ガールズちゃんねる

子供の作品どうしてますか?

55コメント2019/03/25(月) 11:57

  • 1. 匿名 2019/03/24(日) 17:07:21 

    子供が卒園しました。
    3年分の作品や毎月もらってきてた本を一応保管してありますが…捨てるか悩んでいます。
    皆様どうしていますか?
    ちなみにうちの実家は未だに保管してありました(^_^;)

    +25

    -3

  • 2. 匿名 2019/03/24(日) 17:08:47 

    子供にいる?いらない?聞いて、いらないのはポイ。親が欲しいのは写真で撮影

    +87

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/24(日) 17:08:54 

    燃えるゴミ

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/24(日) 17:09:18 

    書類はデータ化して、一部を記念に残して処分

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/24(日) 17:09:20 

    一年間は保存しとく。
    一年後にまた増えるから、前年の分は処分する。

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/24(日) 17:09:45 

    まさに今日!5年くらい溜め込んだ子供の作品を思い切って処分しました。

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:09 

    子供の作品どうしてますか?

    +4

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:14 

    写真に撮ってから捨てる
    本人が気に入ってる物は残す

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:14 

    私が子供の頃の作品、いまだに実家に置いてあるな。
     

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:23 

    次の子がいれば、参考に残す

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:28 

    衣装ケースにドーン!と入れています。
    幼稚園用と、小学校用で2ケース。
    ベッドの下に潜り込ませてありますよ~

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:34 

    子供に一品ずつ持たせて写真を撮り、データで保存して品物は捨てます。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/24(日) 17:10:51 

    リビングに子供の作品用コーナーを作っている
    そこに置ける分は置く
    ただ限界があるんで、「ここ一杯になったね。どうしよ、これいる?いらない?」みたいに聞いてから処分
    処分するものは子供と一緒に写真撮っている

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/24(日) 17:11:45 

    子供三人。一番上はもう大学生だけど全員の作品全部とってる。旦那が残してやってくれって言うので。ホントは困るんだけどね。

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/24(日) 17:12:44 

    捨てきれずに10年押し入れに入れていました
    最近断捨離し始めて捨てる決心がつき
    写真に残しながら捨てました
    でも私や旦那あてに書いてくれた手紙は残しています

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/24(日) 17:13:33 

    お母さん、もうこれ捨てて!と子供が言ったら捨てる

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/24(日) 17:13:41 

    暫く飾ってます!

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/24(日) 17:14:07 

    全部取ってあります。チラシの裏の落書きも。
    クラス便りや給食の献立なども、月順にファイリングして取ってあります。
    クラスごとにプラスチックケースに入れて、屋根裏部屋においてます。

    +12

    -17

  • 19. 匿名 2019/03/24(日) 17:14:25 

    作品を持たせて写メで残す📷

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/24(日) 17:14:48 

    ママ友とこの話題よく出るけど、写真撮ってすぐ捨てるって人が多かったよ。私はとって置いてたけどそろそろ収納が限界になってきた…。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/24(日) 17:14:49 

    園で作品集として
    紐でまとめてくれたのはそのまま取ってあるよ。

    お絵かき帳みたいのは
    私のも保管してあって
    子供の同年代の作品を見比べたりして
    結構楽しい。
    写真に撮るのもいいけど、
    いくつかは本物を保管しておくのも
    おススメです。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/24(日) 17:15:32 

    今高校生だけどまだ全部取っといてある
    写真撮ればいいのか、ここで知りました
    ありがとうございます

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/24(日) 17:16:00 

    >>18
    同じです!屋根裏部屋へ収納用のプラスティックケースに入れて保管してあります🗃

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/24(日) 17:17:11 

    写真に撮って現物は処分します。
    自分の子供の頃の作品が残ってるかっていったら残ってないし、そういう風に考えれば結構思い切れます。

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/24(日) 17:17:47 

    我が家は収納が少ないので子供に持ってもらって一緒に写真に撮って処分します。(念のため「捨てて良い?」とは聞くけど)
    『この時この作品作ったよ〜』って分かるように。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/24(日) 17:18:59 

    アクセントで子供の手形や足型がペッタンしてあるやつは取って置くけどそれ以外はしばらく眺めたら子供が気づかないようにこっそり処分

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/24(日) 17:20:53 

    初めて描いてくれた似顔絵とか彫刻作品とかは残して、あとはバッサバッサと捨ててる。本当は残したいんだけどね。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:25 

    今まさに悩んでる
    運動会のビニールの衣装とかもたまに出して遊んでるから捨てられない

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/24(日) 17:23:49 

    >>24
    確かに、親には可愛がってもらったけど作品に関しては何一つ残してないわ(笑)因みに通知表もない。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/24(日) 17:25:00 

    >>28
    可愛いね。遊んでる所をビデオに撮ったりして残すとかはどう?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:24 

    幼稚園のお絵描き帳とか絵はバインダーにひとまとめになっているのでそのままとってあります
    作品(牛乳パックとかで作ったりしたやつ)は一つ一つ写真にとって1冊にアルバムにして
    作品はそっと処分しています
    子どもに聞くと捨てないでーーって言われるので
    子ども2人×3年間分…部屋が埋まってしまいます

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/24(日) 17:41:06 

    作ったものは一旦飾って保管する時に写真を撮る。

    保管場所がいっぱいになってきたら作品を見直して子供に内緒で処分。

    幼稚園だと大きな作品も沢山あるので全部は取っておけないけど、しばらく家に飾り写真に残してるので子供から何か言われた事は無いです。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/24(日) 17:44:03 

    作品と子どもと一緒に写真撮ってフォトブックに残す方法いいなぁと思います!

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/24(日) 17:44:52 

    うちも子供達3人共に成人してますが、段ボールに
    各一個づつ合計3個で取ってあります。
    子供にすると「別にいらない」と答えますよね。
    そりゃ要らないでしょうね。
    これは私個人の思い出であり、私が単に捨てられないから取ってあるだけで、私の趣味や宝箱みたいなものなのです。
    でも、さすがにそろそろ捨てなきゃと思っています。
    母子手帳と、母の日にくれた手紙や絵、保育園での保育士さんとの連絡帳ぐらいを残して、そろそろ処分を考えてますよ。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/24(日) 18:05:32 

    しばらく飾って邪魔になってきたら本人に聞いて捨てます。
    写真は一応撮ってます。
    まだ3歳で作品全部愛しいので。
    ひな祭りのはいまだに飾ってます。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/24(日) 18:07:50 

    作品バッグ持ち帰りの時期ですね。
    うちは一通り全部見て出来のいいもの残し、不出来もしくはちゃちいものは捨てます。
    教科書等は一年経たずに即捨てます。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/24(日) 18:28:06 

    すべて写真に納め、平ぺったいものは成長アルバムにはったり、気に入ったものは家に飾る。
    あとは処分かなあ。
    本人が大事にしてるものはとっておく。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/24(日) 18:49:28 

    写真に撮ってる。
    親が気に入ってるやつだけ少しの間だけ飾っておいて満足したら捨てる。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/24(日) 18:57:42 

    まさに私も今日断捨離しました。
    母の日や父の日に書いてくれたものや、手形とかがあるものは取って置きます。
    それ以外の物は捨てました。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/24(日) 18:57:46 

    かなり豪快に捨ててる。 作って暫くは飾ったりするけど、半月も飾れば見なくもなるし置いておく場所もない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/24(日) 19:16:13 

    持って帰ってきたら写真撮る。あとは親は関知しないで本人が残したいものは本人の部屋の棚に飾ってる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/24(日) 19:33:59 

    15年分屋根裏部屋にあります!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/24(日) 19:43:47 

    新年長になるけど、とりあえず卒園まではファイルで保存する予定だけど、立体作品は置き場に困ってる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/24(日) 20:02:53 

    手紙は後で見返すから取っておくけど、工作系は嵩張るから2.3日して子供が興味無くしたタイミングでこっそり捨てる。結局見返さないし写真も撮ってないや。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/24(日) 20:15:53 

    即捨て
    子供が死んだわけじゃないのに思い出を取っておく必要はない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/24(日) 20:39:31 

    子供服と一緒で、年月が経つほど懐かしいとか、小さい頃は良かったなとか、いろいろ思いが込み上げて捨てられなくなってくると思ったので、持って帰った日に本人に持たせて写真を撮り、一年間保管、まとめて処分を徹底しています。手紙や絵で特に思い出深い数点だけ残します。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/24(日) 20:56:58 

    >>1
    写真に撮って残してたよ。どんどん溜まっていくしね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/24(日) 21:44:29 

    卒園アルバムが未だに残ってる・・・
    処分したいけど中の厚紙と自分が書いた壊滅的に7下手くそな絵と自分の名前入りの表紙をどうやって処分したらいいものか・・・
    こういうケースがあるから、子供の作品はバンバン捨てて欲しいと痛感する。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/24(日) 22:05:08 

    床一面に敷いて子供も写して写真に撮った!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/24(日) 23:35:26 

    私の幼稚園の頃~高校生の時の表彰状などダンボール3つ分パンパンにしてつい昨日、家に送られてきました。
    アンタの黒歴史箱送っといたからね~(笑)と。w
    要らねぇwwwでもいざ見ると懐かしい気持ちになりました

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 00:34:00 

    >>48
    壊滅的に下手くそな絵を描ける時期は貴重だよ。大人になったらかけないやつ。大事にとっておいてほしいな。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 00:56:31 

    シュレッダーにかけてトイレに流してます。

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 03:47:10 

    うちは定期的に写真で残して手放してる。
    後はバザーとかあちこちであるからそこに出す。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 10:05:33 

    >>52は?トイレ詰まるでしょ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 11:57:52 

    こんな感じに作品と子供で写真に収めて処分します。

    本物はあと倍くらいあるので身バレはしない、かな?
    子供の作品どうしてますか?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード