ガールズちゃんねる

洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

204コメント2019/03/31(日) 08:24

  • 1. 匿名 2019/03/24(日) 17:19:25 

    私は汚れ落ちがいい粉末洗剤が好きです。
    皆さんはどちらを使ってますか?
    お気に入りの洗剤も教えて下さい!
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +300

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:04 

    ジェルボール

    +198

    -89

  • 3. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:17 

    ジェルボール

    +103

    -76

  • 4. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:20 

    ジェルボールです
    夫の「洗剤どれくらいかわからない」とかいう謎の言い訳を吐かせない為に。

    +514

    -45

  • 5. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:20 

    液体

    +288

    -9

  • 6. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:21 

    ジェルボール使ってます。
    計らなくて良いし、液体よりも落ちが良い気がします。

    +169

    -50

  • 7. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:27 

    コスパ良いから粉

    +352

    -12

  • 8. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:57 


    アタックのリセットパワーってやつ

    +198

    -7

  • 9. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:18 

    液体
    粉末の方が汚れ落ちが良いんだけど、液体の方が使い勝手良いので

    +325

    -5

  • 10. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:18 

    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +132

    -7

  • 11. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:19 

    ジェルボール人気だな

    +207

    -16

  • 12. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:38 

    ジェルボール人気だね

    +280

    -17

  • 13. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:45 

    夏は粉末。冬は溶けにくいから液体使ってる

    +393

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:51 

    夏は粉末洗剤
    冬は液体洗剤
    粉末洗剤の方が好きだけど寒い冬は水で溶けてない時あるから

    +299

    -8

  • 15. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:51 

    最近粉末使ってるよ。
    香りも控えめで良い。
    でもなぜか投入口に残るので、
    プロテイン用のシェーカーで
    溶かしてから使ってる。

    使い方としては
    液体と変わらない気がしているw

    +201

    -10

  • 16. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:56 

    普通の洗濯物は液体の緑の魔女
    夫の作業着は粉末の洗剤でお湯洗い

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/24(日) 17:22:11 

    液体ってヨゴレ落ちにくくないですか?

    +191

    -18

  • 18. 匿名 2019/03/24(日) 17:22:22 

    >>4
    たったの一文だが
    とても強い執念を感じる…

    +490

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/24(日) 17:22:37 

    粉は冬溶けにくくて液体にしてからずっと液体。

    +170

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/24(日) 17:23:09 

    タオル類とワイシャツ類は粉(ファーファ ラベンダー)
    無蛍光の方がいい色物は液体(ファーファ 無添加)

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/24(日) 17:23:38 

    アタック 高浸透リセットパワー
    これほんと良い
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +319

    -19

  • 22. 匿名 2019/03/24(日) 17:23:53 

    夏季は粉
    冬季は液体にしてます

    +63

    -4

  • 23. 匿名 2019/03/24(日) 17:24:08 

    粉石けん。
    合成の粉石けんじゃなく、石鹸素材の純粉石けん。
    アトピーなんで合成は痒くなる。
    ただ冬は溶けにくいんで最初に粉石けんとぬるま湯を洗面器一杯ぶち込んで溶かしてから洗濯。

    +83

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/24(日) 17:24:53 

    +128

    -7

  • 25. 匿名 2019/03/24(日) 17:25:04 

    液体です。でもこれ、ちょっと手洗いする場合、量が困るんだよね〜
    後、絶対表記してある程持たない。
    コスパは絶対粉洗剤のが良い、指定の半分くらいの量でも洗えるし
    液体、やや大きめ出たけど、これでもすぐ詰め替えないといけない。終わるの早い!!
    でも冬場の溶け残りがいやなのでやっぱり液体
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +142

    -13

  • 26. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:02 

    一人だしそんなに汚れないので液体だけど、夏場は臭いが気になるので粉の方がいいのかなぁと迷い中

    +107

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:10 

    蛍光剤入ってないので、ナノックス使ってます

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:22 

    粉を盛大にこぼして掃除が大変だったから液体派。

    +102

    -4

  • 29. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:41 

    液体とジェルボール両方買ってます

    私は洗濯ものが少ないときは液体
    親が使うときは計り間違え防止に必ずジェルボール

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2019/03/24(日) 17:26:59 

    いつもは主さんのファーファ濃縮タイプ

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:05 

    粉のがよく落ちると聞いてから粉。

    +213

    -6

  • 32. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:11 

    >>26
    ハイターを入れれば解決です

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:15 

    ブルーダイヤ
    冬はナノックスかハイジア(安売りしてるやつ)

    +100

    -4

  • 34. 匿名 2019/03/24(日) 17:28:10 

    通年液体
    今年の夏は粉使ってみたい
    ジェルボールは好みの香りがないので使ってない

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/24(日) 17:28:28 

    香りのキツくないジェルボールはないのかなぁ。。

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:22 

    粉末洗剤。
    部屋干しトップです。

    ドラッグストアのプライベートブランドのを一時期使ったけど、汚れがとれてないことがあって、安さばかり求めてはいかんなあ、とつい最近思ったところ。

    +116

    -6

  • 37. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:35 

    ダイコクで安売りしてたビーズの粉末タイプ
    前は別の粉末使ってたけどビーズは粉がサラサラしてるし好きな香りなのでリピートしようと思う

    +127

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/24(日) 17:29:51 

    蛍光増白剤が嫌なのでブルーダイヤを長年使ってる
    香りもスッキリしてて好き

    +123

    -5

  • 39. 匿名 2019/03/24(日) 17:30:15 

    >>35
    アリエールの部屋干しの方は
    いくらか香りが弱い

    +7

    -7

  • 40. 匿名 2019/03/24(日) 17:30:24 

    なんで片っ端からマイナス?

    +4

    -11

  • 41. 匿名 2019/03/24(日) 17:30:56 

    液体+ワイドハイター液体と柔軟剤
    粉のが落ちるの知らなかったから次から粉にしてみようかな

    +77

    -4

  • 42. 匿名 2019/03/24(日) 17:31:15 

    蛍光剤、漂白剤無しの粉です。
    ほとんど売ってなくて、近所ではニュービーズ1択です。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +281

    -14

  • 43. 匿名 2019/03/24(日) 17:31:18 

    入院した際に始めてジェルボール使ったけど便利!!

    今まで
    ワイドハイター
    液体石鹸
    柔軟剤と買って詰め替えてたの考えてたら
    ほんと楽。

    +23

    -7

  • 44. 匿名 2019/03/24(日) 17:31:18 

    粉末のが香りが好み。

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/24(日) 17:31:49 

    粉末のニュービーズです!
    香りが強すぎなくて好きです(^^)

    +197

    -8

  • 46. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:24 

    敏感肌で好きな洗剤のメーカーが液体しか出してないから液体。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:43 

    粉。
    風呂水使用だから。
    液体はなんとなくニオイが気になる。

    もちろんオキシ粉も入れてる。

    +49

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:44 

    汚れ落ちが良いのでずっと粉末でしたが、ある時液体を使ってみたらふっくらしたのでそれから液体に変えました。柔軟剤同じでも粉末だとごわごわしてました。ドラム式だからかな?

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:48 

    液体派
    粉は汚れ落ちは良い気がするけど溶け残りかあったり洗濯機にカビが生えやすいので

    +11

    -12

  • 50. 匿名 2019/03/24(日) 17:33:02 

    粉末使ってるけど、
    ちょっと予洗いしたい時用に
    液体も常備してる。

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/24(日) 17:33:30 

    洗剤メーカーの研究者に聞いたら
    粉末と液体では、粉の方が洗浄力が優れている成分が多く入っているそうです。
    液体では限界があって粉末ほどの量が入れられないそうです。
    私は外に置いてる二槽式洗濯機は粉末を使い、洗面所とドラム式洗濯機は液体かジェルボールにしています。

    +64

    -5

  • 52. 匿名 2019/03/24(日) 17:34:16 

    最初粉を使ってたけど溶け残りが多くて液体タイプ使ってる。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/24(日) 17:34:37 

    液体です。
    運動部の子が二人いるけど、屋内スポーツなので液体で十分汚れが落ちます。

    +28

    -4

  • 54. 匿名 2019/03/24(日) 17:34:39 

    液体から粉末にしようと悩んでるけど
    粉末の方、液体に比べてパリパリになりませんか?
    柔軟剤併用してますか?

    +36

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:33 

    ジェルボールって高くない?

    +155

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:45 

    今まで液体洗剤使っていたら、シーツなど寝具類を洗って干してしまってあるタンスから皮脂の匂いが。。
    落ちてないんだと気が付き、粉洗剤にしました。
    匂いはすっかり消えて快適です。
    因みに、色落ちが嫌なので蛍光剤や漂白剤不使用のニュービーズです。

    +109

    -6

  • 57. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:52 

    私も粉は溶け残りと洗濯槽のカビやすさが気になる。汚れがひどいものは予洗いしてるから液体の洗浄力でも特に困ってないです。

    +4

    -18

  • 58. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:30 

    >>41
    うちはワイドハイター粉末使ってます。
    液体より効果あります、部屋干ししても全然臭わないですよー。

    +21

    -5

  • 59. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:40 

    ジェルボール、匂いがキツくて無理だ。
    粉洗剤部屋干しトップ使ってます。

    +89

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:44 


    粉末でもパリパリにはならないよ??
    量が多すぎるとかではない?

    +16

    -8

  • 61. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:47 

    粉は冬場は溶けない気がして液体ばかりです

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:35 

    >>54
    粉の者です。そのまま干すとパリンパリンになります。
    しかし、タオルは干す前に10回バンバンとあおると、ふわふわになりましたよ!
    テレビで見て面倒でしたが慣れました。

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:44 

    アイハーブで購入
    缶の可愛さにパケ買いでしたが無香料で冬の冷たい水にも溶けるのでリピート中
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +61

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/24(日) 17:39:23 

    シャボン玉石鹸の粉をバケツで泡だてて使ってる

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:30 

    こういうトピって
    「使ってないタイプがいかに良くない」
    かの言い合いになるだけだから、
    素直に口コミとかで
    自分で判断した方が良いと思う。

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:47 

    >>56 液体でもそんなに落ちないことある??それこそ使い方の問題では...

    +22

    -8

  • 67. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:50 

    >>62
    へぇー良いこと聞いた!ありがとう!

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:57 

    洗濯洗剤にこだわりはないけど、洗濯漂白剤は粉がオススメ!

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2019/03/24(日) 17:41:56 

    粉派が多いですね。汚れ落ちのいい粉に私もしたいけど、粉だとすすぎは2回のものばかりですよね?水道代が気になってなかなか粉には出来ない。。

    +16

    -12

  • 70. 匿名 2019/03/24(日) 17:42:49 

    粉末の方が汚れ落ちがいいって知らなかった、、、溶け残りが嫌で液体にしてたけど、暖かくなってきたから粉末に変えてみようかなあ、、、。

    +112

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/24(日) 17:45:16 

    うちは粉せっけん

    この間、洗濯機が壊れた時に
    洗剤は規定の半分で十分です、って洗濯機メーカーの方に言われたよ

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/24(日) 17:46:29 

    関東 東京の方にお聞きしたいです。
    真冬でも粉は溶けますか?

    +50

    -3

  • 73. 匿名 2019/03/24(日) 17:46:50 

    二槽式なので、はじめに粉末洗剤を入れて1分回して溶かしてから
    洗濯物を入れます
    アタックか部屋干しトップ
    最近ブルーダイヤを使っていなかったから、次は買おうかな

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/24(日) 17:47:30 

    そうそう洗剤多い方が
    汚れが落ちそうなイメージだけど、
    粉末でも液体でも多いとかえって
    ダメなんだよね。

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/24(日) 17:47:48 

    ニュービーズ安いし汚れ落ちも良いから好きなんだけど最近妙に値段上がってる。
    うちの近所だけかな。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +99

    -6

  • 76. 匿名 2019/03/24(日) 17:47:52 

    >>72
    溶けるよ。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/24(日) 17:48:07 

    >>28
    私は液体を盛大にこぼして
    掃除大変でしたw
    お互い気を付けましょう!

    +87

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/24(日) 17:50:09 

    粉が舞うと鼻がムズムズしてつらいので、液体にしてます。

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/24(日) 17:50:11 

    >>64マメだね

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/24(日) 17:51:49 

    粉末はこぼしても
    吸い取れるけど、
    液体はアルコールで拭いても拭いても
    床のツルツルが取れなくて
    本当に弱った。

    こぼさないのが大事なんだけどさw

    +106

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/24(日) 17:53:49 

    >>65
    対立煽り嫌だよね
    残り湯トピでも思うけど、落ちないから汚い!みたいに煽るのやめてほしい
    どっちでも他人から見たらわかんないよ

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2019/03/24(日) 17:54:51 

    >>72

    溶けますよ。
    「5度くらいまでは大丈夫」ってテストされているって聞きました。

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/24(日) 17:56:20 

    「ファーファ ギュッと濃縮超コンパクト粉末洗剤605g」
    これ粉がサラサラして、場所もとらないから好きです(^(エ)^)
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +72

    -2

  • 84. 匿名 2019/03/24(日) 17:58:06 

    ずっとこれです。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +28

    -6

  • 85. 匿名 2019/03/24(日) 17:59:15 

    ファーファってなんで使ったこと無いんだろう
    ちょっと高い?

    +4

    -17

  • 86. 匿名 2019/03/24(日) 18:01:47 

    粉ですすぎ一回ってある??

    +5

    -9

  • 87. 匿名 2019/03/24(日) 18:06:22 

    >>86
    ないと思う!

    +46

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/24(日) 18:08:02 

    夏は液体
    冬は粉

    +1

    -15

  • 89. 匿名 2019/03/24(日) 18:11:04 

    一回の洗濯量が少ない私にジェルボールは贅沢品

    +52

    -4

  • 90. 匿名 2019/03/24(日) 18:13:01 

    >>14
    使い分けも良いね
    今年の夏は粉末にしてみようかな?

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/24(日) 18:13:08 

    ジェルボール

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2019/03/24(日) 18:17:03 


    あなたは間違った「洗濯」をしていませんか | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    あなたは間違った「洗濯」をしていませんか | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    突然ですが……あなたのご家庭ではどんなタイプの洗濯洗剤を使っていますか?街行く人に聞くと、圧倒的に多いのは液体タイプの洗濯洗剤。従来の液体洗剤はもちろんのこと、すすぎが1回ですむコンパクトタイプや、…


    夫の皮脂汚れを優先するなら液体。
    子供の泥汚れを優先するなら粉末。
    どちらも深刻なので悩みどころ。

    +33

    -5

  • 93. 匿名 2019/03/24(日) 18:17:05 

    液体の抗菌効果のあるアタックを使ってます
    粉末の方が汚れ落ちがいいし割安なんだろうけど、東北地方で水が冷たい地域なので溶け残りが多いのがストレスで…
    泥汚れを作ってくる世代の人間もいないので、液体にして気が楽になった

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/24(日) 18:24:16 

    皮脂汚れも、粉末のほうが落ちるって話もあるよ

    +74

    -2

  • 95. 匿名 2019/03/24(日) 18:26:07 

    粉末。冬は粉末入れるポケットにポットのお湯で溶かしてる。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/24(日) 18:26:35 

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/24(日) 18:27:34 

    粉末。量によって調節できるしコスパが良いから。
    汚れも良く落ちます。粉末は最初にお湯で溶かしてから水を入れてます。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/24(日) 18:28:03 

    粉末の柔軟剤が入ってないやつ。洗濯槽の掃除を電気屋に頼んだらボールドとか柔軟剤入りの洗剤は洗濯機の故障が多いって聞いた。

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/24(日) 18:31:55 

    ニュービーズの粉末(スズランのほう)を使っていて、すごくいいからピンクのほうも使ってみたいんだけどピンクは柔軟剤入りみたいなので洗浄力が落ちないか気になっています。両方使ったことのある方いたらピンクの使用感教えてほしいです。

    +49

    -2

  • 100. 匿名 2019/03/24(日) 18:35:55 

    夏場は粉末洗剤。
    冬場は液体洗剤。

    寒い地域だから冬に粉末使うと水が冷たすぎて溶け残りがある。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/24(日) 18:36:28 

    ニュービーズの粉末はピンクも白も変わらない気がする

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/24(日) 18:37:20 

    二層式洗濯機+粉石けん+お湯、です。
    手間はかかりますが、漂白に頼らない汚れ落ちに満足です。
    二層式は東芝の8Lサイズ。まだ製造しています。



    +9

    -2

  • 103. 匿名 2019/03/24(日) 18:44:41 

    冬場に液体洗剤が投入口の奥で固まって洗濯機の下に全部垂れてたから粉末にしましたが水で溶けにくいので液体に戻しました

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/24(日) 18:46:13 

    二層式洗濯機+粉洗剤が最強だと思う
    本当にびっくりするくらい綺麗!
    我が家は普通の洗濯機だけど
    いつも粉洗剤使ってる
    数年前液体◯タック使ってたら洗う度に脂の匂いが増す感じで嫌になって粉にした
    東北住みだけど、問題なし

    +45

    -3

  • 105. 匿名 2019/03/24(日) 18:53:23 

    粉。
    液体は汚れ落ちが良くないみたいで、時々臭う時があり気になってましたが、粉末にしたら格段に減りました。

    +49

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/24(日) 18:54:23 

    お湯で洗濯してるから粉末
    洗濯層が臭わないと聞いて
    やはり臭わないよ

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/24(日) 18:56:30 

    粉というか、セスキ

    ずっと粉使ってたけど、セスキの方が断然落ちる!

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2019/03/24(日) 19:01:06 

    とってもジェルボール使いたくなるトピ!笑

    ジェルボールは柔軟剤不要とありますが、好きな香りの柔軟剤を使いたいです。
    併用しているかたいますか?どうですか?

    +5

    -15

  • 109. 匿名 2019/03/24(日) 19:13:53 

    液体派だったけど、数日前から 洗濯マグちゃん というマグネシウム粒が入った繰り返し使えるタイプに変えた。

    まだ使い始めたばかりで効果は不明。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/24(日) 19:17:55 

    >>108
    私はジェルボールの部屋干し用に、ソフランのオレンジ色のを使っています。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/24(日) 19:23:34 

    ジェルボール、蛍光増白剤使われてるんだよねー。
    液体とジェルボールだと、ジェルボールの方が界面活性剤が多いの?

    ドラム式で水の量が少ないから節水できていいんだけど、水が少ない分粉は溶け残りそうで、ここ10年使ってないわー。

    洗剤も時々メーカーを変えるといいらしいね。
    メーカーによって汚れ落ちに強い分野と弱い分野があるから。
    普段は石鹸派(粉・液体問わず)の友達が言うには、衣替えで片付ける時には合成洗剤を使った方が色褪せや黄ばみが防げるらしいよ。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/24(日) 20:03:51 

    汚れにあわせて使い分けるから両方

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/24(日) 20:20:53 

    ジェルボールのみ!
    ポンと1個いれるだけだから、
    とにかく手軽で便利。

    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +21

    -8

  • 114. 匿名 2019/03/24(日) 20:21:20 

    夫のにほいが取れなくて…。アタックの粉洗剤とレノアの組み合わせが1番良かった!!

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2019/03/24(日) 20:34:25 

    ジェルボールは汚れ落ちがいまいちだった。やっぱり粉が汚れ落ちはいいんだけど、毛布とか敷きパッドとか洗濯すると折り目に粉が溶けきらずに残ってたりする。うちは洗濯機大型じゃないからかなあ。
    だから、大物は液体、衣類は粉で分けてる。どちらもセブン&アイのPB。パッケージもシンプルで汚れ落ちがいいのに安くて大好き。

    酷い汚れはたんぱく質汚れはセスキ、それ以外はオキシに浸けてから洗濯してる。普段は使わない。セブンの粉で充分落ちるから。

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2019/03/24(日) 20:38:46 

    香り香るトップ液体使ってます
    でも粉も気になるから使ってみようと思いました
    冬はめんどくさくても必ずぬるま湯で洗濯してる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/24(日) 20:40:22 

    >>42
    前の香りの方が良かったよね 何で変わったんだろ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/24(日) 20:50:16 

    液体は皮脂汚れに向かないから液体の需要と比例して洗濯物の生乾き臭をうったえる人が増えたし洗濯機のカビもはえやすくなったと聞いたので粉に変えてみようと思っています。そういえば昔はタオルが臭いとか聞いた事ないなって気がするんですよね。

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/24(日) 20:50:24 

    粉末で、蛍光剤も柔軟剤も入ってない洗剤を教えてください!

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/24(日) 21:05:44 

    粉洗剤お使いの方、すすぎは2回ですか??

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/24(日) 21:24:39 

    >>119
    ニュービーズの青箱はどっちも入ってないよ。
    ただ、ピンクの箱は柔軟剤入りだから間違えないように気をつけてね。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +31

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/24(日) 21:31:19 

    今までずっと液体を使っていたけど粉末のほうが汚れや臭いが落ちると聞いて粉末に変えたら本当にいい!
    雨の日に部屋干ししてても臭くないし、なんかすごくさっぱりした感じで快適だからもう粉末以外は考えられない(笑)

    +52

    -3

  • 123. 匿名 2019/03/24(日) 21:32:21 

    液体です。
    冬でも水どけ気にしなくていいので楽だから。

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2019/03/24(日) 21:37:51 

    液体、ジェル、粉末と全部試したことあるけど断トツで粉末がいい。近所のドラッグストアでは粉末の取り扱いがどんどん減っていって今じゃ片隅にちょろっとスペースがあるだけだからヒヤヒヤしてる。
    でもここ読んでたら粉末使ってる人結構いるみたいで安心したw

    +92

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/24(日) 21:37:55 

    >>119
    シャボン玉石けんは?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/24(日) 21:39:40 

    確かにみんなが言うように粉は部屋干しの匂いってないね

    +48

    -2

  • 127. 匿名 2019/03/24(日) 21:52:08 

    毎日2回回す私は粉派です

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/24(日) 21:54:12 

    >>115水少し貯めて粉洗剤入れて回して
    泡だてた所に洗濯物入れると結構いーですよ。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/24(日) 21:57:06 

    ファーファーは純国産ですよ

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/24(日) 21:57:23 

    粉使ってます。液体だとすぐ無くなっちゃう気がするので。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/24(日) 21:58:58 

    すすぎ一回でOKなタイプの液体洗剤は、汚れの落ち具合が私には納得いかなかった。
    粉洗剤(お湯で溶かすと洗い上がりの香りが良くなる)ですすぎを二回した方が、水道代と時間がかかってもきちんと綺麗になってストレスが減った。

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/24(日) 21:59:36 

    アリエール液体だったけどビーズの粉末にもどった
    洗えてる感がある

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/24(日) 22:06:55 

    液体洗剤に変えたら洗濯浴槽にカビが生えた
    粉洗剤には浴槽のカビ落とす
    過炭酸ナトリウムが最初から入ってるから

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/24(日) 22:10:33 

    ドラム式でも粉末って使えるの?

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/24(日) 22:11:49 

    液体のアタックNEO 抗菌EXは皮脂汚れが良く落ちてたよ。

    今は粉のニュービーズ(柔軟剤入り)を使ってるけど、
    中学生男子の皮脂が残ってるような気がして、違うの探してます。
    アタックNEO抗菌EXに戻るか考え中。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2019/03/24(日) 22:13:22 

    こないだ粉洗剤に変えたばかりです。近所で買えるトップバリュー。
    不器用なので、液体だと量るとき指につくことが多くて。粉末なら払い落とせば済むので。

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2019/03/24(日) 22:18:57 

    粉末派なんだけどパッケージがダサくて不満。液体なら可愛い容器が沢山売られてるのに。
    皆さんはそのまま使ってますか?おすすめの詰替え容器があったら知りたいです。

    +1

    -16

  • 138. 匿名 2019/03/24(日) 22:27:03 

    私は冬はエマールで優しく洗濯機回してます。泡が出なくてすすぎも楽。
    夏はまだ未定ですが何か足してみようと思います。

    +1

    -8

  • 139. 匿名 2019/03/24(日) 22:28:35 

    洗剤自動投入の洗濯機に変えてから液体にしたけど、ワイシャツの襟汚れは下洗いしてても落ちない。やっぱり粉洗剤の方が落ちると思う。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/24(日) 22:30:19 

    ジェルボールです
    以前は液体とハイターと柔軟剤を使っていましたがジェルボールだけの方が汚れもよく落ちるし楽で気に入っています

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/24(日) 22:32:52 

    ドラムで粉末使ってる方いますか?

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/24(日) 22:33:58 

    >>99
    普通の青い蓋のニュービーズ粉末の方は、仕上がりすっきり、香りは微香が続きます。我が家は私が脂性の主婦なのですが、ピンクのフレグランスニュービーズ粉末だと、私の脂が取りきれないのか、香り成分と脂が化学反応を起こすのか、青版より強い香りと私の残り香とのミスマッチを感じるようになりました。青い蓋のニュービーズだと、残り香もミスマッチもあまり感じません。よって現在は青版を愛用中です。
    全くの個人的見解でございます。

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/24(日) 22:41:10 

    洗濯マグちゃん使い始めてそろそろ1年になる

    もう洗剤はいらない

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/24(日) 22:43:20 

    昔は粉を使っていて、結婚してから液体、ジェルボールが発売されてからジェルボールにしてきたんだけど、このトピ見て粉に戻そうと思いました!汚れはそんなにひどいものはないけど、夫の仕事着のにおいが気になるので。
    皆さま有益な情報ありがとうございます^_^

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/24(日) 22:45:25 

    10年くらい液体派でしたが、ガルちゃんでニュービーズ推されてて久々粉末買ってみました。
    驚いたのは、売場での粉末洗剤の影の薄さ。
    隅っこに数種類あるだけでした!
    いつのまにか世の中液体派勢が優先なんですね(以前の自分も含め)。

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/24(日) 22:52:48 

    粉は使ったことない
    液体やキューブしか買わない
    理由はなんか昔のイメージで粉末が衣類に残ってすすぎ切れないイメージ

    +4

    -10

  • 147. 匿名 2019/03/24(日) 23:22:47 

    >>137
    私はセリアの味噌ストッカーに入れてるよ。
    2サイズあって、小さい方に粉洗剤、大きい方にオキシクリーン入れてる。
    黒いタックメモに白いペンで洗濯量ごとの粉の量を書いてモノトーンのマスキングテープで貼って、旦那にもわかるようにしてる。
    粉洗剤をそのままの箱で置くと生活感すごいから、私もそれが気になって真っ先に詰め替えた。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +24

    -6

  • 148. 匿名 2019/03/24(日) 23:25:58 

    タオルや父の衣類は液体洗剤では臭いが残っている気がするので頼りなく感じ、粉洗剤を使ってます。
    よくコーナンでニュービーズがケース売りしてるのを買って、洗う予定の水量の一つ少ないメモリのところまで水をいれて粉洗剤を入れて5分ほど撹拌(洗いモードのみ)
    その後通常の洗濯をしていますが、これでだいぶ臭いがマシになった気がします。
    少し手間ですが、きちんと洗濯できていないと、水道も電気も洗剤代も無駄になってしまう気がするので少し手間を加えています。
    おかげでスッキリ!

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/24(日) 23:26:12 

    アリエール部屋干しとブライトW、柔軟剤です。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/24(日) 23:32:46 

    ブルーダイヤ一択
    本当に本当に良い洗剤だ

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2019/03/24(日) 23:55:33 

    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2019/03/25(月) 00:04:25 

    部屋干しするのでファーファの粉とシャボン玉石鹸の酸素系漂白剤で洗ってる。
    液体に比べて生乾きの臭いは格段に減った。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/25(月) 01:00:53 

    粉末の緑のアタックを使ってる人はあまりいないのかな?
    近所のドラストに最近置いてない時があって、買い置きしておかないと心配になる。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2019/03/25(月) 01:08:08 

    ここまで読んで、次買うのは粉だわ!と思った〜
    銘柄ではアリエールが落ちるってきいたことがあるけど、ここではあんまり名前あがってないね!?

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2019/03/25(月) 01:18:00 

    シャツのしつこい襟汚れや靴下の汚れは「ファーファのシロダイ」オススメ!
    シロダイでゴシゴシ洗って、1時間置いて、洗濯すると、汚れが落ちた!
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/25(月) 01:26:44 

    何も気にせず粉ですすぎ1回だった…ていうか洗濯機がそういう設定になってていじらないと2回にならない。
    すすぎ2回が普通なの?

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2019/03/25(月) 01:40:51 

    いまは「さらさ」

    元々香りがきついのとかは好きじゃなく、ファーファの粉洗剤とかを使ってた(ほのかな香り)

    でも、先日夜中の番組で、「化学物質過敏症」という、きつい柔軟剤の香りに敏感でアレルギー反応がでたりする人をみて(職場にはガスマスク付けてた、、)
    ほぼ香らない「さらさ」にした。

    汚れも落ちてるし、満足です!

    +8

    -6

  • 158. 匿名 2019/03/25(月) 01:41:41 

    少なくとも衣替えで服しまう前は、必ず粉洗剤で洗う事にしてる。
    綺麗に洗濯してしまった筈のカットソーが、翌シーズンに出したら黄ばんでたことあって
    ググったら、残留汚れ?のせいだから粉洗剤でしっかり洗うと避けられるとあったので…。
    液体ほど種類無い(特に、蛍光剤避けるともう、ビーズ/ボールド/ブルーダイヤの3択のみに近い)から
    買うのつまんないのが難点だわ。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/25(月) 02:23:52 

    家事能力低めの私ですが。
    去年くらいまで、何も考えずに液体を使っていました。
    その時は、別に洗濯物に対して何にも思っていませんでしたが。
    テレビで粉末の方が落ちるという情報を観てから粉に変えてみて、本当に粉末の方がスッキリ落ちるなぁとびっくりしまして。
    それから液体に戻れないでおります。
    ちなみに、粉は値段重視でその時安いメーカー品を買っています。

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2019/03/25(月) 02:28:23 

    洗濯洗剤ってCMで言ってるほど汚れ落ちなくないですか?
    部活の泥汚れはそのままでは落ちない。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/25(月) 02:30:33 

    最近液体から粉末に変えて生乾き臭しなくなりました。

    粉末タイプだとすすぎ2回、もしくはすすぎ2回をお勧めしますって書いてますが
    2回すすぎしてますか?

    してるプラス
    してないマイナス

    私は二回ちゃんとしてますが、水道代気になり、また液体に戻すか悩んで、2つ交互に使ってます

    +59

    -8

  • 162. 匿名 2019/03/25(月) 02:30:35 

    >>143私も使ってる。肌が弱い子供のためにどうしても肌に優しい柔軟剤入れたくて、でも柔軟剤の匂いが残るのがダメでマグネシウム使ってみたら汚れ落ちもすごいし柔軟剤の匂い残らないしコスパもいい!洗濯槽のワカメも本当に出なくなった!

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2019/03/25(月) 03:06:58 

    粉末「アタックリセットパワー」
    中学生男子(運動部)がいるので、洗浄力を重視。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/25(月) 03:47:08 

    うちも粉末だな~。
    結果的に安いし。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/25(月) 05:25:42 

    アタックリセットパワー使ってるけど、バイオexも気になってる。
    たいして変わらないのかな?
    どちらも使ったことある方、違い教えていただきたいです。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/25(月) 06:39:36 

    娘の体操着や靴下はアタックリセットパワー
    普段は(特に寝具とか)ファーファの粉
    真冬は液体&ワイドハイター
    です。全て柔軟剤使用。
    やっぱり粉だと乾いた時に少しゴワつくけど、洗浄力が良いって思うから液体と粉交互くらいに使ったりもする。
    粉は小さいバケツに洗剤とぬるま湯入れて泡立て器でめっちゃ混ぜてから洗濯機に入れてる。昔テレビで洗剤開発者の方がやってたからそうするようにしてる。面倒だけど溶け残り無いです。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/25(月) 07:39:50 

    蛍光増白剤が嫌いなのでニュービーズ。
    汚れ落ちには弱アルカリ性が良いらしい。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/25(月) 07:49:31 

    今は、液体洗剤使ってます。特に、不満はないけど、粉の方が汚れ落ちが良いと聞いて気になっています。だいぶ違うのかな?
    そういえば、棚の片隅に、古い粉の洗剤が未開封で残っています。景品か何かでもらって忘れ去られてたもので、おそらく7、8年前のもの。使える?やめた方がいい?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/25(月) 08:10:56 

    夏は粉末
    冬は液体

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/25(月) 08:35:50 

    ジェルボールを使っている人は、少量の洗濯物の時にはどうしているの?
    水量を多めの設定するの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/25(月) 08:53:46 

    冬は液体石鹸、夏は粉末石鹸を使ってます。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/25(月) 09:02:26 

    「粉末は、液体やジェルボールと比べて洗浄力が高いのが特徴。
    粉末を溶かした際の液性が弱アルカリ性になるので、酸性である衣類全般の汚れ(食べカス・皮脂汚れ等)を中和分解しやすい。
    粉末は洗浄力が高いという理由から、少量の使用で済むコスパの良いアイテムとして人気。

    粉末洗剤をお湯で溶かす、もしくは洗濯槽にまんべんなく投入するなどの工夫をすれば、溶け残るということは無くなってきたようです。
    デメリットとして、粉末洗剤はすすぎの回数が2回必要なため、時短や節水にはなりません。

    確かに液体洗剤やジェルボールは「すすぎ1回」でOK!
    しかし実際は、汚れがひどい場合は落ちきっていないなんてことも。

    洗剤を溶かす工夫が手間でない方や、すすぎが2回必要であっても洗浄力を重視したいという方が粉末洗剤を愛用しているようです。」

    加齢臭、子供服、職場のユニフォームの洗濯の時は、粉末洗剤ですすぎ2回じゃないと、汚れやニオイが落ちてないような気がする。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/25(月) 09:09:00 

    ずっと粉派で、冬は溶け残るのでお湯で溶いてから入れたりするうちに液体に変更。
    液体に変えたら洗剤投入する所がゴテゴテに
    なったり、ボトルの液だれが気になり...
    今はボールドのジェルボールに落ち着きました!計測も要らないしかなり楽です!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/25(月) 09:32:25 

    義母が粉末使わないからってアタックの粉末貰ったんだけど、全く溶けなくてよく見たら5年くらい前のだった。調べてみたら粉末って古くなると溶けないらしいよ。みんなも気をつけて!

    +14

    -3

  • 175. 匿名 2019/03/25(月) 09:34:54 

    「液体はすぐ無くなる。コスパ悪い。」

    と言う声もあるけど、粉はすすぎが2回必要。
    水道代バカにならなくない?洗剤すぐに無くなろうが、水道代考えたら液体の方がコスパは良さそう。

    +3

    -17

  • 176. 匿名 2019/03/25(月) 09:53:07 

    液体
    洗濯機を買い替えた時に、洗濯槽のカビや菌も防ぐって文句に惹かれてこれにしました。
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2019/03/25(月) 10:56:46 

    ブルーダイヤとファーファ。

    ファーファは日本製だし、ファーファの会社って田舎の町工場みたいで、なんか応援したくなる笑

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/25(月) 11:25:57 

    読んでてニュービーズかファーファの粉を買ってみようと思ったけどすすぎが2回なのが水道代気になるなぁ。悩む!でもそんなに良いなら試してみようかな。液体から粉にして良かった人の話しも聞いてみたい

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/25(月) 12:16:43 

    液体2種と粉両方
    液体は弱酸性のアタックNeoと中性のナノックス
    中性だと毛糸もOKと知って夫のセーターはナノックスで洗ってる
    エマールやりも気持ち臭いと汗汚れ落ちが良い気がして
    前は液体オンリーだったけどタオルがどんどん黒ずんできたので粉も使い出した
    子供の服で汚れが酷いのも粉
    汚れ具合て使い分けてます

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/25(月) 13:32:17 

    皆、有難う(^(エ)^)
    ファーファは液体と粉末があって、使い分けしてます!
    優しい香りが好きです♡
    洗濯用洗剤は粉末?それとも液体?どちらですか?

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/25(月) 13:50:52 

    リセットパワーいいよね!
    粉末って今時…って思ってた自分バカ!

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/25(月) 13:55:02 

    ジェルボールは香りがきつくてやめました。衣替えしたときにまだ香りが残ってて気持ち悪くなって。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/25(月) 14:35:38 

    >>21
    これ使ってみたら、服の着心地がゴワゴワして1回でやめた。
    何が駄目だったんだろう…

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/25(月) 14:35:41 

    こどもの肌が弱いので、界面活性剤の割合が低い粉洗剤を使ってます。
    最近は液体洗剤が主流で、売り場でも粉洗剤の種類が少なくて悲しい。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/25(月) 14:43:11 

    ごめん、単純な疑問なんだけど、汚れの落ち具合ってどう判断してるの??
    白い服にカレーの染みが付いてたのが落ちた!!って言うならわかるけど、毎回白い服でカレー食べる訳じゃないし…。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/25(月) 15:43:57 

    いつもは液体。
    午前中ここ読んで、我慢できなくてブルーダイヤ買ってきて洗濯してみた 笑
    洗い上がりはスッキリしてる気がする。
    粉はまるかも。
    乾いてからが楽しみ!

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/25(月) 16:24:50 

    >>142

    すごく良いアドバイスありがとうございます!急いで青箱ニュービーズ買ってきました。明日の洗濯が楽しみになってきたー!!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/25(月) 17:01:45 

    洗濯物の色と汚れ具合に応じて、臨機応変に使い分け
    目安は↓↓↓の様な感じ

    白物
    アリエールサイエンスプラス7(粉末)

    色物(淡色)
    フレグランスニュービーズ(粉末)

    色物(濃色)
    トップハイジア(液体)

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/25(月) 17:45:47 

    40代夫婦2人なので、汚れ落ちより楽さを重視。液体です。ハレタが今のお気に入り。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2019/03/25(月) 17:48:31 

    ニュービース粉末
    青い箱のも、フローラルのピンク箱のも
    どちらも香りが強すぎずちょうど良いから大好き

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/25(月) 20:05:36 

    洗剤の入れ物をよく見ると、界面活性剤の量が書いてあるよ
    昔から、アタックの緑の箱、今も安いから使っているけど
    界面活性剤の量とコスパで言うと、
    この緑のアタックが一番かなと思います

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/25(月) 20:48:02 

    >>174
    そうなんですね。古いと溶けにくいんだ。
    168ですが、古い粉洗剤は捨てることにします。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/25(月) 21:52:13 


    粉末(ニュービーズ)が大好きで何年も使ってたのに洗濯機壊れたからって旦那がドラム式の洗濯機もらってきた
    ドラムは節水だから、何度すすぎをやっても洗剤減らしても粉末は泡が消えない
    だから液体になったよ~
    液体はワンシーズン服をしまっておくと独特の匂いがして臭いし汚れは落ちない
    粉末はそうならないよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:09 

    ドラム式洗濯機は使う水の量が縦型に比較して少ないですが、粉末洗剤でも溶けますか?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/26(火) 02:47:40 

    >>194

    ドラムでニュービーズ使ってるけどちゃんと溶けてるよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/26(火) 05:47:54 

    一人暮らし毎日洗濯派の感想としては
    粉末…冬溶けないしこぼすと悲惨
    液体…部分汚れ手洗いしたいとき便利
    ジェルボール…最高!でも高い。

    粉末→液体→ジェルボールと使ってきたんだけどジェルボールに落ち着いた。数百円節約するよりストレス無くしてその分稼ごうと。
    逆に専業主婦の方なら1円でも安くってなるだろうし好みだよね。
    なんでもそうだけど口コミより実体験が一番だよ。手の大きさや握力や利き手、室温洗濯機の高さ諸々違うしね。

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2019/03/26(火) 07:37:35 

    やっぱり液体の方が便利な気がする

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2019/03/26(火) 10:16:52 

    粉末のアタックの緑のやつ。
    何故かホームセンターで詰め替えのが高い…。
    もう少し安くて香りが強くないの無いかな?
    ニュービーズ安いんだけどちょっと私には強すぎて…食品扱う仕事だから香りが控えめなの探してます。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/26(火) 22:24:28 

    粉を使いたいけど、ごわつくのが難点。
    肌の弱い乳幼児がおり柔軟剤NGで、今は液体のアタックNeo抗菌使ってるけど、液性が酸性のせいかあまりごわつかない。
    でも洗浄力弱いのか皮脂の匂いが取りきれてない(-_-)
    液体の石鹸もいいけど、コスパ悪いし黄ばむ。
    毎日別に洗うのはメンディーから一度に済ませたい。悩みは尽きない。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/27(水) 09:47:07 

    >>175
    洗剤代と水道代どうこうもだけど、結局は汚れが落ちるかどうかが大事だなぁ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/27(水) 09:56:22 

    CMでは液体洗剤、めっちゃとれるようにどの商品もうたってるけど、それでも粉の方が落ちやすいのですか?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/27(水) 23:35:05 

    >>193
    そのとき何の液体使ってましたか?
    私はアリエールジェルボールでした。
    濯ぎ二回していたのに、こんなにも酔いそうな匂いがしてたなんて
    今断捨離しつつ粉洗剤で洗い直し中

    P&G製品って匂いが強すぎる。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/28(木) 03:17:45 

    >>198
    ファーファ匂い強く無いですよ
    好みもあると思うので売り場で箱の側に鼻寄せて嗅ぐしかないですが。
    ニュービーズの青も好きです。
    ほんのり香るくらいが良いですよね
    部屋干ししてるので匂い強いのだと部屋中凄いことになります

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/31(日) 08:24:53 

    >>176

    ハイジアは臭くならなくて好き!
    ホットヨガで汗だくのウエアやマット、一度洗面台で水洗い(厳密には35度のお湯)してから洗濯機でハイジアだけで洗ってます。

    ニオイ残りもなければ生乾き臭もない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。