-
1. 匿名 2019/03/22(金) 21:33:07
きっかけはちょっとしたことだったようだ。コピーが2部足りなかったため「コピーしてきます」と言ったところ、部長に「もういい! やる気ないんなら帰れ!」って言われたという。その際に「はい」と返事をして会議室を出たというのがことの顛末である。
しようもない話である。しかもこの事態は残業中の一コマだった。22時に退勤扱いになってもなお社内に居残り、コピーが足りないだの言われていたようなので、相当不憫な話である。
もし、上司に「やる気がないなら帰れ!」と言われたらどうしますか?+340
-6
-
2. 匿名 2019/03/22(金) 21:33:42
上司をクビにしたい+568
-26
-
3. 匿名 2019/03/22(金) 21:33:48
それで帰ろうとしても怒るという謎
どうすればええねん+806
-16
-
4. 匿名 2019/03/22(金) 21:34:18
体が縮んでしまっていた!+17
-14
-
5. 匿名 2019/03/22(金) 21:34:35
ブラックやないか〜い+401
-10
-
6. 匿名 2019/03/22(金) 21:34:35
自分の感情をコントロール出来ない上司はクソ+613
-9
-
7. 匿名 2019/03/22(金) 21:34:51
えっ普通に帰るよ
いい大人なんだから自分の言動に責任もってよ
上司のくせに感情的になるなよって正論言っちゃいそう+698
-18
-
8. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:03
有給休暇
有休 +
有給 −
どっち??+43
-130
-
9. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:11
それ言ったら萎縮して思い通りに動くと思ってる上司が終わってる。+525
-9
-
10. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:31
パワハラでよくね?+352
-14
-
11. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:45
いかに仕事ができるか、だけでなく
人としてどうなのかっていうテストを
昇進試験に取り入れてくれないかなー
プライベートで店員を怒鳴らない、とかさ+390
-5
-
12. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:46
タモリ「やる気のあるものは去れ」+208
-3
-
13. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:48
お先に失礼します。
と丁寧にお辞儀して退社します。+284
-19
-
14. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:57
やる気はありますが電池切れです。+193
-4
-
15. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:58
やる気だけで動いてる人間なんかいねーよ。+290
-4
-
16. 匿名 2019/03/22(金) 21:35:59
でも、やる気が本当に無いのなら帰った方が良いよ+283
-3
-
17. 匿名 2019/03/22(金) 21:36:30
感情的な上司ってバブル世代に多いよね。さんざんいい思いしといて、氷河期とかゆとりバカにしてる。
意識改革が必要なのはバブル世代の方。+399
-21
-
18. 匿名 2019/03/22(金) 21:36:43
>帰路についていると、先輩社員から「会議すすまねーんだがwガチ帰り?」とLINEが来たという。
こんな会社辞めてしまえ+405
-10
-
19. 匿名 2019/03/22(金) 21:36:53
上司「帰れ!」
1.帰る→「なんで帰る!」と怒られる
2.帰らない→「なんでコピー足りない!」と怒られる
どのみち怒られるなら帰るわな(´・ω・`)
上司無能すぎ+443
-15
-
20. 匿名 2019/03/22(金) 21:36:59
この画像の人に罪は無いんだけど、この顔で言われたの想像してすごく腹立たしいわ、今。+30
-3
-
21. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:04
パワハラなんで然るべきとこに明日相談します〜で帰るわ。
記事読んだら他に第三者いるところで叱責されたんならパワハラの理念に沿ってるし。+32
-9
-
22. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:13
>>13
お辞儀じゃなくて前方に向かってアゴ出しただけじゃん+251
-5
