ガールズちゃんねる

我が家の定番味付け

49コメント2019/03/27(水) 20:05

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 11:47:06 

    私の実家では、最終的に味をまとめるのにいつも塩こしょうを使っていたためか、お肉でも炒め物でも基本塩こしょうがテッパンです

    皆さんの家の定番味付け教えてください!
    我が家の定番味付け

    +78

    -8

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 11:47:58 

    白だし

    +55

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 11:48:02 

    焼肉のタレ

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 11:48:12 

    昆布だし

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 11:48:48 

    ポン酢は結構使う
    炒め物とかにも

    +62

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 11:48:57 

    すき焼きのタレ!

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 11:49:09 

    スタミナ源たれ

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 11:49:51 

    何かとカレー粉。

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 11:50:20 

    中華なら味覇
    今はそうみシャンタンなんだけど予測変換で出ない…
    ウェイパーはすぐに出るのに

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 11:53:09 

    炒飯、野菜炒め これでだいたいいける

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 11:54:07 

    めんつゆ…

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 11:54:57 

    にんべんのつゆ。
    生姜焼きもこれで楽しちゃう

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 11:55:16 

    焼肉のたれ

    実家の母が、何にでも焼肉のたれを入れる
    野菜炒めはもちろんだし、煮物や炊き込みご飯にも「コクがでる」という理由で焼肉のたれを入れてた

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 11:58:22 

    香味ペースト

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 11:58:33 

    めんつゆ万能すぎる

    +52

    -3

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 11:59:47 

    ごま油

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 12:00:42 

    めんつゆ
    すき焼きのタレ
    日によってブレンドしたりする

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 12:05:35 

    天然海塩、黒糖、ピパーツ(島こしょう)など精製されすぎてないものを使っているのお料理がおいしいです。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 12:07:14 

    結局は醤油。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 12:12:16 

    みりんと醤油が基本でそこにプラスαニンニクやショウガ。
    モヤシ炒め、鶏の照り焼き、ステーキ、野菜炒めも。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 12:13:13 

    鎌田のだし醤油!うちになくてはならないもの。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 12:15:23 

    庄原のハーブソルト。
    何にでもかけがちなので、最近は控えている。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 12:16:20 

    ポッカのレモン汁
    塩と好みの油(オリーブオイル・ゴマ油・サラダ油等)と
    レモン汁のドレッシングで割りとなんでも美味しい。
    油をいれなくても、さっぱりして美味しい。

    おすすめは、春巻き 餃子や焼肉、サラダにもいい。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 12:18:39 

    キッコーマン めんみ
    煮物の味がいまいち決まらない時にちょっと入れるとばっちりになる
    麺類もこれ
    北海道民の味

    我が家の定番味付け

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 12:21:09 

    創味つゆとシャンタン。
    創味がなくなったら困る…

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 12:21:17 

    アサムラサキの牡蠣醤油。

    卵かけご飯ですら めちゃくちゃ美味しくなる。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 12:22:19 

    昆布つゆかな。
    煮物とか和え物とか、時間ない時に万能

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 12:23:57 

    桃屋のきざみにんにくをすぐ使う。野菜炒めの時にこれと塩コショウが定番!カレーにも入れるし、パスタにも使う。
    我が家の定番味付け

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 12:31:09 

    お姉さま方!
    このタレがダブってしまってますが、焼肉ではなくいいレシピないでしょうか?
    我が家の定番味付け

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 12:32:54 

    洋はにんにくとクレイジーソルト。和は茅乃舎だし、中は鶏がらスープの素か創味シャンタンチューブ。
    でも和はこないだうっかり白だしを買っちゃってそっちを消化しないと・・・

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 12:33:47 

    一人暮らしで自炊を再開する度に調味料を揃え直す
    私に必須である「醤油」以外でよくお勧めされているもののお試し結果
    ・めんつゆ …ほぼ活躍せず。きっと使い方次第でしょうが、もういい…
    ・ゴマ油  …これあれば何でもおいしくなるのは分かった
    ・鶏ガラ  …同上。何の味付けにも使えて便利
    ・ポン酢  …もともと馴染みなく、結局買ったことない
    ・白だし  …あると玉子焼きやサラドレ等で使った。けどなくてもいい
    ・ソルト  …何とかソルト系。特筆すべきものなし。もういい…

    鶏ガラなみに便利なもの探査中なので、次は香味ペーストを試す予定

    +6

    -13

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 12:37:10 

    昆布だし顆粒は、何に使えるのでしょうか

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 12:48:44 

    めんつゆ
    和食は何でもできちゃうし、炒飯の時にも少し入れると旨味がより出て美味しくなる

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 13:02:00 

    最近味付け面倒くさくて、炒め物は全部いきなりステーキのソースかけてる

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 13:15:00 

    黒胡椒とニンニクとしょうが

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 13:16:47 

    >>18
    黒糖使用考えてるんですけど、味が独特になりそうで。クセとか大丈夫ですか?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 13:19:45 

    >>32
    ほうれん草とかの胡麻和え作るときに少し入れるよ
    すりごま、さとう、醤油と一緒に和える

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 13:27:15 

    炒め物は、めんつゆ+にんにくチューブ
    煮物は、めんつゆ+みりん+砂糖
    漬物は、めんつゆ+お酢+砂糖+鷹の爪

    夫と息子よ、これが母の味です。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:28 

    ウェイパー&シャンタン

    これらがないと私のレパートリーは激減する事だろう。
    我が家の定番味付け

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 13:44:54 

    めんつゆかも

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 13:53:32 

    創味シャンタン(粉末)

    兎に角何にでも入れる!間違いないよ!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 13:59:59 

    酒、砂糖、味覇+αでほとんどの料理を作ってる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 14:03:46 

    マジックソルトと醤油は合う

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 14:13:12 

    ほんだし
    しょうゆ
    みりん
    みそ

    こしょう
    創味シャンタン
    うどんスープの素

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 14:25:33 

    乱用してる
    我が家の定番味付け

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 14:28:17 

    >>39
    味覇と創味シャンタンって同じような中華系調味料だと思ってたんだけど、やっぱ味は全然違うのですか?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 17:58:34 

    >>46
    ほぼ同じですよね。
    シャンタンの方がお値段は安い

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 18:15:07 

    野菜炒め、チャーハン、弁当の豚コマとかには中華味の素を使ってる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 20:05:44 

    当たり前だけど塩、胡椒、醤油、みりんが定番だなぁ。

    あとはカレー粉やスパイスを振ってバリエーション増やした
    り。

    焼肉のたれは、野菜炒めに使うと肉っぽい味がして好き。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード