ガールズちゃんねる

ペットとの別れから

85コメント2019/04/09(火) 00:26

  • 1. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:09 

    今日はお彼岸ですね。
    愛犬が亡くなってからもうすぐ4ヶ月になります。
    ペット霊園で眠っているので
    先程会いに行ってきました。
    毎日辛くて寂しくてあの子中心の生活をしてたので
    まだぽっかり穴が空いてる感じです。
    今は虹の橋で元気に過ごしてることを願って
    少しずつ前を向いていこうと思ってます。
    ペットとお別れしたみなさん
    今日は一緒に思い出語りましょう(*^^*)
    ペットとの別れから

    +181

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:10 

    私はもう動物飼わないことにした。
    寂しいもん。

    +152

    -9

  • 3. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:12 

    ペットは家族。
    写真見て毎日話しかけています。

    +144

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:43 

    動物トピ多すぎぃ!
    もっと叩けるトピ立ててよ

    +3

    -92

  • 5. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:04 

    他人には話したくないことです。

    +12

    -26

  • 6. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:30 

    >>4
    なんで叩けるトピがいるんだい?

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:43 

    自分が死んだときには必ず虹の橋に会いに行くよ❕❕
    どんなにお金がかかっても可愛いと苦にならないから不思議だ。

    +182

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:06 

    ワンコが具合悪くなって、どうしても一緒にいたかったけど、どうしても外せない仕事があって、休めなかった。でも沢山沢山可愛いお顔を見せてくれて楽しかった。

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/21(木) 17:04:06 

    去年は抱っこしてお花見したよ
    今年は一人で寂しいな

    +133

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/21(木) 17:05:41 

    親の老後のことより、ペットの介護や保険。最期はどうやって看取ろうか・・とか葬式お墓。まだ7歳なのに考えている。

    +131

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/21(木) 17:05:48 

    飼ったことないから正直この感覚が分からない…

    +1

    -36

  • 13. 匿名 2019/03/21(木) 17:05:56 

    もうすぐ一年
    まだ立ち直れません
    一人暮らしだから尚更亡くなったのが辛いです
    最期を看取ることが出来たのだけは救いだと思っています
    一緒に過ごした家にいるのが辛くて、事務系の派遣だったのを工場系の短期出張(寮完備)の派遣に変えました
    アパートに戻ると、ふとした瞬間に涙が出てきます
    ペットロスはどこまでいけば心療内科で相談できるでしょうか?
    日常生活はもちろん、仕事も出来ているので、ペットロスとは言えないかもしれませんが...辛いです

    +181

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:47 

    散歩中に脇見運転の車に轢き殺されました。
    散歩に行っていた母が可哀想なことをしてしまった
    と言っていたけど悪いのは運転手。
    いつまでも泣いていてはいけないと思うけど
    3年経った今でも相手を許せないし
    悲しくて仕方ない。

    +180

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:51 

    >>2
    そんなこといわんといて飼いなよ~

    +2

    -23

  • 16. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:55 

    何年たっても苦しいまま。ずっと苦しい。楽しかった日のことばっかり思い出してる。
    って誰にも話せない。家族にも。

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/21(木) 17:07:31 

    柴犬飼ってたけど老衰で亡くなって一年
    ぽんぽんは?って聞くとお腹見せてくれた

    今年から子犬飼い始めたら楽しいよ☀️
    子犬は面白い☺️!犬種が違うと発見がある!

    +91

    -5

  • 18. 匿名 2019/03/21(木) 17:08:10 

    先日、17才の愛犬が亡くなりました。
    ペットロスに家族皆がなってしまい暗い雰囲気の毎日です。
    でも、愛犬はそんな姿、喜ばないと思うのてなるべく早く元気な姿を見せられるようになりたいです。

    +140

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/21(木) 17:08:37 

    大好きだった
    もう会えないんだと思うと途方に暮れてしまう
    きっと時間が経っても癒えることはないと思う

    +155

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/21(木) 17:09:23 

    本気で兄が死にそうな時より犬が死にそうな時の方が胸が張り裂けそうだった
    自分の小遣いよりペットの医療費の方が大事だよ

    +108

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:33 

    想像しただけでツラくなるね。

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:59 

    マニアックなペットだと別れとなった時悲しみを共有できる人がいない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/21(木) 17:13:36 

    一緒によく遠吠えしたなーとかキリがない14年間
    今年動物病院から愛犬の名前でフィラリアのお薬の
    案内が来てジーンと来ました やっと8ヶ月経ちました

    +83

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/21(木) 17:16:58 

    東日本大震災の津波でインコが亡くなりました。津波がくるなんて想像できなかったとはいえ、あのときカゴを開けて逃がしてあげてれば飛んで逃げられたのにといまだに後悔して泣いてしまいます。みんなで幸せにしてくれてると嬉しいです。

    +147

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/21(木) 17:21:38 

    どんなかたちでもいいから、もう一度会いたい

    +114

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:17 

    別れからやっと三ヶ月が経ちました。
    生きているときはこの子がいなくなったらどうしようと泣くこともあったのに、案外普通に生活できるもんなんですね。自分が一番驚いています。
    うちの子は生まれつき体が弱く、常に覚悟をしていたものの、医者から病気は進行していないと言われた一ヶ月後に突然の別れだったので、まだ実感が沸いていないのかもしれません。
    春になって日が長くなり、あの子とお散歩に行きたくて仕方がありません。昨日も骨壷の入った箱をなでてしまいました。四十九日は過ぎましたが、お墓に入れる覚悟ができません。
    病気や暑さも寒さでもない天国で思いっきり走り回って欲しい。

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:55 

    うちの犬は先月で亡くなって3年。
    犬が亡くなった時、私はもちろん、夫がそれ以上に大声をあげて泣く日が何日も何日も続いた。

    そんな中、夫が心の救いを求めるようにネットで神様や天国に関しての情報を収集し始めた。

    夫は心の傷を癒すためにいくつも見たそれらの情報の中で1つ心に響いたものがあった事を私に教えてくれた。

    仏教か何かの教えらしいのだけど、そこには

    『天国とこの世の時間の流れは違う。この世の100年は、あちらではほんの5分や10分ぐらいの出来事。だから、先に亡くなった家族もペットも、またあなたとすぐ会える。この世で100年生きてからむこうへ行っても、彼らは10分しか待っていない様子であなたを出迎える。』

    と書かれていたとのこと。

    もちろん、これを書いたのは生きている人だから、この話が本当かどうかは分からない。

    でも、この話を聞いて、私も少し救われたような気がした。

    私と夫があの子に会えなくて寂しいのはもちろんだけど、一人ぼっちが大嫌いな甘えん坊の犬だったこともあって、天国で長く待たせることも心配だったから。

    真偽は分からないけど、『あちらではこの世の100年は10分だ』と信じてみることにした。

    +158

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/21(木) 17:31:32 

    すごいよね存在感
    ペットに興味ない人にはわからないだろうけど、その喪失感
    自分の命と替えても守りたいとさえ思う
    まっすぐな目で私を見てくれる愛情深さは人間以上

    +150

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/21(木) 17:32:26 

    3年前の今日亡くなりました。寝たきりになってご飯も食べられなくなったので覚悟していましたが辛かったし後悔したこともいっぱいあります。でも一緒にいた15年間楽しかった。

    +114

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/21(木) 17:36:27 

    会いたいなぁ
    毎日思ってる

    +111

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/21(木) 17:38:00 

    >>27

    うちの子、臆病で寂しがり屋だから本気で心配だった。
    ありがとう。
    私も信じてみる!

    (矛盾してるけど)まだ側にいるとも信じてるんだけどね。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/21(木) 17:38:42 

    うちの猫ちゃん二匹が亡くなって12年と13年経つけど未だに寂しい。20年も頑張って長生きしてくれて楽しい思い出でいっぱいだけど、時間が経っても「もっと色んな事してあげたかった」「うちの子になって幸せだったかな?」とか考えるよ。

    猫ちゃん見るとまた飼いたくなるけど、亡くなった時の辛さを思うとやっぱり飼えないな…

    +70

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/21(木) 17:39:31 

    必ず私の布団の「上」で寝てた
    明け方には愛猫が真ん中、私が布団からはみ出して
    はじっこで丸まっているのが常だったw

    虹の橋を渡って随分たつけど
    朝起きると私は布団のはじっこで寝てる

    早く戻ってこないかな?

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/21(木) 17:46:43 

    今月始めに愛犬が旅立ちました。
    お別れするのは4匹目なので、覚悟はしていたつもりだったけどやっぱり悲しい。
    先代の子たちの時は、甘えん坊でずーっとくっついてくるこの子に精神的に助けられた部分が大きかった。
    数ヶ月の闘病で大変だったけどもうやらなくていいのかと思うと楽より寂しい。
    まだ笑って思い出話ができない。
    今ももう1匹いるけどサッパリしているからもう少し甘えてほしい…いや私が構ってほしい。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/21(木) 17:48:23 

    飼ってたウサギが亡くなってからペットショップすら近寄れない位ロスが酷かったけど、6〜7年後、なんとなくペットショップにフラフラと寄ったら、無料の里親募集の大人ウサギがいた。
    元はそこで売られた子で、しばらくしたら無理やり返されたと…
    気付いたら連れ帰って、倉庫の奥底にしまった先代ウサギの飼育道具引っ張り出してお世話始めてた(笑)
    その後はやたら捨てウサギをお世話する機会が多く、今も処分寸前のウサギを引き取って飼育中。
    私もロスが治らない、一生飼わないと思ってたけど、何がどうなるか分からないなぁと自分でも感心。
    もう一生、ウサギの下僕になってもいいかと思ってます(笑)。

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:25 

    東日本大震災の直後に犬が亡くなりました。
    病気で酸素を使っていて、停電の時は酸素の圧縮機?が使えなくて酸素ボンベを使わなくてはいけなくて。
    ボンベは人間用と同じなので、もっと被災地に近い方や病気で苦しんでる人を優先して…という思いで亡くなったんだね、と家族では話しています。
    天国では自由に走ってたくさん食べてるといいなぁー

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/21(木) 17:58:36 

    虹の橋が良くわからん
    例えば、合計10匹も20匹も飼ってたりしても全員待ってるの?
    悪いことして地獄に行く人のペットは?
    待ちたくないペットは?
    飼育員の担当動物も待ってるの?
    飼主が先に死んで、次の飼主に飼われたら、どっちについてくの?
    色々都合よすぎて胡散臭い

    +4

    -57

  • 38. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:14 

    まだお別れしてないけど、ガン宣告されて余命幾ばくもない。。見るに耐えられなくなったら安楽死も、、と獣医さんに言われその日は涙が止まらなかった。
    今のところなんとか食べてくれるけど、日に日に悪くなってるのが分かって本当にツライ日々です。
    抱っこすると喉を鳴らして甘えてくる姿がまた切ないです。最期の日まで大切に過ごします。

    +86

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:39 

    16年前と2か月前に亡くなった猫ちゃんたちにいつかまた会えますように

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/21(木) 18:08:39 

    >>37
    都合が良かろうと人間が考えたデマカセでもいいじゃない。家族として暮らしてきた動物が死ぬのは本当に悲しくて辛いよ。
    喋れないから生きてる間、幸せだったのかも聞いてあげられない。
    飼い主側にそうゆう救いがあってもいいんじゃないかな。

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:05 

    もう5年も経つのに寂しくてしかない

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/21(木) 18:17:40 

    先月大好きな大切な可愛いうちの猫チャンが天国へ。まだまだ辛いけれど、こればかりは解決出来ない事なので
    たえるしかないなあと痛感しています。必ずまた会えることを信じています。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/21(木) 18:19:32 

    親も兄弟も早くに逝ってしまい家族はあの子だけだったのに
    本当に独りぼっちになってしまった

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/21(木) 18:21:46 

    泣いて泣いてお葬式して遺骨抱きかかえて帰ってきてもう2度と飼わないと思ったけど7日後にそっくりな子と出逢ってお迎えしました。
    大切に育ててます。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/21(木) 18:23:13 

    娘が長年連れ添った老猫を捨てました。
    猫の写真を見ると涙がでます。
    遺産放棄したから猫もいらないって。家族として暮らしていたのに、娘の事は今は他人のような扱いしてしまう毒親です。

    +7

    -11

  • 46. 匿名 2019/03/21(木) 18:23:23 

    2年前に17歳の愛犬を亡くしました。
    毎年命日にお寺でお経あげています。
    お骨は家に置いてていつか自分が死んだら一緒に埋葬してほしいと家族に言ってあります。
    「さようなら」ではなく「また会おうね」と心に思ってます。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/21(木) 18:26:58 

    >>16わかります。もう五年以上経つけど動画を見たり写真を見るのも辛い時があります。でも家族は別れを消化してるみたいなので私一人引きずってる感じでそれも辛い

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/21(木) 18:29:34 

    死に直面したら慣れるなんてないし辛いし引きずるけど
    自分ができる限り殺処分になるような子を一匹でも引き取って育ててあげたい

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/21(木) 18:31:44 

    10月に亡くなってまもなく半年
    今でもそのままにしてある、あの子のベッド
    今でもただいま!行ってくるね!声かけしてる

    それなのに出てきてくれない
    夢でいつも会えたらと思う
    成仏できてないのかな
    いつまでも私が執着するからかな💦

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/21(木) 18:34:09 

    12月にセキセイインコの女の子を見送りました
    私のことが大好きな甘えん坊さんで、ちょっと気が強いけど優しい子でした
    まだ元気だった11月中頃、私はクイーンの映画「ボヘミアンラプソディ」を見ました
    放鳥中、感激して彼らの「Save Me」っていう曲を歌っていたら、すっ飛んできて大丈夫?って顔で心配してくれたのに…
    その後まもなく体調を崩してしまいました
    四十九日が過ぎるまで、そして暖かくなるまでは…と我慢してきましたが、そろそろ寂しいので妹分か弟分をお迎えしたいなぁと思ってます
    またピーちゃんのような可愛いらしい子と巡り会えるといいな

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/21(木) 18:34:27 

    >>43
    私も同じです。ペットとはいえ、自分にとっては唯一の家族でした。もう何年も経つけど、今も毎日話しかけてます。また会いたいなあ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/21(木) 18:50:25 

    亡くなってから8年になります
    7歳で亡くなったので一緒に暮らした日々より
    会えなくなった時間の方が長くなりました
    それでも暖かくてふわふわの毛
    抱っこしたときの体の柔らかさ
    耳の後ろのしっとりした感じ
    顔を埋めた時の匂い
    隣で安心して寝ているときの鼻息やいびき
    今でも鮮明に思い出せるし
    とても懐かしい
    もう2度と触ることが出来ないのが本当につらいです

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/21(木) 18:55:40 

    主さんの辛い気持ち、よく分かります。
    うちも長いこと犬を飼っていて、これまでに3匹が虹の橋を渡りました。
    家族同然の愛犬との別れは、何度経験しても辛いです。ああしてあげればよかった、こうしてあげたらよかったと後悔ばかり残ります。
    今いる子も、もう10才。あと数年したらまた辛い別れが待ってると思うと、たまに憂鬱になります。
    主さんも、今は辛いと思いますが、ワンちゃんも大切に愛されて幸せだったと思います。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/21(木) 19:00:10 

    13年一緒に居たトカゲが2ヶ月前に亡くなりました。
    中学生の頃から一人暮らし始めた時も結婚した時もずっと一緒で
    周りからはたかがトカゲだと言われますが一緒にお風呂入ったり腕枕で寝たりとか思い出がいっぱいありすぎて悲しい。
    半放し飼いだったのでふと周りを見てしまう癖が抜けない。
    電気代が3000円も安くて余計に寂しくさせます。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/21(木) 19:22:34 

    今年1月に9年一緒に暮らした愛犬が癌で亡くなりました。まだまだ一緒にいたかった、今年も一緒に桜みようねって約束してたのに、、夢の中でもいいからおもいっきりあなたを抱きしめてあげたいです。

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/21(木) 19:24:23 

    主さんは大事なご家族のために前を向いていて素晴らしいと思いました。
    自分はもうすぐ2年になりますが未だに月イチで涙が出てくる事もあります。毎日沢山話しかけてたから静かになった部屋の中で押しつぶされそうになったり、旦那とあの子の話していて急にワッと涙が出てきたり今も書いてて涙が止まりません。
    悲しいという感情は寂しい、というものに変わりましたが一生なくなるものではないと思っています。
    本当に橋の向こうで待っててくれますように、と思っています。こんな事言っちゃダメですけど早く迎えに来て欲しいとも思っています。
    ネガティブで申し訳ありません。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/21(木) 19:33:01 

    虹の橋で待ってなくていいよ
    とっくに生まれ変わって素敵な家族に愛されていてほしい、お留守番人生だったから、もう誰も待たなくていいんだよ…ごめんね…

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/21(木) 19:41:51 

    虹の橋で待ってるならさっさと着替えてまたうちに来て!!!
    もう1回一生過ごせるくらいは頑張って長生きするよー

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/21(木) 19:42:23 

    小学生の時から10年一緒に育った愛犬が手術後明朝急死してた(今なら医療ミスを争えたかも)という最悪の別れだった。
    初めて飼った犬で家族全員が重度のペットロスのまま20年近く経過して現在に至ってる。
    でもペットロスの悲しみは「もう飼わない」では逝った子が結局ネガティブな存在になってしまいかわいそうだ、
    新たなペットでしか癒せない、と最近考え出して私自身は吹っ切れてすぐにでも再度迎えたいと思ってる。
    一番なつかれていてかわいがっていた母が依然頑なで、少しずつ氷を解かすように説得しているところです。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/21(木) 19:58:16 

    狂言病の案内が来たから、市役所に死亡届を電話でしました。名前を聞かれたので言っている途中で涙声になってしまった(T_T)
    ペットロスは継続して起こるわけではなく、ふとした瞬間にぐわっと沸き起こり泣いてしまうものだということがわかった。
    亡くなってから半年になります(ToT)

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/21(木) 20:10:33 

    >>2
    叩かれるかもしれないけどこんなのもありますよ
    「ペットロス」 に役立つバッチフラワーレメディ | e Pass Thyme
    「ペットロス」 に役立つバッチフラワーレメディ | e Pass Thymepass-thyme.com

    「ペットロス」 に役立つバッチフラワーレメディを紹介しています。:バッチフラワーレメディ専門店eパスタイム


    ペットって癒しのパワー持ってますよね
    言葉は通じないけど解ってくれる
    そんな不思議な力ってあると思います

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/21(木) 20:29:41 

    >>60
    狂言病✕→狂犬病○ 😆😆

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/21(木) 20:41:26 

    実家の13歳の愛犬が天国へ行って2ヶ月がたちます。
    1月の半ばに心臓病が発覚しました。今日死んでしまうかもと医者に言われたと母から連絡があり、新幹線で3時間かけて実家へ帰りました。
    新幹線の中で泣いて、胸が押しつぶされそうな思いでした。薬が効いたのか持ちこたえて、家族みんな実家に帰ってきたのでリビングに布団を敷いて愛犬を囲んで寝ました。
    肺の水が減ったと医者に言われて、私は安心して東京の家に戻りました。その2日後、母から愛犬が死んだと泣きながら電話がありました。
    翌朝実家に帰り、家族みんなで見送りました。なんであのとき大丈夫だと思って東京に戻ったんだろうと後悔でいっぱいです。
    東京の家でも1歳の犬を飼っています。天国へ行ったあの子の分まで、今まで以上に大切にしようと思いました。実家から離れていると、あの子が死んでしまったことがまだ実感がないです。ずっと一緒にいた母の気持ちを考えるとつらいです。
    長文になりすみません。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/21(木) 21:04:08 

    可愛がっていた猫が死んで10年
    去年子猫を保護しました

    私がぼーっとしてたら
    後ろから軽く頭突きしてきて尻尾でパシパシ

    あの子と同じ仕草をしてくれるのが
    何だか嬉しくて癒されます

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/21(木) 21:08:22 

    主です。たくさんのコメントありがとうございます!
    うちの愛犬も心臓病でした。まだ10歳。
    薬を飲んでましたがとても元気だったのに
    急に肺に水が溜まりそこからはあっという間でした。
    もっとこうしてあげてればと後悔ばかりで
    1人になると思い出して涙が止まりません。
    帰ってきても出迎えてくれるあの子はいなくて
    一緒に寝てたベットも1人で本当に寂しいです。
    いなくなって改めて大きな存在だったんだなと思い知らされますね。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/21(木) 21:11:21 

    亡くなった金魚に会えるなら謝罪したい位後悔してるし自分を責めてます。
    私のミスで亡くしてしまったので…
    今思い出して泣いてます。
    ごめんなさい。
    本当にごめんなさい。
    私のせいで☆にしてしまって…

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/21(木) 21:23:54 

    人と犬はやはり違う。
    犬が死んだ後のが虚しさが襲う瞬間があまりに多すぎて辛い。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/21(木) 21:40:26 

    >>38
    安楽死って、筋肉を動かなくして呼吸困難にして窒息死させるって聞いたことある。
    苦しくて悶えたくても筋肉が動かないから安らかに死んでいくように見えるだけって、、、。残酷。

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2019/03/21(木) 22:45:07 

    うちも最愛のネコちゃん4ヶ月前に亡くしました。
    今でも悲しいし寂しくて毎日泣いてばかり。
    月命日にはお花買ってきてお供えしてるよ。
    必ずまた会いたい。
    大好きだよ。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/21(木) 23:15:05 

    >>13
    鬱っぽかったら行っていいと思うよ。
    でも心療内科や精神科はすぐ薬処方して終わりだからカウンセリングとか心療内科でもカウンセリング重視してるところを探して行くといいかも。
    ペット失くすのほんとうに辛いよね、時間かかってもペットとの思い出は徐々に良い思い出として消化できるといいね。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/21(木) 23:43:09 

    先月亡くなってしまったけど、目に見えないだけで今も見守ってくれていると信じて、何とか毎日過ごしています。
    いつか自分が死んだら、待ってくれているあの子に必ず会いに行きます。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/21(木) 23:54:00 

    年明けに愛猫を亡くしました。
    茶トラ白のハチワレ。
    CMで同じ柄の猫を見るたびに思い出して会いたくなります。
    虹の橋で元気にしてるかな…

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/22(金) 01:03:17 

    主さま
    うちも心臓病でした。
    ちゃんと定期検診もしてたのに、いきなり発病して悪化し、最期は肺水腫でなくなりました。
    本当にあっという間でした。
    あっという間だったけど、私にできることはありとあらゆることをやりました。
    本当にたった一つの大切な宝物だったのに。。。
    私は一人暮らしなので、未だに寂しさと悲しみから抜け出せません。
    今年も一緒に桜を見たかったな。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/22(金) 03:51:16 

    亡くしてから2年たつ。ちょっと思い出すだけで涙が溢れる。動画を見たくてもボタン押せない。押す前から涙が込み上げるから。いつ見れるんだろ。早く会いにいきたい。一緒に行ってもよかったとさえ思う。誰がわかってくれるだろか。ここの人にしか言えないや

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/22(金) 10:54:01 

    >>38
    私も同じ状況です
    ひと月ほど前に愛猫が末期癌宣告されて、目の前が真っ暗になりました
    肺に癌が転移してしまっているので苦しがるのに何もしてあげられず、ただ名前を呼んで撫でてやるだけしかできない
    自分の力がなさすぎて泣けてきます
    私の寿命が10年縮んでもいいから、この子ともっと一緒に過ごしたい
    私が辛い時にいつも助けてくれた優しい子なのに、なんでこの子がそんな病気に侵されなくてはいけないのかと悲しい
    とにかく、最期まで出来る限り一緒にいてあげたい、少しでも幸せだったと思って欲しいと思って、介護してます

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/22(金) 11:35:38 

    >>75 猫ちゃんはもちろん75さん、どうか介護での心とからだのお疲れが少しでも 楽になります様に。
    私も介護経験があるからわかります。
    私の友人のワンちゃんも肺に癌が転移して苦労されていたのを聞いていました。
    どんなに大変かよくわかります。
    大変ですけれど、食べて睡眠を取ってくださいね。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/22(金) 11:58:16 

    >>61>>13宛てでした、すみません

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/22(金) 16:05:34 

    「どこでも好きなところに行っていいよ、でももしまた戻ってきてくれるなら出来れば同じシマシマで絶対に見落とさないところにしてね」とお仏壇に話しかけてたら、4ヶ月後シマシマ柄の仔猫が会社の敷地のど真ん中にポツンと一匹だけでミーミー鳴いてました。どうやってあの場所に来たのか、今でも不思議で仕方がない。今は毎日腕枕で一緒に寝てます。
    辛くて二度と飼わないと決めた人もいるかも知れないけど、生まれ変わりって絶対にあると思うよ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/22(金) 17:16:13 

    >>13 13さんへ
    私も1年前に愛犬を亡くしました。

    私の場合は、心療内科で先生にお話を聞いていただいたこと、心療内科のお薬を貰いに薬局へ寄ったときに薬剤師さんに、薬剤師さん自身のペットを亡くされた経験の話をしていただいたことがペットロスから回復するのにとても効果的でした。

    専門家の力って凄いなと思います。

    時が解決するとは言われますが
    病院を受診するともっと早く楽になれるかもしれません。私がそうでしたので。

    13さんもどうか心のお疲れが軽くなりますように。願っています。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/23(土) 21:01:12 

    これまで4匹のワンコと一緒に過ごしました。
    虹の橋の話を聞いた時、人間の作った話と思いつつも、あのこたちが待っててくれるなら、死んだ時も前に進めるかなって思った。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/26(火) 13:51:42 

    トピ主さん お元気にしていますか?

    私もよくペット霊園に行きます。昨日も行ってきました。うちの子は1年前に亡くなりました。

    1週間から10日に1度ペット霊園に行くのが習慣になりました。

    うちの愛犬のお骨は個別の所に安置されています。他に合同の動物さんの所と、保護動物・震災の時に被害にあった動物・学校の飼育動物の所と3ヶ所あります。

    私は毎回、3ヶ所にお線香をあげてきますが
    お参りすると何だか気持ちがラクになるんです。

    時々、愛犬にお手紙を書くときもあります。
    その子と向き合う時間が私にはとても大切なんです。

    お辛いけれどどうか体を大切にしてくださいね。
    一緒に乗り越えてゆきましょう!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/26(火) 21:30:33 

    去年12月に、15歳愛犬が天国へいきました。毎日ふと涙するのですが、愛犬は私たち家族を悲しませるためにいたんじゃない、幸せをいっぱいくれたんだと感謝するようにしています。あぁやっぱりさみしいや。毎日骨壷と一緒に寝て、写真とお話しています。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/26(火) 22:36:36 

    「虹の橋」あるに越した事はないと思うけどーー
    離婚(元夫の不倫相手に子が出来た!為)して
    私と子供2人と犬3匹と猫6匹との新生活!

    後に私1人と動物だけの生活を現在進行形(子供2人は無事に社会へ飛び立つ!)

    メンバー全員をあの世に送り、虹の橋でみんなに出迎えてもらえたら「うっほーーい!」ってなるが、私なんか待たずに、さっさとなりたいものになってもらいたいって
    思っちゃう。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/28(木) 10:49:36 

    >>82 私も同じ考えです!
    愛犬は私たちを悲しませるためにいたんじゃない、
    幸せをたくさんくれたんだ!って思っています。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/09(火) 00:26:19 

    うさぎさん、10年間、私の両親と一緒に過ごしてくれて有難う。
    本当に有難う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード