-
1. 匿名 2019/03/23(土) 23:59:23
出典:res.cloudinary.com
「結婚ってどうやってするの?」に直木賞作家・山本文緒が答えたこと(山本 文緒) | FRaU(フラウ) | 講談社(1/3)gendai.ismedia.jp2001年に『プラナリア』で直木賞を受賞した山本文緒さん。1991年刊行、ドラマ化もしているベストセラー『恋愛中毒』が再び大ブレイクしている。
結婚できるかどうかは、いい仕事に就いているかとか、お洒落かどうかとか、女の人との会話がうまいかとか、そういうこととはまったく関係ありません。非の打ちどころのない人でも結婚できない人は案外いるし、仕事もろくにしていなくて、どこから見てもモテるわけなさそうで、何の努力もしていなさそうな男の人でも結婚している人は沢山います。
結婚できている人はもともと〝結婚神経〟に恵まれているだけなのです。もともと運動神経のいい人は、そんなに努力しなくても各種スポーツを楽しめるし、普通程度の運動神経でも跳び箱くらいは飛べるのと同じように。
工夫し努力し諦めなければ結婚できると思います。そこまでするほどでもないというのなら、あなたの人生に結婚はそんなに必要なことじゃないんですよ。ちょっとだけ人が羨ましいだけなんですよ。大勢の人ができていることを自分ができなくて、少し不安なだけなんですよ。いっそのこと諦めちゃいませんか?+1334
-24
-
2. 匿名 2019/03/24(日) 00:00:01
結婚は直感でするものでしょ+350
-34
-
3. 匿名 2019/03/24(日) 00:00:41
ごもっとも+874
-12
-
4. 匿名 2019/03/24(日) 00:02:20
結婚をしようって意識しすぎじゃない?
ただ好きな人と家族になるだけだけどな。+613
-148
-
5. 匿名 2019/03/24(日) 00:02:43
結婚神経とかないよ。
+360
-128
-
6. 匿名 2019/03/24(日) 00:02:52
新作楽しみに待ってます+209
-9
-
7. 匿名 2019/03/24(日) 00:02:53
最後の一文に大きく頷く事が出来たので、私もう寝ます。+770
-10
-
8. 匿名 2019/03/24(日) 00:03:07
似たような事を考えてたのでびっくりした
自転車乗れる乗れない、逆上がり出来る出来ないみたいなもんだなって+685
-8
-
9. 匿名 2019/03/24(日) 00:03:19
結婚することに憧れてて、結婚したらゴールと思ってた。でも実際は結婚してから生活がスタートして果てしない毎日。。+579
-13
-
10. 匿名 2019/03/24(日) 00:03:38
外見はほんとこの人がって人でも結婚してますよね
あと貧乏でも奥さん美人とかありますよね
+663
-5
-
11. 匿名 2019/03/24(日) 00:04:28
結婚神経も
運動神経もない・・・
独身神経だけ発達中+874
-2
-
12. 匿名 2019/03/24(日) 00:05:01
結婚はタイミング
本当にそれだけ
学生時代になら見つけやすいが社会人になると独身男性と知り合う機会がなくなる
そうなると自分から動かないと結婚できない
+507
-12
-
13. 匿名 2019/03/24(日) 00:05:04
家庭環境も大事かもね。
結婚するのが当たり前じゃない?みたいな結婚=幸せのイメージが湧く家庭で育っているかとか。
+376
-8
-
14. 匿名 2019/03/24(日) 00:05:11
的確だと思う+163
-6
-
15. 匿名 2019/03/24(日) 00:05:23
単に自分に都合のいい解釈じゃん!+26
-39
-
16. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:00
結婚神経ってまた偏愛言葉作ったね〜
これは流行りそう+14
-38
-
17. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:01
それを言ったらお終いだ
人生は宝くじを買い
夢を見るから生きていける
普通の庶民はね
人生は数式でも哲学でもない
無駄を楽しむものです+153
-14
-
18. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:07
作家さん、うまいこと言った!ってなってるのかもだけど、
なんだろう、浅さしか感じられない例え
結婚神経って…すんなり入ってこないわ+211
-154
-
19. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:18
大学卒業までにゲットしたらブスでも結婚できる
だから絶対共学に行きましょう
周りの独身はみんな女子大
これはガチ
+24
-68
-
20. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:34
結婚音痴と言いたいのか
45歳まで何の練習もしてなかったら上達はしないからなー
やりたいこと(結婚願望)があったら友達に教えて(紹介)もらうとか
良いクラブ(相談所)に入ってコーチに着くとかしないとね+258
-3
-
21. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:39
結婚は相手が必要な事だから
言いたい事は分かるが運動神経に例えるのは少しズレてると思う+239
-25
-
22. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:41
わかるなあ、本当にその通り。+23
-14
-
23. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:42
>>16
偏愛→変な
でした
すみません+4
-3
-
24. 匿名 2019/03/24(日) 00:06:50
早坂 晃也と結婚したい+2
-12
-
25. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:02
>>4
その、好きな人と思いが通じ合って、おんなじ熱量で一緒になりたいとなるまでが物凄く大変なんだな
私にとっては...+364
-1
-
26. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:04
私は若くしてでき婚だったけど、子供ができる前から結婚しようねとお互い言っていてこの人を逃したら私と結婚してくれる人なんて絶対いないだろうと思って結婚した+9
-26
-
27. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:30
結婚神経っていうのもあるかもしれないけど、その前に女性と話すための運動?神経みたいなものもあると思う。何にも意識せず女性と話せる男性もいればどうしても女性と話が噛み合わない男性もいるような。+141
-2
-
28. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:31
自分が結婚したい時に結婚したがってる男性と付き合えたら結婚
どちらかが結婚考えてなかったら結婚出来ない
+280
-1
-
29. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:32
私は結婚神経の前に恋愛神経がないのだ+249
-1
-
30. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:34
それぞれ+21
-0
-
31. 匿名 2019/03/24(日) 00:08:01
結婚神経とか造語作んなあと、運動神経も体内にはないから+4
-11
-
32. 匿名 2019/03/24(日) 00:08:19
色々つっこまれてるが言いたいことはすごいわかる。+246
-2
-
33. 匿名 2019/03/24(日) 00:08:54
工夫し努力し諦めなければ結婚できると思います
↑良い考えだな。
私も工夫し努力し諦めないで、婚活しよう。+96
-3
-
34. 匿名 2019/03/24(日) 00:09:03
>>19
昔は女子大に行く子って変な虫がつかないように親のツテのお見合い結婚だったよね
何もない子が行ったらそうなるのかもね+69
-2
-
35. 匿名 2019/03/24(日) 00:10:18
海外で仕事をする準備をしていたので結婚は全くする気がなくったけど27才でしました
今はほぼ専業なので元の仕事に戻ることは断念しましたがバリバリ社会生活を送っている夫が羨ましい
+7
-18
-
36. 匿名 2019/03/24(日) 00:10:28
確実に結婚出来る方法は知らないけど、結婚結婚ってガツガツしてる時は出来なあ+23
-0
-
37. 匿名 2019/03/24(日) 00:10:56
結婚神経が高い人は1人の人に落ち着くのか?
それとも複数回経験していくのか?+56
-1
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 00:11:23
質問の仕方がそうだから仕方ないけど、回答も、そもそも結婚してる方が上みたいな言い方なのが嫌だな。
結婚できないとか、諦めるとか。
結婚してる人が偉い、結婚してない人がダメって図式がいつまで経ってもなくならないから、こうやって悩む人が多いんだよね。
運動神経と同じと言っても、野球できなくてもサッカーできなくても、一般人なら特に何も言われないのに、結婚神経はそうはいかない。+26
-30
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 00:11:51
ご縁
婚約破棄経験者より+84
-2
-
40. 匿名 2019/03/24(日) 00:11:51
>>11
うますぎてプラスした。
おもしろ神経もあるよ。+99
-3
-
41. 匿名 2019/03/24(日) 00:12:13
若ければ相手選ばなきゃ絶対できる。
+11
-10
-
42. 匿名 2019/03/24(日) 00:12:37
結婚神経は遺伝しますか?+16
-0
-
43. 匿名 2019/03/24(日) 00:13:05
うーん
でも結婚2回もしてる人に「いっそ諦めちゃいませんか?」って言われてもなぁ…+184
-5
-
44. 匿名 2019/03/24(日) 00:14:22
適齢期を過ぎた時点で付き合った経験がない人とある人では
これまた神経の発達具合が違うと思うんだよね+64
-3
-
45. 匿名 2019/03/24(日) 00:14:54
結婚は直感だよ。
人によって優先順位が変わるだけで、結婚神経なんてない。+9
-8
-
46. 匿名 2019/03/24(日) 00:15:31
>>43
そうなんだ!
てことは離婚神経もあるんだろうね+82
-1
-
47. 匿名 2019/03/24(日) 00:15:44
>>38
いや~、でも運動音痴で散々笑われたし
未だに普通に歩いてて「運動神経がないのが分かる」って言われるのはどうして…
自転車だって乗れるのに+27
-1
-
48. 匿名 2019/03/24(日) 00:16:03
そういうのを含めて縁って言うんじゃ?今更新しい言葉で説明しなくても、先人が言ってるし。+5
-7
-
49. 匿名 2019/03/24(日) 00:16:15
27~29歳の頃が1番焦ったなー
31歳の今は逆にどーでもよくなったー+114
-3
-
50. 匿名 2019/03/24(日) 00:17:11
願望があるなら周りも紹介してあげればいいのにね+11
-0
-
51. 匿名 2019/03/24(日) 00:17:51
結婚ってゴールじゃないし。
昔の人は結婚して一人前、子供産んで一人前とか言ってたけど、時代はどんどん変わってる。
人間的にどうなの?って思う人でも結婚してたりするし、
非の打ち所がないような素敵な人でも独身の人もいる。
結婚って通過点でしかなくて、してもしなくても、
人に迷惑をかけずにしっかり、暮らしてるならそれはそれで充分な気がする。
本人が幸せならそれが一番。
固定概念にとらわれない。周りは気にしない。
自分は自分でいいと思う。+113
-1
-
52. 匿名 2019/03/24(日) 00:18:20
なんで結婚しないといけないの?
そんなにしなきゃいけないんだったら
そこまで政府が面倒みてよ。
婚活学級とかさ。
母親学級とかがあるくらいなんだから、
そういうのあったっていいじゃん
ただ結婚しないといけない強迫観念だけが
植え付けられて、
それが出来ないと劣等感に苛まれて
なんと生きづらい世の中なの!!
世の中って自由じゃないの?
それぞれが、それぞれの思う幸せを掴んで
それでいいじゃんか!+113
-16
-
53. 匿名 2019/03/24(日) 00:19:00
>>50
なんか「言うの遅いよ!」っていう友達とかいて
もう少し前ならいたよ…ってことでやっぱりタイミングかなあ+28
-1
-
54. 匿名 2019/03/24(日) 00:19:22
>>52
そういうドラマあったねえ+17
-1
-
55. 匿名 2019/03/24(日) 00:20:33
男は大手じゃなくても定職についてて、そこそこ真面目なら30台なら結婚相手見つかりそうだけど。
よっぽど給料安いか相手選り好みして自分からいかなかったのか、としか思えない。
結婚したいならちゃんと相手探さないと。
結婚しないといけないという訳じゃなくて、ほんとに結婚したいなら、という話ですが。
最近、30過ぎた女性に対して年齢の割りに高望みしすぎ、現実みろ、とか言われるけど、男性もちゃんと考えた方がいいと思う。+89
-2
-
56. 匿名 2019/03/24(日) 00:21:34
たぶん結婚神経とか変な造語に拒否反応が出る人はいるだろうけど
言ってることは的確だと思うよ
ホント得意不得意の世界だと思う+71
-3
-
57. 匿名 2019/03/24(日) 00:22:41
恋愛の能力もないから、婚活頑張ってなんとか結婚した。それで結局破局寸前。
自然に恋愛してその延長で結婚って正直憧れるなあ。
その才能欲しかった。
+66
-0
-
58. 匿名 2019/03/24(日) 00:24:07
今、結婚のプレッシャーなんて昔に比べたら格段にないでしょ
こうやってネットで事情が明らかになりやすくなったから
悩んでる人多いような気がしてるだけで
ほんの20年位前までは25過ぎたら賞味期限切れ扱い30過ぎたらお局
寿退職待ちされてたようなもんで平気で「嫁き遅れ」って言われてたんだし
今ならセクハラでパワハラでしょ
堂々と独身やれる時代になってきつつあると思う+119
-0
-
59. 匿名 2019/03/24(日) 00:24:28
この相談者の周りも独身なのかもね+7
-0
-
60. 匿名 2019/03/24(日) 00:24:48
たしかに、結婚という一生物の決断をパッとしてしまえる「結婚神経」て有るのかもね
縁もあるんだろうけど、ちゃんと手続きしたり皆んなスゴイね
結婚したいなぁ+15
-0
-
61. 匿名 2019/03/24(日) 00:25:03
家庭環境とかが原因でトラウマ払拭できず異性とうまく関係築けない人たくさん見てきた
運動神経みたいな生まれつきの能力ってわけじゃないと思う+37
-3
-
62. 匿名 2019/03/24(日) 00:25:06
わたしみたいに結婚以前に恋愛の段階でつまずく人間もいるよw+13
-0
-
63. 匿名 2019/03/24(日) 00:26:33
>>51
働いててお客さんに「お子さんは?」とか聞かれて「あ、いないです」とか言うと、「あら、そうなの。仕事忙しいのね。現実頑張ってね」とか言われることあるのが何か嫌。
別に良くない?結婚したくないんだよ。
休みに一人でフラフラ自分で稼いだお金を好きなだけ遣いたいの!
税金、年金、保険、残業にかかる税金まで全部ちゃんと納めてるのに何で結婚してないだけでぐちゃぐちゃ言われるんだー!+70
-1
-
64. 匿名 2019/03/24(日) 00:26:48
結婚のプレッシャーがない代わりに、経済的に心配だから早めに婚活始めてる皮肉な世の中。+22
-0
-
65. 匿名 2019/03/24(日) 00:27:14
>>54
野村周平が出てたやつだっけ?
あれ面白かったなぁ
珍しく野村周平が良かった笑+9
-2
-
66. 匿名 2019/03/24(日) 00:27:43
山本文緒本人は2回結婚してなかったっけ。
結婚神経優れてるということになるの?+18
-0
-
67. 匿名 2019/03/24(日) 00:29:42
結婚したければ、早いうちから予測と判断をするべきだね!
車と一緒だよ。こうやっておけばこの道に進むという予想、そしてそのタイミングになったら判断を速やかにする!
まぁー間違えることもあるけど笑+15
-1
-
68. 匿名 2019/03/24(日) 00:29:59
>>63
>>51です。
本当そう。
なんで他人にそんなこと言われなきゃなんないのか。
誰にも迷惑かけてないのに。
私は離婚してシングルマザーですが、
それを言うと腫れ物扱い。
本当に嫌になる。
離婚したからこそ、結婚なんてって思う。
してもしなくてもなんも変わらない。+10
-9
-
69. 匿名 2019/03/24(日) 00:30:47
>>52
誰もそこまで命令してないけど+17
-5
-
70. 匿名 2019/03/24(日) 00:32:21
この人再婚後うつ病になってたような。
再婚とは関係あるかどうか知らないけど。
ツイッターでもちょっと不安定なんだよね。+29
-0
-
71. 匿名 2019/03/24(日) 00:32:43
>>69
嫌味言う既婚者もいるんじゃない?+11
-0
-
72. 匿名 2019/03/24(日) 00:33:50
上手いこと言った!みたいになってるが、運動神経と結婚神経とやらは同等に語れないでしょう+4
-10
-
73. 匿名 2019/03/24(日) 00:34:00
>>52
結婚できない結婚神経がない皆さんは
この特別学級で色々教えますし斡旋しますから
どうぞ来てくださいねーって言われて
果たして行く人がいるだろうか
強制的に婚活学級に入るように!って言われたら
わたしは差別されてるとか結局騒ぎ出しそう+50
-0
-
74. 匿名 2019/03/24(日) 00:34:21
独身の時に既に10億円あったら結婚したいと思うかな?+26
-2
-
75. 匿名 2019/03/24(日) 00:35:18
>>74
別にお金のあるなしでもないんだけどなあ+10
-8
-
76. 匿名 2019/03/24(日) 00:36:11
>>75
もったいぶる言い方がいやらしい+7
-6
-
77. 匿名 2019/03/24(日) 00:36:32
人の意見を「そんな考えもあるよね~!」と聞き入れる『共感神経』と、「は?!あなた結婚失敗してるでしょ?!」と批判する『人の意見過敏症』もあると思う
でも過敏症=アレルギー、自分にあわないものに体が頑張って反発してるだけだから。
批判することが悪いとも思わない。
みんなが、頑張って生きてるってことがいいなって思う。
ガルちゃんはギスギスしてるとかキツいコメント多いとか言う人もいるけど、みんな自分と折り合いつけて生きてると思えるから私はすきよ+30
-0
-
78. 匿名 2019/03/24(日) 00:36:33
結婚しない=不幸 ではないよ。
家の中におっさんがいないと、清浄な空気が流れ(臭くない)人のものも増えない(自分の管理するものだけと暮らしていける)家事も簡単、お金の使い方も自由、他人の親族と付き合うこともない。結婚しないことでこれだけの利点がある。+13
-7
-
79. 匿名 2019/03/24(日) 00:37:09
結婚ってしたい?+3
-0
-
80. 匿名 2019/03/24(日) 00:37:21
私の弟夫婦に聞かせてやりたい。
何の責任も持たない結婚生活をしている。
夫婦お互い努力もしないし誠意もない。
結婚じゃなくて同棲のままやっていけば良かったのに。+5
-6
-
81. 匿名 2019/03/24(日) 00:37:59
縁とタイミングに尽きると思う。
でもそれを掴むのに必要なのは行動力。+44
-0
-
82. 匿名 2019/03/24(日) 00:38:24
1人はイヤだから結婚したっていう人はよくいる+9
-0
-
83. 匿名 2019/03/24(日) 00:40:35
とりあえずしとかないと
という人はしてるよ
それが好きな人とは限らないけどね+8
-0
-
84. 匿名 2019/03/24(日) 00:41:31
>>75
なかったらしない方がいいと思う+1
-0
-
85. 匿名 2019/03/24(日) 00:43:39
結婚したい
ってよりは、頑張ってもできないことがあると認めたくない。
勉強も運動も、出来ないときは頑張って努力で乗り越えて来たから。
頑張ってもできないことがあると認めてしまうと、今までの自分否定してしまうみたいで。
結婚したいってより、結婚できない自分が情けない
+29
-3
-
86. 匿名 2019/03/24(日) 00:45:40
男はお金があれば望めばできる
女は若くて美貌があれば望めばできる+9
-8
-
87. 匿名 2019/03/24(日) 00:49:03
>>85
すごいですね。
私は運動がほんとにできなくて、特に球技ができませんでした。
この結婚神経がどうこうは置いておいて、あなたにいい出会いがあって、幸せな結婚生活が送れるように応援してます。+10
-0
-
88. 匿名 2019/03/24(日) 01:10:42
結婚どころか恋愛もむいてないので諦めてます。
もう何も期待しない。
それよりアラサーになったとたん初対面の人とかに「なんで結婚しないの?」「子供ほしくないの?」とか余計なこといちいち聞かれるのが凄いストレス!
結婚しないんじゃなくてできないんです!!💢+44
-0
-
89. 匿名 2019/03/24(日) 01:12:55
変な意地とプライド捨てて一番好きじゃない人でも良ければ結婚できるんじゃない?40代以上の未婚者って自分を棚に上げて相手に望んでばかりの人多い。+4
-8
-
90. 匿名 2019/03/24(日) 01:13:56
とにかく適齢期に出会う人が運命の人だよ。って言ってた上司が居たなぁ。
まぁその通りになったけど。+18
-2
-
91. 匿名 2019/03/24(日) 01:15:50
>>88
まあ結婚したらしたでまた違う言われることがあって
離婚したらしたでさらに言われることが、で
どんな状況でも何かを言ってくる人はいるんだよ
+28
-0
-
92. 匿名 2019/03/24(日) 01:20:28
結婚できない人って、共通して図々しいんだと思う。 もちろん、運が良い図々しい人は結婚できるけど、それ以外は結婚できないよね。 だって釣り合わないもの求めているんだともん。+8
-21
-
93. 匿名 2019/03/24(日) 01:25:00
>>74 損得考えたら確実に損するのが結婚です。
20億持っている人と結婚したくなるのでしようか。+2
-2
-
94. 匿名 2019/03/24(日) 01:27:43
ほんと。
結婚したいけど出来ないとか言ってる人はほんとはしたくないんだと思う
しなくてもいいとどこかで思ってると思う
だってほんとにしたいなら、もっと動いてると思うから+66
-4
-
95. 匿名 2019/03/24(日) 01:29:45
山本文緒さん懐かしい
小説やエッセイよく読んでました
相変わらず好きな切り口
+30
-1
-
96. 匿名 2019/03/24(日) 01:31:50
わたしゃ運動音痴な上に結婚音痴だよ
でも別に生活できるし良いや+6
-0
-
97. 匿名 2019/03/24(日) 01:35:04
>>92
私の周りは逆だよ
相手を頼れるいい意味での図々しさがある人が結婚してる
人に求めず一人で頑張っちゃう人が独身+60
-7
-
98. 匿名 2019/03/24(日) 01:36:22
>>97
それは図々しいとは言わない。+17
-4
-
99. 匿名 2019/03/24(日) 01:47:46
>>97
図々しいって言葉が合わないと思うなら、身の程知らず、客観視ができないとかでも良いよ。
どっちにしろ釣り合わない人を求めているから結婚できない。
結婚したくて動く気がない人って、釣り合わない人求めていて手には入らないことがわかってるからだと思う。
+3
-14
-
100. 匿名 2019/03/24(日) 01:48:03
>>4
だから、それをトピ文で、結婚神経のある人なんだよっていってるんじゃん。
で、結婚神経のある人ばかりじゃないから、結婚神経なくてもいいんですよー。
って書いてあるでしょ。
4にして、読解力なくて笑う。
+8
-1
-
101. 匿名 2019/03/24(日) 01:49:51
結婚諦めてます
というか、結婚したら家事もして仕事もしないといけない地獄のような日々が待ってるのかと思うとうんざりする
結婚して主婦してる人、本当に尊敬する
料理も手伝わない、皿も洗わない旦那がぐうたらとソファでテレビ見ながら寝っ転がってるの想像すると我慢できなくなって家飛び出すほど私は耐えられないと思うから
堪え性が皆無なので離婚すぐすると思う+42
-5
-
102. 匿名 2019/03/24(日) 01:51:51
>>101
結婚しなくても仕事と家事はしなくちゃダメじゃない?+19
-6
-
103. 匿名 2019/03/24(日) 01:56:55
>>102
自分のためなら全然できます
むしろ好き、“自分のためなら”
部屋も綺麗にするし自炊もしてます
ですが、人のためにすることが無理なんです…
特に日本男性は家事しない人ほとんどですよね
中には家事を積極的にする人もいると思いますが
疲れた~飯まだ~風呂~寝るの日々
家政婦をするのが嫌なんです
すみません、勝手を言ってるのは痛いほどわかってます、スルーしてください…+54
-5
-
104. 匿名 2019/03/24(日) 02:00:40
失言で失敗する政治家と同じですね
こんな奴が直木賞取れるのか
芥川賞もそうだけど
選考に問題があると言う噂は本当なんですね+1
-18
-
105. 匿名 2019/03/24(日) 02:01:53
>>104
こんな奴って言い方はどうなの?
