-
1. 匿名 2019/03/26(火) 00:52:14
昔から頑張ってる自分が気持ち悪くなり、苦手です。人が頑張っている姿は尊敬し、カッコイイ!素敵!となるのですが、自分が何かに頑張って取り組もうとすると、急に引いてしまうというか気持ち悪いなと思ってしまいます。こんな人いますか??
わかりにくくてすみません。
+102
-23
-
2. 匿名 2019/03/26(火) 00:52:39
ナマケモノ+20
-9
-
3. 匿名 2019/03/26(火) 00:53:22
トピタイ日本語でおk+9
-16
-
4. 匿名 2019/03/26(火) 00:53:45
+157
-0
-
5. 匿名 2019/03/26(火) 00:53:51
トピタイくらい頑張れ+12
-20
-
6. 匿名 2019/03/26(火) 00:53:51
+38
-4
-
7. 匿名 2019/03/26(火) 00:54:36
たまには力を抜けばいいんじゃない?+27
-0
-
8. 匿名 2019/03/26(火) 00:54:59
離人症かしら+8
-2
-
9. 匿名 2019/03/26(火) 00:55:28
トピタイちょっと太川陽介が顔を出した+0
-8
-
10. 匿名 2019/03/26(火) 00:55:52
????????
自信がないからじゃない+6
-8
-
11. 匿名 2019/03/26(火) 00:56:34
頑張ってるんだから、素直に自分を認めてあげたらいいと思うけどなぁ。+60
-2
-
12. 匿名 2019/03/26(火) 00:56:54
>>9
ルイルイ+0
-6
-
13. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:17
自己嫌悪?+7
-1
-
14. 匿名 2019/03/26(火) 00:58:56
頑張っても報われないのに頑張るのだるくなってきた笑
線が切れる前に自分セーブしてね
+42
-0
-
15. 匿名 2019/03/26(火) 00:59:25
私は、頑張ってる自分が認められない
多分相当頑張ってるけど、まだ足りない、普通の人より劣ってるんだからもっと頑張らなきゃって発破かけてる
行き急いでる感じがする
+69
-1
-
16. 匿名 2019/03/26(火) 01:01:06
なぜに気持ち悪くなるのかわかんないんだが。+23
-1
-
17. 匿名 2019/03/26(火) 01:01:45
中学生っぽい笑+32
-8
-
18. 匿名 2019/03/26(火) 01:04:46
愛情受けて育ってこなかったのかな?
頑張っても頑張らなくても自由だから
肩の力抜いて過ごして+11
-3
-
19. 匿名 2019/03/26(火) 01:06:30
努力は素晴らしいんだけど、「努力してます!(ドヤァ)」オーラが苦手+26
-4
-
20. 匿名 2019/03/26(火) 01:07:25
両親から褒められずに育ったのかな?+17
-3
-
21. 匿名 2019/03/26(火) 01:14:35
管理人っ+2
-1
-
22. 匿名 2019/03/26(火) 01:15:08
個人的なトラウマにしか思えなくてゴメン共感できない+9
-5
-
23. 匿名 2019/03/26(火) 01:16:52
本当の意味で、まだ頑張りきれてないんじゃない?+10
-6
-
24. 匿名 2019/03/26(火) 01:16:55
頑張ると小バカにされるとかそういうやつ??+10
-1
-
25. 匿名 2019/03/26(火) 01:36:03
自分は頑張っている所を見られるのが苦手
というか、何かしている所を見られるのがだめ
自意識過剰なのかな+52
-2
-
26. 匿名 2019/03/26(火) 01:40:23
ちょっとわかる
なんか、頑張ってる自分に笑えてきちゃうっていうか、恥ずかしくなるんだよね。私の場合はまじめな性格を笑われてひねくれちゃったせい。最近やっときちんとした努力を普通にできるようになってきたよ。+35
-0
-
27. 匿名 2019/03/26(火) 01:41:22
必死だになってる姿をみられるのが恥ずかしい場合のみ読んでね
周りの人はあなたが頑張ってフンガフンガ鼻を膨らませていようと、だらだらしていようと、実は自分の利益にだけ興味があって対して印象に残ってないんだよ。
だから、他人に必死だなって思われたらどうしよーって思わなくていいいよ。
主が若いなら気になるかもしれないけど、オバサンになればなるほど、若くてもぶすであれば(苦笑い)誰も見ちゃあいないよ。
好きに生きようよ‼️+33
-0
-
28. 匿名 2019/03/26(火) 01:42:16
自分を良く見せるのが苦手なんじゃないのかな。そういう人好きだけど、そのままだと損することになっちゃうよ。+7
-0
-
29. 匿名 2019/03/26(火) 01:47:31
>>1
ちょっと違うけど、自分が自分であることが気持ち悪いと思ってた時期があった。
自分は自分の容姿に納得いっていないのに親や親戚が、会う度に古いセンスで面長だから美人とかって褒めちぎってきたからかなと思う。
ある意味性同一障害みたいな感じ?
今は何ともないけど、拗らせていたら、整形依存症にでもなっていたかも。
気持ち悪く思うのは、頑張っている理由に納得いかないとか、他にやりたいことがあるからとかってことはないですかね?+4
-1
-
30. 匿名 2019/03/26(火) 01:53:18
自分で自分の事を気持ち悪いだなんて悲しいよ。自分だけは自分大好きで一番の理解者でありたい。+7
-0
-
31. 匿名 2019/03/26(火) 01:55:20
そういういいわけね+3
-8
-
32. 匿名 2019/03/26(火) 02:00:50
私は運動音痴で子供の頃は水泳の授業のときにカナヅチがバレるのが嫌でずっとふざけたり休んだりしてました。足が遅いのも恥ずかしくて全力で走らず女の子走り。人がいないところでは頑張れるけど人がいると必死になってる姿見られたくなくてついふざけてしまう。+4
-0
-
33. 匿名 2019/03/26(火) 02:02:00
頑張った結果、何も成果出せなかった場合が怖いんじゃないかな?
>人が頑張っている姿は尊敬し、カッコイイ!素敵!となる
ってのも、その頑張りに結果が伴ってる場合にカッコいい!素敵!ってなるけど、
空回って失敗したり、大した結果だせてない人見たら、
「あんなに頑張ったって言ってたのにこれなんだ・・・」って思ってたりしない?
で、その「あんなに頑張ったのに…」ってのを他者から思われたくないって、
心の何処かで思ってたりしない?+26
-0
-
34. 匿名 2019/03/26(火) 02:07:21
人が頑張っている姿は尊敬し、カッコイイ!素敵!となるのですが
みんなこう思ってるから大丈夫よ❗️+4
-1
-
35. 匿名 2019/03/26(火) 02:14:04
>>30
えええ~自分大好きだなんて想像もしたことない
理解も無理、もう30代だけど未だに自分が何者なのか分からないよ
>>29にちょっとだけ近い
+5
-0
-
36. 匿名 2019/03/26(火) 02:37:25
ちょっと分かる
なに自分頑張ってるんだろうってなる時ある
自分で自分を馬鹿にしてる時ある
+20
-1
-
37. 匿名 2019/03/26(火) 02:55:21
>>4
これ一弓?かわいい。シュッとしてるよねー。+8
-0
-
38. 匿名 2019/03/26(火) 03:06:50
普通の人ってそんなこと意識してないよ。
自分を自分として意識しすぎなんじゃないかな。
自分を他人と違う特別な存在だと思い過ぎなんだと思う。+1
-3
-
39. 匿名 2019/03/26(火) 03:08:47
ごめんなさい。ちょっと中二っぽい。自意識過剰。+7
-4
-
40. 匿名 2019/03/26(火) 03:13:53
ヒマなんじゃない?
自分って?とか意識するのってヒマなんだと思う。+8
-3
-
41. 匿名 2019/03/26(火) 03:14:16
主さんと同じではないかもしれませんが、私も素直に頑張れないのが悩みです。
私も他の人が頑張っているのを見てすごいなぁと思うのですが自分ではそれを実践できないでいます。
もともとの能力が低過ぎて何事失敗してきたので「今回もどうせできない」って最初から諦めてる自分がいる感じです。
ごくたまにいつもより多く課題をこなすと、ものすごく疲れて次から何もできなくなります。頑張った自分を認められないというか、こんな辛いことを繰り返すのは無理だと恐怖を感じるというか…。
自分頑張ってるなって心から実感できたことも何かをちゃんと達成できたこともなく、もうどうすればいいのか分かりません。
+7
-1
-
42. 匿名 2019/03/26(火) 03:57:06
主はまだお若いのかな?+2
-0
-
43. 匿名 2019/03/26(火) 04:08:32
とは言っても、怠けた自分も苦手。あとで自己嫌悪に陥ることがある。
出来なかったにしても、頑張ってみた方が精神的に良い場合ってあるよ。+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/26(火) 04:17:28
わかる気がする。
たぶん自己肯定が低いんだけど、私の場合は何かを頑張ろうとすると
お前何頑張ってんだよ、モブのくせに。
って頭の中でストッパーがかかる。
何事も中の中でいたい。
集団の中で私という個人を認識しないでほしい、常にその他大勢に埋もれていたいと言うか。+12
-0
-
45. 匿名 2019/03/26(火) 06:16:29
私もなんとなくわかる。
自己肯定が低いアダルトチルドレン気味かなぁ
自分頑張ってるよ、オイ。。みたいな。。。私がそうだから。
どうせ努力が報われにくいでしょとも思ってる。
こう書くと情けなくなるね
ああ、また。。。.;;+10
-2
-
46. 匿名 2019/03/26(火) 06:21:14
頑張ってもダメに決まってるだろって諦めや
結果でなかったらどうしようって不安とかが
無意識で攻撃してるんだと思う+4
-1
-
47. 匿名 2019/03/26(火) 06:58:58
+0
-5
-
48. 匿名 2019/03/26(火) 07:09:49
>>33
自分でも薄々わかってたけど、そういう風にわかりやすく書ける人凄い!
納得した、ありがとう。+1
-1
-
49. 匿名 2019/03/26(火) 07:18:56
頑張っていると意識しすぎなのではないのかな
忙しければただこなしていると割り切っていればいいと思う
私は二人社員が辞めて仕事がかなり増えた
現状残業ありきでの仕事になっています
でも仕事は楽しいから頑張っているすがたと言うよりただ仕事をこなしている
一時間かかっていた仕事が30分で終わるように改善していくのがわかるととても充実している
頑張った姿なんて意識する時間なんてないよ
+4
-0
-
50. 匿名 2019/03/26(火) 07:32:31
それはね、
「頑張っている自分を客観視できまーす!冷めた目で見ちゃう私ってすごいでしょう?」
と心のどこかで思っているから。
自意識過剰。結局何も頑張ってない。結果が出せなくて逃げてるだけ。+4
-6
-
51. 匿名 2019/03/26(火) 07:47:02
>>4
一弓、二重?!
+2
-1
-
52. 匿名 2019/03/26(火) 07:47:34
私は逆に頑張らない自分がいると『ダメだー自分』となり落ち込んでた。仕事、家事、子どもの事、親の事etc…頑張り過ぎて胃炎、腸炎になって数回入院してからこれじゃダメだと思った。
今は適度に頑張ってる。近い、小さい目標を設定して出来る範囲で頑張る。達成したら『私頑張ったなぁ』って素直に自分を褒めるよ。
+3
-0
-
53. 匿名 2019/03/26(火) 08:00:27
自然体の自分が、バリバリ頑張るの大好き!!ってタイプではないからでは?+2
-0
-
54. 匿名 2019/03/26(火) 08:00:37
私も若い頃バリキャリみたいに向上心もって頑張ってる人に憧れて、そうとう無理して頑張ってたんだけど、やっぱり私はのんびり、ゆったり、生活をするのが好きなんだって解って、そんな自分を許せる様になったら楽になったな~。
こんな自分じゃダメだっていうのがベースにあって無理して頑張ろうとしてると違和感でるし辛いかもね。
本当はこんな自分でそれでもいいけど、憧れの人みたいになりたいからがんばろーは全然違う。+2
-0
-
55. 匿名 2019/03/26(火) 08:01:29
>>1
頑張ってる自分をこんなに頑張る自分ってカッコ悪いって斜めに構えて見れてる時点で余裕あるからじゃないの?本当に危機的状況なら今自分頑張ってる!とか思わない+3
-1
-
56. 匿名 2019/03/26(火) 08:02:21
頑張ってるのを人前でアピールするのが苦手。
陰で皆が知らないとこで頑張るのが何か好き。
自分だけで自己満足に酔いしれるみたいなw。
全く頑張らないのは自分はつまらない。+7
-1
-
57. 匿名 2019/03/26(火) 08:08:11
頑張らないことで人に迷惑かけないならいいよ
あからさまに頑張る気がない30既婚女で本当に自分で何もやらない奴がいるもん+4
-0
-
58. 匿名 2019/03/26(火) 08:17:20
仕事が出来る頑張らない自分を目指してるってこと?+0
-0
-
59. 匿名 2019/03/26(火) 08:21:04
汗水垂らして頑張ってやりました!ってのよりこんなん全然頑張ってないっすよ〜ってさらっと出来る人の方がカッコいいかって言われたらなんとも言えない+4
-0
-
60. 匿名 2019/03/26(火) 08:25:55
>>59
白鳥が泳いでる時の足の話思い出したw 顔は無表情だけど水中では凄い足かきしてるやつw+2
-0
-
61. 匿名 2019/03/26(火) 08:28:41
+2
-2
-
62. 匿名 2019/03/26(火) 08:29:46
>>57
頑張らなくて周りに迷惑かけずになんでも器用にこなせて生きてる人とか羨まし過ぎるw+1
-0
-
63. 匿名 2019/03/26(火) 09:06:10
頑張ってるわたし
って考える余裕がまだあるからだと思う。
本当に頑張ってるときはそんなこと考える余裕なないし、終えると引くほど疲れてて気絶するように眠るから。+5
-0
-
64. 匿名 2019/03/26(火) 09:06:48
まあYouTubeで毎日アップとか努力してる人とか見ても
ちょっと飽きてくるね
まあ見る分には見ても見なくてもいいところもあるけど+0
-0
-
65. 匿名 2019/03/26(火) 09:41:34
主さんとちょっと違うかもだけど…私も多忙だとつい頑張っちゃう方なんだけど、ふと我に返ると周りの目にはどう映ってたんだ?と思ってしまう。
必死こいてwとか、足短いから走っても遅w、とか脳内に聞こえてくる。もちろんただの自意識過剰なんだけども。
どなたか言うように、心に隙ができるといらんこと考えてしまうんだろうね。
頑張ること自体は全然悪いことじゃない。+2
-0
-
66. 匿名 2019/03/26(火) 09:47:43
>>1
流行やお洒落は楽しめる?
+0
-0
-
67. 匿名 2019/03/26(火) 13:34:20
私みたいに頑張ってる自分が好き!!!!
って自分に酔いしれてる人もあんまりだけどね‥。
って自分で思ってる。+0
-0
-
68. 匿名 2019/03/26(火) 15:08:20
もともとバリキャリなんだけど、わかりやすい努力が出来ないし、なにかを不安に思って今がんばるっていうのもダサく思えて好きじゃない。
今は育児中だから無職でネットしたりお茶したり考えごとしたりのんびり生きてるんだけど、そんな自分にも本当は劣等感があって、これからどうしようかなって感じ。
旦那は努力の人だからコツコツと色々なことを築いていて、尊敬する。+0
-1
-
69. 匿名 2019/03/26(火) 15:10:02
羽生くんとかイチローとか、とにかく自分の現状に満足せずに血の滲むような努力をしてるから魅力的なんだよね。
私も、本当はそういう人間になりたいな。
+1
-0
-
70. 匿名 2019/03/26(火) 15:10:32
>>25
これで意味がわかったような。
中学の時、球技大会で冷めてる
わたしがのりのりで応援してたら
それみてた先生がなんか言ってて
そういうのですごい萎えた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する