-
1. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:20
出典:ure.pia.co.jp
無意識にやっている「入園式のNG行動」と好感度UPのポイント5つ(1/2) - ハピママ*ure.pia.co.jp保育園や幼稚園の入園式時に、ママのやりがちなNGな行動を集めてみました。我が子の晴れ舞台はテンションが上がりますが、つい周りが見えなくなってしまうことも。ママの好ましい振る舞い方など、保育士歴30年の保育・子育てアドバイザー上野里江さんに伺いました!
■よくある入園式のNGふるまい
1.大声でしゃべる・はしゃぎすぎる
2.SNS投稿用の写真を撮るあまりに身勝手な行動をしてしまう
3.子どもに対してあれこれ指示して口うるさい
■入園式で好感度がアップするポイント5つ
1.服装は流行よりも常識を取る
2.子どもの味方になる
子どもにとって緊張と不安でいっぱいの入園式、一番の頼りはママなのです。
笑顔で『ママも一緒にいるから大丈夫だよ。』と不安を受け止める言葉をかけてあげられるといいですね。そんなママの関わり方をちゃんと周りは見ています
3.笑顔で挨拶する
4.担任の先生に声をかける
5.入園式を味合う
入園式では、これから始まる園生活についての話を聞いて、園で過ごす我が子のこれからに思いをはせる。そんな時間になるといいですね。
ママの姿勢、ママの思いは子どもにも周りにも伝わっていきます
+6
-61
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:13
なんでもいーよ うるせーな+370
-13
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:35
ってか、これ当たり前すぎてワロタ+336
-1
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:55
常識的な服装は好感度高いですね。+144
-1
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 14:16:25
誰に向けての好感度なのよw+175
-0
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 14:16:44
公共の場と自宅の区別がつかない親子とは関わりたくない+106
-2
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 14:16:49
なにこのトピw
当たり前のことしか書いてないし+112
-3
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:02
入園式、他の保護者や子供がうつっていても、堂々とSNSにあげるのやめて。+165
-1
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:09
NG振る舞いで挙げられてるの、やってる人見た事ないよ?+3
-1
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:17
めんどくせ。NG行為、なんて入園式に限らずどこでもNGだろー。+28
-1
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:23
一般常識だよね?
どの場面でもそうだろ。+28
-0
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:28
クソガキ桜の枝持つなよ+69
-2
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:29
>4.担任の先生に声をかける
担任もいちいち保護者の相手するの大変だと思うwww+161
-2
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:57
これって万国共通だと思うけど…+5
-0
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:01
撮っていたビデオに「ほらほら、〇〇ちゃん、ちゃんと座って、静かにして、動かないで」と喧しいママの声がずっと入っていた思い出。子供は別に気になるほどおかしなことしていないのに、親のほうが邪魔だった。+78
-1
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:12
まあその当たり前のことが出来ない親も居るから
このアドバイザーさんは言ってるんだろうね+3
-0
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:21
入園式に限定した話じゃないけど、わざと大声で喋ったり大袈裟に笑ってる母親いるよね
あれは何アピール?見苦しい+115
-1
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:34
写真やvideo撮影でまわりが見えなくなってる親には近づかない+8
-1
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:52
幼稚園の入園式って、自分ちの事で精一杯でよその親子の事なんて見てなかったわ。+38
-0
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:55
このババアとクソガキ
桜の枝引っ張ってない?
この写真撮ったの本当に日本人なの?+139
-15
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 14:19:40
当たり前の話しか書いてなかった+5
-2
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 14:20:35
>>20
たしかに
インスタ蠅かな+50
-1
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 14:22:05
親子で一緒に座っているとき、泣き続ける園児がいても親は怒鳴るか、泣かせ続けてる。他の人もビデオとってるし、我が子がもし泣き止むのやめなかったら、なだめるのに必死になるけど、泣いてる当の親は澄まし顔で何事もないように座ってるだけ。+11
-3
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 14:22:08
入園式に自撮り棒で一生懸命撮影して周りが見えていないバカな母親がいたわ。人の足を踏もうが、他の人に棒が当たろうが自分の写りばかり気にしていた。その人の旦那が「辞めろ!」って注意していたけど逆ギレ。最後は園長先生にマイクで注意されていた。+99
-0
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 14:23:31
>>20
記事の内容とこの写真
異国の方を対象としたマナー講座かしら+3
-0
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 14:23:47
+62
-2
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 14:24:39
入園式から非常識な親いっぱいいるけど、
そういう親に限って徒党くんで大所帯になって3年間に渡り周りに迷惑かけ続けてるよ+60
-0
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 14:24:57
我が子も撮影しながら、他の保護者や園児も延々と撮影してる保護者いたけど、帰ってから他の保護者はどうだったか品定めでもするのかと思った。+21
-0
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 14:25:59
1.大声でしゃべる・はしゃぎすぎる
2.SNS投稿用の写真を撮るあまりに身勝手な行動をしてしまう
3.子どもに対してあれこれ指示して口うるさい
→入園式に限らずどこでもダメでしょ、これは+55
-0
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 14:26:46
SNSにあげなくても校門前で写真は撮るよ
なんでもSNSなわけじゃない。+44
-1
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 14:27:08
知り合いを見つけて虚勢を張りたい人達が、「あ~誰だれ~!」『きゃー会えてよかったー!』とか騒ぎすぎてたら、子供が主役なのに、まわり見えてないなと思う。+79
-3
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 14:28:09
1クラス30人以上いるのに挨拶するのも先生が大変そう
保護者会の時でいいんじゃないかな+45
-0
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 14:28:22
>>30
そりゃみんな順番にとってるでしょ。ただ、まわりに人がうつってても、平気でSNSにあげる親が叩かれてる。+5
-0
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 14:29:26
>>20
これはフリー素材の画像。
モデルが指示通りのポーズとってるだけでしょ。+30
-1
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:13
常識的な服装は当たり前よね。
この前インスタでナチュラル系なお母さんが子供の小学校の卒業式にネイビーの綿素材の足首までのワンピースを着て自撮りして「私的フォーマル服」って載せてる人いて引いたよ。
入学入園式でこんなお母さんいたらまず声掛けないわ。
どんなに優しそうないい人だとしても、自分の考えを絶対曲げなさそうな頑固さを感じる。+46
-3
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 14:31:07
味合うって…
味わうね+46
-1
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 14:40:51
>>15
入園式、卒業式だけじゃなく、運動会のビデオにも、声とか結構はいるから注意したほうがいいよね!
じいさんばあさんは、『あの子速い!』とか『あの子こけてた!』とか大声で言いがち。+26
-3
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 14:43:30
幼稚園でも小学校でも中学校でも、うるさいのは親。
子供の方がちゃんとしてる。+5
-3
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 14:48:08
服はゴスロリ、靴はミュール、でっかい網タイツの親。
靴がグラディエーターの親。
普段着に革ジャンの親。
サンダルの親。
両方の祖父母や叔父叔母姪っ子甥っ子連れの家族(狭くて椅子も少ないのに)。
今まで見た非常識な親達。+21
-0
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 14:49:29
子供に向かって手を振ったり、呼びかけたりする親。+1
-3
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 14:49:52
>>20
ババアとクソガキ発言するあなたもどこのお国の方?
本当ここにいる女って日本人信仰の割には、自分達が信仰してるのと真逆な行動してる人間ばかり
観察する分には檻の中にいるゴリラを見てるみたいで面白いけど+9
-4
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 14:51:11
しょーもな
こんなのが記事になって金もらえるんだな+17
-0
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 14:57:55
担任に我先ぞと声掛したり、
入園式を味わってる感じの、回りの見えない親は地雷だと思って警戒するわ+17
-0
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 14:58:31
他人のビデオ撮影の事まで気にしなきゃならないのか。
そこまで気回らない。
子どもに注意くらい好きにさせて。+37
-0
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 14:59:13
面倒くさ過ぎ+3
-0
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 15:01:15
>>35その服装だめなの?
+0
-4
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 15:15:53
5 味合うって何? 味わうのこと?それでも意味がわかりません。+5
-1
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 15:17:14
卒業式でスマホで写真とるのはいいとして
それを即座にラインにアップするのもまだいいとして
園長の話が始まったときにファッション通販のサイトを
見だした時はさすがに「え!?」と思った。
気にしたくなくても後ろから画面が煌々と輝いてて
丸見えなんですわ・・・+23
-0
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 15:32:45
入園式にキャバクラの面接とホストの面接に来たような夫婦がいてビックリしたよ
お母さん背中ぱっくりあいてピッチピチのスリット入りタイトミニ履いてたわ
子供は当然のように金髪キラキラネーム+20
-1
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 15:33:39
ママママうるさい文章。+7
-0
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 15:34:22
>>24
旦那さんはまともなのが救い。+9
-0
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 15:46:43
ピンヒールを履いて園庭にポスポス穴をあけながら歩いてる人ならいたよ。かなりきわどいミニワンピを着て目立ってた。+5
-0
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 15:50:00
>>37
えぇ、運動会も?
例にあげてる「こけた」とかはダメだと思うけど応援の声もうるさいとか思われてると思うと嫌だなぁ。
子供たちも保護者もめっちゃ応援してるのに。+11
-0
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 15:58:09
運動会のリレーで自分の子のチームを応援するのはいいけど、熱くなりすぎて
うわあこの子遅い!どんどん抜かされてる(怒)、とか、太っちょさんがんばれ!とか隣にいる嫁に聞こえる程度の声でボソッとつぶやいてる男の声も他人のカメラに拾われてる。
もしかしたら、そこの親のカメラかもしれないし。せっかくの動画だけどこんな音声入ってたらこどもに見せられない…+11
-0
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 16:12:05
この前1日体験入園があったんだけど、ずっとガムを食べて口をクチャクチャしてる親がいた。正直関わりたくないなと思った。TPOをわきまえるというかなんて言うかわからないけど常識ない人かな。+2
-0
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 16:12:23
キャバのスーツで着てる母親がいて引いた+4
-0
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 16:29:47
こんなの、最低限の常識だよと思うけど、その常識が身に付いていない親の多いこと
+4
-0
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 16:30:06
礼服に真珠に黒ストッキングの完全喪服の人がいてビックリしたことある+8
-0
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:22
入園式を味合う
なんじゃそりゃ!+5
-0
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 16:49:59
>>37
運動会は声援入ってる方がその場の白熱した空気も伝わって好きだけどね。一緒に会話も入るのはしょうがなくない?+4
-0
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 16:53:31
入園式って自分達のことでいっぱいいっぱいで全然他の人のことなんて覚えてないや。二人目三人目ならもう少し余裕が持てるんだろうけど。+5
-0
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 17:18:57
着物好きだけど入園式は浮きたくないから我慢した!当日に役員決めもあったし目立ちたくない!
卒園式には好きな着物きたよ!+1
-0
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 17:27:27
こういう親もいるから世の中怖いわ+0
-11
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 20:24:58
>>63
この人の投稿をいくつか見てみたけど、「谷間出して学校の学習発表会に行ったらアカン憲法はない」ってコメントして谷間がっつり出してる画像載せてたり息子も顔隠さないで投稿したりしてて凄い………
何回か通報されてアカウント停止されたけど懲りずに続けてるみたいだし、投稿へのコメントも気味悪いのが多い………+7
-0
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 22:51:05
>>12
桜折るバカ
梅折らぬバカ
写真撮影のスタッフはこの言葉を知らないのか+1
-2
-
66. 匿名 2019/03/22(金) 03:12:17
>>30今の時代シャメを撮ったらSNSにあげるってイメージだから他人から『あの人、今撮ってるシャメをインスタに載せるんだろうな~』って冷めた目で見られたくない気持ちが強い。勝手な被害妄想ですが💦SNSに載せなくても記念としてシャメを撮りたいのに冷めた感じで見られるのが嫌で撮るのに躊躇してしまいます💦
私だけでしょうかね?気にしすぎと自負はしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する