そんなに変なこと言ってないと思うけど。
+25
-0
-
106. 匿名 2019/03/24(日) 02:02:35
手を抜けない人だと結婚生活が地獄に思えるかもしれないね
結婚してない限り想像の範疇でしかなくて実際はどうかわからないけど
自分の意思で危機回避するんだったら後悔もないと思うし
今はみんながみんな結婚する時代でもないし
結婚神経がない人が無理に頑張る必要もないと思う+1
-2
-
107. 匿名 2019/03/24(日) 02:02:45
>>103
>ですが、人のためにすることが無理なんです…
仕事も経済的には株主のためにする為のものだし、一般的には客の為にするものだと思うけど? いつも労働に見合うだけの報酬があるわけでもないよ?
って言うか、規模の経済の原理で言うと一人分も二人分も労力はたいして変わらないよ?+1
-15
-
108. 匿名 2019/03/24(日) 02:03:13
無職神経がめっちゃ研ぎ澄まされてる。+14
-2
-
109. 匿名 2019/03/24(日) 02:05:06
>>105
変なことは言ってないけど
作家の先生ですから
もっと庶民的なことを言わないと
科学者じゃないのだから
作家は大衆、民の気持ちを理解しないと駄目です+1
-14
-
110. 匿名 2019/03/24(日) 02:06:12
>>109
お前が作家の在り方を決めるなよ。+23
-1
-
111. 匿名 2019/03/24(日) 02:07:19
結婚なんて、したくなければしなくていい+10
-0
-
112. 匿名 2019/03/24(日) 02:08:48
だらしないから毎日旦那に小言を言われる日々が想像できる。同じ熱量のだらしない人募集中。+28
-0
-
113. 匿名 2019/03/24(日) 02:08:57
>>110
個人的な意見を言っただけです
貴方の考え方と違うのは当たり前
人の考え方はそれぞれです
だから意見を言い合うのです+2
-9
-
114. 匿名 2019/03/24(日) 02:09:58
結婚神経ね。w
さすが作家。言葉遊びがお上手。
で、この人って結婚してるの?+8
-2
-
115. 匿名 2019/03/24(日) 02:11:52
結婚したいなら積極性とお話の面白さ、相手への思いやりが大切でしょうね
会話は出来るのに女を怒らせるのが趣味な人には結婚は無理だとおもいます+8
-0
-
116. 匿名 2019/03/24(日) 02:16:02
確かに収入ないのに子ども出来て結婚とか何度もする人いるもんね。
結婚てなんなんだろね+29
-2
-
117. 匿名 2019/03/24(日) 02:16:52
わたしには結婚神経がないんだな…
20数年生きてきて一度も結婚したいとも子供が欲しいとも思ったことがないし。
でもこれから年を重ねていくとそういう話ばかりふられて面倒くさそうだなぁ。
なんでそんな独身でいることが不思議な世界なんだろう。人それぞれとかいうのに、こういうのだけは意見一致して責め立てるんだもん。困っちゃうわ+15
-0
-
118. 匿名 2019/03/24(日) 02:17:10
>>114
してるし離婚もされてるしお子さんいたよ確か+5
-1
-
119. 匿名 2019/03/24(日) 02:19:46
>>118
まさか回答くださるとは。教えていただきありがとうございます。+2
-0
-
120. 匿名 2019/03/24(日) 02:19:57
恋愛も勉強も仕事も、何事も経験だと思う。
たくさんの失敗があって、学んで、成功するもの。
白馬の王子さまは自分には来ないし、自分でどうにかしようって気持ちがないと上手く行かない。+14
-1
-
121. 匿名 2019/03/24(日) 02:21:39
結婚できるかできないかの話だもんね
結婚までが人生のゴールとか考えてる人はたとえ結婚できてもその後は…なパターンが多い気がする+7
-0
-
122. 匿名 2019/03/24(日) 02:24:10
>>120
恋愛と結婚に関してはそれは嘘だと思う。 男は処女性(なんらら処女)を求めているし、女の恋愛経験なんて汚点にしかみてないよ。 現実的な話で言うと、社内で男と付き合ったら別れたその後、まともな社内の男は結婚してくれないよ。 これ大学でも習い事でも一緒。+10
-14
-
123. 匿名 2019/03/24(日) 02:40:31
なんで字が下手なの?絵のセンスないの?歌下手なの? が分からないように、結婚してる人からするとしてない側ってそう見えてんの?へー+11
-0
-
124. 匿名 2019/03/24(日) 02:41:14
>>58
本当そう思う
今独身でもまぁそこそこ居心地の悪さはあるが昔はその非じゃなかっただろうしまだ今の時代の独身で良かった…
+24
-1
-
125. 匿名 2019/03/24(日) 02:41:39
5歳児までは、可愛いと思う。それからはなんか勝手に育つじゃない。+2
-7
-
126. 匿名 2019/03/24(日) 02:42:24
妥協かどうかだと思ってた+5
-1
-
127. 匿名 2019/03/24(日) 02:43:12
できなそうだけど一生?って考えるとゾッとはするかも…+0
-2
-
128. 匿名 2019/03/24(日) 02:43:35
>>122
恋愛経験豊富な人はそれをうまくかわいく隠した方がいいってことも学んでるんだよ+8
-3
-
129. 匿名 2019/03/24(日) 02:44:28
だから分かり合えないんだよ。しないの?ってきかないでよ。出会いの話をしないでよ。聞きたくない。だから会いたくなくなった。+10
-0
-
130. 匿名 2019/03/24(日) 02:44:35
>>107
なんか103さんの言いたいこととズレてない?+6
-1
-
131. 匿名 2019/03/24(日) 02:46:29
>>128
それ経験否定してるのと一緒だよ。 あと、自分の会社なんて隠せないでしょ。+7
-0
-
132. 匿名 2019/03/24(日) 02:46:46
ここまで読んだけど結婚トピって本当に上からのマウンティング多いね
結婚できない人・しない人が皆同じような性格や事情なわけあるまいし
それを一緒くたにして語るのは乱暴だと思うな
結婚したい人にいい縁がありますように。+23
-1
-
133. 匿名 2019/03/24(日) 02:47:14
>>107
労力云々じゃなくて精神的な問題だから分からない人には分からないよ
私も生きていくためだから自分の世話はするけど人の世話までする事が苦痛なタイプだから結婚向いてないわ
+13
-0
-
134. 匿名 2019/03/24(日) 02:48:03
自分に自信がないとか利己主義とかだからじゃないの?うまくオブラートに包んでるけどさ+2
-9
-
135. 匿名 2019/03/24(日) 02:51:12
>>128
結婚相手は元々彼氏。
婚活でもしないかぎり、彼氏なんて自分の人間関係上に出てくる人ばかりだから過去なんてそんなに簡単に騙せるもんじゃないよ。
誰か1人でも口を滑らせたら終わり。+4
-0
-
136. 匿名 2019/03/24(日) 02:52:58
?
結婚はひとりの問題じゃないですよね?
人の気質の問題じゃないと思うけどなあ
出会ったか出会ってないか、とかなんじゃない?
引きこもってたら出会えるわけないんだしさ。+4
-7
-
137. 匿名 2019/03/24(日) 02:53:28
そりゃ昔よりはましなんだろうけど、今でも普通に適齢過ぎたら『結婚してる前提』で話を振られるし、してないとわかると理由を聞いてきたり腫れ物扱いする人ばかりだよ……当たりさわりなく受け流すけど毎回傷ついてるよ+17
-0
-
138. 匿名 2019/03/24(日) 02:53:59
>>133
ちょっとよくわからないんだけど、全体としては考えないの?
例えば、世帯収入が2倍以上になっても、食事作る手間が1.2倍とかでもいやってこと?+1
-7
-
139. 匿名 2019/03/24(日) 02:54:45
この作家は、苦しまなくていいんだよ、比べるものじゃないから、とただ言いたかっただけなんじゃ。。+31
-1
-
140. 匿名 2019/03/24(日) 02:57:01
結婚はひとりじゃできないしね。。
しないの?っていわれてもね、、、。+25
-0
-
141. 匿名 2019/03/24(日) 02:57:40
結婚しないのって聞かれるのは良い方じゃない? できない人にはその聞き方しない。+3
-4
-
142. 匿名 2019/03/24(日) 02:59:04
したいのかしたくないのか
はたまたしてる人にけちをつけたいだけなのか羨ましいのか 分からないね
+0
-5
-
143. 匿名 2019/03/24(日) 03:01:29
>>132
マウンティングしてくる人って謎に偉そうに持論語り出したりするよねw
なんかずれてたり、うざい絡み方だったり、変に四角四面なこと言ってたり…
こういう人も結婚できてるんだから、結婚神経はあるのかもね+4
-5
-
144. 匿名 2019/03/24(日) 03:02:39
マウンティング、マウンティング言い過ぎ。+7
-5
-
145. 匿名 2019/03/24(日) 03:02:55
まぁ本音で言えば大概は容姿と人間的魅力に欠けるってことだよね。+11
-13
-
146. 匿名 2019/03/24(日) 03:02:57
堪え性がない私は「結婚神経」はあったけど、他者との結婚生活を円滑に継続させる「結婚生活能力」の方は足りなかったわ+10
-0
-
147. 匿名 2019/03/24(日) 03:04:33
>>145
同意。
簡単に言うと、ブスの高望み。ってだけだもんね。+4
-13
-
148. 匿名 2019/03/24(日) 03:09:17
10年以上一人暮らししてきたから正直今更誰かと一緒に暮らせる気がしない
どうやって周りに迷惑かけずに死ぬか、死後発見してもらえるかを考えている
ただ孤独死増えそうだし自分が死ぬ頃には何かしら制度も整っているのでは、とうっすら期待はしている…+15
-0
-
149. 匿名 2019/03/24(日) 03:15:30
人生ってどうやって生きるの
それと同じで答えなんかないよ
私はこの作家の意見には賛同できない
人の幸せは人それぞれでいいじゃん
余計なお世話だよ+3
-3
-
150. 匿名 2019/03/24(日) 03:23:08
煽ってくる人は無視でいいよ
自分の幸せを自分で考えるだけだよ
幸せな他人の真似したら幸せになれるわけじゃなし
不安も多いけど、がんばろう+8
-0
-
151. 匿名 2019/03/24(日) 04:04:17
親が社交的かどうかは?+5
-1
-
152. 匿名 2019/03/24(日) 04:05:22
>>10
わかります。
結婚してるしてないって不思議+10
-2
-
153. 匿名 2019/03/24(日) 04:10:25
自分の周りだとしたたかな女性が結婚してる。
好きだからっていうより経済的にとか年齢がとか。
自分も結婚したいけど親が不仲だったから怖いんだよね。+8
-7
-
154. 匿名 2019/03/24(日) 04:53:38
「結婚神経に恵まれているだけなのです」
この一文の解釈を間違ってるコメント多くない?
自分が2回結婚した(できた)事も含めて語ってるわけで。
美人だから、性格がいいから、等の魅力によるものではなく、運動神経等と同じで、向き不向きとか得意不得意によるものだっていう実感があるわけでしょ。自分以外を見てもそうだし、と。
結婚してる・してないに関して優劣をつけるのとは真逆の内容だよー。+27
-0
-
155. 匿名 2019/03/24(日) 05:34:17
結婚細胞の有無で、甘やかしたらいかん+0
-1
-
156. 匿名 2019/03/24(日) 05:36:33
これ、説得力ありそうに思うけど無いよ!
それに同感する人はバカだよ?
だから結婚出来なんだよ
+3
-15
-
157. 匿名 2019/03/24(日) 05:47:59
>>156
脱字ありつつでそんなに主張しなくていいって。
別に結婚したくなくて、なるほどそうかもね、って普通に同感する人はいくらでもいると思うよ。+5
-0
-
158. 匿名 2019/03/24(日) 05:52:21
この質問者 良平(45歳)は「女性と出会わない、 このまま独身だろうなあ」とか言ってて受け身過ぎるし結婚願望もさほど無さそう+15
-0
-
159. 匿名 2019/03/24(日) 06:20:16
それより、恋愛中毒が再びブレイクってなんで?
最近何かあったっけ?+1
-0
-
160. 匿名 2019/03/24(日) 06:38:45
惚れっぽい恋愛体質だけど現実もみすえられる堅実さもあって異性に世話をするのが苦じゃない
自己肯定感があり素直で人の評価を気にしない、他人と行動するのが基本的に好きとか
結婚に見合う素質や才能は本質的にあるんだろうね
でも出来婚みたいに大して好きでもない相手と
乗りで流されるままやっちゃって結婚みたいなパターンも少なくないからなんとも言えないわ
酔っ払ったついでの結婚だって結婚だしね
+5
-0
-
161. 匿名 2019/03/24(日) 06:39:45
結婚するために結婚相談所の複数の男性とメールやり取り、2、3回合う約束して付き合うか決めたり、、、それが結婚神経?+1
-1
-
162. 匿名 2019/03/24(日) 06:46:02
>>161
そういう事が苦じゃなければ、「結婚神経がある」の第一段階だと思うよ
+13
-0
-
163. 匿名 2019/03/24(日) 06:49:27
昔、親戚のおばさんが言ってた。
結婚はギャンブル、結婚は地獄の入り口、墓場だと。+4
-4
-
164. 匿名 2019/03/24(日) 06:55:44
>>162 当時はそういうことが苦じゃなかったかも。
そのおかげで結婚出産できたものの
一月に2回以上予定入ると楽しみ半分気持ちが重い半分。歳のせいかなぁ。+0
-1
-
165. 匿名 2019/03/24(日) 07:02:46
人は結婚しなければいけない、という固定観念に縛られているのは、実は結婚してない本人たちなんじゃないか?
と感じるコメントが多数ある。+14
-3
-
166. 匿名 2019/03/24(日) 07:07:55
なんとなくわかる、結婚神経。
他人とか新しい生活とか価値観をを受け入れる柔軟な心が「結婚神経」なのかもなあと思った。+9
-0
-
167. 匿名 2019/03/24(日) 07:10:14
うちの姉、20代で恋愛結婚して20年たった今でも超ラブラブなんだけど、
若い頃から結婚や恋愛に興味あったみたいで、皇族や芸能人の結婚式の特番とか
あれば毎回熱心に見てたし読む漫画も恋愛漫画ばっかり(オタクではない)。
かたや私は40代独身で誰ともつきあったことない。
子供の頃からオタクで恋愛にも結婚にも興味が薄くて、
漫画や映画もアクションやファンタジー物ばっかり。
男性といるより女性と趣味の話で盛り上がる方が今でも楽しいし
それ以上に一人でいるのが一番好き。
同じ環境で育てられてるのに見事に真逆なんだよね。
ここまでくると生まれつきの性質だとしか言いようがないし、
結婚神経っていうのも、まさにこういうことなんじゃないのかな。+43
-2
-
168. 匿名 2019/03/24(日) 07:15:01
書いてる事、何となくわかる。
良い歳して結婚してない男性は、何かがちょっとだけズレていたり、さほど結婚したいわけじゃないけど、みんなしてるからした方が良いのかな?みたいな感覚の人多いかも。
気になった女性がいたら積極的に話しかけたり、出会いがありそうな場所に行ってみたりするものだけど、こういう男性はそれもしない。
いつか出会いがあって、普通に結婚するものだと思ってたら40代になってました、みたいな。
こういうタイプの男性は婚活したら割とすぐ結婚できるけど、しないんだよね。
確かに、結婚願望薄いんだと思う。+8
-0
-
169. 匿名 2019/03/24(日) 07:15:18
職場に35歳で結婚出来た人がいるんだけどその人が「私、もう後がないと思ってめちゃくちゃ頑張って婚活したんですよー!期限を決めて結婚相談所入って婚活パーティー行きまくりなんちゃらかんちゃら。」
その人がそんな事言うたびにその人と同世代の独身の私(と他数名の独身女性社員)は努力してないように思われてる。
彼女みたいなのが結婚神経がある(結婚意欲がある)って言うんだと思うけど、得意不得意あるんだから普通に生きてて努力不足とかはないだろー怒+19
-2
-
170. 匿名 2019/03/24(日) 07:15:31
>>165
そうだよ!本当は結婚なんかしたくないのに
世の中の空気が結婚しなきゃならなくない?
なんかこの先もう結婚なんてしないのかって思うようになってきたアラサーです。+3
-1
-
171. 匿名 2019/03/24(日) 07:17:43
無理に結婚するからDVとか事件に巻き込まれるんだろうなと思う。自然の流れに任せる…
結婚しなければしないで諦めるし
結婚できればラッキー+3
-3
-
172. 匿名 2019/03/24(日) 07:18:37
>>156
既婚者だけど、同感したよ。
ただ、この相談者は男性だから、男の人向けのアドバイスではあるよね。
女性は当てはまらない人多いかも。+6
-1
-
173. 匿名 2019/03/24(日) 07:24:17
今年38歳ですが、結婚適齢期に仕事ばっかりしてたけど、出会いが本当になかった。
会社に同世代少なかった。
いるのは、10個以上上のおじさんか、若手社員か。
何回か転職したけど、氷河期世代会社に本当に少ないよね。
趣味とか見つけなきゃ同世代の男性と出会えないのかなって焦ってたあの頃は。もうそんな時期も過ぎたけど…。+12
-0
-
174. 匿名 2019/03/24(日) 07:25:58
うちの旦那は婚活パーティーで知り合ったんだけどまさかの32歳童貞だった。そして年収350万。顔は端正で清潔感はあるんだけどなんとなく仕草や行動がモテない感じだったし旦那の親や友達にも「安月給だし全くモテなくて心配してた」と言われてた。
でも、めちゃくちゃ優しいし共働きだけど家事の負担分生活費ほとんど出してくれるし、あまりこだわりがないから共同生活も楽。若いしこの人は「年収とモテる要素は少ないけど生活面で結婚神経は充分ある!」って思って結婚したよ。(もちろん旦那とはちゃんと恋愛しました。)+24
-7
-
175. 匿名 2019/03/24(日) 07:32:25
跳び箱が飛べなくてもなわとびができなくても大して困ることはないし、引け目を感じるのは子供の頃だけでしょう
しかしこれが結婚・出産でもそう言えますか?
残念ながら私達の生きる社会には「モデル」があり、多かれ少なかれそのモデルとの距離感を感じながら生きているのが現実ですよね
言葉の上っ面でごまかした気になるのじゃなく、社会の根っこの部分を変えて欲しいものですけど+4
-6
-
176. 匿名 2019/03/24(日) 07:32:45
結婚神経あるよ
わたし山本さんと同意見
そして諦めました+2
-0
-
177. 匿名 2019/03/24(日) 07:33:43
>>52
うちの地元の結婚相談所に婚活セミナーみたいなのがあるよ。会員関係なく1000円くらいで参加自由。お見合いのアドバイス的なものを学ぶんだけど(服装とか会話とか最初の会計は男性がもつとか)、これ受けたからって結婚はできねーわな。+3
-1
-
178. 匿名 2019/03/24(日) 07:39:31
10代の頃「あたしは自由が好きだから結婚なんかしないし!」と言っていて、
20代になったら「結婚て道もあるけど仕事楽しいし別にいいや〜」と言ってた友人が、
30越えたら途端に豹変して、婚活!街コン!マッチングサイト!って目の色変えて、
果たして去年入籍、今は私にマウンティングしまくってますよ
でもこれがスタンダードなんでしょ?これが結婚神経なの?+8
-6
-
179. 匿名 2019/03/24(日) 08:06:54
逆上がりできなかったら悔しいじゃん?
練習するじゃん?
練習すればできるようになるじゃん?
結婚は努力してもできなかったりするじゃん?
本人たちだけじゃなくて姑等の問題もあるし、神経だけじゃ片付けられないよ+5
-0
-
180. 匿名 2019/03/24(日) 08:15:30
自分は好きな人と家庭を築きたいと
思っただけ。幸せだよー+4
-1
-
181. 匿名 2019/03/24(日) 08:17:03
結婚は神経とかじゃなく「する気」の問題
する気さえあればアンテナ張ってるとたどり着くもんだよ
後は縁と威勢+7
-1
-
182. 匿名 2019/03/24(日) 08:18:38
>>52
あなた自身がその思考に
縛られてるよ。+4
-1
-
183. 匿名 2019/03/24(日) 08:25:07
>>181
確かに結婚て「するぞ」って意思の強い人から決まるのかもね。30以上になると自然に出会える人はとても少ないけど、婚活すれば割りとどんな人でも成婚できる。+9
-2
-
184. 匿名 2019/03/24(日) 08:28:51
>>178
わたし同じパターン
でもやっぱり婚活できないからその友達うらやま+3
-0
-
185. 匿名 2019/03/24(日) 08:33:58
>>37
私は結婚神経だけ発達してるようで3回結婚したよ。だけど、結婚生活には向いてないみたい。+10
-0
-
186. 匿名 2019/03/24(日) 08:37:48
結婚神経…斬新やな
私が彼氏いないのも恋人神経がないからなのかな
+0
-0
-
187. 匿名 2019/03/24(日) 08:57:46
>>118
山本文緒さんにお子さんはいないはずですが…
どこの情報ですか?+2
-0
-
188. 匿名 2019/03/24(日) 09:29:15
結婚は出来ても、持続が難しい。、+6
-0
-
189. 匿名 2019/03/24(日) 09:29:54
>>108
私も無職。あなたの発言ツボに入ったわ。
私の無職神経も相当研ぎ澄まされてるわ。+4
-0
-
190. 匿名 2019/03/24(日) 09:37:50
これ恋愛中毒の作者さんなんだ?
恋愛中毒は依存体質でストーカー気質でちょっとキモいヒロインが自分を見てるようでしんどかったな…
+4
-1
-
191. 匿名 2019/03/24(日) 10:26:57
とは言ってもねぇ・・+0
-0
-
192. 匿名 2019/03/24(日) 11:04:09
私の知り合いで32.3歳でおしゃれで性格良し、きちんとしたとこにお勤めのイケメンくんが何人かいるけど彼女なし。
結婚の予定もないらしく、こういうめっちゃいい人が独身でいることが本当にもったいないわ。大きなお世話だからそんなこと口が裂けても言えないけど。いいご縁があればいいのに。+1
-8
-
193. 匿名 2019/03/24(日) 11:37:11
>>79
墓場なんて言われるけど
結局は一人前とか幸せとかプラスイメージが強いから、したくなるんだよ
がるちゃんは独身も多いから独身の女性にはまだ理解あるけど
これが男性となると変人だ怖い訳あり認定+6
-0
-
194. 匿名 2019/03/24(日) 11:42:38
ありきたりの説教くさい事言うのかと思ったら全部違った。めっちゃ腑に落ちた。さすが直木賞作家+5
-1
-
195. 匿名 2019/03/24(日) 11:45:05
親が恋愛結婚ではなくて、見合いとか誰かの紹介(金持ちで釣り合う家柄とか、政略結婚とかではなく相手が見つからなくてやむ得なく)で結婚した人の子どもは、未婚率高いと思う。
親がそもそも結婚体質とか異性をひきつける魅力にかけてる感じ。
その遺伝子を持つ子はやっぱりそんな感じ。
+9
-1
-
196. 匿名 2019/03/24(日) 11:45:16
>>190
あのヒロインは前の夫に家族性を見いだしているから
新しい恋人ができても、ずっと前の夫にも執着し続けるよね
恋愛は決して救済にはならないのがよく描けていると思った…
この人の小説のヒロインは総じて機能不全家庭で育ちで
毒親持ちにとっては、共感できるだけに読んでると苦しくなる。
でも群青色の夜の羽毛布と恋愛中毒は名作だと思う+4
-0
-
197. 匿名 2019/03/24(日) 11:57:27
私は何の取り柄もないけど
整理整頓だけは物心ついたときから教えられるまでもなくできたから
こんまりブームのときは
片付けが苦手な人が結構な数いて、その人たち向けのハウツー本出す人がいたこと
それに大きな衝撃を受けた。
できる人にとっては、できないってこと自体が解せないし
聞かれたところで答えようがないというか。
山本さんが言いたいのも同じことだと思う。
努力して努力して習得する人もいるけど、あっさりこなせた人に聞いても無意味だよね。+6
-0
-
198. 匿名 2019/03/24(日) 11:57:41
相手に妥協すれば出来るんじゃないの?皆、理想追い求めて諦めないじゃん。相手候補すぐ近くにいるのに気づいてなさそうだし+1
-0
-
199. 匿名 2019/03/24(日) 12:11:56
顔がいいわけでも頭がいいわけでも性格がいいわけでもなく体も丈夫でなく病院通いを理由に嫌な当番がある時だけ休むこれといった取り柄も見当たらない人でも結婚してる人いるからね実際に。
しかも1度離婚してるのにすぐ再婚してる。
そういう才能があるんだと思う。+7
-0
-
200. 匿名 2019/03/24(日) 12:19:11
たとえが今一つわかんないよ
指が一本足りないから結婚出来ませんと言われてるみたいなもん
神経って言葉で誤魔化してるけど
+1
-4
-
201. 匿名 2019/03/24(日) 12:33:34
直感だけじゃない
理詰めのケースだってあるさ
+0
-0
-
202. 匿名 2019/03/24(日) 12:58:58
>>178
マウンティング好きな人は、マウンティング神経が発達してるからね
死ぬまでマウンティングするよ+7
-0
-
203. 匿名 2019/03/24(日) 13:26:28
>>175
そんな事気にして生きてるの?
しんどくない?
人は人。自分は自分と割り切った方が生きやすいよ。
結婚して子供3人居るけど、世間を気にしてたらキリがないなーって思うよ。+2
-4
-
204. 匿名 2019/03/24(日) 13:31:57
>>178
結婚未婚以前の問題で、なぜあからさまにマウンティングしてくる人と友達付き合いしてるのかわからない。
結婚できるかどうかと人間性は全く別だとは常々思ってるけど。
ママ友とか引くほど非常識な人はいる。
でも独身でも同じくらいいるよね。
常識的でいいお付き合いできる人って意外に少ない事を考えるとスタンダードかもしれないけど。+7
-1
-
205. 匿名 2019/03/24(日) 13:37:13
>>192
知りあい程度じゃ性格良いかは絶対わからないよ
外面良いだけの人がわんさかいます残念ながら+7
-0
-
206. 匿名 2019/03/24(日) 14:40:24
>>85
なんかわかる。
わたしは人よりできない自覚あったから、努力するようにしてきたけど。恋愛になると真面目すぎるとか、重いとかでマイナスになることもある。
なんだか理不尽だなと思う
その分、自分と同じ不器用な異性には優しくありたいと思うけど、これまた難しい。
話ずれちゃってたらごめんなさい。+6
-0
-
207. 匿名 2019/03/24(日) 14:40:31
最近はいろんな情報のせいで、頭でっかちになって考え過ぎなんたよね‼️結局感覚なんだよ+8
-0
-
208. 匿名 2019/03/24(日) 14:42:33
自分は去年30歳で結婚したけど
二十歳からずーっと結婚したくて彼氏ができたり別れたり、いないときはコンパに紹介に頑張って、今の旦那に出会ってからも結婚考えてないなら別れようか悩んだり
十年努力してようやくようやく結婚できたという感じ。
私には結婚神経がなかったと言われればそれまでだけど
今でもみんな結婚なんてよくそんなできるなぁとしみじみ思う。+9
-1
-
209. 匿名 2019/03/24(日) 14:42:45
確かにお金とか知性とか顔だとかではないね+7
-0
-
210. 匿名 2019/03/24(日) 14:47:01
真面目で重い人は、同じ真面目で重い男性がいいけど心が力持ちだからね+0
-1
-
211. 匿名 2019/03/24(日) 14:47:54
正解は無いんだよねこの話し+11
-0
-
212. 匿名 2019/03/24(日) 15:53:03
とりあえず、お互いに飾らず素を出せて、受け入れ合える人と結婚したい。
+7
-0
-
213. 匿名 2019/03/24(日) 16:20:48
13
それはある。
私は多分社会人になってから
出会い恵まれていたと思う。
でも誰とも結婚にふみきれなかった。
アラフォーになってから
断りにくいお見合いで
出会って結婚しました。
毒父で苦労しかない母親の結婚生活見すぎたんだと思う。
あのひととしとけばよかったと
公開ばかりです。+6
-0
-
214. 匿名 2019/03/24(日) 16:31:34
+2
-2
-
215. 匿名 2019/03/24(日) 17:25:50
健康上のことが大きな一番の理由で結婚したことないし諦めている。
一生抱えないといけない病気がいくつもあって、自分の面倒見るだけで精一杯。
結婚に憧れて恋愛した時期はもちろんあったけど、家族になるかもとはいえ、
他人や他人の家族の面倒まで見るゆとり、無い。
そういった私のような独身女性は私の周りにはすごくたくさんいる。
そういう現実はあるにはある。
タイミングでもなんでも、運よく結婚できた既婚者さんは
今持っている幸せに感謝してね。+8
-0
-
216. 匿名 2019/03/24(日) 17:31:57
同じく釣り合う人が現れた時、なんじゃないのかな。
夫婦って似てるし+7
-2
-
217. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:31
>>52
自治体主宰のお見合いパーティーがあるじゃないか。+0
-0
-
218. 匿名 2019/03/24(日) 18:13:17
お見合いして若いうちに結婚するのもいいよ。もともと昭和までは恋愛結婚なんて1割くらいだよ。恋愛結婚しようとするから余る人が出てくるし少子化となるのです。結婚は生活だから割り切って生活力ある男と適当に結婚すればいいのです。+2
-1
-
219. 匿名 2019/03/24(日) 18:53:09
家庭環境だと思うなあ
父親と母親が自然に協力し合ってる姿さえ見せておけば
年頃になったらそんなに努力しなくても結婚できる
うちもいがみ合う姿しか見てなかったから
そもそも最初結婚したいという気持ちすら持たなかった
恋愛とか結婚とか、苦労して学習してマスターした感じ
+9
-0
-
220. 匿名 2019/03/24(日) 18:53:48
自分は結婚はしましたが、同性の友達少ないし同年代との出会いの機会に恵まれていません。
2回転職しましたが、同性の同期もいないし同年代がいません。男性の同期は沢山いるのに…泣
なので、そういう同性との出会い神経?が無いんだなと最近では思っています。
+3
-0
-
221. 匿名 2019/03/24(日) 19:06:18
✖が3回くらいついてても、結婚できる人は「結婚神経」いい人だよ。+14
-0
-
222. 匿名 2019/03/24(日) 19:14:26
+4
-0
-
223. 匿名 2019/03/24(日) 19:27:00
今まで結婚のチャンス3~4回くらいあったと思うけど自分がいやでしなかった
仕事を優先した
アラフォーのいま、全然出会いないよ、、
もともと積極的じゃないし。
今さらパートナーほしくても、自分のせいだし。
仕方がない+8
-0
-
224. 匿名 2019/03/24(日) 19:28:59
結婚神経はどうでもいいと思う。結婚することより結婚生活をいかに上手くやっていくかが難しい。
+3
-2
-
225. 匿名 2019/03/24(日) 19:46:24
誰かいい人いたら紹介してください
結婚の話になったときあらゆる人に言いまくってた
あれから はや5年 彼氏すら出来ず+4
-0
-
226. 匿名 2019/03/24(日) 19:51:58
例えば、お店のショーケースに何回入ったか? 10000回。自分からは断らない。
少なくとも生命力のない人だけは避けて、生命力のある人との出会いは断らない。
結婚相談所で申し込まれたのに断ったでしょ?+0
-2
-
227. 匿名 2019/03/24(日) 20:07:00
>>195
それ私じゃん+1
-0
-
228. 匿名 2019/03/24(日) 20:25:01
でもこの人って結婚して羨ましがられる程度に(鬱にはなったけど)幸せに生きてるよね?なんかそんな内容のエッセイ買って読んだよ。
苦しみながらもマウント全開な人な気がしてる。まあご本人はしらないし、著作から感じたことだけども…説得力ないわ。しかも二回結婚してるよね?
+2
-2
-
229. 匿名 2019/03/24(日) 20:28:51
山本文緒さんの「恋愛中毒」大好きで愛読しています。女性の心理を描かせたら右にでる人はいないんじゃないかというくらい上手い。
ちなみに「ブルーもしくはブルー」も好きで、NHKの稲森いずみさんのドラマも見ていました。
直木賞受賞歴があるとはいえ、力量がある作家さんなのに、最近はあまりお見かけしなくなったし、心配していました。これから沢山書いて欲しいです。
ヨコで失礼しました!
+4
-2
-
230. 匿名 2019/03/24(日) 20:29:42
わたしは、子どもが欲しい。
彼は、持病+大怪我で、子どもを持ち・育てる気持ちになれない。
2年ほど交際しましたが、子どもに対する考え方で折り合いがつかず、今日、別れました。
これも、結婚神経がないということなんですかね。
アラフォーなのに、これからどうしよう。+6
-1
-
231. 匿名 2019/03/24(日) 20:31:26
こういうセリフは結婚してる人が言ってもムカつくし(結婚してるから上からだよね‥)
結婚してない人が言ったら、そんなこと言ったって結婚してないじゃん説得力ない
で、難しい。+6
-2
-
232. 匿名 2019/03/24(日) 20:43:18
「SEX AND THE CITY」でキャリーが
「結婚も恋愛もタイミング。男性は流しのタクシーみたいなもので、空車の札をあげてる時は短い。ぼやぼやしてると横からかっさらわれる」
みたいな事を言っていて、まさにそうだ!と思っていました。
私は結婚したい!と思って、色んな人に相談したし、それこそ占いにも行ったよ。「どんな人と結婚したいのか具体的にイメージするのが大事」と言われました。
街コンに行ったり趣味を広げたり沢山出掛けました。
結果今は子持ちです。
ぼんやり望むだけでは何事もなしえないんですよ。
+8
-0
-
233. 匿名 2019/03/24(日) 21:03:31
違うトピで30以上は結婚が…って流れになってたから
子供が欲しければ若い方が有利だけど、結婚自体は何歳でもしてる人がいる。できるよ。
みたいなの書いたら
(焦らなくて大丈夫の意味合い)
既婚者が上から目線で書きやがって、30を独身で迎える恐怖わかるのか、人の痛みに鈍感ババア みたいな返信来たわ。
私自身29で失恋して、でも結婚できたし焦る気持ちも知ってるから書いたけど、こういう話題って正解ないし難しいね。+8
-0
-
234. 匿名 2019/03/24(日) 21:17:42
なんとなくわかる、結婚神経。
私は結婚神経良くないけど20代後半の一時期だけ奇跡的に研ぎ澄まされてた。+0
-1
-
235. 匿名 2019/03/24(日) 22:01:13
結婚する・しない
→付き合っている異性がいる場合の選択肢
結婚できる・できない
→結婚願望はあるが見通し不明な場合
結婚したい・したくない
→結婚願望がある場合とない場合
結婚しない・結婚したくない、の人はそのままそれで良いと思います。個人の自由。
それ以外の人は頑張って!
日本語難しい。+6
-0
-
236. 匿名 2019/03/24(日) 22:22:55
デビュー作「プレミアムプールの日々」は良かった+1
-0
-
237. 匿名 2019/03/24(日) 22:49:43
結婚神経ね。的を得ている気がする。
結婚願望があるのにうまくいかない人の話は、既婚者からすると「え、なんでそうなる?」と思うことが多い。
まあ、結婚生活なんて独身の人におすすめするほど楽しいものでもないし(特に辛くもないけど)、願望がなければしなくていいと思う。+2
-2
-
238. 匿名 2019/03/24(日) 23:26:37
この人、コバルト文庫のデビューだよね+1
-0
-
239. 匿名 2019/03/24(日) 23:33:31
>>25
思いが通じ合うと思っていることこそが幻想。
結婚はその幻想を共有できるかどうかが肝。
頭のいい人は男女問わず合理主義な人が多いから、男性は非婚主義に。
女性はとりあえず同格の男性と適当に結婚してすぐ離婚したうえで「自分には結婚は向いてない」と述べることでマウント回避するんだそうだ。女医さんとかの離婚はこういった要素が織り込み済み。+4
-0
-
240. 匿名 2019/03/25(月) 01:22:59
私は独身なんだけど自分の人生を丁寧に大切に扱いたいと思ったらなかなか結婚できなかった。
なぜ、周りはそんなにすんなり決められるんだろうって。
よほど好きな人ならまだしも、条件が良かったとか子供が欲しかったとか、私にとってはあり得ない。
年月が経つとそんな相手にも飽きて不倫したりするのは究極にダサイと思う。
その時その時の幸せに飛びつかないでもっと自分を愛してやればいいのにと思う。
+3
-1
-
241. 匿名 2019/03/25(月) 03:39:00
>>232
「SEX AND THE CITY」好きな時点ですでに恋愛体質で結婚の才能あると思った+1
-0
-
242. 匿名 2019/03/25(月) 03:55:21
>>237
的を得ている、じゃなくて、射ている、だよ^^+1
-1
-
243. 匿名 2019/03/25(月) 04:27:08
私結婚は福引レベルの『運』だと思っている。
でも結婚を継続させるのはお互い心地良く生活していく為の多大なる『努力』と『思いやり』が必要だけどね。
+3
-0
-
244. 匿名 2019/03/25(月) 10:37:27
これはモテない男への慰めの言葉だよ
運動神経と同じみたいに語られてもねえ
そもそも跳び箱は一人で跳ぶけど
結婚は一人じゃ出来ないでしょ?
「結婚神経悪いから〜」なんて結局「誰にも望まれない」
「他人とうまく付き合えない」
「人間的に欠点ありかも?」とも言えるわけで
それでもいいなら諦めて我が道を行けばいいけど
一見非の打ち所のない未婚の人はいるけど他人はそうは思わない
どこか変だから結婚しないと思ってるよ
むしろ余計怖い
本当はロクデモナイ人ですら結婚してることに注目しなくてはならない+1
-1
-
245. 匿名 2019/03/25(月) 10:42:05
>>242
ここ最近は「的を得る」でも誤用じゃないといわれてるよ。NHKのプロフェッショナルに出ていた辞書編纂の飯間浩明氏も誤用でないと言ってた。得るも射るも両方正しいらしい。+4
-0
-
246. 匿名 2019/03/25(月) 13:17:43
>>242
これね、もう散々出てるけど今はどちらでも正解なんだって
+2
-0
-
247. 匿名 2019/03/25(月) 13:21:11
山本文緒さん、旦那さんのこと【王子】って呼んでる
身内を王子とか姫とか呼ぶ人、ちょっと無理……+3
-0
-
248. 匿名 2019/03/25(月) 21:28:48
>>242
的を得ている、ふつうに使うよ。
的を射ているよりも新しい言い回しだけどね。
+1
-1
-
249. 匿名 2019/03/26(火) 03:51:17
>>248
新しい言い回し、という点が全てを表してるよね
間違って使われる例が多いのと、漢語に詳しくない人が誤訳して「得る」でもいいと解釈したのと…等が重なって、近年、間違いではない事にしようという流れになっただけなんだって。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する