-
23. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:16
時代錯誤の考えを改められない人間は上にたたないで頂きたい+42
-4
-
24. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:19
「やる気がないなら帰れ!」
どっかで聞いた台詞だなと思ったら
山◯メンバーだったか…+188
-1
-
25. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:38
>>18
私ならブチ切れ帰宅中だったら
LINEもフルシカトで帰る+137
-3
-
26. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:39
その上司はコピーもまともに撮れないから会議進まないんでしょ。+138
-8
-
27. 匿名 2019/03/22(金) 21:37:56
サービス残業じゃん
やる気なんてあるわけねーだろ、帰って正解+242
-6
-
28. 匿名 2019/03/22(金) 21:38:39
そんな上司ばっかりだからいつまで経っても日本の労働環境は良くならないのよ+164
-7
-
29. 匿名 2019/03/22(金) 21:38:53
まだ正常な判断ができてるうちに、そんな会社辞めればいいよ。+141
-4
-
30. 匿名 2019/03/22(金) 21:39:06
これは上司の無能ぶり発揮
擁護できないもん+93
-3
-
31. 匿名 2019/03/22(金) 21:39:34
理不尽な働き方にはどんどん反抗してほしい
氷河期の私は何も抵抗できず戦えなかった。
ゆとり世代がブラックな社会を変えてくれることに期待してる。+183
-9
-
32. 匿名 2019/03/22(金) 21:39:46
これは若手社員が正しいわ
好きで残業してるわけじゃないのにね
有難く思って欲しいよね
コピー足りなくてコピーしようとしてるんでしょ
それをなんでやる気ないになるのか謎+270
-7
-
33. 匿名 2019/03/22(金) 21:40:19
なんだろう、中堅だからかもしれないけど…
上司も昔の栄光を引きずりすぎたし、若手も正規で稼ぐ大変さを分かってないし。間に挟まれるのめんどくさいよ。+123
-7
-
34. 匿名 2019/03/22(金) 21:40:23
若手社員の正論を突きつけるのけっこう期待してる
私は疑問に思っても上に従っちゃうから+109
-6
-
35. 匿名 2019/03/22(金) 21:40:41
帰れないからやる気が無い!!+82
-2
-
36. 匿名 2019/03/22(金) 21:40:58
退社時間を過ぎてて本来なら家に帰ってる頃なのに残業で会社に引き止めた挙句、たった2部コピーが足りなかっただけで顔真っ赤にしてやる気が無いなら帰れ!って、この上司脳味噌イカれてんじゃないの?+228
-7
-
37. 匿名 2019/03/22(金) 21:41:28
昔の常識でやってる会社は若いの辞めてくから、ゆくゆく潰れるよ( ¨̮ )社畜なんてまっぴらごめんなんだぜ!+137
-3
-
38. 匿名 2019/03/22(金) 21:42:05
22時に退勤扱いにしといて、なおも働かせ続けてたんでしょ?
22時で帰っても何の問題も無いでしょ
上司も悪いけど、会社経営してるトップが悪いよね
多分上司もサービス残業中だったんだろうし
潰れてしまえ+207
-2
-
39. 匿名 2019/03/22(金) 21:42:43
コピー足りないから明日コピーするとこからやるかー
くらいにしとけばよかったのに…
そもそもムダな残業止めろって話だけど+63
-4
-
40. 匿名 2019/03/22(金) 21:42:47
労基署へ行く。+70
-1
-
41. 匿名 2019/03/22(金) 21:42:52
ごく稀にぶっ飛ばしてやりたい位変な事する人がいるけどね。
+58
-1
-
42. 匿名 2019/03/22(金) 21:42:55
こんな古臭い上司がまだ現役って事が不幸の始まりだね。やる気とか根性論精神論振りかざしてる体育会系は無能。+54
-2
-
43. 匿名 2019/03/22(金) 21:43:21
給料もらって無い時間は社員が帰るのが普通だと思いますよ+140
-1
-
44. 匿名 2019/03/22(金) 21:43:29
まだそんな上司がいるんですね。
お気の毒な会社ですね。+47
-2
-
45. 匿名 2019/03/22(金) 21:43:53
こういう人間が上司になったから日本企業も落ちぶれてきたんじゃないの
何でも部下のせいにして怒鳴り散らすなんてクズでしょ+118
-3
-
46. 匿名 2019/03/22(金) 21:44:09
上司の言い分も聞かなきゃ何とも言えなくない?
もしかしたらずーっとミスされてて、コピー足りなくていい加減切れたとか・・・+23
-8
-
47. 匿名 2019/03/22(金) 21:44:17
キャリコネニュースっておーぷん2ちゃんねるをソースに記事作るんだね…+21
-0
-
48. 匿名 2019/03/22(金) 21:44:20
こういうのって現場で使われてる従業員同士で小競合い起こすけど、結局は会社の在りかたの問題でしょ
全員で労基に駆け込んだらいいのにw+13
-1
-
49. 匿名 2019/03/22(金) 21:46:07
遠慮なく帰らしていただきまーす
お休みヤッフ~!+21
-4
-
50. 匿名 2019/03/22(金) 21:46:59
切実に、仕事のモチベーションって上司次第だと思ってる。
どんなに大手に入ろうが、ホワイト企業と言われてようが、たまたま当たった上司が最悪だったら終わりだもん。人それぞれだから、当たり外れもあるのは分かるけど、結局人間関係でつぶれる人がほとんどだからね。
これは、どこの会社に行ってもぶち当たる。転職してるからこそ、なおさら思うわ。+106
-1
-
51. 匿名 2019/03/22(金) 21:48:01
この人そのまま退職届出したんだっけ
+7
-1
-
52. 匿名 2019/03/22(金) 21:48:24
よくわからないのが、資料の部数2部足りないから
コピーしようとしてる人に「やる気がないなら帰れ」って言うんだろう。
上司のその言葉、本当に意味がわからないんだけど。ただのハラスメントなの?+56
-2
-
53. 匿名 2019/03/22(金) 21:49:49
やる気が無いなら帰れ!
このセリフって職場だけじゃなく学校でも
習い事でも、割とどこでも聞くよね
日本人が好きな言葉なのかしら+78
-2
-
54. 匿名 2019/03/22(金) 21:49:50
私昔それで帰って、左遷された
私的には一生懸命やっていたし、やる気ないつもりは全くなかった+52
-1
-
55. 匿名 2019/03/22(金) 21:49:51
>>50
部下を生かすも殺すも上司次第
親と上司は選べない
↑私も転職経験積んでアラフォーになって心から思うよ。八つ当たりで部下の能力潰したい(実際に潰した)クソ上司っているからね。+44
-1
-
56. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:27
やる気が無いなら帰れって言われて
やる気出た試しが無い+54
-1
-
57. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:34
>>46
就業時間内なら私もそう思うんだけど、退勤時間後の会議って完全に社員の時間を無料で拘束する気満々で擁護したくない
これが終わらなかった仕事をPCで黙々と一人で打ってるとかならサービスでも仕方ないかと思うけど+8
-1
-
58. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:40
そういえば男の人にも更年期障害があって、中年上司がすぐ怒鳴ってくるのも更年期でキレやすくなってるんだと聞いたな。
それに加えて上司という立場、早い人は軽いボケが始まる年齢でもあるためより攻撃的になるんだとか。+50
-3
-
59. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:49
最終的にこの上司が丸かぶりでトラブルの責任取らされるんだから、上司もそんなに会社に忠誠心持たなくて良いのにね
皆で定時に上がれば良いし、残業は何時間までとケジメ(見切り)つけて切り上げる等の対応で逃げないと、マジで過労死が起り続けてた30年程前の悪しき昭和の時代に戻ってしまうよ+17
-0
-
60. 匿名 2019/03/22(金) 21:51:00
この上司がやる気を無くさせる一番の原因だな。
コピーが2部足りないって、上司が必要部数伝えるとき間違えたかもしれないし。
仕事できる上司は部下がミスしたときでもまず自分の指示に間違いや曖昧な点がなかったか確認する。その上で部下に非があるミスでも感情的にならずどうやったらミスを減らせるかアドバイスするよ。そうやって部下を育てることで結果的に自分の仕事の効率も上がるんだから。
感情的になる上司とか精神論だけで物事勧めようとする上司は大抵ポンコツ+25
-3
-
61. 匿名 2019/03/22(金) 21:51:41
>>53
やる気が無いなら帰れ!
って言われたら帰りますよ
そんなセリフ言う奴の下で働けるかっての+25
-1
-
62. 匿名 2019/03/22(金) 21:52:13
上司の側に立ったとして
明らかにやる気の無い部下相手にカッカして怒鳴り散らした所で
自分が疲れるだけやんねー
効率も悪いだろうし
アホな上司やわ+18
-1
-
63. 匿名 2019/03/22(金) 21:52:31
>>22芸人の響だっけ?デブのセーラー服がやってたネタだよね+5
-0
-
64. 匿名 2019/03/22(金) 21:52:57
自主練なのに「強くなりたかったら来い」とか言い出す部活のOGを思い出したよ。+24
-1
-
65. 匿名 2019/03/22(金) 21:53:53
まずは一旦席を外す。
給湯室かお手洗いにでも行って、冷静に戻って
「すみませんでした。」と頭を下げ、仕事に戻る。
普通に考えたらこれしかないんだよ。+7
-23
-
66. 匿名 2019/03/22(金) 21:54:20
やる気が無いなら帰れって口に出てる時点で答え出てんじゃん
あっさり解散したらいいのに
追い詰められて嫌々やらされた仕事で良い物出来ると思ってんのかバカ上司+42
-2
-
67. 匿名 2019/03/22(金) 21:54:55
>>62
怒鳴ることでストレス発散してんだよ
こういう奴は家でストレス溜まってるから外で発散しがち+20
-1
-
68. 匿名 2019/03/22(金) 21:54:55
年だけ重ねた無能上司にはうんざり。+19
-1
-
69. 匿名 2019/03/22(金) 21:54:58
>>1
そんなの慣用句だよ
本当に帰ったら呆れるよw+1
-13
-
70. 匿名 2019/03/22(金) 21:56:07
相手が興奮してしまった時は缶コーヒーでも渡して…と思ったけど
その缶コーヒーを投げつけられる可能性も微レ存+14
-1
-
71. 匿名 2019/03/22(金) 21:56:22
気持ちは分かるけどね。このトピの子の話が真実ならあり得ないよ、今の時代ね。
ただ、この売り手市場になってから入社してくる子たちも、割と謎が多いよ。本人より親が出てきたり、挨拶とか返事もできず、注意しただけで泣いたり。注意されることに慣れてない子が増えたし、それを親がかばう。もう二十歳だよって、怖くなるレベルだわ。+13
-5
-
72. 匿名 2019/03/22(金) 21:57:22
>>53
失敗をした人に対して喝を入れる事で悔しさからやる気を出させる言葉だと思ってるんだよ。
+8
-2
-
73. 匿名 2019/03/22(金) 21:57:49
>>64スポーツ強豪校は未だにそういうのやってそう、というかやってるよね
それで日大アメフト部がエグい事になってたし+9
-1
-
74. 匿名 2019/03/22(金) 21:59:01
ガルちゃんでも社交辞令をガッツリ真に受けたり、なんでも額面通りに受け取ってしまう人がいるけどちょっと病んでると思う+6
-5
-
75. 匿名 2019/03/22(金) 21:59:41
そうですねー時間外ですしではお言葉に甘えてって帰るよアラサーだけどそんな言い方無理+23
-1
-
76. 匿名 2019/03/22(金) 22:00:07
>>65だけど退勤扱いになった後にそこまでしないといけないのかな・・・
残業も22時までやってたわけだし(何時開始か知らんけどw)+8
-0
-
77. 匿名 2019/03/22(金) 22:00:22
>>71
あなたの勤務先がその程度の人しか取れない会社なんだと思う+10
-3
-
78. 匿名 2019/03/22(金) 22:03:24
>>13
この人は、入社間もないときに上司から注意されて
「それってパワハラですよね。僕が訴えたらどうなると思いますか」と言った男だよ?!+26
-0
-
79. 匿名 2019/03/22(金) 22:04:22
これだけ働き方改革だのパワハラだの言われてるご時世にそんなこと言う人いるんだね。現にこうしてネットで暴露されちゃってるしさ。能力以上の役職をもたされた人間は哀れだね。+9
-1
-
80. 匿名 2019/03/22(金) 22:04:25
大体ミスする程やる気が散漫してると思ってんなら帰らせてやればいいのに。
退勤扱いになっているのに残業で引き止め、ミスに気づいてやり直してこようとしてる社員をやる気が無いって決めつけて怒鳴るって…。
そんなに完璧主義をお望みなら全部自分でやった方がミスも無く効率いいんじゃないでしょうかね?+20
-1
-
81. 匿名 2019/03/22(金) 22:06:20
やる気がないなら帰れ
これで帰れる鋼のメンタルが欲しかった
若い頃の私だったらシュンとなってビクビクして帰れないだろーなー
あ、でも今の職場だったら帰るかも
やる気ゼロだし今の上司に言われたらテメーに言われたかないわってキレそう
歳とって少し図太さを身につけたとこ(笑)
+25
-1
-
82. 匿名 2019/03/22(金) 22:06:24
>>3
やねんなー+2
-0
-
83. 匿名 2019/03/22(金) 22:06:55
部活でもあるね+4
-0
-
84. 匿名 2019/03/22(金) 22:06:57
嫌な上司なんかどこの会社行っても一人や二人必ずいる。やる気ないなら辞めてしまえって言われてそのたびに「はい辞めます」っ言ってたら切りないでしょ。上司も無能なのかもしれんけどそういう対応してる方も子供。+10
-8
-
85. 匿名 2019/03/22(金) 22:07:59
22時まで残業して、退勤扱い後もなんとか食らいついて働いてたんだと思うし、十分役割り果たしてたと思うよ
もう集中力切れてミスが出始めてるのにまだ働かせようとする会社側が悪いし、あろうことかそれを責めるって何なの?上司のほうが間違ってるよ+16
-1
-
86. 匿名 2019/03/22(金) 22:08:43
>>84奴隷になりたがる人っているよね+10
-1
-
87. 匿名 2019/03/22(金) 22:12:12
コピーが2部足りない位でブチ切れなんて普段から生き辛いだろうね、その上司も。
何枚綴りの書類だか知らないけど2部位自分でコピーしたらすぐ終わることじゃん。+26
-1
-
88. 匿名 2019/03/22(金) 22:15:56
帰ろうとしたら帰るなってキレるくせに+20
-0
-
89. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:06
>>53
うちの子は学校で言われて素直に帰ってきたよ。私不在で旦那が話も聞かず帰れっていうなら仕方ないよねと子供に言ったそう。+27
-1
-
90. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:59
>>84
もし私が辞めたら困るのはそっちでしょ?と思うし、そもそも辞めてしまえなんて言ってくる上司のいる所なんて辞めて正解だと思うんだけど。+12
-0
-
91. 匿名 2019/03/22(金) 22:25:12
一緒に取引先に行く予定だった上司が出発直前になって「もうやる気無くしたから帰る、お前一人で取引先に行け!」と急にブチ切れ出したのでなだめて帰るのをやめさせたことならある。
その理由が社内恋愛中のお局に私の悪口を吹き込まれて勝手に私に腹が立ったからって…バカなのかこいつは…+20
-0
-
92. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:17
間に合わないと分かってる癖に受注するなよ+4
-0
-
93. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:35
この上司もひどいけど部下の人もスマートじゃない
どこの職場でも文句を言って漂流しそう+5
-5
-
94. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:46
おいおい、コメントがあんまり伸びてねーじゃん
やる気が無いなら帰れ、ガル民!!+20
-1
-
95. 匿名 2019/03/22(金) 22:28:08
「お前帰れ、使えねぇ」
「わかりました、お疲れ様でしたー」
でマジで帰ったことある
電話めっちゃ来たけど無視
次の日支店長に呼ばれて事情は知ってたようで
「お前本当に帰ったんか!わははは、凄いな!」
で話は終わった
もちろん謝罪したけど2ヶ月後怒鳴った上司は
飛ばされてましたよ
+31
-1
-
96. 匿名 2019/03/22(金) 22:28:27
>>65
絶 対 嫌 だ。
退職一択だよそんな会社。+9
-0
-
97. 匿名 2019/03/22(金) 22:29:12
>>94
わかりました、帰ります。
お疲れ様でした。
(ガルちゃんそっ閉じ)+8
-0
-
98. 匿名 2019/03/22(金) 22:32:07
そこは単に「申し訳ありません」って言っとけば済む所でしょ
バカみたい
+1
-11
-
99. 匿名 2019/03/22(金) 22:37:44
えー?
上司もみんなもやってるなら2部コピーしてあげなよ。
そんなことぐらいで仕事辞めていたらどこも務まらないんでは?
ブラックブラックって騒ぎすぎ。
多少は我慢しなきゃ利益うまれないのでは?+1
-11
-
100. 匿名 2019/03/22(金) 22:40:25
>>94
自分すっごくやる気あります!今から朝までこのトピがどうやったら伸びるか会議しましょう!+7
-0
-
101. 匿名 2019/03/22(金) 22:43:39
でもそのまま帰れば、何らかの懲戒処分ある罠w+0
-4
-
102. 匿名 2019/03/22(金) 22:53:52
この人目線の話だけではわからんよ。
こうなるまでの経緯がきっとあったはず。+12
-1
-
103. 匿名 2019/03/22(金) 22:55:41
「怒鳴るしか出来ないなら帰れ」
って言ってやりたい+24
-0
-
104. 匿名 2019/03/22(金) 22:59:16
私のミスじゃないのに私のせいにされて、やる気ないなら帰れって言われてムカついたから普通に帰ったよ〜めっちゃ上司から電話来たけどシカトして、次の日シレッと会社に行ったらミスが私のせいじゃない事がわかったらしくて素直に謝られたから許してあげた。それからあんまり上司も私に強く言ってこなくなった。+18
-0
-
105. 匿名 2019/03/22(金) 23:00:37
>>78
まじかよw
顔もでかいし、態度もでかいんだな。+10
-0
-
106. 匿名 2019/03/22(金) 23:04:00
日本ってさ変だよね。
時間通りに帰ると、申し訳ない気持ちで帰らなきゃいけないって。
普通は時間が来たら帰るのが当たり前なのに。
ちょっとぐらいは仕事して帰るようにっていう変な主張をなくしてほしい。
おかしいよ。
ここまで働かなきゃいけない理由ってなに?
仕事を無駄に頑張ってする日本人、ゆっくりと仕事をする外国人。
もっとゆったり仕事をさせてほしい。
+32
-0
-
107. 匿名 2019/03/22(金) 23:22:28
上司の機嫌が悪くてやる気が無いのなら帰れ!と言われて初回帰らず
みんなの前で立たされて見世物のように怒られまた機嫌が悪い時に
仕事の指示が間違っているので質問したらまたお前みたなやつは帰れ!
って言われたから流石に腹が立って帰ったら次の日も見世物のように
怒られた 私が何やっても気にくわないらしく上司のサンドバッグだった
+13
-0
-
108. 匿名 2019/03/22(金) 23:44:47
でも必要で残業している訳でしょ
帰るってことあるの?
平社員だと雑用のような仕事もあるけど
締め切りとか理由があるからの残業だよね
仕事覚える気がないやつに一緒に働いて欲しくない+3
-11
-
109. 匿名 2019/03/22(金) 23:47:53
帰るに決まってるわ!
10時だぜぇ?
ボンクラ上司がやればぁ~?+9
-1
-
110. 匿名 2019/03/22(金) 23:54:10
仕事さっさと終わらせたら?ダラダラ残業してもまだ終わらないてどんだけ段取り悪いの?帰れって言われたら私も帰らせてもらいますわ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/03/23(土) 00:12:42
ほんとにこういうのが居るの?働くの怖い無理きもい+4
-0
-
112. 匿名 2019/03/23(土) 00:19:08
退勤押したらすぐ帰る
私アラフォーの中堅だから
私がサビ残したら周りも帰れない
サビ残なんてしちゃダメだよ!
ってすぐ帰る
コピーの部数が足りない位の事
自分で対処出来ない人の方がおかしい
毎回同じミスなら改善方は考えるけど+12
-0
-
113. 匿名 2019/03/23(土) 00:20:16
昔実際に言われたことあるけど私が帰ったら仕事を他の人がやる事になり迷惑になるので耐えて頑張ったけど
今なら速攻で帰る+7
-0
-
114. 匿名 2019/03/23(土) 00:36:37
そんな変な人が上司なんだから
この先伸びないよ。そんな会社
やっぱり社員を見るとその会社の品位で業績が解る
私は大手に運よく就職出来たけれど
みんな常識人が多いです+6
-0
-
115. 匿名 2019/03/23(土) 00:53:50
え?いいんすか?
みなさんお先に帰ります!お疲れさまです!
残業頑張ってくださいね。
って、満面の笑みで言ってやれ+9
-0
-
116. 匿名 2019/03/23(土) 01:00:49
22時まで残業させなきゃ終わらないって
そもそも上司の采配が悪いからじゃん
だから帰る+5
-0
-
117. 匿名 2019/03/23(土) 01:04:20
定時で帰らせていただきます。
仕事が人生じゃないしー+7
-0
-
118. 匿名 2019/03/23(土) 01:14:59
善意で手伝ってあげてるのに上から目線のひとっているよね
私はそういうのに疲れたから
ふざけた態度とる奴にはふざけた態度で返すことにしてる+7
-0
-
119. 匿名 2019/03/23(土) 03:22:53
私も帰りました。モラハラストーカー係長で最悪だったから。勿論、やめるつもりでしたね。
支店長とわりかし、気があったので、後日聞いたら、
支店長が係長になんで、やめさせた!って怒鳴っていたらしい。
ざまあみろ!と思いました。+7
-0
-
120. 匿名 2019/03/23(土) 04:00:51
みんな理不尽だと思ったら帰ればいいとおもう
酷い会社は潰れたらいい
日本人は我慢しすぎなんだよ+8
-0
-
121. 匿名 2019/03/23(土) 04:39:38
今時まだこんな人が居るのか
と思うと、怖いを通り越して気色が悪い
もちろん帰る
翌日会社にパワハラ、セクハラ、横領など会社に不利益があった場合の窓口があるのでそこに報告するよ。
+4
-0
-
122. 匿名 2019/03/23(土) 05:46:25
現在の時刻を言って、22時に退勤扱いになっていることも言ってから
部長がそう仰るなら帰りますと言って帰る。+3
-0
-
123. 匿名 2019/03/23(土) 06:30:10
18時なら主に一言申したい所だが、22時はない。逆にすまんなぐらい上司なら言いたいわ。よほどの繁忙期で年に数回が限度ですね。そんな残業。+0
-0
-
124. 匿名 2019/03/23(土) 06:53:33
ローランドの名言+7
-0
-
125. 匿名 2019/03/23(土) 07:01:49
>>52
言いたいから言ったんじゃないの?要領が悪くて無意味に時間と労力をかけることを部下に求めながら「仕事に熱い俺」とか本気で思ってる人は実在するし、その手の人が好きそうなセリフ。+2
-0
-
126. 匿名 2019/03/23(土) 08:13:12
上司をかばうわけじゃないが、この人の言い方。
残業「させといて」、頼まれたコピーの枚数の自分のミス。
被害妄想ありそう。
上司の言い分も聞いてみたいもんだ+4
-2
-
127. 匿名 2019/03/23(土) 08:13:58
ネットだからね。なんとでも作り話できる+0
-0
-
128. 匿名 2019/03/23(土) 08:14:21
本当は仕事できない社員かもねw+4
-0
-
129. 匿名 2019/03/23(土) 08:15:07
あーネットって恐ろしい+0
-0
-
130. 匿名 2019/03/23(土) 08:24:09
どっちもどっちだよね。普通はそんな時間に残業させてる部下にこんな事言わないし、普通は上司に理不尽な事言われてもグッと堪えて陰で同僚とグチる程度でしょう。+3
-3
-
131. 匿名 2019/03/23(土) 10:02:13
きっと上司が若手社員の気に入らないのはこの一件だけじゃないんだな笑+0
-0
-
132. 匿名 2019/03/23(土) 10:06:50
上司の命令で残業し、上司の命令で帰りましたでいいんじゃない?+2
-0
-
133. 匿名 2019/03/23(土) 10:42:27
へー…
これが若手の考えか!
新入社員が研修終えて戻ってくるの、手ぐすね引いて待ってる事にするよ!
根性叩き直してやる!
千尋の谷に突き落として這い上がって来た所を更に突き落とす!
お楽しみに!+2
-7
-
134. 匿名 2019/03/23(土) 10:47:09
わりと激務ブラック寄りの会社にいたけど、
コピー足りないくらいではさすがに怒らないよ
残業で疲れてたら誰だって集中力も途切れちゃうし
ただ明らかにやる気無い人に仕事させてミスだらけや適当な事されたら後々大変な事になっちゃうから
帰ってもらったほうがマシと思う時はあった+5
-0
-
135. 匿名 2019/03/23(土) 11:12:17
ここだけ切り取られてるけど、上司がこの発言をするまでに何があったのか。+4
-0
-
136. 匿名 2019/03/23(土) 12:38:44
>>9
一種の脅しだよね
+2
-2
-
137. 匿名 2019/03/23(土) 16:44:26
使えねー先輩が、立場を分からせたいがために
そのセリフ、ドヤって言った結果
後輩が帰った
しかも後輩はそう言われた事や日々殴ろうとしてきたり怒鳴られたり細かい事を逐一つつかれてる事を
署長にパワハラだと直接言って帰った
ちなみに先輩はパワハラ講習等受けてるはずなのに
自分の行動になんの疑問も持たなかったのかね??
+1
-0
-
138. 匿名 2019/03/23(土) 17:18:11
うちの息子が学校でこれ言われて帰ってきた話聞いて義父が「そこはウソでも謝って腹ん中で舌出しときゃいいんだよ。いちいち真に受けてたらキリがないぞ。可愛げがない奴は引き上げてもらえない。要領良くやれよw」だって。なんだかなー。+5
-0
-
139. 匿名 2019/03/25(月) 08:50:36
しょうもない話だと思うけど、マイナス承知でこの若者に言いたい
世の中、正論や理屈だけでは通らないんだよ。自分なりの正論が通らない場合に、ブラックと非難して我が身の立場、自尊心を守るのは簡単だけど何も解決しないでしょ。
この上司の監督指導方法に問題ありなのは当然だけどね
一休さんじゃあるまいし、帰れと言われたから帰った。自分は100%正論。では先行き思いやられるわ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日、おーぷん2ちゃんねるに「やる気ないんなら帰れ!で今帰ってるんだが」というスレッドが立った。スレ主は本文に「もうどうでもいいわクソ会社がよ」と書きなぐっているため、相当腹に据えかねているのだろう。しかも帰る間際に自分の外出ボードに「有休」と書いてきた、とも語っているあたり、マジでイラッとしていた様子だ。...