ガールズちゃんねる

唐沢版「白い巨塔」好きな人

239コメント2019/04/09(火) 22:46

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 22:14:41 

    2003年10月〜2004年3月まで放送されていた白い巨塔が好きな方、話しましょう!

    参考までに出演時の年齢です。
    唐沢寿明さん40才
    江口洋介さん36才
    石坂浩二さん62才
    黒木瞳さん43才
    伊藤英明さん28才
    矢田亜希子さん25才

    +271

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 22:15:31 

    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +61

    -10

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 22:15:52 

    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +234

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 22:16:39 

    田宮二郎のもみたけど、私は唐沢寿明がしっくり来る。
    再放送の時、最終回のラストが毎回カットされるのが残念。

    +321

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 22:16:50 

    どの役もみんな合ってた

    +238

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 22:17:15 

    なあ財前 ところで財前 おい財前

    +351

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 22:17:19 

    大河内教授好きでしたー
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +543

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 22:18:08 

    リアルタイムで見てた!
    木曜日が待ち遠しかった
    あの大河内教授を見て品川徹さんのファンになったよ

    +311

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 22:18:46 

    東家
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +358

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 22:19:17 

    出演者が死ぬほど豪華。

    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +395

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 22:19:43 

    最後若村さんが黒木さんの持ってきた花が生けられるように自分の生けた花どかした所がすごいなと思った。

    +374

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 22:20:06 

    江口洋介落ち着いて見えたけど36歳なんだね。この時代の俳優はみんな大人っぽい。

    +420

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 22:20:15 

    天皇家の嫁入りの時いつもこの頭だよね?

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 22:20:31 

    >>1

    矢田亜希子25歳だったのか。

    +182

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 22:21:29 

    >>9

    本当の親子ぽい

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 22:21:43 

    >>11
    若村さんと黒木さんの対決良かった
    どっちも色気があって

    +347

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 22:22:20 

    フジの全盛期だったな、財前が自分の母ちゃんに優しくて仕送りしているのみると嫌いになりきれない

    +443

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 22:22:25 

    伊藤英明の裁判所での叫ぶ演技良かった。

    +274

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 22:22:36 

    >>6
    どうした里見 なんだ里見 まてよ里見

    両想い…?

    +377

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 22:23:14 

    はまりました。
    唐沢さんの義家族の面々も素晴らしかった。
    西田敏行
    高畑淳子
    若村麻由美

    ほんと俳優陣が豪華!!

    +307

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 22:23:21 

    矢田亜希子の着てるコートに憧れた

    +170

    -3

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 22:24:10 

    デカい病院で准教授なのに里見先生の暮らしが地味で質素だったよな、大学病院って給料安いのかなあ

    +315

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 22:24:38 

    最終回の財前の「…無念だ」
    で、ボロボロ泣いた

    +426

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 22:24:58 

    >>18
    嘘だ!財前先生は嘘をついている!

    インパクトありましたね。

    +215

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 22:25:52 

    >>7
    今でもこの俳優さん見ると大河内教授と言ってしまう

    +272

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 22:27:15 

    やっぱり唐沢さんの財前がしっくりくる🤔

    +306

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 22:27:33 

    >>21
    清楚で医者のお嬢さんがぴったりだったね

    +252

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 22:27:52 

    日本のドラマで2クールものは唐沢版白い巨塔が初めてだった
    本当に毎週毎週面白かったな〜

    +265

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 22:28:44 

    タンホイザー序曲が財前にハマってたなあ

    +104

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 22:28:45 

    里見先生の奥さんには親近感わいた

    +149

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 22:29:20 

    脚本は井上由美子さんだっけ?

    昼顔とかの

    女性の描き方で盛り上げるよね

    +122

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 22:29:41 

    >>4
    どんなシーンがカットされているの?

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:01 

    そろそろ再放送観たいなー

    +101

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:14 

    高畑淳子 、
    若村麻由美 のTHE「医者の嫁」の感じが良かった。

    +270

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:26 

    弁当屋の佐々木さんの遺族が裁判を起こす際に、最初は事務所も畳むつもりで気乗りしなかったのに、
    その後スイッチが入った関口弁護士(上川隆也)がものすごく格好良かった

