-
1. 匿名 2019/03/27(水) 16:48:23
一昨年から甲状腺の異常が見つかり 去年になって薬でようやく症状が安定してきたのに
2ヶ月前に検査をして薬が効きすぎたため(0.2)チラージン50から25まで減らし,3ヶ月後の今日に病院にて再検査を受けたがなんと112っていう数値が出て,肝臓にも影響がではじめたんです...
3ヶ月でそんな跳ね上がるとは...ただ唖然としました...かなりショックを受けています。
シヌまでずっと薬を飲んで効き過ぎか効かなさすぎかで体調に変化を引き起こし,先の見えないエンドレスのループが待ってるのを思うともう....
そこで同じ橋本病を患ってる方の“前はこうだったけど今は良くなった”ような朗報のエピソードを聞き 勇気をつけてもらいたくて投稿をしたんですが...
どうかよろしくお願い致します。
+118
-1
-
2. 匿名 2019/03/27(水) 16:49:01
+37
-3
-
3. 匿名 2019/03/27(水) 16:50:16
太ったよ+144
-3
-
4. 匿名 2019/03/27(水) 16:50:56
無知なので主さんの橋本病の事がどんな病気かわかりませんが、お気を落とさずに…+26
-40
-
5. 匿名 2019/03/27(水) 16:51:48
薬服用続ける意味あるのかな・・・
しんどいわ
+42
-2
-
6. 匿名 2019/03/27(水) 16:52:02
+6
-108
-
7. 匿名 2019/03/27(水) 16:52:04
高校生の頃から橋本病。
今40歳だけど、薬無しまでなったよ。
ただ、数値的には問題なしだけど、首はいつも腫れてる。。。+135
-0
-
8. 匿名 2019/03/27(水) 16:54:55
橋下病かつ甲状腺癌で甲状腺全摘しました。
一生薬飲まなきゃならないけど、橋下病がわかる前は原因不明のダルさとか体重増加で苦しんでいたから、診断ついただけマシだと思ってます。
ちなみに100超えになったのは肝機能ですか?
+99
-2
-
9. 匿名 2019/03/27(水) 16:55:51
チラーヂン100飲んでる。数値は安定してるから薬さえ飲めば普通に生活してるよ。+66
-1
-
10. 匿名 2019/03/27(水) 16:57:47
>>6
やめなよ本当に
恥を知りなさい+148
-2
-
11. 匿名 2019/03/27(水) 17:04:41
私も橋本病。死ぬまで薬飲むっていっても、毎朝1錠だけだよ。朝起きてコンタクトいれるのと大差ないよ。あまり悩みすぎるとよくないよ。まだ橋本病って判明して間もないのかな?私はもう5年目だけど、通院は半年に1回だけだよ。主さんの病状が早く安定しますように。+204
-0
-
12. 匿名 2019/03/27(水) 17:05:18
橋本病からバセドウ病になったよ。今はバセドウ病の数値が高いのでそちらの薬を服用してる。+38
-1
-
13. 匿名 2019/03/27(水) 17:05:55
私もバセドウ病が酷くアイソトープ治療からの低下症でチラーヂン飲んでます。
1年かけて数値は正常値になりましたが薬は減らない…
食べなくても太る。+75
-0
-
14. 匿名 2019/03/27(水) 17:06:46
チラージン75飲んでます。
薬の適量がわかるまで、関節が痛かったり、ダルかったり体調が安定しなかったです。
飲みはじめてから3年ほど経ち、薬の量は減ってないけど、倦怠感などはだいぶなくなりました。
毎月病院に通って薬もらうのは面倒だけど、そんなに薬代高いわけではないし、そこは諦めてます。
+29
-0
-
15. 匿名 2019/03/27(水) 17:09:47
24歳の時に発覚、現在29歳。
私は3ヶ月に一度病院に通っています。
チラーヂンは100。
医師は関係ないと言いますが、流産繰り返してます。
もう、受け入れるしかないですよね。+73
-2
-
16. 匿名 2019/03/27(水) 17:12:08
20くらいにバセドウ病になって30キロ代まで痩せて、治療を始めたら浮腫なのかただの肥満なのかどんどん体重が増えて橋本病になりました。
それからも行ったり来たりな感じです。+40
-1
-
17. 匿名 2019/03/27(水) 17:13:44
不妊治療してるので数値を安定させたいのですが、なかなかうまくいかないです。
3年ほど前から通って今は112.5飲んでます。
空腹時血糖値も100あるので経過観察で毎月通院してます。
身内に糖尿病、心臓を患った人がいるので、自分もそうなる可能性高いんだろうなと覚悟してます。+26
-1
-
18. 匿名 2019/03/27(水) 17:15:00
中学生の時から橋本病の40代。
今の所薬を飲むまでではないけど頻脈で疲れやすいし、太るし、首も常に腫れています。
とりあえず今は現状維持ですが・・。
+56
-0
-
19. 匿名 2019/03/27(水) 17:19:52
橋本病の遺伝で子供が甲状腺機能低下症で生まれた方いますか?
私の子は甲状腺機能低下症で生まれて4歳になりますが知的障害にもなってしまい、、、
お先真っ暗です。+78
-7
-
20. 匿名 2019/03/27(水) 17:24:42
私も橋本病だけど幸いにも発病していません。
首は左側だけ腫れているこのまま発病しないで
いてくれたらな。
甲状腺のバックアップ機能で脳からの指令無視してる
らしい。
+27
-2
-
21. 匿名 2019/03/27(水) 17:26:31
私はバセドー手術からのチラージン50です。
主さんは病状が安定しないみたいで大変ですね。私の主治医はチラージンは甲状腺ホルモンを補ってるだけだから肝機能などへの副作用は出にくいと言っていましたが、主さんのようなこともあるんですね。そういえば私が甲状腺の専門病院で手術した時、同じ病室にバセドーで肝機能障害の方はいらっしゃいました。
ホルモンバランスが崩れると思わぬ所に不具合が出ますよね。不安や焦りもあるかと思いますが医師の指示に従って治療を受けてできるだけ休養を取って下さいね。+15
-1
-
22. 匿名 2019/03/27(水) 17:27:56
私も数年前チラージン飲んでた
今?太ってるよ!+43
-0
-
23. 匿名 2019/03/27(水) 17:55:30
バセドウから橋本病になる人、多いんだ。
私も元バセドウで「橋本病になりかけてます」と言われてボーゼン。
でも今のところ発症までは言ってないみたい。
人間、40歳も近くなれば何かと出てくるかなともう達観してます。
大袈裟だけど、死ぬ前にもっといろいろしたい!と逆に意欲でてます。+54
-1
-
24. 匿名 2019/03/27(水) 17:58:55
橋本病の予備軍?です。
一時期数値が良くなかったけど
薬を飲まずになぜか数値は安定しました。
けれど流産を3回繰り返しているので
どうしたらいいのか…
常にだるかったり太っているけど
数値は正常だから橋本病のせいじゃなく
自分のだらしない性格のせいなのかな?+41
-1
-
25. 匿名 2019/03/27(水) 18:07:22
1年前になった。その時は脂肪肝にもなっていて体が疲れて疲れて毎日寝てたし食欲もないのに太ったり足が浮腫んだり鬱っぽくなってたけど、やっと少しずつ出掛けられるようになったよ。
無理をすると、足が浮腫んだり食欲がなくなったりするけど、ずっと代理で病院に行って貰ってたのが自分で行けるようになった。
いきなりは良くはならないけど、前に比べたら明らかに良くはなっているから、時間はかかるかもしれないけど焦らずに治療しています。
主さんも先が見えなくて焦る時もあるかもしれないけど、着実に良くはなるから。
もし、病院の先生が合わなければセカンドオピニオンも勧めます。
お互いに良くなりましょうね。+14
-0
-
26. 匿名 2019/03/27(水) 18:27:20
何がキッカケで病院に行きましたか?症状はどんな感じでしたか?+44
-0
-
27. 匿名 2019/03/27(水) 18:34:43
10年ほど前からチラーヂン25を飲んでます。一時期飲まないでいたら、疲れと動悸がおさまらず。今はサプリと一緒に習慣になっており、受け入れています。なぜか太りはしないものの、冷えが尋常でなくなってきました。すぐ体調悪くなるわでこの症状をどうにかしたいです😢+10
-0
-
28. 匿名 2019/03/27(水) 18:39:05
異常に眠い
やる気がでない
疲れやすい
気分が落ち込む
よく髪が抜ける
自分は何でこんなに駄目人間なんだろと思ってたら
甲状腺機能低下症と言われた。+117
-1
-
29. 匿名 2019/03/27(水) 18:41:25
頻脈は症状のひとつでしょうか?+7
-5
-
30. 匿名 2019/03/27(水) 18:42:57
薬を飲まなくても大丈夫な状態がずっと続いてたのに、パワハラを受けてメンタルをやられて休職した途端、数値が極端に下がりチラージンを服薬しなければ駄目な状態になり、5㎎からスタートして採血してを繰り返しチラージンは増量しても数値は下がる一方で、今漸く125㎎に落ち着きました。1年近くかかりました。
でも、だるさは相変わらず。1日の内でどこかで昼寝をしないとしんどいです。死ぬ迄こんな感じなのか…と先が思いやられます。
個人差があるとは思いますが…
主さん、悲観的なコメントでごめんなさい。
でも!
明るく楽しくを心がけて日々を送ってます。+19
-0
-
31. 匿名 2019/03/27(水) 18:58:15
インドアで、色白細身、かよわい女性がかかるイメージで自分が罹患するとは、夢にも思わなんだ。+12
-0
-
32. 匿名 2019/03/27(水) 19:16:52
>>6
引きこもり野郎だろ
こういうやつが病気になればいいのに+3
-9
-
33. 匿名 2019/03/27(水) 19:17:35
橋本病歴5年、チラーヂン75を毎朝飲んでます。
数値はまあまあ安定でここ一年は変わらず。妊娠出産中はかなり変動してたので細かく見てもらいました。
ホルモンさえ補充すれば普通に暮らせるのは、だいぶ性質のいい病気な方だと考えて、前向きに生きてます。
主さんも早く安定しますように。+39
-2
-
34. 匿名 2019/03/27(水) 19:17:35
>>31
か弱そうな女ほど長生き+6
-0
-
35. 匿名 2019/03/27(水) 19:17:40
>>19
神戸の隈病院という割と有名な甲状腺疾患専門の病院に行っています。うちの母も祖母も橋もだったので遺伝を疑いましたが、そこの先生は橋本病に遺伝はないと言っていました。結果的には3代で橋本病です。+29
-0
-
36. 匿名 2019/03/27(水) 19:17:56
橋本病ではなく、甲状腺機能低下症ですが。私の甲状腺は通常の半分の大きさしかないからホルモンの出が悪いようです。でも病気になってから、第二子、第三子を妊娠したよ。子供達は異常無し。自覚症状も無いし、毎日薬を飲む以外は特に不便もなく。薬も第三子妊娠中と出産後にどんどん減って、100から50になったよ。 橋本病ではないから症状が軽いのかな。
薬代や検査代がかさむけど、気を落とさずにね。歳を重ねると誰しもどこか悪くなるもんだよ。+25
-2
-
37. 匿名 2019/03/27(水) 19:22:30
トピ主です。
皆様の回答を読ませていただいてありがとうございます。m(_ _)m
肝機能のALTは91です(正常値5〜35)。
甲状腺のTSHは112(正常値0.6〜4.6)です
先生は甲状腺機能が低下して少ないホルモンで体がやり繰りをしようとして肝臓にストレスがかかって数値的に反映されたってことです。+13
-0
-
38. 匿名 2019/03/27(水) 19:38:48
>>26
私は眼科の先生に
首の太さが気になるから専門の病院行ってみて。と言われて知りました。
本当に感謝しています。+36
-0
-
39. 匿名 2019/03/27(水) 19:41:00
橋本病で一回流産しました。
先生はそれだけが原因じゃないと言われましたが
そこから、チラージンを内服し
去年元気な赤ちゃんを出産しました!
幸い赤ちゃんに何の異常もなく育ってくれてます。
+42
-2
-
40. 匿名 2019/03/27(水) 19:42:26
今橋本病を疑っている者です
こちらを見ると体重増加があるようですが、私は全然太りません
症状は、
だるさ
寒がり、冷え
やる気のなさ
眉、髪が抜けるです
病院で検査を受けようと思っています
+39
-1
-
41. 匿名 2019/03/27(水) 20:00:07
8年前に長男の出産を期に橋本病になりました。
実母が、やはり出産後に橋本病になり、後にバセドゥ病になっていたので、やはりという感じでした。
チラーヂン50服用しています。
安定しているようですが、薬なくなった事ないし、まぁ一生飲み続けるのかしらと思ってます。+9
-2
-
42. 匿名 2019/03/27(水) 20:00:32
>>19
私は橋本病ではないけど、息子がクレチン症で産まれました。
マススクリーニング受けてすぐに治療を始めなかったんですか?早期治療を始めれば知能発達に影響はないと聞いていたのですが…+7
-1
-
43. 匿名 2019/03/27(水) 20:02:19
私の好きなモデルさん、ジジハディットが橋本病だと告白して初めて知った病気です。
皆さんが良くなるよう願っています。+8
-2
-
44. 匿名 2019/03/27(水) 20:12:09
なんで橋本病って言うんだろう…
私結婚して名字が橋本になったからすごい嫌だ…+2
-34
-
45. 匿名 2019/03/27(水) 20:14:15
春先、季節の変わり目が辛いけどそうじゃなければ忘れている。付き合いが長すぎて普通がわからないからまあ、もう仕方ないなと。
30年くらい付き合ってる。更年期とかが怖いです。+5
-1
-
46. 匿名 2019/03/27(水) 20:14:47
私は不妊治療の検査で発覚したよ。
でも、その時は甲状腺機能低下症予備軍で妊娠、出産して橋本病になった。
妊娠中は毎日薬飲んでたけど、産後のあたりは飲んでたかどうか覚えてない。
今は投薬なし半年に一度血液検査しに行ってる。
昔から体丈夫じゃなくて、疲れやすいし疲れが抜けにくかったんだけど甲状腺関係あるのかな?
体重は病気のせいか、不摂生のせいか昔より20キロ位太ったままでダイエットしても中々痩せられない40歳です。+29
-2
-
47. 匿名 2019/03/27(水) 20:14:48
橋本病で死んだ人はいないからね
って診断したお医者様にいわれました。+49
-0
-
48. 匿名 2019/03/27(水) 20:24:01
>>44
確か野球選手の橋本って言う人が患ったからだと思ったけど・・・
違ったらごめんね。+0
-23
-
49. 匿名 2019/03/27(水) 20:32:17
橋本さんがみつけたから橋本病って言われるようになったんだよね。+77
-1
-
50. 匿名 2019/03/27(水) 20:34:58
私も不妊治療の検査で分かりました。
症状は10年前からあったけど、どうしていいか分からなかった。
精神科で鬱だと簡単に診断されたときもあって辛かった。+9
-2
-
51. 匿名 2019/03/27(水) 20:53:15
>>19
私の子も甲状腺機能低下症で産まれました。
いつからチラージン投与していますか?
また、いつ知的障害が分かりましたか?
私の子は1歳未満でまだ知的発達が分かりません。
ちなみに生後2週間で投与を始めました。+6
-0
-
52. 匿名 2019/03/27(水) 20:55:09
橋本病だけど症状がバセドーと入り混じってる。頻脈、痩せ、汗かきなど。+27
-0
-
53. 匿名 2019/03/27(水) 20:56:28
皆さんは橋本病の機能低下症になりましたか??
何となくしか分かってないのですが、私は診断された時に橋本病の甲状腺機能低下症と言われました。+15
-0
-
54. 匿名 2019/03/27(水) 20:58:17
元夫が橋本病になってました
男性は滅多にならないらしいですが首が太くなって発覚、湿疹も出てきて辛そうでした
薬を一生懸命飲んでました+3
-0
-
55. 匿名 2019/03/27(水) 21:01:41
バセドーになりたての頃は、朝起きた時、枕にべっとり抜け毛がついてた。+3
-0
-
56. 匿名 2019/03/27(水) 21:07:12
原因はなんなんだろう+6
-0
-
57. 匿名 2019/03/27(水) 21:08:03
甲状腺の病気は男女比1:9らしい
医師によって遺伝性の病気かどうか意見が分かれるけど、うちは私も兄もバセドーです+10
-0
-
58. 匿名 2019/03/27(水) 21:16:47
案外みんな飲んでる薬の量が少ないので驚きました。私はバセから手術無しで橋本病になりました。毎日チラージンを最大投与量の150を2年半飲んでいますが数値はまだまだ良くならないのでもっと飲みたいですが厚生労働省の決まりで飲めません。毎日しんどいですがダイエットも続けながら体重維持しています。+11
-1
-
59. 匿名 2019/03/27(水) 21:17:22
わたしの叔父も橋本病です。鬱になってしまいました。
わたしは25でバセドウ病になりその後橋本病になりました。
母は60過ぎてから慢性甲状腺炎になりました。
甲状腺の病気は遺伝しないと言う医師と、家族に甲状腺の病気がいると言うと調べた方がいいと言う医師とありますよね。+21
-0
-
60. 匿名 2019/03/27(水) 21:17:44
病院でもらった橋本病についての説明です。私も橋本病診断で機能低下がありチラーヂン飲んでいます。飲みだして2ヶ月で効果があったので引き続き飲み続けています。
原因は何なのかわかりませんが、やはりストレスを溜めない、3食きちんと食べる、ちゃんと寝る、ということが大事みたいです。
また、可能であれば成長ホルモンが出る時間帯(22時から午前2時)には就寝するのがベターみたいです。+9
-0
-
61. 匿名 2019/03/27(水) 21:19:21
>>60
です。
写真が何故か添付できませんでした。+2
-0
-
62. 匿名 2019/03/27(水) 21:23:01
健康診断で指摘され、その後橋本病と判明しました。
定期的に専門病院に通って甲状腺ホルモン値を診てもらっています。
妊娠してからも通ってますが、妊娠時のTSH基準値を少し上回っているのに服薬は言われていません。
なぜなんだろう?
同じ人いますか?
検査結果の時に医師に質問する予定ですが、それまで1週間悶々としそうです…。+2
-0
-
63. 匿名 2019/03/27(水) 21:25:31
私も服薬するほどじゃない、次の検診も妊娠してからでいいよと言われました。
+7
-0
-
64. 匿名 2019/03/27(水) 21:26:01
>>53
機能低下症=橋本病だと思ってたけど、違うのかな?+27
-0
-
65. 匿名 2019/03/27(水) 21:29:59
橋本病は甲状腺が炎症を起こしてる状態のことで
甲状腺機能低下症は代謝が悪い病気なんだと思うよー+23
-1
-
66. 匿名 2019/03/27(水) 21:36:39
>>19
私の場合で独身だけど、妊娠希望ならお薬飲んでもらうって言われたんですが、お薬は飲んでましたか?
人により体調や方針が違うだろうし、独身だから妊娠出産のこと分からなくてごめんね。
お母さんも体質を持ってるからこそ、お子さんの症状をフォローしてあげれるのかと思ったよ。
+1
-3
-
67. 匿名 2019/03/27(水) 21:40:12
私も不妊治療のクリニックで自己免疫疾患があると始めに言われましたが不妊クリニックでは妊娠たら発症の恐れがあるから甲状腺内科の専門医に診てもらう、と言われていました。つまり妊娠しない間は問題ない、と。
それから一年経ち、たまたま内科で風邪の薬を貰いに行ったときに首の腫れを指摘してもらい、専門医に診てもらうことにしたところ妊娠してなくても橋本病で機能低下だったのでチラーヂン処方されています。
専門医にまだ診てもらっていない方は診てもらうことをオススメします。私も、不妊のクリニックの言うことを100%信じないでもっと早くわかっていれば…と後悔しています。+12
-0
-
68. 匿名 2019/03/27(水) 22:09:35
>>15
私は大学病院通院中、橋本病疑いの時点で産科の先生に、関係ある的な事言われました。
連携してくれると思って、同じ大学病院の産科選んだのに全然で、発覚したのは妊娠後期でしたけど…。
数値が安定しているなら大丈夫なのかな?
私は産後、橋本病が確定しました。
+3
-0
-
69. 匿名 2019/03/27(水) 22:10:22
私は甲状腺機能低下症でチラーヂン50を二年近く飲んでます。
いつまで飲むのかわからないし、肝臓に負担があるんじゃないかとか不安です。+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/27(水) 22:14:08
>>26
喉になにか詰まっているような、飲み込み辛い感覚がずっとあって、近所の内科に行ったら、橋本病かもしれないから検査してって言われました。+6
-0
-
71. 匿名 2019/03/27(水) 22:28:45
>>69
ホルモンそのものだから、肝機能はそんなに心配しなくていいと聞きました。
それよりも、継続して飲むことで自らホルモンを作り出すことができなくなり、一生薬を飲み続けることになる。
もしくは医療費削減の為、今後薬がもらえないようになり、症状が出たまま生きていくことになるかもしれない、ということになりかねないのが不安。+8
-0
-
72. 匿名 2019/03/27(水) 22:32:40
橋本病でチラージン100飲んでいます。
もう一生付き合うのだから、
観念しています。
悩まない様にして仕事をして、
ジムに通い筋肉付けて
出来る事をしている状態です。
+12
-0
-
73. 匿名 2019/03/27(水) 22:35:51
身体がだるくてだるくてしょうがなく、
甲状腺専門病院で診てもらったら「元々橋本病の気があるところに、ストレスで一時的に数値が急上昇してバセドウの方に傾いていますね。たぶん一時的なものなんで3ヶ月くらい様子みて下さい。」って、そのまま薬も何もなく帰された。
その3ヶ月、地獄だったんですけど・・
+22
-0
-
74. 匿名 2019/03/27(水) 22:38:59
>>13
食べなくても太るは本当にわかる
+17
-0
-
75. 匿名 2019/03/27(水) 22:47:22
私も橋本病なんですが足の踵(かかと)部分に電気がはしったような痛みがあります(むくみのせいかな?)
今度病院にいったときに聞こうかとは思いますが同じような症状でているかたはいますかね?+9
-0
-
76. 匿名 2019/03/27(水) 22:50:40
チラージン100飲んでいます。
ヨウ素を含む食品は控えています。
例えば海苔やひじき、昆布、ワカメとか。
大好きですが、我慢しています。+21
-0
-
77. 匿名 2019/03/27(水) 22:52:21
ダルいし疲れやすいし肌がカサカサだけど
何とかなるさと思って生きてる。
断薬は諦めてるけどいつかチラージンの量が減るといいな。+5
-0
-
78. 匿名 2019/03/27(水) 22:53:31
バセドウから橋本病ではないけど低下症になり、チラーヂン175服用してやっと数値が正常になった。
代謝悪いしダルいし髪抜けるし乾燥肌だし思考力落ちるし、最悪なのが体重増加。食べなくても太るからかなり悩んでる。+13
-1
-
79. 匿名 2019/03/27(水) 22:56:05
数値は安定してるのですが、LDLコレステロール値が240あり困っています。
うつ病でもあるので、なかなか運動できない(泣)
納豆やサバ缶、いろいろ試してみましたがやはり運動ですよね。+12
-0
-
80. 匿名 2019/03/27(水) 22:57:23
主が朗報を聞きたがってるのにごめんなさい。
周りには話せないからここで発散させてほしい。
だるい!気分が落ちる!便秘!カサカサ!太る!疲れる!眠すぎる!
全部ダラけてるだけだと思われるだろうし自分でも分からない言えない!しんど!!+35
-0
-
81. 匿名 2019/03/27(水) 23:00:35
ジジ・ハディッドさんも、橋本病のようですね。
こういったセレブの方からの発信で、認識が広がるといいですね。
ジジ・ハディッド、橋本病を患っていると告白。|ニュース(海外セレブ・ゴシップ)|VOGUE JAPANwww.vogue.co.jpジジ・ハディッド(22)の激しい体重変動は橋本病によるものだという。
+5
-0
-
82. 匿名 2019/03/27(水) 23:03:19
メルカゾールを飲まなくなって8年。けど1ヶ月くらい前からバイクのヘルメットかぶって走行したらヘルメットの止め具?が首に当たって違和感感じる。投薬時も投薬終了後の今までも首の違和感なんて一度も感じたことなかったけど採決したほうがいいのかな
+2
-0
-
83. 匿名 2019/03/27(水) 23:18:17
私は橋本病、母はバセドー病。
数値的に薬を飲まなくていいらしいんだけど、かなり痩せにくくなって、やる気もでないし、肌もカサカサ。
薬飲むくらいの数値じゃないのにこんなにしんどいのって何でだろう?こういう人いますか??
いま大学生なんですが、まわりにいないので聞きたいです。+16
-0
-
84. 匿名 2019/03/27(水) 23:21:43
>>80
私も!体がだるいのにダイエットするから余計しんどい
他人からは見た目じゃ分かんないし、首はそんな腫れてないから、ただの怠け者かニセ鬱にしか見えないみたいで…+12
-0
-
85. 匿名 2019/03/27(水) 23:41:16
今日まさに、隈病院に半年ぶりの定期券に行きました。通院、服薬を始めて3年経過、チラーヂンのおかげで落ち着いています。疲れやすくて太っていますが、そこそこ楽しく暮らしています。
+11
-0
-
86. 匿名 2019/03/27(水) 23:46:14
原発性無月経で、二十代後半にホルモン分泌異常とか脳下垂体の腫瘍を疑われて検査入院した時に、首の腫れを指摘されて橋本病だと診断されました。特に数値がわるいわけでなかったので放っておいたのですが、不妊治療、妊娠、出産を経て、体調の悪さから病院行ったら数値悪化していて、チラーヂン50飲み始めました。今は落ち着いてます。+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/27(水) 23:48:42
>>64 調べてないので不確かですが。
私は甲状腺機能亢進症の中の1つである、バセドー病と言われました。(亢進症の中に他に亜急性〇〇病とかがある)
低下症の、病気がいくつかある中の1つが橋下病なのかな、と思います。+3
-1
-
88. 匿名 2019/03/27(水) 23:55:09
>>85
同じく隈病院です。先程、隈病院の名前を出したものです。まさかガルちゃんに同じ病院に通ってる方がいるとは!(笑)
皆さん、お仕事はどうされているのでしょう?
私はチラーヂン50で数値は落ち着いていますが日によって体調は様々で、さっきまで元気だったのに急に体調悪くなることもあり、不妊なこともあり今は家にいます。仕事したいです。+9
-0
-
89. 匿名 2019/03/28(木) 00:05:03
>>83
私も同じ。母がバセドーなところまで一緒です。だるさや浮腫みなどいろいろ症状がでているのに、薬を使うまでの数値ではないと言われています。つらいですよね…。+2
-0
-
90. 匿名 2019/03/28(木) 00:13:51
私も橋本病の抗体持ちで潜在性の低下症と診断されました。
TSHのみ基準値から上で数値が安定しないので短めスパンで検査してその都度チラージンの量を調整しています。
子供のころから異常に眠りこけていたのはこのせいだったんだなって気がしています。
医者は関係ないと言いますが私も低下症なのに頻脈(&バクバクが大きい感じ)気味です。ホルタ―検査異常無し。
運動不足や自律神経の乱れもあるでしょうけれどネットの書き込みを読んでいると同じ方が多いので橋本病の関係は
否定できないのではないかなあと思います。
皆さん血液検査で貧血は問題ないですか?
あと昼間、太陽に当たっていますか?+8
-0
-
91. 匿名 2019/03/28(木) 00:40:51
>>90
低血圧で貧血気味なので寝る前に鉄サプリを飲んでいます。朝チラーヂン飲むので、チラーヂン飲むときに鉄も摂取すると作用を打ち消すらしく時間を開けたほうがいいので。
鉄サプリを飲みだしてからいい感じです。
太陽は一日一時間浴びたらいいほうかな。+5
-0
-
92. 匿名 2019/03/28(木) 02:00:22
体の辛さも嫌だけど、鬱気味になる事が何より辛い+9
-0
-
93. 匿名 2019/03/28(木) 02:00:49
みなさん、保険どうしていますか?+7
-0
-
94. 匿名 2019/03/28(木) 02:09:03
薬飲んでて肝臓の数値で引っかかったことはありません
個人差はあるだろうけど+6
-0
-
95. 匿名 2019/03/28(木) 03:21:00
お仲間さんたくさんいるのね。
薬は飲んでないけど橋本病です。
腫瘍も10個ほどあり、半年に1度血液検査とエコー、細胞診をしてます。
細胞診が痛くてほんと嫌だ。+5
-0
-
96. 匿名 2019/03/28(木) 03:57:13
>>83
私もそうですよ。薬は飲まなくていい(でも正常値ではない)。でも妊娠希望なら飲まなくてはならない。みたいな感じです。
1人目産んで、しばらく2人目はいいかと薬止めたらかなり太りました。それに、浮腫む。足のサイズ24cmから25.5cmに。肌カサカサ、抜け毛、白髪も急に増えた…。
不整脈と動悸があったり。でも医師は甲状腺と関係ないって。でもそろそろ2人目考えててチラーヂン再開した途端に動悸がなくなった。
数値がマシな人に薬はなるべく出さない方向で国は動いてるみたい。薬代が国の予算をかなり逼迫しているから。自分の努力でなんとかしてください、みたいなことを言われました。
+3
-1
-
97. 匿名 2019/03/28(木) 04:23:54
橋本環奈+0
-7
-
98. 匿名 2019/03/28(木) 04:55:12
>>96
>薬代が国の予算を
そういうの聞くと複雑…
3カ月滞在・少額負担で高額治療…なかなか見抜けぬ外国人の国保悪用に悩める政府girlschannel.net3カ月滞在・少額負担で高額治療…なかなか見抜けぬ外国人の国保悪用に悩める政府 国保全体の被保険者が減る中、外国人の割合は逆に増えている。 問題は、医療目的で入国する場合は国保に加入できず全額自己負担となるため、目的を「留学」や「経営」と偽って3カ...
外国人医療費、372病院が未回収 受け入れ施設の2割girlschannel.net外国人医療費、372病院が未回収 受け入れ施設の2割 請求から1カ月たっても医療費が全額支払われていない未収金は、372病院で約3千件発生していた。1病院あたり平均約42万円で、21病院は100万円を超え、最高は1423万円。総額は1億円近かった。内...
国民健康保険滞納の外国人で対策 滞納率は60%を超えるgirlschannel.net国民健康保険滞納の外国人で対策 滞納率は60%を超える国民健康保険滞納の外国人で対策|NHK 千葉県のニュース千葉県船橋市は、国民健康保険に加入している外国人の保険料の滞納率が60%を超えていることから、中国語やベトナム語など6つの言語で支払いを促すパン...
+5
-0
-
99. 匿名 2019/03/28(木) 05:01:08
妊娠初期の流産をした時期に健康診断で軽い喉の腫れを指摘され、まさかと思って甲状腺の病院にかかったら橋本病でした。
疲れやすい、太りやすいのはそのせいだったのかと納得。
でもその時は数値が正常範囲内だったので未治療で、妊娠したら受診するよう言われました。
2度目の妊娠発覚後チラージン50を服用しながら今臨月になります。
流産を繰り返したり妊娠後異常な疲れやすさや鬱っぽい症状あれば甲状腺の機能を検査することをおすすめします!+5
-0
-
100. 匿名 2019/03/28(木) 05:14:21
チラージン75飲んでます。
何年も浮腫と全身の痛みと、毎朝起き上がれなくて仕事や社会人としてのプレッシャーも含めて心身ともに辛かったんだけどハワイ、バリ、沖縄、暖かい国に旅行へ行くと今までの事が嘘のように全然違くて元気だったの。元の元気な頃の自分に戻った感じ!日本にいるとき冬はほぼ毎日体調悪くて仕事もあまり行けないし、なんでかなと思っていろいろ調べたらヒートショック与えると良いという話があるみたい。
体調悪いときに首の前の部分、甲状腺のあたりを触ってみてギンギンに冷たかったら温めてみてね!
私は独身で30代なので仕事の面でも気力的にも今しかないと思って思い切って沖縄に引っ越しました。すごく体調よくなったし、まず浮腫がほぼない。自己免疫疾患のせいでリウマチみたいに身体中固まって痛くて辛かったけど今は痛くないんだ!!マフラーとかで簡単に首を温められるし手間のかかる事じゃないからみんなにも一回くらいは試してほしいな。あまり有名じゃないみたいだけど温めるとホルモン出る話があるみたいだから。
あと頻脈の人いるね、私もそうなんだけど、その前に従脈になってないかな?そうなると生命維持のために脳が「血圧を上げて頻脈にしてポンプで身体中に血液めぐらせろー」って急激な指令を出すこともあるみたいだよ。急にぶっ倒れる可能性があるから頻脈、徐脈、どちらかでたら横になったり、しゃがんで頭の位置を下げてね+10
-0
-
101. 匿名 2019/03/28(木) 06:37:11
お詳しい!そして移住する行動力!
+5
-0
-
102. 匿名 2019/03/28(木) 09:44:13
橋本病のトピ検索するとだいたいこのくらいのコメント数で終わっていますね(´;ω;`)
普段は病気のことを忘れてチラーヂン飲んで生活していますが、ふと首を触るとポコっと腫れていて悲しくなりました。
同じ病気の方と少しでもお話出来ただけで嬉しかっです。+9
-0
-
103. 匿名 2019/03/28(木) 09:52:10
いえいえ一ヶ月話しましょう^_^
さ来週検査通院です。夜ゆっくり書き込みに来ますね ノ+8
-0
-
104. 匿名 2019/03/28(木) 10:21:51
>>103
ありがとうございます!+6
-1
-
105. 匿名 2019/03/28(木) 12:48:54
抑うつで、抗うつ剤も飲んでいます。
身体が思うように動かない。+8
-0
-
106. 匿名 2019/03/28(木) 12:52:49
橋本病と診断されるまで、認知症になったかのように頭が回らなかった。体重増加、肌はカサカサ、浮腫みが酷く辛かった。
治療したら楽になって来た。
検査代高くないですか?+16
-0
-
107. 匿名 2019/03/28(木) 13:25:07
橋本病は将来関節リウマチになりやすいから気をつけて。+7
-0
-
108. 匿名 2019/03/28(木) 13:26:35
海藻やめたら(出汁も)数値は安定+5
-0
-
109. 匿名 2019/03/28(木) 13:38:34
不妊でわかりました。サーフィンやりフルタイムで働いてたのに疲れやすい?そりゃ疲れる(笑)
食欲ないのに太る?いや、運動量が半端ないから食欲ないときがない
伊藤病院に行きましたがこんな混んでる所に通うのか…となりましたが
ただ、後に線維筋痛症になりサーフィンは禁止。
大学病院でリリカの副作用調べる血液検査を2ヶ月に一回してますが、ついでに橋本病の項目も入れてもらってる。五本採血
+5
-0
-
110. 匿名 2019/03/28(木) 13:43:12
ひょっとして、生理痛重いのも関係あります?
10代に発病してるかもしれん・・・+4
-0
-
111. 匿名 2019/03/28(木) 14:43:11
肝臓にも影響あるんですか?知らなかった!
体重は10キロぐらい増えましたが病気発覚後に薬を飲んでから元の体重に戻りました
風邪などで市販の薬を服用できないのが面倒です+4
-0
-
112. 匿名 2019/03/28(木) 14:47:17
>>19
母がバセドーで私が低下症で生まれたけど、小さい時から月一で通院して毎日チラージン飲んで今30代です
体がだるくて疲れやすくてかなり寒がりでむくみやすい、メンタルも病みやすいっていうのはずっとあるけど、知能に関しては適切な治療があればこれからいくらでも良くなると思う
生まれつき低下症だったから半年に一回病院でIQテストも受けさせられてたけど毎回結果にムラがあったし、それでも難なく偏差値60ぐらいの高校と4大出て普通に働いてるし
本当にマジで絶対大丈夫だから悲観的にならないで欲しい+8
-1
-
113. 匿名 2019/03/28(木) 14:55:44
被曝。+1
-8
-
114. 匿名 2019/03/28(木) 15:28:12
まぶたのむくみって症状はありますか?+7
-0
-
115. 匿名 2019/03/28(木) 17:03:49
私も不妊治療の検査で引っ掛かって発覚。
動悸、息切れ、強い倦怠感、白髪増えた・・・等々あったけど、生理周期にあわせての不調だったからPMSだと思ってて気付かないまま。いつから悪かったのかはわからない。健康診断の検査項目にもないしねぇ。
最初はTSHが500こえ、それから専門病院に通いだしてチラージン62.5飲み始めてから1ヶ月後には1.25まで下がって、チラージン飲み続けて現状維持してるとこ。妊娠希望だと2.5以下でないといけないらしい。
喉は腫れてないし、食べなきゃ太らないよ。
橋本病だからといって太る訳でもないみたい。+2
-3
-
116. 匿名 2019/03/28(木) 19:22:29
健康診断のとき、診察で女医さんに、橋本病は自覚症状はないから
って言われました。+4
-1
-
117. 匿名 2019/03/28(木) 19:24:06
橋本病つらい
うつ病じゃないかと思うくらい落ち込む時がある
睡眠時間6時間じゃ足りない
10時間は寝てる
不妊治療の検査で発覚して5年経ち
いまだに子供はいません+16
-0
-
118. 匿名 2019/03/28(木) 19:25:02
自覚症状あるよね?+10
-1
-
119. 匿名 2019/03/28(木) 20:22:13
>>118
どこからどこまでが橋本病の影響かは分からない困った症状ならある。はっきりと分かるのは首が腫れている程度で、疲れやすいとかも毎回橋本のせいかと問われれば分からない+6
-0
-
120. 匿名 2019/03/28(木) 21:42:14
>>93
アラサー独身です。
安い掛け捨て終身払いの医療保険に入ってます。
月3500円 入院1万 手術5万 だけの超シンプルなやつ。
アトピーやアレルギーで飲み薬飲んでるから、県民共済には入れなかった。
甲状腺については加入から2年間、保障はされないという条件付きで入ったよ。
+2
-0
-
121. 匿名 2019/03/28(木) 21:44:37
太ってて、気力ない、元気がない、疲れやすいタイプ。
薬不要の数値だったけど、サプリとか飲むくらいなら薬を飲んでもいいかもって言われて数年飲んでた。
薬のんでも症状は変わらなかったから、病気が原因ではなかったわ。。+7
-0
-
122. 匿名 2019/03/29(金) 00:15:48
現在36歳、パニック障害やうつ病、自律神経失調症の既往歴もあります。橋本病との関連はあるのかもしれませんが、元々家族のトラブルなどもあり精神的に弱かったのでそのせいでパニックになったと思っています。+4
-1
-
123. 匿名 2019/03/29(金) 11:29:27
おはようございます。
過去トピ読んでココナッツオイル摂り続けましたがまったく変化なしでした。
今は月桃茶チャレンジ中です。毎日ではないですが煮出して飲んでいます!
パリパリの日本産の新鮮な海苔巻いたおにぎり食べたいなあ🤤
皆さんチラージンで数値安定していたら海苔や海藻類食べますか?
+7
-0
-
124. 匿名 2019/03/29(金) 12:45:00
おにぎりの海苔とか普通に食べてるよ、出汁とかも普通に料理に入ってしまってるしね。
ただわかめスープとか海藻サラダみたいな海藻メインの料理はわざわざ作らないかな。+8
-0
-
125. 匿名 2019/03/29(金) 13:16:01
そうなのですね、私はTSH数値が安定しないので海藻類やアブラナ科や甲状腺ホルモンに影響があると言われているものを
かなり意識的に避けていますが摂取していなくても数値が上がることがよくあるので、数値が安定している時くらいは少しくらい食べても
良いかなと思うようになったところです。
しかし昆布エキスや海藻由来の凝固剤系?(寒天以外も)が至るものに入っていて改めてびっくり。
出汁はもちろんお菓子やドレッシング、タレから色々。
ヨード卵以外でも卵も鶏さんに飼料で海藻をあげている場合も多くて摂取過剰になり易い環境だなあとつくづく思います。
昆布や海藻美味しいですよね😊 私も久しぶりに海苔食べてみようかな。
+4
-0
-
126. 匿名 2019/03/29(金) 22:27:03
>>125
ヨード卵ってそのヨードだったんですね!初めて知りました。安い卵しか買わないけどヨード卵は買わないようにしよう。
私も意識的に避けてはいますが、たまにはコンビニの🍙とか食べています。出汁は家で作る分には使わないようにしているし大好きなヒジキも食べないようにしています。基準は、自分で作るものはわざわざ作って食べないくらいです。
あと、昔、手術を受けるときの術前検査で分かったのですが私にはヨードアレルギーがあるらしいので、出来るだけヨードというものは摂らない方が良さそうです。イソジンとかめちゃくちゃ使ってたのになぁ。。いつからこんな体になったのだろう。+8
-0
-
127. 匿名 2019/03/30(土) 07:44:21
保健指導で昆布、海苔の他にほうれん草や小松菜などの緑の濃い野菜を控えてみたら、と言われ止めてみましたが、症状は特に変わらないんですよね。+4
-0
-
128. 匿名 2019/03/30(土) 12:41:30
昔から二日酔いが辛すぎて、肝機能が悪いのかと思って調べに行った病院で喉の腫れを指摘されて橋本病と機能低下発覚。
その後血液検査繰り返しながら今はチラーヂン100飲んでます。
気付くまでは異常な疲れやすさ、無気力、うつ症状が本当に辛かった!
ピークに悪かったであろう時は異常な物忘れと注意力不足で仕事でもミスしまくり、自己嫌悪で更にうつっぽくなって悪循環。。
今も冬場は冬季うつ的な症状が出るけど一時に比べたらだいぶましになりました^ ^
あ、二日酔いもマシになりました!+7
-0
-
129. 匿名 2019/03/30(土) 13:24:15
副腎疲労になってしまうと橋下病やいろんな病気になるんだって。肝臓も悪くなるそうだけどみんなは副腎疲労も合わせて気をつけてる?
本間先生が出してる副腎疲労の本はわかりやすいよ!知らない人は読んでほしいな+6
-0
-
130. 匿名 2019/04/01(月) 00:29:52
少しだけバタバタでなかなかゆっくり書き込めない><
でも毎日このトピ覗きに来ています。プラマイ反映されなくて残念。
明日また書き込みますね。
皆さん甲状腺の状態が日に日に良くなりますように。+6
-0
-
131. 匿名 2019/04/02(火) 22:51:29
副腎疲労、気になっていたんですよね。ちょっとググってみます。
来週久しぶりに検査です。
コレステロール高いだろうな… 運動しつつ国産トマトジュース買って飲まなくちゃ。(*_*)+4
-0
-
132. 匿名 2019/04/03(水) 22:52:40
副腎疲労、ググってみました!
低血糖、低血圧、うーんそれは当てはまらないので違うかなあ。
でも副腎疲労に効果のあると紹介されている飲食物は良さそうなので参考にします^_^+4
-0
-
133. 匿名 2019/04/05(金) 07:00:38
皆さん食事制限はされていますか?
病院から昆布を制限されています。外食時はと聞いたら、味噌汁は具だけ。うどんは麺だけと言われました。
飲み会などの時は、皆さんどうされていますか?+0
-0
-
134. 匿名 2019/04/05(金) 09:37:48
去年20半ばにして橋本病と診断されました。
表参道の伊藤病院に行ってます。まだ薬は投薬されていませんがだるい、眠い、動き回ると横になりたくなるなどあります。
正直週5の仕事もきついです、休みがち。。
どこまで橋本病の症状なのかわからず、ただの怠け病では?と思ったり事実周りの人には理解されないのでだらしない人間と思われています+3
-1
-
135. 匿名 2019/04/05(金) 19:57:27
>>134
私も同じです。
異常な過眠。+6
-0
-
136. 匿名 2019/04/06(土) 04:00:57
私も疲れやすいけど、一番問題なのは集中力のなさ。
本が読めなくなりました。+6
-1
-
137. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:30
>>134
私も同じで寝ても寝ても眠いです+1
-0
-
138. 匿名 2019/04/16(火) 20:06:36
>>134
私はトイレで寝てしまい周りの人に促されて病院に行きました
普段9時間寝ているのに休みの日に目覚まし時計をかけずに寝ると11時間位は平気で寝てしまいます
この前の検査ではTSHの値が基準値を越えてしまいましたチラージンS錠を毎日2錠も飲んでいるのにどういうことなんだろう
まぁ明るく生きています+0
-0
-
139. 匿名 2019/04/17(水) 01:46:52
去年の夏に治療なしの橋本病と診断されました。先生には手の震えや体調の悪さ、過眠も伝えましたが、何もできないからと精神科を勧められました。その後精神科に行き薬を飲みましたが、余計気分が悪くなり今は飲んでません。
今でも一向に体調は良くならないし、家族にはダラけてると言われてしまいました。
仕事に行くのが辛いし、やはりまた検査をしてみるべきでしょうか…。+4
-0
-
140. 匿名 2019/04/19(金) 13:36:15
橋本病と診断されたならたまに検査して貰ったら良いと思うよ。
検査の日は基準値内や投薬不要の数値だったとしてもその翌月はぐんと上がる、とかって人もいるから。
私がそうです。
あと私の場合、薬飲んで基準値内になっても過眠や動悸は変わりません。
医者は否定しますが多分数値以前に橋本病という時点で過眠や動悸になるんじゃないかなと思っています。
+2
-0
-
141. 匿名 2019/04/20(土) 14:30:25
妊娠して妊婦健診の時に甲状腺機能低下症と診断されてチラーヂン50を服用しています。
妊娠初期から異常な眠さ、だるさがあります。
チラーヂン50服用して数値も安定しているのにまだ眠さやダルさは抜けない、治らないものですか?
義母からは怠け者扱いです。+3
-0
-
142. 匿名 2019/04/21(日) 19:29:18
橋本病歴3年です、父の介護が原因でなったとおもいます!チラーヂンは50を飲んでます、私は気づくのが遅かったのかうつ病も併発しているのでチラーヂンのほかに安定剤を飲んでいます。
病院に通うのも辛い日が多々あります。通常値になってもしんどいです(^_^;)私は気力があるときは日光浴をするようにしています!+1
-0
-
143. 匿名 2019/04/21(日) 19:31:07
この病気になってから気候に心身ともに左右されるようになりました、お医者さんには関係ない、と言われますが同じ様な方いますか?+2
-0
-
144. 匿名 2019/04/22(月) 11:56:13
143さん、はい。あると思います。気候の変わり目はとてもしんどいです。
142さん、私も気力がある日は日光浴してます!
139さん、私も機能低下なのに指先の震えがあって、バセドウじゃないのに、と不安に思ってましたが同じような方がいて、少しホッとしました。私も最初の病院では薬をもらえず、安定剤では症状悪化しました。病院を変えたらチラーヂンを処方してもらえたので、セカンドオピニオンとか行ってみられては?+2
-0
-
145. 匿名 2019/04/22(月) 17:01:00
日光浴タダだし、ビタミンDが生成されていーみたいですね♪橋本病の人はビタミンD不足の人が多いみたいです!+1
-0
-
146. 匿名 2019/04/22(月) 20:51:51
投薬って数値がどのくらいになってからなんですかね?
TSH9.2位ではされないのかなあ+1
-0
-
147. 匿名 2019/04/23(火) 07:52:44
皆さんあと数日でこのトピおしまいですね、今のうちに…。長文にて失礼します。
>>131 で書きましたが検査へ行って参りました。
TSHが若干高くなっていましたが、橋本病と診断されて以来初めてコレステロール値+悪玉コレステロール値共に正常基準値内でした。
毎日ウォーキングや軽い運動をしたり国産無塩ストレートの決して安くないトマトジュースを連日飲み続けても下がらなかった数値。
前回の検査以降、一切運動をせず、トマトジュースも全く飲まないで行って正常値…。ビックリでした。
思い当たるとしたら上で書いた沖縄月桃茶と国産ごぼう茶を新しく取り入れたくらい。
ググったらごぼう茶はコレステロールを下げる効果があるみたいですね。これかなあ。
もし気になる方がいらしたら参考までに。500円程度なので気軽に試せると思います。
月桃茶は葉から煮出していますがこちらはティーパックにただお湯を注いで飲んでいるだけです。
慣れるまでまずくて飲みづらいかもしれません。私は最初まずー!と思いましたが今では美味しくてがぶがぶ飲んでいます。
ヨドバシ.com - ごぼう茶 [2g×15包]のレビュー 7件ごぼう茶 [2g×15包]のレビュー 7件www.yodobashi.comごぼう茶 [2g×15包]のレビュー 7件満足度評価なし。ごぼう茶 [2g×15包]に関する評判や満足度を知りたいときは、「ヨドバシ.comの商品レビュー」で。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する