ガールズちゃんねる

Cocco好きな人

188コメント2019/04/19(金) 01:38

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:55 

    最近coccoさんを聴いた20歳です
    強く儚い者たち、焼け野が原が好きです
    当時を知らなくて勝手に繊細なイメージを持ってましたが力強い歌声と独特なメロディーに心を奪われました
    野生的な自然な姿が美しくて憧れます
    cocco さんのオススメな曲と彼女をもっと知りたいです お願いします。
    お願いします

    Cocco好きな人

    +205

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:25 

    なんで今更?

    +17

    -85

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:44 

    カウントダウン

    +121

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:47 

    樹海の糸が好きです♪

    +282

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:48 

    Mステビックリした

    +87

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:50 

    独特な手の動きが好き。
    妙に見てしまう。

    +67

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 23:23:12 

    「雲路の果て」が特に好きです

    +187

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 23:23:36 

    最後のMステ
    歌い終わったあと裸足で駆け出して逃げて行った人のイメージ

    +202

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:21 

    本当に好きだけど人には言えない
    メンヘラだって思われそうで

    +170

    -8

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:23 

    「鬱くしい」代表選手
    たまに無性に聞きたくなる

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:24 

    水鏡

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:28 

    歌は嫌いじゃない
    でもなんかおかしい

    +26

    -26

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:55 

    独特な歌詞が好き。
    昔、パニック障害になって引きこもってた時にベストアルバムをエンドレスで聴いてた。
    全然聞き飽きなかったし、癒しでした。

    +141

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 23:25:52 

    メロディーが綺麗で聞くと心が洗われます

    +136

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 23:25:59 

    あなたのお姫さまは誰かと腰を振ってるわー♪

    +179

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:38 

    Coccoと椎名林檎好きって言うとメンヘラだと思われがちで悲しい。

    +233

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:49 

    >>1
    20年前に一部の人達に絶大な人気があったよ。何のきっかけで聴いたの?

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:50 

    c cocco とかUAみたいにありのまま自然に生きて好きな歌歌って恋をして子供を育てるって憧れるわ
    なんか病んでそうな人ほど男に不自由しないよね
    ユイだけど

    +152

    -5

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:56 

    曲は良いけど、歌詞ヤバイよね
    昔好きだって言ったらヤバい奴だと思われたことある

    +104

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 23:27:10 

    ポロメリア
    卯月の頃
    ウナイ
    ひこうきぐも

    はげしい曲も好きだけど、悲しくて優しい曲が一番好きかも
    死ぬまでずっと聞き続ける人だと思う

    +159

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 23:28:21 

    もくまおう

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 23:28:43 

    >>15
    何にも考えずに友達とのカラオケで歌って、この歌詞で「ヤベッ」ってなって恥ずかしかったわ

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 23:28:51 

    >>8
    正直あれは怖かった。最初ポカンとして、じわじわ怖くなった。
    その後、雑誌の表紙を飾ってたけど…痛々しかった。

    +12

    -10

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 23:28:59 

    繊細にみえて性欲強そう
    歌詞を見る限り
    焼け野の原とかパンダにバナナとかエロいよね

    +71

    -10

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 23:29:13 

    海原の人魚

    私を初めて抱いた人は~

    カラオケで大熱唱してるw

    +60

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 23:29:38 

    ファーストアルバムとセカンドアルバムいいよ!表紙も全部coccoがデザインしてるの。

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 23:29:51 

    独特な音階だよね
    Coccoにしか作れない
    飛魚のアーチって曲綺麗
    情景が浮かぶ

    +146

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 23:30:21 

    歌が上手いかと言われたらよく分からないけど、すごく心に響くよね

    +66

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 23:30:53 

    子供産めて本当に良かったと思う。
    身体的にも、精神的にも。

    +135

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 23:30:58 

    ポカリのCMしてたよね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 23:30:58 

    靴下の秘密好き

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 23:31:12 

    とにかく声が好きだから、多分これからも一生好きなことは変わらない
    力強いのに繊細で透明感のある唯一無二の声

    +150

    -3

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 23:31:50 

    土屋アンナがよくcocco聞いてたイメージ

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 23:33:17 

    映画出てて演技上手で驚きました。

    +56

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 23:33:20 

    焼け野が原

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 23:33:49 

    Coccoは沖縄の霊能者ユタの素質のある方なんだよね。

    人の心に響く歌が作れるのはそのせいかな?と思ってた。

    +149

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 23:34:28 

    わたしが見たかったのは肩越しに見える未来

    どうしてこんな歌詞が書けるのか
    天才肌だよね

    +185

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 23:34:59 

    SATIE、Raninmg、あなたへの月、my dear is pig
    ファーストアルバムはどの曲も最高。捨て曲なし。

    +141

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 23:35:20 

    カラオケ行くと絶対COCCO歌う!

    初めてCOCCOを知ったのは『raining』です
    メロディーも歌詞も本当に大好き
    あと『焼け野が原』も歌ってて本当に気持ちよい

    +113

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 23:35:59 

    「強く儚いものたち」好きでカラオケで歌うんだけど、途中「あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ〜」って所で相当気まずくなるから仲良い人とじゃなきゃ歌えない笑

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 23:36:00 

    引き摺り込む、

    チカラのある音楽だなって
    (褒め言葉)

    曲か声か言葉か、、、

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 23:36:49 

    >>4
    樹海の糸、以前原田知世と斎藤工のドラマの主題歌になって、その時初めて聴いたんだけど、あまりにイメージがぴったりで感動したよ

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:02 

    「夢路」が一番好き

    これは未だに聴くなぁ…
    いま34だけど14ぐらいの時によく聞いた
    中学時代は強く儚い者たち、Raining、高校時代は羽根、焼け野が原が流行ってた

    Cocco好きなら「KOTOKO」って映画観るといいと思う。演技というかリアルが演技になっちゃっててすごいから…

    Mステとかタモさんと話が噛み合ってなくてハラハラして見た思い出。。

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:18 

    歌詞が美しいよね。
    「飛魚のアーチをくぐって宝島が見えるころ」なんてフレーズよく思いつくなーって感心する。
    強く儚いものたちってCocco当時まだ20歳くらいだよね。

    +142

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:27 

    強く儚い者たちを聴いて今ある環境を捨てて自然な所に行きたいと思うけど、「だけど飛魚のアーチをくぐって宝島が見えるところ何も失わずに同じでいられると思う?」ハッとさせられる
    現実は夢のようにいかなくて、、
    でも次に「人は弱いものよ とても弱いものよで涙溢れてくる」を続けてくるあたり天才だと思う
    変に綺麗事じゃなくて心がじわっと熱くなる
    こんなにも感情を揺すぶられる曲ないです

    +114

    -8

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:47 

    パピルスの表紙怖かったわ

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:52 

    強く儚い者たち
    センスを感じるわ

    +93

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 23:39:52 

    Mステの名場面集でよく出るやつあるよね。
    活動停止かなんかだっけ?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 23:40:58 

    >>38
    それセカンド

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 23:41:24 

    たしか19の時にMステに初めて出て23か24でMステで引退したよね?Mステの最後は何かザワザワしててアナウンサーもちょっと泣いてたしタモリも優しかった。嵐がふざけてた。

    +66

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 23:41:58 

    甘い言葉とか使わずにいかにも恋愛って曲じゃなく女の生々しい本音が伝わってくる彼女の曲が大好き
    だから抱いて 強く抱いて この身体に残るようにってフレーズが心に残ってる

    +86

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 23:42:13 

    メンヘラって思われがちだけど、純粋すぎて、一生懸命すぎるだけなんだよね。

    +114

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 23:43:21 

    笑顔がすごく魅力的
    綺麗な人だよね
    お芝居も歌も大好きです

    Cocco好きな人

    +104

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 23:45:24 

    どの曲も好きだけど人と一緒にカラオケに行ったときは歌えない

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 23:45:28 

    お母さんがたぶん自殺したんだよね。ずっと男の子ならよかったって言われ続けてきたとか。お母さんの愛情が欲しかったんだね。

    +1

    -25

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 23:46:39 

    やわらかな傷跡
    遺書

    メロディが特に好きです

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 23:47:41 

    沖縄の事を涙を流しながら語るのを動画でみてなんて純粋で綺麗な心を持った方なんだと思いました

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 23:47:51 

    見た目が変わってないし、むしろ美人になってる。歯を治した?声も出てるし変わってない。ライブ行ってみたい

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 23:49:46 

    とても美しいメロディに、痛いくらい激しい歌詞。それが耳にも心にも残るんだよね。

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 23:50:35 

    cocco好きです!
    ライブに行ってみたいけどなかなかないよね
    一度でいいから生で歌声を聞いてみたい。

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 23:51:10 

    ポロメリアのイントロ、雲が動いていくイメージ。
    歌詞もメロディももちろんだけどきれいな声がいい、守られてると感じる歌声。

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 23:51:10 

    Coccoの好きな曲たくさんあるけど、最近は絹ずれが好きでしょっちゅう聴いてる。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 23:52:25 

    あなたへの月
    樹海の糸
    風化風葬
    ポロメリア
    星に願いを
    玻璃の花
    音速パンチ
    有終の美
    フレア
    楽園

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 23:54:05 

    あなたの月も良いです💕

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 23:54:56 

    樹海の糸  美しい
    ポロメリア 泣ける
    流星群   迫力ある
    もくまおう 勇気がわいてくる
    風化風葬  言いようのない悲しさ
    この辺りの曲ずっと好きだなぁ
    くるりと歌った、初花凛々って曲も爽やかで可愛いよ!

    +66

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:14 

    沖縄への愛をひたすら歌っていると何かで読んで確かに愛を歌ってるんだけど男女間の恋愛だけでは収まらない何かを感じる

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:33 

    >>60
    凄く良かったよ!

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:41 

    けもの道が好き!
    辛い、苦しい、切ない、思い知らせてやりたい
    恋愛が拗れたときの負の感情がすごく凝縮されたような曲なんだけど力強い歌声で聴くとなんかスッキリする。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 23:58:14 

    >>16
    分かる、さらに鬼束ちひろも好き(笑)

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 23:58:46 

    Cocco、先日20周年ライブのDVDを購入した~。最後のMCの「生きててよかったっておもえるところまでこれた」って言葉がぐっときた。私にとってヒーリングシンガーってCoccoだわ。Drive you crazyが今は好き❤️

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/26(火) 00:03:00 

    マツコデラックスが昔coccoをひたすら聴いてたらしい。何か意外だった

    +85

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/26(火) 00:04:51 

    遺書が好き。

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/26(火) 00:04:59 

    自分みたいな人間残したくなくて子供産むの怖かったらしいけど実際に産まれたのは男の子で性格も全く違う明るい子だったからビックリしたってエピソードが好きです
    素敵な親子

    Cocco好きな人

    +248

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/26(火) 00:05:05 

    歌声にとっても癒されます
    演技ももっと見たい

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/26(火) 00:06:14 

    腰を振ってるってエロい意味じゃなくて踊りの事なんだよね
    でも普通の人ってダンスしないしやっぱりそっちのイメージにいっちゃう

    +106

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/26(火) 00:07:38 

    普通の名曲多いよね!
    でもやっぱり声が好き!COCCOの歌声は心地良い!

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/26(火) 00:07:48 

    人は弱いものよ
    とても弱いものよ

    短くてシンプルなのに心を掴むって天才だわ
    メロディーもすき

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/26(火) 00:08:43 

    料理も上手で意外と家庭的な人だよね

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/26(火) 00:09:16 

    リップヴァンウィンクルの花嫁は出なくてよかったとおもう。

    +6

    -13

  • 80. 匿名 2019/03/26(火) 00:11:12 

    Cocco好きな人って鬼束ちひろも好きだと思う

    +21

    -26

  • 81. 匿名 2019/03/26(火) 00:12:45 

    自然体な女性ってエロいよね
    生々しく愛し合ってそう

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/26(火) 00:13:57 

    いまYouTubeで久しぶりにcocco見てきたけど、なぜか涙でた

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/26(火) 00:16:02 

    >>15

    私も同じ経験したことあります笑

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:49 

    >>22
    >>15

    すみません。15番さんではなく、22番さんへのコメントでした💦

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/26(火) 00:18:57 

    Coccoさんの曲を聴くと落ち着く😌

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/26(火) 00:20:45 

    Your Mammy is a pig So great pig But she said everyday Don't eat me Oh-oh please please Don't eat me Boo she is no more
    この歌詞に衝撃を受けた。
    「あなたへの月」や「Raining」も好き。

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/26(火) 00:23:49 

    最近お世話になった知人が亡くなり、何故だかしばらくガーネットが頭から離れず隙あらば口ずさんでた。
    繰り返し聴いたり歌ったりして、この歌に癒されたように思う。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/26(火) 00:28:39 

    日の照りながら雨の降る
    アルバムに入ってる曲初めのピアノの旋律が好きで何度も聞く
    ポロメリアも好きだしRainingは中学生の時からカラオケの定番だった

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/26(火) 00:31:44 

    溢れ出る憎しみを織り上げ
    わたしを奏でればいい


    人を憎んで苦しいときに聞いて救われた。
    感じちゃいけないとずっと思ってたけど憎しみを感じるってとても自然な感情なのかもしれないと。

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/26(火) 00:42:37 

    もうあまり機会がないかもしれないけれど、ぜひライブを観てほしいアーティストです
    特に派手な演出がなくても歌を歌うだけで圧倒的な存在感があります
    初めて観たのは野外フェスなんですが、Coccoがステージに出てくるだけでその場の空気感が変わるんです
    引き込まれるってこういうことなんだなって思いました

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/26(火) 00:43:40 

    ついついあだ名のあっちゃんって呼んじゃう

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/26(火) 00:53:54 

    >>73

    そうなんですね、素敵なエピソードですね。

    私も自分の遺伝子残したくない人間だから
    周りから出産しろだの子供の事をとやかく言われたり、自分の老いてからの事を考えると目眩と吐き気に襲われてしまって死にたい気持ちになる。
    本気で自分の子どもを持つことが怖いけど、
    このエピソードを聞いたら少しだけ救いが見えた気になれました。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/26(火) 00:55:33 

    しなやかな腕の祈りが好きで何度も何度も聴いた
    Coccoの子守唄のような優しい歌声が飽きがこないんだよね
    指先からこぼれる愛を集めてすべてあなたにあげましょう
    って詩が綺麗で

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/26(火) 00:56:28 

    活動中止する前ぐらいのインタビューで
    「カウントダウンの頃から好きなファンも『昨日好きになりました』
    っていう人も私の中では区別がない 長くファンだからといっても
    期待を持たせるようなこともしないし、好きになってとも思わない」
    という事を言っていて、えー古参ファンとかしてても意味ないのか
    冷たいなーってその時は思っていた
    でも今のアイドルとファンの有り様を見てるとこの人正しかったなって
    凄く思う

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:05 

    遺書は好きな曲だけど彼氏の前では歌えないw

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:29 


    私は遺書が好き。

    自分が死んだらお葬式の時にこれを流して、
    見送ってくれる人たちに泣いて欲しいと密かに望んでいる私は、
    メンヘラと思われたくないけどメンヘラなのかもしれない。

    +33

    -3

  • 97. 匿名 2019/03/26(火) 00:59:09 

    人魚?人魚姫?
    アカシアの雨に~のやつ
    大好き
    ビビアンスーもカバーしてたなぁ

    +4

    -11

  • 98. 匿名 2019/03/26(火) 01:02:43 

    『はんぶん不思議』

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/26(火) 01:07:33 

    差し伸べた手は空回り
    そうね真っ直ぐ歩けるわ
    おぼつかない足取りで
    指先からイルカは海を見た

    ウナイだっけ?20年位前、MDで寝る前に良く聞いてたなぁ
    子守唄みたいな綺麗な曲

    +48

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/26(火) 01:08:06 

    休止前のコンサートに行ったのですが、セットも衣装もすごくシンプルなのに歌で心が浄化されたような気分でした。
    色々な方のコンサートへ行くのですが、彼女が一番印象的だしまた行きたくなる。

    初期の頃は特に歌詞がなかなかだったけど、ちょうど大恋愛していた時期に聴いていたこともあり、人を愛することへの痛みみたいなのを感じずにはいられなかった。
    遺書。カウントダウン、夢路、ジュゴンの見える丘など名曲がたくさん。

    カラオケで歌うとちょっと微妙な空気になりがちなので、歌うときはもっぱら1人で。笑

    お伽話のような世界観、強くて優しいそして綺麗事ではない人の血が通っている詩、何より歌声が大好き。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/26(火) 01:14:01 

    トピずれになっちゃうかな
    ボーカルやってたSINGER SONGERの初花凜々って曲カラオケで毎回歌うほど好き

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/26(火) 01:14:36 

    涙を流す旋律を神様から与えられた一人だと思う
    宇多田ヒカルも鬼束ちひろも
    日本に生まれて良かったと心から思える
    日本語って綺麗

    +54

    -5

  • 103. 匿名 2019/03/26(火) 01:20:03 

    強く儚い者たち
    飛魚のアーチをくぐって宝島の見えるところに行っても同じようにいられると思う?
    人は弱いものよ とても弱いものよ
    辛い現実だけどそんな簡単には逃げ出せなくて、変に励ますだけの応援ソングじゃない所に心が救われました

    +29

    -3

  • 104. 匿名 2019/03/26(火) 01:29:11 

    歌を好きになってこのままじゃいけないと一回休止したと知って凄く真面目で芯の通った方だと思いました

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/26(火) 01:30:00 

    歌詞はたしかに怖いしメンヘラが前面に出てる感あるけど、メロディーも歌声もすごく綺麗で癒される。
    Rainingと樹海の糸、ポロメリアが特に好きです。

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/26(火) 01:32:56 

    雑誌のインタビューかな?10年以上前だからうろ覚えだけど…

    歌詞が生まれるとき、映画のエンドロールのようにだーっと文字の洪水が頭の中で勝手に浮かび上がってくるっていう話が印象的だった
    本人はそれがしんどいって言っていた気がする

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/26(火) 01:38:29 

    ポロメリアの

    金網の向こう陽に焼け果て干からびてく通り道
    知らない横顔を目で追いかけ錆びた花の蜜を飲む
    ここから走り出す力が欲しい
    小さく丸まってその合図をいつだって待っていた


    自分がパニック・不安神経症にかかった時に聞いて心から理解できた曲。
    自分以外の人はみな自由に外を歩けているのに
    私だけが金網の中から抜け出せないみたいな
    苦しくて、でも一筋の光を感じられる曲

    +48

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/26(火) 01:40:36 

    才能がありすぎてしんどそうな人だ。

    画家だったらゴッホみたいな
    自分の心を削るようにして作品を生み出す人

    +72

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/26(火) 01:43:12 

    もっと天才だと騒がれて良い人だと思ってた。音楽業界は距離置いて静観してたよね。この子を認めたら負けだ、みたいな空気は少し感じてた。男の嫉妬とも言うけど。

    クリエイター系の雑誌の方が彼女を素直に褒めてたよね。

    +80

    -3

  • 110. 匿名 2019/03/26(火) 01:56:06 

    心情の内側の部分を歌う数少ないアーティスト
    生きて、恋をして、人を愛して、苦しんだり、切なくて、殺意さえも芽生えてしまう
    深い所まで生々しく表現していて、中でも「首。」という曲が印象的

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/26(火) 01:56:45 

    Coccoさんのお祖父さんは沖縄芝居の名優さん。才能は血なんだなぁと思う。

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/26(火) 02:00:49 

    感受性が強すぎるのと傷付きやすい優しい心を持ってるがゆえに精神が不安定になってしまうのかな
    鬼束ちひろもだけど才能があっても繊細すぎるとバランス崩しやすいよね

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/26(火) 02:10:26 

    ポロメリア
    雲路の果て
    藍に深し
    四月馬鹿
    never ending journey
    ジュゴンの見える丘

    最近の少し優しくなった雰囲気も好きです。そして息子さんそんなに大きくなってたのか!

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/26(火) 02:19:27 

    >>110
    首。生まれて初めて書いた歌詞だそうですよ。どこまで天才なんだって思う。

    私が凄いなって思ったのは、初体験の相手にお前のためなら死ねるって言われた時のことを「私は笑って少しだけ泣いて木陰に座って髪をほどいた」と書いたこと。

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/26(火) 02:24:21 

    今年30になりますが、もうずーーーっと好きです。
    初めてRaining聴いた時に、知らず知らず涙が零れた記憶があります。その後は祖母が亡くなった後、祖父が亡くなった後、病気になりながらも18年頑張って生きた犬が死んだ後、折に触れて聴いては泣いていました。
    彼女に対する評価やイメージは良くも悪くも色々とあるけれど、ご本人がとても繊細な方で多くの困難を必死で凌いで耐え抜いて生きてきたからこその、あの音楽性や感受性や言葉のセンス。
    多分他にない無二のものだろうなと思います。

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/26(火) 02:27:54 

    連投申し訳ないです…
    好きなアーティストはたくさんいるし、心を抉るような歌詞や曲を作って歌うアーティストもたくさんいる、それでも私はこの人ほど命削るみたいに歌う人を他に知らないです。

    +41

    -2

  • 117. 匿名 2019/03/26(火) 03:10:14 

    NOKKOとcoccoの詩は本当に素敵

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2019/03/26(火) 05:23:20 

    ジャケットの世界観も好き
    Cocco好きな人

    +71

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/26(火) 05:31:10 

    風化風葬、切なくて好きだった。ポロメリアは景色が見える歌というか、毎日聴いてたなぁ

    皆のコメント見て、久々に聞きたくなった!

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/26(火) 07:15:07 

    アラフォーだから、バッチリ世代だったよ。
    一時期ハマった。
    でも、この人はどうやってデビューしたんだろとかはずっと気になってた。
    こんなに精神的に不安定な人も、レコード会社と契約できるんだぁ?みたいに不思議だった。
    あと、曲も鼻歌レベルとかじゃなくちゃんと作ってるの?鼻唄レベルのを、プロの人たちがなんやかんや手を付けて曲にしたんじゃないの?とか。

    +10

    -12

  • 121. 匿名 2019/03/26(火) 08:11:16 

    Cocco、歌詞も曲も良いですよね。
    歌によっては「花柄」のように狂気を感じるものもあります。そこも魅力的です。
    一時期は摂食障害でガリガリで心配な時期がありました。
    今は恐らく大丈夫のようです。
    最近は他の歌手に歌の提供をしてますが、私はCoccoの声でその歌を聴きたいです。
    いつかそうなればいいなぁと、こっそり願ってます。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/26(火) 08:40:22 

    天才だと思う。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/26(火) 09:01:59 

    樹海の糸の、

    永遠を願うなら一度だけ抱きしめて
    その手から離せばいい

    私さえいなければその夢を守れるわ

    って、本当真意を突いてると思った。

    普段考えもしないフレーズだけど
    なるほど!って素直に受け止められた。

    +32

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/26(火) 09:02:27 

    長くアーティストを続けてると昔と変わってしまったとか悪い意味で言われがちだけどこの人は良い方に変わったなと思う。まぁ根本のとこでは変わってないんだろうな。
    前野外フェスで見たときに凄く楽しそうに歌ってたのが印象的だった

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/26(火) 09:09:17 

    映画『リップヴァンウインクルの花嫁』もよかった

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/26(火) 09:14:15 

    >>73
    気持ちめっちゃ分かる。
    私も自分の体から自分に似ている子供が産まれることが恐怖でしかなかった。
    今小さい息子がいるけど、こんな親子になれたらいいな。
    そんな私が好きな曲は「白い狂気」w

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/26(火) 09:46:17 

    ドロリーナ・ジルゼ
    もくまおう
    有終の美
    遺書
    好きな歌を絞れないくらい好き
    ライブは何度か行ったけど、一曲目から号泣

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/26(火) 09:55:53 

    昔横浜で奈良美智展があって
    手首から血をだしてる女の子のイラストの便箋がかわいくて買ってきた

    その頃ちょうどCoccoも聴きまくっててCoccoにも似てて
    便箋だから手紙にいっぱい使っちゃったんだけど
    でもやっぱり自分で取っておきたくて、もったいなくてしまってある

    奈良美智もCoccoよく聴いて影響されたっていってたからあれはCoccoだったはず!w
    また買いたいなー 

    +7

    -7

  • 129. 匿名 2019/03/26(火) 10:30:17 

    私はポロメリアが一番好き。情緒的な歌詞とギターが切なくて、胸が締め付けられる気持ちになる。

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/26(火) 10:35:36 

    すごく感受性が高い人だよね。
    冬の匂いから、小さい頃の母親と月下美人の思い出を思い出したり、普通の人とは見えてるものや感じ方が違うんじゃないかな。
    もし同じ体験をしても、だれもあんな素晴らしい歌詞は書けないと思う。

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/26(火) 10:41:36 

    レインボーが好き

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:58 

    アラサーだけど、中学生の時に初めて聞いた。
    繊細で不安定で守ってあげなきゃないと簡単に折れちゃいそうな人だと思ってたけど、知るにつれて、
    意志が強くて力強くて、誰よりも愛に満ち溢れてる人だとイメージが変わった。
    繊細さと力強さを両方持っていて、音楽を愛している人。

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/26(火) 10:49:32 

    海外のライブでデビューしたんだよね?経緯はよく分からないけど。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/26(火) 10:49:58 

    20周年ライブの限定版についていた、2000年のラストライブのDVD。
    一度スペースシャワーTvで放送されただけで、ネットで少し見たことあったけど、フルで見れて感動した。
    当時、録画したのがネットで高値で取引されてたんだよね。学生だったから手が出ずにずっと見たかとた

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/26(火) 10:59:39 

    coccoほど心を揺さぶる詩を書く日本人アーティストって居るのかな?本当の天才ですよね。
    私の中でのcoccoは誰しも人が持っている業とか悲しみとか苦しみを浄化させる力がある存在で、イタコ?みたいな感じかな?

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2019/03/26(火) 11:48:05 

    ライブはCDなんか比じゃないぐらい圧巻。
    どこからこんなに声が出てくるんだろうっていうぐらい。
    何年か前に観にいったアダンバレエツアーのステージが
    いまだに頭から離れません!

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/26(火) 11:49:26 

    樹海の糸
    ポロメリア
    raining
    すごく綺麗で切ない曲が好き

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/26(火) 11:56:06 

    踊ってるCoccoもすごく好き。

    めっちゃ細いけどバレエでついた筋肉がきれい。
    Cocco好きな人

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/26(火) 11:57:13 

    寓話。が好き

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/26(火) 12:00:31 

    >>16
    本物のメンヘラは西野カナ聴いてるよね

    +1

    -9

  • 141. 匿名 2019/03/26(火) 12:36:18 

    デビューして3年位までのライブに通ってました。
    歌声が声量も高音もほんとに素晴らしかった。
    パフォーマンスがかっこよくて
    普段音楽の趣味が全く合わない妹が
    Coccoの声が綺麗って言って
    一緒にライヴ行ったな。
    才能の塊みたいな人。
    あの頃踏ん張って生きてた沢山の人が今もか、Coccoに救われてると思う。






    +23

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/26(火) 12:47:19 

    歌唱力が凄い
    この歌詞と曲を創っても見合う表現力で歌える人はそう居ないと思う

    あと、バレエの影響で病んでいるようなポーズも優雅。

    悲恋が似合う美女だけれど、それはあくまでイメージで
    男前な人と幸せになって欲しい。

    +21

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/26(火) 13:18:12 

    「十三夜」
    意味不明の言葉が、楽器の音の一部的に構成されてて
    それでいてエキセントリックで、大好き。

    Coccoのシャウト力って日本人女性シンガーではナンバーワン。
    しかし、月の似合う人だなあ。

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2019/03/26(火) 13:38:13 

    最近ガルちゃんでよく「HSP(繊細な気質)の人」ってトピを見るけど、Coccoもこれなのかなぁって思った。

    3.11の震災直後のMステで、他のアーティストのトークの時に後ろで俯き目を閉じて集中してて(視聴者に寝てると勘違いされてた)、歌い終わった後はポロポロ涙をこぼしながらありがとうございましたって言ってた。
    たしか歌った曲はジュゴンの見える丘で、「悲しみはいらない、やさしい歌だけでいい、あなたに降り注ぐ全てが、正しいやさしいになれ」って歌詞で思わず私も泣いてしまった。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/26(火) 13:49:13 

    >>144
    だと思う。

    世界が美しい極彩色に見えてるし
    人間の悪い部分は汚物のようにくっきり見えてると思う。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/26(火) 15:05:29 

    「アダンバレエ」は大人になったCoccoの大傑作だと思う。
    歌のうまさとかでは歴代一番。

    繊細でアンバランスだった若いころの魅力から、
    大人になって強くなったCoccoもすごく魅力的。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/26(火) 15:08:14 

    中学生の時から大好きです
    あっちゃんにとっての作詞作曲の作業が自分の中の膿を出す排出作業で自分にとっては綺麗な物では無いのに、みんなが評価してくれるのが不思議だ。みたいな事を昔のインタビューか何かで読んだ気がします。おぼろげなので違ったらごめんなさい
    確かに息子さんを産んだ辺りからの楽曲が柔らかくなった気がする
    この人は天才だと思う

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/26(火) 15:09:07 

    >>94
    カッコイイよね
    アイドルに限らず結構オッサンなアーティストでも
    「古参」「新規」「ニワカ」
    とかカースト作って、結局、ガチ恋ファンみたいな人しか残ってなくて
    見苦しい
    そういう人なら盲目でお金は落とすんだろうけど「作品」で勝負して欲しい

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/26(火) 15:09:15 

    数年前に沖縄に行ったとき、
    国道沿いにどこまでも続く米軍基地のフェンスと
    ものすごく美しい自然のアンバランスに
    これがCoccoの原点かと思った。
    やっぱりCoccoの歌に一番似合うのはどこでもなく沖縄だなあと。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/26(火) 15:12:46 

    この人の歌には飾りとか嘘とかそういうのがまったくないから、
    危うい歌詞や激しい曲でも、信じられるというか安心できるというか
    そんな不思議な魅力があるね。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/26(火) 16:17:05 

    >>144

    私もかなりのhsp気質だと自覚してるけど、そんなhspから見てもcoccoは自分よりずっと繊細でhsp度が高い人のように思える

    ただhspなだけじゃなくて物凄い才能があるからあんな曲が作れるんだと思う

    +13

    -5

  • 152. 匿名 2019/03/26(火) 17:55:26 

    あめふらし 好き*

    いつわりも めをあけて しんじましょう



    わたしに ひかりを のぞまないで



    あおぞらの にあう あなたにも あめは ふる

    が刺さる

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/26(火) 18:09:35 

    昔好きでよく聴いてたな。
    しばらく聴いてなくてちょっと前にまた聴き出した時にまた名曲見つけた。

    ドロリーナ・ジルゼ
    十三夜
    3D

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/26(火) 18:16:59 

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/26(火) 18:25:34 

    強く儚い者たちは、単身赴任した夫婦の弱さ強さ儚さを歌った歌だと思ってる。

    家族を養うために転勤単身赴任になって、がっぽり働いて稼いでる頃、あなたの奥さんは腰振って喜んで踊ってるわよ、だからあなたも少しくらい遊んじゃいなさいよ甘いお菓子をあげるから・・・みたいな。

    最初は離れて悲しくても、そのうちその状況に慣れてそして簡単に壊れるのよと。

    これコッコ大学生の時くらいに作詞したんまよね確か。
    すごいよね。

    +7

    -20

  • 156. 匿名 2019/03/26(火) 18:32:56 

    最近黒木華主演の映画に出てるの見ました
    生々しい女性の役だったけどとてもリアルで素敵でしたよ

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/26(火) 19:01:54 

    出だしのメロディーで鳥肌が立って、綺麗な歌声で一気に持ってかれる感じ。
    素敵な曲ばかりですよね。

    流星群好きです。強く儚い者たち、絹ずれ、ポロメリアも好き。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/26(火) 21:01:17 

    昔、コッコとエレカシだけを毎日聴いてた時期があった。精神的にギリギリだったとき。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/26(火) 21:06:39 

    初期のアルバムから聴いてる者です。
    もう20年くらい経つのにびっくりする。
    今もかわらず大好き(о´∀`о)
    カラオケでカウントダウン歌うとスッキリします。
    まわりにはびっくりされますが(^-^ゞ

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/26(火) 21:16:08 

    しんがーそんがー好きだったなー

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/26(火) 21:31:57 

    rainingが好きすぎる。
    カラオケで歌うと泣いてしまう。
    失恋したばかりの今は焼け野が原の気分です。

    3年ぐらい前にフェスで初めて見たけど、
    裸足で振り絞るように歌ってて感動しました。
    ニコニコしてたから、体調やメンタルは良かったのかもしれない。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/26(火) 21:32:24 

    風化風葬が好き。
    あとはジュゴンの見える丘ややわらかな傷跡かな。

    1度だけLIVEに行けたけど、良い思い出。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/26(火) 21:43:18 

    ライブにも行くぐらいファンだけど、Coccoの体調の波によったらCD以上のものが聞ける。
    だいたいライブは定時には始まらないけどね。
    繊細かつ大胆な作詞と綺麗な透明感のある声が魅力だよね。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/26(火) 21:50:39 

    「繋がれた風さえ動き始める」ってフレーズがとても好き。

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/26(火) 21:52:46 

    ラプンツェルのその後を書いた様な歌詞の歌があった気がするんですが
    どなたかわかる方居ますか?
    確か
    信じて今の場所を離れ
    ついて行ったけど
    結局捨てられた
    みたいな歌詞だったような…

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/26(火) 21:54:17 

    復帰後のライブ、奇跡的にとれて感激だった。
    テレビよりライブの時の方がのびのび歌っていた印象。唇からCD音源。

    昔YouTubeにあがってたエーデルワイスが好き。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/26(火) 21:59:14 

    前のcoccoトピで出てた、YouTubeの弾き語りの強く儚いものたちオススメ。
    最低限の和音で、歌い出した瞬間から空気が変わる感じがすごく好き。最後に演奏ミスるところもすごく好き。笑

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/26(火) 22:08:49 

    スレ違いかもしれませんが、私はhideのファンなのですが、彼は生前まだあまり有名ではなかったCoccoのことを絶賛していました。同じような感性なので引かれたのかなぁと思ってます。去年でたhideのトリビュートアルバムでCoccoがhideの曲をカバーしてるので良かったら聞いてみて下さい

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/26(火) 22:28:06 

    じいちゃんがCoccoの歌ってる所を見て、美空ひばりみたいだと感心してた。年寄りの心にも響く歌手なんだね。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/26(火) 22:28:39 

    ライブ行きたいよー。だれか一緒にいかない?

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/26(火) 22:29:29 

    横浜boy styleもいい曲ですねー

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/26(火) 22:30:39 

    でも大丈夫 あなたはすぐに 私を忘れるから
    でも大丈夫 私はきっと あなたを忘れるから …忘れるかな?
    でも大丈夫 あなたはもう 私を忘れるから  …忘れたかな?

    風化風葬のこの歌詞すごいよね。歌の歌詞がひとつの物語か映画みたい。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/26(火) 22:32:26 

    20年前くらいから好きだけど、本に犬が生理来たからお尻を蹴り上げたって書いてあったのを見てからその本を破り捨てた。
    それ以外は好き。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/26(火) 22:56:24 

    never ending journeyって曲が大好きです!
    イントロの優しい感じもCoccoの透き通る歌声も好きです^_^
    Cocco好きな人

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/26(火) 23:02:42 

    >>16
    私も両方すき!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/26(火) 23:18:07 

    中学のときライブいって、歌のうまさに衝撃をうけた。声が凄いんだよなぁ~
    そのまま、自然に歌うからフッと入ってくる。

    歌詞みて、衝撃をうけたけど(笑)

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/26(火) 23:19:22 

    甘い香り の歌い方も歌詞もMVも、自然体で好き
    家事しながら歌ってる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/26(火) 23:24:19 

    詞はともかく曲はゴーストがいるって話よ 
    完全に教祖と信者の関係みたくなってるマゾっぽい中年のオッサンが譜面書いているって
    あと この人沖縄に特有のユタ体質だよね 
    たぶん境界性の統失じゃないかと思ってるけど 
    パヨクに利用されてない点は評価できるけどね 歌の内容からしたら相当左だしさ

    +0

    -15

  • 179. 匿名 2019/03/26(火) 23:29:56 

    一昨年の20周年記念の武道館ライブに行きました。ライブが好きで色々フェスなども行きますが、私の人生で一番感動したライブになりました。悲しい曲でも、落ち込んでるわけでもないのに、とにかく泣きっぱなしでした。Coccoの声や姿を見てるだけでどうしようもなく感動してしまって、神々しかったです。最後にもくまおうが聞けて嬉しかったです。
    なんか信者みたいになってしまいましたがただのファンです。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/26(火) 23:41:12 

    音速パンチ辺りでちょっと変わった。

    それ以前のは全部好きで、今でもヘビロテしてる。全く色褪せない。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/26(火) 23:56:55 

    ストレス溜まった時に、車の中で焼け野が原歌うてスッキリする。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/27(水) 02:44:18 

    Rainingとうたかた。はよく聴いていたなぁ。当時私は主と同じ二十歳でした。

    10代から20代の頃は常に寄る辺のない気持ちを抱えていたけれど、Coccoさんを聴くとその気持ちがすこし昇華されるような気がした。
    あれから20年ほどだったけど、私はけっこう元気に過ごしていて、Coccoさんも素敵な母親になっていて、なんだかよかったなぁと嬉しく思う。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/27(水) 13:24:43 

    「真っ直ぐ笑えない だけど笑って」

    ポロメリアの一節だけど、張り付いた笑顔で生きてた自分は泣いた。
    そのとうりだって。真っ直ぐに笑えないって表現が本当になんて言ったらいいか
    自分の心そのままだと思った。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/27(水) 19:14:12 

    インタビューとか全部読んでるようなコアなファンじゃないんだけれど
    なんとなくバックボーンに沖縄以外にも明治時代の女流歌人みたいな
    霊感があるような気がします。
    与謝野晶子とか岡本かの子や、杉田久女とかの一心不乱な絶唱です。

    男性文化的なサブカル小説や漫画から切り取った言葉と違います。

    DNAレベルで女性を体現してる凄味があります。

    主さんみたいな若い女性から私みたくCoccoさんよりずっと
    歳上の女性までも、尊敬に値するような歌姫だと思います。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/28(木) 13:18:30 

    失礼ながらこの方、昔はなんとなく長く生きられないのではないかという気がしていた
    死の印象が強すぎて、
    早くに世を去ってしまうミュージシャン独特の生き急いでる雰囲気があって。

    でも今はそう思わない
    ある時期から生命力の強さを感じるような方向性になったと思う
    繊細さと強さ、冷静さと情熱の融合がもう素晴らしい
    ボロボロの傷を丸出しにして生きようとする人の強さ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/29(金) 00:24:06 

    高校の時にすごく聞いてた
    私を作ったものの中心になったと思ってる
    歌詞を見てメロディがわかるのはこの人の曲だけだわ
    一度耳に馴染むと、なんか忘れないよね
    今33だけど、Coccoって本当に愛に正直なんだなって思うよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/30(土) 13:15:15 

    デビュー曲、カウントダウンが衝撃的でとんでもない天才が現れたなと思いました。

    私は重めのけもの道や遺書や眠れる森の王子が好きです。Coccoが売れたのは半分はプロデューサー根岸さんの楽曲センスかな。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/19(金) 01:38:20 

    とある作家さんがCoccoさんを「暗黒の女神」と表現されましたが、私は「闘いの女神」だと思っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード