-
1. 匿名 2019/03/28(木) 13:14:32
まずは私から仙台の皆さんへ
数日以内に仙台へ行きます 10度以下の予報ですが、仙台の皆さんはムートンブーツ履いてる方いらっしゃいますか?作並温泉にも行きたいのですが!5度位ですよね 温泉は日帰りですが館内でのんびりできればと思っています
スニーカーかムートンブーツか迷っています+7
-2
-
2. 匿名 2019/03/28(木) 13:16:17
鹿児島の皆さん今日はもう雨上がりますかね?+5
-1
-
3. 匿名 2019/03/28(木) 13:16:27
+1
-0
-
4. 匿名 2019/03/28(木) 13:16:33
+2
-0
-
5. 匿名 2019/03/28(木) 13:17:18
北海道の方!本当にゴ◯ブリ出ないの?+29
-0
-
6. 匿名 2019/03/28(木) 13:17:28
渋谷区の皆さんへ
スクランブル交差点で撮影出来ますか?+6
-4
-
7. 匿名 2019/03/28(木) 13:17:39
大阪の人って本当に一家に一台たこ焼き機ありますか?+29
-0
-
8. 匿名 2019/03/28(木) 13:17:58
四国に行きたい!
四国初心者ならどこから行けばいい?+13
-0
-
9. 匿名 2019/03/28(木) 13:18:16
四国に行ってみたいのですがおすすめスポット教えて欲しいですっ!!ここ絶対というところからマイナーなとこまでなんでも行くつもりです笑
何せ今しか休みが取れるのがなかなかないので笑
by九州県民+9
-0
-
10. 匿名 2019/03/28(木) 13:18:22
トピ開いたらなんか1から服装の地味に細かい質問で何故かツボったww
旅行期間仙台お天気良いといいですね〜+11
-5
-
11. 匿名 2019/03/28(木) 13:18:23
岩手県の皆さんへ
本当に一人で焼き肉屋さんに入って焼き肉食べずに(冷麺だけ食べて)出ていくの?+20
-0
-
12. 匿名 2019/03/28(木) 13:18:28
各地の皆さん開花具合を教えて欲しいです!+6
-0
-
13. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:01
名古屋の人「ダァー」って笑うの?+5
-1
-
14. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:02
京都に行きます。
市バス乗れる?
何か私が住んでいた頃より
混んでそう。+9
-2
-
15. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:07
>>7
義実家には無かったです+5
-0
-
16. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:21
みなさんの地域は赤だし?合わせ?白?+5
-0
-
17. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:44
>>13 言わん!笑+14
-0
-
18. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:45
新潟県の人に聞きたい。同県内、南の方または北の方にあそびに行ったりしますか?+5
-1
-
19. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:52
>>5
出ないです。
修学旅行で本州に行ったとき旅館にゴキブリが出て、みんな見るのが初めてだったので盛り上がっていました。笑
カメムシなら出るよ。+27
-0
-
20. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:57
北海道の皆さんへ
酪農家はかなり多いですか?あなたの身の回りにもいらっしゃいますか?+8
-3
-
21. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:32
青森の方なら、おじいちゃんおばあちゃんの方言、若者でも聞き取れますか?+6
-1
-
22. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:37
>>7
大阪です。
我が家にはあります+24
-0
-
23. 匿名 2019/03/28(木) 13:20:47
>>6
区民じゃないけど、朝の5時前ほとんど人がいない時に写真撮ったりした事はあるけど…
普通の時間帯に撮影となるとなんか許可とか要りそうだよね。
写真なり映像なり撮ろうとしたら、人にぶつかられるか車に轢かれるかしそうだし。
駅前に交番もあるからねー+5
-0
-
24. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:07
>>5
40年間生きてきて1回も見たことがない。
だから、どんな見た目かも知らない。
(みんながキモがってるから調べようとは思わない)
ただし、北海道でも24時間営業のラーメン屋みたいに
『常時高温な場所』にはいるという噂がある。
でも、私は見たことがないしGがどういう物かも知らない。
私が大っ嫌いなのはゲジゲジ。普通に家に出る。+27
-0
-
25. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:15
新潟の人へ
「越乃雪」って日本三大銘菓の一つってことになっているけど
地元ではどのくらい知名度があるの?+7
-0
-
26. 匿名 2019/03/28(木) 13:22:54
>>14
同じく京都に4/1から旅行します。桜は今どういう状態でしょうか。また桜が綺麗なお勧めのスポット教えて欲しいです。+3
-0
-
27. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:16
>>6 外国人とか普通に撮ってるけどね、大迷惑だし実際行ってみたらあまりの人に写真なんて撮れる状況じゃないと思うよ。渡りきるのに精一杯だと思う。+5
-0
-
28. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:17
>>11
焼肉食べないで冷麺だけって人もランチタイムだと結構いますよ。+11
-0
-
29. 匿名 2019/03/28(木) 13:23:23
気を悪くしてしまったらごめんなさい。
いつか沖縄に移住したいと思っているのですが、ネットで沖縄の人は県外の人への差別が酷いというのを見ました。
みんなでよそ者扱いするとか…
本当でしょうか?
もちろん「沖縄の人」と一括りにはできないと思いますが…差別はあるのでしょうか?+6
-1
-
30. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:06
東京近郊?にお住まいの人に質問。
GW中のディズニーランド(シー)は混みますか?激混みですか?うんざりするくらいですか?
都内で比較的すいてる穴場観光スポットありますか?+8
-1
-
31. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:17
>>1
仙台市民でーす!
もうはいている人いません。
スーパーでもあまり見かけません。
3月辺りから皆さん、寒くてもパンプスの方が多いです。
+13
-0
-
32. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:18
名古屋は田舎でとろとろ運転してる者でも大丈夫ですか?煽られるでしょうか?
もうすぐ転勤で名古屋に行きますが、運転が不安です。+8
-1
-
33. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:19
>>2
私はもう降らないと予想!+4
-0
-
34. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:23
>>24 ありがとう、
流しの下の開き開ける時のあの恐怖を知らないなんて羨ましすぎる😭+6
-0
-
35. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:26
>>12静岡市です。
桜、全然咲いてません!さっき見てきたけど、いつもの花見場所でも咲いてないです。
毎日、あったかいんだけどな。
+7
-0
-
36. 匿名 2019/03/28(木) 13:24:49
>>1
スニーカーの方がいいかと。
天気が崩れる事もあるかもしれないし。+8
-0
-
37. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:12
>>2
市内はもう雨があがったよ。でも明日も雨の予報だよね。+4
-0
-
38. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:50
>>30
GWは入場制限かかる程、駐車場も入れなくなるなどとにかく激混みです。特に今年はヤバいと思います…。+18
-0
-
39. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:55
これ+-関係無くない?+9
-0
-
40. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:42
>>2
雨上がりましたよー。
観光ですか?+4
-0
-
41. 匿名 2019/03/28(木) 13:29:12
>>32 トロトロ運転はまず煽られる。
信号青に変わっても直進がトロトロしてると平気で右折が先に行くし。名古屋走り怖いよ。
道路も謎で直線レーンが右折レーンの右側にあったり、標識見落とすと事故るから気をつけて!+22
-0
-
42. 匿名 2019/03/28(木) 13:29:31
ゴールデンウイークに沖縄いきます。
半袖でいいですか?夜は寒いのかな?+3
-0
-
43. 匿名 2019/03/28(木) 13:33:48
静岡の焼津の方いますか?
お勧めのお土産を教えてください+4
-0
-
44. 匿名 2019/03/28(木) 13:34:08
愛知県の方。モーニングが有名ですが、よく行かれますか?名古屋旅行の時に行ったコンパルにまた行ってみたい!+4
-0
-
45. 匿名 2019/03/28(木) 13:34:31
>>16
九州、麦味噌です。+4
-0
-
46. 匿名 2019/03/28(木) 13:34:35
>>11
岩手県民ですが…
ヤマトの冷麺まつりで半額冷麺だけ食べて帰ります。普通です。
皆さんは肉も頼むんですか?+10
-0
-
47. 匿名 2019/03/28(木) 13:34:37
>>9
かずら橋+5
-0
-
48. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:07
>>43
焼津おさかなセンターへ行きなされ+9
-0
-
49. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:47
>>41
これ本当にある道路ですか!?+13
-0
-
50. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:18
>>9
こんぴらさん+3
-0
-
51. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:25
>>30
GWはクリスマスと同じくらい混みますよ
たくさんアトラクション楽しみたいなら待ち時間とか考えて損するかと
帰りも大変です
これはGWではなくクリスマスですが…
オススメのスポットは後楽園です
ラクーアもあって終日楽しめますよ+5
-1
-
52. 匿名 2019/03/28(木) 13:36:34
>>41
そうなんだー😵💦
慣れるまで怖いな・・気を付けるよ。
ありがとう!+5
-0
-
53. 匿名 2019/03/28(木) 13:38:57
>>9
高知の柏島とかは海がきれいですよ
+4
-0
-
54. 匿名 2019/03/28(木) 13:39:20
>>32もしかしたら煽られるかもしれません。
車間距離は開けすぎると横からウィンカーも出さずに割り込まれたりして大変危ないので気をつけてください。名古屋ではウィンカー出すの非常に遅いです。曲がる1m手前くらいになるまで出しません。前の車が急に曲がるかもしれませんので気をつけてください。
まっすぐな道は高速道路並みに飛ばします。特に夜は危険です。
赤信号になっても右折してくる人沢山います。青信号だからといって油断せずに左右確認してください。
さらに歩行者も危機感を持っていません。
歩道のない道を反射板もつけずに黒服で歩く人います。無灯火自転車もたくさんいます。気をつけてください。
名古屋では人に道を譲るという精神があまりありません。合流で入れてくれない人もたくさんいます。入れてくれるとしても減速してるのかしてないのかわからないくらいです。
加害者、被害者になる危険がたくさんあります。一通も死ぬほどあります。とにかく気をつけてください。死なないでください。殺さないでください。+13
-0
-
55. 匿名 2019/03/28(木) 13:40:00
>>46
私も岩手県民で全く一緒です!
ヤマトの冷麺祭りは特に冷麺だけ食べていかれる方が多く、混み合います。
+7
-0
-
56. 匿名 2019/03/28(木) 13:43:21
>>54
名古屋じゃないけど、ビックリするぐらい今住んでる県と同じだわ。来月引っ越しで、無事生きて地元に帰れるから嬉しい笑+8
-0
-
57. 匿名 2019/03/28(木) 13:48:45
名古屋まじかー+17
-0
-
58. 匿名 2019/03/28(木) 13:49:34
>>20
他県に比べたら多いと思います。土地が広いので笑
私の知り合いにはいません。
知り合いや友達に農家はよくいます。+7
-0
-
59. 匿名 2019/03/28(木) 13:50:50
>>43
焼津住みじゃないですが。
ふりかけみたいな、味付きかつお節、がおいしいです。
「バリかつお」って言います。
パッケージもふりかけみたいです。
駅、PA、お土産屋さんにあります。
+7
-0
-
60. 匿名 2019/03/28(木) 13:50:59
>>58
私の知り合いにはいません。
知り合いや友達に農家はよくいます。
どっちやねんw+6
-4
-
61. 匿名 2019/03/28(木) 13:51:58
>>48
ありがとう~⤴行って来ます🎵+4
-0
-
62. 匿名 2019/03/28(木) 13:54:53
>>43
私も食べたことが無いでおすすめできませんがオオグソクムシの煎餅なるものが市内で売られているようです。。+4
-1
-
63. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:14
>>59
美味しそう❇SAにも寄る予定なので探してみます😋+5
-0
-
64. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:28
>>60
酪農家と農家が一緒だと思ってる?+11
-1
-
65. 匿名 2019/03/28(木) 13:55:39
>>7
旦那が大阪人だけどうちにない
旦那の実家にもない
+8
-0
-
66. 匿名 2019/03/28(木) 13:59:15
>>54
見ず知らずの私にご親切にありがとうございます!
やはり田舎者には厳しい交通状況のようですね・・なるべく公共交通機関を利用するようにします。
事故にあったり起こしたりしないように気をつけます。+7
-0
-
67. 匿名 2019/03/28(木) 14:02:37
>>62
わ……💦さすがに買う勇気はないけど、見てみたい(笑)+3
-0
-
68. 匿名 2019/03/28(木) 14:03:36
岩手県民に質問
石川啄木と宮沢賢治って地元ではどのくらい人気があるの?
ほとんど郷土の英雄みたいなもの?+2
-0
-
69. 匿名 2019/03/28(木) 14:07:01
今日も宮崎県他で地震がありましたが
皆さん大丈夫ですか?+3
-0
-
70. 匿名 2019/03/28(木) 14:07:12
>>60
農家ならいるけど酪農家はいないという意味では+10
-0
-
71. 匿名 2019/03/28(木) 14:10:38
>>59
たしかに見た目ふりかけっぽい
最近はお菓子じゃなくまさにふりかけの「バリかつおふりかけ」もあるね+3
-0
-
72. 匿名 2019/03/28(木) 14:11:14
>>29
沖縄県民でなくてごめん!
転勤して来た者です。
正直おすすめしません移住…
80パーセントの人が移住しても内地へ帰って行きます。
つまりはそういうこと。
沖縄県民が悪いとは言いません
ただ、本州の人間には合わないし仕事もストレスしか貯まりませんし人間付き合いもストレスでしかなく、
ただただ、帰りたくなるって事です。
ただ、めちゃくちゃ大金ある老後楽しむ為の移住とかだと老夫婦で割と定住できてるらしい。
あとは稀に沖縄が合う若者も。
しかし残ってる人のほとんどもただ、転勤だから帰れないとか
お金ないから帰れないって事で我慢してるだけらしいです。
移住仲間で集まるとみんなどんより死んでます。笑+8
-0
-
73. 匿名 2019/03/28(木) 14:12:48
>>51
質問した者です。後楽園ですか!良いですね。ありがとうございます。+3
-0
-
74. 匿名 2019/03/28(木) 14:13:02
>>58投稿した者です
>>60
酪農家と農家は別物ですよ
小さい酪農場はわりとよく見ますが
件数で言えば圧倒的に農家のほうが多いです
+10
-0
-
75. 匿名 2019/03/28(木) 14:14:29
>>74
言葉が足りなくて誤解を招いたみたいね+5
-5
-
76. 匿名 2019/03/28(木) 14:15:27
北陸地方は共働きが当たり前ってほんと?+3
-0
-
77. 匿名 2019/03/28(木) 14:17:28
>>44
モーニングよく行きますよー!
小さい頃は毎週末コメダに家族でモーニング食べに行ってたくらい!
お得なコーヒーチケットも買ってました!
(10杯分の値段で380円のドリンクが11杯飲めるチケットね)
モーニングサービスのある喫茶店は本当にたくさんあるので、地域の冊子やネット、Googleマップなどで探して開拓しています♪
+6
-0
-
78. 匿名 2019/03/28(木) 14:17:33
埼玉の人へ
翔んで埼玉はおもしろかった?
+6
-0
-
79. 匿名 2019/03/28(木) 14:17:35
名古屋そっかぁ…この前下見に行って来ましたが道路も狭めですよね。運転不安だなぁ。
名古屋の上の方(岐阜寄り)に引っ越すんですが、スノータイヤって必要ですか?+9
-0
-
80. 匿名 2019/03/28(木) 14:24:06
埼玉県の方へ。
「翔んで埼玉」観ましたか?盛り上がっていますか?+4
-0
-
81. 匿名 2019/03/28(木) 14:28:32
>>29
本当だよ〜
沖縄は、たまに旅行で行くのが良いよ。
移住してもコミュニティに馴染めず、帰ってくる人が多いよ。
『島唄』を歌った元BOOMの宮沢和史さんも、ヒットから20年以上経ってようやく一部の沖縄アーティストと共演できるようになった感じよ。+10
-0
-
82. 匿名 2019/03/28(木) 14:31:30
奄美大島にお住まいの方、ご出身の方へ!
GWに初めて旅行に行きます。
オススメの絶景ポイントを教えてください。
あと、海はまだ寒いですか?
シュノーケリングには早いでしょうか?+3
-0
-
83. 匿名 2019/03/28(木) 14:33:13
>>31
ありがとうございます 主でございます
はー助かりましたっ!モヤモヤを晴らしてもらえました。これで安心して出発できます
仙台お邪魔します+6
-0
-
84. 匿名 2019/03/28(木) 14:34:54
>>80
私は同時期のドラえもんを見たので、見れていないですが、入場者の列がすごかったです なぜか皆ニヤニヤしながら待つ人もいて、同じ県民としておもしろかったです+5
-0
-
85. 匿名 2019/03/28(木) 14:38:36
>>12
埼玉 どんどん咲いています
春がきました+4
-0
-
86. 匿名 2019/03/28(木) 14:39:34
群馬の方からみた、群馬おすすめ温泉と理由を知りたいです
+4
-0
-
87. 匿名 2019/03/28(木) 14:39:40
>>72
私も沖縄移住したいな~なんて考えているのですが
具体的にどういったことがストレスなのでしょうか?
やはり時間の感覚とか?
+3
-0
-
88. 匿名 2019/03/28(木) 14:50:49
>>7
これ聞かれるけど、ホットプレート買ったら大概たこ焼きプレートもついてるよね?+7
-1
-
89. 匿名 2019/03/28(木) 14:53:02
愛知の栄は特にやばい。路駐すごいし交差点で追い越ししたりする。警察は見て見ぬ振り。交通量の多い道路を走る自転車が死ぬほど邪魔。
逆に言えば名古屋で無事に安全に運転できるようになればどこでもやっていける。
+8
-0
-
90. 匿名 2019/03/28(木) 14:54:41
>>79 たまにしか車乗らなくて雪の日くらい地下鉄使えるって言うなら要らないけど、年に2〜3回は降るし、路面の凍結もあるから冬場も毎日乗るなら必要だよ。+7
-0
-
91. 匿名 2019/03/28(木) 14:59:48
沖縄の方
ダウンジャケット、こたつ、持ってますか?+3
-0
-
92. 匿名 2019/03/28(木) 15:02:40
>>68
石川啄木の存命当時は嫌われ者だったようですが、今は岩手を代表する偉人扱いです。特に盛岡以北に知られています。啄木新婚の家っていうのもあります。
宮沢賢治は県南地域で有名。特に出身地域ではなんでも宮沢賢治にあやかろう、便乗しようというのがミエミエで食傷気味です。
+4
-0
-
93. 匿名 2019/03/28(木) 15:04:49
>>74
>>60です
大変失礼しました+2
-0
-
94. 匿名 2019/03/28(木) 15:08:37
>>30 ディズニー大好きでも二度と行きたくなくなるレベル+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/28(木) 15:09:28
>>49 本当だよ!有名な道路+3
-0
-
96. 匿名 2019/03/28(木) 15:20:35
>>77
お返事ありがとうございます♪
モーニングができるお店がたくさんあるなんて羨ましいです。また名古屋行きます!+5
-0
-
97. 匿名 2019/03/28(木) 15:24:14
>>76
県外から石川県に来ましたが、共働きは多いと思います。うちは子供はいませんが、待機児童も少ないようです。
悪口に聞こえたら申し訳ないですが、出掛けたり遊べるスポットが少ないので、仕事してないときは暇です。+7
-0
-
98. 匿名 2019/03/28(木) 15:26:04
香川県の方へ
丸亀製麺の事はどう思っていますか?+2
-0
-
99. 匿名 2019/03/28(木) 15:39:39
>>5
もう何年も前に見た事があります。
茶色くて小さかった。
初めて見たからゴキと教えて貰うまで、何か分からなかった。+4
-0
-
100. 匿名 2019/03/28(木) 15:48:30
香川県の方へ。
皆さん本当にソバよりうどんがお好きですか?
私は福岡県です。こちらもうどん県(但し麺はクタクタがダンゼン人気)ですが、私はうどんよりソバが好きで変人扱いです。+2
-0
-
101. 匿名 2019/03/28(木) 16:39:00
>>7
ホットプレートのたこ焼きプレートとコンロの火でやる用の鋳物?のたこ焼き機が2台と明石焼き用のフライパンみたいなのがあります。
人数多いときはホットプレートで一気に2人のときは鋳物でと使い分けてます。
鋳物の方が外はカリッと中ふわっと美味しくできる気がしててお気に入りです。
まぁ、持ってない家庭もあるんでしょうね。+3
-0
-
102. 匿名 2019/03/28(木) 16:49:43
>>5
出ませんよー!
テレビでしか見た事ないです!+1
-0
-
103. 匿名 2019/03/28(木) 17:34:11
>>88
単体でたこ焼き器かってるよ+2
-0
-
104. 匿名 2019/03/28(木) 17:40:10
>>1
ムートンはなし。素足にスニーカーの人もいるよ。+0
-0
-
105. 匿名 2019/03/28(木) 19:57:47
沖縄県民です。
沖縄に来る人は、半袖に薄いパーカーかカーディガンで十分です。時々、脱がないと暑いですw+1
-0
-
106. 匿名 2019/03/28(木) 19:58:49
>>105
ありがとうございます😊沖縄旅行楽しみです✈️
+0
-0
-
107. 匿名 2019/03/28(木) 20:54:52
>>78
>>80
面白かったです♪
ただ埼玉県出身か長年住んだことのある人または埼玉県周辺の関東の人じゃないと分からない小ネタがチラホラあるので「このニュアンスが果たして伝ったかな?理解してくれたかな?埼玉県のことを知らなくても面白いのかな?」と映画観ながら心配していました(^^;)
埼玉県民は見るべき映画です!+1
-0
-
108. 匿名 2019/03/28(木) 21:33:07
>>12
沖縄ですが先月既に散りました
役立たずでごめん…+1
-0
-
109. 匿名 2019/03/28(木) 21:36:26
>>29
沖縄移住して15年です
ゼロではないけど、私が出会った人はほとんどのそんなことなかったよ
ごく一部の人も、差別ほどではなくちょっと嫌味?言われたくらい
沖縄は移住者も多いし、よっぽど小さい昔ながらの集落にはいったりしなければ普通に過ごせますよ+1
-1
-
110. 匿名 2019/03/28(木) 21:39:10
>>42
昼間の紫外線対策と、お店とかのクーラーがきついから夏こそ長袖必須ですよ!
曇りでも焼けるからお気を付けて+2
-0
-
111. 匿名 2019/03/28(木) 22:06:16
>>18
上越(南)の人は新潟(北)に遊び行かないし、
新潟の人は上越に遊びには行かない。
真ん中の長岡すら、新潟にも上越にも遊びに行かない。
+0
-1
-
112. 匿名 2019/03/28(木) 22:07:33
>>86
草津温泉はどうでしょう日本三大名泉の一つです
色んな温泉も点在してるし、湯畑もあるしお蕎麦も美味しいです
四万(しま)温泉も情緒があります
千と千尋のモデルになったのでは?っていう温泉宿もあります
両方とも電車では不便ですから車での移動をおすすめします
電車で行くな伊香保温泉はどうでしょう
渋川駅からバスでそんなに遠くあります
石段が街が風情があます水沢うども美味しいですよ
+0
-1
-
113. 匿名 2019/03/28(木) 22:28:21
この前久しぶりに友達に誘われて初めて大阪に行きました。大阪はどうしてあんなに自転車に乗ったままでタバコをすう人が多いんですか?中心地の梅田でも難波でも本当に多いですよね?歩きタバコはもちろんですが自転車に乗りながら吸ってる人の多さにびっくりしました。+3
-0
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 01:01:48
>>100
ソバも好きだけど、圧倒的に食べる回数が違う。
そもそも本格的な蕎麦を食べられる店は滅多に無い。
他県にあるか知らないけど、小麦粉7割ソバ粉3割位の物をソバとして食べる事が多い。
+0
-0
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 12:00:29
>>75
アンカー元を読んでたら普通に分かったよ
少しのやりとりすら把握しないで会話参加して相手に文句言う方がどうかと思う+1
-0
-
116. 匿名 2019/03/30(土) 21:57:46
三重県にお住まいの方
四日市周辺の治安はいいですか?
将来的に引っ越しするかもしれないです。三重県は旅行で何度か行ってとてもいい印象なのですが、住むとなるとどうでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する