ガールズちゃんねる

モバイルバッテリーどこの使ってますか?

88コメント2016/07/28(木) 21:30

  • 1. 匿名 2016/07/27(水) 15:55:30 

    今度旅行に行くので持ち運びの充電器で悩んでます。

    充電式か、電池式か、値段なども教えてください!

    よろしくお願いします。

    +33

    -4

  • 2. 匿名 2016/07/27(水) 15:56:06 

    ダンボーのやつ。
    かわいいけど重い。

    +48

    -9

  • 3. 匿名 2016/07/27(水) 15:56:39 

    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +169

    -11

  • 4. 匿名 2016/07/27(水) 15:57:17 

    >>3
    凝ってるね
    でも持ち運びしにくすぎw

    +181

    -5

  • 5. 匿名 2016/07/27(水) 15:57:37 

    これはどう?
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +192

    -13

  • 6. 匿名 2016/07/27(水) 15:57:48 

    iPhoneソフトバンクで契約してて、ソフトバンクのモバイルバッテリー一緒に買った!

    +52

    -10

  • 7. 匿名 2016/07/27(水) 15:58:01 

    電気屋さんに行って聞くのが1番確実じゃないの?

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2016/07/27(水) 15:58:05 

    ELECOM 2回分満タンにできる

    +88

    -3

  • 9. 匿名 2016/07/27(水) 15:58:40 

    可愛い
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +121

    -2

  • 10. 匿名 2016/07/27(水) 15:59:11 

    ほぼ見た目で選んだこれ!
    2回も充電できるし、コンパクトで持ち運べるし、可愛いし!
    充電式だから楽ですよ(*^^*)
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +71

    -44

  • 11. 匿名 2016/07/27(水) 16:00:01 

    Panasonicのが安心して使えてる。
    安いの買うとものすごく熱くなったりしない?

    +150

    -5

  • 12. 匿名 2016/07/27(水) 16:01:52 

    普通に携帯ショップのやつ
    ポイントで買えた~

    +21

    -5

  • 13. 匿名 2016/07/27(水) 16:03:13 

    +9

    -35

  • 14. 匿名 2016/07/27(水) 16:03:32 

    ソニーの10,000ミリアンペアの
    ただしiPhoneの充電器じゃ熱を持ち途中までしか充電できないので気をつけて
    ソニーは純正でなきゃダメな場合が多い
    不具合が起きないようにするためかも

    +20

    -5

  • 15. 匿名 2016/07/27(水) 16:04:32 

    SONYとmaxellを交互に使ってる

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2016/07/27(水) 16:04:47 

    圧倒的に充電式が便利。3年半前に買った>>8と同じの使ってる

    ただ、モバイルバッテリーの充電ケーブルってAndroid用のが多いから、スマホがiPhoneの場合はAndroid用の充電ケーブルも買わなきゃいけない
    (今はiPhoneケーブルで充電できるものもあるかもしれないけど)

    あと、安かろう悪かろうじゃないけど同じ中国製でもよく分かんないメーカーのものは安全性に問題あると思う。この前のディズニーでの爆発の例もあるし

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2016/07/27(水) 16:04:49 

    初代はソニー、二代目はパナ

    デザイン可愛いやつはだいたい知らない会社のやつ、なおかつ中国製なので使いません

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2016/07/27(水) 16:04:58 

    +9

    -35

  • 19. 匿名 2016/07/27(水) 16:05:55 

    私もどれ買うか迷ってます。
    急速充電ってバッテリー傷むのかな

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2016/07/27(水) 16:06:09 

    これ。
    大容量でいいけど重い。
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +88

    -5

  • 21. 匿名 2016/07/27(水) 16:06:39 

    東急ハンズで買ったやつ使ってる。

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2016/07/27(水) 16:06:43 

    +5

    -31

  • 23. 匿名 2016/07/27(水) 16:08:21 

    Panasonicだよ\(^o^)/Panasonicも昔は、ナショナ…いやなんでもないです!( ̄◇ ̄;)笑

    +30

    -10

  • 24. 匿名 2016/07/27(水) 16:08:38 

    よくわからない企業のはちょっと怖かったから私もソニー
    初代はSANYO

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/27(水) 16:09:09 

    メーカー忘れたけどライト付きの大容量のやつ、デカイし重いけど非常時に使える

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/27(水) 16:09:57 

    アンカー
    重い(´・ω・`)

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2016/07/27(水) 16:10:34 

    携帯3つあるから必要ない
    simカード変えるだけ

    +2

    -21

  • 28. 匿名 2016/07/27(水) 16:11:17 

    なんかあたりハズレ無い??

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2016/07/27(水) 16:12:46 

    一回の充電で満タンにする分ためられる
    3000円くらい
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +54

    -5

  • 30. 匿名 2016/07/27(水) 16:13:54 

    iPhoneもモバイルバッテリーも最新のは急速充電対応になってるけど、2.4アンペア対応のケーブルでなきゃ急速充電はできないよ
    ただし急速充電するとバッテリーが痛むからiPhoneとか普通のケーブルがオプションとして付けられてる

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/27(水) 16:14:00 

    maxellの6200
    スマホ2.5回分って書いてあったけど2回出来ればいい方かな
    充電速度は悪くない
    容量大きいと重さは仕方ないよね
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2016/07/27(水) 16:15:28 

    そんなもの必要ない!
    そう、iPhoneならね♪

    +1

    -24

  • 33. 匿名 2016/07/27(水) 16:16:26 

    これ使ってるけど暗い所で使うと、めちゃくちゃ綺麗だよ
    光り方も何パターンかあって面白い
    ただ、重いしデカイのが難点だけど

    +43

    -12

  • 34. 匿名 2016/07/27(水) 16:22:41 

    XPERIAだから、なんとなくSONYで揃えてるけど、意味無いみたいだわ(笑)

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/27(水) 16:24:05 

    全く知識がなくてすみません。
    充電式のを買えば壊れない限り半永久的に使えるんですか?

    +10

    -10

  • 36. 匿名 2016/07/27(水) 16:24:18 

    iphone6Sで
    ジョーシンで買いました!
    たしか1200円ぐらい?
    線が短いのでスマホと一緒に
    持っておかないといけませんが
    軽いし薄いし小さいし便利です!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/27(水) 16:25:32 

    Makita

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/27(水) 16:27:50 

    >>33
    こういうのってスマホ充電するためのバッテリーなのに
    本体を光らすのにバッテリー消耗しちゃうんじゃないかと思うんだけど・・・

    +159

    -5

  • 39. 匿名 2016/07/27(水) 16:29:24 

    >>35
    中のバッテリーがバカにならなければ繰り返し使えるよ
    乾電池式を買うよりいいと思います

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/27(水) 16:30:20 

    >>35
    だいたい500回以上充電できます
    ソニーは1000回パナソニックは2000回

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/27(水) 16:31:26 

    ソフトバンクで携帯買った時に一緒に買った!
    充電全然減らなくて、フル充電3回くらいできる!
    私は現金で買ったけど毎月の携帯代と一緒に買えるみたいね

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/27(水) 16:32:20 

    そんなに充電って減る?
    家で充電すれば1日持つんだけど。。。

    +14

    -29

  • 43. 匿名 2016/07/27(水) 16:35:01 

    >>39>>40
    教えてくれて有り難うございます!
    ちょっと気になっていたので、これを機に購入してみたいな〜

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/27(水) 16:35:29 

    アンカーの2回フル充電できるやつ!

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2016/07/27(水) 16:38:55 

    基本的なことを聞いて、ごめんなさい。

    バッテリーを満タンをする時はどうやってますか?

    私が持ってるバッテリーの取説にパソコンUSBポート以外で充電しないでくださいって書いてあるから、わざわざパソコンを立ち上げなきゃいけなくてめんどくさいんです。

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2016/07/27(水) 16:41:21 

    ドコモ使用だからドコモのポケットチャージャー。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/27(水) 16:44:18 

    ドコモだからドコモだよ

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2016/07/27(水) 16:44:54 

    docomoのやつ。

    +39

    -4

  • 49. 匿名 2016/07/27(水) 16:47:24 

    ダンボーバッテリー使ってます!

    +56

    -5

  • 50. 匿名 2016/07/27(水) 16:48:51 

    Panasonic

    緊急時用に買った。
    コンセント直差しで充電式。
    2000回使えるとは思わないがすぐには壊れなさそうだから選んだ。
    普通に充電出来るから不満はないけど、重いし嵩張るから旅行とかの持ち運びには不便そうかな。オススメはしない。

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/27(水) 16:50:30 

    auのモバイルバッテリー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/27(水) 16:51:14 

    りんご型のやつ買いました。スマホ1~2回ぶんくらい。スマホ2回~3回ぶんの大容量のやつもあったけど、厚みがあるから重いとおもってこれにした。充電はコンセントからでもUSBからでも。
    ネット通販で3000円くらいだった。上の枝っぽいでっぱりがスイッチです。

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2016/07/27(水) 16:57:01 

    >>45
    変換アダプタつかっては?

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2016/07/27(水) 16:58:42 

    Amazonで赤と黒のカラーリングの2000円のやつ買ったけど、iPhoneなら5回ぐらい充電できる。
    普段から持ち歩きたいけど、少し重いかな。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/27(水) 16:59:08 

    できるだけ画像だけじゃなくてメーカーも書いてくれたら助かる・・・

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2016/07/27(水) 16:59:16 

    SONYの10000mahの使ってる。他の人も言う様に可愛いてデザインのはどこのメーカーか分からないから怖い。中国みたいに急に爆発したり、スマホ壊れたら嫌だし。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2016/07/27(水) 17:00:35 

    >>53
    45です。
    情報をありがとうございます。
    これを使えばバッテリーに問題なく使用できるんですか?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2016/07/27(水) 17:00:59 

    ポケモンGOでバッテリーがモリモリ減るので今日これポチったよ
    スマートフォン/タブレット用 モバイルバッテリー 5200mAhタイプ|株式会社バッファロー BUFFALO
    スマートフォン/タブレット用 モバイルバッテリー 5200mAhタイプ|株式会社バッファロー BUFFALObuffalo.jp

    BSMPB5201P2の製品詳細です。充電が完了したら自動で放電ストップ 安心・安全設計のかしこいモバイルバッテリー

    +8

    -7

  • 59. 匿名 2016/07/27(水) 17:01:50 

    >>42
    ガラケーですか?

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2016/07/27(水) 17:05:18 

    DURASのノベルティでもらったやつ♪

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/27(水) 17:05:22 

    バッテリー要る? 買ったけど重くて。
    今はお店でも割と充電できる所あるし、使わないことが多い。

    +4

    -13

  • 62. 匿名 2016/07/27(水) 17:07:03 

    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +3

    -9

  • 63. 匿名 2016/07/27(水) 17:10:09 

    ポケットチャージャーっていくらで売ってる?
    ドコモでしか買えないのかな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/27(水) 17:15:34 

    ダンボーのやつなんかマイナスだけどいいよ!
    フルで充電したら100%が5回使えるよ!

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2016/07/27(水) 17:18:11 

    auショップで買ったやつ
    アンカーって書いてた

    こないだディズニーランドで中国製?が爆発してたし、そんな頻繁に起こらないと思うけど...
    ちゃんとした所で買った方が安心...

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2016/07/27(水) 17:30:34 

    >>42
    私もそう。
    外出先ではゲームしないし、ラジオ聴くかキュレーションアプリしか使わないから減らない。

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2016/07/27(水) 17:31:21 

    チーロのがいい

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2016/07/27(水) 17:31:48 

    >>3
    間違って充電器のほう投げてまえ!と思う。

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2016/07/27(水) 17:33:59 

    >>48 ドコモショップで同じの買ったけど、すぐにダメになった。ハズレだったのかなー
    それより前に買ったエレコム?のは今でも使えてます。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/27(水) 17:34:08 

    ポケモンGOやってる人、
    ポケモン捕まえてボールがピクピクしてる時何してる?
    Bボタン無いからね~

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2016/07/27(水) 17:38:17 

    DOCOMOの使ってるけど
    電気屋行ったら3千円位でオシャレで小型の沢山あるんだね
    2回充電出来るのも増えてきたし悩むわ

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2016/07/27(水) 17:38:58 

    バッテリー、普段使わなくても、万一被災したときとか事件に巻き込まれたとかの時はあると安心かも。

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/27(水) 17:39:50 

    >>57
    お使いのバッテリーメーカーに確認しては?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/27(水) 17:55:19 

    私はアンカー使ってます

    Anker PowerCore 10000ってタイプで
    iPhone6なら4回分充電できます
    もちろん、他のモバイルやタブレットもOK、とにかく優れもの
    楽天で三千円程度をポイントで購入
    あまりに便利だから家族にもと思ったら
    ポケモン需要か楽天では販売中止
    Amazonみたら6800円と倍以上のお値段になっていてびっくり( ̄O ̄;)
    しばらく様子見です。。


    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/27(水) 17:56:05 

    昔コンビニで売ってるようなの買って2〜3回で充電できなくなってから買ったことないんだけど…
    ちゃんと電気屋で買うと全然違う?

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2016/07/27(水) 18:01:04 

    >>70
    一応、最後の方までみてないと、逃げられるときあるじゃん

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2016/07/27(水) 18:17:32 

    バッテリーはAnkerが有名だよね。
    中国企業だっけ?
    さすがに安さ、種類の豊富さはすごい。
    世界でもかなり売れてるから信用できるよ。
    バッテリーはLG(韓国)やパナソニックのが採用されていたりするから多分爆発はしない。

    +12

    -5

  • 78. 匿名 2016/07/27(水) 18:18:55 

    ダンボーは何でマイナス多いの?
    買おうか迷ってたんだけど...

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/07/27(水) 18:35:07 

    Panasonicの使ってます

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/27(水) 18:41:38 

    容量多いと重いんだねー。
    軽いのが欲しい場合容量少なめのやつしかないのかな。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/27(水) 19:29:26 

    性能、携帯性、安全性を考えるとこれがベストかな
    2500回充電できてiPhone6クラスのスマホを2回充電できます
    モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL201 商品概要 | USBモバイル電源 | Panasonic
    モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL201 商品概要 | USBモバイル電源 | Panasonicpanasonic.jp

    モバイルバッテリー搭載AC急速充電器:QE-AL201●AC充電器とモバイルバッテリーの1台2役で、スマートフォンを充電●電池容量5,000mAhで、スマートフォン約2回充電可能●くり返し使える回数約2,500回を実現。


    +8

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/27(水) 20:25:08 

    RAVPowerの26800mAhの使ってます(๑・∀・๑)特に問題なく急速で大容量で満足してます(・ิ∀・ิ๑)ただちょい重いですね(¯∀¯٥)
    モバイルバッテリーどこの使ってますか?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/07/27(水) 20:38:44 

    仕事で使うこともあり、エレコム アンカー ラブパワー パナソニック その他 色々使いました 上司が理系バリバリな方で、その方曰く重いバッテリーの方が安全装置が入っているそうなので、長時間充電するバッテリーは信頼のおけるメーカーで多少重みを感じるものを用いています 目の前で充電する小容量のバッテリーは遊び心で選んでいます

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/27(水) 20:51:42 

    私もチーロのモバイルバッテリー買ったよ。

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2016/07/28(木) 03:25:21 

    友達ひとりもいないかまってちゃん

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2016/07/28(木) 05:59:49 

    調べて評判の良かったANKERにした
    そんなに重くも感じない

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/28(木) 11:46:41 

    cheeroのバッテリー
    5回分できるやつ。重いしバッテリー自体を満タンにするのも時間かかるけど便利です

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/28(木) 21:30:40 

    え?Xperia(SONY)はSONYのモバイルバッテリーがいいの??

    どっち???

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード