-
1. 匿名 2013/05/29(水) 11:55:49
みなさんは親のつけてくれた名前に満足していますか?
もし、自分でつけられるとしたら、どんな名前にしますか?+22
-10
-
2. 匿名 2013/05/29(水) 12:01:06
とうじょうかおるこ!
なんか憧れてますw+63
-202
-
3. 匿名 2013/05/29(水) 12:01:16
子供の頃はイヤだったけど、今は自分の名前好きです!
でも外国人に生まれたらチェルシーちゃんがいいなぁと考えて
ペットにつけました^^
+177
-24
-
4. 匿名 2013/05/29(水) 12:01:47
満足、ではないです。
女らしい名前ですが、かなり男っぽい人間なので。
この経験から自分の子供には
男女共通でいける名前にしようと思いました。+51
-33
-
5. 匿名 2013/05/29(水) 12:01:48
>2
具体的すぎて、一発目でフイたwww+264
-12
-
6. 匿名 2013/05/29(水) 12:02:40
「まこと」
「あゆむ」
男でも女でも両方使える名前がいいです。
今の名前は自分にはあんまり合っていないような気がします。+80
-107
-
7. 匿名 2013/05/29(水) 12:03:33
満足しています。
結構いじられやすい名前&読み間違えられやすい名前なので、子供の頃は嫌だったけれども。
親がちゃんと考えて付けてくれた名前だと思うと、満足できます。
+140
-14
-
8. 匿名 2013/05/29(水) 12:03:42
漢数字と「緒」という漢字が好きなので、
七緒とか十緒子とか・・・。
自分の子どもの名前は、夫の家が代々名前に決まりがあったため、つけたい名前をつけられず本当に残念でした。+49
-85
-
9. 匿名 2013/05/29(水) 12:03:56
付けてもらった名前はすごく好きだけど、
名字が嫌い!!!+185
-18
-
10. 匿名 2013/05/29(水) 12:03:58
>5
2です。
「とうじょう」は昔片思いしていた人の名字ですww+125
-21
-
11. 匿名 2013/05/29(水) 12:04:14
茜 『あかね』
楓『かえで』
和風に憧れる。+381
-25
-
12. 匿名 2013/05/29(水) 12:05:10
私は満足してなくて名前を変えて生活しています。
○○の名前って今時いないよね〜
古臭い
とか言われて今年名前を変えました
まだ15歳なので今の名前で楽しみます。+31
-162
-
13. 匿名 2013/05/29(水) 12:06:18
桐谷美玲ちゃんのファンなので美玲+59
-150
-
14. 匿名 2013/05/29(水) 12:07:53
ユキちゃんって名前が可愛いな〜+135
-83
-
15. 匿名 2013/05/29(水) 12:08:08
本名『陽子』
小さい頃は嫌だったけど馴染んでるからもう不満はないし『子』が付く古風な名前で良かったなと思う
本名以外なら
生まれた4月2日の誕生花
『さくら』にしたいな
とりあえず読める名前がいい
DQNネームは絶対嫌だ!
+359
-29
-
16. 匿名 2013/05/29(水) 12:08:33
海外にいます。自分の名前好きなんですが
自己紹介で言いにくい&こっちの人が呼ぶと間違えてるので
(「ゆうこ」のように伸ばす名前なんですが、大体「ゆこー」と呼ばれる)
日本人っぽくて、且つ英語圏の人も発音しやすい名前が良かったです。
でも日本人の名前はとっても音がかわいいそうですよ。
「花の名前のような響き」に聞こえるそう。+101
-16
-
17. 匿名 2013/05/29(水) 12:08:36
初対面の人に必ず言われるくらい昭和臭がする名前なのでずっと嫌でした。
現代的な可愛らしい名前になりたい。
+68
-12
-
18. 匿名 2013/05/29(水) 12:08:41
12
裁判所とかいってかえたの?
通称名を使ってるってこと?
名前って、なかなかかえられないよね?+101
-10
-
19. 匿名 2013/05/29(水) 12:09:16
「希美」かなぁ♡+23
-185
-
20. 匿名 2013/05/29(水) 12:10:00
中学時代、親友と好きな名前で呼びあってました。私は菜々でした(笑)+63
-42
-
21. 匿名 2013/05/29(水) 12:10:13
dqnネームは嫌です。読める名前なら良いけどです。+113
-11
-
22. 匿名 2013/05/29(水) 12:10:48
さくら とか、かすみとか、あやめとか、花の名前なら小さい頃はかわいいし大人になっても落ち着いてる感じで、とても憧れます(^.^)+255
-16
-
23. 匿名 2013/05/29(水) 12:10:49
>15
大好きな親友の名前です!
自分の子供が生まれたら一文字もらおうと思っています。
「陽」っていう漢字、あったかい雰囲気でかわいいです♪+50
-19
-
24. 匿名 2013/05/29(水) 12:11:21
栞「しおり」
古風な感じでかわいいと思います+204
-41
-
25. 匿名 2013/05/29(水) 12:11:34
自分の子供には女の子ならひらがなを使いたいです。
柔らかい感じがするし、日本にしかないものだから。+94
-15
-
26. 匿名 2013/05/29(水) 12:11:50
まあ満足してますが
なぜか昔から、ゆい、という名前に憧れてます+62
-30
-
27. 匿名 2013/05/29(水) 12:12:00
『子』のつかない名前!+155
-122
-
28. 匿名 2013/05/29(水) 12:14:40
葵って名前が良かったな〜+121
-31
-
29. 匿名 2013/05/29(水) 12:15:17
桃花、優理花、愛花
こんな名前が良かったな+40
-105
-
30. 匿名 2013/05/29(水) 12:15:27
結愛「ゆあ」が良いです。
+28
-367
-
31. 匿名 2013/05/29(水) 12:15:32
「麗子」
名前負けしそうですが・・。+133
-47
-
32. 匿名 2013/05/29(水) 12:17:07
今の名前も好きだけど三文字の名前に
憧れる!
「あゆみ」とか「さくら」とか!+67
-18
-
33. 匿名 2013/05/29(水) 12:18:24
心春『こはる』かな。
+37
-169
-
34. 匿名 2013/05/29(水) 12:18:47
なんやかんや今の名前でよかったと思っています。
私が産まれた時当時5歳の姉は「うまこ」と言う名前が良かったらしくその名前を私につけとうとしたとかw
父、母よ、5歳の姉を説得してくれてありがとう!+306
-12
-
35. 匿名 2013/05/29(水) 12:18:51
子のつく名前嫌ですよね… でも、最近また人気出てるのかな!? 自分の子供にも、お母さんの名前昭和っぽいってバカにされます… 子供にはつけなかったけど自分でなりたかった名前は、さらとしずくです!透明感ありそうであこがれるなぁ。+37
-117
-
36. 匿名 2013/05/29(水) 12:19:25
【ゆかり】がいいな
古風で品がある。漢字でも平仮名でも。+96
-55
-
37. 匿名 2013/05/29(水) 12:19:25
子供の頃はもっと珍しいかったりいかにも女の子って感じの名前が羨ましかったけど、今は自分の名前が大好きで、つけてくれた親に感謝してる。
+39
-8
-
38. 匿名 2013/05/29(水) 12:20:06
由紀+32
-82
-
39. 匿名 2013/05/29(水) 12:20:21
「子」がつくので、学生時代は地味だなぁと思ったけど、今は漢字も響きも気に入ってます。
嫁いだ名字が珍しいので、普通が良かったです…+93
-13
-
40. 匿名 2013/05/29(水) 12:21:43
35
子がつく名前
前田敦子
大島優子
篠田麻里子+13
-101
-
41. 匿名 2013/05/29(水) 12:21:43
「楓」かえで
「陽菜」ひな+35
-80
-
42. 匿名 2013/05/29(水) 12:22:28
まお、りお
二文字の名前って呼びやすいし可愛い感じする
でも今の名前で満足しています(^^)+75
-34
-
43. 匿名 2013/05/29(水) 12:24:55
愛
愛ちゃんって呼ばれてみたかったー+95
-37
-
44. 匿名 2013/05/29(水) 12:25:58
『みさき』
『あおい』
なんか水っぽい名前がいい+35
-56
-
45. 匿名 2013/05/29(水) 12:26:54
ひらがなの名前に憧れます!
母はひらがなで嫌な思いをしたそうですが
ひらがなって日本にしかない文字だから
特別って感じでなんか憧れますね。+90
-21
-
46. 匿名 2013/05/29(水) 12:27:45
子のつかない名前!
我が子の命名権はダンナに一任したけど、
子がつく名前だけは絶対にダメ!!と
それだけはお願いしました。
+42
-100
-
47. 匿名 2013/05/29(水) 12:28:09
自分の名前…子のつく名前だけど、ありそうであんまりないから気に入ってます。
私の名前の場合、逆に最後が「子」じゃなかったり、真ん中の文字を変えると途端に平凡な名前になるので。
旧姓が「冗談でしょ?!」と言われる程の珍名だったけど結婚して普通の苗字になったので、それはよかったかな。結構気に入ってたんだけど。名乗った時の相手の反応が様々で面白かった。+28
-9
-
48. 匿名 2013/05/29(水) 12:30:04
正直嫌いです。
あ○み
40代とかの人ならピンと来ると思うけど、
私が若い頃は、何故かキャバレーのホステス=この名前!ってイメージで
子供には「子」のつく名前をつけました。
+84
-19
-
49. 匿名 2013/05/29(水) 12:31:14
えりこ でも かな とかでも何でもいいけど女の子っぽい名前が良かった!
我が家は名も知らない姓名判断の先生が考えた名前をそのまま付けたとかで、
小さいころ「えー」って思ってたw
別にそこまで嫌いな訳でもないけど、野球選手の名字と同じなのが嫌....+23
-13
-
50. 匿名 2013/05/29(水) 12:31:26
昔は自分の名前がすっごく嫌いでした。
変なあだ名つけられて、からかわれたり。
でも今は好きになりました!
ちなみに「○子」ですが、皇室の女性は子のつく名前の人しかいないと知って、いい名前なんだと思えるようになりました。+83
-15
-
51. 匿名 2013/05/29(水) 12:31:56
奇抜ではなく普通に読めるし、
今の名前に満足しています。
つけてくれた両親には感謝です。+23
-2
-
52. 匿名 2013/05/29(水) 12:32:23
子という字は、一と了に分かれます。
はじまりから終わりということで一生を表しているそうです。
名前でその子への一生の願いを表すなんてすてき。
それを聞いたら、ありふれていると思っていたけど優子や幸子などの名前って親の願いがこめられているいい名前だなぁと思うようになりました。+151
-12
-
53. 匿名 2013/05/29(水) 12:32:55
あいり
響きも可愛いし実際ちょっときつめだけど可愛い子多い
あ、でも私の顔では名前負けするwww+31
-45
-
54. 匿名 2013/05/29(水) 12:36:20
満足というかその通りになつてる(-_-;)
意味;自分で切り開いてく。みたいなので、未だ1人。
自分で何とかしていくしかない人生です。
○子とか普通の名前が良かった…+12
-4
-
55. 匿名 2013/05/29(水) 12:36:32
さくら
ほのか
平和そうって言うとなんかおかしいかもしれませんが(^-^;
ほのぼのした名前が好きです(*^^*)+42
-7
-
56. 匿名 2013/05/29(水) 12:39:11
本名「韻」(いん)がある
あんまり好きじゃないけど....
+6
-18
-
57. 匿名 2013/05/29(水) 12:39:27
幼稚園の頃、とっても素敵な名前の花を知って、カタカナだったので
外国人に生まれたらこの名前になりたい!と思っていた名前があります。
それは、ラフレシア・アーノルディ……
めっちゃ綺麗な名前じゃない!?世界最大の花でアンモニア臭がすごいって知った時の慄き。
ラフレシアちゃんってキャラを作ってお絵描きしたりしてたのに…+50
-14
-
58. 匿名 2013/05/29(水) 12:42:42
姉→◯◯子
私→◯◯
小学生の頃、自分も三文字で『子』を付けて欲しかったと思いました。
三文字だと『子』をとって『ちゃん』を付けただけでもニックネーム。
二文字だと名前に『ちゃん』を付ける。
ニックネームって程じゃないんですが、『ニックネームで呼ばれて良いな~』と憧れていました(笑)
+28
-5
-
59. 匿名 2013/05/29(水) 12:47:23
自分は花の名前だけど、花は散るものだからあんまりよくないらしいです。+75
-11
-
60. 匿名 2013/05/29(水) 12:48:04
>>14
自分の名前が「ユキ」ずっと嫌な名前でした。
コメ見てすごく嬉しくなった!ありがとう!!!+49
-7
-
61. 匿名 2013/05/29(水) 12:48:09
『円』まどか。
漢字も響きもすき!
+34
-46
-
62. 匿名 2013/05/29(水) 12:48:50
27
その発言は「子」がつく人に失礼です!!!!!!
私は「子」がつきますが、気に入っています。
DQNネームでもないのに、親からもらった大切な名前、
他人にけなされたくありません!!!!
それにここは、「なりたい名前」を言うところであって、
「なりたくない名前」を言うトピじゃないでしょ!!!!
あなたみたいな無神経な発言で
人を傷つける馬鹿にだけはなりたくないと思います。+71
-84
-
63. 匿名 2013/05/29(水) 12:49:19
”さくら”が良かったな+27
-8
-
64. 匿名 2013/05/29(水) 12:53:49
62
27さんは「子」のつかない名前になりたかったという意味で
けなしたわけじゃないのでは?
被害妄想甚だしいですよwww+91
-14
-
65. 匿名 2013/05/29(水) 12:56:35
小学生の頃、当時大好きだったアニメから『らんま』と付けて欲しかったと本気で思っていました…
そして、自分が叶わないなら子どもが出来たら絶対『らんま』と付けると家族に宣言しました…
おバカな小学生時代…(苦笑)(;´д`)+45
-3
-
66. 匿名 2013/05/29(水) 13:02:42
美奈子+15
-31
-
67. 匿名 2013/05/29(水) 13:02:50
今の名前気に入ってるけど、環(たまき)とか古風で憧れます☆+39
-13
-
68. 匿名 2013/05/29(水) 13:03:31
自分の名前だいすきです!漢字も、普通の漢字なんだけど組み合わせが珍しいから気に入ってます!
ほんと自分に合ってると思うし、自己紹介の時もよく「◯◯(名前)っぽいね!」って言われます。
でも、◯◯子って名前でもよかったなー
+9
-7
-
69. 匿名 2013/05/29(水) 13:04:16
自分の名前好きです。
でもDQNじゃないし普通の名前なんだけど
漢字がなかなか読めなくていちいち聞かれたり珍しいと言われるのが面倒なので
普通に読めて、漢字変換がすぐできる名前に憧れます。+13
-0
-
70. 匿名 2013/05/29(水) 13:06:33
今の名前は気に入ってるけど、もし変えるなら、綾乃とか有希乃とか、最後に「乃」がつく名前っていいと思う。+52
-12
-
71. 匿名 2013/05/29(水) 13:07:25
「薫(かおる)」とか「飛鳥(あすか)」とか
ちょっと中世的なかっこいい名前に憧れます。+33
-19
-
72. 匿名 2013/05/29(水) 13:08:16
三文字+子って可愛いと思う。
馨子とか桜子とか翠子とか。+25
-20
-
73. 匿名 2013/05/29(水) 13:09:27
71です。ごめんなさい、漢字間違えました。
中世的→中性的+9
-0
-
74. 匿名 2013/05/29(水) 13:10:01
何度生まれかわっても今の名前が一番。+29
-11
-
75. 匿名 2013/05/29(水) 13:13:52
さくらっていう名前がかわいいと思ってたけど上原さくらの件で名前のイメージが悪くなってしまいました+32
-10
-
76. 匿名 2013/05/29(水) 13:15:19
葵 あおい+14
-10
-
77. 匿名 2013/05/29(水) 13:17:22
さな さち さゆ
頭が「さ」ではじまるなまえがいいなぁ(´д`)
あと、2文字にどうしても憧れてしまう。+15
-27
-
78. 匿名 2013/05/29(水) 13:21:18
『香』がよかったかな。
本名の画数が多いので、一文字の名前に憧れます。他は『~か』って名前。『ゆか』『みか』など。なんとなく気が強そうでいい(笑)。+18
-8
-
79. 匿名 2013/05/29(水) 13:22:34
きき
らら
なな
みみ+7
-57
-
80. 匿名 2013/05/29(水) 13:22:37
自分の名前が嫌な訳じゃないけど、28年の人生の中で同姓同名(漢字も同じ)の人に6人も会ったことがあるので、珍しい苗字や名前に憧れます。
ちなみに苗字は「佐藤」で、名前はよくあるひらがな二文字、漢字二文字の名前です。+19
-1
-
81. 匿名 2013/05/29(水) 13:26:37
桜とか百合とか。綺麗な花の名前がいいです。
でも顔とのギャップに苦しむことになるのかな(笑)
名前は男女共通で今でこそ気に入っていますが小学生の頃は初対面の担任に必ず君付けで間違われてクラス中から笑われていたので凄く嫌いでした。+13
-2
-
82. 匿名 2013/05/29(水) 13:27:35
79にうちの歴代ペットの名前が3つも入ってる+41
-1
-
83. 匿名 2013/05/29(水) 13:28:08
小学校の頃、自分の名前が入ってる歌歌われて嫌だったなぁ… あずさ二号…
漢字の名前に憧れます。+12
-3
-
84. 匿名 2013/05/29(水) 13:30:26
よーこ+6
-10
-
85. 匿名 2013/05/29(水) 13:32:42
亡き母が妊娠前から考えてた名前らしく、気に入ってる。奇抜すぎず古すぎず。ちなみに彩です。+55
-5
-
86. 匿名 2013/05/29(水) 13:34:52
こどちゃが大好きで、沙南(さな)ちゃんに変えたかった+27
-9
-
87. 匿名 2013/05/29(水) 13:43:47
真理亜+6
-26
-
88. 匿名 2013/05/29(水) 13:45:41
私は外国人も呼びやすいようにと
親がつけてくれた名前です。
私は客室乗務員を目指しているので
この名前でよかったなーと思います(*^^*)
+39
-8
-
89. 匿名 2013/05/29(水) 13:47:37
ドキュンネームは早死や変死するらしいから嫌ですね。。
子がつかない名前がいいです。
+17
-47
-
90. 匿名 2013/05/29(水) 13:54:53
やっぱり濁音のつかない名前がいいです。
女性は不幸になる傾向があるから。+14
-30
-
91. 匿名 2013/05/29(水) 13:58:35
悠ちゃん+12
-7
-
92. 匿名 2013/05/29(水) 13:59:20
今の名前も嫌いじゃないけど
寧々ちゃん+24
-9
-
93. 匿名 2013/05/29(水) 14:00:47
友達に三月生まれの弥生ちゃんがいて、小さい頃凄く憧れた!
五月生まれなので、さつきとか、めいとかが良かったなぁ。+35
-6
-
94. 匿名 2013/05/29(水) 14:07:57
>90さん
濁音つく名前って不幸になるんですか?!
わたし「じゅ」がつくから当てはまりますね(T_T)+23
-6
-
95. 匿名 2013/05/29(水) 14:14:45
舞
舞美
舞花
舞ってつく名前憧れる( ^ω^ )+18
-19
-
96. 匿名 2013/05/29(水) 14:15:07
「うまこ」で笑えました!+83
-1
-
97. 匿名 2013/05/29(水) 14:16:37
しの〈志乃〉+23
-16
-
98. 匿名 2013/05/29(水) 14:17:03
>83
あずさちゃん、素敵なお名前だよ~。
皆のヒントだらけの名前が凄く気になるなー。
私は、ひろこ。昔な名前。+30
-4
-
99. 匿名 2013/05/29(水) 14:27:43
今まで、同じ漢字の人には出会ったことがない名前ですが…結婚した相手が全国2位の苗字だったので、ちょうどよくなったかなぁ。
今の名前で、大満足です。
息子には、誰が読んでも読み間違えることのない名前をつけました。
親戚のお年寄りたちが、ホントにいい名前だね〜ってコッソリ言ってきます。みんな…今の名前全然読めないもんね。+24
-0
-
100. 匿名 2013/05/29(水) 14:32:56
優奈がいいな〜
可愛くて性格がいい子多い!
子どもにつけたい(^^)+7
-24
-
101. 匿名 2013/05/29(水) 14:34:22
今の名前で満足だけど、親の名前から一字貰うのもいいなと思います。+9
-6
-
102. 匿名 2013/05/29(水) 14:34:42
今の名前 華です。
小さい頃は漢字が書けなくてこんな名前
嫌だとずっと思ってましたが
今となってはお気に入りです^ ^
でも
三文字に憧れるなー+33
-1
-
103. 匿名 2013/05/29(水) 14:38:27
萌子、一時期オタくみたいな名前だねとからかわれましたが、営業で名刺交換する今は年上の方から素敵な名前ですねと、話のきっかけになるから気に入ってます
おじいちゃんありがとう+24
-3
-
104. 匿名 2013/05/29(水) 14:40:23
デブ綾子+2
-13
-
105. 匿名 2013/05/29(水) 14:43:52
女なのに譲(ユズル)
毎回性別間違われてカードや書類発行されます
後、ジョウと読まれご主人様ご本人を連れて来て下さい等…
やっぱり女の子は女の子らしい名前がいいと思います+59
-2
-
106. 匿名 2013/05/29(水) 14:50:10
自分で決めれても、今の名前。
名前は嫌いなときあるけど、
世界に一つの親がくれた贈り物だから。
名前が似合わないより、
名前に似合うようになりたい。+19
-2
-
107. 匿名 2013/05/29(水) 14:55:14
そのまま姉の要望でうまこだったらDQネームあつかいw+16
-4
-
108. 匿名 2013/05/29(水) 14:55:29
みちる+12
-8
-
109. 匿名 2013/05/29(水) 14:59:22
葉子、弥生、五月、長子
+6
-21
-
110. 匿名 2013/05/29(水) 15:02:36
今の名前が、かおり
どこかの占い師が、ひらがなの名前は運気的に弱いと言ってたけど、親がいろいろ考えて付けてくれた名前なので、とても気に入っています☆彡
周りにも、いそうでいないし♪
かおりじゃなかったら、なずながよかったかな~+15
-9
-
111. 匿名 2013/05/29(水) 15:06:47
グロリア+6
-21
-
112. 匿名 2013/05/29(水) 15:10:12
陽菜、瑞季とか。+6
-13
-
113. 匿名 2013/05/29(水) 15:13:52
109さん
文子も入れてあげて~~~~(T^T)+30
-0
-
114. 匿名 2013/05/29(水) 15:15:21
子が付く名前です。
ありふれてる名前なので姑と被った。
学生時代のバイト先では女10人で4人被った。
葵とか栞とかの名前に憧れたなぁ。
+19
-2
-
115. 匿名 2013/05/29(水) 15:36:47
私は苗字も名前もごく普通の名前なので、
「姫」「愛」とか付く名前に憧れます。
DQNネームは嫌だけど、人と被らない名前がいぃです^_^+6
-26
-
116. 匿名 2013/05/29(水) 15:39:17
海外でも通用する名前です。
自分らしいし、この名前以外はいやだな。
それくらい好き。
両親に感謝です。+14
-3
-
117. 匿名 2013/05/29(水) 15:43:21
マイナスつけてる人ってなんなの?
実際その名前で育ってる方もいるのに本当に失礼+57
-20
-
118. 匿名 2013/05/29(水) 15:46:56
3文字がよかった。
例えばめぐみ めぐちゃん
みたいに略してるあだ名みたいなやつに憧れた
私は二文字だから略せないから。
+17
-5
-
119. 匿名 2013/05/29(水) 15:48:27
平仮名の名前なので漢字に凄く憧れがありました。あと男の子女の子にも居る名前ですので、女性らしい名前に憧れます!個人的には、〜子、〜乃とかとても好きな響きです!+11
-3
-
120. 匿名 2013/05/29(水) 15:50:50
瞳
時代関係なく
かわいいなぁーと思います
+30
-12
-
121. 匿名 2013/05/29(水) 15:53:10
私は平成生まれですが、子がつく名前です。
気に入っていたんですが、小姑たち(昭和生まれ)に「名前聞いて昭和生まれだと思ったぁ~」「私たち若い名前だから、子がつく名前ってオバサンって印象受けるんだよね~」と言わました…。
自分の名前好きだったのに、子がつくだけで古い名前と言われてショックでした。
+42
-7
-
122. 匿名 2013/05/29(水) 15:59:06
桜子です。
名前にあまりのもお嬢様のイメージが強すぎてて平凡な私にはちょっと…
困ります
ちなみに今高校生で周りがふた文字の名前だから、私も莉子とかがよかったです+13
-5
-
123. 匿名 2013/05/29(水) 16:02:25
希 のぞみ
希美ではなく希+16
-14
-
124. 匿名 2013/05/29(水) 16:06:09
女の子の名前に濁点がつくと不幸になるなんて聞いたことないです…。
気の強い子になるという話なら聞いたことありますが。+17
-8
-
125. 匿名 2013/05/29(水) 16:06:47
見てると、古風、和風、子がつく名前をよく思いなさいって風潮がなんとなくある感じだなあ...
周りがけなしたり、文句言ったりしてこないなら、きらきらネームのほうが本当は好きなんだけど...
って人も居ると思う。
+9
-22
-
126. 匿名 2013/05/29(水) 16:07:16
いちご+3
-26
-
127. 匿名 2013/05/29(水) 16:12:56
昔は古くさくて嫌いでしたが、今は自分の名前(え○子)が凄く気に入っています。この幸せな人生も名前の漢字のお陰だと思うくらい好きです。漢字って一文字一文字に意味があって、美しいですよね♪
なので、娘にも私の一文字を付けた名前にしました。
因みに小さい頃に憧れていた名前はえりかです。+10
-2
-
128. 匿名 2013/05/29(水) 16:14:00
那の字のつく名前がいいな。佳那子とか那奈子とか。自分の名前にもナの音がつくけど字にするならこれがよかったかも…+5
-15
-
129. 匿名 2013/05/29(水) 16:18:15
この意見にマイナスつける人の意味がわからない。
+26
-19
-
130. 匿名 2013/05/29(水) 16:19:59
45さん
わたしは平仮名で 二文字の名前なので 逆に漢字の字画の多い名前に憧れてましたよ~
だから 子どもには勿論 漢字で(笑)
無い物ねだりですね(^o^;)+12
-1
-
131. 匿名 2013/05/29(水) 16:33:18
今では時々聞く名前だけど、私が子どもの頃は少なかった自分の名前。
漢字は変換で普通に出てくるけど、画数も多く1文字1文字が当て字っぽい。
あ~、普通の名前が良かった。
+4
-0
-
132. 匿名 2013/05/29(水) 16:38:08
祖母が品のある才女だったので、子供には祖母の名前をつけたいな。祖母は、貴美きみ、だったので、貴美子がいいな。でも古いかなー。+22
-6
-
133. 匿名 2013/05/29(水) 16:48:06
23歳のママ友が女の子を授かりました
名前は『子』がつく以外!てずっと言ってましたし、実際『子』のつかない名前にしてました
古くさいイメージが嫌なんだと
私は33歳、30年来の大親友は〇子 母親も〇子
私はたまたま子はついてないけど同世代にもたくさんいる
両親の想いも伝わる凛とした素敵な名前だと思います
自分でつけていいなら平仮名+子とかいいなぁ(*^^*)+9
-4
-
134. 匿名 2013/05/29(水) 16:52:08
愛ってつく名前がよかった。
愛理で(えり)って可愛くて憧れる。+7
-19
-
135. 匿名 2013/05/29(水) 16:58:37
らむ がよかった!
でも今さら無理だから犬につけました!+6
-20
-
136. 匿名 2013/05/29(水) 17:03:47
109さん
渡る世間は鬼ばかりww+10
-2
-
137. 匿名 2013/05/29(水) 17:17:00
私は自分に子がついていなかったので、子が付く名前に憧れていたなぁ~。
アラフォーですが、周りはみんな子が付く名前だったので。
52さんが書いてた話をテレビで知って、さらにうらやましくなりました。
喜和子とか冴子とか粧子とか、ちょっと和風っぽい名前に憧れます。+8
-5
-
138. 匿名 2013/05/29(水) 17:27:59
マイナス覚悟で。
あるときにふと思いついた来華(らいか)という名前。
言いづらいと思いますが、字も綺麗だし、
華やかな未来になるようにという意味もこめているので…
ただ、この名前に合う名字は限られてるかもしれないです…+15
-31
-
139. 匿名 2013/05/29(水) 17:29:13
名前はすごく気に入ってます。
何故かよく、名前と顔がイメージ通りと言われます。
でも強いて言うなら、今の名前が二文字で、あだ名が無かったから三文字の名前憧れる。+5
-0
-
140. 匿名 2013/05/29(水) 17:34:36
まや、あや、めい、まい、ゆい、みお…
二文字だと分かりやすくて呼びやすいですよね。〜さん、〜ちゃん、〜先輩とか。
なつみ、あつこ、りつこ…
ただ、個人的に子どもが出来た時に「○っちゃん」って呼びたいので、こういうのも可愛いと思います。+9
-4
-
141. 匿名 2013/05/29(水) 17:43:37
ももこ
響きが好きです。
独身の頃に犬を飼って「もも」って名前を付けちゃったので、娘には別の名前を付けました。
自分の名前の総画が19で、○○子。
姓名判断の占い師だという人に、名前の総画が19
だと幸せになれないと言われたことがありますが、自分の名前は好きだし、幸せなので気にしません!
+14
-7
-
142. 匿名 2013/05/29(水) 17:47:59
自分の名前がマイナスついてる。。+22
-3
-
143. 匿名 2013/05/29(水) 17:50:28
れいな
父親がどーしてもって周りの反対を押し切ってつけてくれました。
もう一つの候補は「とうこ」だったみたいです。
自分で選べるなら「そよ」がいいです。
なんか可愛い♪( ´▽`)+18
-9
-
144. 匿名 2013/05/29(水) 17:56:09
わたしの名前は優花です。
漢字も名前の響きも気に入っています。
子どもはまだですが、時々未来の子どもの名前を考えるのが好きなので、このトピおもしろいです!+22
-5
-
145. 匿名 2013/05/29(水) 17:58:00
すみれこ 菫子+5
-16
-
146. 匿名 2013/05/29(水) 18:09:54
「茜」です。
とても気に入ってます!
母が女の子が産まれたら絶対付けると決めていたそうです。母に感謝!
名前を言うと、皆いい名前だね、と言ってくれて嬉しいです(*^^*)
しかもすぐ覚えてくれます!
自分の子もそういう名前にしてあげたいです。
流行りのキラキラネームは絶対付けません。+29
-5
-
147. 匿名 2013/05/29(水) 18:11:20
48
母がたぶん同じ名前だと思います。
お水のお姉さんみたいで嫌!って母もよく言ってますが私はピンとこないんですよね。そんなイメージなくて(^^;)
ごくごくふつうの良い名前だと思いますよー。
自分の名前は同じ名前の人が多くてちょっと嫌。花の名前とかいいな。+8
-0
-
148. 匿名 2013/05/29(水) 18:13:28
みき。
み→母から一文字。
き→別れた父から一文字。
今二度と会えないからこそ大事な名前です。
ただ、じじばばが再婚とは知らない娘に名前の由来を聞かれるとモゴモゴしてしまう。(笑)+12
-5
-
149. 匿名 2013/05/29(水) 18:15:44
私は環で【たまき】ですが、とても気に入ってます。学生時代は散々からかわれましたが笑、名字とのバランスも良く、今では褒められる事も♪
自分でつけてよいなら、薫・桜・司・舞など一文字で流行り廃りのない名前にしたいです。+22
-2
-
150. 匿名 2013/05/29(水) 18:17:49
ゆうこ
漢字は普通に裕子とか優子ではないです。
はっきり言ってすきじゃない。
小学校と時から嫌いです。
早く変えたいなぁ…+5
-2
-
151. 匿名 2013/05/29(水) 18:19:17
「りか」
かわいくていいな~とおもう+19
-5
-
152. 匿名 2013/05/29(水) 18:32:38
私は濁音つくけど不幸じゃないし、気も強くないです。名前で性格決まるとか聞いたこと無い。+20
-7
-
153. まお 2013/05/29(水) 18:33:07
42さん
私がまおで、妹がりおです!!見て、びっくりしました!
私は、沙和(さわ)にあこがれます!
あかね、ふうか、あいみっていう名前は、クラスにいるんですが、可愛いなって思います。+10
-2
-
154. まお 2013/05/29(水) 18:42:13
42さん
私がまおで、妹がりおです!!見て、びっくりしました!
私は、沙和(さわ)にあこがれます!
あかね、ふうか、あいみっていう名前は、クラスにいるんですが、可愛いなって思います。+3
-8
-
155. 匿名 2013/05/29(水) 18:44:11
凛って名前良いなって思います。
呼びやすいし、
凛とした綺麗な人に育ってほしい
子供につけたい+32
-5
-
156. 匿名 2013/05/29(水) 18:51:28
マイナス付けるなんて、その名前の人に失礼だと思います。+25
-9
-
157. 匿名 2013/05/29(水) 18:55:03
発音しやすい名前が良かったかな。
なつ→なちゅ
みたいに、子どもの頃はまともに名乗れなかった(笑)+6
-0
-
158. 匿名 2013/05/29(水) 19:03:02
クラスの子で言ったら、
美紀、有紗、真菜、紗季、五和(いつわ)かな+5
-5
-
159. 匿名 2013/05/29(水) 19:04:21
67さん
娘の名前が「環」です☆
古風でおばあちゃんになっても違和感のない名前なのと、
「たまちゃ~ん」と呼べるところが何とも可愛くて気に入ってます!
(本人も滅多に居ない名前なので気に入ってくれてるそうです。)
娘に67さんのレスの話をしたら喜んでいました!ありがとう^^
+17
-4
-
160. 匿名 2013/05/29(水) 19:15:51
私は普通の名前ですが、親は苺(イチゴ)と迷っていたらしいです。。セーフ!!!+21
-2
-
161. 匿名 2013/05/29(水) 19:18:59
私は「えりこ」って言うんだけど、あるとき友達が、
「子がついてる名前のななでも「◯りこ」は特別なの。お嬢様っぽい名前なの。ゆりことかまりことかえりことか。だから同じ「子」がついてる名前でもすごくうらやましい!」と言った。
なんか、嬉しかった。自分の名前が大好きになった。ありがとう友達。+25
-4
-
162. 匿名 2013/05/29(水) 19:28:54
将来子供産まれたら寿音(ことね)ってつけたい!+10
-19
-
163. 匿名 2013/05/29(水) 19:41:05
外国でも通用する名前を付けたい人って結構いるんだねえ
外国っていってもどこの国のことなのかわからないけど、国によって名前にも特徴あるからなあ
アメリカ人の友人に
「どうして日本人は日本人らしい名前を恥じるの?名前で日本人だってわかるのに。僕たちだって、同じアメリカ人でもルーツが違うから、名前でコイツはアイルランド系、コイツはユダヤ系とか、それぞれみんな特徴あるのに。日本人は漢字やひらがながあって素敵だよ!日本人らしい名前をもっと大切にして欲しい!日本の文化は素晴らしい!」
と熱弁されて、あー、なるほど、と思った
私は普通に理紗子って名前だし、子供も女の子が生まれたら、美穂子とか菜々子とか、子がついて女の子らしい名前、男の子が生まれたら、翔太郎とか清志郎とか、ちょっと強そうな男の子らしい名前をつけたいな+37
-3
-
164. 匿名 2013/05/29(水) 19:50:06
古風な名前が良かったな。
自分の名前は2文字なんで3文字か4文字に憧れる。
桜子とか薫とか+8
-2
-
165. 匿名 2013/05/29(水) 19:58:33
桜子ちゃんとか薫子ちゃんて可愛い
赤ちゃんにも小学生にも中学生にも高校生にも
成人しても結婚してもお母さんになってもおばあちゃんになっても、桜子さんや薫子さんならどの年代でも似合うと思うから+17
-2
-
166. 匿名 2013/05/29(水) 20:14:18
楓(かえで)、葵(あおい)に憧れるな+12
-2
-
167. 匿名 2013/05/29(水) 20:14:43
葵です。
気に入っていますが、最近増えすぎて・・・+12
-3
-
168. 匿名 2013/05/29(水) 20:20:11
ありさ
やよい+10
-2
-
169. 匿名 2013/05/29(水) 20:29:22
94さん
わたしもじゅ、つきます(゚o゚;;(゚o゚;;+6
-0
-
170. 匿名 2013/05/29(水) 20:30:54
わたし読みが「さちこ」なんだけど海外じゃ全然覚えてもらえない。
語学留学したときクラスの先生に結局最後まで覚えてもらえなくてショックだった・・・
「君の名前はえーと・・・コチ・・・サ?」とか言われたww
「さち」という人は一発で覚えられてたから不思議なんだけど、「さちこ」は何か奇異な響きがするらしい
+13
-2
-
171. 匿名 2013/05/29(水) 20:31:33 ID:rgBCoghLX6
私は、ひろ奈とか、か奈、とか最後に奈がつく名前かな+8
-7
-
172. 匿名 2013/05/29(水) 20:37:47
樹梨 じゅり
由梨 ゆり
梨っていう字がかわいいから娘が生まれたら使いたい!
ただもうこの名前のこが知り合いや幼稚園にいるから使えないかなぁf^_^;
+8
-6
-
173. 匿名 2013/05/29(水) 20:38:57
梓(あずさ)かな~響きも字面も好き
男性でもたまにいるよね+8
-6
-
174. 匿名 2013/05/29(水) 20:44:06
子供の頃は2文字じゃなくて3文字が良かったとか、漢字が違う方が良かったとか、色々と思っていましたが
最近のキラキラネームの数々を見ていたら普通で良かったと心から思えるようになりました+5
-1
-
175. 匿名 2013/05/29(水) 20:47:58
漫画家の桜沢エリカって響きが綺麗で憧れたけどすっかりエリカ様のイメージが強くなってしまい
娘につけたかったけど断念+8
-2
-
176. 匿名 2013/05/29(水) 20:48:46
子の付く名前が多い年代です。
同級生に樹里ちゃんという子がいました。当時は珍しかったので可愛い名前でうらやましかったです。
その子は苗字も珍しくて芸名みたいでした。+7
-1
-
177. 匿名 2013/05/29(水) 20:49:03
ひらがなで すみれ+17
-3
-
178. 匿名 2013/05/29(水) 20:58:00
誕生以前〜誕生後と、出生届を出すまで、親が一生懸命考えてくれた名前で気に入っています。
他の名前とかは考えられません。
「理恵」です。+9
-2
-
179. 匿名 2013/05/29(水) 21:02:01
自己紹介すると『渋いねぇ』と笑われる。
海外へ行くと発音し辛いらしく呼べない人もいる。
親は字画で選んだらしいけどあまり好きじゃない。
字画が良くても苦労してる人もいっぱいいるし流派によっても診断変わるから
子供が出来たら字画気にせず名前つけたい。+6
-0
-
180. 匿名希望 2013/05/29(水) 21:05:36
爽やかな響きの名前が好きなので「遥(はるか)」って名前が良かったな。
実際はごくありふれた名前だから、別に生活に不便はないので改名するつもり
はないけど、いい大人になっても他人にすぐ「○○○ちゃん」ってちゃん付け
で呼ばれやすいのが、ちょっと不満。自分は特にロリキャラでもないのになぁ。
民放では若手の女子アナなんかがちゃん付けで呼ばれることがあるけど、あれ
は若いから許容されるのであって、いつまでもそうだと一人前の大人に見られて
いないのかなと思えてきてしまって・・・。
例えば「真奈美(まなみ)」とか、きれいな響きの名前の人なら「まなみさん」
ってきちんとさん付けで呼んでもらえることが多いように思うのだけれど。
花王・フェザーシャンプーCM(1972) 『さわやか律子さん』 - YouTubewww.youtube.com元プロボウラーの中山律子さんは、このCMへの出演がきっかけで、今でも人には「律子さん」と呼ばれることが多いとか。
+6
-3
-
181. 匿名 2013/05/29(水) 21:07:54
ここで、我が子の名前が人気で嬉しいです。
一生懸命考えた名前。娘にも気に入ってもらえるといいな。
+11
-2
-
182. 匿名 2013/05/29(水) 21:09:30
私の名前のイニシャル 「I」 。イニシャルのキーホルダーかわいいと思って、探してもないんです…ただの棒だもんね…
「R」「Y」「A」「S」、などいっぱいあって、かわいくていいな~
+17
-2
-
183. 匿名 2013/05/29(水) 21:14:58
はるか
たくさんいるけど響きが好きです+13
-4
-
184. 匿名 2013/05/29(水) 21:20:21
私の名前はフルネームで検索すると自分1人しか出てこない
嫌過ぎる
優子とかもっとありふれた名前がよかった+11
-3
-
185. 匿名 2013/05/29(水) 21:20:50
小春
なんだか暖かい感じだし、女の子らしくて憧れる+14
-6
-
186. 匿名 2013/05/29(水) 21:20:55
「茜」です。
自分の名前に満足しています。
生まれた時に候補にあがってた名前が
茜か葵だったそうでどちらの名前でも
良い名前つけてくれたなと思えると思います。
小さい頃は「子」がつく名前に憧れました。+13
-1
-
187. 匿名 2013/05/29(水) 21:21:48
自分の名前は珍しいけど
無茶読みじゃなくてきらきらもしてなくてお気に入り。
ただ漢字三文字で、苗字も漢字三文字の人と結婚してしまったので
フルネームがかなりくどくどしくなってしまいました(T_T)
二文字のすっきりした名前に憧れます。
また、iやeで終わる名前がやわらかくて好きです!
さえ、やえ、ゆい、めい、など?
カ行で終わる名前はキツイ性格の人が多いイメージ…
みか、りか、えりかなど+13
-3
-
188. 匿名 2013/05/29(水) 21:22:16
今の自分の名前。キラキラネームじゃなくて本当によかったと思う。+7
-0
-
189. 匿名 2013/05/29(水) 21:25:01
あかりって名前が可愛いなって思います(*^^*)
柔らかくて明るいイメージで素敵だなぁと思って。
自分の子供につけたいなぁ♪+19
-3
-
190. 匿名 2013/05/29(水) 21:26:21
藍です。
小学校の頃習字で名前書く時苦労したし、藍って藍色の藍って言ってもわかってもらえる事が少なく…でも今は宮里藍ちゃんのおかげでわかってもらえるようになったし、なかなかこの漢字は見ないので気に入っています!+11
-1
-
191. 匿名 2013/05/29(水) 21:26:42
さくらがいいです。
花は散るからよくないって意見もあるけど、
人もいつか死んでしまいます。
花のように、生きてる間は美しく存在する
って感じがしてわたしはステキだと思います。
さくらは散っても散ってもまた咲くし( ´ ▽ ` )ノ
+14
-3
-
192. 匿名 2013/05/29(水) 21:33:52
えみり+6
-7
-
193. 匿名 2013/05/29(水) 21:36:29
リンとかアンとかが良かったなぁ。けど、キャバにいそうだからね…いや絶対いるよね。。。
あとは、桜って名前!それと、楓!植物系のは可愛いよねぇ。
私は○月って名前です。結婚して名字が、月○になっちゃって…月が…二個…+12
-9
-
194. 匿名 2013/05/29(水) 21:37:03
ねぇ、マイナス付けてる人なに?
人それぞれ好きな名前挙げてるんだからいいじゃん、別に。それがあなた方の好みでなくても。関係ないじゃん。その方の好きな名前なんだから。マイナスする意味がわからない。
しかも実際にその名前の方もいるんだよ?
なんか、、どうなの?って感じます。+32
-14
-
195. 匿名 2013/05/29(水) 21:37:31
11さん
私の息子はかえでとあかねです(^。^)
自分の名前は気に入ってますが
名字が嫌いですね(−_−;)+4
-9
-
196. 匿名 2013/05/29(水) 21:37:44
琴音 琴乃 琴美。琴を使った名前+13
-6
-
197. 匿名 2013/05/29(水) 21:39:17
私は男っぽい名前が良かったです!
『つばさ』『あきら』『つかさ』『りょう』『けい』『れい』『きょう』…etc。
だから1人妄想のときは、つばさちゃんorあきらちゃんになってたwww+6
-5
-
198. 匿名 2013/05/29(水) 21:50:16
タッチのみなみちゃん好きだったから、ミナミって名前に憧れてた。
今では天下のAKBタカミナがいるから… なんかねえ。全国のミナミさんごめんなさい。+11
-2
-
199. 匿名 2013/05/29(水) 21:51:28
小町、小枝、小梅…!!んもー和風でヤッフゥーー!!日本人なら和風でしょーー!+7
-13
-
200. 匿名 2013/05/29(水) 21:54:56
千代
子供の時はすごく嫌でした
今はまあ気に入ってます
でも改名出来るのなら
瑠璃
とかがいいな(*´∀`*)
+13
-5
-
201. 匿名 2013/05/29(水) 21:55:20
北斗の拳の影響で『ユリアになる!!あたしはユリア!!…』って思ってた小学生のころ。
今でも好きよ、ユリア。だからといって我が子にユリアって名付けてないけど。+15
-3
-
202. 匿名 2013/05/29(水) 21:56:15
本名は美咲です!
同年代にすごく多くて被るのが嫌だった時期もありますが 親が考えてつけてくれたので満足ですかね(^^)
でも れいな みく とか可愛い感じもうらやましいですけど(* ̄∇ ̄*)+12
-4
-
203. 匿名 2013/05/29(水) 21:58:55
本名が 忍(しのぶ)
まぁ、学生時代は散々からかわれたね。神崎しのぶさんが現役だったしね。
今ではあまり人とかぶらないから、気に入ってる。年取って、忍で良かった!と。親に感謝します。
+7
-3
-
204. 匿名 2013/05/29(水) 22:17:32
楓という名前なのですが、
楓が良かったという人がいて
すごい嬉しいです。
ちなみに撫子っていう名前に
憧れます+8
-2
-
205. 匿名 2013/05/29(水) 22:18:15
フェラちおこ+2
-14
-
206. 匿名 2013/05/29(水) 22:18:48
律りつ、譜美ふみ、紗綾さや、菫すみれ、
未央みお、美和みわ、玲れい、伊織いおり、
絵茉えま、佳弥かや、
なんて名前に憧れます…♪+4
-13
-
207. 匿名 2013/05/29(水) 22:24:57
さやか
私の親がさやかってつけたかったみたいだけど、近所に同じ名前のこがすでにいたからやめたらしい。
爽やかでかわいくてよかったけど、自分の名前も普通にかわいい響きだからまぁいっかな。+6
-7
-
208. 匿名 2013/05/29(水) 22:27:52
「花子」って漫才師とかのイメージしかなかったけど、外見も中身も可愛い女の子がその名前でなんだか可愛い名前に思えたことがある+5
-3
-
209. 匿名 2013/05/29(水) 22:33:26
>186
姉が葵で私が茜です。
よくいるみたいです、よく料亭のお部屋やお弁当の名前になってます(´・ω・`)+10
-2
-
210. 匿名 2013/05/29(水) 22:36:54
この
コメントの中にじぶんと同じ名前を可愛いって言ってくれる人いて嬉しかったです!
すごくいっぱいいる
ありきたりな名前だけど大事にしようと思います!+7
-2
-
211. 匿名 2013/05/29(水) 22:41:23
22歳で“子”の付く名前です
周りにはいないし、かなり満足してます
マイナス覚悟で言いますけど
職業上子供さんの名前をよく見ます
ミウとかリリナとか
現代の可愛い名前の子に限って
顔が可愛くなさすぎて残念です
親は自分から可愛い子が産まれるって勘違いしてるのかな?って思いますね
自分に合った名前でないとイジメられますよーっと+26
-12
-
212. 匿名 2013/05/29(水) 22:46:59
本名がけいこですが合ってないと何回も言われます。
けいこってどんな女性なら合うんでしょうか?
しっとりした色気のある女性でしょうかね?
(私は色気がないと言われるので)+8
-6
-
213. 匿名 2013/05/29(水) 23:01:04
184さん、
私も同じ。
フルネームで検索すると1人しかいない名前。
まず同じ姓の人はいない。
下の名前も漢字で書くと同じ人は滅多にいない。
病院や役所で名前を言われると必ず見られるしハンコも特注。
普通の名前に憧れる。
+10
-2
-
214. 匿名 2013/05/29(水) 23:02:05
莉子か、愛莉。
り。ってかわいい+15
-4
-
215. 匿名 2013/05/29(水) 23:06:37
水原希子や前田敦子など、若い人も名前に子がつくのに、どうして昔っぽい名前って言われるの?
今も昔もずっと使われ続けてるじゃない。+18
-7
-
216. 匿名 2013/05/29(水) 23:14:42
>177さん
私、ひらがなで<すみれ>です(*´∇`*)
嬉しかった~♪
凄く気に入っていて、両親に感謝!!
カードのサインすると、キレイな名前ですねっ!
と言ってもらえて嬉しいです☆
石田純一さんの娘も<すみれ>で素敵な方なので
ハードル上がっちゃいましたが…(^-^;+14
-2
-
217. 匿名 2013/05/29(水) 23:24:26
子もいいけどやっぱり古くさいかな。
最後が[な]か[み]で 終わる名前に憧れます+7
-7
-
218. 匿名 2013/05/29(水) 23:26:34
私の名前は漢字三文字で なおみ です。
旦那も漢字三文字の名前なので、娘にも漢字三文字で名付けたかったのですが…
私たちの考えていた名前で漢字三文字だと当て字っぽいイメージになってしまうので、泣く泣く断念しました。
DQNネームになるのは嫌なので、娘には読みやすい・書きやすい名前を付けました。
ただひとつこだわったのは、私の名前から一文字使うことです。私の名前にも母の字がひとつ入っていて、なんだか親子の絆のような気がして嬉しかったのでそうしました。
憧れる名前はいくつもあるけど、なんだかんだ自分の名前が一番ですね。
娘にもそう思ってもらえるといいな。+5
-5
-
219. 匿名 2013/05/29(水) 23:28:50
しげる、あきら、ゆうきみたいな、男っぽいけど女にもいける名前
今も昔もさっぱりした感じに憧れる
ザ・女な名前が未だに好きになれない
親には悪いけど+5
-5
-
220. 匿名 2013/05/29(水) 23:37:36
>74
素敵です!
私も自分の名前が大好きです(^^)
とても珍しい名前なので間違えられることには慣れましたw
自分の名前は好きなのですが
たまーに
クラスにいる!!
みたいな名前に憧れる事があります(^ν^)
ex.あやか、みずき、あみ…などなど
+2
-3
-
221. 匿名 2013/05/29(水) 23:38:37
>>13
美玲って響き好きだけど、私だったら名前負けしそう(悲)+7
-2
-
222. 匿名 2013/05/29(水) 23:40:15
下の名前が彩です。
旧姓だと、某芸能人(とてもとても素敵な方ですが、昔はエロ路線一本だったそうなのでよく高校時代バイト中おじさんのお客様たちにいじられました)と同姓同名漢字も同じ。
就職してからも結構男性社員からは変な意味でフルネームで呼ばれたり。笑
昔は嫌でしたが、親が考えてくれた由来を知ってからは大好きになりました★
ふた文字の名前は呼んでもらいやすいので、娘にもふた文字の名前をつけました。
でももし変わるなら、「〜子」という名前の女性は頭がいい、家庭的な人が多いと聞いたことがあるので、〜子の名前がいいなぁ♪+6
-4
-
223. 匿名 2013/05/29(水) 23:43:51
「ともか」って響きが可愛くて憧れます。
日本的でもあるし海外でも通用しそう。
奇抜ではないけど新しい感じもするし。+9
-5
-
224. 匿名 2013/05/29(水) 23:47:29
"このみ"ちゃんがいいです。
あとは "ほのか" "なつみ"
丸みのあるひらがなで三文字。どんな苗字とも
合うし、小さい頃、名前が早く書けて嬉しいと思う♪+8
-4
-
225. 匿名 2013/05/29(水) 23:56:25
プラスが付いてる名前は全部昔っぽい名前ばかりですね。
さすが30代~40代のおばちゃんが多いだけに。+10
-20
-
226. 匿名 2013/05/30(木) 00:00:04
大学のクラスメイトに、すんごい美人がいるんだけど、チン・チンさんだから。
それに比べたら、自分の名前は普通でよかった。
チン・チンさんも何で日本に留学きちゃったかなー?と思ってしまう。+4
-6
-
227. 匿名 2013/05/30(木) 00:02:17
私はかなみって名前なんですが、いつもかなちゃんって呼ばれるから小さい頃はだったらかなでいいのにってずっと思ってました;
高校のクラスにかなちゃんがいて、私はかなみって呼ばれるようになって嬉しかったのを覚えてます(笑)
理想の名前はもうでているけど、さくら、りん
後は、さと、みやび、和風な雰囲気がいいな~と思いますね♪+7
-3
-
228. 匿名 2013/05/30(木) 00:02:18
ありさ さやか えりか などは憧れる+6
-6
-
229. 匿名 2013/05/30(木) 00:11:28
ありさ さやか えりか などは憧れる+4
-7
-
230. 匿名 2013/05/30(木) 00:16:47
今の名前で、満足しています。
今はメジャーな名前ですが、(某有名アスリートさんに同じ名前があるため)私が子供の頃は、珍しい名前だったので。
父親は、「しの」とつけたかったらしいですが、活発な自分には今の名前の方がしっくりきます。親に感謝してますよ。+4
-3
-
231. 匿名 2013/05/30(木) 00:20:07
いつも男に間違われるので一目で女と分かる名前が良いです。ちなみに濁音入ってますが不幸でもなければ気も強くありません。失礼ですね!+5
-2
-
232. 匿名 2013/05/30(木) 00:26:07
-18だって
自分の名前が!
しかもドキュンじゃないのに!
ショックです。+11
-3
-
233. 匿名 2013/05/30(木) 00:34:26
今の名前をつけてくれた
家族に感謝しています。
大好きな父に
考えてもらったのもあるし、
外国でも通用するからです。
ひらがなでやわらかい印象、
覚えてもらいやすいこと。
呼び方が複数あること。
商品名や映画・ドラマに
使用されることが多く、
劇中、
自分に言われてる訳でもないのに、
たまに好きな役者さんに
不意打ちで呼ばれたりすると、
恥ずかしさと嬉しさが入り混じります(^^)
強いて言うなら、
『桂子(けいこ)』という名前が
好きです(^^)+6
-6
-
234. 匿名 2013/05/30(木) 00:47:57
芸能人とかでも、ひらがなの名前って可愛い人多いイメージ!
小梅とかあこがれたなー
梅 って古臭い扱いが多いけど、響きもすごい綺麗だし、ガッキーがドラマで小梅ちゃんの役やってたからなおさら(笑)+5
-5
-
235. 匿名 2013/05/30(木) 00:50:30
○○“子”には“神の子”という意がある…。
その昔、テレビかラジオで聞いた記憶があります。
それまでの“古臭い響き”という印象が、ひっくり返されました。
一気に神々しく思えてきて…(*´∀`*)ステキ♥
+8
-5
-
236. 匿名 2013/05/30(木) 00:56:24
男でも女でも使えるユニセックスな名前に憧れる!
ユウとか、マサとか。
あとは、セーラームーンみてて、「まこちゃん」てなんかいいなとずっと思ってた。+6
-5
-
237. 匿名 2013/05/30(木) 01:05:35
夏希かなあ+4
-3
-
238. 匿名 2013/05/30(木) 01:41:12
私の姉が純奈(ジュンナ)って名前で子供の頃は羨ましかったです…
なにせ私は普通のどこにでもいる名前なので…
でも今となれば名前って自分の体の一部なので大切にしようと思います^ - ^+5
-1
-
239. 匿名 2013/05/30(木) 01:45:16
かすみ!+3
-4
-
240. 匿名 2013/05/30(木) 01:52:34
花の名前は散るから嫌だな〜!+7
-8
-
241. 匿名 2013/05/30(木) 02:18:01
本名が気に入っているという人のコメントがあるけど
どんな名前なのか知りたい♡参考までに+6
-1
-
242. 匿名 2013/05/30(木) 02:19:33
自分の名前が出てきた!!
けど自分はこの名前好きじゃないんだよなぁ
出来れば花の名前がいいです+3
-1
-
243. 匿名 2013/05/30(木) 02:24:23
日本らしい名前がいい。
さくら サクラ
小春
神無月のカンナ
小雪
椿 ツバキ
+5
-3
-
244. 匿名 2013/05/30(木) 02:59:51
彩
昔は多くて自分なのか他の子なのか
分かりづらかったので嫌だった
でも『あや』『あやちゃん』って
呼びやすいのか話し掛けて貰いやすいし
多いからこそ友達にあだ名をつけて貰えたり
み[美]、り[莉]、な[菜]、さ[紗]
が付く名前に憧れました(*´ω`*)
愛莉とか莉菜とか
でも、やっぱり自分あやって感じ(笑)
+6
-0
-
245. 匿名 2013/05/30(木) 03:55:31
232さん
私の名前なんてマイナス41ですよ・・・w
でも可愛いって言ってくれるコメもあったので大丈夫!!
このトピ見て良かったと思う。+4
-0
-
246. 匿名 2013/05/30(木) 03:57:25
春に生まれたから、
さくら
すみれ
とかが良かった+3
-0
-
247. 匿名 2013/05/30(木) 04:57:17
どんな名前でも突拍子のないものでない限り(いいともに出てたパンダくん)、古風も新しいものも、ここに挙がった名前はみんな綺麗な名前だと思うよ。
ブスなのに~とか、読めないとか、結構マイナスがついているものが多くてびっくりです!+4
-0
-
248. 匿名 2013/05/30(木) 06:14:56
愛痢
痢世
瑠痢+1
-11
-
249. 匿名 2013/05/30(木) 06:38:48
本名 あかね
自分では気に入っている名前だけど、現在、海外在住で、発音が難しいらしく、アキーナ、アケーネ、しまいにはアニータ。
海外でも通用する名前が良かったかな。+4
-0
-
250. 匿名 2013/05/30(木) 07:26:18
美幸です
ありきたりだし何か昭和っぽいけど
小学生の頃からまわりには『みゆ~』
と呼ばれているし漢字にも意味が
あるので大人になったいまでは
気にいってます。+6
-1
-
251. 匿名 2013/05/30(木) 07:50:08
碧(みどり)です。
あまり見かけない字ですが、親から由来を聞いて自分の名前が好きになりました。
子供の頃は「どうせ色の名前なら桃がよかった」と言っていました。+6
-1
-
252. 匿名 2013/05/30(木) 07:52:33
206
伊織って男性名だよ
わかってて書き込んでるならいいけど
+2
-7
-
253. 匿名 2013/05/30(木) 08:17:20
平仮名で、つかさちゃん!
男っぽくても女らしくても合う気がする(^^)
普通だけど、今まで出会ったことないから、かぶらなくていいな~って。
クラスに一人はいる平凡な名前なんで、DQNじゃない程度にかぶりにくい名前がよかった。+2
-4
-
254. 匿名 2013/05/30(木) 09:23:00
>80
まいちゃん?+0
-1
-
255. 匿名 2013/05/30(木) 09:35:19
「ありさ」「さとみ」「あさみ」に憧れました。
今は子のつく名前をつける方が少ないので新鮮で素敵だと思います。
女の子がいたら桃子や舞子など子のつく名前にしたいです(*^^*)+3
-3
-
256. 匿名 2013/05/30(木) 09:45:43
自分の名前を嫌だと思った事はないけど、
親になった今、子ども達が自分の名前を気に入ってくれると嬉しいな~+4
-0
-
257. 匿名 2013/05/30(木) 09:47:12
自分の名前は楓香(ふうか)
娘の名前は瑞樹(みずき)
名前は満足。ただ苗字が気に入らないんです。+1
-1
-
258. 匿名 2013/05/30(木) 10:25:55
幸(さち)
さっちゃんってあだ名も可愛い+3
-2
-
259. 匿名 2013/05/30(木) 11:00:23
美香です。
ありふれた名前ですきじゃありません。
最初のほうの他の方のコメ見ましたが、
美香って気が強そうに見えますか?
+2
-1
-
260. 匿名 2013/05/30(木) 11:13:01
259さん
そんなことないですよ
綺麗な名前じゃないですか
どんまい+5
-0
-
261. 匿名 2013/05/30(木) 11:17:25
山田だったら太郎だなw
めっちゃ野球うまそうw+0
-2
-
262. 匿名 2013/05/30(木) 11:34:08
ゆうこ
がよかったです。
漢字は佑子とか結子がいいかな+0
-1
-
263. 振り仮名いらず 2013/05/30(木) 11:42:17
名前に不満はないんだけど、漢字が欲しかったなあ...+2
-0
-
264. 匿名 2013/05/30(木) 11:48:45
海外に通用する名前にするというのが私の発想にはなかったので少し驚きました。ハーフならともかく、外国ってそんなに気になりますか?+7
-0
-
265. 匿名 2013/05/30(木) 20:56:05
194さん、そのとおりだと思います。実際ここに挙げた名前がついてる人だっていると思うから確かに、どうなの?って思います。+1
-1
-
266. 匿名 2013/06/20(木) 23:44:56
言葉(コトノハ)
niceboatされたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する