-
1. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:58
知ってる人、教えてくださいー!
主は、夫と休みを合わせたいのですが、夫はシフト制の仕事。
それに加えて、月末ギリギリじゃないと翌月のシフトがわかりません…。
ギリギリでもシフト融通が利くパートなど知りませんか?+17
-230
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 11:18:54
あったら私がそこで働くわ+425
-4
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:25
そんな自由すぎるパート、聞いたことない
日雇いくらいじゃない?+407
-4
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:37
主がパートをしない。+249
-1
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 11:19:50
+60
-232
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 11:20:01
+35
-17
-
7. 匿名 2019/03/29(金) 11:20:45
旦那が前もって休み希望出しとけばいいじゃん+367
-4
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 11:20:48
1日でもOKみたいなとこは?
ペットボトルの景品付けとかピッキングとかの登録制の仕事
好きな時に出来て日払いも可能らしい
やったことはないんだけどアルバイト求人サイト見たらいつも載ってる+268
-5
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 11:20:50
ポスティング程度にするとか+156
-6
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:01
急な用事ができて入れない人がいる日は前日くらいにそれ言って暇な人がシフト入る所ようなところで働いてるけど、わりと地獄+178
-2
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:19
月末には翌月1ヶ月の休日が決まるの?
だったら、毎週シフトを組むようなパートだったら、ある程度は休みが合わせられるんじゃない?
バイトが多いような職場がいいよ+198
-3
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:34
登録制!+12
-3
-
13. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:35
旦那と休み合わせたい←かわいい+16
-34
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:46
>>5
ヤバイ底辺臭+250
-0
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:53
どんな人間関係を作れるかによる。+5
-2
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 11:21:53
そこまで融通がきくって、内職しかないんじゃないかな…+126
-3
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 11:22:19
マックとかファミレス
学生バイトが多いとこは1週間ごとにシフト組む事多い+220
-6
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 11:22:49
自分のペースで出来る在宅しかないんじゃない?+17
-1
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 11:23:36
半月ごとのシフトのとことかはあるけどね。
シフトなら希望休2、3日ぐらいは聞いてくれない?100%通る訳では無いだろうけどそこで合わせるようにしたら?+4
-4
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 11:23:55
新聞配達とか?
働いたことないからわからないけど
朝方だけで終わると思う+40
-2
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:10
マックはシフト調整しやすいと聞いたことがある+32
-6
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:21
主みたいな人は旦那さんの都合が変わるとそれに合わせて急に休みたいとか言い出しそう。
申し訳なさそうな態度はとっても周りにどんだけ迷惑かけてるか本当には分かっていなさそう。+323
-3
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:57
合わせなくても、週2〜3日くらいのパートにすれば
時々旦那と休みが合う日があるんじゃない?
毎週は無理だけどさ+207
-3
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 11:24:58
シフトでも月曜休み多いとか、パターン無いかな?
月何回かじゃなく毎回休み合わせるのは無理だと思う+21
-3
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:39
在宅でできる仕事にしたら?+22
-0
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:45
単発の日雇い系
+23
-0
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:51
寝るだけで給料が貰える仕事はないですか?
欲は言いません。手取り27万くらいで。+250
-19
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 11:26:20
派遣の登録制で働くとか。+4
-2
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 11:26:53
新婚?
別に毎回毎回休み合わせる必要なくない?
1人のが楽だし、たまに休みが重なったら一緒に出かけるくらいの方がお互い上手くいきそう。+255
-5
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 11:26:56
>>1
働かなくていいと思います
そんなギリギリ以上にシフト融通してくれる所なんてないよ
他の人だって働いてるんだから病欠など以外で簡単に休まれたりシフト変更されたら流石に迷惑だよ+180
-6
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 11:26:59
職種は言えないけど私がそうです
子供が急に熱出したりしたら即帰ってOK
+16
-10
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 11:27:36
クロネコヤマトのフィールドキャスト。
月一の希望シフト制だけど、日数も決まってないし、勤務は一日数時間程度、急な子供の都合でも休ませてもらえる。
ただ休めるからいいやではなく、責任感は持たないと。さすがに主の希望通りの仕事などないのでは…。+104
-3
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 11:28:25
短期のバイトサイトに登録すればいいとおもうよ+5
-2
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 11:28:30
>>27
治験は?+19
-3
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 11:28:49
長年仕事続けてる人とかならギリギリのシフト希望とかでもちゃんと働いてくれるって保証があるから、まあ融通効くけど…
初めから夫のシフトに合わせたいのでギリギリでもいいですか?ってなったら難しいと思う…+124
-1
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 11:29:39
小さい中古車屋さんの事務とかどうですか?
月末にシフトだしたり、子どもが病気で急遽休むとか、かなり融通きかせてくれましたよ。+4
-3
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 11:29:56
在宅ワークあればいいね☆+3
-0
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 11:30:46
知り合いが会計士の資格持ってて個人的にお願いされたものだけ家でやってる
旦那さんは行員でめっちゃ大きいおうちに住んでる+12
-0
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 11:31:07
>>1
トピ主みたいな人、正直うざい。
休みの希望もガンガン出しそうだし、自分が替わってほしい時はお願いするけど、誰かが替わって欲しい時は無理とか言いそう。+289
-4
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 11:32:16
みなさんありがとうございます!
主は今、夫の働いている会社の別部署で週1〜3日、夫の休みに合わせたシフトでお願いします、と言って働いてます。
このワガママをきいてくれてることがとっても有難いことなんだと改めて実感しましたが、会社のノリ?だったり、方針?があまり合わず、モヤモヤすることが増えてきてしまって、他にないかなーと思って投稿しました。
毎週シフト組んでくれるパート先まあるんですかね。
調べてみたいと思います!+10
-187
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 11:32:21
>>31
水商売+21
-0
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:07
ダイコクドラック。
シフトは一週間ごと。時給も高め。
でも、声だし必須。人間関係悪い。
時給につられて働いてた大学のコは何人かいました。+35
-0
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:27
親族経営とかなら大丈夫じゃないの?
日雇いで単発で入るしか無理でしょうね。+5
-2
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:46
平日2日~okで一日4時間からというのに平日2日勤務で応募して面接受けたことがある。
いきなりなれるために最初は週5で入ってもらいましょうか?と言われてめっちゃムカついたから
「生理中、年末年始、GW、盆、家族が病気になった時、雪が積もった日は休ませてもらいます」と言ったら落とされたw+72
-38
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:55
週三〜四
土日祝休み
早くて10時長くて14時まで
お金取り扱わないパート教えてください+6
-23
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 11:34:51
>>40
結構ワガママやね
今の会社のまま都合のいいシフトか、
転職して今より休みが合わないかの二択しかないかな
転職もして休みも完全に合わせるのは無理でしょう+174
-1
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 11:35:18
近所の人に聞いてよw+13
-0
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 11:35:20
もう自分で会社したら?w+106
-0
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 11:35:43
内職したら?
主さん悪いけどなめてない?+168
-3
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 11:35:46
>>40
こういうの、ちょっと無理だわ…+167
-3
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:18
うちシフト自由にしてるけど月末前に一ヶ月分希望取っちゃうんだよなぁ…
2週間ごとに希望取るとこもあるしそういう所狙ってみたら?
シフト自由な所は飲食系が多いだろうけど+2
-1
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 11:37:27
結構勘違いしてる人が多いけど、裁量がなく融通がきかないからこそのパートやバイトだよ。
雇用者側は、正社員で埋められない溝を時間給の人で埋めあわせるんだから。+17
-12
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 11:38:13
+1
-0
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 11:38:20
>>40
その部署で普通に働いてる方々の心情をお察しします。辞めて欲しいと思われてるだろう。+203
-2
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 11:39:12
うちはシフト組んだ事があります。
ギリギリでシフト変更とか言われて大変でした。
主みたいな人は申し訳ないけど他のスタッフが休みたい時の事の配慮がなってないと思います。+90
-3
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 11:39:13
まあそのうち、一緒にいたくないから旦那の休みの日は働きに出たいって思うようになるよwww+104
-0
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:00
一週間毎にシフト決めるとこもあるらしいよ。+2
-0
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:38
>>40
使ってもらえるうちはそこに居た方がいいよ!
そこより良いとこ無いと思うよ!+143
-0
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:45
週間ごとのシフト組んでくれるとこならあるんじゃないかなあ
前に言ってたデート入力のパートがまさにそんな感じだったよ
午前のみ午後のみ9:00~17:00までとかの細かい希望も聞いてくれた+2
-1
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:50
派遣とかは?
短発であるし数日前に連絡が来るしダメならその時に断れる+3
-0
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:51
人材が溢れたとこか、同じ状況の人がいるとこがいいよ!
会社より個々での譲り合い+3
-1
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 11:40:53
>>45
ガルちゃんやる時間あるのに?w+4
-1
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 11:41:43
子供の帰宅に合わせてパート出来たらなあ+17
-1
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 11:41:44
>>40
自己中!!!+116
-1
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 11:41:58
遠距離からの結婚で、さらに夫は休みの日しか家に帰ってこないので、休みが合わないと会えないんです。
それをわかってくれているので、会社もワガママをきいてくれているのかと思います。
夫と会いたくないなんて思ったことないので、休みが合うのが優先です!+2
-65
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:44
登録制の日雇いバイト。
行くかどうか前日に決められるから予定立てやすい。+9
-1
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:50
>>1
主は自分の事だけしか考えてないよね?+95
-1
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 11:42:59
あれ、釣りトピか?+67
-1
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 11:43:04
ちょっと教えてほしいんですけど、単発のバイトって履歴書に書かなきゃダメですか?+1
-8
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 11:43:36
夫の働いている会社の別部署でシフト合わせてくれって要望ならいんじゃない?って思ってしまったけど…関連まったくない別業種ならまだしも、同じ会社だからこそ旦那さんの職種に理解があって要望聞いてくれてるんだろうし、主さんそのままそこ勤めてた方が良い気がする+86
-2
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 11:44:02
>>1
主みたいな人が職場にいなくて良かった!+103
-3
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 11:44:06
運送会社の荷物の仕分け?のパートしてるママさんが、来週暇だしパートでも行こうかな~って話してたよ。そんなに自由なのかしら?+9
-2
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 11:44:24
シフト全部は、合わすの難しそう。
例えば主さんが、毎週水曜日休みで希望を出す。
旦那さんも毎週水曜日を休み希望出す。
月に3回くらい合えばラッキー。くらいじゃないの?+42
-3
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:01
主は大学生感覚でいてるの?+50
-3
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:13
主ならID表示してほしい
しれっと>>65みたいに会話に入ってこられるとまぎらわしい+62
-1
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:15
>>45
ホテルの配膳の仕事。
朝6時〜10:30とかあるよ。+6
-1
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 11:45:25
風俗とかなら融通きくんじゃない?
パートとはいえそんな条件とか働くのなめすぎ。+57
-5
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 11:46:36
私のパート、「明日休みます」が普通に通じるよ(笑)
当日の朝、休みますって電話かけても快く受け入れてくれる。みんなそんな感じだしひんしゅくをかうこともない。その変わり時給安いけど、全員良い人。+71
-1
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 11:46:44
登録制のパートも考えてみたいと思います!
今の会社は希望休が月2日までなので、それだけでは会える日が少なくて…+4
-19
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 11:47:42
夜中のお仕事したら?
コンビニでも夜中担当とか
そうした日中旦那さんの休み一緒にいられるんじゃない+22
-1
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 11:47:59
今そうだけど、小さい会社のネットショップのウェブデザイン。
家でやってもいいよーって感じだから自由。
ただ、がっつり稼げるわけではない。
募集の時は週4、4時間~って書いてあったから、入ってみて信頼関係築いた結果そうなった感じ。+1
-0
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 11:48:28
わがまま!!
やめたら?
勉強する為にね!!!+36
-3
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 11:48:39
専業主婦じゃダメなの?+39
-1
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 11:48:44
働かなければよくない?
働かなきゃならない理由があるなら自分本位な事ばっかり言うわけにいかない。
どこの家庭にもいろいろ事情あるからね。+78
-1
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 11:48:51
単発の派遣登録したら良いと思う。自分が働きたい時に働けるし1日だけだから嫌な所でも我慢すれば良いし+4
-0
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 11:48:55
直前に休みますが通用するところもあるんですね!
すいません、ID表示とはどうしたら…+1
-20
-
87. 匿名 2019/03/29(金) 11:49:03
>>78
うわぁ〜…
おおらかなことで…+10
-1
-
88. 匿名 2019/03/29(金) 11:49:47
>>65
そういう環境の方は沢山いる。
それでもある程度我慢して働いてる方に失礼。+31
-1
-
89. 匿名 2019/03/29(金) 11:49:48
会いたくて震えるなら辞めちゃえ+68
-2
-
90. 匿名 2019/03/29(金) 11:50:21
旦那さんも窮屈に思ってたりして。
家でも顔合わすのに部署は違えど職場も同じで休みも同じ?
私が旦那さんなら発狂しそう。
1人の時間ないじゃん+62
-1
-
91. 匿名 2019/03/29(金) 11:50:33
主、ちなみにそれ何してる会社なの?+35
-1
-
92. 匿名 2019/03/29(金) 11:51:03
みんな嫉妬やば!+9
-33
-
93. 匿名 2019/03/29(金) 11:51:05
今の旦那と同じ職場が希望に対応してくれてて主もそれを自分の「ワガママ」だと自覚してるんだよね?
それならその職場でいいじゃない
全く関係のない所に努めてその「ワガママ」を聞いてもらおうとか周りは迷惑だよ+73
-2
-
94. 匿名 2019/03/29(金) 11:51:23
>>90
主人も寂しがってます!
てコメントきそうw+36
-1
-
95. 匿名 2019/03/29(金) 11:52:45
昨年までは専業主婦だったのですが、週1〜2回しか夫は帰ってこないので、とにかく暇を持て余してしまい、パートをすることにしました。
夫が今の会社で働き続ける限りは今の会社で有り難く働かせていただくのが一番ですね+5
-14
-
96. 匿名 2019/03/29(金) 11:53:41
探せばあるでしょ。
なんでみんな発狂してるの?+10
-1
-
97. 匿名 2019/03/29(金) 11:54:27
陰口とか言われてそう!+25
-2
-
98. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:06
職場は別場所で一切顔を合わせないので、本当に休みの日しか会ってない感じです。+2
-5
-
99. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:42
>>92
なんかDQNぽいし貧乏そう+18
-7
-
100. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:56
そんなに旦那さんと休み合わせたかったら仕事やめたら?
生活に余裕あればだけどね!
主みたいな人は苦手+54
-0
-
101. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:57
>>92
そうかな?
私も旦那交代制だから毎週休み違うし土日も関係なかったから旦那と休み合わせたいとか無理だったし私自身がそう思ってる間は専業してたよ
今はパートしてるけど
旦那と休み合わせる事が最優先なら今の所で我慢するか辞めるかしかないと思うけど+14
-1
-
102. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:44
みんな厳しいな。探せばあるよ。私がこの前までしてたところは、割と自由だった。自由な分、働き方に偏りが見えて不服は出て来る。何が1番なのかハッキリしてるんだから、それ以外は出来るだけ我慢すべきだよ。+23
-0
-
103. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:46
>>65
働かないで、夫がいない時に趣味にでも没頭すりゃいいのに。それだけ家に居ないなら、経済力もあるでしょうに。
+22
-0
-
104. 匿名 2019/03/29(金) 11:56:53
>>40
普通「旦那と休み合わせてください」なんて言えないよ…主、心臓に毛が生えているのね
+93
-2
-
105. 匿名 2019/03/29(金) 11:57:09
>>95
今年から働き始めてもう辞めたいて事ですか?
普通のパートならありですが、ご主人の顔を立てる為にもしばらくは続けた方が…
今の待遇とても恵まれてますよ。+70
-1
-
106. 匿名 2019/03/29(金) 11:57:11
>>99
時給2500円で働いてる。貧乏じゃないよ。+2
-10
-
107. 匿名 2019/03/29(金) 11:57:27
>>86
コメント投稿の際に赤丸のとこにチェック入れる+14
-3
-
108. 匿名 2019/03/29(金) 11:59:20
何で休みの日しか帰ってこないの?+39
-0
-
109. 匿名 2019/03/29(金) 12:00:50
週1〜3日程度のパートならシフト合わせる合わせないをそもそも気にする必要ないように思えるけどな…+28
-0
-
110. 匿名 2019/03/29(金) 12:01:05
>>106で釣りトピ確信した+12
-3
-
111. 匿名 2019/03/29(金) 12:01:11
私が働いてた旅館は、1週間毎にシフト出たよ。
土日祝は休めないけど。
+4
-0
-
112. 匿名 2019/03/29(金) 12:01:45
みんな裕福で暇潰し程度に働いてる人ばかりが働いてる職場ならいいのでは?がるちゃんみたいにガツガツしてる人ばかりの職場なら主さんみたいな考えは無理だろうね。+7
-3
-
113. 匿名 2019/03/29(金) 12:02:04
結局、夫に会いたいの自己都合のみだね。
仕事に対しての姿勢はない、、
+46
-0
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 12:02:37
主さんとこ、かなり優遇されてるよ。
でもね、一度採用されたんだから、お金戴いて仕事も教えて貰ったんだから、もう少し責任感を感じて欲しいなぁ。今年から働き出して、やっと仕事を覚えた頃に辞めるとか。しかも、旦那さんの妻としての採用なら、旦那さんに相談してから行動した方が良いよ。+65
-2
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:24
はーい!
私そうです!
自分の仕事してればいいので、前日に替えることも可能です。
他で働けないww+16
-0
-
116. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:43
家族の時間を大切にしたいから、それに合った仕事ってあるのかな?と思っただけなのですが、こんなに批判されるとは思いませんでした。
夫の仕事と関係ないパートを探してワガママを言ったことがあるわけでもありません。
休み合わなくて頑張ってる人がいることもわかってますが、それはその方々が妥協なりして納得した上で働いてると思います。
わたしはまだこういう働き方ができるか知らないので調べてから納得して、どこを妥協するか考えたいと思ってます。
休みを合わせてほしいという要望にオーケーを出してくれるということで、採用面接を受けて今の職場でパートをしています。
万人から好かれるために生きているわけじゃないのでいいですが、匿名だからと言って、人のことを否定しすぎだと思いました。
アイデアをくれた方々もたくさんいて、とても有り難かったです。
今後、調べる時に役立てたいと思います。+11
-81
-
117. 匿名 2019/03/29(金) 12:04:21
☓会社のノリが合わずモヤモヤを我慢している
○シフトは主の要望を聞いてくれる
どちらが主さんにとってより重要か考えて
辞めるなり続けるなりすればいい+40
-1
-
118. 匿名 2019/03/29(金) 12:04:34
どうせ本当に辞めるつもりはないということ。
ただのかまってちゃん。+41
-1
-
119. 匿名 2019/03/29(金) 12:05:04
正社員じゃないんでしょ?ならいいじゃん。
それもパートの特権じゃない?+21
-0
-
120. 匿名 2019/03/29(金) 12:05:35
>>112
このド平日にレスできてるここの人たちはガツガツ層ではないと思う
ニートか暇な専業かゆるパート族でしょ+8
-2
-
121. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:23
うちはいつ休んでも大丈夫。
ゴールデンウィークも出てもいいし稼ぎたいなら出てもいい 。前日までにわかればいいと言われてます。
休むのも他の人に迷惑かからないので本当にプレッシャーが無くてありがたいです。
でも時給800円。+25
-1
-
122. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:36
>>110
106です。
私、主さんじゃないですよ…。+2
-0
-
123. 匿名 2019/03/29(金) 12:06:46
>>1
休みをとるのは良いけどわがまますぎる!
主は自分の事しか考えてないと感じる。
皆で働いてるんだからそんな意識はないのかな?
キツイ言い方になるけと自己中+16
-4
-
124. 匿名 2019/03/29(金) 12:07:17
どれが主のコメなのかわかりづらいわ+52
-1
-
125. 匿名 2019/03/29(金) 12:07:45
去年派遣で日雇いで働きたいと思い登録に行った
けど駄目だった
専業主婦だと世帯年収が500万円以上じゃないと日雇いは駄目なんだね+3
-0
-
126. 匿名 2019/03/29(金) 12:08:02
>>120
夜勤明けとか、平日が休日のガツガツ層の場合もある。+5
-0
-
127. 匿名 2019/03/29(金) 12:08:19
>>115
>>121
こういう人たちはどういう職種かまで書いてくれると参考になるのに+12
-0
-
128. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:00
>>116
別にだめなことは無いけど主の感じだと自分の事が優先に感じる!!+25
-0
-
129. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:02
>>40
今そうやって働けてるならありがたいことだよ…+12
-0
-
130. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:25
普通は早くシフト決まってないと、予定が組みにくくて困るって人の方が多い。
ギリギリに変わって欲しいとか言われるのってなんか嫌。
前日なんかに言われようもんなら憎しみに変わる。
主さんの要望ってけっこう難しい話。+25
-1
-
131. 匿名 2019/03/29(金) 12:10:47
主おこ+21
-1
-
132. 匿名 2019/03/29(金) 12:11:09
え、自分の人生より仕事優先の人なんているの?
だから過労死するんだよ+4
-11
-
133. 匿名 2019/03/29(金) 12:11:34
>>116
わがままを言った事はありませんって、言ってるでしょ?+28
-3
-
134. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:01
>>127
121です。書き忘れてました。私はネットオークションの出品などを手伝う事務職です。+10
-0
-
135. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:10
主逆ギレ⁉+50
-3
-
136. 匿名 2019/03/29(金) 12:12:50
そんな皆さん厳しいこと言わなくても、職種を選ばなければ、主さんの希望に合うところ、アルバイトやパートならたくさんあると思うよ。面接の時や応募する時にちゃんと確認して、その中で自分に合う所見つければいいよ。+15
-1
-
137. 匿名 2019/03/29(金) 12:13:03
主さん
別部署だけど休みは旦那さんに合わせて貰えるのは結構特殊
奥さんがちょっと働いて辞める事は
旦那さんは会社で居心地悪くならない?
気にしないならいいけど+59
-0
-
138. 匿名 2019/03/29(金) 12:13:49
田舎の飲食店とかはわりと融通きく!
そして、シフト管理してるひとにもよる!
まえいたところは一週間前に一週間分提出とかだった!+4
-0
-
139. 匿名 2019/03/29(金) 12:14:11
仕事の量で好きに出勤できます。
なんなら在宅もOK。
でもそれなりの資格がないと出来ない。+2
-0
-
140. 匿名 2019/03/29(金) 12:14:46
>>1
今の職場辞めたら?そして世の中は厳しいって分かるよ!!!+24
-1
-
141. 匿名 2019/03/29(金) 12:15:41
主職場で陰口言われてない?+39
-1
-
142. 匿名 2019/03/29(金) 12:16:15
うちが主の立場なら無理だわ+10
-1
-
143. 匿名 2019/03/29(金) 12:16:58
主は共に働く仲間の事を考えていない。
そんな人は助けてもらえない。+41
-1
-
144. 匿名 2019/03/29(金) 12:16:59
>>116
舐めてる!!!+21
-3
-
145. 匿名 2019/03/29(金) 12:17:46
主が必死でマイナスつけてるよ〜+26
-4
-
146. 匿名 2019/03/29(金) 12:18:06
貧乏人が吠えまくってて怖ー+4
-14
-
147. 匿名 2019/03/29(金) 12:18:34
とりあえずフルボッコにされたくなかったなら
Twitter等あるていど知ってる人相手に相談すればよかったのでは+12
-2
-
148. 匿名 2019/03/29(金) 12:18:47
ちょっとわがままだな+22
-2
-
149. 匿名 2019/03/29(金) 12:19:15
ガルチャンでなぜ相談?荒れるよ+20
-0
-
150. 匿名 2019/03/29(金) 12:19:26
叩いてる人、全員同じ人では?+6
-11
-
151. 匿名 2019/03/29(金) 12:19:44
>>136
そうそう探せば絶対あるよね
いまはネットで検索もできるし
募集みるだけで色々な職種あるなあーって思う+13
-0
-
152. 匿名 2019/03/29(金) 12:20:58
仕事やめて愛するダーリンの帰りをずっと家で待ってればいいじゃん。+44
-3
-
153. 匿名 2019/03/29(金) 12:21:35
批判コメしてる人たちが羨むような境遇で働かせて頂いてることがわかりました。
今私が働けていることに感謝して、今の仕事を続けていきたいと思います。
主。+6
-42
-
154. 匿名 2019/03/29(金) 12:22:07
休みの日しか家に帰ってこないという状況なら旦那さんのいる地域に引っ越せばよいのでは+12
-1
-
155. 匿名 2019/03/29(金) 12:22:17
主はただ煽りたかっただけか笑+45
-2
-
156. 匿名 2019/03/29(金) 12:24:13
みんな妥協して仕事してるんだ。
正社員なら多少我慢するけどパートだしなあ。
私面接で自分の希望が通るか聞いてみて無理そうなら受かっても断るよ。
+9
-3
-
157. 匿名 2019/03/29(金) 12:24:21
コンビニで5年働いてシフト組んでます!
結構主みたいな人は困ります‼‼
ギリギリでシフト変更とか言ってくるタイプなので責任感がない人だな〜。
って思います。もうちょっとシフト組む側、他のスタッフの配慮をお願いしたいものです+49
-4
-
158. 匿名 2019/03/29(金) 12:25:34
>>153
だったら相談しないでw最初から決めてたんでしょ?+37
-1
-
159. 匿名 2019/03/29(金) 12:26:00
パートとかバイトに責任負わせてる人、普通、正社員が責任負うんだよ。
そういうパートを雇ったのも正社員なんだし。+3
-9
-
160. 匿名 2019/03/29(金) 12:27:53
>>40
うぜー+24
-1
-
161. 匿名 2019/03/29(金) 12:28:23
>>116
働くってことは、他人の中で周りに迷惑をかけないってことも頭に入れとかないと。
家族の時間を大切にしたいなら専業主婦一択じゃないの?
他人に好かれなくてもかまわないけど、急に休んだりしたら「嫌われる」じゃなくて「迷惑」なんだよ。
お探しの仕事は探せばある。
だけど、家族を優先したいから同僚には我慢してもらう前提で働くのはやめてね。
+47
-1
-
162. 匿名 2019/03/29(金) 12:30:13
ブックオフは週ごとにシフト作っていたよ。
ただ客層悪いけどね。+0
-0
-
163. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:13
急にシフト変わるみたいなのを論点にして今の主を批判してる人いるけど、別に主は今、急なシフト変更してもらってないよね?
休み合わせてシフト組んでもらってるんだし?
ここにいる批判してる人、仕事では迷惑かけてないかもしれないけど、嫌われてそうだね。+9
-10
-
164. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:14
別部署でも旦那と同じ職場で休みも合わせてもらってってすごいね。嫌でも家にいる時はずーっと一緒なんだから職場くらい別々がいいわ。休みも毎回合わせないとダメなんかな?みんなが言うように週3のパートならどっかは絶対休み重なるはずだしそれでよくない?+23
-1
-
165. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:26
今のところを辞めずにたまに都合のつく日に単発バイト入れてみたらどうでしょう?+0
-0
-
166. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:36
派遣しか浮かばない+1
-0
-
167. 匿名 2019/03/29(金) 12:34:23
>>8さんが言うような、バイトしたことある方、いますか?
子供が幼稚園に入るので、少しでも、収入があれば…と思ってますが、子供の急病とかで、なるべく迷惑かけないようなパートがあれば…と思って、どんな感じか、少し気になってます。+5
-0
-
168. 匿名 2019/03/29(金) 12:39:12
前働いてたとこシフトギリギリ申告でもOKだったし
急な休みもOK
ただ人間関係最悪
条件揃った所はなかなか無いよ+7
-0
-
169. 匿名 2019/03/29(金) 12:39:14
>>167
私も以前やってたけどうちの場合はスマホで入れる日のやつに応募して合格した人だけ詳細が送られてきて当日働くみたいな感じだったけど結構人気でなかなか入れない月もあったよ。特に大学生が休みとかだと一瞬で応募締め切られる。仕事的には本当ペットボトルに景品つけたりシャンプーにおまけつけたりとかだからめっちゃ楽だけどある程度決まった収入ほしいとかなら何個も登録しといて応募するとかしないと厳しいかも+3
-0
-
170. 匿名 2019/03/29(金) 12:39:52
主、気が強い😓
他の職場になっても、自分の都合しか考えなさそうでやりづらい人って思われそう。
休み変わって欲しいって言っても絶対イヤって言ったり、残業も絶対しません!みたいな。
+66
-1
-
171. 匿名 2019/03/29(金) 12:40:34
食品工場とか大人数のとこだったら当日でも休めますよ。
ただ職場環境は悪いですよね。+1
-2
-
172. 匿名 2019/03/29(金) 12:41:43
正社員ならわかるけど、パートで妥協は必要ないと思う。
どうしても正社員じゃなくてパートで稼がなくちゃいけないみたいな特殊な理由以外、そんな必要に迫られないんだから、納得できるパート先で働くべき。+9
-2
-
173. 匿名 2019/03/29(金) 12:42:15
>>116
どういう働き方をしたいかなんて人それぞれだし、気にすることないよ。
条件が一致してる会社があって、そこが主を採用するなら何の問題もないわけだから。
私の友人が登録制でタオル工場みたいなとこで働いてたけど、直前に「◯日入れる人いますか」みたいな連絡が来るらしい。
かなり融通がきくとこは探せばあるから、ゆっくり検討してみたら。
ご主人の会社も、悪くなさそうだけどね。+12
-0
-
174. 匿名 2019/03/29(金) 12:42:58
主みたいな考え方も良いと思うけど。パートという部類ってその為にあるのでは?+19
-0
-
175. 匿名 2019/03/29(金) 12:43:02
トピずれかもだけど
旦那さんと同じ平日2日間を
旦那さんに合わせて一緒に休む人がいる。
そんなに旦那といたい!?
って思うわ。
+13
-7
-
176. 匿名 2019/03/29(金) 12:44:30
毎日の生活のために働いている私からしてみれば暇つぶし程度に来ていて旦那の都合に合わせてこの日はムリです、明日休みます、今日早く帰ります、はかなり迷惑。1月ごと決まるシフトで個人個人で担当持って働いているのにその人のためにみんなでフォローしていることに気づいていないみたい。
正直辞めてほしい。+8
-6
-
177. 匿名 2019/03/29(金) 12:45:21
>>116
探せばあると思うよ。パートやバイトが多い職場がいいと思う。ただ私はあなたがいる今の職場すごく恵まれてると思うよ。うちの職場も子育て中の人や介護中の人がほとんどだからシフトもみんなで調整しながらだからこういう入学、卒業シーズンやお盆とかはどうしても休めない日もあるからさ。どうしても我慢出来ないとかじゃないならそのままでいいんじゃないかな?+14
-0
-
178. 匿名 2019/03/29(金) 12:52:26
うちの旦那も休みが不定休だから、合わせて取る事も出来るし、明日休みになったとか、少し前に決まる感じです。
なので私のパートは、前日の朝までに言えば翌日休める仕事してます。
こんなに融通のきく職場はなかなかないよね。+12
-0
-
179. 匿名 2019/03/29(金) 12:55:41
>>124
今来たんだけど主のは長文で字が小さくなってるから分かりやすいw+25
-1
-
180. 匿名 2019/03/29(金) 12:56:53
パートやバイトに重きを置いてる人がたくさんいるとは思わなかった。
無理なく働ける、辞めたければ辞めれる。
これがパートとかバイトだと思ってたわ。+15
-2
-
181. 匿名 2019/03/29(金) 12:58:19
>>29
うちこれ
結婚2年目だけどお互いの時間も1人の時間も大切だからうまくいってるよ+4
-3
-
182. 匿名 2019/03/29(金) 13:06:03
夜のファミレスとかのバイトは?
昼間一緒に旦那といられるよ
+4
-0
-
183. 匿名 2019/03/29(金) 13:07:45
派遣の仕事はキャンセル出来なかったりする
単発で気楽だけど+2
-0
-
184. 匿名 2019/03/29(金) 13:09:08
>>5
募集する気ないやろコレ+9
-0
-
185. 匿名 2019/03/29(金) 13:13:56
それ聞いても、住んでる所じゃないと無理でしょ。
何でここて聞く?
すぐわかる事も全て人に聞くタイプ?+11
-0
-
186. 匿名 2019/03/29(金) 13:18:13
>>5
鶏肉扱うお店だよね…焼鳥屋か居酒屋?
不衛生そう…+2
-1
-
187. 匿名 2019/03/29(金) 13:18:55
アルバルトぼしょう
わざとかな?+3
-0
-
188. 匿名 2019/03/29(金) 13:21:12
働かないほうがいいと思う
周りに迷惑+4
-1
-
189. 匿名 2019/03/29(金) 13:24:14
>>127
115です。
家族経営の小さな会社の事務です!
タウンワークで見つけましたよ。
7年になりますが、時給は最低だし、会社はあまり綺麗じゃないけど、人間関係ストレスフリーだし、お菓子食べられるしw、今もスマホいじれるしww
ここを見てると恵まれてるんだなと思います。
+15
-0
-
190. 匿名 2019/03/29(金) 13:25:15
>>167
派遣会社登録するのはどうかな?
以前ランスタッドっていう派遣会社に登録してたんだけど、アプリで仕事見つけて申請して、お給料も二週間くらいで振り込まれてて働きやすかったよ
数日前とか前日でも申請できたし、担当の人に言えば急な変更とかも聞いてもらえた(限度はあると思うけど)
内容は接客業とかイベントスタッフとかもあったし、軽作業も多かった
もしよかったら検討してみてください!
+3
-1
-
191. 匿名 2019/03/29(金) 13:40:17
マックとラウンドワンは週ごとのシフトって聞いた。+2
-0
-
192. 匿名 2019/03/29(金) 13:40:51
雇い主がそれで良ければ周りがとやかく言う権利無いと思うけど。+6
-0
-
193. 匿名 2019/03/29(金) 14:12:11
>>1
元旦那がそんな感じの休みでした。
私はレンタルの店員したり、コールセンターしたりして働いてた。
どちらとも一週間ずつシフト組む感じだったので休み合わせられました。+2
-0
-
194. 匿名 2019/03/29(金) 14:17:41
>>181
結婚二年目なんてだいたいうまくいってるよ+9
-2
-
195. 匿名 2019/03/29(金) 14:30:22
人材派遣会社でバイトしてるけど、そこじゃない?
だいぶゆるいし休みたいとき休めるよ
支店によると思うけど+1
-2
-
196. 匿名 2019/03/29(金) 14:46:26
海沿いの田舎に住んでた頃
水産加工場の仕事があったけどシフトは自由だったらしい
繁忙期以外日祝は休み
用事で休む時も特に連絡はしなくてよかったみたい
でも仕事の無い田舎でも最後の砦扱いだった笑
+1
-0
-
197. 匿名 2019/03/29(金) 14:52:19
うちの職場は行きたいときに行けるし、残業してもしなくてもいいんだけど
やめる人がいないからもう採らない+3
-1
-
198. 匿名 2019/03/29(金) 14:52:45
シフトがない職場がいいと思うな
私は運送会社の事務で週4日勤務
基本 金曜、土日、祝日休みだけど
金曜日を水曜日に変えてもOK
(前日に連絡でもOK)
時給は高くなく、制服もダッセーけど
人間関係は悪くもなく
自宅からも近く
恵まれてるなーと思う職場だわ
田舎だけどあったので
都心部ならもっとあるのでは?+2
-0
-
199. 匿名 2019/03/29(金) 14:55:59
シフトは旦那と自分の都合優先!
でも汚い仕事とかはしたくない!
ってパターンなら見つからないんじゃない?
人がやりたがらない、すぐにでも少しでも働いてくれる人を探してるような時給低い人気ないパートならあると思う。
まず人気のパートは無理だろうね。+6
-0
-
200. 匿名 2019/03/29(金) 15:03:32
汚くない仕事でいつでも休めて家族が優先でってなれば、もしあっても若くて可愛い子も受けに来るからね。決めるのは面接官だし。
自分で選んだところが受け入れてくれたら働けるけど、そんないい職場があっても採用されないと働けないし、家族のために生きてるっていうのと同じで
仕事場だってあなたが一人で回してるわけではないのでたまには職場の都合もきかないといけない。多少は私生活に影響でるでしょ。
そんなの嫌で自分にすごい能力があれば、次々といい条件のところにうつればいいよ。+2
-0
-
201. 匿名 2019/03/29(金) 15:05:10
オーナー店なら融通効くよ。
確実なのは面接で根掘り葉掘り聞くことじゃない?
そこで条件が通らなければ辞退すればいいことだし。+6
-0
-
202. 匿名 2019/03/29(金) 15:13:46
飲食店パートですがシフトは毎週だいたい翌週に入れる日を聞かれて埋めていかれます。
時々誰も入れない日が出てきて(特に土日)、そんな時はグループラインで募集がかかります。
なんだかんだで誰かが出て何とかなっていますが(割とみんな協力的)でも本当に0人になっている日もまれにあります。
融通はすごくきくしむちゃぶりもされないのですが、綱渡りみたいなシフトでバイトながら心配になります。
変わってますよね?
でも主さんの探してるのはこんなシフト?+9
-1
-
203. 匿名 2019/03/29(金) 15:21:33
土日祝を必ず出られるなら、多少の融通はしてくれると思うけど。
面接ではっきりと言って理解してくれる所ならいいんじゃないの?世間が休みの日ほど忙しい業種ならさ。
あとは人間関係を大事にして、自分の空けた穴は自分で埋める。助けてくれた人が困ってたら代わるとか、迷惑を出来るだけかけない配慮は必要だよね。
+9
-0
-
204. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:04
私の夫も休みが不規則です。
私自身は1日4時間週5で飲食店パートしていますが、休みが水曜と金曜固定なので休みは合わせにくいです。
3月は1日しか休みが合わなかったです。
ただ滅多に自分の都合で休むことはないし、土日祝日年末年始も出勤するので、旅行などで休み希望を出しても嫌な顔をされることはないです。
全ての休みを合わせるなんて、甘え過ぎなのでは?
+10
-0
-
205. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:50
旦那様と休みを合わせたいなんてかわいいじゃん
たいていは、旦那と顔合わせたくないから休みずらす人が多いけど?
そのうち主さんも休みの日くらい自分の自由にしたいというようになるかも+6
-3
-
206. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:27
主、自己中って言われない?
すごく気が強そう。
嫌われてるだろうな。。。+31
-2
-
207. 匿名 2019/03/29(金) 15:59:07
うちにもいるわ。何がなんでも協力しません!休みたいときは全部必ず休ませていただきます!って人。
みんなにめちゃくちゃ嫌われてるよ。+25
-1
-
208. 匿名 2019/03/29(金) 16:01:02
主は働いた事ないのかな
ノルマ制の在宅くらいじゃないかな+9
-2
-
209. 匿名 2019/03/29(金) 16:15:40
主です。
わたしが陰口言われているとか嫌われているとか心配してくださっている方がいますが、仕事をする上で好き嫌いは気にしないので、わかりません。
憶測で色々とはなされていますが、今のパート先はむしろ休みも合わせるから正社員でと言ってくれるくらい良い職場です。
ただ休みを合わせるのは大変なことなので、日数の少ないパートを選んでいます。
休みが合えば何でもいいですと言っているので、今の職場への要望は休みを合わせていただきたいということのみです。
今は職場が同じこともありますし、お互いの部署の上司が擦り合わせてくれてシフトを作ってくれているので、急な変更もありません。
職場の周りの人たちも、この職場の勤務体制のことをよくわかっているので、休みを合わせてほしいとお願いしていることに賛同してくれていますので、人間関係は悪くなく、むしろたくさん気にかけていただいてます。
また私たちの場合は休み以外の日は1秒も会えず、夜帰ってくるとかもないので、休みを合わせたいのです。
会社は一緒ですが、場所が違うので、休み以外に会うことはありません。
融通をきかせてくれる仕事場はやはり辞める人が少ないですよね。
わたしが本当に恵まれた環境にあることがわかったので、今の職場でコツコツと働いていこうと思います。+7
-44
-
210. 匿名 2019/03/29(金) 16:29:01
なにこいつ(笑)+59
-2
-
211. 匿名 2019/03/29(金) 16:34:55
スルースキルのない人は、ガルちゃんやらない方がいい。トピタイ見て開いてみた事に後悔した。+23
-0
-
212. 匿名 2019/03/29(金) 16:37:49
主の話がほんとなら、実際今の時代では結構羨ましい職場。+10
-1
-
213. 匿名 2019/03/29(金) 16:47:02
私はシフト1週間ごとのパートやってます。
主人がシフト制なので、こちらが休み合わせて、子供もいないのでいつも2人で出かけてますよ。
前に主さんと同じ感じだったけど、やっぱり休み合わせるの難しかったよ。
1週間ごとなら、気兼ねなく休み取れるから気が楽ですよ。+2
-0
-
214. 匿名 2019/03/29(金) 17:07:20
マジレスすると水商売か風俗。
時給も都内なら低くて3000円以上〜スタート。
水で働いていますが、たいていのお店は遅刻や欠勤に罰金がありますが建前のお店も多く、前日だったり当日早い時間までに休みますと言えば罰金もつかないし融通ききます。
シフトも、週ごとだったり2週ごとだったり、出たい日をあとから追加することもできます。
その代わり、お客さんを呼べなければ出勤日数を削られたり早上がりになりますが。+10
-2
-
215. 匿名 2019/03/29(金) 17:28:02
167です。
>>169さん。
人気なんですね!
まだ、子供が4月から幼稚園で、まずは決まった収入よりは、子供の様子を見ながら…って思っているので、検討してみます!ありがとうございます!
>>190さん。
そういうのもあるんですね!調べてみます!ありがとうございます!
+0
-0
-
216. 匿名 2019/03/29(金) 17:30:18
>>209気付く事が出来て良かったね!
引き続き頑張って!+1
-3
-
217. 匿名 2019/03/29(金) 17:35:42
同じ職場でお互いの上司が休みを合わせてくれてるなら今以上に良いところはないんじゃないか???+34
-0
-
218. 匿名 2019/03/29(金) 17:39:36
あんたの旦那の休みの都合なんか知らんわ!
旦那が合わせろっていうならそんな仕事はねぇ!って言うしかない。
むしろ、そんな仕事旦那が探してこい。
同僚になっちゃったらこっちは地獄だよ。
+39
-1
-
219. 匿名 2019/03/29(金) 17:42:13
月末に一ヶ月のシフトが出るなら、月初の仕事は諦めるしかなくない?来れるか来れないかわからない人なんて要らないし、そんな都合のいい仕事ないよ。2週目以降なら探せばあるかもね。うちは前の週に翌週のシフト組む感じだから、それまでに希望休を提出すればいい。+0
-0
-
220. 匿名 2019/03/29(金) 17:44:54
はい、完全に縦割りの仕事で、自分の仕事は自分しかしない職場ならできると思います!前に働いていたところがそうでした。自分が抜けても自分の仕事が遅くなるだけでだれにも迷惑かからないです。
ただ、面接などで詳細を聞かないと分からないので面接までこぎつけないとダメですよね。+3
-2
-
221. 匿名 2019/03/29(金) 18:07:22
いくらパートとはいえ舐めすぎでは?
今の職場で充分恵まれてますよ❗全てご主人のシフトに合わせてもらえるなんて…
贅沢な悩みだと思います+20
-1
-
222. 匿名 2019/03/29(金) 18:13:19
主、よくしゃべる割には職種教えてくれないのね
シフト制で各部署に分かれてて普段は家に帰らない仕事って何?
差し支えなければ教えて欲しいんだけど+39
-0
-
223. 匿名 2019/03/29(金) 18:15:17
>>1
クロネコヤマトは月末に、
翌月16日〜翌々月15日
のシフト申請するパターンだけど、主さん的にどうだろう。
(例えば1月末に、2月16日から3月15日までの希望を出す)
月前半は旦那さんと都合合わない日ができちゃうけど、後半は旦那さんにばっちり合わせられるんじゃないだろうか。
半分じゃダメかなw+0
-1
-
224. 匿名 2019/03/29(金) 18:15:46
聞いた話だけど、水道メーターの検針は月の20日かなんかまでに担当箇所を終わらせればよくて、寒い日や雨の日は休んでもいいし、前半に頑張れば後半はずっと休みみたいな風らしい。
自分の原付で回らないといけないけどね。+3
-0
-
225. 匿名 2019/03/29(金) 18:22:31
早朝パートはどうですか?私の職場(パン屋)は6月~10時で時給1100円です。毎日仕事しても昼前には旦那さんと待ち合わせしてランチとかしてみたら?でも主さん「朝はゆっくり寝ていたいです☆」とか笑顔で言いそう(笑)+23
-1
-
226. 匿名 2019/03/29(金) 18:27:09
面接採用、シフト作成する立場だけど、面接する前に電話で軽く本人と話した時に、言ってることがおかしい人は何かしら理由つけて電話の段階で断るから、残念だけど主みたいに地雷臭プンプンの人は面接すらしてもらえないかもね。+15
-1
-
227. 匿名 2019/03/29(金) 18:30:32
誰も主の心配はしてないよw
あんなあからさまな嫌みもわかんないなんて、マジでヤバイな…+31
-1
-
228. 匿名 2019/03/29(金) 18:33:29
ポスティングとかは?
隙間時間に自分のノルマ分をポスティングしてくるだけだし、それさえこなせば一人で動くから誰にも迷惑掛けないし。
時給は安そうだけど。+2
-0
-
229. 匿名 2019/03/29(金) 18:34:46
ここ、嫌味しか言わない性格悪い人多いね。
わたしは登録制のバイトくらいしか浮かばないなぁ。
わたしから見れば今の職場が一番良いように見えるけど。+4
-16
-
230. 匿名 2019/03/29(金) 19:01:20
派遣だな+2
-0
-
231. 匿名 2019/03/29(金) 19:05:57
私は自由に休みが取れる職場にいるけど、3人以上被ってしまったら誰かは無理になる。
毎回被る事は無いから、今のところ休みたい日は休めるけど時給はそこまで高くない。
+0
-0
-
232. 匿名 2019/03/29(金) 19:19:56
+2
-3
-
233. 匿名 2019/03/29(金) 19:42:53
>>232
懐かしw+5
-0
-
234. 匿名 2019/03/29(金) 19:46:37
>>209
ついには自分でいい職場って言っちゃってるし
居づらいんじゃなかったんかい+29
-0
-
235. 匿名 2019/03/29(金) 19:51:01
旦那さんは何て言ってるの?
そもそも休みしか家に帰らないってどういうこと?
旦那さんも休み一緒にしてほしいのかな?+5
-0
-
236. 匿名 2019/03/29(金) 20:08:26
月末にわかるなら15日〆のシフトのとこで働けば?
前のパートはそうだった
みんな最低10日くらいまでにシフト希望言って来月の15日までのシフトが出来る感じ
今なら4月10日までに希望のシフトを言う、そしたら4月15日~5月15日までのシフトが出来上がる+1
-0
-
237. 匿名 2019/03/29(金) 20:11:27
>>234
揚げ足取りなさんなw
「本当は良い人なんです!」みたいな言い方しちゃうのと同じなんじゃん?+1
-5
-
238. 匿名 2019/03/29(金) 20:18:42
私は有難いことに、自由なシフトを組めるところで働いています。ドラッグストアです。主人の休みの日はいつも休んでいます。最初は合わせる気は無かったのですが、店長が自由に休んでいいと言ったので、主人が休みの日は全部休みにしています。ほかのパートさんもそんな感じなので大丈夫ですが、多分こんな店滅多にないと思います。その代わり、ほかの方が都合悪くなれば変わったりしますよ!+1
-0
-
239. 匿名 2019/03/29(金) 20:26:50
働きたくない
寝たい時に寝て起きたら好きな事やって暮らしたい
お金欲しい+2
-0
-
240. 匿名 2019/03/29(金) 20:32:14
主の働き方というよりは、主自身の性格がここを荒らさせてるな+31
-0
-
241. 匿名 2019/03/29(金) 20:36:37
結構自由シフトの人いるんだね。
社会ナメてるとか言ってる人いたけど、ちゃんと探してないだけなんじゃない+3
-1
-
242. 匿名 2019/03/29(金) 21:08:21
マクドナルドで働いてた時一週間ごとにシフト提出だったよ。+0
-1
-
243. 匿名 2019/03/29(金) 21:14:52
以前やっていた倉庫内でピッキングしたり商品に値札つける仕事、
ホワイトボードにカレンダーとアルバイトの名前が書いてあって、出れる日付の所に、その時にわかってる予定の分だけ時間(朝は一斉だから、自分が帰りたい時間だけ)を勝手に書く。
当日無断欠勤さえしなければ、明日の分のシフト変更もできたし、本当に自由だった。
でもそんなの採用されて入ってみないと分からないよね。
+9
-0
-
244. 匿名 2019/03/29(金) 22:03:17
>>1
日雇いがいいと思う
+5
-0
-
245. 匿名 2019/03/29(金) 22:39:43
昔、バイトしていた個人店的なイタリアンレストランは、一週間単位で翌週シフトを出す仕組みでした。
アットホームな個人店なら融通がきくのでは??+2
-0
-
246. 匿名 2019/03/29(金) 23:06:03
私の仕事融通利くよ。
当日に今日仕事しません、とか問題無く出来る上に誰からも文句言われない。
月で50時間働けばOK、在宅勤務。+0
-1
-
247. 匿名 2019/03/30(土) 01:34:59
私が働いてるとこは金曜日に来週○○曜日休みまーすって感じだよ。
製造業で一人一人の仕事があって休んでも周りには迷惑はかけず休んだ次の日に2倍頑張るwwwみたいな感じ。+1
-0
-
248. 匿名 2019/03/30(土) 01:43:11
調整を各々で見付け合うのが暗黙の了解のパートあるよね。+3
-0
-
249. 匿名 2019/03/30(土) 02:10:32
旦那と一緒に完全週休二日の会社へ転職すれば?
休み一緒だよ。+8
-0
-
250. 匿名 2019/03/30(土) 03:12:49
うちの店、店長がだらしないから一週間前でもOK+0
-0
-
251. 匿名 2019/03/30(土) 03:15:24
主みたいな人と働いてたよ。
おっとりして見えて感じ良かったから採用されたんだろうけど
こうやって勤務時間中も長々とつまらない自分語りしてるし
ババアだから遅いわ客受け悪いわで使えないし
嫌われてんのに「私はマイペースなのでいいや☆」みたいなこと言ってた。
可愛がればマシだけどクリス松村に似てたし
どっちが裏か表か分かんない貧相な体だった。+4
-2
-
252. 匿名 2019/03/30(土) 03:44:42
>>251
えー、うちの会社にもクリス松村激似の人いるよ
初日会った時激似すぎて驚いたけど、同じ人かねw+5
-0
-
253. 匿名 2019/03/30(土) 04:48:14
>>5
これおそらくどっかの外国人が書いたやつだと思う
漢字間違えまくりで敬語使ってないところとかそう
そんな叩かないであげて…+8
-0
-
254. 匿名 2019/03/30(土) 07:28:23
>>1
母が行ってるパートなら、融通効くよ!
シルバー人材だけどね。+1
-0
-
255. 匿名 2019/03/30(土) 08:16:17
ゴミ収集は?芸人がテレビで凄い融通聞かせてくれる職場だったって言ってたよ。当日の早朝電話して今日働くよーで働かせてもらえるって。
きついし臭いもあるけど最優先が旦那さんに合わせる事なら他は目を瞑らなければ。
毎週シフトを組むところでも私の希望は絶対通して下さい!なんて言ったら受からないと思います。他の従業員に迷惑のかからないお仕事を探して下さい。+1
-0
-
256. 匿名 2019/03/30(土) 09:36:30
主さん自己解決したよ!コメ遡ってみて+0
-0
-
257. 匿名 2019/03/30(土) 09:42:15
旦那とたまに休みかぶるくらいがちょうど良いのに
ずっと一緒なんて、おえおえーのおえー+5
-0
-
258. 匿名 2019/03/30(土) 10:00:08
>>1
今は解らないけど学生の頃してたスーパーの試食販売の仕事はシフトは自由だった。この日、でてこれる人いる?みたいな感じ。
反対に前日の22時に電話がかかってきて「ごめん、明日でれない?出てくれたら日給+3000円でどう?」って。7時間労働日給7000円で交通費別だった。当時、680円ぐらいでレジパートだったから高給。
本当にデートする予定があって断ろうとしたら日給+6000円まで跳ね上がってデートを中止した覚えがある。学生だから毎日学校で会ってたしね…1日ぐらいいいか~的な。+0
-0
-
259. 匿名 2019/03/30(土) 10:07:11
単発の仕事をやればいいんじゃないかな。
あの人が通るときにカチカチって押す仕事、時々募集が出てる。やってみたいがいつも時間が合わない。+2
-0
-
260. 匿名 2019/03/30(土) 10:41:49
>>167
10年くらい昔の派遣単発アルバイトは、
前日に仕事ないか問い合わせて、あれば入れるって感じでしたよね。
(その代わり、何も仕事がなくて結局働けないことも多かった)
今派遣法も変わってるらしくて、日雇い労働やるには世帯収入500万円以上とかの条件があるとか…
日雇いがありがたい人もいるのにね。
今現在、単発派遣でやってる方の話とか聞きたいなぁ。+1
-0
-
261. 匿名 2019/03/30(土) 11:04:14
休みが被らないと1秒も会えないような人と、どうやって付き合うことになって結婚までいったんだ…+8
-0
-
262. 匿名 2019/03/30(土) 15:07:21
>>209
ごめんない。うざいです+4
-0
-
263. 匿名 2019/03/30(土) 15:09:39
>>209
職場にいなくて良かった🙌+6
-0
-
264. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:05
>>209
工事👷規制の仕事は?+1
-0
-
265. 匿名 2019/03/30(土) 16:31:02
内職がいいんじゃないんかな?
そんなに旦那さんと休み合わせたかったら?
+3
-0
-
266. 匿名 2019/03/30(土) 16:32:59
なんかムカつく+4
-0
-
267. 匿名 2019/03/30(土) 21:55:35
>>209
気にかけてくれてるんじゃなくて!!気を使うよ!!!w+3
-0
-
268. 匿名 2019/03/30(土) 23:41:14
>>252
なんの業種?うちはコンビニだよ!+0
-0
-
269. 匿名 2019/03/30(土) 23:43:09
うんこ屋さんはどう?+0
-0
-
270. 匿名 2019/04/01(月) 08:27:21
>>209
主かなりやばい人だね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する