ガールズちゃんねる

大きいサイズの方、洋服での悩みを教えてください!

178コメント2019/03/25(月) 12:41

  • 1. 匿名 2019/03/23(土) 22:32:32 

    主は149cm38kgの百貨店アパレル店員です。数字の通り見るからに小さいです。

    小さいサイズのお店でずっと働いていましたが、来月から同じブランドの大きいサイズ(13号〜17号)に移動となりました。

    今まではお客様の悩みに共感できる部分が多く、特に接客で困りませんでした。
    ですが、大きいサイズの販売は未知で、お客様に失礼なことを言ってしまわないか、お洋服を提案してもこんなチビに言われても…と思われないか不安です。

    大きいサイズのお洋服を普段買われている方、どんな部分を気にされますか?
    お洋服の悩みや、店員にされて嫌なこと言われて嫌なことなどありますか?
    また店員が小さいと説得力に欠けますか?

    ここでの答えを接客に繋げたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします🙇

    +99

    -198

  • 3. 匿名 2019/03/23(土) 22:33:47 

    大きいサイズの方、洋服での悩みを教えてください!

    +96

    -21

  • 4. 匿名 2019/03/23(土) 22:33:52 

    人事部の人選ミスじゃない?

    +894

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/23(土) 22:34:28 

    小さいサイズ、リストラ?

    +410

    -6

  • 6. 匿名 2019/03/23(土) 22:34:36 

    異動させる店舗側のミスかよって思ってしまうわw
    細い人に接客されるのちょっとイヤだなー

    +791

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/23(土) 22:34:51 

    接客されたくない。
    ほっとかれるのが1番有難い。

    +671

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/23(土) 22:35:05 

    チビのガリに気持ちなんて分かるわけないだろ

    +595

    -19

  • 9. 匿名 2019/03/23(土) 22:35:25 

    いやー、言い方が悪くて申し訳ないが、それは配置ミスでしょう・・・。

    +614

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/23(土) 22:35:35 

    3L4Lだとしまむらぐらいしかない・・・。

    +229

    -8

  • 11. 匿名 2019/03/23(土) 22:35:50 

    見るからに店に合ってない店員にはアドバイスを求めないから大丈夫だよ。

    +453

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/23(土) 22:36:05 

    人事部は男性ですか?
    女性だったら小さくて細い人を大きいお店に異動させないような…
    反感買いそう

    +409

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/23(土) 22:36:11 

    小さいサイズならかわいいデザインでも、大きいサイズではかわいくない

    +265

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/23(土) 22:36:12 

    大きいサイズのお店
    主のように小柄な人や細い店員がいると何となく買いづらい

    +403

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/23(土) 22:36:16 

    嫌味かよ〜って思うかもね

    +295

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/23(土) 22:36:35 

    もー何も言わなくていい。
    試着してる間や後にも、いかがでしたか?とか聞かなくて良い。
    放っておいてほしい。

    +419

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/23(土) 22:37:19 

    大丈夫場違いでまたすぐ移動になる

    +227

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/23(土) 22:37:25 

    グイグイくるアパレル店員は嫌い。
    話しかけてきただけでそのテナントから出てく。
    スーツや礼服なら接客されてちゃんと仕立てて欲しいけど、普段着ならレジだけお願いします。

    +260

    -5

  • 19. 匿名 2019/03/23(土) 22:37:48 

    トピ主さん大変ですね。基本大きいサイズの売場ってぽっちゃり目の店員さん多いのになぜそんな移動させたのか・・・自分が行く所はあまり話しかけてくる方いないので、出来ればそっとしとて頂けたらなと思います。

    +299

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/23(土) 22:37:52 

    試着して出てきて見せてくださいと言われた時、気まずい。
    ほっといてほしい、お願いだから。

    +205

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/23(土) 22:38:37 

    配置ミス(笑)

    +89

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/23(土) 22:38:40 

    申し訳ないけど
    それ、異動願い出す案件。
    お客様に不快な思いをさせる。

    +279

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/23(土) 22:38:46 

    試着室への案内、レジだけしてればいいよ。
    あとは客から離れて洋服たたみなおしてて。

    +201

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/23(土) 22:39:00 

    170あります。

    大きいサイズって2種類あると思う。
    ノッポかデブか。
    これはたぶん全く進めるものが違うと思う。

    +225

    -5

  • 25. 匿名 2019/03/23(土) 22:39:17 

    百貨店に入ってるって事は価格帯も安くはないんだよね?
    だったら同じような体型の人に選んでもらったり相談したいから正直主さんは今からでも異動取り消してもらった方が良さそう
    小さいサイズの店に大きい店員がいても違和感しかないし説得力ないのにその逆なら尚更小さい事でもクレーム付けられるよ

    +171

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/23(土) 22:39:24 

    会社の人は主さんを辞めさせようと嫌がらせじゃない?

    +155

    -9

  • 27. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:05 

    例えば

    オンワードの23区

    ちいさいサイズ
    おおきいサイズ
    あるね。

    +136

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:13 

    主です!早速トピがたって嬉しいです。
    私がいるところは小さいサイズ大きいサイズ部門になります。
    クビではなく小さいサイズで数年→大きいサイズで数年の経験を経て副店長、店長になっていく仕組みで、
    大きい方も小さい方もどっちの店舗にも移動しますm(_ _)m

    +149

    -58

  • 29. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:20 

    洋服の大きさ=体の大きさに驚愕。鏡の後ろ姿に絶句。
    Sサイズがなかなか無くて、Mサイズを着ていたあの頃に戻れますように。

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:30 

    転勤断ったら変な部署に異動になった・・・。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:49 

    いらっしゃいませとありがとうございましたって言っておけばいいよ。
    ぽっちゃりからは嫌がられるかもねー笑
    それにしてもなんていうか配置ミス。
    もし、見かけたら会社に配置ミスじゃないですか?ってメール送っておいてあげるね。
    主さんだって嫌だよね。

    +158

    -6

  • 32. 匿名 2019/03/23(土) 22:41:02 

    こんなスレ立てた店員には接客されたくない。
    ちょっとした事でネチネチ悩みそうで面倒くさいから。
    サイズが大きかろうが店員が小さかろうが仕事は同じ。

    +97

    -44

  • 33. 匿名 2019/03/23(土) 22:41:13 

    >>1

    大きいって言っても

    ・高身長
    なのか
    ・オデブさん
    なのか
    で全然違うからなぁ。

    +111

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/23(土) 22:41:24 

    13号のデブです。

    服を選ぶときの悩みは、体の厚みに合わせると肩幅や袖の長さがおかしくなる事です。

    +127

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/23(土) 22:41:31 

    めちゃ食べて太れば?

    +21

    -9

  • 36. 匿名 2019/03/23(土) 22:41:35 

    よく店員さんが言う「私も同じの持ってますよ」のセリフが使えないね。

    +200

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/23(土) 22:41:36 

    胸やお尻で幅で合わすと、限りなく丈が長くなる。バランス最悪。
    チビでデブのことも考えて欲しい。

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/23(土) 22:42:37 

    主、身バレ大丈夫?

    +88

    -4

  • 39. 匿名 2019/03/23(土) 22:43:00 

    主さん、優しい店員さんだね
    スリムな店員さんでもなんとも思わないよ
    まあちょっと笑われたり馬鹿にされると恥ずかしいけど…でも主さんなら優しいし、大丈夫だと思うよ

    わたしは特に尻がデカいので、ちょっとでも気にならなくなるようなコーデとか?アドバイス?みたいなのがほしいかな
    隠したいからダボッとしたの着てたけど、すごく太って見えてたりして逆効果、とか過去にあったから
    ここは出した方が良い!とかここは締めた方が良い!とか色んなの教えて欲しいなあ
    あと肉拾わない素材とか形を教えて欲しいw

    +156

    -12

  • 40. 匿名 2019/03/23(土) 22:43:05 

    店員にされて嫌なことは
    話蹴られること。

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2019/03/23(土) 22:43:17 

    例えば「こちらは伸縮性がありとても着やすいですよ」ってセリフでもふくよかな店員が言うのと小柄な店員が言うのとでは受け取り方が変わるね

    +164

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/23(土) 22:43:48 

    オンワードかな。
    169cmあるのに小さいサイズで何年も働いてたよ。
    しんどかった

    +147

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/23(土) 22:44:12 

    店員にされて嫌なことは
    話しかけられること。

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/23(土) 22:44:20 

    私はXL、メーカーによってはLLって表記です
    会計に持っていき「サイズはこちらでよろしいですか?」って言ってもらえるとありがたい
    周囲に人がいるのに響きわたるような大きな声で「LLサイズでよろしいですかぁ?」って言われた時には、やっぱり恥ずかしかったもん
    買うのやめようかと思ったわ

    +187

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/23(土) 22:46:21 

    胸のあるデブ。一番困るのはアウター。普通のトップスは伸びるニットやふんわりしたシャツをきたり、ボトムスも長くてもカットできる。

    アウターは前のボタンがとまらなかったり、胸に合わせると袖がながすぎたりと難しい。

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/23(土) 22:47:05 

    色違い、デザイン違いもありますよ←ありがとう
    サイズ違いありますよ←入らないってこと?と思ってしまうこともあるから聞くまで言わないでほしい
    細く見えますよ←別にそれ基準で選んでないからバランスいいですよっていう言い方してくれると気にならない
    あとは試着前試着後はほっといて欲しい、大きかった時は恥ずかしくないけど小さくて交換したい時は小柄な店員さんに言うの恥ずかしい
    私は背が176あって足も26センチ、肩幅が広いから店員がこれ入りますよって持ってきた服の肩が入らなくて恥かくことが多い

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/23(土) 22:47:43 

    大きいサイズって身長の事ではないのね

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2019/03/23(土) 22:47:45 

    デブはしまむら、ユニクロ、GU、ネットでしか服買わないから接客され慣れてないんだよ。

    真剣に着痩せする服選んでるんだから、
    小さい店員が「それすごい人気あるんですよぉー
    」ってこっち来ただけでもう疲れて帰るわ。

    +115

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/23(土) 22:49:34 

    この時代に左利きも結構違和感だよ
    アラフォーでも矯正させられたのに

    +1

    -42

  • 50. 匿名 2019/03/23(土) 22:49:56 

    礼服とか採寸してちゃんと仕立てて欲しいけど
    主のお店はどうゆう系?
    普段着ならほっといて欲しい。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/23(土) 22:49:59 

    >>49
    トピック間違えたごめん

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/23(土) 22:50:29 

    >>36
    「私も同じの持ってますよ(5号サイズ)」

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/23(土) 22:51:01 

    もっと洋服の勉強をされるのが一番いいのでは。どんな体型であっても知識を持っている店員さんの助言はデブでも聞きたいです。

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/23(土) 22:51:32 

    適材適所って言葉が有るのにね・・・

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/23(土) 22:52:26 

    サイズ関係なく接客されたい人っているのかな?

    今までプロでやってきたなら
    接客するべき客とほっといて欲しい客の見極めくらいできるよね??

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/23(土) 22:54:00 

    嫌な接客→馴れ馴れしい店員
    良い接客→いらっしゃいませ。何かお困りでしたら遠慮なくお声がけください。 で放置。

    +83

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/23(土) 22:54:22 

    仕事なんだからしゃーないさ!主が悪いわけじゃない、配属させた上が悪い。
    むしろ不快に思わせないようにとか一生懸命考えてて、プロじゃん。わたしは偉いと思う。
    前に袖が膨らんでる服めっちゃオススメされて買ってみたんだけど家帰って見たらただのガンダムだった。
    考え無しに買ったわたしも悪いけど(笑)
    まー似合わない服は似合わないって言ってほしいかな。

    +102

    -4

  • 58. 匿名 2019/03/23(土) 22:54:32 

    鏡に一緒に映らないほうがいいと思う。

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/23(土) 22:54:44 

    スタイル悪い同士で共感し合えってか?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/23(土) 22:55:01 

    たしかに眼鏡屋はみーんなメガネかけてるよね。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/23(土) 22:55:03 

    >>56
    それだと売上げ上がらないのかもね。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/23(土) 22:55:38 

    客観的に見て、こういうのが似合うなと思うものをオススメしたらいいのでは。

    実践で経験、勉強してがんばってください!

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2019/03/23(土) 22:56:34 

    百貨店に大きいサイズコーナーなんてある??
    ハイブランドしか入ってないと思うけど。

    デパートではなくて?

    +0

    -73

  • 64. 匿名 2019/03/23(土) 22:57:02 

    洋服の悩みを店員さんに解決してもらおうと思わないし、好みや予算があるんでむやみに提案されても困る。
    どちらにしようか迷った時に正直に答えてくれれば有難い、ってくらいかな。
    店員さんがどんな体型してようが気にしないし、試着とレジに速やかに対応してくれればそれ以上望まないなぁ。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/23(土) 22:58:44 

    >>63
    百貨店=デパートじゃないの?

    +86

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/23(土) 22:58:47 

    私は店員さんの身長や体型は気になったことないな。仕事だから異動とかでこういうことがあるのはある程度想像できるし。
    むしろぽっちゃりした店員さんの方がなぜか変なマウント取られて嫌な思いをしたことがあるくらい。誰かも書いてるみたいに対象客はこれまでの店と違っても基本的な接客自体はたいして変わらないと思う。1人1人のお客を大事にして店に来た人に直接聞きながらやればいいんじゃない?

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/23(土) 22:59:10 

    人選ミスとか言ったって、そんなの主の意思じゃないんだからどうしようもないじゃん。

    社会なんて理不尽だらけ。みんなも散々経験済みでしょ?仕方ないことをグチグチ言って主を困らせるなよ。

    で、主さん。

    私は『大きいサイズの女』だけど、若い頃はMサイズで30代あたりで5Lぐらいの体型になってみて気付いた事がある。それは、

    ●大きいサイズは可愛い服がない(デザインの段階からデブだからダサくていいよね?って思ってたようなデザイン)

    ●デブが動きやすいように変にジャージー素材みたいなカジュアルな素材が多くて、フォーマルな素材の服を探すのが大変。

    ●デブだと服も髪も真剣に相談に乗ってもらえない。


    自分がMサイズ体型だった頃は、洋服屋でも美容院でもある程度ちゃんと相談に乗ってもらえたけど、太ってからは誰も相談に乗ってくれない(笑)。

    デブが嫌いなのは分かるけど、『仕事の時間中は』ちゃんと真剣に相談に乗ってくれたら、それだけで嬉しい。

    北川景子にして欲しいなんて誰も頼んでなくて、『デブはデブなりに可愛いデブに見える服があるだろうから』その相談に乗ってほしいだけ。

    ちゃんと普通の接客をしてくれたらそれだけでいい。(デブにはきちんと接客しない人が多い)

    私も元百貨店店員だけど、私は相手がデブでも差別せず接客してたよ。

    +127

    -11

  • 68. 匿名 2019/03/23(土) 22:59:53 

    服の下にタオルを入れて偽装デブになる。
    それしか解決策は無い(笑)

    +5

    -13

  • 69. 匿名 2019/03/23(土) 22:59:55 

    15号試着して17号試着したい時に、お作り小さめになってますので、こちらに関しては17号買われる方が多いんですよね。みたいな体型を気にさせない接客が良いと思う。

    +98

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/23(土) 23:00:23 

    >>63
    百貨店とデパートって同じでは?

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/23(土) 23:05:50 

    正直アドバイスされてもスルーするだけ。何も望まない。

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/23(土) 23:06:54 

    店で買うと嫌な思いするからネット通販で買います。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/23(土) 23:07:27 

    客の気持ちに寄り添えない会社だね。

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/23(土) 23:09:20 

    デブほど体型が色々で洋服選び難しくない?
    私はふくらはぎが太くて、それに合わせてズボンを選ぶからウエストが余ってる

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/23(土) 23:09:41 

    身長172。
    よく店員さんから、背が高いこと連呼される。
    カッコいい!と言われると微妙な気持ちになる。
    むしろ嫌な気持ちになるし、すぐ店を出る。

    先日、小柄な店員さんが手に取ったり試着の度に背の高さをいちいち連呼するので、
    すみません、言われたくないんですと伝えたら、
    「私、背の低いのが嫌なんです!羨ましいんです!」と反論された。
    だからって客にいちいち身体のこと言うなよ…。

    接客で身体的な特徴を連呼することはデリカシーに欠けるので辞めた方がいいと思う。
    でもこういう店員さん、意外と多いんだよなぁ。

    +114

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/23(土) 23:12:03 

    ウエストゴム、ストレッチ効いてる等は言う。
    間違っても聞かれてもいないのに黒で着痩せする等言わない、聞かれたらVネックで首もと等すっきり見えると言葉を選ぶ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/23(土) 23:12:12 

    私身長170あって、太ってはいないけど小中高と水泳やってて肩幅ガッシリタイプ。
    華奢な可愛い店員さんに可愛い系の洋服勧められて「それはお前が似合う服、お前が売りたい服だろ!」って心の中で叫んだわ。

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/23(土) 23:12:29 

    私はデパートの大きいサイズに行くが、大きいサイズ売り場だからと大きい店員がいる方が少ないけど。たま~にちょっとふくよかな店員さんがいるとやっぱり大きいサイズだから?と思ってしまう。

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/23(土) 23:13:34 

    太ってる人って人によって太い部分が違うよね。
    同じサイズの服でもデザインや体型によって似合う似合わないはあると思う。
    私は貧乳のデブだからシャツやジャケットは胸だけぶかぶかになる。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/23(土) 23:14:38 

    >>75
    わかる!
    美容院でもシャンプー台に移動となったら「背高いですね!」とかいちいち言われる。
    誉めてるつもりだろうと、本人気にしてる場合もあるんだから身体的特徴をいちいち言うなよ!

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/23(土) 23:17:25 

    うちの地域の百貨店、23区のSSサイズのショップにLL以上であろうスタッフがいつもいる。
    SSの店ってマネキンも小柄だしスタンドハンガーも低いから大柄な女性がやたら目立って違和感しかないわ。
    敢えて主が異動する理由ってなんなんだろうね。

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/23(土) 23:19:28 

    確かにコンプレックスに感じてる人が多いから体の事はあまり言わない方がいいかも
    何気なく言ったつもりでも客は深刻にとってる場合もあるし
    その服の話とか普段着る服とか、そういうのから話始めるといいかも
    後は私だったら似合いそうな服を提案してもらえると嬉しいかな
    自分ではなかなか客観的に見られない事もあるから

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/23(土) 23:20:39 

    >>81
    主の会社がそういうやり方と書いてるよ

    +26

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/23(土) 23:21:17 

    >>35
    そうきたかw

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/23(土) 23:23:31 

    お腹だけ異常に太ってるからお腹が目立たないようなボトムスを探してます

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/23(土) 23:24:15 

    余計な感情はいれない。
    これはいるとおもう?とか言われても
    大丈夫でしょーみたいに憶測で言わず
    数字で言う。
    ウエストがだいたいいくらいくらですねみたいに

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/23(土) 23:25:43 

    逆に全然わからないからいいかも?
    そこそこぽっちゃりに
    これわたしも入りました!とか言われて入らなかった時の悲しさとかあるよ笑

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/23(土) 23:28:07 

    主です。
    些細な言い回しなど具体的に答えてくださった方とても参考になりました。

    声をかけられたくない、ほっといてほしいなど、私もかけられたくないタイプの人間なのでとてもよくわかります。声掛け必須なので全く声をかけないわけにはいきませんが、話しかけられたくない方には距離を取る接客を心がけたいと思います。

    人選ミス…本当にそうだと思います。最短で1年は大きいサイズ店舗での勤務になります。
    少しでも気持ち良くお洋服を買ってもらいたいので、まだまだご意見あればお願いいたします!

    +95

    -3

  • 89. 匿名 2019/03/23(土) 23:30:22 


    レジで
    『こちら4Lですがお間違え
    ないですか?』
    とか言われたら惨めすぎて泣く

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/23(土) 23:31:28 

    独身の頃、サイズが合わず、洋服を何枚か試着しましたら、うちはブティックですからって言われたのがショックでした。
    ものによっては11号サイズが着れたので、試着してました。

    現在は、それ以上に太ってしまったので、そういう店には行きませんが、店員さんの一言でかなり傷つく場合があります。

    現在望むものは、高くても良いから、自分に合うサイズのものを見つけたい。
    また、気に入ったら同じ物2枚や、色違いで何枚もあっても良いと思います。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/23(土) 23:32:12 

    前向きで良い販売員さんだねぇ。

    +92

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/23(土) 23:34:30 

    太ってるのコンプレックスだから小柄で細い店員いる店はまず入らない。入ったとしても話しかけないでもらいたい。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/23(土) 23:34:54 

    見たまんまのことをいえばいいと思う。

    +0

    -13

  • 94. 匿名 2019/03/23(土) 23:35:44 

    私が探すのはお尻が隠れるくらいの長めのもの。
    下が、シフォンになってフリフリしてるものが好きです。
    しかし、そんな服あまりないです。

    例えば、こんな服が欲しいって言うと、作ってくれると良いな。

    サイズも、5Lまでの展開望みます。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/23(土) 23:36:09 

    変わった人事だね。私がいくところは店員さんもがたいのいい人が多いけど。なんでそこに配属されたんだろうね?

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/23(土) 23:40:11 

    主さんよりも細い体型だったよ。

    太って初めてわかった事は
    好きな服がまず着れない。
    オシャレを楽しめない。
    デブった部分をカバーしてくれるデザインを選ぶしかない。
    人生ずっと痩せ型な人に悩みなんてわかるワケがない。
    着れる服がどこにでも売ってるワケじゃないので、服を大事にする。
    試着室が狭くて試着に時間がかかる。
    気軽に服屋に入れない。

    +51

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/23(土) 23:40:32 

    一時期イーストボーイで働いてて
    大きいサイズではたらいてたスタッフがやめて移動になったことある。
    わたしがそのときしたことは
    通常サイズのボトム全部試着して
    ストレッチがきくのか効かないのか
    丈が短いのか長いのかを把握した。
    同じMサイズでもジャスト、ちいさめ、おおきめってあるからね。

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/23(土) 23:40:35 

    十店舗で売ってるサイズはもう全然合わないので通販です。
    布地使うので仕方が無いですがM-2Lまでは同価格で
    3Lから上は一気に高くなる。
    でも10Lも3Lも同価格なのは不公平な気もします。
    3Lぐらいのちょいデブが一番多いからかなぁ?

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/23(土) 23:40:57 

    服が欲しくて、試着しますが、太ってる為、合わない事が多いです。
    何枚も試着して申し訳ないといつも思いますが、
    合わないのです。

    沢山試着しても、嫌な顔しないで欲しい。

    洋服欲しいけど、痩せた人のようにすぐに洋服が見つかる事はないのです。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/23(土) 23:41:23 

    >>95
    そういう会社らしいよ。
    でも確かにたまに大きいサイズに小柄な店員いる。よく買ってるお店の店長が150cmくらいのほそーい人だった。主の会社かな

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/23(土) 23:41:26 

    太ってるのコンプレックスなら痩せる努力しろって話しよねー

    +11

    -28

  • 102. 匿名 2019/03/23(土) 23:43:06 

    とりあえず服の着心地や見た目に関するアドバイスは説得力なく思われるよね(スッキリして見える、楽に履ける等)。それよりもこのくらいの丈だとこういうシーンで使えるとか、こういう手持ちの服と合うとか、そっち系のアドバイスのほうがいいと思う。

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/23(土) 23:43:26 

    L or LLを着ているおデブです。
    まず腕が通るかが心配です。
    腕の部分が詰まった服は選択肢から外してます。
    お客さんの太い部分を見て、この服はここがゆとりがあって…と勧められたら買うってなるかなー
    既出ですが、レジでのサイズ確認でサイズは言わないでいただきたい…

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/23(土) 23:43:31 

    試着室に椅子置いてると親切!っておもう

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/23(土) 23:44:28 

    これストレッチがすごくきいてるんで~

    は何気にNGなんじゃないかと思う

    +39

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/23(土) 23:44:41 

    丈が短いのが多くなって困る。
    ハイウェストとあわせりゃかわいいんだろうけも
    ハイウェストなんて履かないしー

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/23(土) 23:46:18 

    しゃがんでみてお腹周りどうですか?
    もうワンサイズ上にしたら座った時もきれいですよ。とか
    スッキリ、きれい、スラッと
    って言葉には弱いかも笑

    +42

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/23(土) 23:48:19 

    サイズは
    こちらからは言わず
    サイズの確認お済みでしょうか?みたいにむこうに促す

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/23(土) 23:50:49 

    身長179センチの痩せ型
    痩せ型だから肩幅はそんなに広くないんだけど、手足が長かったから袖の長さに困ることが多かった
    袖の長さ補うために大きめのサイズ買えば肩の所がダラっとなってなんか形悪くて自分の着たい服と似合う服が違うか一時期迷走した事があるよ
    私が店員さんにアドバイスされて上手だなと思った事は、肌の色や雰囲気でこの色が似合うと思うと勧めてきてくれたり、着こなし方で体型のカバーの仕方をアドバイスしてくれたりだったかな
    最近以前より太ってきたんだけど、グラマラスって表現の仕方をされて上手だなと思ったよ

    +28

    -3

  • 110. 匿名 2019/03/23(土) 23:55:48 

    わたしは靴だけど
    もう長年いってる靴屋さんで
    わたしの大きい足を把握してくれてるから
    いけば
    おなしサイズでも
    このくつは幅が大きくてはきやすいとおもう!履いてみて
    このくつはちょっとちいさいかなー
    とか
    もうこっちが言わなくても教えてくれるスタッフさんはほんとうにいつもありがとうっておもう

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/23(土) 23:57:21 

    オンワードだ。
    13号なのに小さいサイズで働いてたw
    お客様と私、子供とお父さんくらい体のサイズ違ったw

    +43

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/24(日) 00:00:54 

    私が店員さんに期待するのは、プロの目で見て体型や顔に合う服を選んでもらえるということ。自分で選ぶと変な偏見や思い込みあるし、自分自身何が似合うかわかってない部分が多々ある。特に太ってからは何をどんな風に着ていいかわからない。
    私自身、デブがワイドパンツなんて絶対ダメだろと思って試着もしたことなかったけど、店員さんがお薦めしてくれたものは意外にも良かった。目からウロコで調子に乗って他のパンツも試したら他はあまりしっくりこなくて、最初に勧められたものが一番良かった。ちゃんと似合いそうなものを渡してくれてたんだなぁ、プロだなぁって思った。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/24(日) 00:05:03 

    LサイズならLサイズとLLサイズをわたしてくれるとうれしい
    同じLでも腕周りが細かったりするものあるから
    ワンサイズ大きいものくださいとは言いにくい

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/24(日) 00:09:57 

    イーストボーイで働いてたって書いたものです。
    アドバイスとしては
    おデブさんはだいたい2パターン
    洋梨体型かりんご体型
    まぁ下半身か上半身かなんだけど
    それを理解して
    試着したお客さんをチェックしながら
    洋梨体型に人気の服
    りんご体型に人気の服とかデータ取るといいよ!

    +17

    -7

  • 115. 匿名 2019/03/24(日) 00:40:42 

    試着する時は着られると思って着ているので、明らかにぴちぴちだったりするとちょっと恥ずかしくなります。
    「同じデザインでもサイズ感によって印象が変わって、ジャストサイズなら元気な雰囲気に。ゆったりめならエレガントさが出ます」と言われた時は「じゃあエレガントのほうで」と答えやすかったです。

    +46

    -2

  • 116. 匿名 2019/03/24(日) 00:41:51 

    身長165cm 下半身が太くてガンバレルーヤのよしこ見たいです。上半身はLサイズで問題ないです。
    パンツスタイルのスーツでちょっと先がすぼまっているその店(普通のスーツ屋)で一番大きいサイズ(LかL L)でパンツを試着したら壊滅的に似合わずパッツパツになってしまいました。
    私のような体型はどんな感じのスーツがいいでしょうか。
    大きいサイズの方、洋服での悩みを教えてください!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/24(日) 00:42:48 

    普通に細見えファッションの提案を何パターンもしてくれると嬉しいです。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/24(日) 00:44:10 

    >>116裾が細いものより太ももからストレートなものの方がいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/24(日) 00:47:16 

    ふとってること気にしてる人って大きいサイズのお店にすら行かないと思うんだよね。
    普通のお店でエルサイズ絶対はいる!みたいな見栄?みたいなものがあるとおもう。
    だからちゃんと大きいサイズのお店に来て服を探してる人は自分の体型ちゃんと受け止めてる人が多いから
    そこまでビクビクしなくていいとおもうんだよね。

    +45

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/24(日) 00:48:23 

    >>104
    プラスちょっとだけ涼しくするとかね
    試着って狭いところでするからあっつい

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/24(日) 01:10:26 

    トピずれすみません。
    主さんはトゥルシンバエワみたいな体型ですか?彼女は148cm(体重は不明)
    大きいサイズの方、洋服での悩みを教えてください!

    +1

    -13

  • 122. 匿名 2019/03/24(日) 01:15:37 

    やっぱり大きいサイズは、ふくよかな店員さんを置いた方がいいと思う。モデルもふくよかな人にした方が服のイメージがわかりやすいだろうし。
    小さいサイズの店員さんに聞いても無駄だと思うんじゃないかな?

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/24(日) 01:16:36 

    >>116
    ストレッチ素材はどう?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/24(日) 01:18:40 

    主さんや他のショップの人もありがとう
    色々考えてくれてるんだね
    明日春らしいワンピース買いたくて出かけるんだ〜
    大きいサイズで春らしいワンピースと出会えますように

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/24(日) 01:25:49 

    とにかく「シャツイン」とか無理なんです!軽々しく言わないでほしい…「シャツイン」ブーム早く終われ!

    +42

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/24(日) 01:47:28 

    それはもう主さんの感じがいいか悪いかで
    お客さんの感じ方違うんじゃない?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/24(日) 01:55:13 

    主です。
    実際に店舗で働いてた方のご意見も大変参考になりました。
    やはり皆様からの意見を見てると言い回しってものすごく大切なんだなあと思います。
    身体的特徴をむやみに言わない、これも心がけたいと思います。背が低いと本当に背が高いってかっこよく見えるのでついつい言ってしまいそうになるんですよね…確かに私も背が低いことを言われるのは嬉しくありません。

    >>99
    むしろたくさん着てほしいなあと私は思います。服が好きなのでお客様が試着した姿を見るのも楽しいし、100%納得して買っていただけるのが1番なので。さくっと買うお客様も何度も下見して時間をかけて買うお客様もいるので全然気になりません😊

    >>121
    申し訳ありません。この方を存じ上げないのですがこんなに筋肉でしまったキレイな体型ではありません…

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/24(日) 01:57:27 

    大きいサイズの店常連だけど性格良い店員さんなら
    小柄で痩せてても気にしないよ
    太ってて身長もあるから袖とパンツ丈が長い店行くけど
    可愛い靴ですね私足のサイズ大きいから同じデザインでもサイズなかったり可愛く見えないんですよって
    話しかけられた時出来る店員さんだと思ったよ
    みんなコンプレックスあるから
    ぱっと見て正直に良いと思った事褒めれば?
    太ってても顔立ちキレイな人もいるし肌がキレイとか
    他者ブランド着ててもセンス良いとか
    私なんてチビだからで十分褒め言葉だよ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/24(日) 02:09:56 

    >115さんの言うように印象を綺麗な言葉で表したり、色味で似合うものをおすすめしてくれる店員さんがいたらとても楽しく買い物が出来ると思う
    デメリットを気にしながらではなくて明るい気持ちで新しい服買いたい

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/24(日) 02:18:21 

    接客とアパレルの知識が求められるね
    でも何も個人商店じゃないんだから合う人を配置したらいいと思う
    ただ女性が紳士服のアドバイスすることもあるし自分と体型が違っても対応できるのがプロ。
    あだ給料いくらもらってるのか知らないけどプロって言葉で過大な要求をしないでもらいたいよね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/24(日) 03:11:36 

    主さん素敵な店員さんですね。接客業の鑑って感じがします。
    私は3Lの超デブなので、接客されるのが恥ずかしくて基本しまむらやネットが殆どですが、主さんのような細かな配慮のできる店員さんがいたら、勇気出してお店で買ってみたいと思える気がします。

    +55

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/24(日) 03:22:46 

    接客にサイズ関係無いよ。
    どんな店だろうと心地良い距離感とおもてなしの心と思いやりが大事。
    サイズにこだわって、どうしようわからないって悩まれて接客されるのはなんか嫌かも。

    下着屋とかヘアサロンとかいろんな体格や外見や好みの人に合わせて提案する仕事だってあるから、特別じゃないよ。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/24(日) 04:38:52 

    大きいサイズが必要な方の中でもタイプはバラバラ。
    私は骨格がっちりデブなので、肩周りが気になる。
    腕も太いから、キツメなものはNG❌
    なので、肩周りにゆとりが有る無しを即座にアドバイスしてもらえると試着にてこずらないで済むかな。

    あとは超尻でかなので、丈が気になる。
    「お尻の隠れる丈」や旬のトレンドなんかを教えてくれたらうれしいです。

    主さん、店長目指してるんですか?
    沢山勉強していつの日か店長になれるよう頑張ってください。陰ながら応援してますよ。

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/24(日) 04:50:43 

    配置ミスとか書いてる人いるけど、
    百貨店とかお店ってまずはいろんな売り場を
    経験させるってとこ多いよ。

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/24(日) 08:03:15 

    トピ画早く削除してほしい。
    みんな通報してよ。不快すぎ。ここガールズチャンネルでしょ。絶対やだわ男はみんなアクセス不可にして。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/24(日) 08:13:13 

    L Lサイズを置いて欲しい❗️
    Lだと小さい、3Lは大きすぎてブカブカ
    あまり置いてる店がないのが悩み
    Mや Lに比べてあっても少なかったりするし

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/24(日) 08:19:44 

    主さんの退職待ちなのかなーと思ってしまった

    +2

    -19

  • 138. 匿名 2019/03/24(日) 08:29:29 

    そんな細い人がいる店行きたくない
    こいつ私の事デブだなぁって思ってるんだろうなって思う

    デブの店にはデブの店員でないと
    主遠回しにリストラされたんだよ
    売上悪くなるだろうから責任とって辞めさせたいんじゃない

    +5

    -20

  • 139. 匿名 2019/03/24(日) 08:51:05 

    逆のパターンだけど低身長だから普段5,3号きてて、ちいさいサイズコーナーとかちいさいサイズ買うこと多いんだけど、べつに小柄アピールしてないのに風当たり強いときあるよ。
    だから接客されても正直に言いにくくて(サイズが大きいとか)店舗からは足が遠退いた。
    なので低身長がなにいってもイラつく人は少なからず存在すると思ってる。
    よかれとおもったことでも言わない方が吉。
    アドバイス頼まれたときだけ、めちゃくちゃ言葉選んでアドバイスするべし。

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2019/03/24(日) 09:53:30 

    ごめん。リストラの対象じゃないの?
    あきらかに場違いな部署に移動させて『やめろ』ってことなんじゃないの?

    +3

    -26

  • 141. 匿名 2019/03/24(日) 10:05:08 

    配置ミスとかはないよ。
    女性服で男性スタッフいるところあるじゃん。
    いろんな店で働いて接客身につけろってことだからむしろゆくゆくは上の立場にしようと考えてるのかもよ

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/24(日) 10:05:54 

    >>140そんな毒吐くならごめん。て書くな
    なんの保険だよ

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/24(日) 10:22:08 

    >>139
    なんで小さいサイズの人が、わざわざ大きなサイズのトピに来て書き込みしてんの?

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/24(日) 10:32:51 

    >>143え。ちゃんとしたアドバイスじゃん

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2019/03/24(日) 10:42:55 

    大きめのサイズは肩幅、というか腕周りにも余裕が欲しい。
    身頃はゆったりしてたりちょうど良くても、肩の当たりがきつくって、夕方になるとヒドい肩こりに悩まされることがある😢

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/24(日) 10:46:44 

    店長になってゆくゆくは幹部候補なんじゃないのかな
    そうであるならば、自分の体型にあった服以外のことも経験つまなきゃいけないだろうから、異動に関してはおかしいことはないと思う

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/24(日) 10:48:38 

    >>141
    私もそう思う
    店長で終わりじゃなくてその上にまだまだ役職あるだろうから、そこに向けてじゃないかな、と
    例えば営業統括とかになったら大きいサイズも小さいサイズも包括的にみないといけないだろうし

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/24(日) 10:49:50 

    主さんの場合はそういう異動あるものだと書いてあるよ
    退職待ちって言ってる人っていろんな部署や部門をへて上にあがっていくという会社のシステム知らないの?

    +34

    -3

  • 149. 匿名 2019/03/24(日) 11:01:17 

    >>144
    小柄な店員の立場だけど大きいサイズのお客が来たらこんなことに気をつけてるとかなら分かるけど、
    ただの小柄サイズで接客されて嫌なこと、小柄の苦労話(小柄だから何を言ってもカチンとくる人がいる)じゃない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/24(日) 12:11:27 

    >>109
    グラマラスなんて絶対言われたくないわ
    気持ち悪い

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2019/03/24(日) 12:28:42 

    大きいサイズとか関係なくアパレル店員は事務的な方が好きだな。私も持ってます〜とかの言葉そんなに必要とは思えない。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/24(日) 12:44:46 


    リストラとか言ってる人さ、旅館の板前になるために一旦厨房の仕事から離れて中居さんやらされるって聞いたことない?実際に食べてくれるお客に寄り添うためにさ。そういうのと同じだと思ったよ。
    目の前だけじゃなくて全体像が見えてる人って強いよ。主の会社も人材育成の一環じゃないのかな?ジャンル別に一つ一つ向き合って学んだら 幅広く対応出来ると思うよ。

    主はさ、自分は小さいって考えは完全に捨てるべきじゃないかな。自分は小さいから小さい服のコーデしか分かりませんみたいな日雇い派遣並の知識では多種多様な接客出来ないしその気もないんだろうなと思ってしまうよ。ここでみんないろんな意見を出してくれてるからしっかり参考にして、でもいくら下調べしても百聞は一見にしかず。実践で学ぶ事が多いと思うから、めげないで私達みたいな大きいサイズの人たちが気持ちよく買い物出来るお店にして欲しいな。

    +24

    -5

  • 153. 匿名 2019/03/24(日) 12:51:57 

    サイズを一番気にしてお店に行くからまずは自分でサイズを確認するし、似合うか似合わないかじゃなくて着れるか着れないかがスタートだから、作りや素材の説明いらない。聞いたら教えてほしい。でもここぞとばかりに着痩せコーデ薦めなくていいよ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/24(日) 13:00:47 

    アパレル10年です。
    よく勘違いしてるひとは
    黒は細く見えるってこと。
    確かにすらっとした人が着るとなお細く見せてくれるけど
    大きい人が着ると威圧感のほうが大きいから
    大きいサイズのお店では黒=着痩せとは思わない方がいいよ。
    上はカラー物下は黒とか
    その逆とかはいいんだけどね。
    特にコートとか売る時は気をつけて

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/24(日) 14:24:36 

    とりあえず感じよく「いらっしゃいませ」を言ってくれて、あとは探し物をして困ってるようだったら声をかけてくれても大丈夫かな?くらい
    「お探し物や何かございましたら、ご遠慮なさらずお声をお掛けください(にこっ)」
    あとは放置で……

    試着室から試着した服で外に出てきたときは、自分で一応店員さんに試着した状態を見られてもかまわないと思って出てきてるから、まあ店員さんから声をかけてきてくれても大丈夫なんだけど、何時までも試着室から出てこれないときは、似合わないとか、はいらなかったとか、着てみて背中からはどう見えるかとか色々自分で鏡でみてるだろうから、そんなことをしている時に外から店員さんが「お客さま、いかがですか?」は勘弁して止めてもらえると有り難いです

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/24(日) 14:35:30 

    >>154
    黒のデニム履いてると『痩せた?』って聞かれる率高いからやっぱり黒は細く見えるんだなぁと思ってたけど、違うの?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/24(日) 15:19:28 

    普段、イオンやしまむらで買い物するからデパートの店舗入ったら速攻店員が寄ってきてビビった

    主さんのように優しくほっておいてもらうのが良いよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/24(日) 15:25:00 

    太って無いからMとかSを着たいけど
    それだと寸足らず

    スーツとかは購入時に
    お直し頼むけど…

    カジュアルな服で
    身長のみに合わせたコーディネートに
    対してのアドバイスを
    出来るならして欲しいです

    袖に合わせて太い服も着たくない
    丈に合わせて太い服も着たくない

    何故なら不格好だからです

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/24(日) 15:37:14 

    百貨店の大きいサイズで働いてます。

    大きいサイズに来るお客様って、意外とあっけらかんとしてるから、販売員側が神経質になる必要はないかな。
    小柄で細い販売員もいるけど、お客様に似合うもの選べたり、知識があれば問題ないと思います。

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/24(日) 15:48:35 

    私は、もともと汗かきだったのだけれど、太ったらもっと汗かきになりました。
    綿や麻がオシャレで涼しいけど、汗かくと丸わかりなので泣く泣く化繊選んだりする。
    最近はポリエステルと混ぜてあったり、汗かきでも大丈夫な生地もあるけど分かりづらくて…
    前に「汗が気にならないもので」の注文に「ではこれ…」とすぐにパパッとコーディネートしてくれた人は出来る人に見えた。
    意外とモタモタする店員さん多い。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/24(日) 16:18:07 

    上半身9号サイズなのに下半身13号なので
    セットアップは上下別サイズじゃないと無理です

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/24(日) 16:32:15 

    「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」だけ言っていればいいなら良いんだけどお客さんに声掛けしなきゃいけないのが嫌なんだよね。
    店員も客もお互い嫌じゃない?
    あれが無ければ主さんも悩むことないのにね。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/03/24(日) 16:45:33 

    洋服を全て捨ててダンベルを置いてライザップにすればいい

    +4

    -7

  • 164. 匿名 2019/03/24(日) 16:59:25 

    胸の部分が引っ張られて、上に上がっちゃうのが悩み。
    デザイン別物みたいになっちゃう。
    細見えしなくてもいいの、バランス取れればデブ見えでいいの。

    痩せて見えるように勧めてくれる方が多いんだけど、そこじゃないのよね。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/24(日) 19:59:51 

    主です。ここまでトピが伸びてくれるとは思ってませんでした!

    応援や励ましのコメントまでありがとうございました。はじめてのことで緊張で固くなりすぎてたかもしれません、肩の力を抜いてみます。
    大きいサイズでの売上次第で店長になれるかもしれないので、ここに書いてくださったコメントを参考にしつつ頑張ろうと思います!(*^^*)

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/24(日) 21:42:15 

    >>34さん
    厳しいコメントが多い中きちんと答えてあげて優しいですね!

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/24(日) 21:44:11 

    「これストレッチが利いてて
    すごく伸びるんですよ」
    と言われるのが不快です。
    デブだからか?と凹む。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2019/03/24(日) 21:47:24 

    >>28
    普通体型なら、どっちでも良いけどね。
    主の場合だと大きいサイズのお店は違和感あるね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/24(日) 22:09:38 

    主さん、とても前向きな方で本当に素晴らしいですね
    いつか買い物先でお会い出来るのを楽しみにしてます!
    頑張ってくださいね!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/24(日) 22:35:01 

    170cmの73キロデブです。卒園式用に服を買いに行ったら、接客してくれたのは小柄なおばちゃんでしたが、私の体型を見て19号ですか?ってぴったりサイズ当ててきて驚いた。
    別に嫌味には感じなかったし、ブカブカでもキツくもない服のサイズを選んでくれて逆に感謝です。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/24(日) 22:38:12 

    YouTubeでぽっちゃりさんがコーディネートしてる動画を見て勉強するのが良いかも。こういう体型の人だと腰回りをすっきり着痩せ出来るとか参考になるので、さやの富士さんの動画をたまに見てますよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/24(日) 22:53:45 

    どういう店員さんが好きかと言えば、試着時に同じデザインでもサイズ違いをどんどん持ってきてくれる人。
    お店の在庫は大きいサイズは少ないことが多くて、サイズ切れでも取り寄せを嫌がらずにしてくれる人。
    あと、スカートが欲しい、とかパンツが欲しいって言う時にすぐに今ならコレ!って出してくれる人は信頼できます。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/24(日) 23:18:52 

    私が行く大きいサイズのショップには大きな店員さんもそうでない人もいます。でも大きな店員さんが着てる服を見ても欲しいとは思わないです。何回か接客してもらっててすごく良い人なのはわかるし、知識もあるんだけど、なんか、買う気がなくなります。買うときくらい夢を見させてほしい。痩せてる人と私、同じものでも着たら全然違うものになってしまうのはわかるけど、それでも良いんです。主さんのような小さな方の接客の方が私は好きです。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/24(日) 23:29:09 

    >>158
    寸足らずの場合もお直しできるの!?知らなかった!
    寸足らずで不恰好になるものは今まであきらめてたよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/25(月) 01:50:28 

    うーん。経験上カチンと来たのは
    「パンツをおさがしですか?」
    「はい、サイズは○○でー」
    「(大きいサイズ)なかなかないですよね~、お店も少ないですし~」
    と言われたこと。

    いや、私が言うならわかるけどそれダメじゃない?って思いながらも「そうなんですよ~なかなかねぇ~」とその場では合わせたけど、、その後しまむら行ったわ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/25(月) 09:39:00 

    デブだから、少しでも痩せて見えたいという気持ちはみんな一緒。
    でも安易に黒色を薦められても困る。

    あとサイズで迷うことが多いので、出来れば2サイズ薦めて欲しい。
    15号で合わなかったら17号を薦めたり、その逆もしかりだけど……して欲しいかも。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/25(月) 10:59:34 

    胸似合わせて着るから肩がブカブカ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/25(月) 12:41:42 

    店員さんが小さいのは気にしないよ。
    立体裁断でシルエットが綺麗とか、ストレッチ生地でらくとか情報を教えてもらうの好き。

    服の悩みはチュニックは四角シルエットでズドーンとなって更に太って見えるから、ウエストに少しダーツとってあったり、Aラインのものが着痩せするから好きなぁ。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード