ガールズちゃんねる

睡眠って大事だなと思ったこと

77コメント2019/04/04(木) 18:44

  • 1. 匿名 2019/03/23(土) 15:16:05 

    年度末なのもあり残業残業の毎日・・・そのせいか最近デコルテの肌荒れがすごかったです
    29なのもあり傷の治りも遅くなりつつあるので保湿してもなかなか治らず・・・
    ところが、昨日は早めに帰り夜の8時から今日の11時まで爆睡したところ、一気に肌荒れがひいててびっくりしました
    やっぱり睡眠って大事だなと思いました

    +312

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/23(土) 15:16:49 

    つまらんトピばっか

    +26

    -82

  • 3. 匿名 2019/03/23(土) 15:17:20 

    寝ないとダメなタイプなので優先して睡眠は取ります!

    +296

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/23(土) 15:17:28 

    日記ですか?

    +47

    -27

  • 5. 匿名 2019/03/23(土) 15:17:32 

    15時間も寝たの!?
    すごい!

    +180

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/23(土) 15:17:42 

    睡眠不足だと、え?そんなことある?って凡ミスをする。

    +313

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:21 

    睡眠の質が悪いと心も病みます。

    +368

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:25 

    毎日心臓に違和感
    でもネットがやめられない

    +10

    -11

  • 9. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:30 

    現実から逃げられるんだよ。

    +101

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:43 

    小さい事でイライライライラ治らない。
    やっぱり睡眠は大事。

    +236

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:51 

    11か月の赤ちゃんの夜泣きでずっと寝不足
    一日だけで良いから好きなだけ寝たいー
    常に頭が重いし体がだるいー

    +255

    -11

  • 12. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:54 

    小学生で教えられなかった?

    +3

    -15

  • 13. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:58 

    寝ないと口臭が湧き出てくる。顔も化け物みたいにやつれるドルーピーみたいに。

    +161

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/23(土) 15:19:00 

    知らないうちに寝てる

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/23(土) 15:19:09 

    三つ子の次男を虐待死させたお母さん。
    睡眠不足は精神を崩壊させる。

    +285

    -4

  • 16. 匿名 2019/03/23(土) 15:19:10 

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/23(土) 15:19:38 

    寝ないと具合悪くなって
    支障が出る

    +114

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/23(土) 15:19:53 

    課題の作成で徹夜して
    電車の中で立ちながら寝てしまい、
    グラってきた事があります。

    徹夜していい事なんてない!

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/23(土) 15:24:02 

    自分のキャパが狭くなって些細な事でイラッとする。それと集中出来ずミスが多くなる

    +152

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/23(土) 15:24:41 

    失恋して、寝ても悪夢で頻繁に目が覚めます
    起きたら心臓がギュッと掴まれるような苦しさと寂しさで号泣。気分転換に…と色んなことをしてみますがどれも集中出来ず。休みの日は横たわって泣いてるだけです

    +93

    -4

  • 21. 匿名 2019/03/23(土) 15:27:19 

    寝たいけど不眠症なので寝れない

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/23(土) 15:28:12 

    寝不足が続くと、何故か血糖値が跳ね上がります。
    そして、イライラし易くなるよね。

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/23(土) 15:28:45 

    同じ8時間睡眠でも、22時に寝て6時起きと3時に寝て11時起きとでは全く違う。
    夜更かしした後者は、頭がぼーっとして体もダルい。
    早寝の前者はスッキリ!
    同じ人いますか??

    +239

    -5

  • 24. 匿名 2019/03/23(土) 15:33:51 

    寝ないと人は変わるよ
    二人目が昼、夜全然寝ない子で2人の育児、家事だけなのに精神崩壊した
    鬱かとおもったけど1歳すぎてやっと朝まで寝てくれるようになって(眠りは浅く私が隣にいなくなるとおきるけど)昼間の兄弟喧嘩とか心広く、また始まったな〜。と思うだけになれた。
    寝不足中はいつも怒ってばかりな最低な母親だったと思う。

    もっと母親に休息を。。

    +164

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/23(土) 15:34:02 

    寝てないと顔色悪くなるのと毛穴が開く
    ボーと突然なったりテンションがおかしくなる
    寝すぎも変になるけど自律神経が乱れるよね

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/23(土) 15:40:03 

    >>2

    睡眠不足でイライラしてるんじゃない?
    寝ておいで。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/23(土) 15:41:53 

    産後、新生児が1時間おきに起きるから全然眠れなかった時もうこの子と一緒に死のうって考えが頭をよぎった

    +125

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/23(土) 15:50:40 

    いつも寝るの遅くなってしまう。
    3~4時間。7時間毎日寝れたらもう
    ちょっと体調とか肌とか良くなると思う。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/23(土) 15:52:58 

    子供を産んでゆっくり寝られるって幸せな事だと初めて知った
    寝不足でめまいはするし、精神的にもおかしくなりそうな時期があった

    +113

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/23(土) 15:53:34 

    産後、新生児育ててる時に心底そう思った
    ホルモンバランスの乱れのせいもあったんだろうけどとにかく余裕なさ過ぎた
    やたらと神経質になった

    +44

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/23(土) 15:54:33 

    睡眠足りないと認知症になるよ

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/23(土) 15:57:05 

    子育ての寝不足は本当に精神崩壊する
    マイナスされちゃうだろうけど、たまに虐待のニュースとか見ると、あぁお母さん大変だったんだなと少し同情してしまう

    +157

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/23(土) 15:58:04 

    本当に寝られなくなったら鬱。旦那が鬱で夜中に唸りながら起きてる。この前は無意識に冷蔵庫のマヨネーズを開けて、チューブごと吸って、キッチンがマヨネーズまみれでした。恐ろしい光景でした。皆さん、寝る努力はして下さいね。きちんと仕事を切る。寝る前にスマホやめる。とかちょっとした意識が大事だよ。

    +91

    -3

  • 34. 匿名 2019/03/23(土) 16:06:11 

    >>27
    1時間おきは辛いね…

    新生児は2〜3時間おきに授乳!という前知識はあったけど認識が甘かった
    2〜3時間おきの細切れ睡眠になるのかーと想像してたけど実際は起きたら母乳(またはミルク)→だらだら20〜30分飲み続ける→離すと泣くのでまたあげる→ようやく飲み終わり布団に寝かせようとすると泣くので抱っこゆらゆら→何度か布団におろすことを試みるも失敗の繰り返し→抱っこしたまま次の授乳の時間に…でエンドレスループ
    寝る間なしなんだよね
    だから授乳してるときに目を瞑って軽く寝るか最終的に添い乳になる
    添い乳よくないらしいけどそうなっちゃう

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/23(土) 16:08:46 

    >>32
    わかるよ
    新生児の頃、頼むからもう寝て!!!!!!って揺さぶりそうになったことある…
    ぐっと堪えたけど本当に爆発しそうだった

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/23(土) 16:10:33 

    最近寝不足で、扁桃腺少し腫れてました。
    喉も軽く痛い…

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/23(土) 16:12:35 

    ぶっちゃけガルでもイライラしてる人、睡眠足りてないんじゃないかと思う
    ここにもいるけどイライラしたコメしてる人に睡眠たっぷりとってるイメージない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/23(土) 16:13:49 

    先日のイチロー選手の引退会見を最後まで見たら次の日の仕事で眠い眠い。
    でも、イチロー選手の素晴らしい会見を見ることができて良かったです。

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/23(土) 16:13:59 

    ヘルペスや難聴ストレスとなって現れた

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/23(土) 16:14:16 

    >>5
    コウペンちゃんの画像が頭に浮かんだ笑

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/23(土) 16:17:26 

    夜勤を含む不規則なアルバイトをかけもちしてた頃、生理が3ヶ月止まったことがあったよ
    貧乏のストレスもあったけど、充分な睡眠が取れないと身体がガタガタになるんだなと思った

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/23(土) 16:21:14 

    コンビニで夜勤をやってた知り合い(男性)が
    身体がなんかおかしくなるって言ってたよ。
     
    昼間に睡眠を取ってても
    食事の時間が不規則になるし、
    体内時計もずれてくる感覚になるとか。

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/23(土) 16:24:38 

    だましだまし睡眠時間減らすとある時頭が痛くなってくる

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/23(土) 16:30:34 

    >>11
    11ヶ月なら母乳がなくてもなんとかなるでしょ。
    誰でもいい、ご主人でもお母さんでもご兄弟でも。誰かに頼んで一日、眠ってゆっくりして!そしてまた明日から、かわいい赤ちゃんを育てればいい。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/23(土) 16:42:08 

    昔、24時間勤務の仕事してた頃は仮眠なしでぶっ通しで24時間働いて2日休みって感じの仕事で勤務明け爆睡してたから睡眠不足とは思ってなかったけど単純に凄い痩せた。
    食べても食べても太らないし、痩せたっていうよりあばら骨浮いて、頬がこけるみたいな病的な痩せ方した。
    仕事辞めたらそれなりに戻って病的な感じじゃなくなったから規則正しく寝れないとやっぱりダメだと実感したわ。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/23(土) 16:55:21 

    本当に、産後の眠れない日々は今思い出しても地獄だった。常に眠くて体はあちこち痛いし、誰も代わってなんかくれないし。
    生後半年ぐらいで初めて朝まで眠ってくれた日の感動と頭のスッキリ感は忘れられない。でも半年間まともに眠れなかったせいか、物凄く忘れっぽくなった。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/23(土) 16:57:20 

    私も睡眠が大事。
    っていうか、寝るのが大好き!
    寝ないとストレスも溜まるけど、何より老ける……。

    若い子は気にならないだろうけど、アラサー以降になったら、寝ないと顔が老ける!って意味が分かるはず。

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/23(土) 17:01:02 

    休みの日は起こされさえしなければ何時まででも寝れる自信あります。
    最近、仕事の日、朝起きた瞬間に夕寝や夜寝を楽しみにしてしまう自分がいる。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/23(土) 17:13:44 

    日勤だけになったら、肌艶良くなり色白になり性格も明るくなり体も軽くなった

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/23(土) 17:17:19 

    >>2
    今日は韓国叩けるトピが見当たらないもんねー
    私は今日わりと楽しいトピ多いよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/23(土) 17:18:49 

    平日5〜6時間、土日12時睡眠の生活を10年くらいしてたら倒れた。2回も。

    脳貧血だったらしいけど、土日で睡眠不足解消できてると思ってたけどダメらしい。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/23(土) 17:37:24 

    不眠症で精神崩壊した時。
    睡眠薬飲んででもちゃんと寝た方がいい。本当に。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/23(土) 17:39:15 

    知り合いの、双子をもつお母さん。
    睡眠不足もあっての育児ノイローゼで突然失踪。
    失踪する前、目がおかしかったらしい。

    私はひとりだけでも気がおかしくなりそうだったから、双子は想像以上に大変なんだろうな。

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/23(土) 17:40:03 

    離婚に向けて話し合いの際、睡眠時間削って話し合いしたけど話し合いにならずお互い一歩も譲らず思考回路も停止しどうでも良くなってきた

    寝たい 寝たい 寝たい!
    でも不安とモヤモヤと頭痛ひどくて眠れない

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/23(土) 17:58:07 

    アラフォーになったら睡眠は何より効く薬だよ。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/23(土) 18:23:54 

    眠いのにだらだらスマホいじってたら耳鳴りが止まなくなって頭も痛くなった。眠いときは素直に寝た方が良いと思ったよ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/23(土) 18:29:59 

    夜布団に入ってからガルちゃんやったらダメだ!
    これだけ言いたかった。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/23(土) 18:47:17 

    睡眠不足になると動悸がする

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/23(土) 19:44:57 

    >>16
    美しい寝顔

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/23(土) 19:52:24 

    私は一昨年急性大学病院で心臓弁膜症の大手術を受けました前日の夜ある看護師さんが私の病室に来てくれて私にある提案を眠れないなら私がいるスタッフセンターで気分転換してみない?と大変嬉しかったし有り難いと思いました心臓弁膜症の大手術は成功しました手術して良かったなあと思いました

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/23(土) 20:01:27 

    睡眠時間が足りないと痺れてくる。
    胃もキューっとなって胃痙攣みたいな。

    他の原因かと思ってたけど、いつも睡眠不足の時だからそうだと思う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/23(土) 20:11:42 

    左目の周りがピクピクしてくる

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/23(土) 20:50:36 

    寝不足だと顔の特定の場所に必ずどデカいニキビができる。
    病院通ったり、エステいったり、高級な化粧品使ったり、いろんなサプリ飲んだり・・でも全然治らず。
    2年ぐらいずっと顎のニキビに悩んでいたんだけど、仕事変えて睡眠時間確保できるようになったら、一瞬で治った。
    睡眠大事。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/23(土) 20:51:25 

    確かに寝不足だと精神的に余裕なくなるし、体力も無くなる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/23(土) 21:35:49 

    暗闇スマホ、ダメ、絶対!

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/23(土) 21:37:37 

    妊娠中寝なきゃ寝なきゃと思い過ぎて1時間くらいしか寝られなかった時座って仕事していただけなのに午前だけで何回も貧血になった。
    その後昼休憩で寝たら貧血が治った!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/23(土) 21:51:14 

    生理前の体調不良で仕事してボロボロになって帰って来て、鏡見たら誰このババア状態、ひど過ぎて休みはとにかく寝たいだけ寝た。

    鏡を見たらババアは消え、いつもの自分がいた。
    睡眠て大事。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/23(土) 22:35:05 

    夜勤の仕事をやっていた時期があったんだけど、
    あごになぞの吹出物(痛みなどはない)が大量に出来たよ。激痩せもしたし吹出物に薬を塗っても治らなかったからたぶん体のバランスを崩してたんだろうね。その仕事を辞めてから一気に治ったし、寝不足も昼夜逆転の生活も身体に良くないんだと実感した。今ではすっかり早寝と昼寝が趣味のババアですけども。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/23(土) 23:26:16 

    子供産まれてから2年
    朝まで起きずに眠れたこと一度もない…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/23(土) 23:38:14 

    >>5
    コウペンちゃんで再生された
    睡眠って大事だなと思ったこと

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/24(日) 00:03:05 

    今月は激務過ぎ
    朝4時起き22時帰宅が週4日ペースです。

    ぶっちゃけ 顔がクスミ過ぎて土色よ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/24(日) 00:23:23 

    子に持病があり夜中も医療ケアが必要なため寝不足歴7年
    夫は海外の危険な地域に赴任中のため一人で9歳7歳の二人の子供を育児中
    オバケじゃない、夢じゃない、現実にはいないのはわかっているのに、最近時々幻覚が見える事がある。限界まで疲れているらしいです。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/24(日) 01:43:34 

    寝なかった翌日はなんとかなっても、さらにその次の日に睡眠時間の歪みがくる。知らない間に寝坊してたりする。それも何時間も。全然リセット出来てない。最悪。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/24(日) 01:56:13 

    ちゃんと寝ないと目が乾いて辛い

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/24(日) 15:56:01 

    毎日2時前後に寝て7時に起きる生活してるんだけど、いつか突然身体壊しそう
    でも早く寝るのが勿体ないって思っちゃって0時より早く寝たのって本当にここ10年数えるくらいだ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/24(日) 20:10:21 

    睡眠不足だと理不尽にイラつくししんどい
    あと仕事のストレスで心療内科行ったらとにかく寝てくださいって言われた
    睡眠時間確保できるよう気をつけてるけど、出来ないとそれがまたストレスになったりする

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/04(木) 18:44:43 

    寝ないとメンタルの持病が必ず悪化する。
    睡眠はほんとに大事だなと痛感しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード