-
1. 匿名 2019/03/23(土) 17:01:23
ベランダやバルコニーの、
洗濯物を干したりする以外での良い使い方がありましたら教えてください。+5
-0
-
2. 匿名 2019/03/23(土) 17:01:57
家庭菜園とか?+20
-2
-
3. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:02
家庭菜園+4
-0
-
4. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:19
私は果物を育ててますよ+8
-1
-
5. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:23
小さい椅子を置いてお茶する+50
-0
-
6. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:51
+118
-1
-
7. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:53
干し野菜 干物作る+9
-0
-
8. 匿名 2019/03/23(土) 17:03:09
夕涼み+12
-2
-
9. 匿名 2019/03/23(土) 17:03:57
ベランダグランピング+4
-2
-
10. 匿名 2019/03/23(土) 17:04:21
新築建てて二年になるけどバルコニーに5回ぐらいしか行ったことない。ちなみに洗濯物は部屋干し
やたら広いバルコニーにしてなくて良かった+80
-0
-
11. 匿名 2019/03/23(土) 17:04:54
色々試してみたのですが
結局ガラクタになってしまいました。
断捨離してなにもない状態にしたら
かえって快適になりました。
すみません、トピずれでしたね。+22
-1
-
12. 匿名 2019/03/23(土) 17:06:25
色々置いてみたいと思うけど、近年の台風を考えると何も置かないか、片付けやすいようにしておかないと防災対策が大変+127
-2
-
13. 匿名 2019/03/23(土) 17:09:24
隣が鳩飼ってて、汚すぎてうちにも鳩やフンや毛が来て衛生状使用できない。+16
-1
-
14. 匿名 2019/03/23(土) 17:09:41
鳥対策、強風対策で何も置かない+17
-0
-
15. 匿名 2019/03/23(土) 17:11:01
野菜の天日干し+1
-1
-
16. 匿名 2019/03/23(土) 17:12:05
子供がいる家庭はテーブルや椅子はやめといた方が良いと思う+135
-1
-
17. 匿名 2019/03/23(土) 17:13:29
今の家ってバルコニーなしにする人増えているみたいだよね。30万以上かかるし、メンテもかかる。布団は布団乾燥機派なので干さない。ダニも日光よりその方が死にやすいし、家族が花粉症もちだから。だから家建てる時はバルコニー作らない。+11
-9
-
18. 匿名 2019/03/23(土) 17:22:35
>>6
エアコン付いてるの普通なの?すごい+18
-2
-
19. 匿名 2019/03/23(土) 17:26:35
マンションのベランダは法律で共有部分となっているから、
規約に従うしかない。
+13
-0
-
20. 匿名 2019/03/23(土) 17:27:12
ハゲのバルコニー炒め
+24
-1
-
21. 匿名 2019/03/23(土) 17:46:49
マンションのベランダで菜園とか植物育ててる人、あれ隣に結構土飛んでるからね。うち排水の溝に土溜まるし枯れ葉も飛んでくる。+71
-2
-
22. 匿名 2019/03/23(土) 17:58:31
布団乾燥機、ガス乾燥機あるし、掃除が大変かなと思ってバルコニー作らなかった。+3
-1
-
23. 匿名 2019/03/23(土) 18:07:54
子どもが小さいころは焼肉したりプールしたりしてた
+8
-32
-
24. 匿名 2019/03/23(土) 18:14:40
うちも今度マンションへ引っ越しするんだけど、ベランダ+ウッドデッキで通常の倍のスペースあるので何置こうか考えてる。
ハンモックとか憧れるけど、絶対その内使わなくて邪魔になりそうだし…
+10
-1
-
25. 匿名 2019/03/23(土) 18:30:48
>>23
やだそれすっごい迷惑なやつ+63
-3
-
26. 匿名 2019/03/23(土) 18:46:59
猫と日向ぼっこ。
段ボール敷いて一緒に座ってボーッとする。+17
-0
-
27. 匿名 2019/03/23(土) 19:15:53
私はベランダで金魚飼ってる。
かわいいよ。+14
-0
-
28. 匿名 2019/03/23(土) 19:22:16
>>23
本気?バカじゃないの+23
-9
-
29. 匿名 2019/03/23(土) 19:51:29
バルコニーは、布団やシーツを干すのに使ってる。あと、バルコニーの下がウッドデッキなんだけど、バルコニーの手すりにシェイドの紐をくくりつけてシェイドを1階まで降ろして日陰を作ってる。
庭は、花壇、家庭菜園、砂場、プールで利用してるよ。+5
-3
-
30. 匿名 2019/03/23(土) 21:19:00
>>21うちも被害受けてるよ。
葉も飛んでくるし水やりの時、水も流れてくるよ。
暖かくなると虫が繁殖してるのか集まってくるのか知らないけど、うちのベランダの窓に小さい虫がビッシリとまってる。
死骸もあったりして迷惑している。
室内に入ってくるので窓も開けられない。
一番腹立ったのが、肥やしの臭い。
今って臭いしない肥やし売ってないの?+14
-0
-
31. 匿名 2019/03/23(土) 21:30:47
大規模修繕の時にいろいろ捨てたから、ベランダにはもう何も置かない。+4
-0
-
32. 匿名 2019/03/23(土) 21:32:11
>>21
うちも土埃がすごいのはそれざ原因か…。
迷惑行為だね。+8
-1
-
33. 匿名 2019/03/23(土) 21:57:54
>>21
お花も育てられない世の中?
+10
-3
-
34. 匿名 2019/03/23(土) 22:12:52
>>30
完熟のなら匂いしないけどなー。+0
-0
-
35. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:20
サンルームって、全面ガラスで透明ですよね。
お掃除が大変そうな気がするんですが、どうですか?あと、経年劣化も気になります。
使ってる人、教えてください+16
-0
-
36. 匿名 2019/03/23(土) 22:40:46
>>35
すいません~トピ間違えました~+1
-0
-
37. 匿名 2019/03/23(土) 22:59:45
アパートからマンションに越してかなり広いベランダになった
けれど 広いがゆえに何もないとすごく殺風景
入居すぐは花の綺麗な鉢植えを買って置いてみたりしたけど
西向きだから日差しが強すぎたり
風が強いことが多くて 結局やめた
ガーデンテーブル&イスはあるけど
ほぼ置きっぱなしなだけ
数えるほどしか使ってない。殺風景なまま
おしゃれに使いこなしてる人てどうしてるんだろう
サンルームとか羨ましい~+4
-0
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 02:25:05
備え付けの物干し竿をかける所で、洗濯物干し
エアコンの室外機
ゴミを一時的に置いておく、小さなコンテナ以外は
何も置いてない
角部屋で南側と西側の続きの、ちょい広いベランダだけど
ほとんど何もしていない
缶チューハイ片手に、花火を眺めるくらいです+4
-0
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 14:28:17
みんな割とバルコニー持て余してるのね
うちも洗濯は部屋干しだし、たまにラグ干したりするけど乾燥機の方が楽で綺麗だし…
出窓の方が欲しかったな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する