ガールズちゃんねる

写真やメッセージカードどうしてますか?

36コメント2019/04/08(月) 09:52

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 19:51:24 

    送別品としてもらったメッセージカードやら写真の保管に困っています
    出せば懐かしい気持ちが蘇りますが…とりあえず取ってある感じです。
    皆さんはどうしているか気になりました。

    +6

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 19:52:01 

    スマホで写真撮って残してる

    +9

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 19:52:22 

    ディズニーランドとかのカンカンに入れて保管してます。

    +6

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 19:53:47 

    捨ててる
    結婚式の座席表とか年賀状とかも捨ててる

    +96

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 19:53:55 

    溜まっていくいっぽうだし、あまりに古いのは思いきって断捨離。
    とっておいても、そんなに見返さないし。

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 19:54:02 

    ディズニーランドとかの可愛い箱に入れて保管しています

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 19:54:14 

    カードは暫くして捨てる
    何度も目で見て、確認するように読まなくてもいいから

    写りが良かったり、いい思い出があれば写真は残してる

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 19:54:16 

    一応残してる!
    手紙とかも捨てにくい

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 19:54:20 

    ごめんなさい、一応ある程度は保管するけど捨てます…

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 19:55:05 

    友達いないので何もない

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 19:55:12 

    思い出BOX(大きいの)に入れて、クローゼットの中に保管してます。
    引越し等の時にどうしても捨てられない物かどうか判断(自問自答)しました。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 19:55:28 

    衣類とかいれるクリアケースにガサッと入れてます!

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 19:57:29 

    退職の時の色紙は取ってあるよ。
    色々デコレーションしてくれて嬉しかったから。

    手紙は、ずっと溜めてたけど、さすがに中学高校のやつは処分した(^_^;)

    友達の結婚式の写真は取りまくって後で数枚残して消してる(^_^;)

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 19:58:34 

    貰った日にスマホで撮るかスキャンして処分。
    どうしても残したいものだけとっておく。

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 19:59:23 

    溜まる一方なので写真に撮って保存をやってみたんだけど、そもそも写真のデータもいっぱいある‥

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 19:59:55 

    よっぽど大事な人以外は読んだら捨ててる。溜め込んでも・・・と思ってる。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 19:59:57 

    ありがとね。と感謝しつつ捨てる。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 20:01:12 

    写真やメッセージカードどうしてますか?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 20:08:57 

    まもなく引っ越しが待ってるんだけど
    おなじく写真に悩んでこの際スッキリしようと全部捨てた
    自分の子供時代の修学旅行とか、結婚式のドレス試着のやつとか

    アルバムに貼ってるならまだしもバラバラだったのも理由かな
    撮るときは嬉しいんだけどね

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 20:10:05 

    いやらしいかもだけど心のこもってる特に仲のいい友達のは置いてて、義理で呼ばれた結婚式とか、特に仲良くなかった同僚とかの義理の手紙とかは捨ててる。
    悪意があるわけでは全くないけど保管も大変だからね。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 20:10:56 

    子どもの写真のついた年賀状を送ってくる友人。わたしは1年経ったら捨ててるよと伝えると翌年から来なくなりました。会ったことのない子どもの写真を残しておかないといけなかったのかな?

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 20:11:09 

    >>19
    データ化もしなかったの?潔いね。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 20:14:41 

    結婚式にもらった祝儀袋とか捨てるの申し訳なくて今までとってたけど引っ越しを機に思いきって捨てました。古い手紙も。
    今までありがとうという感謝を込めて。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 20:15:31 

    >>21
    私も当選番号確認したら捨ててるよ。
    自分が書くの辞めたのもあるけど
    中身すらちゃんと見てないや。
    年賀状書くのやめたって宣言しても送ってくるんだからどうしようもない。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 20:19:30 

    捨ててるつもりは全くないのに無くなる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 20:31:00 

    高校時代、仲良くなった女の音楽の
    先生と一緒に買い物に行ったり、
    プールに行ったりしていた。
    今だったら問題かも。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 20:31:53 

    捨てている

    15年以上
    文通しているんだけど
    全て捨てた

    向こうは 大切に保存
    している様なので
    捨てたことは
    どうしても言えない

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 20:32:20 

    >>26トピ間違い。すまん。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 20:48:09 

    読んで、しばらく飾ってから捨てます。書いた方はもう忘れてるだろうし、、

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 21:02:07 

    専用BOXにしまってますよ!!

    引かれるかもしれませんが、結婚10年
    高校生の時から付き合ってる今の旦那へ
    当てた高校時代の手紙や、もらった手紙、
    2人の若すぎる写真やプリクラとかも
    入っています!

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:14 

    退職時にもらった職場の人の力作メッセージ集はとってあるけど、昔の手紙などは引っ越しのときに捨てました。
    もし私が突然この世を去って、だれかの目にその手紙がふれることがあれば送り主も嫌だろうし・・。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 23:15:48 

    >>4
    薄情やな

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:07 

    捨ててます。
    お子さんの写真が載ってても捨ててます。
    みたかったらLINEで送って!って言うし、
    載せないで欲しいよね。。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/26(火) 00:12:45 

    割と小さな手紙贈り合うタイプだけど気持ち受け取ったら捨ててる。
    絶対いつかは捨てるんだから早い方がいい?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/26(火) 01:06:48 

    収納スペースからはみ出したら古い順に捨ててる。
    小学校卒アルや中学校卒アルは義母と同居で捨てた。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/08(月) 09:52:34 

    333
    写真やメッセージカードどうしてますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード