ガールズちゃんねる

卒園式に行けなかったいますか?

47コメント2019/03/21(木) 22:21

  • 1. 匿名 2019/03/21(木) 16:44:09 

    今週土曜日、卒園式なのですが家族全員インフルエンザになってしまい、欠席することになりました…。
    子供はこの日のために練習してきたし、私も服や鞄など揃えて楽しみにしていました。
    子供の晴れ姿が見れないのが残念でなりません。
    卒園式にでれなかった方、いますか?

    +140

    -11

  • 2. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:10 

    こればっかりは仕方ない。

    +384

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:57 

    行けなかったアルヨ

    +33

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/21(木) 16:46:46 

    まだインフルエンザの人が居るんだ!

    +249

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/21(木) 16:47:38 

    可哀想だけどインフルなら仕方ないよ…

    +272

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:02 

    残念だけど、子供が成人する頃には家族の良い思い出になるよ

    +187

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:06 

    なんだ、子供は出席するのに、親は出ない!?ってことかと思ったら、
    子供も欠席なのね。
    インフルなら仕方ないよー。

    治ったら家族で良いところに遊びに行きな!

    +335

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:15 

    行ったけど、感動の涙は出なかった
    なんで泣かないのー?て言われたけど、泣くポイントなかった

    +33

    -7

  • 9. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:36 

    バカ一家なら1日くらいって無理してでも式に出ただろうね

    +211

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/21(木) 16:49:06 

    残念だったねー

    でもこれから小学校とかの卒業式に出席する機会がいっぱいあるよ

    +173

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/21(木) 16:52:23 

    自分が卒園する時の記憶、ほとんど無い。
    子どもにとっては『卒園式』は大したことない。

    +193

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/21(木) 16:52:30 

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/21(木) 16:53:14 

    主さんとは違うパターンだけど、私は子供の頃家の都合で中途半端な時期に引っ越して新しい地の幼稚園に入れず元の幼稚園にも通えずで親子ともども卒園式を経験してない…

    4月になったら元気に入学式に臨んでくださいね!

    +101

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:44 

    友達が卒園式出られなかったけど、後日行ける人を募って、個別に証書セレモニーしたよ。それはそれでまた思い出に残った。

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/21(木) 16:57:10 

    私の話ですが、当日朝に陣痛がきて、パパのみ出席になったことはあります。

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/21(木) 17:04:22 

    残念だけど仕方ないですよ。翌週には入学式ですから。

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/21(木) 17:05:50 

    知り合いの保育園で、ノロなのに卒園式に出席させたバカ親がいて、式中に漏らすわ吐くわの大騒ぎだったらしいよ。

    感染症で出席させて周りに感染させたら一生園の人たちから恨まれるし、本人が倒れても私みたいに他園の人も語り継ぐバカ親伝説になるから仕方ないよ。

    +164

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:36 

    不幸があって出れませんでした。
    残念だったけどどうしようもないことなので。

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:42 

    ちゃんと出れなかったよ。インフルじゃなくて高熱で途中退場。表彰式だけで、その後の集合写真も歌や出し物を親子で練習した謝恩会も出られず。本人もがっかりしたし親のほうが暫くさみしい気持ちが残ったけど、すぐ記憶も薄れる年頃なので小学校になったら思い出しもしないし、今は出られなかったことも覚えてないよ。大丈夫!体のほうが大事だし、みんなにうつしても迷惑だからね。それも思い出にかわるよ。

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/21(木) 17:19:50 

    こればっかりはしょうがないよ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/21(木) 17:25:25 

    ショックだね。
    一生の思い出にはなるよ。卒業式のときはみんなでインフルエンザになって参加できなかったんだたよねって。

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:21 

    うちの娘も卒園の6日前に怪我して入院してしまった。園長先生のお心遣いをいただきまして退院後、保育園で娘のプチ卒園式をやってくださいました。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:51 

    うちの幼稚園…
    インフルでも熱がなかったら卒園式に参加してもいいというまさかのおふれを出しました。

    そりゃ年長児を出させたいんだろうけど、ないよね!?うつったらどうするんだど非難轟々でした…

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/21(木) 17:33:22 

    娘もインフルエンザで欠席しました。
    卒園児70人中20人以上がインフルエンザで休んだため、幼稚園側は10日後くらいに簡単な式をしてくれました。

    +89

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:34 

    うち年少だけど
    そういうことあるから
    この時期、ハラハラしてるだろうなー
    と、ふと考えてたとこ。
    子供の記憶には残らないだろうけど
    親としては参加させたいし
    子供の区切りの行事は見たいよね。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/21(木) 17:48:05 

    去年、年長さんに欠席してしまった子がいたけど、後日その子のために卒園式はやってくれたみたいです。
    その子と保護者、在園児で。
    春休みに入る前でした。
    先生方が何か考えてくださるかもしれませんよ。

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/21(木) 17:57:06 

    うちは去年卒園だったけど3人インフルで出席できなかった園児がいて、後日集まれるクラスメイトと先生方で卒園式したな。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:27 

    卒園式にインフルエンザで来た子が居たよ。
    おかげで翌日(春休み中)にうちの子含め四人が病院で一緒になった。
    なんかケチつけられた気分だったよ。
    出たかったのは分かるけど、家で大人しくしてて欲しかった。

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/21(木) 18:06:07 

    うちも去年同じくインフルエンザで欠席しました。
    でも後日先生方が特別に卒園証の授与式をやってくれました!
    4人欠席がいたからかもしれないけどいい思い出です

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/21(木) 18:08:56 

    うちの娘、前日にインフル発症で欠席しました。
    園で一気に流行り、確実に他数名インフルだったのに、蓋を開けてみたら欠席したのはうちだけでした。
    今はそれで良かったと思えるのですが、当時は私の判断は正しかったのかとしばらく落ち込みました。

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:12 

    子供がインフルなのに、親だけ卒園式、謝恩会、二次会と出たツワモノがいました。
    みんなドン引きですよ。

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/21(木) 18:15:37 

    長男も式の数日前までマイコプラズマで休ませてたから練習は出ずに当日に備えました
    当日までに良くなったからよかったけどヒヤヒヤした思い出

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/21(木) 18:16:56 

    バカな家だとインフルなの黙って出るやついるよね。

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/21(木) 18:19:42 

    やっと不妊治療で授かったうちの子の卒園式

    旦那が有給休暇だったのに、忘れて出張を入れてきた社長

    結局、会社の同僚が気を使ってくれ見送りだけはどうにか出来た旦那

    後々、社長と社長の奥様が謝罪にうちに来たけど、一生忘れないぐらい悔しい

    +6

    -34

  • 35. 匿名 2019/03/21(木) 18:20:03 

    インフルじゃ仕方ないけど風邪とか熱なら
    授与式の自分のとこだけでて帰る子いたなぁ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/21(木) 18:21:19 

    >>34
    え?謝りに来てくれたの?
    謝りに来させたの?
    やっとできた子だからってこれからも
    なんか…モンペ予備軍っぽいね

    +67

    -3

  • 37. 匿名 2019/03/21(木) 18:25:02 

    >>36
    謝りにきました、社長の子供も同級生で、社長夫婦は卒園式に来てたから

    +13

    -10

  • 38. 匿名 2019/03/21(木) 18:38:31 

    >>37
    同じ幼稚園だったら話は違うね、そりゃモヤモヤするわ。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/21(木) 18:56:58 

    うちの子はおたふく風邪だよ…。
    記念品とか荷物だけ取りに行ったけど悲しくなった。
    仕方ない事だけど凹む気持ちはわかるよ。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/21(木) 18:58:08 

    入学式よりましだよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/21(木) 19:13:28 

    行けなかった「方」

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/21(木) 19:29:33 

    >>34 不妊治療で授かったってくだりいる?
    不妊治療だろうが自然妊娠だろうが子供の行事が大切なことには変わりないよ。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/21(木) 19:42:46 

    一生に一度だし、せっかく練習してきたのに残念だね。

    病気だから仕方ないとはいえ、悔しいと思う
    お大事にして下さい。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/21(木) 20:56:21 

    うちの子は、3年皆勤賞で卒園式のときに
    おたふくかぜにかかり欠席。
    熱も腫れもひいていたんだけど、他の子達に移っちゃうといけないから、皆が帰ってから先生方に賞状と記念品もらいました。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/21(木) 21:29:39 

    卒業式の前日 父が交通事故死で私は通夜の準備で次男の卒業式に出れませんでした。次男も卒業後のご飯会にも行かず通夜でした。これは仕方ないけど、 加害者が通夜の一時間前に家族と加害者側の保険屋をつれて 私達遺族に散々文句を言い放ち
    次の弔問客が来るまで 私達を怒鳴りつけ続け 弔問客の手前私達は何も言えずに只うつむくだけでした。加害者許さない。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/21(木) 21:44:38 

    >>28
    翌日に発症するかね?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/21(木) 22:21:54 

    >>46
    するよ、インフルの潜伏期間短い

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード