-
1. 匿名 2019/03/26(火) 21:57:49
交際10ヶ月
お互い29歳、同い年。
仲は良いのですが親や友達には合わせられたことなく、
話してはいるみたいですが微妙な気持ちです。
結婚や将来を見据えてるような具体的な話もありません。
やや遠距離でも仕事終わりに会いに来てくれたり、プレゼントがまめだったり愛情は感じるんですが
将来のことをなんとなく聞くと
考えてはいる、みたいなはっきりしない話し方です。
皆さんはどうですか?+164
-10
-
2. 匿名 2019/03/26(火) 21:58:46
しない+143
-12
-
3. 匿名 2019/03/26(火) 21:59:41
+18
-20
-
4. 匿名 2019/03/26(火) 21:59:41
するけど期待しない+111
-4
-
5. 匿名 2019/03/26(火) 22:00:05
29歳なら結婚の話を出したほうがいいと思う。
その話をして嫌がるようなら他の人を探したほうがいい(主さんが結婚したいなら)。+482
-6
-
6. 匿名 2019/03/26(火) 22:00:06
>>1
正直29歳の男性は、結婚なんてまだまだ先って思っている事実。+286
-24
-
7. 匿名 2019/03/26(火) 22:00:20
今年結婚したけどしてましたよ、付き合って3年ほど経った時くらいから。ようやく5年で籍入れました。
おっさんおばさんになってしまった。
+232
-1
-
8. 匿名 2019/03/26(火) 22:00:32
さっさと結婚しな+18
-17
-
9. 匿名 2019/03/26(火) 22:00:46
+5
-8
-
10. 匿名 2019/03/26(火) 22:00:47
まだ考えてないんだと思う。交際一年未満で29歳の男性なら。+264
-7
-
11. 匿名 2019/03/26(火) 22:01:02
今、ちょうどしています!
私も彼氏もアラフォー。
付き合って9ヶ月です。
今年の夏頃に挙式予定です。
やっと出会いました。+273
-12
-
12. 匿名 2019/03/26(火) 22:01:05
したかったら話すし、
そうでもなければ相手からしてくるのを待つ+78
-2
-
13. 匿名 2019/03/26(火) 22:01:11
はっきりしないなら期待しない方がいい+154
-1
-
14. 匿名 2019/03/26(火) 22:01:16
+8
-5
-
15. 匿名 2019/03/26(火) 22:02:06
>>6
そんな事ないんじゃない?
28、9で結婚する人多くない?+188
-32
-
16. 匿名 2019/03/26(火) 22:02:12
>>6
女は25くらい、男は30前後で結婚ブームこない?+201
-19
-
17. 匿名 2019/03/26(火) 22:02:19
わたしは2年付き合ってみないと相手の本性など分からないな、と思っている派なので10ヶ月で結婚を意識するのは尚早だなと思いますが、年齢や出産を考えているならそうですよね。
スピード婚でもうまくいく人はいきますし、こればっかりは相性ですよね。
+166
-8
-
18. 匿名 2019/03/26(火) 22:02:32
結婚=幸せ
という固定概念がないから、
するつもりがない( '-' )+93
-12
-
19. 匿名 2019/03/26(火) 22:03:52
女の29歳と男の29歳では、結婚への考え方?焦りとかそういうの、違うからねぇ。
主が結婚願望あるのなら、まだ29歳のうちにさっさと願望あるかどうかだけでも、聞いた方がいいと思うよ。
ない男とズルズル付き合うのの無駄なこと。+189
-4
-
20. 匿名 2019/03/26(火) 22:03:56
>>1
人によっては、年齢関係なく「まだ10ヶ月」
重い。+164
-8
-
21. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:06
29なら、まだかな
と思う男はいるよね+94
-2
-
22. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:24
1年未満だと結婚なんて考えないかなぁ。+134
-3
-
23. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:28
私たちはアラサーだったんだけど、付き合って半年くらいで同棲始めることになったときに、彼から1年後に結婚したいって言われたよ。ただの同棲なのに、親にも挨拶してくれた。そして、予告通り1年後にプロポーズされた。+122
-8
-
24. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:33
結婚しないでおこうねって話をたまーーーーにします。+28
-3
-
25. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:33
付き合って10ヶ月で
そういう話早い?遅い?
年齢にもよるのかな?+95
-0
-
26. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:44
旦那、堅物の自衛官なので付き合う=結婚と考えてたみたいで、
付き合って下さいの前に結婚してくださいだったよ。
そこから9ヶ月付き合って結婚した。+22
-20
-
27. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:05
>>15
28、29歳で結婚する人は3年くらいつきあってる人が多いと思う+165
-0
-
28. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:07
本性を知りたいので
現在2年同棲してますが2年も一緒に住んでれば
あまり変わりないかなと思うのでそろそろだねって話してます(*^^*)
1年とかそれくらいはやっぱり最初と変わることなどあったし見極めは急いでなければゆっくりがいいなと思います+70
-2
-
29. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:07
結婚前提で付き合ってるかだけは確認したら?+76
-1
-
30. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:19
大抵の男は【まだ5年くらい先】と思っている、お子ちゃまw+87
-9
-
31. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:26
私は自分から話しました。
結婚する気はあるのか、もしその気がないのなら私は他の人を探さなくてはならない、現実的にどうなんだと。
まぁその時点で付き合って4年くらい経ってたからいい時期ではあった。+159
-2
-
32. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:43
まだ10ヶ月じゃん。
友達に6ヶ月で結婚の話振った瞬間振られた子いるから慎重にね。+163
-5
-
33. 匿名 2019/03/26(火) 22:05:57
私は大学生ですが、付き合って間もないのに、結婚の話を持ちかける男はだいたい浮気するか、すぐ破局してる人が周りには多いです。+29
-26
-
34. 匿名 2019/03/26(火) 22:07:21
お互いアラサー。
付き合い出しの頃から結婚の話はしていますが、まだ本格的なものではないです。
まずは親への紹介からだねって話してます。+18
-0
-
35. 匿名 2019/03/26(火) 22:07:52
20歳の10ヶ月と30歳の10ヶ月は重さが違うからなぁ。
年をとればとるほど短時間で見極める目が必要。+215
-1
-
36. 匿名 2019/03/26(火) 22:07:53
1年経ってないなら結婚の話はしなかった。+17
-0
-
37. 匿名 2019/03/26(火) 22:07:59
付き合って1年は旦那(彼氏)優しかったなw
1年立ってその優しさに安心して結婚したら糞だった+161
-2
-
38. 匿名 2019/03/26(火) 22:08:04
自分から頑張って切り出したほうが良い。
男性の方が少しのんびりしがちだから。
それで微妙な関係になってしまうなら、それまで。
仮にも考えてない場合、主さんは辛いだろうけど、そのことをきちんと伝えてくれる人の方が、主さんのことを考えている証拠。+85
-2
-
39. 匿名 2019/03/26(火) 22:08:25
男の29と女の29じゃ結婚に対しての考えが違うと思う。+120
-0
-
40. 匿名 2019/03/26(火) 22:08:30
主の歳で結婚を望むなら、詰めるか他の人に行くか。1分1秒無駄にできない。+40
-1
-
41. 匿名 2019/03/26(火) 22:09:13
男性側だと、昇進したり資格試験に合格したりなんか将来への土台に繋がるきっかけがないとなかなかできないんじゃないの?+40
-0
-
42. 匿名 2019/03/26(火) 22:09:28
>>33
学生と適齢期、適齢期超えの結婚観は全く別物だよ
適齢期で結婚の話が全く出てこない方が難あり
学生とは違うよ+64
-2
-
43. 匿名 2019/03/26(火) 22:09:47
27で付き合って2ヶ月後にはもう結婚相手として決めたからって言ってもらいました。
その後1年記念日にプロポーズ、入籍しました。+134
-9
-
44. 匿名 2019/03/26(火) 22:10:47
>>1
三十路一歩手前のリーチでまだ付き合って1ヶ月未満なのにあまりに結婚結婚騒がれたら私が男なら重過ぎるしその執念が怖くて逃げる+8
-14
-
45. 匿名 2019/03/26(火) 22:11:02
一般的な29歳男性の結婚観なんてこの際どうでもいいんだよ、主が結婚視野に入れた付き合いを望んでいて具体的にことを今、進めたいならハッキリ話し合うべき!将来子ども欲しいならなおさら 結婚は当人同士の気持ちが合えばいつでもいいけど、出産はタイムリミットがあります
女性から結婚の話をするのは恥ずかしいことでも遠慮することでもない、堂々と主の気持ちを彼に伝えて! そして彼が結婚の意思があるならいつまでにハッキリさせるか決めて!+130
-3
-
46. 匿名 2019/03/26(火) 22:11:33
彼28私24。
具体的に結婚の話はしないけど、
結婚式に行った話とか、子供の話とか楽しそうによくしてくれます。少しでも意識してくれてたらうれしいのだけど、、+12
-4
-
47. 匿名 2019/03/26(火) 22:12:40
>>1
近くに住んでて毎日のように会ってる10ヶ月とやや遠距離の10ヶ月はだいぶ違うと思う
彼とは月に何回会ってるの?
この人と結婚したいと思ったらプロポーズされるはず+89
-0
-
48. 匿名 2019/03/26(火) 22:12:40
女は30目前で焦ってる。
男はまだ遊びたい。
あなたに決定打がないのでは❓
これを逃したらっていうものがない。
+83
-1
-
49. 匿名 2019/03/26(火) 22:12:43
女は29歳なら10ヵ月でも結婚の話は早くないよね。結婚願望ない男ならずるずる付き合っても意味ないから確認した方がいいよ(主が結婚したいならね)+90
-3
-
50. 匿名 2019/03/26(火) 22:13:00
>>1
相手が29で結婚の事を考えられない人だったらさすがに無理だと思います。
30目前にして結婚願望無い男性は40前でやっと結婚意識するくらいのんびりしてます+69
-4
-
51. 匿名 2019/03/26(火) 22:13:18
まめな彼なら付き合って1年でプロポーズとか考えてたりしないのかな+47
-0
-
52. 匿名 2019/03/26(火) 22:13:24
男は焦ってないからなんとも思ってなさそう。主さんから聞いてみたら?聞かないでズルズルの人知ってるし、書き込まれたのを見た事もあるから。結婚願望があって男にないなら別れを進める。女はタイムリミットあるし。+34
-1
-
53. 匿名 2019/03/26(火) 22:13:37
29歳の年齢という現実を主自身もう一度きちんと向き合って
「結婚する気が今現在もないなら付き合っていけません」って言っていいんだよ、主に合う他の人を探した方がいいよ+67
-1
-
54. 匿名 2019/03/26(火) 22:14:07
付き合って10ヶ月が結婚考えるのに短いとも思わないけど。
これこそタイミングのもんだから難しいよね。
うちは旦那が結婚願望強い人だったので最初に「もう彼女はいらない。結婚するかしないか」と言われて、じゃあよろしくとなって2ヶ月後には入籍しました。
結婚4年目だけど、子供もできて仲良くやってます。+108
-2
-
55. 匿名 2019/03/26(火) 22:14:29
私の彼は遊び盛りの年齢にもかかわらず交際1年ほどで結婚の話をしてくれました。彼側が結婚したいなら前向きに話してくれるし、彼の方から自然としてくれると思います。それとなく話してみて引け目を感じているようだったらグイグイ押さず、他でもこっそり探すのはありだと思います。アラサーで結婚するしないをハッキリさせずズルズル付き合うのは罪だと思うので!+69
-5
-
56. 匿名 2019/03/26(火) 22:15:40
20前半、半ば、30前半の男性みんな数日〜数ヶ月で結婚の話出ててよ。私の方が結婚願望なくてコミュニケーションとして聞いてたけど。女性の私でも一年以上経たないと結婚って見えないな。+13
-2
-
57. 匿名 2019/03/26(火) 22:16:06
年は関係無く人による+28
-0
-
58. 匿名 2019/03/26(火) 22:16:40
女28歳、男32歳、付き合ってもうすぐ3年。
結婚したいって言うと、彼は「〇〇(私)とするつもりだけど今はまだ、もう少し先かな」と言われます。
やめた方がいいですか?+178
-1
-
59. 匿名 2019/03/26(火) 22:16:44
私31、彼29歳だったけど結婚の話しだしたのは丁度付き合って1年の時軽く私から
その後たまに結婚観やら何やら話し半同棲して婚約入籍は丁度2年目
早い人はもっと早いだろうけど、結婚観についてよく話できたのはよかった
子供の有無、子供出来た後の私の仕事の復帰、もし出来なかった場合は治療するか否か、長男だから親と同居かとか色々ね
実際子供がすぐに出来なかったけど、それで喧嘩とかにはならずにすんだ+34
-0
-
60. 匿名 2019/03/26(火) 22:16:57
>>8
結婚はひとりではできないよ
女からぐいぐいいったり外堀埋めたりデキ婚狙って結婚しても結婚生活がうまくいく確率は低い+45
-1
-
61. 匿名 2019/03/26(火) 22:18:22
私23、彼氏26、付き合って半年。この前私のせいでちょっと雰囲気が悪くなって、彼が指摘してくれたのですが「結婚も考えてるからこそ言うんだよ」と、初めて結婚について言われました。
「好き♡絶対結婚しようね♡」みたいな軽いノリではなかったので、結構真剣に考えてくれているのかもしれません。+75
-8
-
62. 匿名 2019/03/26(火) 22:18:24
旦那27、私26歳の時に付き合ったけど、私の家の事情で交際3ヶ月で同棲の話が出た事がきっかけで結婚意識して、でその9ヶ月後に結婚しました。+24
-1
-
63. 匿名 2019/03/26(火) 22:18:31
付き合って2年半です。
彼氏24だけど結婚の話しますよ。
結婚というか、結婚した後の生活面での話だけど。笑
友達も何人か家庭持ってるから想像はつきやすいだろうけど、
まぁなんせまだ24だし、そんな期待しすぎないようにはしてるかな。
普通に結婚の話はするけどどこまで本気かは、本人じゃなきゃ分からないし。+28
-0
-
64. 匿名 2019/03/26(火) 22:19:00
慎重な人なら親に会わせないのは分かる。
友達にも会った事無いのは‥
バッタリ会う事も無いの?+36
-1
-
65. 匿名 2019/03/26(火) 22:19:27
私23歳、相手は25歳。同じ会社先輩後輩(建物違いなので社内で会うことはない)
彼氏から告白された時に「私、1年しか付き合うつもりないから、1年で結婚するかどうか決めてね」と宣言済。
子宮系に病気を持ってて、妊娠できるうちに、少しでも若い状態で子供産んでしまいたいから、時間は無駄にできない。
今の彼氏はそれを受けて真剣に付き合ってくれているし、結婚に向けて話を進めているから間違ってないと思う。+83
-2
-
66. 匿名 2019/03/26(火) 22:19:59
王道の「しばらく会わないでみる」をやってみるとか。
黙って主からは何もしない。私はこれで向こうも何も無しだったので次の相手と結婚しました+45
-1
-
67. 匿名 2019/03/26(火) 22:20:00
お互い26歳で付き合ってもうすぐ9ヶ月
結婚できたらいいね、うちの両親が会いたがってる
って話はするけどまだあんまり具体的にはなってないかなー+16
-0
-
68. 匿名 2019/03/26(火) 22:20:07
>>28
同棲2年していればあまり変わりないからそのまま……+6
-0
-
69. 匿名 2019/03/26(火) 22:20:13
世の中にはいくつになっても本気で結婚したくないって思ってる、したくとも結婚には向かない、結婚以外では優しくて素敵な男性もいます
主、後悔ないようにね+44
-2
-
70. 匿名 2019/03/26(火) 22:21:09
お泊りとかした事有る?
まさか 彼は既婚では無い?+13
-4
-
71. 匿名 2019/03/26(火) 22:22:34
親に会うの気が進まない感じの人は別れたな+29
-1
-
72. 匿名 2019/03/26(火) 22:22:52
>>58
もう少し先って、何きっかけなの?って聞きたい。
そこを遠慮するようなら結婚してもうまくいかない。+68
-1
-
73. 匿名 2019/03/26(火) 22:23:10
こちらから連絡するのをやめて、決まった会う日も無視してみました。すぐに連絡が来て会うことになり、心配事を話してくれてそこから1年後に結婚しました。押してばっかりだとだめかもしれないよね+25
-2
-
74. 匿名 2019/03/26(火) 22:24:20
>>58
結婚したいって言った返事が3年つきあっててそれは…。
58さんがプロポーズしてるのと同じなのにね
まだ先の理由をきいてみた?
+85
-0
-
75. 匿名 2019/03/26(火) 22:26:04
>将来のことをなんとなく聞くと 考えてはいる
それなら主の気持ちは普通に考えて伝わっていると思うし、様子をみて何も無しなら、婚活を開始してもいいと思う。+8
-0
-
76. 匿名 2019/03/26(火) 22:27:27
わかります!同じ感じ!
軽く話すけどはっきりしない感じでモヤモヤしてます
結婚の事女から言ったら重いかなって思って黙ってます(はっきりしてほしいー!)
+15
-0
-
77. 匿名 2019/03/26(火) 22:30:25
>>72
>>74
ありがとうございます。
何がきっかけになるのかわかりません。
ただ「今はまだする時期じゃない」と言われます。もう少し先だと。
相手が最近管理職になったこともあり、仕事落ち着くまで?かもしれないです。
周りには「結婚って言われるけど、あんまりなぁ、今はなぁ」と言ってるみたいです···
同棲はしてませんが同じ職場なので毎日お弁当作って渡してます。
向こうから告白してきてベタ惚れって感じだったのに、もうダメですかね、、+47
-3
-
78. 匿名 2019/03/26(火) 22:34:28
>>58
5年…私も同じでした。
付き合って半年で結婚の話が出たのですが何故か5年後くらいと言われ、いやもう無理やんと少し彼との結婚は無理かなと冷めてしまって、まぁ結婚できたらいいね〜5年間ずっとこの環境が続く保証もないしね!笑 と言ったら半年後プロポーズされました。今すぐ結婚しようと。いつまでも側にいると思うなよと匂わせた方がいいと思います。+90
-0
-
79. 匿名 2019/03/26(火) 22:35:04
彼氏とは友達期間が長くて、向こうが結婚願望あるって話は付き合う前から聞いてた。対して私は結婚願望ないという話をしてた。私から惚れて付き合いだしたんだけど結婚願望はないままで、彼氏はやんわり結婚の話を出してくるけど、流してる。これが男女逆なら結婚してあげないなんて酷いよね。でも大好きだしすごく大切にしてる。
この前ネットの恋愛診断的な心理テストを彼氏といるときにそれぞれやったんだけど、見事に結婚不向き、結婚願望なしと出てしまって慌ててやり直して、彼氏には別の結果を見せた。気まずくなるのも嫌だしな。+3
-8
-
80. 匿名 2019/03/26(火) 22:35:25
アラフォーです
付き合ってすぐに同棲を始め、お互い結婚するつもりでいたはずなのに1年半同棲しても時期については何も話が出ない
それに今はあることをきっかけに同棲してた家から私一人出ている状態
もう無理なのかな
やっぱり私には結婚なんて縁遠いものだったのか
+32
-0
-
81. 匿名 2019/03/26(火) 22:36:58
ごめん
主さんの場合は重いと思われてそう
最初から結婚を前提としたお付き合いじゃないのなら聞かないほうがいいと思うよ
+25
-3
-
82. 匿名 2019/03/26(火) 22:38:15
10ヶ月って早くない?
迫って結婚しても、何かあるたびに相手は引っかかるもんだよ
もう少し待ったら?+25
-10
-
83. 匿名 2019/03/26(火) 22:38:23
たいがいの男は35歳くらいで結婚すればいいと思ってると思う+48
-1
-
84. 匿名 2019/03/26(火) 22:38:34
>>78
78です、ごめんなさい何を勘違いしたのか勝手に5年と理解していました。スルーしてください…+9
-0
-
85. 匿名 2019/03/26(火) 22:39:11
彼32歳、私33歳。付き合う前の2人で会うようになって数回目から彼から結婚の話題は出てた。私の方は結婚願望がないので不思議に思いつつ会話として話していた。これまで結婚に拒否反応があったけど、一年経って2人の関係も穏やかで、一年前から親に挨拶に行くと言ってくれてたけど、ようやく私も自然に、彼となら今度一緒に里帰りしたいなと思うようになった。+23
-1
-
86. 匿名 2019/03/26(火) 22:40:07
自分26相手28の時に私も結婚適齢期なので結婚願望がないならまずお付き合いしませんって事前に言ってた。
最低2年付き合うならその時私は28で、仮に結婚に至らなかったらギリギリ次の人探せる…かな?とか現実的に考えてたから。+35
-0
-
87. 匿名 2019/03/26(火) 22:41:01
付き合って今年で4年目になるけど、結構未来の話はしてるかな。+9
-2
-
88. 匿名 2019/03/26(火) 22:42:43
>>83
これはあるだろうね。それで大抵の男は若い女と付き合えると思ってる+51
-0
-
89. 匿名 2019/03/26(火) 22:42:59
>>77
一緒に住んでないのに毎日お弁当は尽くしすぎじゃない?
たまになら良いと思うけど…
向こうがべた惚れならなおさら+88
-0
-
90. 匿名 2019/03/26(火) 22:44:02
>>77
お弁当をつくるのやめた方がいいよ
まるでお母さんとか奥さんみたいじゃん
ほぼ家族みたいな事をしてたら
今さら結婚もなぁ 落ち着いてていい関係じゃん
ってなるよ
よく考えたら私〇〇くんのお母さんでも奥さんでもないからお弁当やめるね
ー
と、サラッと言って様子をみた方がいいよ
それで文句言われたら、あなたの事を都合よく使ってるだけだと思うよ+119
-1
-
91. 匿名 2019/03/26(火) 22:44:51
主です!
トピ立って嬉しいです!
会ってるときは楽しいし安心できるんですが
具体的な話も将来の話も出来ず
私も仕事上、彼と結婚しないなら来年勤務地を変えた方が良いと思っていて
彼に決断してほしいタイミングなんです。
10ヶ月が早いか遅いかはそれぞれだと思いますが
私にとっては長いし
そもそも付き合う段階である程度心構えした上で、付き合うと決めたつもりでした。
それが私が引っ越さなきゃない話をしてもどこか上部っぽくて話が深まらず。
それ以外は優しい人だから好きなんですが、
不信感も出てきてしまいました。
あと以前に彼の親と偶然同じ場所にいたことが分かった時も彼は隠れました。その時は交際2ヶ月でしたが、本気ならそんなことしないだろって根にもってしまってます。+128
-0
-
92. 匿名 2019/03/26(火) 22:45:05
私は子どもが欲しいので30になるまでに結婚するかどうかはっきりさせてって言ったよ
結局結婚するってなった。私に押されて結婚した形になったけど、待ってたらずるずる婚期遅れてたと思う+21
-0
-
93. 匿名 2019/03/26(火) 22:45:39
付き合って1年経ってから話しだしたよ。+3
-0
-
94. 匿名 2019/03/26(火) 22:45:43
告白された時に向こうから
結婚を前提にって言われた。
ちなみにお互い25歳。
気が早いと思ったしまだ結婚する気はないけど
30までには結婚したいと思ってるから
ちゃんと将来考えてくれてると言う安心感はある。
自然と私も意識しますしね。
ありがたいです。+22
-1
-
95. 匿名 2019/03/26(火) 22:48:15
付き合ってすぐいずれ結婚したいと言われた。+10
-1
-
96. 匿名 2019/03/26(火) 22:48:24
>>80
同棲あるあるですね。
同棲前に両家顔合わせくらいしといていつ籍を入れてもいい状態にした方が良かったんだと思いますよ。お互い結婚するつもりだった、とありますし。+9
-1
-
97. 匿名 2019/03/26(火) 22:48:31
私23歳
彼24歳
付き合って1年半経ちますが今年入ってから
結婚の話が出始めて2年記念日に入籍します。
まだ24歳なのに決断してくれた彼を尊敬してます
きっかけは私が一人暮らしを始めたことみたいです。+35
-2
-
98. 匿名 2019/03/26(火) 22:49:10
29歳って正直2年も待ってられないよね。+97
-1
-
99. 匿名 2019/03/26(火) 22:49:36
>>91
主さんの転勤の話聞いても深い話にならないなら
フェイドアウト狙ってるんじゃないかなー
あと、根に持った部分は引きずらずにスッキリさせた方が良いよ
結婚ってなったらそういう小さいことが積み重なって爆発しちゃうよ+67
-1
-
100. 匿名 2019/03/26(火) 22:50:25
>>77
毎日お弁当?
何故わざわざそんな事してるの?
相手の方は結婚する気ないねそれ+47
-1
-
101. 匿名 2019/03/26(火) 22:51:51
私21
相手29
付き合って5年になるけどあまり話したことないです。
+0
-15
-
102. 匿名 2019/03/26(火) 22:52:30
私29 彼30
結婚の話は具体的にしてました
両親へのあいさつとか、向こうから積極的に来てくれたから、私も本気で結婚考え、今年入籍します。
主さんが結婚考えているなら、向こうの考え聞いといたほうがいいと思う!
+17
-0
-
103. 匿名 2019/03/26(火) 22:53:36
25過ぎてからの交際は結婚も考えた方がいい+47
-0
-
104. 匿名 2019/03/26(火) 22:54:07
>>91
結婚願望あるなしで男性の行動って本当に違いますからね…
主さんの彼氏さんは親に彼女がいる事すら言ってないのでは?言ってたら隠れる必要ないと思います。もちろん言ってるのに隠れてるのも最悪ですけどね。+32
-0
-
105. 匿名 2019/03/26(火) 22:55:24
>>91
親に会わせてもらえない理由をハッキリ聞いてみた?理由や態度によっては同時進行で婚活を始めよう。+28
-0
-
106. 匿名 2019/03/26(火) 22:55:58
「いつ子供出来てもいいし彼女が結婚したいって言ったら全然するよ!」
「俺は結婚したいよ?でも彼女に結婚願望無くてさ~」
知り合いの男二人の発言だけど、何でどっちも受け身なんだ。+58
-3
-
107. 匿名 2019/03/26(火) 22:56:21
>>101
付き合いはじめは16歳と24歳なんだ (*_*)
高1(未成年)と社会人ってなんかすごいねw+50
-2
-
108. 匿名 2019/03/26(火) 22:56:55
プロポーズに拘りがなければ結婚に持ち込むことも可能じゃないかな
私の友達も女性から押したパターンが多いよ
ただプロポーズなしとか
婚約指輪なしとかだけど+5
-1
-
109. 匿名 2019/03/26(火) 23:00:31
>>91
母が偶然同じ場所にいて彼が隠れるって中学生かw
本当は母じゃなく嫁だったりして…。
彼氏の家にお泊りしたことある?実家住みかな?+53
-3
-
110. 匿名 2019/03/26(火) 23:01:27
アラサーだと気になるよね。
結婚する気ないならダラダラ付き合いたくないし、別れるってなっても次すぐ見つかるってわけでもないし、あまりガツガツ行けないし、モヤモヤするよね。
私も29歳から付き合って1年間結婚の話もなく、将来の話も一切なかったけど、一年経ってから結婚の話をしだしたよ。
まだ10カ月ならもうちょっと待ってもいいんじゃない?+25
-2
-
111. 匿名 2019/03/26(火) 23:01:35
つきあった時から、
いずれは結婚したいと言われてるものの、
時期は未定。+11
-0
-
112. 匿名 2019/03/26(火) 23:02:00
>>91
彼氏さん、普段は親の言いなりなんじゃないですか?
だから何言われるかわかんないから隠れたとか
なんとなく情けない男性だと思いました+43
-1
-
113. 匿名 2019/03/26(火) 23:02:27
優しい人って言うけど、客観的に見たら
それ全然優しさじゃないからっていうこと多いから
気を付けた方が良いよ+85
-0
-
114. 匿名 2019/03/26(火) 23:03:31
>>91
親どころか友達にも紹介されてないって、誰にも内緒ってこと?
いるよね、交際を秘密にしたがる人。
親から隠れるって、中学生か!
トピ主さんが引っ越すことを言っても煮え切らないなら、結婚は期待できない。
結婚する気があるなら少しは焦るはず。
別れた方がいいよ。+16
-2
-
115. 匿名 2019/03/26(火) 23:06:04
>>104
コメントありがとうございます!
親には言ってないようです。
勘付かれてはいるようですが。
年の離れた兄には話したと言ってました。
実家暮らしで関係性は悪くないようなのに。
そもそも相手の真剣味に欠けるよなぁと思って嫌になってきました(笑)+54
-1
-
116. 匿名 2019/03/26(火) 23:07:55
来月結婚だけど、私の彼、彼のの親に挨拶行く一週間前に彼女いる事親に言ってたよ。
親友には来月結婚なのに、最近彼女いる事ようやく言ったらしいし、彼の友達には会った事ないや。+23
-1
-
117. 匿名 2019/03/26(火) 23:08:07
>>61
結婚を盾にいろいろ良いようにされてた友達もいたから気をつけてね。
あなたの彼がそうかはわからないけど、しっかり見極めてね。+8
-2
-
118. 匿名 2019/03/26(火) 23:09:28
>>115
年の離れた兄って事はご両親も高齢なんでしょうか?
それなら甘やかされて育てられたのでは?
結婚できたとしても苦労しそう+22
-2
-
119. 匿名 2019/03/26(火) 23:09:30
>>77
同じ職場って、同僚から公認されてるの?
公認なら、外堀から埋めるって手もある。
3年の交際で秘密にされてるようなら、結婚は無理かもね。
キープくんならぬ、キープさんだよ。+18
-1
-
120. 匿名 2019/03/26(火) 23:11:13
結婚に頓着ないのでゆるく付き合っても大事にしてくれるし将来の事も考えてくれてる。そのうち私も大事にするようになる。+4
-0
-
121. 匿名 2019/03/26(火) 23:12:27
>>115
中学生じゃあるまいし、そういう時にはっきり親に言えない男性はこの先何かに付けて親に自己主張できないと思いますよ。
とりあえず、結婚する意志がないなら別れて下さいくらいハッキリ切り込んだ方がいいです。そう言われても何もしない人ならもう諦めつくでしょうし。+36
-1
-
122. 匿名 2019/03/26(火) 23:15:25
今年で私28 彼29
付き合って半年だけど、まだ突っ込んだ結婚の話はしてない。1年経った時にちゃんと結婚したい気持ちは伝えようと思ってる。+6
-0
-
123. 匿名 2019/03/26(火) 23:24:22
>>77
細かいことだけど、弁当の材料費は?
あなたがすべて払ってるならやめるべき。+62
-1
-
124. 匿名 2019/03/26(火) 23:35:30
大学生同士のカップル
一度真剣に話した。本当はもっと話したいことあるけど、卒業が近くなったら話そうかと思ってる。先過ぎて想像もつかないと思うし。+1
-7
-
125. 匿名 2019/03/26(火) 23:38:20
交際10ヶ月ならそろそろしたほうがいい。
20代半ばになってから、
真剣に付き合ってくれてる彼氏は
みんな早めに将来の話をしてくれた。
でも別れたりもして結局は28歳のとき結婚したけど
それも早めに将来の話してくれてたよ+22
-0
-
126. 匿名 2019/03/26(火) 23:39:11
めっちゃする
お互いいま23歳 交際8ヶ月
付き合う時にも私は結婚考えてる人じゃないと無理だよって言って付き合った
貴重な20代きちんと結婚考えてる人じゃないとそろそろ付き合いたくないと思ったから
お互い別れることになってもまずはゴール一緒の方向むいてすすんだほうがいいんじゃないかと思って
お互いの家にはもう顔合わせしたし彼が卒業したら結婚する予定ではいる
重いとか言われるかもしれないけれど人生の話しなんだから重くて当たり前じゃない?そんな大事な彼女の未来、先を考えてない男と付き合えない
+46
-1
-
127. 匿名 2019/03/26(火) 23:42:51
一番晩婚な東京でも、男も女も30前後で
結婚するのが平均的だよ
焦らずのんびりしてたらすぐに高齢独身になっちゃう+10
-4
-
128. 匿名 2019/03/26(火) 23:44:02
みんな簡単に別れろって言うけど、その彼と結婚したいのか、とりあえず結婚したいのかによるから、主はじっくり考えて。後悔しても別れた後はどうしようもないよ。+46
-0
-
129. 匿名 2019/03/26(火) 23:45:42
私28歳旦那32歳で結婚
大企業でしっかり稼いでる大卒の中では
結婚遅い方だったらしく旦那のほうが焦ってた
1年未満でプロポーズされたよ+2
-10
-
130. 匿名 2019/03/26(火) 23:54:04
>>116
えええ!?挨拶いってないの!?
来てもらってないの?両家顔合わせは?
突っ込みどころ満載+2
-11
-
131. 匿名 2019/03/26(火) 23:59:53
主さんから軽く聞いてみてはっきりしないなら次も考えてもいいかもしれないね。
親がいたのにもかかわらず隠れたなら恥ずかしくてかもしれないけどきちんと先を考えてるのかわからない?って思う
環境が変わるってことを言っても上の空じゃ結婚を考えてないかもしれないけど…
うちは当時21、22だったけど付き合って途中離れてる期間もあったけど5年くらいで仕事初めて2年とかだったから旦那に軽く結婚の話出したよ。転職したり、結婚に向けて準備をするために1年後に結婚しました。優柔不断なとこもあり待ってても結婚の話出すかわからないし私がしたい!って気持ちが強かったので。結果自分から出してよかったと思ってる。周りの男性じゃ1番だったけどしてもいいかなって気持ちもあったみたいだから。言わない後悔より言って後悔したほうがいいと思ってる。+4
-1
-
132. 匿名 2019/03/27(水) 00:01:38
私の経験談ですが、プレゼントで気を引こうとする男性は中身が伴ってないような気がする。
現実のこと全然考えてない頭の中お花畑のような人だよ。
付き合うときにしっかり告白してくれたかな?
結婚や将来をある程度、現実的に考えられないようなら、できちゃった婚とかの展開で結婚したとしても苦労させられると思いまーす!
わたしがまさに今そうでーす!笑っ+10
-1
-
133. 匿名 2019/03/27(水) 00:07:49
結婚を前提に付き合ってたから自然としてた
年内に籍を入れる予定です+6
-0
-
134. 匿名 2019/03/27(水) 00:23:57
付き合って2週間でプロポーズ
まだと言うか結婚願望がなくしたくなくて明確な返事をせずに流してるんだけど一緒に住む物件資料をいっぱい持ち帰ったりが始まった。彼をまだよく知らないし彼も私を知らないはずなのに温度差が凄い。好きだけど結婚はしたくないって言えてない+8
-0
-
135. 匿名 2019/03/27(水) 00:23:59
>>130
よく読もうね+14
-0
-
136. 匿名 2019/03/27(水) 00:28:59
付き合う前に話しました!+7
-0
-
137. 匿名 2019/03/27(水) 00:30:24
男性の方がのんびりしがち。
プロポーズしてもらっても、挨拶の日にち決めるのもだらだら、両家顔合わせの日にち決めるのもだらだら。親から一言言ってもらわないと永遠にこのままなのかな?ってくらいのんびりしよる。
その気ないなら別れるって感じで次行った方がいい。惜しいと思ったら追いかけてくるから。+30
-0
-
138. 匿名 2019/03/27(水) 00:33:51
こうやって別れろだなんだって見ると
女性ってただ結婚というものがしたいのか
今付き合ってる人が好きなのか
よく分からんねw+29
-1
-
139. 匿名 2019/03/27(水) 00:35:33
私30歳 彼36歳バツイチ
付き合って1年結婚の話とかほばしたことない
子どもできたらどうする?ってもしもの話しをしたときは産もうってなるよ。とは言ってたけど
向こうからこれ系の話切り出されたことない
そろそろこっちから動かないとなのかな、+9
-2
-
140. 匿名 2019/03/27(水) 00:37:47
いつまで時代錯誤でいるんだか
自分が結婚したいくせに、相手に結婚しようと言わせるのは卑怯者だよ
その結果結婚できなくても自業自得+11
-10
-
141. 匿名 2019/03/27(水) 00:54:43
>>140
まあ、喧嘩したときとかは言われるだろうね
お前が無理矢理プロポーズさせたんだろ
俺は結婚したくなかったんだ
ってね+41
-1
-
142. 匿名 2019/03/27(水) 01:06:36
結婚願望がある彼なら、彼の方から将来の話とか進んでしてくると思います。
私も彼(現旦那)が将来の話をすることが多くなったなーと思ってたらプロポーズされました。
男の人の態度は正直です。+29
-0
-
143. 匿名 2019/03/27(水) 01:15:46
逆パターンだけど、私は付き合いたいと言われた時に「結婚も出産も出来ませんが、それでも良いですか」みたいな話をするよ。
訳あって結婚、出産は諦めたので相手が求めているものと逆だったら申し訳ないし。+18
-0
-
144. 匿名 2019/03/27(水) 01:31:53
社会人になってからは、付き合う前に結婚観の話をすることが多いかも。だいたい、相手側から振ってくる。
付き合って年単位で続いたら、いい年齢になるし、結婚も視野に入るだろうからまじめに付き合うなら自然な発想だと思う。
付き合って情がわいてから結婚感の違いで別れるのは辛いし。
+5
-0
-
145. 匿名 2019/03/27(水) 01:51:01
>>134
早い人いるよね。脳みそお花畑なのかな?と思ってしまう。まだお互いのこと知らないから、ゆっくり付き合っていこうと言うかな。+10
-1
-
146. 匿名 2019/03/27(水) 01:54:35
結婚すればそれで良いと思ってる男もいるから結婚の話というより、人として付き合っていきたいかということの方が大事だけどなぁ。+5
-0
-
147. 匿名 2019/03/27(水) 03:12:27
お互い30代前半で付き合って3ヶ月。最初から、将来的に結婚を前提にとは言われ、親にも彼女が出来たと話したらしい…。彼氏はバツイチ。わたしはあまり結婚願望がありません。
わたしも親に彼氏が出来たと報告してね、挨拶に行きたいからと言われたけど、まだ付き合いたてで今後どうなるかも分からないのに、変に心配かけたくないしどうしよう…。+5
-1
-
148. 匿名 2019/03/27(水) 04:36:56
23.34で一回り違います。
焦ってるのか告白の時も結婚考えて付き合おうと言われました。いつ結婚とかどこに住む子供はいつ〜とか具体的には全然決めてませんが、お互い挨拶も済ませて、彼の方は友達にも積極的に紹介してくれます。結婚式した方がいいって親が言ってくるんだよーとかもたまに言われます。さすがにすぐは私が無理なので待ってもらうことになりますがこのまま続いたら結婚するのかなーって感じです。+7
-0
-
149. 匿名 2019/03/27(水) 06:33:08
お互い30歳
つきあって1年
諸事情で結婚の話をきちんとしていなかったんだけど、それが解消して、つきあって10ヶ月のときにお互いに腹を割って結婚の話をした。
彼的には、来年結婚かなと言っていたけれど、私は年齢も年齢だし、今年結婚したくて、仕事のことや子どものことからも今年中に結婚したいと話して今年の10月に式を挙げることとなった。
やっぱり女性と男性の時間の感覚は違う。+27
-0
-
150. 匿名 2019/03/27(水) 06:39:17
>>147
結婚が決まってから挨拶でいいと思う。別れたら親もショック受けるしね。彼にはまだ挨拶は早いと自分の気持ちを伝えたらいいよ。せめて半年くらいつきあって彼の人となりを見極めたいね。+7
-0
-
151. 匿名 2019/03/27(水) 06:41:50
>>148
俺はこんな若い子と付き合っているんだぞって見せびらかしたいんだね。あなたの年齢なら焦らなくてもよい。12歳差ってすごい。私は9歳差でも将来を考えて不安になって別れてしまったわ。+24
-1
-
152. 匿名 2019/03/27(水) 06:55:07
アラサーです。
つきあって10ヶ月で初めて結婚についてお互いの思いを話しました。彼はあと一年経ったら結婚と言ってたけど子供のことや不妊治療してる子のことを話して早くしようってなったよ。女の方が現実的なんだなと改めて思った。+25
-1
-
153. 匿名 2019/03/27(水) 07:04:20
まず、この人と結婚したいなって思ってもらえる人になったら?
魅力がないおばさんが結婚結婚って言ってたらホラーだよ。+5
-5
-
154. 匿名 2019/03/27(水) 08:03:51
自分29、相手30、仲良く付き合って1年半くらいのときに結婚の話題を振ってみたら、「いつかは結婚もしたいし子供も欲しいけど、いつになるかまだわからない。近い話ではない。まだ遊びたい、責任持ちたくない。結婚の話は逃げたくなる。でも好きだから別れたくない」って言われてあまりの無責任さに幻滅して別れた。+72
-0
-
155. 匿名 2019/03/27(水) 08:07:44
早く結婚する気があるかどうかよりは、将来設計をお互いにちゃんと向き合って話す気があるかが大事だよね。+5
-0
-
156. 匿名 2019/03/27(水) 08:21:57
結婚前提で付き合ってもうすぐ1年になります。
結婚話もしてたし、そのために同棲もするつもりで家も家具家電も探していました。
ですが、私に病気が見つかって予定してたこととか、仕事、生活も変わってしまいました。
今は休職中で社会保険で傷病手当もらってバイト代くらいもらえてます。が、治療長引くので退職になりました。
社会保険を続けないと収入がない私にはいろいろキツイです。
できたら結婚して扶養に入ってしばらく傷病手当もらって体力回復したいのですが、彼氏に言ったら一旦治療が落ち着いたらハローワーク行って働いたらいいと言われました。
私の両親にも会ってます。
両親になんかあったら手伝います。と言ってました。
結婚前の同棲予定でしたが、気持ちが変わってしまったようです。でもはっきり聞けない。
はっきり言われて1人になったら辛い。+1
-10
-
157. 匿名 2019/03/27(水) 08:34:07
結婚前提で付き合って親にも会ったのに1年で振られたよ。
付き合っていく中で結婚したいと思われなかったみたい。
+9
-1
-
158. 匿名 2019/03/27(水) 08:42:44
結婚って勢い大切だから新元号結婚提案してみたら?ミーハー臭いけど。
男って態度や行動にすぐ出るから、言葉より行動見た方が良いよ。
あと、男側って彼女が○歳だから、責任とらないと…!っていう感覚は無いよ。+22
-1
-
159. 匿名 2019/03/27(水) 08:50:23
まともな男だったら、社会人になってから付き合う場合は結婚をある程度意識して付き合い始める。
だいたい一年を目安に正式なプロポーズ。その前に普段の会話でそれとなくジャブ入れるよ。
旦那も兄も周りの男友達もみんなそうだった。責任感と計画性がある、高学歴高収入の人ばかり。+25
-3
-
160. 匿名 2019/03/27(水) 08:55:29
小3のとき、塾で出会って同じ一貫中学高校受けて一緒に合格して友達以上恋人未満って微妙な感じでした。大学は別々(彼だけそのまま大学にエスカレーター)で遠距離恋愛を経て私の海外帰国後に同じ会社に就職。29歳の時に結婚を前提に1年間同棲。そのときに将来のことを話し合ってプチ結婚生活スタート。結果、結婚には至らず別れました。1年だけという条件を両家のもとで、同棲してよかったです。最低限のマナーを守らずお互い喧嘩ばかりで....。そのあと、私の異動でそれっきりだったのが7年後、再会して2年付き合って39のときに結婚しましたw子供は作らない予定です。いろいろ遠回りになったけれど意味があったと思います。今のところw
+5
-0
-
161. 匿名 2019/03/27(水) 08:59:49
>>156
病気のことは気の毒だと思う
でも彼が好きだから結婚したいというより、彼にぶら下がる気満々なのが読んだだけで伝わってくる
彼が引いちゃった気持ちもわかる
数年で治る見込みのある病気なの?
治るまで待ってもらったら?+36
-0
-
162. 匿名 2019/03/27(水) 09:08:43
一回り上と結婚する人、年取ってるということはそれだけローン払える年数も少ないということだから、年収だけじゃなく歳相応の貯金があるかどうか(または親が資産家かどうか)もしっかり見極めてね。
条件のいい新築に住みたいなら、まとまった額の頭金が無いと毎月のローンかなり苦しくなるよ。
駅から遠くてグレードの低い中古でもいいとか、自分も男性並みに稼いで旦那より長くローン払うつもりなら問題ないですが。+8
-2
-
163. 匿名 2019/03/27(水) 09:32:06
29歳だし、10ヶ月付き合ったら何となく聞いてみても重くはないと思いますよ。
「私と結婚する気がある?」
じゃなくて
「結婚願望ってある?」
くらいに聞いたらどう?
もし重いとか、その気がないと言われたらそれまで。
+22
-1
-
164. 匿名 2019/03/27(水) 09:42:40
>>163
相手の意志聞くのは大切だけど、「結婚願望あるか」はちょっと弱いよ。
「あるよ(いつになるか分からないけど)」とか「あるよ(お前以外とな)」もあり得るよ。男は。
年齢考えると重いと思われようが普通に話した方が良いと思うし、重たがられたり話をそらされるなら脈なし。+32
-0
-
165. 匿名 2019/03/27(水) 09:43:48
彼26
私27
交際1年
交際半年過ぎたくらいから私は結婚したいって言う気持ちを伝えはじめて、最近具体的な入籍の時期と結婚式の場所、旅行どうするかの話し合いをしました。
お金については今月から共同貯蓄を始めているところです。+15
-0
-
166. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:16
微妙だわね 具体的になったら不意に姿を消す男と見た 今時はそういうゲス野郎ばっか
富士急がいい例でしょ+5
-0
-
167. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:59
好きだけど絶対に結婚はしたくない主義の男性もいるからね…
それと伸ばし伸ばしして結局は結婚しない人も。
経済的、仕事に自信が持てない人に多い。+20
-2
-
168. 匿名 2019/03/27(水) 09:56:14
私も29で相手は5歳上の人だけど付き合いました
どれくらいで結婚したいか聞かれた時
彼は後2年後位かなぁ~?って言ってたけど
私は2年は長いかも・・・ってなって結局一年半後位に
結婚予定です・・・
結構のんびりタイプの人だと
親に会ってもらうのも、ちょっと私が促した感じだし
ただ決めたら行動に移すのは早かった
挨拶、指輪、新居、顔合わせとか+10
-0
-
169. 匿名 2019/03/27(水) 10:13:20
結婚って対等な関係築くことだから変にしたてに出る必要無いよ。結婚しても自分が下の関係が続いちゃうよ。
話すなら「(彼)はどう思ってる?」じゃなくて「私はこう思ってるけど(彼)はどう思ってるの?」で良いよ。
無理矢理はダメだけど自分の意思表示はしといた方が良いよ。+18
-0
-
170. 匿名 2019/03/27(水) 10:22:26
お互い29歳で10ヶ月も付き合ってるなら結婚話してもいいんじゃないの?
私は29歳の時に歳下男性から猛アプローチされて付き合う事になったけど、その時に確認したよ。出産考えたらのんびりしてる時間ないから結婚するかどうか半年で決断してほしいって。
他にもアプローチしてくれる男性居たからそれで重いと振られるなら別にいいやと思った。
そしたらそれで構わないと言ってくれたから正式に付き合った。
その一年後にゴールインしたよ。+19
-0
-
171. 匿名 2019/03/27(水) 11:11:09
>>161
5年で完治と言われてます。
彼氏にはいろんな覚悟や犠牲があるので病気が分かったとき私から別れを言いました。その時に働けないかもしれないし、働けても以前のように戻れるかわからないとは伝えています。
ですが、側にいると言ってくれて今も側にいてくれています。
私も全く働かない気ではいません。
確かに彼氏頼りになってますが、現実的にはこれが私の現状なんで彼氏には正直に言ってしまいました。
でもぶら下がりすぎですね。
+13
-3
-
172. 匿名 2019/03/27(水) 11:13:23
うーん。実は貯金がなくて踏み出せないから
濁されてるとかもあるかもね……
知り合いでそれでかなり待たされてる子いるわ。
+9
-1
-
173. 匿名 2019/03/27(水) 12:12:42
結婚の話ができない間柄っていうのが理解できない。
それって対等の関係って言えるの?
私だったらストレートに聞くけど・・・。+11
-0
-
174. 匿名 2019/03/27(水) 12:27:35
>>150
ありがとう。
もう少し、様子を見てからにします。昔、若い時に当時の彼氏を紹介したけど、結局別れて気まずい想いをしたので…。+6
-0
-
175. 匿名 2019/03/27(水) 12:28:57
私29歳相手34歳
年齢も年齢だから結婚前提で付き合ったよ。でもやっぱり相手はノンビリと「1年位付き合いたい」って感じだったから、あんまりノンビリしたくないと伝えるとそこから早かった。入籍まで1年も無かったよ。
色々積極的に進めてくれたけど、入籍後結婚願望あったのか聞くと「無いんだよね」って感じだった。
結婚願望ないからこそ本人もノリと勢いが大事だったのかも。普通に仲良いよ。+13
-0
-
176. 匿名 2019/03/27(水) 13:52:54
>>124
私の友達も就活のときに地元か彼との結婚を考えた場所かってなったとき、彼氏とちゃんと話し合ってた。結局彼氏から結婚するつもりだからそのつもりでいて欲しいってことで、地元からかなり離れた場所で就職してその後結婚したよ。+1
-0
-
177. 匿名 2019/03/27(水) 16:35:30
バカとか若気の至りとか言われると思うけど
18の時に付き合った彼氏は、本当付き合って3ヶ月で結婚意識した。価値観が本当に一緒すぎて、あ、この人と結婚するんだろなって直感で。
親に紹介したら、こんないい人はいない!ってすごい気にいってくれたし、20には結婚したよ!
もう15年たつけど、未だにすごく仲良いよ!
親が後押しすごかったから、すぐに結婚したけど、本当は25くらいと思ってたから、逆にダラダラ25まで付きわあないですぐに結婚してよかったかもって思ってる+9
-1
-
178. 匿名 2019/03/27(水) 16:51:42
>>16
それは田舎の人たち+3
-0
-
179. 匿名 2019/03/27(水) 17:27:59
結婚は男が決めることだからねー
自分がりたいなら
真面目に聞いた方がいい
相手も真面目に答えてくれると思う
遊びの相手であっても
真面目に聞いてきたら答えるそうだ
+4
-0
-
180. 匿名 2019/03/27(水) 17:54:40
年齢にも寄るのかな。
うちの夫は、会って三度目に私を家まで送ってくれた時に
「君と結婚を考えてるから、君も考えて欲しい」って直球で言ってくれた。
当時、夫が30歳過ぎてたからかな…とも思うけどね。
彼と結婚したいって考えてるなら、彼に聞いてみても良いと思う。
主さんとの結婚は視野に入ってるのか?って。
ちゃんと答えてくれる人かどうか、相手の人となりを良く観察してね。
+13
-1
-
181. 匿名 2019/03/27(水) 18:01:25
交際4年半。
当初からお互い結婚を視野にいれて交際続けてきました。
先日ようやくプロポーズされて、来年入籍します。
今までも結婚の話は出てたけど、具体的には進んでませんでした。
この人本当に結婚する気あるのかな?って思ったりもしました。
長かったです…(T_T)+23
-2
-
182. 匿名 2019/03/27(水) 18:13:14
結婚の話と言っても本気かどうかはわからないこともある
聞く時はベッド上じゃダメ
嘘つきやすい場所もある
賢い女はきちんとした時にきちんと聞くこと
+15
-0
-
183. 匿名 2019/03/27(水) 18:14:44
26だけど話してます。
結婚しないなら付き合い続けることはできないと伝えました。
一応今年中という約束で、それを過ぎたら別れるつもりでいます。
4年も付き合って辛いけど、待っててもいつになるかわからない。+20
-0
-
184. 匿名 2019/03/27(水) 18:15:05
>>183
26歳です+2
-0
-
185. 匿名 2019/03/27(水) 18:18:23
私28、彼31で、付き合って3ヶ月でサラッと結婚したいって言われたけど、とりあえず1年付き合ってみてから話を進めましょうって言って、2年目で籍入れたよ。
4年近く付き合った元彼(30代半ば)は結婚する気ある?って聞いてものらりくらりとかわされてたから、結婚する気ない奴に時間をかけるのは無駄だよ。
長く付き合ってるという情で結婚しなくてよかった。+18
-0
-
186. 匿名 2019/03/27(水) 18:19:38
付き合って1年の30歳同士ですが、結婚する気はあるが決定打がないと言われました。
決定打ってなに?笑+24
-1
-
187. 匿名 2019/03/27(水) 18:52:44
交際歴1年になる28歳遠距離です。
付き合う時に将来も見据えてとは言っていますが、特にそういう話はありません。先日36歳の姉が結婚してそのことを伝えた時に、最近は30半ばが普通だよねー子供産むにしても30代半ばなら影響ないしねと言っていました。ちなみに彼のお姉さんも30代未婚です。晩婚傾向ではあるけど早いなら早い方がいいんだよ、子供は産む時じゃなくて産んだ時から育てるのに体力必要なんだよ!と言っておきました。
仕事柄すぐに結婚できる感じではないとは思っていましたがあと5年以上待つとなるとちょっと悩みます。+6
-0
-
188. 匿名 2019/03/27(水) 18:59:04
186さん、それは残念な回答よね。
決定打って何かしら?って聞いてみたら?
時間は止まらないのよ、流れていくものよ。
+13
-0
-
189. 匿名 2019/03/27(水) 19:12:43
私の経験談ですが、
当時私29、相手も29
2年半付き合っていて、私のほうが彼にゾッコンだったので徐々に徐々に結婚の話題を出していました。
いつもはぐらかすような態度の彼。
結婚を考えていた元カノに浮気されたトラウマがあるよう。
結果、「結婚はまだ考えられない。結婚したいなら他の人と付き合ったほうがいい」と振られました。
半年後、別の男性とお付き合いし、トントン拍子に結婚。別れてよかった。
結婚願望があるなら、はやめに彼に話して反応を見た方がいい。+20
-0
-
190. 匿名 2019/03/27(水) 19:22:23
>>186君じゃなきゃいけないという
明確な気持ちがないってことだよ。これ以上の人はいないと思えたら決めるってことだよ。+4
-1
-
191. 匿名 2019/03/27(水) 19:24:33
女の29と男の29って本当に違うからね。
女が「30まで結婚したい」とか、結婚適齢期で焦って不安になったり、結婚出来るか本気で悩んで考えてそわそわしてる間に
男は結婚に対して「いつか」「いずれは」「いいタイミングが来れば」って構え方だからね。
結婚したい気持ちが固まってるなら、早めに彼に伝える事をお勧めする。
そこからどう考えるかは彼次第だけど、「言わなくても察してくれる」「きっと結婚の事ちゃんと考えて来れてる」なんて考えない方がいいよ!+17
-0
-
192. 匿名 2019/03/27(水) 19:35:43
>>154 みたいに仲良く付き合ってるのに結婚の話出したらマイナスな本性がでてくるパターンこわい
私28で彼氏1つ歳下でまだ半年程だけど、今のところ結婚するしないとか将来の話とかしたことない
すごい仲良くてお互い好きだけど、もし結婚への本音が154みたいだったらと思うと怖くて話せない+5
-0
-
193. 匿名 2019/03/27(水) 19:41:26
気をつけろ!!!
「女から何も言わなくても理想のタイミングと理想の形でプロポーズ」してくれる男なんて
相当空気読めて、社会的自立もしてて、彼女を心から大事に出来るするほんの一握りの精鋭だけだ!!!
アラサー入ったら自分で種まいて外堀固めて結婚に向けてのレール敷く(可能ならごく自然に)位のポテンシャルじゃないと!
勝手に相手に期待して勝手にガッカリして婚期逃すよ!!!+34
-0
-
194. 匿名 2019/03/27(水) 19:50:42
手っ取り早く、「○歳までに結婚したい」と明確な年齢と時期を伝えるのがいいと思う。
そしたら、その為にはいつまでに親に言われ挨拶していつまでに顔合わせして、引っ越して、同棲してって必要な動きと時期がイメージはつきやすくなるから。
まぁ男な結婚する意思がなかったら無理だけど。+3
-0
-
195. 匿名 2019/03/27(水) 19:59:54
24の時、26の人と付き合いました。
彼氏から将来のことを考えてるからと私が27の時言われ同棲。
29になっても何も変わらず私から子どももほしいから30までに結婚話が進まないなら別れますと言って何も進まずお別れしました。
1年後の31の時その彼氏からプロポーズされ好きだったから了承しました。
が、実際入籍したのは約1年後。
私33歳相手35歳子どもがほしいからそろそろと話したら子どもはほしくない!それより家!と言われ話し合った結果離婚しました。
私もバカだったけどなんだったんだろう。
+8
-0
-
196. 匿名 2019/03/27(水) 20:01:36
婚活で知り合って5か月お互い今年37歳。
いつもふざけてばかりで将来の事など話してなかったけど
今度ちゃんと話そうって言ったら受け入れてくれた。
このまま結婚できればいいな。+17
-1
-
197. 匿名 2019/03/27(水) 20:12:09
>>196
ガンボレーーー!!+7
-1
-
198. 匿名 2019/03/27(水) 20:13:05
>>197です。
すいません、「ガンバレ」です。+27
-0
-
199. 匿名 2019/03/27(水) 20:22:17
>>77
お弁当作るのは反対。(私もやってたけど)
男は尽くしても調子乗るだけ。
私は5年付き合って、結婚願望ないってアラフォーで捨てられたよ。
+15
-0
-
200. 匿名 2019/03/27(水) 20:29:38
してたって平気で別れる。
男にとって全然深い意味無いんだよ。
すごい言うから本気かと思ったら全然違った。+2
-0
-
201. 匿名 2019/03/27(水) 20:45:01
私30歳彼29歳ですが、男女逆転パターンで、彼の方が結婚願望強く、私がいつものらりくらりと濁している感じです。
理由はまだ付き合って半年という事と、両親とあまり仲良くないので会話をしたくないという私のワガママです。。
歳も歳だし、悩んでる時間が惜しいです。+6
-0
-
202. 匿名 2019/03/27(水) 21:06:13
タイムリーです
彼もうすぐ32歳、私26歳なりたて
付き合って1年半
話したい事がある、とこちらから会う約束を取り付けたら俺も話したい事があると…
私は同棲も含めてこれからのことを真面目に考えてほしいと相手に言うつもりだけど、もし別れ話だったらと思うと怖くて、私から言い出したくせに土曜日に会うのがとても怖い+9
-0
-
203. 匿名 2019/03/27(水) 21:26:42
うちは彼氏が29歳、私は28歳ですが今年で交際3年になるので結婚の話出ています。
私は向こうのご両親に会っていますし、今度私の親にも彼を合わせるつもりです。
ただ、女性は子供を産む適齢期もあるので焦りがあるの当然だと思います。
早く結婚したいから年上男性とお付き合いする人もいますしね。+3
-2
-
204. 匿名 2019/03/27(水) 22:03:25
旦那も私も28歳で、4年半くらい付き合って(そのうち2年半ほど同棲)、私からプロポーズして去年入籍しました。あの時私がプロポーズしてなかったらどうしてたかって聞いたら、「今もまだ結婚してなかったかもしれない…笑」と(笑)
プロポーズしてからはトントンと話が進んで、両家顔合わせや式場など2.3ヶ月で話が進みました。本当にその時の勢いと流れって大切だと思う!+3
-0
-
205. 匿名 2019/03/27(水) 22:06:47
186です。
どうやったら、そんなに離したくない女性になれるのでしょうか...
婚活で疲労困憊です+12
-0
-
206. 匿名 2019/03/27(水) 22:13:13
彼氏28歳 私23歳で一緒に住もうとなり
そうしたら私の親から、籍は入れるようにと釘を刺され
籍を入れるならば式をあげないと!と彼の親に言われて
結婚しました
こんなバージョンもあるという話
+9
-0
-
207. 匿名 2019/03/27(水) 22:25:19
>>182
一方通行なのわかってか?
いつも男がYESと言いやすいSEX 中の時しか聞かない女がいて
回り固めしてたら男に逃げられたそう(結婚の約束した)と
+1
-0
-
208. 匿名 2019/03/27(水) 22:41:05
>>192
154です。基本は仲良かったけど、喧嘩も多少はありましたよー。結婚願望がなさそうな雰囲気はなんとなく感じ取ってたから、聞いてみたってのはあるかな。聞けずに後々後悔したくなかったので。+2
-0
-
209. 匿名 2019/03/28(木) 09:35:58
>>205
彼はやめた方がいいと思います。
もしなんとか結婚できてもそこまで乗り気でないと幸せな結婚生活にならないと思います。
もっと相性のいい人はいると思うのであきらめないでほしいです。
+2
-0
-
210. 匿名 2019/03/28(木) 10:22:46
アラフォー同士、付き合って3年目
彼が転職するかもしれない
子供は作らないと話し合って決めたから急ぐ理由は無いんだけど、仕事が落ち着くまで結婚はないんだろうな…って思ったらこのまま待ってていいのかどうかわからなくなった
かといって他に当てもない
私も正社員で働き続けるし貯金もまぁまぁあるし、経済的に頼るつもりはないけど、いつまでも不安抱えて付き合っていくのもどうなんだろう…+5
-0
-
211. 匿名 2019/03/29(金) 12:45:50
私26。
彼氏35。
こないだ結婚の話出されたから
「私は子供いらない。絶対に作らない。
もしパパになりたいなら、早めに私と別れた方がいいと思う」って言ったら
「まだ付き合って1年も経ってないし…今すぐどうこうしなくても」って言われた。
いや。
未来がない人とデートしたりする時間、惜しいんだよって思った。
あなた結婚願望あるんなら、別れて違う人探した方がよくない??と。
+4
-0
-
212. 匿名 2019/03/29(金) 12:56:23
>>211
>未来がない人とデートしたりする時間、惜しいんだよって思った。
って書いてあるけど211さんは結婚はしたいけど選択子なし?
誰とも結婚する気がないの?
それとも彼と結婚したくないだけ?+0
-0
-
213. 匿名 2019/03/29(金) 14:01:55
>>212
結婚はしたいけど、子供はいらないんです。+3
-0
-
214. 匿名 2019/03/29(金) 18:42:30
>>211
あなたから別れてあげるのも方法と思うけどね
子供を作らないという前提じゃないと交際しないという条件を彼氏が躊躇するなら、別れたらいいんじゃないの?
あとになって面倒な話になるの、あなたも嫌でしょ+6
-0
-
215. 匿名 2019/03/29(金) 19:22:19
>>214
そうなんですよね……
卑怯者って言われるかもしれないんですけど、好きな部分の方が多いからハッキリ別れを切り出せないでいます。+1
-1
-
216. 匿名 2019/03/30(土) 10:26:26
>>215
横からだけど、彼氏を思うなら悪者になるのも仕方ないんじゃない?
彼を好きな部分が多いからっていうよりその卑怯者になりたくないってだけに見えたけど
+5
-0
-
217. 匿名 2019/03/30(土) 23:20:03
します!私の1つ上に兄がいるのですが、知的障がいを持っていて、おそるおそる話してみたら、私の姓を名乗ってもいいと言ってくれました。彼の仕事上その地を離れることが出来ないのですが、住んでいるところが隣の県で車で30分の所なので、安心しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する