ガールズちゃんねる

きつい事を言えるようになるには

156コメント2019/03/26(火) 18:44

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 12:10:56 


    この質問から主がもう気が弱いことがわかると思いますが、私は人になめられやすく、普通の人にはやらないでしょというような失礼なことも言われやすい・されやすいです。

    言われた瞬間言い返せるようになればいいのですが、私にはそれができません。「この人良いところもあるし、悪気無さそうだし
    」と思うと我慢してなにも言えずニコニコ笑ってしまいます。そしてまた舐められます。

    自分の損で気弱な性格が大嫌いです。もう二度と傷つきたくないので、失礼な相手にきつい事を言えるようになる方法教えてください

    +300

    -4

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 12:11:45 

    ニコニコするから舐められる

    +170

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 12:12:10 

    嫌われてもいいって覚悟を持つ

    +319

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 12:12:11 

    図太い神経を身に付ける。

    +110

    -5

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 12:12:43 

    主さんみたいな人、ほんわかして好き。
    そこがいいところなんじゃないの?

    +335

    -11

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 12:13:31 

    主の人の良さが伝わるよ
    「この人良いところもあるし、悪気無さそうだし
    」と思うと我慢してなにも言えず、
    そんな風に思わなければ良いよ。

    +233

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 12:13:32 

    何も言わないから舐められるんだよ
    バカはね、人の気持ちが本当にわからないんだよ
    「それ、どういう意味ですか?」
    くらいでいいんじゃない?

    +280

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 12:13:36 

    今、言わないと「後で後悔する。後で後悔する。」と強く念じて勇気をだす。

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 12:13:51 

    私のそのタイプなんだけど、言ったら言ったで後悔するんだよね
    あーキツイこと言っちゃったって

    +304

    -5

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 12:13:59 

    きつく言うより
    「馬鹿にしてるの?ひどいね」と真顔で気持ち言うほうがいいよ
    主の場合言い過ぎたかもとか後で考えそうだし

    +214

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:12 

    わかる。私もそういうタイプ。
    言い返そうと思っても言葉が出てこないんだよね。もはやセンスの問題だと思うわ。

    +182

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:22 

    主が無理してキツい事を言おうとするんじゃなくて
    そういう人から離れるようにしたら?
    友達に主みたいなのがいてずっとそうアドバイスしてた
    そしたら色々避けられるようになったりしてスッキリしたみたいだよ

    +184

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:23 

    私も昔は気弱で言えなかったな。
    社会の荒波に揉まれていつのまにかキツくなってたよ

    +73

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:45 

    きついことを言うって攻撃的に考えるんじゃなくて、思っていることを伝えるっていう方が大事じゃないかな?何も言わないからなめられる。

    +151

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:53 

    言い返さなくても、ムッとした顔するだけで舐められなくなるよ。
    嫌な物を見る時の顔か、真顔。

    +134

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:56 

    まずは服装髪型メイクを強めにするしかない
    海外の気の強い女が出てくるリアリティショー見るとか

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:58 

    言い返すのはハードルが高いから嫌なことをされたら無表情になったらいいんだよ
    きつい事を言えるようになるには

    +144

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 12:14:59 

    ねずみ講とかマルチ商法とか宗教とか、そういうのが寄ってきそうだね。
    我慢してニコニコ笑ったら舐められるのは当たり前。きつく言えなくていいから、はっきりは言わなきゃ。

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 12:15:42 

    私は自分がキツくなって嫌だ。
    義両親との同居で性格がキツくなった。
    今まで我慢してきた事が我慢出来ずに反論してしまう。
    旦那もお前、キツくなったって言う…

    +73

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 12:15:48 

    違和感を抱いたら真顔になればいい
    その後は目をそらして生返事みたいにして『もう関わりません』を押し出してって

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 12:16:07 

    表情ってどうにもならないのでは・・・。
    自分は言葉でも言い返せないから
    声のトーンで興味無さそうな返答しかしません。
    傷つく事もあるけど相手に無関心になれる状態は心強いと思う。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 12:16:17 

    言わなかったら、自分が悪者になることはないから、ちゃんと自己防衛してると思うよ。
    でも、それが仲良くなりたい相手だったら、自分の意見は言うべき。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 12:16:24 

    色々言ってくる人って言い返したら案外弱いよ
    頭弱いし簡単に論破できる

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 12:17:09 

    言われた事と同じ事言えば良いよ。

    バカとか、ブスとか、デブとか言われたら、そのまま返せば良い。 主観的な意見だから、実際にどうなのかは関係ない。
    それに対して、何か言われたら、「貴方と同じ事言っただけ。私も貴方の事、そう思ってる」とでも、言えば良い。

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 12:17:10 

    私はどうでもいい相手にはあえて言わない。
    無駄なエネルギー使いたくないから。

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 12:17:12 

    きつい事言う必要なし。
    気が強いと思ってる人カッコ悪い。
    但し事なかれはだめ。

    +47

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 12:18:07 

    「へー、そんな風に思うんですね」
    「へー、そんなこと言うんですね」
    とかでいいんじゃない?

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 12:18:49 

    私も舐められやすい顔なのかよく標的にされるんだけど髪を明るくしたり無駄な会話を避けるようにしたりしたけどまったく無意味だった
    もう自分の心を鍛えるしかないのかもしれない

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 12:19:47 

    逃げましょう
    付き合う人を選んでね

    +72

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 12:20:06 

    普段ニコニコしている人ほど、真顔になったときのインパクトはすごい。
    普段良い人だからとか悪気はなさそうとか考えずに、自分が嫌だと感じたら真顔になるだけで、相手の対応が違ってくると思うよ。

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 12:20:13 

    私は逆に、上司にも姑にも、おかしいと思ったことははっきり言ってしまう。
    それで逆に仲良くなれたり、絶縁になったり。
    そういうとこが好きと言われたり主張が通ったりして、人生においてそれで損よりも得が多かったけど、言いすぎて反省することもある。優しさがないのかな、自己中なんだと思う。イチローじゃないけど全く人徳はない(笑)。

    きつく言える方法?そんなのは無いと思う!性格だから!言わなきゃ自分が耐えられなくて、いつの間にか口から出てしまうから…

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 12:21:18 

    主さんの優しさを都合のいい人と相手が捉えてるかもしれないから、なんでもかんでも良いところばかりに目を向ける必要はない。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 12:21:19 

    私もそうだけど、性格が穏やかでいられるにはいられるだけの理由はあると思うよ。
    性格きつい人はやっぱそれだけの経験値があるよ人との争いも多いだろうし

    +46

    -4

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 12:21:49 

    きついことを平気で言える人って
    無神経でろくでもないよ。
    言葉で人を傷つけることは罪が重い。

    主さんはまともなんです。

    +148

    -5

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 12:22:06 

    きついことというか、自分の考えをハッキリ口に出すだけでいいんじゃないでしょうか? 「嫌です」「結構です」「やめてください」など 最強は「で?」の一言です 

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 12:22:40 

    とりあえず落ち着いてから、

    今度○○って言われたら△△って言い返してやろう

    ってイメージトレーニングをしておく

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 12:22:41 

    無表情になる
    何を言われても笑わない

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 12:22:54 

    私も一度大声あげたことありますが、スッキリなんかせず逆に苦しくなりましたよ。やっぱり普段からやらないということは自分には合っていないからなんだな、と思いましたよ。

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 12:23:14 

    >>30
    補足
    相手が本当に良い人で悪気なかったなら、真顔になるだけで反省する。
    また同じようなこと言ってくるなら、その人は良い人でも悪気なかったわけでもないから、今後の付き合いを考えればいい。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 12:23:52 

    無言でガンミ それからは何も言わなくなったわ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 12:24:02 

    >>27
    これ良い!

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 12:25:07 

    「馬鹿」は相手にしない精神を持つ
    ひとを傷つけることをわかってて平気で言うのは人間のクズだから!

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 12:25:15 

    むしろきついことを言わないで済む人間性が素敵だと思うし理想だからそのままでいいと思う。

    きついことなんてわざわざ言わなくていい。言い返したりして、同じレベルに成り下がる必要ない。人間性の低い人たちはスルーでいいんだよ。

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 12:27:15 

    向かない事するのは疲れるよ
    無視がいちばん
    避けてけばいい

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 12:27:46 

    本当に変わりたいなら喋るときに大きな声で話をするようにしてみて。強気な言葉遣いしなくてもだいぶなめられなくなるよ。ボソボソ話したり声が小さいと大体舐められるよ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 12:28:25 

    年齢と共にキツくなりました。。。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 12:30:15 

    リアルな現実では、きつい人は一定の距離を取られてるよ。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 12:30:48 

    私は普段から言い返さないし、すぐに頭に来るってタイプでもない。反撃する事に慣れていないから、たまに言い返そうとすると大失敗して、もの凄く悪者扱いされた事があります。
    お前はおとなしくしてろって感じ。
    きつい言い方をする人間になりたかったら、主さんもとっくになっているのでは?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 12:30:56 

    >>9
    わたしも同じです。
    そのことを一日中考えてしまう。

    でも年を取ったら言えるようになって
    きたかな。物の善悪に自信ががついたから。

    言い返すにしてもやんわり言えたら
    いいな。角が立たないように。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 12:31:19 

    無理にキツい事言おうと思っても相手には伝わらないよ。
    無意識に言った言葉の方がダメージ食らう。

    まずは愛想笑いをやめて、嫌な事言われて反射的に言葉が出ない場合は無表情で無視が1番。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 12:32:27 

    言い返さなくても、ニコニコせずに真顔で対応したらいいんじゃないかな?
    変に言い返すと10倍位になって返ってくると余計めんどくさいし。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 12:32:43 

    わたしも同じです。でも、仕事から帰っても、ずーっと悶々と落ち込んだりするのが果たしていいのかとたまに強く言うことにしました。コツは、本気で怒る一歩手前てやることです。引きずりそうな悪意を感じたら冷静と情熱の間で、言い返すのです。
    最初は言いかえした事にも落ち込んでいましたが、前よりずっと楽です。我慢することのが断然多いし、年に数回くらいなんだ!って。
    初心者は、無表情とか「はあ」など鈍いリアクションからやるのもいいと思います。自分のために頑張って。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:54 

    言いたいことも言えない人が、優しいみたいに擁護されてるね、日本っぽい。でも言うべき時は言わなきゃいけないと思うよ、ちゃんと言い返すことも自分を守るために大切。ずっと苦しむのは得策ではないよ

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:55 

    私も言えない!相手する度にストレス溜まる
    でも無神経な人は気付かない

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 12:34:01 

    キツイ事言い返しても後で自分がモヤモヤするよ。

    難しいだろうけど、
    言われた事をそのまんま繰り返すのが、相手に気付かせるには有効らしい。
    ○○と言われたら、
    「そっか~、、、あなたは私の事を○○と思ってるんだね」とか
    「○○ですか~、、、」とか落ち込んだ表情で言うと
    悪気が無くても、傷付けた事に相手が気が付く可能性がある。

    でも、、、難しいよね。
    私もその場で言い返せずに家に帰ってからモヤモヤとするタイプです。

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 12:34:24 

    我慢してニコニコするのをやめる。
    そして無理してキツイ事を言う必要もない。
    もともとの性格じゃないのに何か言ってやろうとか考えてると疲れるよ。(キツく言い過ぎたかな...とか後から考えてしまう)

    主さんが本来言いたい事をおさえ込んでるなら
    何が嫌だったり直して欲しいのかピシッって言う。
    冷静にね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 12:34:30 

    ニコニコして反応すると、相手もこれくらいしてもいいんだと思ってしまうので、あまり反応せず、スルーするようにすれば良いのではないでしょうか、、、
    1番いいのは、もう関わらないということだと思いますが、それが難しいのならやはり上記対応を心がけてみてはどうでしょうか。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 12:35:02 

    自分が正しいと思うことならそこんとこを正直に貫けばいいよ。

    そしてそれをきちんと言葉にして伝えること、言わなきゃわからないことってあるからね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:03 

    >>14
    言っても聞かないし聞こうともしないよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:07 

    私 あんまりにも頭にきて言い返した事ある。
    そしたら100倍になって返ってきたw
    だからその時思ったよ あーこいつハナから人のこと舐めきってる こんなヤツになに言っても無駄とわ 今まで違和感押し殺しつつ 相手になんてするんじゃなかったって。
    攻撃より 無視避けるかわすのが一番だわ。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:42 

    職場で「早く結婚しなよ」「負け組だね」「付き合ったことないの~?」って独身の女性達に向けて嫌なことばっかり言ってた人がいて。
    みんな影では嫌がったり悩んでるのに、何も言い返さず笑ってたから、たえられず言ってしまった。
    人それぞれじゃないですか?そんなに比べて楽しいですか?お節介すぎますよ!ってみんなの前で…。
    やり過ぎたと思った。みんなにはありがとうって言われたけど…
    そのお局は辞めていった。
    でも言わずにはいられなかった

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 12:37:18 

    >>54
    羨ましいって思うもの

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:20 

    きついよりおっとりしてる方が好かれるけど、実際舐められるとつらいよね
    きつくならなくても、自分の意見をハッキリ言えるようになると舐められにくいかも
    遠慮せず「私はこう思います」って周りに言うようにしてみるとか
    あとは自分と相手は対等だと思うこと、色々な意味で自信を持つことも大切だよね

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:50 

    ガルちゃんでよく、共働きなのに旦那が家事育児一切しない!って悩み相談あるけど、なんでとことん言い返さないんだろ、旦那が明らかに悪いのに...といつも不思議になる。
    私なら徹底的に戦う、諦めない、我慢できない。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 12:39:44 

    私は我慢できなくてついきついこと言っちゃうけどさ
    わざわざ言えるようになる必要ないと思うよ
    言わずに済むならどれだけ人間関係が円満になることか

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 12:39:58 

    まず手始めに何か言われたら「だったら何なの?」って言い返す

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 12:40:14 

    職場、ほぼ男性なんだけど女性が5人で、その中できっっつい女性が2人いる。ミスしてないのに 郵便物の向き間違わないでよ!!って鬼の形相で言ってきた後に他の人に あいつさ〜って感じでこっち見ながらグチグチ言ってる ほんとむかつく うるせんだよクソばばぁ!て言ってやりたい が気弱で面と向かって言えるはずもなく(;_;)

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 12:40:27 

    >>14
    違うよ。沈黙は金。
    思ってることを全て言ってたら争いになる。
    言い方はとても大事で時には大切な友達もなくすよ。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 12:40:35 

    >>34
    こういう意見好きじゃない。
    結局そういう人が良しとされるから、みんな抑圧される社会

    +11

    -7

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 12:41:20 

    言い返すようになってきつめの性格になったら気づいたら今の自分と同じような内気な人に嫌なこと言ってるかもよ。
    言い返せないのは悪いことじゃない。別にそんなこと言われてもなんとも思わないよっていう余裕振りまいとくだけでいいと思うけど。

    気分良くない相手にもいい所あるんだよなって主は考えられるんだからその時点でそいつより心が豊かで素敵よ。そのいいところ潰しちゃうのはもったいない。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 12:41:26 

    >>67
    キツい人は顔もキツいから。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 12:43:11 

    >>69
    横だけど
    「言葉の暴力」ってあるよ

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 12:44:52 

    舐めて人前でバカにしてくる人にもニコニコしてたら、秘密を打ち明けてきたから、思いっきり軽蔑した返しをしてやったわ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 12:45:40 

    仕事場で私が上司で、年上に注意しないといけない時もあるし、年下にも注意するけど・・・
    やっぱりね、言いたくなくても言わないといけないことがあるから。

    ・自分がこういう言われ方したら傷付くかと、言われた立場になって考える。

    ・注意したあとは、優しくする。
    言われても仕方ないことで怒られても優しくされたら、恨めない

    これを気をつけるようにしてる。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 12:47:56 

    そういうやつは無視が一番だと思うけど…

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 12:50:15 

    キツイことなんて言い返さない。
    言ったら言ったで自分が後悔したり、下手したら逆ギレされてもっと嫌なことされるかもしれないし。
    ニコニコしながらフェードアウトしてやれば良いよ。
    その方が怖いし。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 12:53:46 

    ナメられがちなので笑顔で「どつきますよ」と返す時がある。言うとしても冗談の範囲でおさめないとね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 12:54:46 

    30才位までは、腹を割った話し合いも出来なくない
    でも、それ以上の年齢でキツイ言葉を言う人は
    それがカッコイイとか勘違いしてる様な人達だから

    無理して相手のレベルに自分を下げる必要ない。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 13:01:35 

    ただ、どうしても限界に来たと言う時は
    相手のキツイ言葉を復唱する。

    「と、仰いますか?ふーん」と語尾に付けて無表情でキレるといいよ。

    基本、攻撃的な奴はビビり
    普段、怒らない人の防御力のが強いから。
    逃げずに闘わねばという時もあるしね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 13:01:59 

    主よ闘え。
    失礼な人にはぐうの音も出ない正論&直球で返そう。
    パッと言葉が思い付かないなら、失礼じゃない?くらいいえると思う。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 13:04:28 

    バカはすぐに人をバカにする。
    能力低いから、
    空気や気持ちがよめなかったり
    わからなかったり。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 13:09:46 

    私も主さんと同じタイプの人間です!
    キツいことを言われても、
    “ストレス溜まっててつい言っちゃったのかな”
    “まぁ悪い人じゃないしな”
    と思って我慢してしまいます。

    ただ最近、本当にこの考えが良いのか?と考えるんです。
    なので今は、“私がここで我慢したら、この人は他の人にも酷いことを言うようになるかも”と思うようにして、たまに言い返します。

    自分のためだけじゃなく、他の人のためにもと考えると少し強くなれるんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 13:11:19 

    私も若い頃同じような事で悩んだ
    鈍臭いんだか後で人からそれは嫌味じゃない?とか舐められてるよって言われてそうだったのか!と気がつくパターン
    年取ったらそんなに嫌味も言われなくなるし
    仕事では実績あれば舐められなくなるし
    私は穏やかな人って事にして気にならなくなったよ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 13:13:10 

    主さんの様な人は言ったら言ったで自分の言葉に落ち込みそうだよ。
    それにキツイ事を言えない・言わないって、そんなに悪い事かな?
    いつも笑顔で周りの人も癒やされる事があると思うしそこが長所でもあるよ。
    でもだからといって言われっぱなしが腹立つのも分かる。
    先ずは嫌な事を言われたら笑顔で返すの止めよ真顔で聞いてやればいい、楽しくなかったら笑わなくてもいい。
    それで相手の反応見つつ慣れてきたら「今のどういう意味ですか?」って真顔で返してやればいい。
    相手がごちゃごちゃ言い訳してきたら「用があるんで失礼しますね〜」と去って相手にしなきゃいいと思う。
    真顔で聞き返す案外相手も怯むよ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 13:16:13 

    言われてから言い返す。ではなく、こいつには言ってはならない予防線を張る。はじめまして~からすでに始まってる。

    見た目を変える。モノトーンベースに黒やブルー系の服。だて眼鏡でいいからシルバーのキリッとした眼鏡。目元の弱さを隠します。

    そしてみたままの事を色々突っ込んでみましょう。あれ?顔色悪いわねー大丈夫?~さんてどんな人?髪色変えた?見たままの疑問や感想を言う。相手の話がつまらなかったら話変える。情報通の人とは仲良くなる。こいつになにかしたら噂流されると思わせる。

    色々盾を身につけよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 13:16:30 

    後から、あーこう言い返せば良かったとか後から言い返す言葉を思いついたりするのって防衛反応らしいね。
    嫌な事聞く時脳がスイッチ切るから、その時言い返せないんだって。
    ネット情報だからソースはない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 13:19:32 

    主さんはいつもニコニコしてるのかな?
    いるよね、そんなホンワカした雰囲気の人。
    でも気分も悪くなるし、きっと主さんは言い返したらそれはそれで気にしちゃうんじゃない?
    でも意思表示として「嬉しくないです」「それは気分が悪いです」くらいなら言えるんじゃない?
    この一言言うだけで、相手も何も言わないと思ってる相手に言い返されたって思って頻度も減ると思うよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 13:24:37 

    口に出せなくても黙り込んだりして怒ったアピールしてみるとか

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 13:31:00 

    主です。皆さんアドバイスや優しい意見ありがとうございます。
    普段友人に相談しても真面目に聞いてもらえることも少ないので、嬉しいです。

    自分に自信がなくてつい人と話すとき自虐してしまうのも悪いところだと思います。見た目も地味寄りで、友人数人には単純で不器用と思われているようです。
    過去に友人の一人とこの件で話し合ったことがあるのですが、あまりわかってくれず逆ギレされました。私の事を「話しやすくて好き」と言ってくれる友人ですが、私が違う意見を言うと納得がいかないようで否定してきます。その子の他の友人とは態度や尊敬の気持ちが全く違います。

    きつい事を言うのは確かにとても難しいです。せめて嫌な気持ちを伝えるか、その人たちと距離を置けくようにしたいです。


    +33

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 13:32:52 

    >>55
    私も同じ。
    その場で思いつきで売り言葉に買い言葉で言っても後悔しかしないな…。
    言い慣れてないからね…言われた時の辛さが分かるだけに、余計に。
    人それぞれ向き不向きがあるんだなと思うわ。

    ただ、ニコニコする必要はないんじゃないかな?
    私も55さんと同じように、おうむ返しがいいと思う。
    大人なんだから、自分の気持ちくらい相手に伝えないと、相手もあなたとどう向き合ったらいいか分からないんじゃない?
    その時にニコニコしてその場を適当に凌いでおいて、後から辛かったと言っている人がいたけど、それはそれでモヤモヤした。
    大人なら特に、言うのも言わないのも自己責任なのでは?と思うけどなー。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 13:39:45 

    くやしいですよね。でも、人から恨みを交うことはないですよ。
    とてもいいところだと思います。ただ、そのいいところにつけこんでくる輩がいるので、喧嘩になるようなことは無理に言い返そうとせず、NOだけは主張できればそれで十分だとおもいます。

    言い返さなきゃと思うと、そこがまたストレスになるので、聞き捨てて❗

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 13:43:10 

    言い返せるようになりたいと思ってる時点で
    気が弱くない

    +3

    -12

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 13:44:00 

    いいところもあるのと今暴言吐かれてるのは別の話。一緒にしちゃダメ。

    殺人犯した人に警察が
    でもこの人にもいいところはある。って言って捕まえないのは違うでしょ?それとおなじ

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 13:44:15 

    私もそんな感じだけど
    無理してきついこと言わなくてもいいと思う
    私は嫌な気分になった瞬間からもうその人とは一線引くし
    なんなら腹の中では、こいつ不幸なんだろうなとか
    ブスなのにこんなきつくて悲惨とか
    恐ろしいことを考えてるよ

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 13:45:39 

    言われた時に言い返す方法じゃなくて
    きついことを言われないようにする方法を考えたら?
    普段からおどおどしてるとかへらへらしてるように見えるとか

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 13:47:02 

    難しいよねー。
    なめて来てた人はこちらが応対を変えたら猛反発してくるし、それはそれで面倒で。

    でも、あなたを大切に扱わない人に心を砕いてやる必要はないよ。
    振り回される事ない。
    「なんか言ってんなー」くらいでほっとけばいいよ。
    そんな言い方しか出来ない気の毒な人なんだから。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 13:52:37 

    >>92
    思ったwww
    ただの小心者。
    性根はキツいんだから、主なら言えるようになるよ。
    キツイこと言うのが良いとは思わないけど。

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 13:52:49 

    私も教えて欲しい。
    いつも義理の姉に言われっぱなしで…
    旦那は言い返せばいいんだって言うけど、同レベルになるのも嫌だし、私が言えば角が立つと思うから、愛想笑いして終わる感じ。

    悔しいけど、いつもこんな感じ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 13:54:41 

    そんなキツい言い方しか出来ないんだ~。可哀想。って思ってます

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 14:02:58 

    プライベートでは、もう1度でもキツイ言葉をかけてきた人達とは
    離れると決めた
    エスカレートする


    職場では闘える。だからこそ武装解除した領域で攻撃的態度やマウントしてくる
    そんな相手は徹底的に無視してサヨナラ


    +17

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 14:03:32 

    そんな相手と同レベルになる必要無いから無理に言い返さなくていいと思う。
    そういう事する人間にはそれ相応の仕打ちがあるよ。
    ふーん。で?だから?って内心思ってればいい。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 14:07:24 

    >>19
    「お前、キツくなった」って、オイ!あんたの親のせいだろうがよーーー!
    もしくはあんたがちゃんと楯になってりゃ、19さんだってそうならんわい!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 14:09:55 


    正論を言えばいい

    それをキツイと言われたら、その時また考えるんでしょ1は。
    その時になって、やっと。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 14:11:06 

    >>28
    同じだわよ!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 14:15:04 

    >>74
    言いっぱなしで逃げるうちの上司に聞かせてやりたい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 14:52:06 

    瞬間的に言い返せたら一番良いけど、初心者にはかなりハードル高いです。
    一番簡単なのは表情に出す事。
    過度にいじられたり、嫌な事言われてる最中絶対にヘラヘラ愛想笑いなんかしてやらないという事を実践して欲しい。
    あなたが一切笑わなければ、相当鈍感な相手でも気持ちを察します。
    後、「返事をしない」というのも効果的です。
    気遣いな人ほど聞き上手で相槌が上手い。
    だから、相手が調子に乗って余計な話までしだすんです。
    コミュニケーションを遮断する勇気を持ちましょう!!
    主さん、凄く優しくて良い人なんだと思う。
    これから先損して欲しくないし応援してます!!

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 15:02:57 

    わたしはバカだから失礼な目にあってもその時わからなくて後から腹が立ったり、頭の回転良くなりたい。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 15:11:37 

    笑顔で嫌味言われた時って
    一瞬、何がおこったのか分からないし
    悪意あるのか無いのか判断付かずに後からモヤモヤしたりする。

    あと、悪気無く失礼な事言われた時もビックリして固まるだけ、、、。

    その場で瞬間的に言い返すとか、自分の気持ちを表現するのって
    想像以上にハードル高いよ。


    だって相手は、面と向かって喧嘩は売らずに
    悪意あるのか無いのか分からないように笑顔で偽装するし
    言い返せない状況とタイミングの
    ギリギリのラインを責めて来るんだから。

    モヤモヤさせて来る人は、悪意あろうと無かろうと
    離れた方が良いかも知れない。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 15:38:39 

    私は言わない方がうまくいくからそのままでいいやと思う。

    言い返した労力が無駄だと思ってしまう。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 15:58:32 

    >>89
    その友人、主を下に見てマウント取ってるね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 16:00:54 

    きついことは言えないままでいいと思うよ

    ただ嫌なことは嫌と言えるように
    言いにくいことを言うと元気が出るんだよ

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 16:16:20 

    >>1
    逆に主みたいな人に憧れるよ
    寛容な対応ができる人って羨ましい
    わざわざ言い返して心を狭くする必要はないよ!
    ニコニコしたままでいいと思う
    そのかわりどうしても嫌だったり、許せないことを言われたりやられたりしたら、
    真顔になるだけでも、主みたいな人は相手に抜群の効果を与えると思うよ!

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 16:18:08 

    >>1
    舐められないようにキツい事を言う程度の低い人間にならなくていいよ。
    人を見て態度を変えるような獣の様な連中に、
    主の穏やかな性格を乱されないように。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 16:25:41 

    損するからいいたいことはいったほうがよくない?私もよくおっとりしていて、怒らなさそうっていわれるけど、それでいやがらせされたりしたから、いやなことはいやだと言うよ!いわれないとわからない人いるからね。その人のためにもいったほうがいい時ってあると思う。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:11 

    キツイ人やパワハラ気味の人にたまには強く言ってやろうかと思うけど、そんな時でさえ可哀そうかなという気持ちになってしまう。
    結局他者への思いやりを持たず自分本位になるしかないんじゃないのかな。そして思いやりの表現は自分を良く見せるためだけに使う。世の中上手く渡ってる人って結局そういう人だと思う。
    但し、自分がそんな人間になってよいのかよく考えた方がいいけど。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 16:30:10 

    私の場合は、本当は凄く性格がキツイので
    言おうと思ったら多分、相手が立ち直れなくなるような
    致命傷を狙った事を言ってしまいそうで怖い。

    そして、それならば相手が馬鹿を見るまで放置しておけば
    下手に恨みを買うよりいいと思ってる。
    実際、そうなる。

    必ずしも自分が優しくて、好い人で損をしてる訳じゃないと
    自覚したら楽になったよ。

    忍耐力も付くしね。すぐにキレると失うもの多いよ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:46 

    キツイ言い方で返すと自分が言い過ぎたかなと気になってしまうので「傷ついた」とヘラヘラせずに自分の気持ちを伝える
    たぶん普段自分を舐めてる人は「それくらいで傷つくの?(キレ気味)」って返すと思うが、そこも冷静に「うん、すごく傷ついた」と主張を変えない
    だんだん舐められなくなる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 16:48:52 

    少しキツイ事を言いますね。

    子供の頃はともかく、大人になってからも馬鹿にされたり、なめられる人って気が弱い以外にも理由があると思う。
    普通に優しくて真面目でちゃんとしてる人が理不尽な目にあってたら、周りの大人が止めると思います。
    意地悪な人も周りの目を気にしてるので、この人なら失礼な事を言っても、誰も文句を言わないだろうという人を選んでやってます。
    いじめの構図と一緒ですね。

    どこへ行っても失礼な事を言われやすい、されやすいのなら、自分に原因があるのかもしれないよ。






    +0

    -15

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 17:03:42 

    私は言ってしまう側の人だけど、
    言い返すと、言ってしまった事実に自分も嫌な思いするよ
    嫌な思いさせられて我慢するって損だ!不平等だ!って思うけど、
    言った後は、すっきり感よりモヤモヤしたり後悔したりすることの方が多いかも
    主みたいな優しい人は余計に、言ったら言ったでずっと悩むと思う

    相手も同じように、言ってしまった!やってしまった!って後悔するタイプならいいけどね
    世の中には言ってやったぜ!って勝ち誇る人や、無意識の人もいる
    考えないのが1番かも

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 17:05:09 

    >>119だけど、訂正!
    ×言ってしまう側の人
    ○言い返す派の人

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 17:09:20 

    >>118
    失礼な態度を取る人の言い分けに過ぎません

    理屈ではそうでしょう

    しかし、世間はもうそういう理屈を許さなくなっています。
    そして、穏和な態度で接していた方が
    人の本性がわかりますよね。
    分け隔てない礼儀のない人は、砂糖にたかるアリ以下の存在です。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 17:46:51 

    主にすごく共感。
    職場の人でも、お店の店員でも、明らかにこっちが不当なことされたり言われたりしても、その場で言えずに後で「あの時言い返すくらいすればよかった…」って後悔する。

    すぐに言い返す勇気もないし、何をどう言い返したらいいか頭も回らない。でも一丁前に頭には来るから、後で1人でイライラしたり、人に愚痴ったりしてる…。

    でもここに書いてる、真顔になるってのはいいかも知れない。やってみます!

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 18:07:01 

    >>1
    ガルちゃん毎日やってればキツくなると思いますよ~。それとスルースキルも身につきます。
    ガル民を参考にして!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 18:31:06 

    >>118
    いじめられる方が悪いとか言っちゃう人?

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 18:55:35 

    いきなりキツくなれないと思うので
    苦笑い、オドオド→
    真顔、冷静に怒り→
    怖い顔、怒りを剥き出しに
    と段階を踏んでいったらどう?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/25(月) 19:00:11 

    言い返さないとずっとモヤモヤする
    言い返しても余計にモヤモヤする

    どっちにしろ、失礼なことを言われた時点でモヤモヤすることは確定してるし、言われたという事実は変わらないから、
    きつく言い返す方法じゃなくて、モヤモヤする気持ちを切り替える方法を身につけた方が建設的かもね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/25(月) 19:23:04 

    わかります〜いつもひどいこと言われるととっさに返せない。ああいう事言う人ってなんで?仲が良くて優しいときがある子でもたまにある。何度かあったら付き合いやめたほうがいい?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 19:45:08 

    >>127

    仲良いなら「傷付いた」って伝えてみれば?
    素直に謝ってくれたら、本人も無意識に言ってしまっただけだろうし
    スルーだったり逆ギレしたり、言い訳するようなら
    今後の付き合いを考えてみた方がいいかも知れない。


    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 19:57:05 

    トピずれだけど嫌味やきつい事言ってくる人って頭の回転早いんじゃなくて常に周りの行動にイライラして弱み探してるからだと思う
    私にチクチク嫌味言ってくる人いるけどその人常に周りより上か下かとかあいつよりはマシとかばっかり考えてる人だった 周りからしたらその人が負けてると判断した対象と同じかそれ以下だったのに

    嫌味や攻撃は充実してない人の自己紹介

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/25(月) 20:17:26 

    私は敵を作りたくないから、上手く取り繕うかな。本気で嫌いな人には家と同じくらいの勢いで言って辞めるけど。前の職場はそれをしたら、なめてかかってきたやつが黙って、顔色見るようになって笑った。
    今のところは皆いい人だからキツいことは言わない。可愛そうだからキツいことは言わない。
    何度も人を泣かせたことはあるから言い過ぎは気を付けてる。
    キレた時は最強にキツいことを言うから堪忍袋がいつキレるかの問題。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/25(月) 20:51:09 

    真顔になる、ムッとした顔をするみたいな対処方法、
    まともじゃない人には全然効かないよ
    そういう人とは離れるしかない
    でも職場の人だと難しいね…

    直接言うのがハードル高い場合、友達だったら、
    後でLINEやメールで伝えてもいいと思う
    あの時ああいう風に言われたけど悲しかったからもうやめて欲しい、とか
    その反応次第で友達から本当はどう思われてるかも分かる

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 20:59:22 

    嫌われる勇気!
    嫌われたって関係ないから、自分の気持ちを吐けばストレスたまらない。
    あまりにもバカにされているようなら本音言っても良いかも。
    でも主さんのように、優しい譲歩をしている人がいるから世の中がまわってたりもする。
    貴重な存在よ。
    私が我慢してるから貴方はそんな態度とれるのよ〜くらい心の中で上から目線で解消するもアリ!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/25(月) 21:09:12 

    >>124
    そうではないです。
    主さんは普通の人なら言われないような失礼な事を言われる、なめられやすいと書いてありました。
    今までも何度もそういう事があったから、悩んでるんですよね。

    こういう話になると、
    主さんは悪くない、相手が100パーセント悪いとみんな言うけど、現実はドラマのように勧善懲悪ではないし、「主さんは優しい人」って言うだけじゃあ、何の解決にもならないと思うんです。

    いろんな職業を見てきて思ったんですが、
    地味で大人しい人でも、真面目に仕事して信頼できる人はいじめられないですよ。
    逆に、いい加減な人や何か甘えた感じのある人はニコニコしてても馬鹿にされていました。

    主さんがそうだとは言ってるわけではないです。
    ただ、自分の身を守るためにも、自分の事も冷静に見る必要があると思うんです。

    +2

    -5

  • 134. 匿名 2019/03/25(月) 21:15:57 

    毎回同じことを繰り返してしまう自分が嫌なら、勇気を出して一回言う。
    相手が失礼なこと言ってきたら(何か言うだろうなと構えておいて)そういうの失礼だよ。って相手の目をみて言う(笑)
    そのあとは、なるたけ関わらず、話さなきゃいけないときは、目を合わせずに棒読みセリフ口調でふーんとか、そうなんだぁでOK

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/25(月) 21:38:29 

    付き合う人を選べない職場やママ友の前では自虐やヘラヘラ笑うのは止めたほうがいいよね。一度下に見た相手に対して、この先ずっと失礼な扱いしても怒らないんだと勘違いする無神経な人って割に多いよ。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/25(月) 21:56:04 

    きついこと言い返すっていうかそういう風に言われるの嫌なのでやめてください、とその都度はっきり言うしかないんじゃない
    あくまでも冷静に。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/25(月) 22:13:26 

    なにも言わず鼻で笑ってやれ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/25(月) 22:17:20 

    >>89
    過剰な自虐は、「私はそういう人(しょうもない人間)だから、それをネタにいじってもいいよ」と自ら宣言してるようなもんだから、極力やめた方がいいと思う。
    芸人のように、イジられることが収入に直結してるなら我慢も出来るだろうけど、一般人には何の得にもならない。
    ただ、自分がミジメになるだけ。

    トピ主さんが学生さんか社会人かわからないけど、クラス替えや配置替えで、今の人間関係がガラッと変わってリセット出来るといいね。
    それが期待出来ないなら、別のコミュニティーで居場所を見つけることも手だと思う。
    習い事だったり、趣味だったり。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/25(月) 22:20:07 

    >>133

    他人を不快にさせていないか
    自分の言動を振り返る事は大切だと思うけれども、
    いい加減な所や甘えた所があるのなら、その部分を注意すべきで、
    「ちゃんと出来てないから失礼な言動を取っても良い、バカにして良い」
    という発想も違うと思うけどなぁ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/25(月) 22:29:03 

    私はこの前、初めて言い返した。
    キツイ言葉ではなく、自分の気持ちを正直に言った。
    私はこの言葉に傷つきました。悲しいですがと。とても怖くて萎縮してしまうと。
    相手はアワアワして早口であなたの為とかなんとかギャーギャー言ってたけど。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/25(月) 22:43:23 

    結局、大半の人が見た目や印象、ジャブ入れたときの反応見て態度使い分けてるんじゃないかと思う。割に失礼なこと言われるイジラレ役の人って、自分を盛ったり自己主張しないだけで、公私ともに真面目で有能な人だったりするけどね。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/25(月) 23:09:40 

    私も10歳も下の新人に舐められてると思います。会話してると楽しいとか言われるけど、○○(私)さんって傷つくこととか落ち込むこと悩み事なさそうですねーとか言われた。余裕がある時は、落ち込んでてもバレてないんだ私やるじゃんってプラスに思ってたけど、最近いやになってきた。私だって人間だよー辛い時ももちろんあるよーだ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/25(月) 23:16:23 

    実は主の論点がずれてるんじゃない?
    周りにキツイ言い方されるまで自分の問題点に気づいてなくて、それでもへらへらしてるところにイラつかれてるとか

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/25(月) 23:50:34 

    どういう意味ですか~?ってアホみたいに言うと相手黙る。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:26 

    なめらしときゃいいよ。
    そのうち勝手に墓穴ほるからさ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/26(火) 00:31:54 

    そのままでいい。
    きつい人は一生恨まれるよ。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/26(火) 01:06:25 

    持ち越すと嫌な思いするのこっちだからね。馬鹿の荷物はちゃんと馬鹿に持たせることです。顔面叩きつけて。

    本当、手間かけてんじゃねーよって気持ちだけど、世の中優しくする価値のない人も結構います。

    肥大させないことです。その手の馬鹿は、優しくしてもらったら勘違いしてまた誰かを傷つけますよ。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/26(火) 01:34:56 

    私言葉遣いが丁寧で笑顔でいるように気をつけてるから、何も考えてなさそうな人から大人しいと思われて舐められるよ
    でも別に大人しくないので思ったことをポンというとビビられるw
    キツイこと言ってやろうとか言い返してやろうとか力むんじゃなくて、言いたいことを軽い口調でアッサリ言うといいと思うよ
    そしたらお互い後腐れ無いと思います

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/26(火) 02:06:26 

    無神経な人や、人いじりや、いじめ、意地悪な人、
    悪口で盛り上がるグループとは、距離置かないとダメ!

    言い返しても、向こうはお口が達者だから口では敵わない。
    おもしろがってエスカレートする恐れあり。

    そんな人たちとつるんで精神を病みました。
    病院通っても静養しても病んでからでは遅すぎます。

    友達を切るなんてしてはいけない事と思っていたけど
    縁を切らないといけない人間っています。
    出来ることなら縁を切った方がいいです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/26(火) 02:56:50 

    私も嫌な感じの人にいじめられていますよ。いじめられてるというか、コミュニケーション取れば私の不快になる事を言う人だし、他の人に対する態度と全然違う。お人よしもいい加減にしたい。わかる、嫌って言えないし人を傷つけたくないからやり返せないのよね。
    二人の時に意地悪な態度になるので今度からこちらから会話しないようにしようかと思っています。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/26(火) 03:20:12 

    主が羨ましい。私は短気だし咄嗟にキツいことペラペラ言えちゃうからやっぱり嫌われてるよ。グッと堪える強さが欲しいよ。悔しいだろうけどそう言う人は信頼されるしいいじゃん。いつもキレてるより黙って人間関係が円滑に進んだ方が人生得だって。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/26(火) 03:54:34 

    プライベートなら対等な立場だから淡々と言い返せばよいと思うよ、頑張って言い返そ!
    職場は利害関係ら集団意識が絡んでくるから難しいよね。もう自分から話しかけないで、答えてきたことにだけ会話すればよいよ。嫌な感じの人間に自分から世間話、雑談するとろくなことないから。
    仕事でどうしても会話しなければいけない時以外はもう話さなくていいと思う!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/26(火) 06:31:24 

    私はタレ目で優しそうと言われるが、利用されやすいと気付いてから、目でモノを語る所から練習して、不愉快な事言われたら、上沼恵美子になったつもりで言い返す。

    セクハラを受けたら好かれるのは良いが、触られるのは嫌いです!とはっきりと言う。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/26(火) 07:50:41 

    >>67
    二人って思ってたけど3人でした。優しいほんわかした人だと思ってたのに 裏でめちゃくちゃ文句言ってたみたい。堂々ときつく言ってくる方のほうが裏表なくてマシだと思いました。女ってほんと怖い…5人しかいないのに嫌いあって、派閥とか…巻き込まれないように距離を取ろうと思った。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/26(火) 07:57:41 

    ついったで見たけど反論なんてしなくていいんだよ
    真顔で「それってどういう意味ですか?」って言えばいいらしい
    きついこと言うのはハードル高いよね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/26(火) 18:44:09 

    >>151
    私は自覚ありますって言ってれば許されると思ってそう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。