    +323

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:52 

    奥さん同士の集まり「くれない会」!
    めっちゃ疲れそう

    +350

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 22:31:57 

    唐沢寿明と江口洋介、「愛という名のもとに」のイメージが強くて、同じ年くらいだと思ってた

    キャスティングが豪華で素晴らしかったよね
    フジテレビが好調でキャスティングにもお金かけてたのがよくわかる
    今はキャスティングが地味なドラマばかり

    +184

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 22:31:57 

    アウシュビッツでのシーンはグッと来るものがあった。レールの上でただ立ってるだけなのに帰国後の財前を表してるみたいで。

    +267

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 22:32:11 

    >>32
    私もそれ気になる

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 22:32:21 

    今の自分が当時の黒木瞳と同い年と知って愕然としたわ

    +120

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 22:32:35 

    井上由美子の脚本、セリフがいいんですよね
    唐沢は白い巨塔より不毛地帯のほうが良かった

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 22:35:25 

    アメージンググレイスがとても効果的なサウンドトラックだった

    もう、こういうドラマは観られないのかも。
    ごり押しバンドとかの主題歌、いらない。

    +333

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 22:35:27 

    若林麻由美が病院で黒木瞳に言った
    『こっちよぉ~』の手つきが忘れられない

    +212

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 22:35:49 

    >>33
    ローカルでごめんなさい、今まさにテレビ埼玉で再放送してます。

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 22:36:00 

    財前が鵜飼教授に最後、誰だ君は出て行きたまえ!みたいに言うシーンはよく言ったと思った。

    +299

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 22:36:48 

    唐沢さんのしか見たことないや
    全話おもしろかった。

    +209

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 22:37:37 

    >>22
    普通のサラリーマンよりは高給とはいえ、大学病院は安い方だよ
    医者も症例数のために勉強させてもらう立場

    大学にもよるけど、准教授はそんなに高くない
    准教授と教授では雲泥の差
    だからこそ激しい教授争いがおこる

    里見先生は財前先生との対比もあるから、地味な生活で描かれてるだけだろうね

    +143

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 22:38:32 

    >>20
    高畑淳子は義実家じゃやくて
    東教授夫人だよね

    +110

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 22:38:38 

    木村多江さんも出てたよね?
    製薬会社の人で、里見先生に診てもらう役で

    +244

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 22:39:01 

    木村多江さんの末期ガン患者の話がすごく悲しかった
    自分の最後を任せられる人がいない、みたいな話
    両親は他界してて、仕事ばかりしてきたから恋人はいないし、ライバルはいても友達はいない。って…

    +283

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 22:40:36 

    こうして見ると、伊藤英明は幅広い演技できる俳優だなー
    悩める純朴研修医
    筋肉バカだけど心は繊細な仙崎
    サイコパスのハスミン
    単純バカすぎて憎めないヤバ妻
    顔もかっこいいし背も高いし役者としてもいいのに、プライベートが残念すぎる。

    +260

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:36 

    >>47
    五郎ちゃんは義父が産婦人科開業医のおかげでいい生活してる

    実家のお母さん、質素で泣けた

    +241

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:39 

    地味に西田尚美がいい味出してる!

    +203

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:54 

    脚本も秀逸だった
    男同士の骨太な争いと女同士のドロドロな人間関係、両方絶妙に描いていて面白かった

    +170

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:34 

    東教授がわかりやすく舌打ちするシーンあったよね

    +169

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:24 

    第一外科の面々が好き。
    顔は良く見かけるけど名前が出てこない俳優さん達で、芸達者な脇役のみなさん。

    +103

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 22:45:07 

    >>9
    石坂さんて普段は良いおじ様な感じなのに、この役はピッタリはまっていたな。

    +183

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 22:45:11 

    >>51
    最初は演技が下手すぎてびびったけど、上手くなったよね
    元土方のDQNだけど

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 22:45:23 

    片瀬梨乃がエロくない役柄をこなしていて
    それが自然体で、やっぱり女優さんてすげえと思った。

    +227

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 22:45:59 


    東教授の植木鉢ガチャーン!

    +127

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:23 

    矢田亜希子の役が今度は飯豊とは…

    無念だ………

    +258

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 22:46:38 

    石坂浩二、最後の方で歯の治療していたのか、歯がないときがなかった?
    なんか見ていてびっくりした記憶があるんだけど
    このドラマじゃなかったかな?

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:11 

    >>50
    他人事じゃないわ(笑)

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:15 

    里見先生が大好きでした
    江口洋介は進藤先生のイメージが強かったから
    病院の先生役が似合いますよね

    +130

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:21 

    息が詰まるシーンが多いから、佐々木蔵之介と伊藤英明と西田尚美のシーンがほっとできて好きだった。

    +147

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 22:47:47 

    >>44
    埼玉だけどやってるの知らなかった!ありがとう

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:09 

    石坂浩二さんの演技が上手だなーと
    当時思った記憶があります。

    +114

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 22:48:36 

    みんな良かったけど、水野真紀だけ大根演技だった。

    +135

    -6

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 22:49:48 

    >>68
    わかる。29歳のクリスマスから同じ

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 22:49:49 

    若宮さん美しいけど顔デカ?ってこのドラマ見て思ったけど、他のドラマで全然そんなことなかった。
    恐るべし唐沢寿明の小顔っぷり。

    +37

    -10

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 22:50:06 

    東都大学の船尾教授がものすごく嫌な奴だった
    先輩にあたる東教授に対して、舌打ちしてからの「…甘いお方だ」
    最近じゃヤマザキパンのCMでニコニコ美味しそうにレーズンパンを食べているのに

    +179

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 22:50:08 

    >>45
    伊武雅刀さん最高

    +96

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 22:50:43 

    今でもたまにYouTubeでみるくらい好きです!
    出演陣もみんな豪華だし、これくらいのクオリティだったら日本のドラマも楽しいのにな〜といつも思います。ちなみに里見先生のほうが好きです。矢田亜希子ときちんと線をひいてる硬派なところがなんともたまらん!

    +133

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 22:54:43 

    財前のお母さんが、財前の死後病室に入って来て
    「よく頑張ったねぇ。ご苦労さまでした。」
    と財前の顔を撫でる場面で涙腺崩壊。

    +273

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 22:56:43 

    >>65
    そういえば佐々木蔵之介も出ていたね

    +72

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 22:57:14 

    >>10
    このキャストを岡田版に当てはめると本当次のはジャニーズによる山崎作品潰しだよ

    +133

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 23:01:47 

    ジャニーズ版白い巨塔に山崎豊子、天国で
    …無念だ。
    ご健在だったらGoサイン出ない気がする。

    +192

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 23:05:49 

    原作者が岡大に取材来ましたよね
    昔の大学病院はマジでこんな感じでしたよ。
    これはフィクションだからドラマチックな演出してるけど、だいたい昔の大学病院で合ってる。
    財前のようになりあがりたい技量のある医者はほんとに開業医のお金持ちのお嬢様と結婚してたし、教授の娘と結婚する奴もいました。ナースは風俗嬢扱いだった。
    給料は安いけど教授は名誉職だから自分が稼ぐ事は関係ないんだよね。
    実際に 収賄バレて自殺した教授もいました。それぐらいプライドで生きているんですね。

    +86

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 23:05:50 

    >>50
    ここは最期の時を過ごす病院じゃなかった
    すごく印象的で泣けた

    +127

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 23:07:20 

    黒木瞳のファッションに見とれた。

    +29

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 23:07:41 

    ミッチーも良かったよ!

    +148

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 23:08:48 

    4月下旬から唐沢版再放送あるかな?と思ったら、岡田准一のやつはテレ朝放送か…
    唐沢さんのはフジだからないな、残念。

    +84

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:27 

    ただただ、無念だ

    泣けたなあ。

    +108

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:46 

    >>4どうしてカットされるの❓

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 23:11:49 

    財前が柳原のお見合いセッティングして、登場したのが三浦理恵子だったとき、次から次へとキャスティングうまいなー、と感心した。

    +171

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 23:13:04 

    くれない会のゴルフが、もう怖くて怖くて。

    +187

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 23:14:32 

    エンディングの空に向けた手は伊藤英明さんだって最近知った。

    +145

    -3

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 23:17:24 

    中原丈雄さんの甘いお方だ。

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 23:19:32 

    >>60
    その後財前には自分の椅子に座られていて、東教授踏んだり蹴ったりだなーと思った記憶

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:22 

    唐沢さんが財前にキャスティングされた時もバッシングがあったの覚えてる。
    職場のおじさんが、わざわざ昔の白い巨塔DVD持ってきて見せてくれた。
    患者をクランケ、
    産婦人科を女のドブさらいだの
    言葉遣いが荒くて驚いた。

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:43 

    矢田亜希子この頃がピークだったね

    +120

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 23:21:54 

    アメージンググレイスがどハマりだと思う

    最後財前が死んで病院の中を回診してみんなが頭下げた所は思い出してもうるうるする

    +181

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 23:22:56 

    >>87
    えっそうだったの?

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 23:25:35 

    田宮二郎版も見た
    児玉清さんが若くてかっこよかった

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 23:25:37 

    >>81
    ミッチーの俳優業の転機
    唐沢寿明と親友になれたので俳優及川光博が生まれました。

    +105

    -3

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:31 

    東教授(石坂浩二)が、ウッチャンの小須田部長に見える時があってちょっと面白かった。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 23:26:47 

    里見先生の診療所を訪れた時の財前の、無念だは名シーン

    +139

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 23:29:31 

    大河内教授と里見教授の関係が好き

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 23:30:14 

    田宮二郎さんのは幼くて記憶がないから、私にとっての白い巨塔は唐沢さんのが一番。キャスト今では不可能!?なくらい豪華だし、みんな役にぴったりだったし音楽も効果的だった。岡田准一さんのは観てみないと何とも言えない。唯一松重豊さんが楽しみ。

    +74

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 23:33:10 

    このドラマで上川隆也好きになったわ
    訴える感じが伝わった

    +90

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 23:35:31 

    唐沢さんが財前教授のことを「固く結んだおにぎりみたい」と自ら言ってたので、それからもうおにぎりにしか見えない

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 23:37:37 

    歌舞伎女形の片岡考太郎さんや中村雅俊さんの息子さんが出てましたよね。

    当時はネットやってなかったからどういう人なのか知らずに見てて、後々どんな人なのか知って驚いた。
    大河内教授も良かったし、このドラマは何度も見返した思い出。キャスティングがすごい!

    矢田亜希子さんが可愛くて、服や髪型を真似しました!

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 23:40:04 

    >>37
    当時は2人とも大人になったなーと観ていたけど、今見ると若い
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +164

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 23:45:06 

    若村麻由美が
    「教授の妻なら外出が楽しいけど、被告の妻だと外には出られない」と言っていたのが印象的

    +111

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 23:46:17 

    江口洋介36…!?

    すごいいい役だったと思う
    財前をたしなめるけど、尊敬もしてる

    +133

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 23:51:57 

    いま、テレビ埼玉で再放送してるよね!

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 23:53:57 

    江口洋介はずっと変わらないね

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:08 

    このドラマで高畑淳子を初めて知った。
    あの早口で捲し立てるセリフまわしがあまりに上手で役にピッタリな人だな、と感心してみてた

    +182

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:18 

    最後の死の直前に朦朧としながら財前が言う「二人で・・二人で・・里見」で大号泣

    +128

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:28 

    財前さんが危篤で里見先生と二人きりにするシーン。鵜飼教授の肩をポンとして第1外科の先生たちに目配せする東先生カッコいい。今も素敵だけど、若い頃ほんとにイケメン。イケメンって言葉じゃ軽いな。

    +100

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 23:56:54 

    里見先生が自宅で喘息の息子に聴診器あててるシーンが印象に残ってる。

    里見先生良かったなあ。

    +104

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 23:58:18 

    >>47
    着ている物も財前教授はパリッとした高級なシャツなのに、里見先生はコットンみたいなシャツなのが細かい設定があってすごいと思ってた。

    +137

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 23:58:30 

    唐沢&江口のブロマンス的なライバル心と友情が良かった

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 23:58:40 

    >>71
    私もあのCM見るたびに船尾教授!と呼んでしまう(笑)

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 23:58:57 

    過去のガルちゃんに財前さんの最期の言葉が全て載っていたけど読む度に泣けてくる。シーンが鮮明に蘇る。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/26(火) 00:00:14 

    皆がそれぞれ片思いしている感じが良かったね
    一方通行な感じ

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/26(火) 00:00:26 

    >>108
    いつもさえこさん、さえこさんと早口だったね

    +67

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/26(火) 00:00:40 

    >>22
    社宅住まいだからね。
    水野真紀とは恋愛結婚という設定だったかな。
    開業医の婿養子で豪邸住まいの財前との対比が描かれてる。

    原作では財前は子持ちで、里見には子どもがいなかったけど、唐沢版白い巨塔では逆の設定になっている。
    妻が自分のことしか考えていないからか、財前に子どもがいないのが納得できる。

    +70

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/26(火) 00:01:06 

    若村麻由美が西田敏行のカツラを直すとこがすき

    +159

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/26(火) 00:03:22 

    山崎豊子作品には上川隆也さん。

    +42

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/26(火) 00:05:02 

    >>8ニノとポッキーのCMやったよね。大河内先生!って嬉しかった。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/26(火) 00:06:01 

    みんな細かい所まで覚えていてすごい!

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/26(火) 00:07:51 

    >>86
    くれない会に入るつもりがおありなら、くれぐれも口の利き方にはお気をつけあそばせませね by鵜飼教授夫人
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +138

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/26(火) 00:08:26 

    こんなもので悪かったな
    by学生食堂のおばちゃん
    あのカレー食べたい
    里見ぃ、頑張りや

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/26(火) 00:09:46 

    重厚なストーリーで細部までこだわっててキャストがハマってる
    毎回夢中になれるドラマだった
    またこういう良質なドラマやらないかな

    +90

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:12 

    役者さんの演技がみんな光ってた。

    面白かったドラマの三本の指に入る。

    +96

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:47 

    >>123
    鵜飼夫人存在感あるなー

    +82

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/26(火) 00:11:25 

    >>108
    わかる!本当に上手かったよね!東教授夫人は高畑淳子以外ありえない。当時大学で東教授夫人のモノマネ流行ったし(笑)

    +98

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/26(火) 00:13:30 

    くれない会の会長選挙
    鵜飼教授夫人が選出されて、副会長に東教授夫人が続投から外される場面
    高畑淳子、いい味出してたわー

    岡田版、鵜飼教授夫人は誰がするんだろ
    ちなみに、田宮版も観てみたら、鵜飼夫人、よく見るおばちゃん女優さんだった。
    この場面楽しみにしてる私

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/26(火) 00:14:05 

    好きすぎてサントラまで買った

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:03 

    >>28金八先生があるね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:08 

    菊川教授!

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/26(火) 00:17:57 

    大河内教授と里見先生いいなぁ
    1つの症例に徹底的に向き合う、医学の基本姿勢だ
    君の苦悩をわたしは支持するよ
    君はまたとない経験をした

    +76

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/26(火) 00:18:24 

    西田敏行のいやらしい義父の演技が凄いと思った。
    江口洋介の里見先生には恋してしまった。
    本物の役者の演技とはこういうものだと納得した。

    +122

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/26(火) 00:18:54 

    >>132
    わたしが今怒りを抑えているのがわからないんですか

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/26(火) 00:19:05 

    >>131
    相棒もだね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/26(火) 00:21:06 

    朦朧としている財前さんに出て行きたまえ!と言われて医局員の背の高い先生をドンと押して出て行く鵜飼教授。なんて人なの!!

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/26(火) 00:21:18 

    翌日職場で話題になるドラマは「白い巨塔」ぐらい

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/26(火) 00:22:39 

    けいこの女子医大を中退してホステスというのがまた魅力よね

    +85

    -2

  • 140. 匿名 2019/03/26(火) 00:23:19 

    私にとっての白い巨塔は唐沢版です。
    何気に、佐々木蔵之介さんも出てましたよね…内科の医局員で。

    そして、がるちゃんの過去の白い巨塔トピ(白い巨塔の口調で話すトピ?)で
    過疎ってからもコメントを投稿し続け最後に「完」でしめた方が
    私の中で伝説化しています。

    +129

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/26(火) 00:24:29 

    さてはみんな繰り返し録画見てるな!?

    私もですw

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/26(火) 00:24:56 

    >>68
    大根演技かどうかも気が付かなかったよー。
    優しそうな奥さんで里見先生と合うと思ってた。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/26(火) 00:26:32 

    >>140
    貼る。終盤すごい。この人天才。
    登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ
    登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピgirlschannel.net

    登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ最近東海地方では再放送していますね。 恥ずかしながら私は初めて拝見しているのですが、今まで見たことのあるドラマの中で一番惹かれており、毎日楽しみで仕方ありません。 皆さんと感想を語りたくてトピックを立てま...

    +86

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/26(火) 00:26:59 

    義父の西田さんに高級ライター返すところ。死を悟っていながら義父を励ます。そして妻の若村さんを西田さんにお願いするシーン。若くして夫を亡くすなんてあいつには耐えられないからお義父さんお願いしますという場面。お互い思い遣って切なかった。文章が拙いからうまく表現できないけど、財前ってすごい男だと思った。

    +100

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/26(火) 00:31:17 

    スゴく好きでした!時々ラストを見返したくなってレンタルしてしまうくらい。
    「ただ…無念だ…」の唐沢さんの演技が本当に凄絶で絶対に泣いてしまう;;

    +57

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/26(火) 00:31:42 

    >>143
    2年以上前のトピなんだね。もしやあなたが最後までコメントした人!?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/26(火) 00:33:01 

    上川さん演じる弁護士がカッコ良かったな
    まだ少し若くて痩せてるよね
    輪郭がシュッとしてる

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/26(火) 00:35:40 

    伊藤英明も上手かった
    男臭い役からこういう初々しい役まで違和感が無いって凄い

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/26(火) 00:43:35 

    最終回、財前に手を払いのけられた時の鵜飼教授の顔!
    すんごいインパクトあったわ

    +59

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/26(火) 00:47:59 

    >>143
    期待しないで読んでたけど思ったより面白かった(笑)

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/26(火) 00:49:39 

    けいこ役は大地喜和子さんかな。ボリューミーで豪快で財前をよくわかる。財前も唯一、素でいられた存在。財前のお母さんのそばにいてくれた優しい女性。当時若かったのにすごい色っぽい。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/26(火) 00:50:52 

    今でもyoutubeで全話繰り返し見てるよ。見過ぎてもはや映像見なくてもセリフも情景もわかるから、ごはん作るときのBGM代わりに流してる(笑)20周はした!

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/26(火) 00:55:52 

    今テレ玉で毎週再放送されてますよね♡
    毎週金曜の午前10時か11時くらい>_<
    2度目だけどどハマりしてサントラをダウンロードして夜ご飯作るとき流してます(笑)
    岡田財前の白い巨塔も楽しみだけど…
    なんでこの人が?って配役も多いから私の中で白い巨塔は唐沢財前だな。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/26(火) 00:57:09 

    >>143
    すごい
    思わずプラス押しちゃった

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/26(火) 00:59:18 

    佐枝子「ここに医師はおりません」

    +55

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/26(火) 01:00:48 

    私の中で唐沢版で完結してるから岡田版は見るつもりないんだけど皆んな見るのかな

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/26(火) 01:01:38 

    >>1
    めちゃくちゃ大好きだった!
    毎週楽しみにして放送待って、主題歌のCD,DVD買って原作本読んで山崎先生のインタビュー探しまくったり。
    もうあんなドラマは今後ないだろうなと思ってる。
    何回ドラマ見て泣いたことか、、、。
    ちなみに白い巨塔の音楽担当してる加古隆さんの作った曲は他の番組のでもすぐにわかるw
    今回の白い巨塔は見る前なのに申し訳ないけど、前作は絶対に超えられないと確信している。

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/26(火) 01:06:58 

    放送してた時は子供で二部作って知らなくて、第1部の教授選だけでもハラハラしてた。
    一部が終わった後に2部の予告が出た時には狂喜乱舞してたよー。
    多分みんなは知ってたんだろうけど、最高のドラマが終わってしまった喪失感の中で2部が始まることを知った喜びは半端なかった。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/26(火) 01:10:41 

    産婦人院にセクハラも関ヶ原もあるか!

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/26(火) 01:24:31 

    大河内教授のラスボス感!!!

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/26(火) 01:36:43 

    佃と安西のポンコツ感

    +59

    -1

  • 162. 匿名 2019/03/26(火) 01:37:46 

    財前は主人公なのに悪役。多くの視聴者も「選挙負けろ!」「裁判負けろ!」って思っていたはず。だがいざ亡くなると悲しくなる。

    +16

    -10

  • 163. 匿名 2019/03/26(火) 01:50:13 

    >>162
    財前は悪なんだけど、何故か選挙戦は応援してしまった。
    そのぐらい、あのドラマの演出は神がかってた。

    +63

    -1

  • 164. 匿名 2019/03/26(火) 01:57:22 

    最近CSで何回もやってて、毎回見てるぐらいはまった

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/26(火) 05:26:18 

    >>159ダァホ!
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/26(火) 06:50:16 

    ただ…無念だ

    あの場面泣いた

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/26(火) 07:50:38 

    >>143
    こんな面白トピあったの知らなかった!
    思わず見入ってしまったよ
    最後の流れ完璧過ぎて、プラス押しまくりたい心境です

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/26(火) 08:04:24 

    沢村一樹さんも出てたね
    財前を教授にしたくない東教授が連れてきた人

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/26(火) 08:13:40 

    >>143
    ちゃんとこうやって数年後も語り継がれているね。良かった。

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/26(火) 09:06:30 

    又一が女の股を除いて儲けた金、というセリフがゲスくて結構好きです。

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/26(火) 09:22:10 

    キャスト全員よかった~東家もザ・医師の家庭の雰囲気がしっかりでてたな~!何回もみてるけど飽きない

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/26(火) 09:28:21 

    >>143
    すごい!!ドラマ版白い巨塔のセリフ、全部頭に入っているのかな?この方。
    そして何より、そのセリフをベースにして、ガルちゃんへのメッセージまで盛り込むセンス!!
    本当素晴らしいわ。
    良かった。楽しく読ませて頂きました。2年半の時を経て、あなたの地道な投稿作業は140さんのお陰で私達に届きましたよw
    このトピ気づいてくれると良いな~。
    孤独な投稿、報われましたよ!

    +71

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/26(火) 09:42:13 

    里見先生のような患者さんに寄り添った診療をして下さる先生が居ると、安心だし病院にも行きやすいのに…。
    さえこさんが惚れるのも無理ないよね…。

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/26(火) 10:50:51 

    ドラマが素晴らしかったから、ネタになっても面白いんだよね。
    またこんなドラマに出会いたい。

    そして前のトピックの投稿は、久しぶりにネットやってて面白いと思う件だった。
    最後まで1つの+もついていないところとか、完璧過ぎて、
    財前教授も天国でよろこんでいるでしょう。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/26(火) 12:17:01 

    >>71
    からの、植木鉢をぐちゃぐちゃにする東教授、圧巻でした。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/26(火) 12:55:04 

    何度見ても飽きない
    1話1話覚えてる。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/26(火) 13:04:37 

    >>143
    不覚にも涙が

    思わずスマホを持たない方の手で寝転がったまま
    窓越しに空に向かっててを伸ばしたガル民です。

    財前、君の遺志は受け継ぐ。
    一人のガル民として。

    そして、君を誇りに思う。

    また、どこかで。

    ガル子

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/26(火) 13:22:51 

    全然伸びないね
    がる民白い巨塔そんなに興味なさそう
    なのにキャストがどうとか叩く時だけでしゃばる
    やっぱアンチしたいだけなのが分かるね

    +4

    -15

  • 179. 匿名 2019/03/26(火) 13:37:37 

    >>33
    中村雅俊の息子が薬で捕まったからフジテレビでの再放送って無理なのかね?

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/26(火) 13:42:08 

    矢田さんのお嬢様だけど意志が強くてしっかりしてる佐枝子役
    すごく良かったな
    里見先生を慕っていて、里見先生の妻としては水野真紀より矢田さんの方が合いそうだな
    と思って見ていた
    里見先生も気持ちだけは少し動いていたように見えたけど

    +31

    -2

  • 181. 匿名 2019/03/26(火) 14:52:07 

    木村多江や沢村一樹もでてたよね!くれない会も面白かったな~ふと思ったのですが、里見ってサエコに一瞬でも心揺らいだ時ってありましたか?

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/26(火) 14:54:15 

    181です。たまたま里見先生とサエコについて書いてくれてる方がいました!やはり一瞬でも揺らいだ時があったんですね!すみません!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/26(火) 14:56:53 

    >>179
    えっ
    そうなの?ショック

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/26(火) 15:00:03 

    >>181
    好感を持っているようには見えましたね。
    それを感じた妻が「もう2人では会わないでね」と言っていたシーンがあった気がするので
    里見自身も自覚がない程度の気持ちの揺らぎはあったのかも。
    江口さんと矢田さんが演じた二人からは何となくそう感じました。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/26(火) 15:11:46 

    終盤の財前と里見の友情と信頼、財前の東教授への尊敬と信頼に感動したな。
    唐沢さんの表情での演技がすごかった。
    出演している人皆さん上手だった。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/26(火) 15:32:52 

    リアルタイムで見てなくてCSで見てどはまり!
    キャストも脚本も音楽も全ていい。
    財前裁判で里美先生が証言したために大学を負われた時大河内教授に医者は患者を敬う心が1番大切だって言った所。自分の信頼のある千成病院を紹介したんだよね。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/26(火) 15:35:46 

    東教授の演技も光ってたわ。コートが枝にひっかかってからの鉢割りや、財前の手術を上から覗くんだけど、手術が成功した瞬間、舌打ちするんだよね。未だに石坂浩二が出てると東教授と思ってしまうわ。

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/26(火) 15:37:30 

    オープニングもいい

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/26(火) 15:40:42 

    こないだの深キョンのドラマで
    ユリユリんちが唐沢んちだったの
    気づいた人いるかな?
    白い巨塔見まくってるから
    部屋が同じで誰かに言いたかった

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/26(火) 15:47:15 

    財前教授の総回診です。
    ♪ミラドドレレドシラシド~♪

    BGM も最高

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/26(火) 15:49:54 

    >>184
    でも、お似合いというか絵になるお二人でしたよ。
    ピュアで切ないというか。

    これが昼顔の「北野先生」という呼称に進化した様な。


    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/26(火) 15:53:26 

    >>41
    井上さんの脚本で松嶋菜々子主演のドラマは
    一体、なんだったんだろう

    弘法も筆の誤りとか、、

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/26(火) 16:06:24 

    最後、ご遺体となった財前が医師や看護師の列を通りすぎていき、その先に待ってるのは大河内教授で解剖室に入っていく。完。
    後にも先にもこれを超えるドラマはないわ。(唐沢寿明バージョン)

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/26(火) 16:50:07 

    >>51
    伊藤英明は、私生活のおバカ加減がなけりゃ、今頃日本を代表する俳優なってたろうな~
    同じ遊び人でも小栗旬よりダーティーなイメージついちゃってるからね、親友海老蔵だしwww

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/26(火) 16:54:34 

    ほんとに、ほんと~に唐沢の財前教授が好きだから
    ジャニーズに汚染させないでぇ~~(@_@)

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:32 

    噂では身長165センチの俳優さんにあの唐沢寿明の風格、貫禄がだせるのであろうか。

    無念だ。

    +38

    -1

  • 197. 匿名 2019/03/26(火) 18:08:29 

    義父が財前をかわいがってるのが何気に好きだった
    自分は開業医で大金持ちだけど、大学教授になれなかったから劣等感があって、その夢を義息子に託してる感じか

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:16 

    役柄は助教授と研修医だけど江口洋介と佐々木蔵之介は同学年なんだよね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/26(火) 18:57:16 

    これは何回観ても毎回引き込まれて次回が気になる。内容は知ってるんだけどね。

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/26(火) 19:05:19 

    >>197
    裁判のへんで手のひら返すかと思いきや
    最後まで優しかったよね
    同じような医療業界の戦友というか

    教授選挙の時のバラマキも関西弁も良かった。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/26(火) 19:12:21 

    >>29
    財前がタンホイザーを口ずさみながら手術のイメージを固めるのかっこ良いと思った

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/26(火) 19:42:33 

    財前教授の総回診です。

    が、あんなに様になっていて、
    威厳があったのはすごいことだと
    V6岡田が財前になってはじめて知ったわ

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/26(火) 20:12:12 

    唐沢寿明も石坂浩二も矢田明子も。いや、全員。今テレビで見かけても財前や東教授で時代が止まってる(笑)大袈裟かもしれないが、それくらいこの時代の白い巨塔にはまりすぎて歴代No.1!!

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/26(火) 20:33:26 

    今までで一番好きなドラマです!
    この年、7〜9月期に「Dr.コトー診療所」やってて、これ終わったら何を楽しみに過ごせばいいのか…と落胆していたら、どえらいのきたー!ってかんじでした!

    出演してる役者さんみんな良かったけど、よくぞ唐沢寿明と江口洋介をキャスティングしたなぁって、感謝すらします!
    こんな大作、今ではなかなか見れないですね。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/26(火) 20:37:57 

    >>143
    読んだーー!
    最高にうますぎて泣けたわ🤣

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/26(火) 20:59:23 

    財前が教授になったあと、愛人の黒木瞳と一緒に海外にいった1シーンが忘れられない。

    黒木「別れましょ」
    財前「なぜだ。すきになるのに理由はいらないが、別れるには理由が必要だ」

    まあ、ほんとその通りだわ。
    付き合うのは勢いだけど、別れるのはトラブることあるもんなー。
    すごいセリフだなって思う。

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/26(火) 21:13:08 

    田宮版唐沢版とも亡くなって大河内先生のところに運ばれる担架にはご本人が乗っていた。田宮二郎さんは最終回収録後、うまく死ねたって喜んでた。でも田宮さん自死された。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/26(火) 21:22:50 

    リアルタイムでは当時観てなくて
    しばらくして夕方の再放送で見たけど、みんながハマってた理由がよーくわかった!
    アウシュビッツの線路の上での財前先生も印象に残ってる。
    ラスト、病理解剖室に運ばれていく財前先生を見て号泣したなー。
    里見と財前。真逆な人間なのに、ソウルメイトとして出会えて良かったね。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/26(火) 21:26:20 

    手術は財前先生にお願いしたい!
    若い医局の人に任せておいた話しがあったと思ったけど。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/26(火) 21:38:32 

    >>119

    「パパ〜(一瞬間あって、真剣な表情になって)、ズレてる」
    って、ズラを直すシーン!
    あんな短いシーンなのに、強烈に印象に残ってます!

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/26(火) 21:45:33 

    >>143
    涙を流して笑いました!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/26(火) 21:49:50 

    去年、パリへ行った時に行きの飛行機で白い巨塔を見だしたらハマってしまって、前半後半続けて夢中で見ていたらあっという間にパリに着いていた。
    びっくりした。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/26(火) 21:59:33 

    田宮版を絶賛する人多いけど私はやっぱり唐沢版だなぁ。田宮版はその時代は最新医療かも知れないけど今の時代はカルテやオペ室も全てパソコン管理だし、俳優さんを知らなすぎて、みんな体格が良くて眼鏡かけてて料亭での話し合いの時は誰が誰なんだか笑 今の60才なんて若いのに東教授も学者っぽいけどおじいちゃん過ぎて。石坂浩二さんはインテリアかつスマートで良かった。
    唐沢さんの声も好きだった。里美先生への遺書が泣ける。裁判シーンも唐沢さんの迫真の演技も凄かった。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/26(火) 22:03:16 

    ミッチーが素敵だった

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/26(火) 22:04:41 

    最終回何と言っていいかわからない気持ちになり号泣したわ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/26(火) 22:06:42 

    ミッチー「事実ではない場所は修正ペンで消します」
    研修医たち カチカチカチ、ペタペタ

    たぶんカルテの証拠隠滅をするシーンなんですが、子供心に色んな意味で強烈に覚えてる。大げさすぎてシュールなんだけど、迫力はある、みたいな。そんなんすぐバレるよ、と思ってたらあっさり上川隆也が窓にカルテ透かして見てたし。 

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/26(火) 22:16:33 

    うちには田宮二郎のも唐沢寿明のも
    DVDがあり 旦那により 定期的に
    振り返れば奴がいる 白い巨塔
    が繰り返され
    お陰で家族は皆セリフを覚えているので
    旦那が仕事でイライラした日は
    東教授の真似をし 私はさえこさん役
    息子は里見さんの息子役
    そんな日常

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/26(火) 22:21:06 

    一時間があっという間だった。見入ってると、アメイジンググレイスが流れ、「え?もう?」と我に帰る。

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2019/03/26(火) 23:13:50 

    財前の遺体が運ばれる最後のシーンで 西田敏行さんが間違えて「トオルちゃん」と言ってる。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/26(火) 23:21:07 

    財前がむしゃくしゃしてて ケイコ(黒木瞳)のクラブでやけ酒しようとしたシーン

    ケイコ「それは二流の男がする事」
    財前「じゃ、行こう(ケイコを抱こうとする)」
    ケイコ「それは三流の男がする事」「五郎ちゃん今日は帰った方が垢抜けるいいわ」

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/26(火) 23:23:19 

    「ダアホ!!」

    by又一

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/26(火) 23:25:08 

    この頃は仕事が忙しくて残業が多かったけど、木曜はこれに間に合うように帰ってたなぁ笑
    それほど楽しみだった
    懐かしい

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/26(火) 23:26:22 

    >>214
    ズレですが。
    この時のミッチーの眼鏡男子ぶりに
    一条ゆかり先生が惚れ込んで映画「プライド」の
    主人公の婚約者の役にオファーした。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/26(火) 23:27:59 

    >>220
    この頃まで黒木さんの事をすごく素敵だなあと憧れてた

    今でも役柄としては好き。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/26(火) 23:35:25 

    >>184

    里見先生も佐枝子さんには少し惹かれてて、みちよさんが里見先生に「もう二人で会わないで」って言った後にたしか「佐枝子さんは私の友達だから」って笑顔で言ったんです。
    悲しいのを堪えるような、でも夫への愛情をもって。

    そのシーンで、医師の妻って聡明だわ〜!
    家庭の守り方もすごい!って、ドラマとわかっていながらも感心しました!

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/26(火) 23:48:17 

    >>206
    冷酷な財前だけど、愛人には(愛)情はあったのかな?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/27(水) 00:27:16 

    東教授(石坂浩二)が、ウッチャンの小須田部長に見える時があってちょっと面白かった。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2019/03/27(水) 01:31:36 

    大河内教授が辞めた里見先生のアパートへ行き就職先の紹介したのは神回。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/27(水) 12:37:52 

    最後、アメイジンググレースがBGM→白い巨塔BGM に変わり財前の声で遺書が読まれるけど、ほんとの最後曲がプツっと切れて、無音のまま
    『なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを、心より恥じる。』これ鳥肌たったの覚えてるし今も何とも言えない気持ちになる。

    どなたか共感してほしい!周りに白い巨塔の話しても、まぁ見てたけど~で終わる。。

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/27(水) 13:57:13 

    >>123
    これぞまさに医者の嫁

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/27(水) 20:05:02 

    >>123上手く表現できないけど、まさに医師の嫁の雰囲気がギラギラと出てる

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/29(金) 21:31:21 

    >>229
    言葉では表現出来ない位、重く深い内容です。
    医師としてのプライド無念さ潔さなど感じます。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/30(土) 21:25:38 

    毎回書いてるけど何の因果か
    唐沢さんの白い巨塔放送時は、都島あたりに住んでいて
    (都島あたりにマンションでも買おうかあ!のとこ)
    今現在は財前教授の出身地、和気町付近に住んでます。

    ちょうど関西住みで関西で色々転勤したので
    大阪中心部教授選のきらっきらしたとこから
    山陰大学へ飛ばされる里見先生の左遷の絶望っぷりや、
    財前さんが、あの田舎から大阪中心部にあるあの大学病院の
    トップに上り詰めることがどれだけお金を使って
    おかあさまと財前さんがどれだけ大変か、
    すんごくよくわかって感情移入してしまいます。

    一度目なんの知識もなく見たときは、財前教授は悪かと思ってたけど、
    2度目は出身地からの苦労とか考えると、
    泣けてくるし弁当屋が憎い

    財前さんも、義父をただ利用するだけじゃなくて、
    ちゃんと立ててるところも最後のほうは泣けてくる

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/30(土) 21:28:37 

    >>233
    勿論お金をどれだけ使って、ではなく
    お金と知恵を使って、です。

    都会から田舎に越してきましたが、
    あそこまで出世できる人ってひと握りもいませんし、
    チャンスも激減です
    財前さんは勉強だけでなく生きていくための頭も最高によかった。
    て、
    リアルに要る人のような入れ込みw

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/31(日) 01:06:45 

    もう過疎ってるのか!!
    出遅れた…
    次のトピのセンター長は僕ですからね
    里見、一言くらいは祝いの言葉を…

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/08(月) 08:55:22 

    里見先生が神さまのようだった。
    「医者は神じゃない」って里見先生は言ったけど、いや、里見先生は患者さんにとっては神さまのような存在だよ、私なら誰でもない、里見先生に診てもらいたいって思って見てた。
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/08(月) 11:19:24 

    前半、東せんせーもイジワル過ぎるよね、東大名行列の時なんかは患者さんの前なのにわざと財前せんせーを罵倒したりさ、だからって財前せんせーのいやらしさも擁護は出来ないけど(笑)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/08(月) 11:23:54 

    あーた!あーた!って、東夫人ジワるよね
    このドラマで初めて高畑さんを知ったなぁ
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/09(火) 22:46:57 

    人格者って里見先生のような人だと思う、そして奥さんになりたい、一緒に生きていきたいって思う
    唐沢版「白い巨塔」好きな人

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード