+4
-0
-
84. 匿名 2018/10/01(月) 19:01:07
半年から1年は様子見だね
マイナーチェンジもするだろうから
それから購入検討でも遅くはないかな
3分で充電完了してもらわないといけないほど、時間に切羽詰まってないしw+3
-0
-
85. 匿名 2018/10/01(月) 19:36:30
朗報
だがあくまでも電気が来てればの話だろ?
と思うお家が絶賛停電中の難民です+4
-0
-
86. 匿名 2018/10/01(月) 19:57:04
でも高そう…
iPhoneにも使えるなら欲しいけど…+1
-0
-
87. 匿名 2018/10/01(月) 20:20:49
そんなうまい話ある?
+2
-0
-
88. 匿名 2018/10/01(月) 20:50:04
ウルトラマンだね+0
-0
-
89. 匿名 2018/10/01(月) 20:56:43
日本の企業だね
出たら買う!+2
-0
-
90. 匿名 2018/10/02(火) 00:41:38
急速充電するとその分バッテリーの減りも早いような気がする
というかスマホ業界は通信の速さや充電の速さよりも通信制限をまず第一になくしてほしいんだけど+1
-0
-
91. 匿名 2018/10/02(火) 01:13:03
アップルの公式充電器がすぐに断線するの何とかしてほしい+1
-0
-
92. 匿名 2018/10/02(火) 02:35:17
3分じゃなくてもいいからもっと安くしてくれい+0
-0
-
93. 匿名 2018/10/02(火) 06:58:13
バッテリーを長持ちさせてほしい+0
-0
-
94. 匿名 2018/10/02(火) 09:16:40
そのうちピッとタッチするだけで充電完了とか
無線でいつでもどこでも充電とかになるのかな+0
-0
-
95. 名無しの権兵衛 2018/10/08(月) 00:58:51
>>77 私の機種の場合、バッテリー(電池パック)が取り外せる仕様になっているのに、交換したいとお客様センターに伝えると、修理になりますという答えが返ってきたんですよ。
そんなおかしなことがあるか?!と思い、このスマホは仕事でも使っているし、過去のデータも必要なので、そちらに預けるわけにはいかない、とにかくバッテリーを送ってこい!とギャンギャン言ってやったら、ようやくわかりましたという話になり、結局送ってもらえました。
互換品ならAmazonでも売っているのですが、海外製で当たり外れが大きいようなので、やはり純正品の方が安心だと思ったのです。
費用は計3000円ほどでしたけど、互換品とほぼ同じですし、スマホを買い換えることを思えば全然安いですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アプライドサイエンス(千葉県市川市、鵜沢正和社長、047・390・1788)は、3分間でフル充電できるスマートフォン向け超高速リチウムイオンモバイルバッテリーを開発した。電池容量は3000ミリアンぺア時。専用充電器とセットで2019年春から量販店や通販サイトなどで販売する。価格は市販品と同等を目指す。当初の月産能力は5万台。…