ガールズちゃんねる

お客様から言われて驚いた問い合わせ

669コメント2019/03/31(日) 16:20

  • 1. 匿名 2019/03/20(水) 23:42:32 

    主は、図書館勤務の際「笑える本ってどのあたりにあります?」と聞かれたことです。
    「笑える」という完全主観な問い合わせに困りましたが、事なきを得ました!

    身バレ&特定には気を付けて、色んなエピソードをお聞かせください。
    では、どうぞ!

    +886

    -15

  • 3. 匿名 2019/03/20(水) 23:43:40 

    小さな本屋で
    「服のボタンありますか?」
    あっけにとられました。

    +1053

    -20

  • 4. 匿名 2019/03/20(水) 23:43:53 

    >>1その笑える本教えて

    +989

    -15

  • 5. 匿名 2019/03/20(水) 23:44:26 

    一回洗濯したスカートを返品出来ますか?
    不良品でも無いけどヤバい客だったから返金対応した

    +657

    -455

  • 6. 匿名 2019/03/20(水) 23:44:54 

    先月買ったやつと同じやつありますか?
    って言われました。知らないんだけど…常連でもないし

    +1749

    -10

  • 7. 匿名 2019/03/20(水) 23:44:55 

    >>4
    身バレ

    +174

    -71

  • 8. 匿名 2019/03/20(水) 23:45:38 

    すみませんお電話ありますか?

    おでんはありません

    +29

    -295

  • 9. 匿名 2019/03/20(水) 23:45:41 

    私にも出来そうなやつどれ?

    あなたの技量を私は存じ上げませんが???
    店員はエスパーとかじゃないんだけど…

    +1219

    -23

  • 10. 匿名 2019/03/20(水) 23:47:15 

    百均で働いていた時に「これ、いくらですか?」って聞かれたことがある

    +1385

    -106

  • 11. 匿名 2019/03/20(水) 23:47:17 

    コンビニにて
    3日前に買ったお赤飯のおにぎりを今食べようとしたら賞味期限すぎてるんですけど!!

    そりゃそうだろうよ
    店長が説明してたけど、もっと長持ちするものおきなさいよとキレられたらしい

    +1957

    -9

  • 12. 匿名 2019/03/20(水) 23:48:07 

    子供服の売場で「ねえ、ちょっと喉が乾いたんだけど」と言われて戸惑いながらも1番近くの自販機の場所をご案内したら「私に買えって言うの?」と逆ギレされました。
    何が正しい答えだったのか未だにわかりません。

    +2900

    -15

  • 13. 匿名 2019/03/20(水) 23:48:18 

    「ここよりおススメの良いお店ありますか?」

    失礼極まりない
    無礼にも程があると思って驚く

    +2263

    -16

  • 14. 匿名 2019/03/20(水) 23:48:59 

    先輩が「包装は無料です」って書いたカードをレジに貼ってたのね。
    よその店で買ったものを持ってきて包装してくださいっていう人がいた。
    20歳すぎくらいの男性で、その人が常識なさすぎなだけだと思うけど「当店でお買い上げいただきました商品は無料でプレゼント包装いたします」に書き直した。

    +2073

    -11

  • 15. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:08 

    どこの国に行けば自分を見つけだす事ができますかね?って言われて
    あっちょっとわかりませって言ったら
    くいぎみにアメリカに一週間ほどお願いします
    って言われて
    思わず吹いたww

    +45

    -168

  • 16. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:09 

    ドラッグストアで「私の化粧水」
    知らんがな

    +1556

    -15

  • 17. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:27 

    カメラ屋で働いてた時、おばちゃんにシャーペンの芯あるかって聞かれた

    +890

    -18

  • 18. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:28 

    ドラッグストアで働いてるんだけど、この間
    「スマホケースはありますか? 」って聞かれた笑

    +102

    -253

  • 19. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:38 

    スナックパブに遊びにいらしたお客様から、出張で来ていることになっているから、お店に来ていなかったことにしてくれと頼まれたことです。

    +602

    -54

  • 20. 匿名 2019/03/20(水) 23:49:49 

    AUショップに他社携帯使ってる人来すぎ!
    他社の料金プラン聞かれるけど知るかよw
    大体わかるでしょ!って人多くて驚く。
    なぜうちに来る?自分の携帯会社行け!

    +1371

    -20

  • 21. 匿名 2019/03/20(水) 23:50:09 

    今日出したばかりの商品をタカリがやってきて「昨日買ったこの商品が破れてたんだけど返金してよね!」って出したばかりの服を破って持ってきた。
    店長がなだめるふりして、店員が警備員さん呼んで
    警察に突き出した。

    +1370

    -17

  • 22. 匿名 2019/03/20(水) 23:50:36 

    店頭に並べて二週間経ってる新作の婦人靴で、誰も試着してないのを全国の店舗から探して売れって問い合わせにはさすがにびっくりした。試着どころか売り切れ続出で品薄だったのに。
    しかも一番需要のある23cmサイズ。
    一応探したけどありませんでしたって答えたら「じゃあ一番綺麗で状態のいい奴探せ」だってさ。
    付き合いきれないから百貨店の正社員に引き継いでもらったけど。

    +991

    -47

  • 23. 匿名 2019/03/20(水) 23:51:04 

    「これ返品したいんだけど」
    レシートを見ると他所の店
    無理です

    +1283

    -8

  • 24. 匿名 2019/03/20(水) 23:51:11 

    明らかに電話越しで○ナニーしながら
    「ハァハァ歯磨きはどのようにハァハァしてますか?ハァハァ磨き方説明してハァハァ頂けますか?参考にしたいのでハァハァ」

    いやここ本屋ですけど!!
    何をどう参考にするんだよ!

    月1でかかってくる電話(笑)

    +1536

    -10

  • 25. 匿名 2019/03/20(水) 23:51:37 

    郵便局で並んでたら、前の人が「封筒ありますか?」ってきいてた。
    その時はなかったけど、民営化になった今ならあるのかなぁ?

    +31

    -243

  • 26. 匿名 2019/03/20(水) 23:52:07 

    安価な子供服を売ってた店で働いてた時に一回着ただけでボロボロになったんだけど返品して!と持ってこられたTシャツは物の見事に穴が空きシミだらけで色落ちもし裾が変形してました…
    一回着ただけでこれだけにするって、あなた相当なもんよ?と思いつつ会社の方針で返品ではなく新品と交換しました。
    なんだか理不尽。

    +1321

    -17

  • 27. 匿名 2019/03/20(水) 23:52:21 

    >>10
    某100均は最近100円じゃないものが増えてきて、値札がないけどこの大きさだと100円じゃないのでは?と不安になることはある

    +1794

    -14

  • 28. 匿名 2019/03/20(水) 23:52:25 

    雑貨屋なんだけど
    「パン売ってますか?お腹空いたんで」
    と聞かれた時は呆れを通り越してイラッときた

    +1004

    -49

  • 29. 匿名 2019/03/20(水) 23:53:09 

    スポーツジムの受付やってるとき、全然痩せないっておばさんからクレームきたことある。
    月4回コースでたいたい30分利用してるとのこと。そりゃー痩せないよ笑

    +1310

    -7

  • 30. 匿名 2019/03/20(水) 23:53:19 

    お客様から言われて驚いた問い合わせ

    +1483

    -26

  • 31. 匿名 2019/03/20(水) 23:53:45 

    酒屋で「サングラスどこにありますか?」

    +428

    -18

  • 32. 匿名 2019/03/20(水) 23:53:46 

    直接聞かれたわけではないのですが・・・
    2人組の若いお客様が酢豚定食を注文されました。
    私「お待たせしました、酢豚定食です」
    客「有難うございます」
    私「ごゆっくりどうぞ!」
    背を向けると、後ろから声が。
    客「いただきます。おいしそ〜。これは何のお肉かな?」

    ・・・豚です・・・!

    +1337

    -19

  • 33. 匿名 2019/03/20(水) 23:54:02 

    喫茶店でバイトしてた時。
    オカマちゃんが
    「トーストはミディアムレアで焼いてね💓」

    +713

    -27

  • 34. 匿名 2019/03/20(水) 23:54:22 

    カラオケ店勤務ですがおじいさんの電話でこの曲あるか?
    無いですと言うと催し物やる暇があるなら曲入れろと…
    それはDAMとJOYの曲チョイスする人に言って欲しいわ 怒鳴るし長いし…

    +839

    -11

  • 35. 匿名 2019/03/20(水) 23:54:23 

    学校の制服の販売をしてた時、採寸に来た母親に「スカート超短くして!短い方が可愛いから!」と言われてびっくりした
    馬鹿な親子の相手は本当に大変だった

    +1329

    -17

  • 36. 匿名 2019/03/20(水) 23:54:52 

    お弁当屋さんで働いてた時、
    「老人会で500円のお弁当を10個ぐらい頼みたいから、サンプル(試食)を5人分ちょうだい」って言われたことある(--;)
    いやいや、店が大損するから…
    丁寧にお断りしたけど、不満ブーブー言われて最悪だった💧

    +1478

    -10

  • 37. 匿名 2019/03/20(水) 23:54:54 

    >>29
    取り敢えずお菓子食べるのやめてくださいって言ってやりたい(笑)

    +451

    -10

  • 38. 匿名 2019/03/20(水) 23:55:22 

    「雨の日にこれ着たらびしょびしょになったんだけど、服が雨で濡れるなんて知らなかった!聞いてたら雨の日に服着なかったのに!傘がわりにしたら駄目だと言ってくれなかったそちらが悪いので新しい物と交換して下さい!」

    とすごい剣幕でいい歳したおっさんに言われた時はもはや笑った
    仮に撥水加工の服だったとしても雨には濡れるし、傘がわりにしたらそりゃびしょびしょなるよ

    +1343

    -7

  • 39. 匿名 2019/03/20(水) 23:55:30 

    100均で、
    「似合わなかったから返品する!お金返して!いいから返して!」
    と何度も金切り声で叫ぶお客様。
    1回使った口紅はダメでしょーー

    +1209

    -5

  • 40. 匿名 2019/03/20(水) 23:57:10 

    パン屋で働いてるんだけど電話で
    さっき買ったパン食べたんだけどあんまり美味しくなかったから返金して!レシート持って今から行くからと言われビックリした。
    店長に電話代わって対応してもらって何もなかったけどどうかしてるよね。
    選んだのはあなただからそんな事言われてもって感じ。

    +994

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/20(水) 23:57:38 

    本当はおたくの店じゃなくて◯◯で買い物したかったんだけどね〜と競合他社の名前を出されて不愉快だったのに、今日は雨だから遠くまで行きたくないから仕方なくこっちに来たのよと言われた。
    なんて言えば良いのか分からず大変でしたね〜と意味のわからない返答をした。


    そんなの知るかよ!
    だったら晴れの日に出かけろや!
    嫌なら買うな!
    言ってやりたかった…

    +1115

    -5

  • 42. 匿名 2019/03/20(水) 23:58:13 

    奇想天外な客だらけだな。
    皆さんお疲れ様です。

    +1438

    -7

  • 43. 匿名 2019/03/20(水) 23:58:21 

    「10年前にそこでこの靴下買ったんやけどボロボロなったから返品したい!無理ならせめて新しい物に交換しろ!」
    と言われて耳を疑った

    「お客様、10年も持ったなら反対に凄いですよ。物持ちいいんですね!ちなみに、その商品はこのお店の品物ではございません」
    と満面の笑みで追い返した

    +1455

    -14

  • 44. 匿名 2019/03/20(水) 23:58:57 

    おっぱい大きくて可愛い子いますか?

    いや、ここスーパーだから

    +926

    -12

  • 45. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:22 

    先日、スーパーのレジしてたら
    お年寄りから 「先に食べてしまったからこれ料金払うわ」って空になったパック寿司の容器渡された。
    レジして、店長呼んだ。

    +1169

    -17

  • 46. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:09 

    >>10
    今百均で働いてるけど私も意外とよく聞かれる。
    150円や200円商品もあるから…。

    +738

    -7

  • 47. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:16 

    サイズ調整無料です

    と普段接客中言う決まりがあるんだけど、向かいの店舗で買った商品を持ってきた(全く同じ物を置いてるんだけど、向かいはネームバリューがある)
    コーディネートの仕方まで尋ねてきたから

    うちの商品だけです、コーディネートも買ったお店に聞いてくださいと伝えると
    「あそこの店員さんがこっちの方が詳しいからあっちに行ってって」
    と言われた時は客よりも店員に腹立ったから文句言いに行った

    +1071

    -9

  • 48. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:40 

    昔プリクラが流行り出した頃に写りが悪かったから返金してと言うアホが絶えなかった。
    自分で満足いく顔が出来なかったかららしい。
    昔は一発勝負だったからね…

    +879

    -5

  • 49. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:33 

    休憩から戻った直後に試着室から二十歳そこそこの男の子に呼ばれて
    「合ってるか見てもらえますか」って言うからカーテン開けたら
    パープルのビキニ試着してた

    「サイズは合ってます、お色も肌色にぴったりですよ」って接客してたら
    買ってってくれたよ
    「ちゃんと接客してくれてありがとうございました」って

    驚いたけどでも、彼も勇気を出したんだろうなぁと思ったわ
    接客業のなかで印象に残ってるエピソードです

    +1562

    -17

  • 50. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:42 

    ドラッグストアで、よそで買った芳香剤が全然香らないんだけどどうしたらいい?これは不良品?そちらで返金できない?って電話あってちょっと言葉に詰まってしまった…客でもないし…うち関係ない。
    なんで購入店とかメーカーに問い合わせないんだろう?

    +742

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:54 

    >>10
    あるある!w
    私も百均でバイトしてたけど、「一体いくらなの!?どれも商品の値段が書いてないじゃない!!」って怒られたよw

    +379

    -14

  • 52. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:48 

    「飼い猫に噛みちぎられてボロボロになったんで新しいものに交換してください」


    はあ??

    +697

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/21(木) 00:05:14 

    本屋で働いてた時に、おっさんにエロ用語満載のタイトルの本言ってきて何処に有りますかって聞かれた

    +361

    -9

  • 54. 匿名 2019/03/21(木) 00:05:46 

    >>24
    ムロツヨシの声で再生されたw

    +13

    -64

  • 55. 匿名 2019/03/21(木) 00:06:21 

    CD屋にいた時「イメージと違った」って開封済の物を返品に来た人がいた

    +427

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/21(木) 00:06:37 

    寝具店でバイト中にオッサンから


    「今度中国に行くんだけど
    中国のホテルの枕って冷たい?
    枕が熱いと眠れないタイプなんだよ」

    もうどこから突っ込んでいいやら

    +679

    -13

  • 57. 匿名 2019/03/21(木) 00:07:55 

    >>5とかぶるけど、パンツを返品したいと問い合わせがあった。凄い勢いで怒られた。話を聞くと洗濯もしたし、何度か履いたみたいだったけど太もも部分が破れた、と言われた。
    一度商品の状態を確認したいとお願いしたところ、さっきまでの勢いが急に無くなり、結局その電話だけで終わった。多分雑な扱いしたんだろうな。クレームだけ出来て、あわよくば返金してもらえたら良かったんだろうなと思う。

    +437

    -5

  • 58. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:03 

    携帯ショップ店員ですが…

    「データが消えたから機械で戻してほしい」

    ※そんな機械ありません、ドラマや映画の見すぎです。もちろん丁重にお断りしました。

    +621

    -23

  • 59. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:17 

    たまにどう見たってこの店にそんなもん置いてあるわけないだろー!!という物を聞いてくるお客さんって一般社会で普通に生きていけてるのだろうか?と疑問に思う事がある。

    いわゆる洋服屋さんにメダカ売ってる?とか聞いてくるような人。
    ネタなのか?ネタなんだな?と思うしかないのだけど、もう少し頭使って脳みそのシワ増やせと思ってしまう。

    +543

    -6

  • 60. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:26 

    腹の立つ客ばっかりやな

    +460

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:38 

    コンタクト屋の前でそのコンタクト屋のチラシ配ってるときに
    「このお店どこにありますか?」

    +16

    -104

  • 62. 匿名 2019/03/21(木) 00:08:42 

    >>45
    うち観光地ど真ん中だけど
    外国人観光客はレジに行く前に結構袋破って食べながらスーパーの店内歩いてるよ。
    白人も中国系も。
    レジで見かけると、袋捨てないで会計して律儀ねって
    思ってしまう、もう感覚麻痺してる。

    +553

    -9

  • 63. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:05 

    >>14
    接客やってるけど 同じような人いますよ、
    平気でよその品物持ってくるんだよね。
    神経がわからない。

    +425

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:00 

    カフェ店員ですが、注文のとき「前食べたやつ」お前の前のことなんか知らないよ。
    あとはめったに来ない客の「いつもの」も知らない。

    +765

    -3

  • 65. 匿名 2019/03/21(木) 00:10:24 

    「母が買ってきたやつってどれかわかる?」

    こっちが聞きてえよぉーーーーーー!!!!!!

    +773

    -4

  • 66. 匿名 2019/03/21(木) 00:11:11 

    下着売り場にいるんだけど
    「着てみて合わなかったら 返品できるよね」

    下着を着て返すってのが理解できん。
    でも実際 着て平気で返品する客は山程いる。
    若い人はいない。
    中高年のオバサマたちは平気でやります。

    どういう神経してるんだ????
    一度でも着るとわかるんですよ。
    それでもゴネて平気で返品。
    もう捨てるしかありません。

    中高年のババア客は大嫌いです。

    +809

    -5

  • 67. 匿名 2019/03/21(木) 00:11:17 

    >>30
    好きw

    +137

    -11

  • 68. 匿名 2019/03/21(木) 00:11:57 

    店内に入ってくるなり
    「わたしの事今キモいって思ったでしょ?」
    と不潔なおばさんにかなり近い距離で言われて怖!と思ったら
    「今わたしの事死ねと思ったでしょ?わたしは人の心を読む特殊能力があるのよ!騙されないわ!」
    と目の前で発狂しだし
    「店長に言われたくなかったらお詫びに何かタダでよこしなさい!」
    と脅迫された

    わたしが店長なのに

    +1436

    -6

  • 69. 匿名 2019/03/21(木) 00:13:52 

    靴下屋で働いていた友達から聞いた話

    おっさん「破きやすいストッキングってどれ?女の子に履かせながらエッチしようと思ってさwぐふふw」

    こういうのもう警察読んでもいいよなぁ
    ひどいよ、こんなセクハラ

    +899

    -8

  • 70. 匿名 2019/03/21(木) 00:13:57 

    >>35
    学校から長さが指定されてるから これ以上ウチでは短くできませんって言うと
    すごい不服そうにして「じゃあ後は自分でやるわ」ってふてくされる母親多かった。

    実際 学校から「長さは決められた丈以上短くしないでください」ってお手紙が来てるんだよ。それ見せても今の母親平気なのな。もうバカすぎて・・・

    学生服の派遣は二度とやらないと決めてるよ。
    親が常識なさすぎて マヂでほんと嫌だ。

    +622

    -16

  • 71. 匿名 2019/03/21(木) 00:14:33 

    本店がパリにある、某高級ブディックで働いていたとき、○月○日パリ本店にこの商品ありますか?って。
    旅行で行くから向こうのほうが安いから、あれば買いたいとか…わからないから見に行ってくれー

    +327

    -82

  • 72. 匿名 2019/03/21(木) 00:14:52 

    「チケットが濡れちゃったからアイロンかけたら真っ黒になってしまいました!どうしましょう!」とか「ヤフオクでチケット買ったんですけど相手が待ち合わせ場所に来ないんです!どうにかして入れませんか⁉︎」とか。チケット関係は変なの多い。

    +621

    -3

  • 73. 匿名 2019/03/21(木) 00:15:12 

    「あの店員さん(男)ってわたしに惚れてますよね?わたしが試着したら“お似合いですよ”とか“素敵ですね”と言ってくるの。狙われてるわ!気持ち悪いから今すぐクビにしてちょうだい!!」

    と言われた時は恐怖を抱いた(笑)

    +1048

    -3

  • 74. 匿名 2019/03/21(木) 00:15:43 

    店舗から発送した荷物がちがう住所に届いたらしく、その家の人から店舗に電話かかってきたけど、それはウチじゃなくてクロネ◯ヤマトに問い合わせてほしかった。

    +231

    -187

  • 75. 匿名 2019/03/21(木) 00:16:12 

    >>21

    うちもそうしたいわー!!
    何年も前に買った服が経年劣化で擦れてきたのを
    「ちょっとしか着ていないのにこうなった、返金して」
    または「新しいのと交換して」とかざらにいる。
    警察突き出していいならそうしたい!
    お客様は神様の百貨店じゃ無理だよね?路面店とかですか?


    +374

    -7

  • 76. 匿名 2019/03/21(木) 00:16:32 

    我が儘客に一言ぶちかましてあげたい!
    『お客様は神様時代は終わりましたよ?あなたは何様ですか?』と…
    思い上がってる人多過ぎ!特にママ友集団!
    集団になったら脳の働きがおかしくなるのかな?って思うくらい無茶苦茶な事言ってくる。

    +561

    -11

  • 77. 匿名 2019/03/21(木) 00:16:51 

    60代くらいのオバサン集団が500mlペットボトルのお茶を10本くらいと大袋菓子を5~6個くらいをサービスカウンターに持ってきて
    「店長呼んでくれる?」と言うので店長を呼ぶ前に要件を伺ったら
    「これだけ買うんだからどのくらい安くしてもらえるのか聞きたい」って・・。
    もちろん安くなんて出来ないのでお断りしたら散々文句言いながら帰っていった。

    +716

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:18 

    隣の店の電話が繋がらない!呼んできて!って訳わからない電話。ちなみにデパートではない。

    +374

    -6

  • 79. 匿名 2019/03/21(木) 00:19:03 

    >>66

    某大手通販サイトの下着のクチコミ欄は
    「届いて着用したけど着心地良くないので返品します」
    なんてのばっかり。人間性疑う。

    +548

    -10

  • 80. 匿名 2019/03/21(木) 00:19:52 

    ラベンダー色の物を探してると言われて自社の商品で提示したらいきなり「それはピンクでしょ!私はラベンダー色を探してるの!」とキレられた。
    自分なりのラベンダーカラーだと思ったけど違ったようなので赤より青よりの様々なバリエーションを見せても全部ラベンダーじゃないと却下され「あなたラベンダーって知らないの?見たことないんでしょう」と言われてしまいました。
    いや…北海道旅行でしっかり見た事はあるんですがと思いつつ申し訳ありませんと平謝り。

    結局買っていった色がどう見てもラベンダーではなかったので、おそらくお客様が花の名前を勘違いしてるのかも…と思いました。
    あの剣幕ではどうする事も出来なかったのですが。

    +574

    -3

  • 81. 匿名 2019/03/21(木) 00:20:39 

    わかる。わかるわ〜!!
    この人どうやって生きてきたんだろう?と疑問に思うような人いるよね。
    私もドラッグストア勤務で「白いパッケージのシャンプー」とかいつも困る。そんなのいっぱいあるし、いつもここにある。って売場も入れ替えがあるから。「KOSEの化粧水」と言われてもそれはメーカー名で商品名じゃないからわからない。

    +561

    -6

  • 82. 匿名 2019/03/21(木) 00:21:48 

    店の電話が鳴ったので出たら、いきなり
    「この前買ったの茶色のやつある?」って聞かれた。茶色のって言われても何かわからないし…。
    「どういう商品でしょうか?」とこっちが聞いても、「ほら!私この前買ったでしょ?あれよ!ある?」
    色だけ言われてもわかんないし、まずあんたが誰だか知らないし。

    +734

    -4

  • 83. 匿名 2019/03/21(木) 00:22:02 

    10年ほど前に駅ビルのギャルショップで働いてたんだけど、男の人からの一言「おっぱい」の問い合わせが何度もあった。

    +310

    -13

  • 84. 匿名 2019/03/21(木) 00:22:05 

    薬局勤務です。
    お子さんの粉の混合、新患さん。
    「アンケート書きたくない、病院で書いたから。
    体質?知らない。皮膚科で飲み薬ももらってるけど名前は知らない。あと5分で用意して」
    は?粉薬は体重容量ですよ。
    粉薬出るまで知ってますか?体重聞いて問題ないか確認、一剤ずつ重さ量って1包ずつゴミ入ってないか印字間違えてないか確認
    その後総重量確認
    あなたの子供が安全に薬飲むまでどれくらい人の手と知識かかってるかわかってますか?
    恥を知れ。
    公費で負担してるから偉いと思ってるのか?
    早く出して欲しいなら早く出してくれるとこ行けよ

    +877

    -43

  • 85. 匿名 2019/03/21(木) 00:23:16 

    レディースのアパレルですが、お客様から電話がかかってきて出たら、
    「私はどこにかけていますか。」と聞かれ、
    店の名前を言うと納得?されて電話を切られました。
    後から笑いが込み上げてきた。

    +498

    -13

  • 86. 匿名 2019/03/21(木) 00:27:16 

    ローソンで働いてたとき「セブンイレブンってどこにありますか?」って聞かれた

    +352

    -9

  • 87. 匿名 2019/03/21(木) 00:30:31 

    CD屋の店員だった時、
    ○○どこ?
    とキレ気味に問い合わせてきたバカップル。
    売り場も違うし、アーティストの読み方も違うけど、いきなりキレられてカチンときたので「△△(正しい読み方)なら置いてありますが、○○は取り扱いございません。申し訳ございません。」と訂正せず。

    +569

    -5

  • 88. 匿名 2019/03/21(木) 00:31:10 

    >>85
    ありました。
    かけてきたのに店名を言うとアレ?私今どこにかけてる?あなた誰?と聞かれて驚きました。
    ちゃんと説明したら何故そこにかかったんでしょうか?と聞かれて『そりゃアンタがかけ間違えたんでしょう』と思いつつも番号の確認とかをして切らせていただきました。
    もしもし貴方誰?ってジャニーさんじゃないんだからw

    +335

    -4

  • 89. 匿名 2019/03/21(木) 00:31:23 

    >>9

    なんの店か分からないから意味わからん

    +19

    -33

  • 90. 匿名 2019/03/21(木) 00:31:31 

    >>81
    わかりますー😭
    洗剤も困りませんか?洗濯洗剤?トイレ洗剤?台所洗剤?と思ったら風呂洗剤とか!!
    ラップとってきてって言われてもクレラップ、サランラップ、安いやつ。
    洗濯洗剤持ってきてって言われても粉か液かアリエールかアタックか。
    生活日用品の買い出しもできないのかよともはや呆れてます。

    +350

    -3

  • 91. 匿名 2019/03/21(木) 00:31:43 

    通販番組でよくある「気に入らなければ全額返金」っていうのをどこでもやってもらえると勘違いしてる客いるよね。
    おいしくなかったから返金してとか当たり前のように言う客いるけど、頭おかしいんじゃないかと思う。

    +615

    -4

  • 92. 匿名 2019/03/21(木) 00:32:57 

    大手スーパーで働いていた時の話。
    お歳暮の時期に、伊勢丹の包装紙で包んでくださいっていわれたことあります(笑)

    +610

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/21(木) 00:33:57 

    靴屋で勤務してます。
    ハンコありますか?と聞かれた時は2回聞き返しました。

    +316

    -4

  • 94. 匿名 2019/03/21(木) 00:34:46 

    >>92
    それ詐欺じゃんw

    +287

    -3

  • 95. 匿名 2019/03/21(木) 00:35:05 

    受信系のコールセンターで働いてた時、
    電話してきたのに「番号言うからすぐ私にかけ直してくれる?」って電話切った女がいたわ。
    何がしたいの?今要件言えよって突っ込みたかった

    +351

    -23

  • 96. 匿名 2019/03/21(木) 00:36:25 

    本屋でバイトしてたとき「夫のち○ぽが入らない」って本が話題&売れてた
    男性からの電話で「ほら、今流行ってる夫の何とかって本、ある?タイトル何だっけ?」ってよく掛かってきた
    私は学生で困惑してたらパートさん(アラフィフ)が「私が電話代わってあげる!」と代わった瞬間電話が切れた

    +575

    -7

  • 97. 匿名 2019/03/21(木) 00:36:27 

    >>94さん
    >>92です。本当、詐欺ですよね(笑)
    伊勢丹の包装紙は伊勢丹にしかない(笑)

    +342

    -4

  • 98. 匿名 2019/03/21(木) 00:36:44 

    >>91
    前に一度使った物を返金希望で来た客が今時どこの店だって返金は何でもするよ?未だにそんな商売やってるようじゃ時代の波に置いていかれるからね!と説教された事があります。
    お前に言われたくないわ!!

    +462

    -3

  • 99. 匿名 2019/03/21(木) 00:36:47 

    >>20

    仕事できない人の発言だよね。

    +8

    -130

  • 100. 匿名 2019/03/21(木) 00:37:02 

    電話で、今何時?って聞かれたのと、書店だったのでこの単語辞書で調べて!って聞かれた時はマジか(;`・ω・)って思ったよー

    +221

    -5

  • 101. 匿名 2019/03/21(木) 00:40:33 

    某生活インフラのコルセン勤務なので、毎日珍客から掛かってくる。
    テレビが映らない。レンジが動かない→メーカーに聞いて。
    壁のコンセントの位置を動かして。アース線付けて→電気工事店に依頼して。
    ブチ切れられるので毎回口癖で「申し訳ございません」って言ってるけど、一体何が申し訳ないのか全く分からない。

    +521

    -3

  • 102. 匿名 2019/03/21(木) 00:40:39 

    ドラッグストア勤務。

    「ほら!あの今CMしてるやつ!あなた売る側なのに把握してないの?!」

    せめて出てる芸能人の名前だけでも覚えていてくれたら調べられるのに…

    +500

    -2

  • 103. 匿名 2019/03/21(木) 00:42:04 

    図書館の働いてて、O157の食中毒があった年の夏休みに、自由研究で使いたいんですけど、O157について書いてある本ってどこにありますか?って小学生からの質問が日に10件くらいあったこと。
    最後の方は品薄になった。

    +331

    -15

  • 104. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:01 

    ワンパック10個入ってる商品をこんなに使わないんで1個だけで売ってもらえません?と平気で言ってくる人。(しかも値段は100円とかなのに)
    もし仮に1個で売ったら残りの9個はどうなると思うのだろうか…

    +390

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:03 

    セリア
    若い男にコンドー⚫️どこにありますか?
    なにあれ、きもっと思ってたけど、実際に何年か前まで販売していたと上の人から聞いた。
    若い男、ごめん。

    +576

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/21(木) 00:43:57 

    すごいわがまま並べられても誠心誠意心を尽くして対応してたのにさらに増長された時、一瞬にして心も頭も何も思い浮かばなくなって、🙂←この顔のまま止まってしまった
    相手もさすがに違和感覚えたのか、どうしたのよ…って聞かれたんだけど本当に何も思い浮かばなくて、ただ「無理です…もう無理…。ご満足いただけるものはここにはないんです…無理…」って呟いたら、なぜかそれまでの粘着が嘘のようにあっさり帰られた
    心を閉ざすってアレだったんだなって今でも思う

    +582

    -6

  • 107. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:46 

    宅急便の受付でいきなりいつ着きますか?いくらですか?と荷物の現物を見せる前に聞かれた。知らねえよ❗

    +98

    -32

  • 108. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:57 

    「どうしてないのよ!ディズニーにはあるのに!?」

    じゃあディズニー行けやオラァーーーーー!!!!!!

    +696

    -3

  • 109. 匿名 2019/03/21(木) 00:45:19 

    飲食から小売まで接客業で働いて10年以上・・・

    ここに出てくる珍客ほとんどあるあるでなんか涙でてくる。

    みんな苦労してるよね。おつかれ様。

    +667

    -3

  • 110. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:25 

    >>45
    この間コンビニトピでもあったけど
    それ大人がやる?って思う。子供が開けて
    食べちゃって、とかなら解るけど。
    どこでもやってんのかな?

    +279

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/21(木) 00:46:34 

    電話を受ける際に「〇〇が承ります」って自分の名字も言うようだったんだけど、一時期、自分が出る時に決まって毎回福山雅治の家族になろうよを歌われた。未だにその歌がトラウマ。

    +393

    -8

  • 112. 匿名 2019/03/21(木) 00:48:26 

    二年間使ったラグを返品にきた客。
    洗濯したらぺしゃんこになったんだと。洗濯表示ないのにね。店は返金してたよ。頭おかしい。

    +490

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/21(木) 00:48:27 

    >>20
    私は「なんでここはAUショップじゃないのか?」と言われたことがあります
    ちなみに他のキャリアや電気屋とかでも無く、雑貨屋なんだけどね
    スマホのケースとかもあったからかな

    +288

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/21(木) 00:49:23 

    多分接客業の経験が無い人から見たら信じられない…と呆れられるとは思いますが、これどんな業種でも接客業なら割とあるあるな感じですよね。
    虚しいことに。

    +505

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/21(木) 00:49:27 

    >>58

    ドラマや映画飲み過ぎって笑
    あなたが無知なだけじゃない?
    実際に壊れたパソコンの中身を復元してくれる会社とかあるし。

    +12

    -216

  • 116. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:36 

    >>111
    とんでもないプロポーズだな??
    回りくどい。
    そりゃトラウマになるわ。

    +258

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:10 

    ろくな会社で働いてない人ってこんなに多いんだね。

    イタイ客の話もあるけど、過半数がイタイ店員だね。

    +8

    -330

  • 118. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:45 

    >>115
    いやでもそこの店ではそんなサービスはしてないんでしょう?

    +209

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:50 

    >>102
    テレビでやってたとか雑誌に載ってたとかCM流れてるとかわかったからもっと具体的に言えやと思うよね
    こっちがなんとか見当つけてやろうとしてんのに、さもこっちが勉強不足みたいに言いやがる客多過ぎて…
    逆に「これが欲しいの…」って新聞の切り抜きや化粧水の空き瓶持ってくるお婆ちゃん、有能

    +786

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/21(木) 00:51:52 

    >>115
    そんな技術携帯ショップに求める方がバ◯。

    +283

    -2

  • 121. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:54 

    >>115
    じゃあその会社行けやオラァーーーーー!!!!!

    この世はアホばかりなのか!?

    +380

    -4

  • 122. 匿名 2019/03/21(木) 00:53:07 

    >>117
    ここの話を見て店員側に問題があると思うなんて、貴方相当ヤバイよ?
    早く寝たほうが良いって。
    オヤスミ。

    +543

    -4

  • 123. 匿名 2019/03/21(木) 00:53:23 

    スーパーでおばあちゃんが店員に「鷹の爪はどこにありますか?」ってきいたら店員が「うちにはそんなもの置いていません。」って言ってあの人ヤバイと言っていたけど、そのレベルの会話に聞こえる…
    店員の教育どうなってんの??????って思う。

    +527

    -39

  • 124. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:10 

    >>113
    「(雑貨屋で)なんでここはAUショップじゃないのか?」

    これは哲学

    +387

    -3

  • 125. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:38 

    >>123
    無知は罪

    +441

    -4

  • 126. 匿名 2019/03/21(木) 00:55:52 

    >>115
    飲み過ぎって?!
    携帯屋はデータ復元は行なってないよ。
    専門の会社が超高額で復元出来るけど、お客さんは勘違いして来店したんでしょ。

    +299

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/21(木) 00:56:08 

    >>120
    仕事できない人からしたら、そんな質問するか?バカって思うんだろうね。
    仕事できる人は低い可能性にかけて常にトライするんだよ。
    そこで出世するかしないかが決まるんだろうね。

    +4

    -201

  • 129. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:21 

    >>115
    飲み過ぎwこんな短い文なのに誤字に気が付かないとかw

    +274

    -5

  • 130. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:29 

    >>119
    そうそう!
    CMでやってた。電車の広告見た。って言うから内容聞いたら同業他社とかw

    +166

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:32 

    >>123
    そんなバカな店員いるんだね。
    そこまで無知だと未成年の新人とかかな?でもそれなら先輩とか店長に確認とりそうなもんだけどね。

    +308

    -4

  • 132. 匿名 2019/03/21(木) 00:58:38 

    >>69
    >>73
    違うタイプのやべー奴来た。

    +188

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/21(木) 00:59:49 

    東京ハンズを探してると言われて東急ハンズですね?と聞いたら違う!東京だ!と言われて、内心「いや、それ東急ハンズの事だから」と思いつつもそこまでの行き方を教えてあげたけど、あのおばちゃん無事にたどり着いたのだろうか。
    それとも永遠にたどり着くことのない東京ハンズを探しに行ってしまったのか気になる。

    +412

    -4

  • 134. 匿名 2019/03/21(木) 01:02:09 

    >>128
    >>127

    その質問を携帯ショップにした経験があるんだね!(笑)
    恥ずかしいからもう出てくるなよー😊

    +193

    -3

  • 135. 匿名 2019/03/21(木) 01:03:22 

    このレベルの人間しかいないのか。会話する気にならないわ笑

    +2

    -162

  • 136. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:41 

    ほら、アレよアレで店員が全てを悟るのは難しい。
    探してるものを見つけて欲しいなら、お客もそれなりの情報は提供する必要があると思うけど。
    それさえ放棄して希望のものが手に入らないと逆ギレする人多いと思う。
    そこは察しろよみたいな人が増えてる気がする。
    あなたの好みを全世界の人が知ってるとでも?と言いたくなる時がある。

    +336

    -3

  • 137. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:47 

    >>115

    壊れたなのならば
    復旧の余地があるから
    データ復旧サービスあるけど
    壊れてないのに元が消えたら
    元も子も無いよ。

    バカ丸出しだね。

    +223

    -5

  • 138. 匿名 2019/03/21(木) 01:04:56 

    百貨店はマジでクソな客多い!
    返品しに来て交通費も出せとか言うし、
    化粧品肌に合わなかったから自宅まで謝りにこい!とか

    最近はこのお店来ると吐き気する!って言われたこと
    勝手に体調不良なっとけ!!

    +479

    -2

  • 139. 匿名 2019/03/21(木) 01:05:38 

    >>135
    サンクス!黙っててくれよな!

    +247

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/21(木) 01:05:41 

    自動車保険の会社で働いてた時、10年ほど保険をかけてくれてるお客さんから電話が。
    「もう車は乗らないから、保険は解約する。一度も事故を起こさなかったし保険も使わなかった。だから今まで払った保険料返してくれるよね?(80万くらい)」って。

    +416

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/21(木) 01:06:29 

    >>73

    >気持ち悪いから今すぐクビにしてちょうだい!!

    なぜか友近の声で再生された

    +194

    -9

  • 142. 匿名 2019/03/21(木) 01:06:51 

    仕事できない奴って見直したりとかチェックが出来ない人の事を言うのでは?
    例えば相手を責める時に誤字はないか?とかね。

    +257

    -3

  • 143. 匿名 2019/03/21(木) 01:08:08 

    >>140
    わぁ〜いつの間にやら積立貯金?

    +310

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/21(木) 01:09:10 

    「別にこんな店来たくて来てるわけじゃないんだよ!わかってんのか?」

    別にこっちも呼んでねーぞ、わかってんのか?

    +540

    -3

  • 145. 匿名 2019/03/21(木) 01:12:09 

    10代の時コンビニでバイトしてた頃、若い女の子がチケットを郵送したくて来たんだけど、このチケット代どうなります?いつ受け取れるの?みたいに聞いてきて、???ってなった。
    相手とどんなやりとりしてたか知らんし、なんで店員に聞くのか意味不明。分からないまま郵送とか危ないなーと思った。

    +307

    -6

  • 146. 匿名 2019/03/21(木) 01:12:27 

    自分の希望が通らない時に「なら他社と契約してやるからな!」と言われて、ラッキー!という心の声が漏れてしまい「はい!」と笑顔で元気よく返事をしてしまったw

    +528

    -3

  • 147. 匿名 2019/03/21(木) 01:15:59 

    ここのみんなの接客苦労話を「うんうん」って思いながら読んでたら途中からガチのクレーマーが現れてワロタw

    実際現場でもクレーマーってこうなんだよね。
    ほんと話の意味がわからないの。
    自分の思い通りにならなかったらキレるキレる。

    +507

    -4

  • 148. 匿名 2019/03/21(木) 01:20:51 

    若い新人捕まえてマイナーな専門知識が必要なことを敢えて質問して苛めるおっさんとか気色悪過ぎて逮捕してほしいわ
    「私が代わりにお伺いいたします!」って出たらババアはお呼びじゃねえとか言われるしw死ねよw
    「ババアなのでそれなりに知識がございます!何でもお尋ねください!」って小走りに追いかけたら、買う気無くした!って絶叫して逃げてったわw
    買う気なんて始めからねーだろカス!!若い女の子に相手して欲しけりゃ金払ってキャバクラ行きな!!

    +986

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/21(木) 01:23:20 

    複合施設の3階にある靴屋で働いてるけど、2階のauが潰れて、うちにクレーム入れてきたじじいいたわ
    「遠くから来てんのにau潰れなるし、どうしてくれんのよ」ってレジ前で大暴れしたわ

    +341

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/21(木) 01:23:31 

    >>49
    こういうの結構いるよね

    +62

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/21(木) 01:24:36 

    >>119
    そこまでしてくれると自店で取り扱いのない商品でも客注として対応したくなるよね!

    +166

    -2

  • 152. 匿名 2019/03/21(木) 01:24:52 

    買った商品の色が何色なのかと客本人から問い合わせが来たw
    混じり気のないオレンジだったからそのままオレンジとしか言えなかったけど納得していた。何なの?w

    +19

    -49

  • 153. 匿名 2019/03/21(木) 01:32:37 

    メニューにあるカレーライスを見て、「これはご飯の上に魚のカレイがのってるの?」って。

    んなわけねぇだろ!

    +285

    -4

  • 154. 匿名 2019/03/21(木) 01:42:14 

    >>153
    どんな味のメニューだと考えたのだろうか。
    不思議。

    +103

    -2

  • 155. 匿名 2019/03/21(木) 01:43:54 

    >>28
    パン屋さん教えてあげれば良いと思うけどなぁ〜

    +9

    -52

  • 156. 匿名 2019/03/21(木) 01:45:02 

    当事者ではなくお客の立場で見かけただけですが…銀行を間違えて来店していた人には驚いたな。
    フロア担当の人に記帳が出来ないって申し出ていたお客さんが居たんだけど、そのお客さんはそもそもそこを◯◯銀行だと思って来店していたよう。(実際は△△信用金庫)
    「大変申し訳ございません、こちらでは◯◯銀行さんのお通帳は記帳が出来ないんです」と伝えられると、「え?ここって◯◯銀行じゃないの?」と凄く驚いてた。店舗が近くにある訳でもないし、どう間違えたんだ?と凄く気になった。

    +301

    -4

  • 157. 匿名 2019/03/21(木) 01:47:26 

    本屋にて

    「どの参考書が人気ある?」→わかる
    「この参考書はこの教科書のやつ?」→わかる
    「どっちの参考書がお勧め?」→わかる
    「この参考書、うちの息子できるかしら?」→わかんない

    +595

    -2

  • 158. 匿名 2019/03/21(木) 01:47:48 

    夕食時の一番混んでる時間、ブッフェ式の焼き肉屋の行列に割り込んできたおじいちゃん(お一人様だった)、何分位かかるか聞いてきたので
    順番にご案内していますので今からですと2時間くらい…と答えると

    「バカかーっ‼️」と激怒して帰って行ったwww

    +375

    -5

  • 159. 匿名 2019/03/21(木) 01:49:40 

    年寄りは棺桶に片足突っ込んでるから時間が惜しいのよ

    +354

    -8

  • 160. 匿名 2019/03/21(木) 01:50:36 

    接客業してると今までどうやって生きてきたのか不思議なくらいトンチンカンなことを言う客に出会うよね…ほんと不思議だわ…

    +467

    -4

  • 161. 匿名 2019/03/21(木) 01:51:40 

    息子が万引きしたジーンズのサイズ交換に来た父親。

    +563

    -2

  • 162. 匿名 2019/03/21(木) 01:54:51 

    とあるアパレルで働いてた時、電話で「〇〇店(ブランドは同じだがうちの店ではない)でブラウス買ったんだけど返品したいからあなたから〇〇店に連絡して」と…。なぜ間にうちの店を挟む……

    +377

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/21(木) 01:59:16 

    >>6は普通に先月の物がまだお店に在庫あるか聞きたかっただけな気がする。
    言葉足らずで伝わらなかった感じ。

    +9

    -48

  • 164. 匿名 2019/03/21(木) 01:59:45 

    万引きで思い出した。
    問い合わせじゃないけど、万引き犯捕まえたら未成年で。
    処理してたら万引き犯の親が来て、謝りにきたのか?と思ったら「捕まえたってことは万引きするまで見てたってことでしょ!何で万引きする前に息子を止めないのよ!」って言われたときは、想定外すぎて言葉に詰まった。

    +627

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/21(木) 02:01:13 

    予約の電話で、
    月曜日って何曜日でしたっけ?


    。。。

    +275

    -8

  • 166. 匿名 2019/03/21(木) 02:01:28 

    全店でメルマガ提示で5%オフみたいなイベントしてた時に、「昨日この店とは別の店で買ったんだけどメルマガの事を聞かれなかった。どうしたらいいですか?」と聞かれた。いや、その店に言えよ…とは言えずとりあえずその店の電話番号教えて帰ってもらった

    +101

    -7

  • 167. 匿名 2019/03/21(木) 02:06:26 

    小動物専門店なんだけどヤバい人たくさんいたよ
    ・犬飼いたいのでこの子処分してください
    ・引取ってくれないならどこで捨てればいいの?
    ・やっぱり殺処分してるんでしょ?
    ・(ハムスターを購入した1年後)あの時持ち帰って開けたら死んでたんです。交換して
    ・旦那にバレないように引き出しで飼いたいんだけど大丈夫?
    ・うさぎってハムスターケージで飼える?
    ・ショップ店員なんだからなんの病気かくらい診れるでしょ?
    ・簡単に飼えて長生きしない生き物教えて
    ・指入れたら噛まれた。治療費よこせ(指を入れないでの警告文有り)
    ・(子供が勝手に指を入れて噛まれたことに対し)「なんで店員なのに見てないんですか?菌とかあったらどうするんですか?」
    ・まだガラスケースで保温が必要なヒナに対し、「暑くて狭いところに入れられかわいそう。虐待だ」
    ・まだふやかしフードの子に「餌が濡れてる。虐待だ」
    ・水が必要ない爬虫類に対し「水がなくてかわいそう。虐待だ」→「餌からの水分だけで大丈夫なんですよ。むしろ入れると湿度が上がってそっちの方が危険なんです」→「喉乾いたね〜。かわいそうに」

    たまに発狂したくなってた

    +628

    -4

  • 168. 匿名 2019/03/21(木) 02:13:13 

    腰の痛み止めが欲しいという客
    私・貼るのと飲むのどちらがいいですか?
    客・…
    私・?貼るのにしますか?
    客・飲むやつっつってるだろ!
    私・お医者さんから何か薬もらってますか?
    客・知らねーよ俺じゃねーから!
    親から頼まれて鎮痛剤を買いに来たハゲデブ中年との会話。こんなに疲れる会話久々にした。

    +491

    -4

  • 169. 匿名 2019/03/21(木) 02:25:49 

    年末でレジがすごく混んでたから会計せずに餅を持って帰ってみんなで正月に食べた。今、払いに来たよ、会計してくれっておじいさんが来たの1月下旬。痴呆じゃないよね、確信犯だし笑顔で悪質なじい様でした(笑)

    +414

    -2

  • 170. 匿名 2019/03/21(木) 02:26:31 

    16歳の頃コンビニでバイトしてて、
    ここから〇〇まで信号無視して行ったら何時間かかるか?と聞かれたことがある。
    次の日、全部信号無視したのに3時間もかかった!君は2時間くらいって言ってたじゃないか!とクレームしに来たという後日談付き。

    +361

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/21(木) 02:31:03 

    学生時代にソフト◯ンクのコールセンターでバイトしてました。
    相手から着信拒否されてるか知る方法を教えて欲しいと泣きながら電話してきた女性がいました。
    マニュアルには無かったけど何か不憫になってそのお姉さんと一緒に考えたり調べたりして上司に怒られた思い出。

    +469

    -3

  • 172. 匿名 2019/03/21(木) 02:32:30 

    >>152
    色盲かも

    +207

    -3

  • 173. 匿名 2019/03/21(木) 02:35:37 

    >>49
    水着買ったことないから知らないんだけど、ビキニの試着ってOKなの?
    衛生的にダメなものと認識してた・・

    +34

    -33

  • 174. 匿名 2019/03/21(木) 02:36:08 

    >>95
    携帯からかけてて電話料金上がるの嫌だったから
    かけ直してって言ったんじゃない?

    +391

    -4

  • 175. 匿名 2019/03/21(木) 02:39:30 

    ドラッグストア勤務
    もともと頭おかしめの常連ババア客が居たんだけど、度肝をぬかれたのは『シャンプーの詰め替え買ったのに、中身リンスだったのよ!どうしてくれるの!お詫びにシャンプーをケースで無料でよこしなさい!!!!』というクレーム。
    中身が残ってたら確認もできたのに(そんな事あるわけないけどw)、しっかり中身抜いてきっちり洗って来てんのww
    となりにたまたま居た若いバイトの子が、堪えきれずブフッ笑笑と吹き出してしまい、ババアも怒りヒートアップ。私もそのババアからクレームつけられようともうどうでも良かったから、メーカーに言ってみたらどうですか?はいこれメーカーの番号ですよで終わらせた。
    そこからババアの姿は見ていません。

    +390

    -2

  • 176. 匿名 2019/03/21(木) 02:44:08 

    >>148
    これは可愛いww
    あなた出来るババアですね!

    +548

    -2

  • 177. 匿名 2019/03/21(木) 02:53:56 

    >>12
    それはデパートでなの?イオンみたいなモールで?

    +10

    -6

  • 178. 匿名 2019/03/21(木) 02:58:35 

    今日の相撲の結果教えてっておじいちゃんから聞かれたけど、余裕で仕事してたから分かんないよってなったw

    +199

    -3

  • 179. 匿名 2019/03/21(木) 03:04:37 

    毎回「アレどこ?」って聞いてくるおっさんがいた。しかも毎回アレが違うから参るわ。熟年夫婦じゃねーんだからアレだけじゃ通じないわい!!

    +326

    -1

  • 180. 匿名 2019/03/21(木) 03:06:47 

    学生のバイトくんがミスして、当時責任者だった私が対応しに行ったらお客さんの怒りも収まって、こんなに親身に対応してくれてありがとう!また来るね!と笑顔で言って帰っていったのに、後日その人から私を標的にしたクレームが来てたこと。もう何が正解だったのか分からない。

    +465

    -2

  • 181. 匿名 2019/03/21(木) 03:19:37 

    チェーンの飲食店で、他の店舗ではこの商品があった。とか、これでお会計できた。とか一方的にキレ出すお客さん。ちなみに他のどの店舗も取り扱ってません。

    +151

    -1

  • 182. 匿名 2019/03/21(木) 03:23:01 

    客「豚カツ五枚」
    店「すいません。豚カツは取り扱いしておりません」
    客「じゃあ サンドイッチ」
    店「すいません。サンドイッチも 取り扱いしておりません」
    客「この店 何にも置いてないのね」
    って ご立腹で 帰られたけど……

    ここ 中華料理屋ですから❗

    +435

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/21(木) 03:25:18 

    口紅買ったんだけど、つかってみたら似合わない気がしたので返品できますか?って来店してきた二十代女性。

    出来るわけねーーーーー!

    +343

    -4

  • 184. 匿名 2019/03/21(木) 03:35:21 

    面白い本ありますかと酢豚の話以外全く笑えないのばかり。キチ客多すぎ。

    +257

    -9

  • 185. 匿名 2019/03/21(木) 03:41:05 

    クレーマーって世の中にどれくらいいるんだろう。
    接客業の皆様には本当に頭が下がります。

    +271

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/21(木) 03:43:16 

    >>182
    四コマ漫画みたいな綺麗なオチだ

    +143

    -2

  • 187. 匿名 2019/03/21(木) 03:56:50 

    >>5
    やばいやつだったら何でも対応しちゃうの?

    +86

    -1

  • 188. 匿名 2019/03/21(木) 03:57:45 

    >>62
    海外では買ってから食べるじゃなく
    食べるから買うみたいなとこあるみたいよ

    +31

    -9

  • 189. 匿名 2019/03/21(木) 04:04:04 

    >>188
    万引きGメンでやってたけど、店の物を会計前に開封したり食べたりしたら、日本では窃盗罪になるみたいだよ。

    +363

    -1

  • 190. 匿名 2019/03/21(木) 04:12:42 

    飲食店で、ベビーカーを引いていたので広めの席をご案内したら席をみるなり
    は?おせっかいだふざけんなと言われてしまいました。
    ダメだったのでしょうか泣

    +379

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/21(木) 04:17:16 

    私が店員さんの立場ではないんだけど…

    スーパーで袋詰めしてたら親子(息子さん、40代)が横に来て、袋詰め中に買った牛乳パックを落とした。

    そしたら息子が「交換してもらってくる」と言い出し、母親が「自分で落としたんだから交換してもらえない」というのも聞かず「交換してもらえる!行ってくるから!」と母親が腕を掴んで静止するのを振り切ってレジへ…

    レジの人に「落としたから交換してください」と言い、店員さんも呆気にとられて頷くと自分で売り場に行き落としたやつ戻して新しいの持ってきた。

    「ほら見ろ!交換してもらえたやないか!」とキレ気味で戻ってきた。

    自分で落としたものだし、会計前だったとしてもむしろそれ買い取れよと思った。
    勝手に売り場に戻すのも…。

    お母さんは終始恥ずかしそうでした。

    +404

    -4

  • 192. 匿名 2019/03/21(木) 04:18:53 

    言った方だけど。
    文房具屋で、油揚げ8枚ください。と言ってしまった事がある。
    本当は画用紙だった。

    +315

    -14

  • 193. 匿名 2019/03/21(木) 04:25:16 

    帰宅したお客さんから、入れ歯落ちてなかったですか?と電話がきた。本人は慌てていて大真面目だから必死で笑いをこらえた。

    +11

    -43

  • 194. 匿名 2019/03/21(木) 05:21:12 

    >>62
    あ〜、触りに触りまくったバナナとか90度傾けて中身が移動した弁当を適当な棚に戻しちゃう日本人よりはよっぽどマシかもね。

    +4

    -39

  • 195. 匿名 2019/03/21(木) 05:25:25 

    >>33ある喫茶のモーニングのトースト、焦げ目が全くなく美味しそうに思えなかった。

    +5

    -37

  • 196. 匿名 2019/03/21(木) 05:27:37 

    銀行勤務ですが通帳おしまいなので新しい通帳再発行してくださいって窓口に見えたお客様、違う金融機関の通帳だった。

    +27

    -27

  • 197. 匿名 2019/03/21(木) 05:32:08 

    学生時代コンビニでバイトしてたときに電話で電子レンジを売って欲しいと言われた。

    +136

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/21(木) 06:09:16 

    写真スタジオで働いていた時
    成人式の写真撮影でアルバムに入れる写真を選んでもらう時に、「私、こんな顔してない」って泣き出したお嬢さんがいた。
    いや、あんたこんな顔やで

    +517

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/21(木) 06:13:51 

    >>84

    医師の書いた処方箋どおりに処方すればよくない?

    +8

    -70

  • 200. 匿名 2019/03/21(木) 06:34:11 

    世の中色んな人が居るよなぁ…と、最近やっと悟ってきたと思ったけど、まだまだだわ w w バカヤローが多過ぎる…

    +157

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/21(木) 06:35:06 

    >>196

    それはあるあるだから、笑って許してあげてw

    +113

    -1

  • 202. 匿名 2019/03/21(木) 06:37:32 

    ドラッグストアでバイトしていた時。数年前に買ったんだけどアイブロウペンシル(がっつり使用済み)の色が合わなかったから返品したいって人がいた。レシートなんてもちろん持っていなかったけど、レシートがあった所で数年前の使い古しなんて返品できる訳もないのに、でもここで買ったのに…とレジ前で騒ぎだす。諦めて社員の人に引き渡したけど相変わらずだったので、根負けしてその社員も結局交換してた。客はもちろんお礼なんて無かったし、交換して貰って当たり前みたいな態度で颯爽と帰って行ったから、もう色々びっくりした。

    +310

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/21(木) 06:38:02 

    >>199
    医師が量間違えて書いてるケースは否定できないし、患者側も医師に病歴や服薬を全部言ってるとは断定できないよ。
    薬局で、あ〜、そういえばお医者さんに市販の花粉症の薬飲んでるっていうの忘れたな〜ってのは珍しくはないと思う。

    +195

    -2

  • 204. 匿名 2019/03/21(木) 06:42:15 

    みんなその問い合わせにどうお答えしたのか気になります…_:(´ `」 ∠):_

    私は客側で聞いたんだけど
    移動販売車のクレープ屋さんが来てたから看板見ながら何しよー?て話してたら
    とあるおじさんやってきて
    クレープ屋のお姉さんにまさかの!
    おじ「ぜんざいはありますか?」
    …お姉さん全力愛想笑い
    おじ「今開発中ですか?」
    ここで聞きながらプルプル震えながらも笑うの我慢してたら、一緒に来てた小学生の子がおじさんのマネするから
    (´^ω^`)ブッフォオオオオオwwwって吹き出して
    最後まで聞いてた連れによると
    最後は
    おじ「豚汁はありますか?」
    と聞いてったとな。

    よそ向いて思わず笑いが止まらなかったから
    お姉さんはどういう対応だったかわからないけど
    きっと全力愛想笑いしてたはず。

    +143

    -30

  • 205. 匿名 2019/03/21(木) 06:46:02 

    飲食デリバリーでの電話注文を受けた際、来るときコンビニでタバコ買ってきてよ、お金は払うから!と言ってきた人がいた。
    お断りしたけど、配達したバイト君にお金渡して買いに行かせたらしい。。
    家のゴミをゴミ置場に出してくれ、という客もいたりする。。

    断るようにと言われてるようだけど、だいたいが高齢の方だから面と向かっては断りにくいみたい。。

    +274

    -3

  • 206. 匿名 2019/03/21(木) 06:46:15 

    >>199
    84じゃないけど、
    医薬分業制度で、もちろん病院で医者も調べるけど、その人が使ってる市販薬(張り薬も含めて)やサプリの薬の飲み合わせとか、アレルギーとか、重複している成分はないかとか、医者の処方と成分を見比べて問題があれば医者に問い合わせて変更をお願いするのが薬剤師の義務なので、薬剤師は単純に医者の処方通りに薬を調剤するだけが仕事じゃないです。

    +210

    -1

  • 207. 匿名 2019/03/21(木) 06:48:11 

    2時に約束してたのにまだ来ない、どうなってる、みたいな電話時々取るんだけど、大抵約束の時間の30分前
    これだから老人は

    +260

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/21(木) 06:49:09 

    ネットプロバイダーで働いてるんだけど、未払いで回線止められた客に仕事で使うんだから困る、今すぐ繋げろ!
    でないと訴える!と言われた。

    +255

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/21(木) 06:50:36 

    大学時代にユニクロでバイトしてた時、40代ぐらいの主婦が来て「私もう10年以上ここの商品を愛用させてもらってるけど、ほんと10年前より布の品質が格段に落ちてるのよ!どうなってんのよ!なんとかしなさいよ!」と言われた。お問い合わせはこちらにどうぞと言ってお客様アンケートハガキを渡したが、「そうじゃないのよ!あなたねぇ!」ってさらに逆上してしばらく離してくれなかった。20代そこらの小娘に言ってどうにかなると思ってたんだろうか。

    +383

    -6

  • 210. 匿名 2019/03/21(木) 06:51:24 

    >>19
    それはおかしくなくね?
    だめなの?

    +11

    -7

  • 211. 匿名 2019/03/21(木) 06:52:11 

    >>147
    ほんと、それな。

    +52

    -2

  • 212. 匿名 2019/03/21(木) 06:55:30 

    贈答品のネットショップで働いていた頃、
    おば様が明日の朝までに欲しいって電話してきて

    配達間に合わない地域だったので
    お断りしたら

    お客様のお祝い事を
    断るって常識無いの?!

    って怒鳴られてびっくり


    +293

    -3

  • 213. 匿名 2019/03/21(木) 06:55:56 

    >>45
    変だけど、ここに書かれた他の人から比べたらマトモに思えてきた。変だけどさ。

    +117

    -1

  • 214. 匿名 2019/03/21(木) 07:00:09 

    >>148
    面白すぎ!ってかすごい!
    変な客にとっさに機転聞かせて、若い子を守るあなたがかっこいい!

    +356

    -2

  • 215. 匿名 2019/03/21(木) 07:06:53 

    コールセンターでパソコンソフトのサポートしてます
    高齢ユーザー多いのでパソコンそのものの操作も多少付き合ってます。明らかに当社とは関係ない話での問い合わせだったので、そちらの窓口に聞くよう案内したら、有料だから嫌だ、お前のところは無料だろう、いいか分かってるのか!無料だからお前なんかのところにかけてやってるんだ!と怒鳴られた
    無料でありがたいからかけてみたんだけど、みたいな態度なら少しは付き合ってあげたんだけどね

    +284

    -3

  • 216. 匿名 2019/03/21(木) 07:24:29 

    コンビニでバイトしてた時の事です。
    もう20年前くらいの話。

    陳列棚を整理していたら、一人の女性が話かけてこられました。
    「すみません、トイレ流してないんですけど……」
    その女性とトイレを覗きに行くと、和式便器には約20㎝はあるだろうな見事なバナナ〇〇〇。

    どんなお客様の〇〇〇か分かりませんが…
    とりあえずその女性のお客様に謝罪するしかありませんでした。

    見事なバナナ〇〇〇
    ある意味芸術的でした(笑)
    流さなかったそのお客様は、それを誰かに見せたくて流さなかったのか…
    ただ単純に流し忘れたのか、今でも謎です(笑)

    +210

    -6

  • 217. 匿名 2019/03/21(木) 07:26:30 

    使いかけのサラダ油を持って来て、「酸化してて臭いから返品してくれる?ちょっとおかしいよ、この店。こんなの売って」
    トイレットペーパーを2ロール使って、「使うとボロボロカスが出てきて使い物にならなくてね」
    使いかけのものは返品できないことを知らないのかなと驚いた。

    +229

    -2

  • 218. 匿名 2019/03/21(木) 07:27:04 

    ボロボロに使い倒した財布を「好みじゃなかったんで…」と返品しにきた若いカップル。
    関わり合うとヤバイと思って返金したけれど出禁にしてる。

    +238

    -16

  • 219. 匿名 2019/03/21(木) 07:30:08 

    携帯電話屋で働いていた時、
    こんなに使った覚えはない!って来る人が時々いた。

    大抵は、調べたらやっぱりその人が使っていた。
    普通はそれで納得するけど、

    老人が納得しなくて、
    会社と老人の間に簡易裁判になった。
    結局会社が勝ちましたが。

    +286

    -1

  • 220. 匿名 2019/03/21(木) 07:31:42 

    >>68
    実際しねって思ったよねw

    +71

    -1

  • 221. 匿名 2019/03/21(木) 07:35:18 

    紳士衣料品売り場で「こっちとこっち、どっちが旦那に似合うと思う〜?」
    旦那知らんがな

    +252

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/21(木) 07:36:32 

    病院受付です。
    名前も名乗らず「私、生活保護ですか?」という電話。
    市役所に聞いてくださいと言ったら切れた。

    +265

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/21(木) 07:37:23 

    客) ○○生命の人が保険に入ったらディズニーのチケットくれるって言ってたのに、いつになったらチケットよこすんだ!もう半年もたつのに!

    私) ○○生命に問い合わせてください。当社は△△生命です。

    客) △△生命に入ったんだから普通△△生命に問い合わせるだろう!お前はバカか!

    私) ??? ○○生命からチケットの話があり、当社(△△生命)にご加入されたということですか?

    客) だからそう言ってるだろう!

    私) 当社はそういったサービスはございません。○○生命独自のサービスかと...

    客) はぁ?そんな莫大な金のかかりそうなこと ○○生命だけで出来るわけないだろう!?(余計なお世話w)保険会社全体でやらないと出来ないだろう!チケットはよこすのかよこさないのか!

    私) 当社からチケットをお渡しすることは出来ません。

    客) はぁぁぁぁぁぁあああ???話しにならねぇ!上のやつ出せ!

    私) (はい!喜んでw)

    +331

    -3

  • 224. 匿名 2019/03/21(木) 07:38:33 

    クレジットカードのコールセンターで働いてた時、お客様の本人確認のため名前等言っていただくのですが、それを拒否。

    電話代はお客様負担なので長引かせるのもまたクレームになる為、上司に電話を代わってもらって対応。

    本人確認が出来ないと情報の開示が出来ない為本当に困った。

    +193

    -1

  • 225. 匿名 2019/03/21(木) 07:41:04 

    >>72
    私もライブのチケット販売元で働いていた時に受けた電話で、「ネットオークションで買ったチケットだけど、本物ですって証明書が欲しい」と言われました。
    転売禁止だし、オークションでの販売主に言えよ!
    そして韓国からの電話でした。
    あちらでは転売とかOKなのかな?

    +161

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/21(木) 07:44:02 

    アウトレット品をごく少数扱ってる服屋で、オバハンがアウトレットの服を値切ってきた
    (本当は安くしないけど店長が優しいから安くしてあげられた)
    安くなったことで調子に乗って、
    『これ買ってあげるんだから、靴はタダにできないの?』と…

    呆れた

    +276

    -5

  • 227. 匿名 2019/03/21(木) 07:45:00 

    クレジットカードのコールセンターでもう一つ。

    カード名義人ではなく家族が電話してくる場合。

    簡単なことさえ何も情報開示が出来ないと告げるとかなり罵倒される。お客様が切るまでは電話をきれないので、電話代が掛かることと、カード名義人本人からの連絡を繰り返し話して何度となく謝罪する。

    精神的に強い人じゃないと長くは働けない。

    +187

    -2

  • 228. 匿名 2019/03/21(木) 07:51:44 

    >>49
    ちゃんと対応して男性の気持ちを汲むなんて素敵な店員さん

    +153

    -4

  • 229. 匿名 2019/03/21(木) 07:52:30 

    中古レコ屋で買取査定やってたけど、自分でCDに焼いたヤツとか通販で買った激安の名曲寄せ集めとか、無価値のモノをドヤ顔で持ってきて0円でお返しするとガチ切れとか、よくあったw
    買取価格の説明しても理解出来ないし、男の人出して!と言っても、男出しても買取価格0円には変わらないよ。ゴミ持ってくるなw

    +161

    -2

  • 230. 匿名 2019/03/21(木) 07:54:40 

    ドラッグストアで『うちの玄関の電球と同じやつ』

    +169

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/21(木) 07:54:59 

    地元のレンタルビデオでバイトしてた時、開店前に返却したい人用の回収ボックスの中に違う店のビデオが入ってた時(勘違いした人が入れるのはたまにあった)電話連絡したら「レンタル期限ギリギリだから急いで返却しといて!延滞料払うはめになったらあなた責任とって!」って言われた
    少し遠い店舗のだったし、こっちが開店後回収した時点で期限は過ぎてたからわざとなんじゃないかと思った
    向こうの店舗にも電話して事情説明して大変だったw
    結局店長が向こうの店舗に持って行ってたけどあれどうなったんだろ

    +160

    -3

  • 232. 匿名 2019/03/21(木) 07:58:58 

    >>156

    この前やってしまったʬʬʬ

    目的の銀行の手前で
    間違って隣接する銀行の入り口から入ってしまって
    気付かずATMへ…

    記帳出来ずに警備員さんに訊いたら
    お隣やったʬʬʬ

    +102

    -9

  • 233. 匿名 2019/03/21(木) 08:04:46 

    電話での問い合わせ
    爺「前に買った商品をまた買いたい。送れ。」
    私「商品名は?」
    爺「知らん。わからん。」
    私「(マジか•••)レシート持ってる?」
    爺「そんな物ない。そっちにあるだろ!」
    私「•••いつ頃購入した?」
    爺「さぁ?」
    私「•••」
    どうしろと?私達は、エスパーでもなんでもないただの販売員だよ爺ちゃん•••
    一つ一つ丁寧に聞き取って、こちらもレシートを探してどうにか対応しました。 

    +217

    -6

  • 234. 匿名 2019/03/21(木) 08:05:49 

    美容師です。「前回と同じ色にしてほしいんですけど」ってお前の前回の色とか知らん笑笑

    +5

    -191

  • 235. 匿名 2019/03/21(木) 08:09:57 

    >>24
    うちもあったあった!似たような電話
    吐息やばくて卑猥な言葉ばっか言ってくる奴
    こっちは忙しいしとにかくうざいから強制的に「そうなんですか~ありがとうございました~」って切ったw
    そしたら何気に店内見渡したらみるからに怪しい男がチラチラこっち見ててスマホ持ってたから、多分あいつがかけたんだろうなーって。かけながら実際に私の反応見てたんだろうね。きっしょ

    +201

    -2

  • 236. 匿名 2019/03/21(木) 08:16:17 

    自信満々に怒った顔とデカイ態度で
    「入り口の傘立てに置いといた傘がなくなってる。誰かに奪われた」

    はあ。
    傘袋置いてますよね。
    リスク管理して自分の行動判断してください。

    +153

    -10

  • 237. 匿名 2019/03/21(木) 08:16:41 

    ハンバーガーショップで、
    チーズバーガー、ピクルスとチーズ抜きで。

    私の前に並んだ人が言ってました。

    +171

    -6

  • 238. 匿名 2019/03/21(木) 08:18:26 

    獣医なんだけど、自分の体調不良も診てくれという飼い主さんがたまにいる。

    +262

    -2

  • 239. 匿名 2019/03/21(木) 08:21:00 

    お持ち帰り寿司屋で働いてた時、電話で
    寿司1 貫って2つの事ですよね?って聞かれた

    +127

    -6

  • 240. 匿名 2019/03/21(木) 08:21:38 

    >>237
    なにそれチーズの意味www
    チーズの味が若干染み込んだハンバーガーが良かったのかな

    +149

    -4

  • 241. 匿名 2019/03/21(木) 08:25:28 

    靴下も売ってる雑貨屋で、靴下の試着できないの?って。靴下の試着なんて聞いたことないし、試着室もないただの雑貨屋

    +154

    -2

  • 242. 匿名 2019/03/21(木) 08:25:37 

    >>206
    患者の立場としてそういう薬剤師さんの存在はとてもありがたいです。
    うちの地域だとそこまでしてくれる薬剤師さん意外と少ない。1軒患者さんの話聞いてバンバン病院に電話してる調剤薬局あるけど、他はたいてい「医師の処方箋通りに出す事しか出来ないので」だよ。

    +85

    -1

  • 243. 匿名 2019/03/21(木) 08:27:49 

    心療内科に付き添いで行ったときに待合室で待っていると、孫を連れたおばあちゃんが来院。
    受け付けに、隣の眼科を受診したいが閉まっている。何で?いつ開く?
    受付の人は、さぁ?休みなんじゃないですかね?
    おばあちゃん、それじゃ困る!ここで診てくれ!といきなり駄々こねる。
    もちろん心療内科で眼科の診察なんて無理なのでお断り。
    おばあちゃん粘る。
    最終的に孫の女の子がおばあちゃんにもういいから行こうと言って帰って行った。
    あの女の子、ちゃんと眼科で診てもらえたかだけが心配。

    +199

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/21(木) 08:28:52 

    「これうちが払うの?」
    紹介された業者だから、紹介者が払ってくれると思ったらしい。
    図々しいと言うかなんというか…

    +168

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/21(木) 08:33:17 

    >>144

    だったらくんなよー
    バーカーバーカーと鼻ほじりながら言ってやりたいね

    +51

    -2

  • 246. 匿名 2019/03/21(木) 08:33:51 

    電話かかってきて、ズボンの下何履いてますか?って言われて靴ですって言ったら
    その下じゃなくてズボンの中だよ、何履いてます?って言われて気持ち悪すぎて即店長に変わった。

    +189

    -2

  • 247. 匿名 2019/03/21(木) 08:35:31 

    お菓子屋さんで働いてた時おばさんが来て
    「あれある?あれあれ!」あれとは何か聞いても「ほら!あれよ!これくらいの大きさで、、、わかるでしょ?!わからないならもういいわよ!」
    みたいに1人舞台してるお客さん居ました笑

    +180

    -1

  • 248. 匿名 2019/03/21(木) 08:38:35 

    話が通じないから返金したとかいう書き込みあるけど、ヤバい奴に成功体験持たせないでほしい

    サクッと終わらせたいのはわかるんだけど…

    +465

    -2

  • 249. 匿名 2019/03/21(木) 08:39:28 

    医療事務してます。めちゃくちゃ混んでた時に「タクシー呼んでもらえますか?」ってお願いされた。

    忙しかったけど経営者がそういうのやってあげる方針だから私もそれに倣ってタクシー会社に配車の電話かけた。電話中にその患者さんに目をやったらスマホいじりながらソファー座ってたw/(^o^)\
    いやそのスマホでタクシー会社調べろよ。くっそ腹立ったわ(笑)

    +334

    -4

  • 250. 匿名 2019/03/21(木) 08:41:16 

    >>247
    あれあれさん困るよね…

    +64

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/21(木) 08:42:28 

    コンビニでバイトしてたときにコピー機に忘れ物ないかと電話で問い合わせが来て、「確認してきます」と言ったら「写真なんですけどちょっとグロいんで見ないようにしてください」と言われて、意味がわからないまま確認しに行ったらコピー機に写真の忘れ物があって、写真を見たら人の脚が切断された断面の写真だった。

    +309

    -3

  • 252. 匿名 2019/03/21(木) 08:42:28 

    ついこの前たまたま見てた側だけど
    店員さんとお客のやりとり

    客 値切った客 今までいる?
    店員 端数切ってくれと粘られて仕方なく...
    客 じゃぁ俺も端数切って
    店員 いや、それはちょっと...
    客 粘れば切ってくれるんでしょ?
    店員 いやぁ...


    客も客だけど、これは店員さんの負けだよね?ww
    あのあとどうなったのか最後まで見とけば良かったなぁ

    +294

    -4

  • 253. 匿名 2019/03/21(木) 08:43:31 

    予約電話にて
    客「こちらの予約専用電話回線よね?」
    私「はい、ご予約承ります」
    客「いえ、とってある予約をキャンセルしたいからキャンセル専用の電話回線教えてもらえる?」
    私「....こちらで承りますよ?」
    なるほど、そういう捉え方もあるのか!
    日本語って難しい。
    気を付けなければ、、と思った日でした。

    +186

    -6

  • 254. 匿名 2019/03/21(木) 08:46:03 

    ドコモショップ勤務中、老人夫婦のお客様が来店され、
    「この電話の電池下さいなぁ(家電の子機w)」
    発想はわからなくもないが、戸惑いました!笑

    +186

    -10

  • 255. 匿名 2019/03/21(木) 08:46:41 

    >>254
    可愛い!

    +109

    -4

  • 256. 匿名 2019/03/21(木) 08:52:53 

    >>10 最近100均でも、値段ちがう商品がおおいからねー

    +96

    -1

  • 257. 匿名 2019/03/21(木) 08:55:37 

    >>14
    いるいる。
    大人でも平気で他店の商品持ってきてラッピングしてくれっていう。

    +96

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/21(木) 08:55:53 

    >>91

    生協でも返金してた気がする。
    おいしくなかったとか、野菜に虫がついてたとか、そういう理由で平気で返金してって言ってる人がわりといる。

    +101

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/21(木) 08:56:57 

    問い合わせじゃないけど、コンビニのレジで「焼き鳥は常温ですが、温めますか?」

    と聞いたら「どういう事ですか?」と、聞き返された。

    どう言えば、良かったのかな。

    +119

    -31

  • 260. 匿名 2019/03/21(木) 08:57:33 

    百貨店にいた時の事
    お中元でもらった果物が美味しくないから返品したいという電話で言ってきた人

    食品の返品は基本出来ないのに
    入っていたおかきが気に入らないから
    食べてないので返金を依頼され
    上司に相談後、返金して
    数を数えたらいくつか足らない!
    食べてるじゃん!みたいな基地外な人

    それもどちらも年配の人でした
    ああはならないようにしたいです

    +155

    -1

  • 261. 匿名 2019/03/21(木) 09:01:33 

    昨日の朝かかってた曲の曲名教えてくださいって電話かかってきたことあるよ。
    その時聞けよって思ったわ。w

    +123

    -4

  • 262. 匿名 2019/03/21(木) 09:04:28 

    >>254

    義父が同じようなことを言ってたんだけど、
    NTTから買ったか、借りたかの電話の消耗品は、NTTしか売ってないとかで散々探し回ったよ。
    NTT自体たくさんあるわけでもなく、一か八かDOCOMOにも聞きに行った。

    +117

    -1

  • 263. 匿名 2019/03/21(木) 09:04:55 


    ショッピングモールの飲食店(蕎麦屋)に中年男性4人でご来店。席に案内してすぐに注文お願いね!と。

    男性①おれラーメン!塩ね!
    男性②おれは海鮮丼
    男性③点心の炒飯セットで
    男性④穴子天丼と、あと入り口に書いてあったサービスの豚汁全員分ね。


    全部他の店のメニューだし(見事にバラバラ) サービス(無料配布)の豚汁は別の場所でお客がそれぞれ並んでもらいに行ってるから出せないし オロオロしてたら いつもはもっさい店長がさらっとオジサンたちに笑いとりながら説明してくれて、オジサンたちも笑いながらうちで蕎麦食べてってくれたけど、あの時だけは店長に後光が差してたわww

    +250

    -4

  • 264. 匿名 2019/03/21(木) 09:05:43 

    図書カードで買ってった本を会計後わずか1分で返品したいと言ってきたお客さん
    社員さんに言われて気がついたけど、拾ったor盗んだ図書カードを現金化したいだけだったみたい

    +193

    -2

  • 265. 匿名 2019/03/21(木) 09:06:14 

    たまに、内科しかないのに腰痛を診てくれってやってくる患者が現れる
    内科の先生しかいないのですみませんと断っても、レントゲンぐらい撮れるだろう!!ってごねる
    整形外科行ってくれよ

    +145

    -9

  • 266. 匿名 2019/03/21(木) 09:06:44 

    >>251
    それそういうイタズラだよ…

    +161

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/21(木) 09:11:06 

    東京で通販の会社に勤めてます。
    東日本大震災の後、関西在住のお客様から「予約してあるDVD、放射能がついているかもしれないからキャンセルして。絶対送ってこないで。」と電話がありました。

    +160

    -3

  • 268. 匿名 2019/03/21(木) 09:12:13 

    >>123
    それさんま御殿でやってたやつ?

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/21(木) 09:17:50 

    うちの店で一番のクレーマーBBA
    クレームはもちろん要望もすごくて何でもして貰えると思ってる

    「今あんたのとこの店の近くにいるけどほかの店の列に並んでて抜け出せない。でも前から気になってた商品があって見たいから持ってこい」との電話。
    いやフツーに無理だろ。人手も足りてないのに。

    なぜか店長がこのババアのことを特別扱いしてて、
    商品(香水)を1つ買うたびに現品のテスタープレゼントしてるのね。
    それで今回もテスターをプレゼントしたら、テスターの匂いが気に食わないとのクレームがきて。
    2つテスターをプレゼントしたんだけど2つとも気に入らないから他のに交換しろというので 少し大きめのテスター1つと交換したら(現品のテスター自体そんなにないので)、「なんで2つ返したのに1つしかくれないんだ!!」と怒りのクレームきて呆れた。
    いや文句言う筋合いなくない?

    ちなみにそのクレームの後、店長が自腹で香水を買ってババアにプレゼントしてた。
    そんなんだからつけあがるんだよ。

    +332

    -6

  • 270. 匿名 2019/03/21(木) 09:18:54 

    >>259
    常温ですが温めますか?ってはじめて聞いたよ!
    普通に、こちら温めますか?でいいんでない?

    +223

    -21

  • 271. 匿名 2019/03/21(木) 09:19:12 

    スーパーのパンコーナーで品出しをしていたら、おばちゃんが 丸いパン下さい と言ってきた
    お店にあるパンは食パン以外ほとんど丸いんだけど...
    棚に並んでるの勝手に選んで買って下さい

    +82

    -6

  • 272. 匿名 2019/03/21(木) 09:20:15 

    >>269
    このクレームで怒りの矛先が私に向いて
    「もうあんたの店にはいかない!!!」って言われたけどもう散々この人に振り回されて耐えきれなかったから、
    「はい!分かりました」って答えたら怒り狂ってた

    案の定 後日普通に来店してきたけど

    +174

    -3

  • 273. 匿名 2019/03/21(木) 09:21:19 

    >>265 内蔵疾患から腰痛が出る場合とか、そんな病気は無いんでしょうか。

    +101

    -7

  • 274. 匿名 2019/03/21(木) 09:29:50 

    健康食品のサプリメント通販のコールセンターで、

    客「私はビタミンCだけ欲しいのよね、お宅の商品の◯◯(商品名)にビタミンC入ってるでしょ、だからそのビタミンCだけ送ってちょうだい」
    私「◯◯をご注文という事ですか?」
    客「ちがうわよ!◯◯の中のビタミンCだけ欲しいのよ!入ってるんだからそこにあるんでしょ!」

    サプリメントって、私達がここで粉混ぜて作ってるんじゃないんだけどなぁ。

    +217

    -3

  • 275. 匿名 2019/03/21(木) 09:30:37 

    >>251
    え⁉︎それどう対応したの⁉︎
    私ならすぐ監視カメラの確認&警察に通報してしまいそう。

    +98

    -4

  • 276. 匿名 2019/03/21(木) 09:31:05 

    >>265
    かかりつけ医に登録しているのかもね。

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2019/03/21(木) 09:33:24 

    ショッピングセンターの婦人服売り場でレジ打ちのバイトしてた時、セールやっててオバサンたちが争奪戦を繰り広げていた。
    そんで一人のオバサンが私に「あれ、花柄の白いワンピース、私がほしかったやつなんです。あの人から取り返してください」とレジ待ちしてる客の一人の買い物カゴを指差して、意味不明な事言ってきた。
    そのまま順番が来たので、意味不明発言オバサンが見守るなか、普通に会計した。
    後日クレームの紙が入っていたそうだが、内容は知らない。
    バイトの上司に「世の中いろんな人がいるから」と言われただけだった。

    +215

    -1

  • 278. 匿名 2019/03/21(木) 09:34:29 

    ディスカウントショップで仕事してたら毎日クレーマーが来店して疲れたよ。
    万引きも日常茶飯事で、一番ムカついたのは40インチくらいのテレビを堂々と担いで万引きする人。
    私だけが気付いて咄嗟に追いかけたらもう車に乗り込んだ後で、呼びかけようとしたら轢かれた。
    それから会社では万引き犯を追いかけるのは禁止になりました。そいつは後日逮捕されたよ。

    +291

    -1

  • 279. 匿名 2019/03/21(木) 09:35:21 

    >>270

    ケースの中のは、熱々だと思ってるお客さんがいるからだと思う。
    コンビニで焼き鳥を買うとよく言われるよ。

    +190

    -2

  • 280. 匿名 2019/03/21(木) 09:36:02 

    >>148
    あなたカッコいい!
    惚れた!

    +122

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/21(木) 09:37:23 

    キチガイ客ばっか・・
    よその国の人のこと言えないよね日本も( ´Д`)

    +190

    -2

  • 282. 匿名 2019/03/21(木) 09:38:26 

    私は歯医者さんで患者の立場だったけど
    治療中に受け付けからおばあさんの声がして
    (声が大きいから治療室まで丸聞こえでした。)

    おばあさん「耳に虫が入ってしまったかもしれない、今すぐ先生に診てもらいたい」

    受け付けの方「それなら耳鼻科に行って方がよろしいのでは?

    おばあさん「今すぐに診てほしいから先生に頼んでるのよ! 先生呼んでよ!」

    受け付けの方、苦笑いで治療室にくる

    先生が私に「ちょっとすみません」と私に言い
    受け付けへ行く

    おばあさん、さっきと同じ事を先生に伝えてる

    先生「うちは歯医者だから勝手な治療は出来ません。耳鼻科に行ってください」

    おばあさん「ライトみたいなので耳に虫が入っているか見て欲しいだけなの!先生だから頼んでるのよ!」

    私は治療室の椅子で、そのやり取りをしばらく聞いていました。

    お年寄りだからと、自分の思い通りになると思わないで欲しい。

    +297

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/21(木) 09:43:12 

    今は老人介護の仕事をしていますが、接客業をしていた時は、クレーマーイコール認知症、精神疾患のお客様という認識でした。
    子どもを産んだだけで、躾をしていない親も多かったです。婦人服のハイブランド店内で舐めているチュッパチャプスを振り回して、洋服を不良品にしていく親子連れ。

    +153

    -3

  • 284. 匿名 2019/03/21(木) 09:48:26 

    あなたのところで買ったシュークリーム、カビてクリーム緑色よ!!

    、、昨日の日替わりシュークリームは「抹茶」でございます、、

    +299

    -1

  • 285. 匿名 2019/03/21(木) 09:50:48 

    >>270
    ローソンで焼き鳥かうと
    常温ですがって聞かれるよ

    +138

    -2

  • 286. 匿名 2019/03/21(木) 09:54:25 

    アパレルしてた時。新作商品買って、その数週間後にセールが始まった。
    購入した商品が安くなってるのはおかしい、詐欺だ、差額分返金か、もしくは返品したい!とごねてきたオバハンがいた。
    うちは新品なら返品受けてるから、何度も使われた形跡あるけど一応新品ですか?と聞いたら新品ですと言い張るし…店長に対応変わってもらったけど、結局受けてて店の在り方をどうかと思ったわ。一番ヤバいのはそのオバハンだけど。

    +166

    -1

  • 287. 匿名 2019/03/21(木) 10:02:40 

    リサイクルショップでおまるを売りに来た母親。

    使ってるから断ったら洗ったから大丈夫って
    そういう問題じゃなーい!

    しかもおまるに他に売る商品をつめつ持ってきやがった。

    +137

    -5

  • 288. 匿名 2019/03/21(木) 10:04:13 

    百貨店のハンカチ売り場で働いてた時、中国人観光客がハンカチ50枚ぐらい爆買いしてくれたけど一枚ずつ全部ラッピングしてくれって言われたわ。お時間30分ほどいただきますって言って引き受けたのに、10分後ぐらいに来てまだできてないのか!ってめっちゃ責められたわwこのあとすぐ会食?だから今引き取らないといけない!って。しらねーよ。

    +218

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/21(木) 10:05:56 

    >>24
    気持ち悪いし迷惑だろうけどツッコミに笑っちゃった

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2019/03/21(木) 10:08:16 

    私がクレーマーになっちゃった話してもいい?

    いっつも同じお店でヨーグルトかってストックしてるんだけど、その日あけたやつがすっごく糸引くの!心配になったからその場ですぐお店に電話したら「脂肪ゼロのぶんですか?」って。よく見たらいつものやつに脂肪ゼロが混じってた!しかも脂肪ゼロは糸引きますってパケに赤の太字で書いてたしww
    お店よ、申し訳ない…

    +46

    -29

  • 291. 匿名 2019/03/21(木) 10:14:29 

    >>259
    これ私もどういう意味か聞き返すと思う

    専門用語ってほどでもないけど分かりにくい言葉だったりシステムだったり、
    店員さんには当たり前でも客には分からないこともあるから、聞いただけで変な客と思わないで欲しい…

    +78

    -42

  • 292. 匿名 2019/03/21(木) 10:15:02 

    クリニック勤務です。
    受付、会計窓口1つずつで受付の方が捌くのに時間がかかるんだけど
    「なんで会計は早いのに受付こんなに遅いの!!!!受付と会計のペース合わせなさい!!!!!」って涙目で怒鳴ってきたおばさん
    激怒した理由も、予約時間に間に合わないから。10時予約でそもそもあなた来たの12時過ぎでしょ。元々間に合ってないから。

    +193

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/21(木) 10:15:08 

    >>31
    たぶん「サングリア」を探してたんだろうねw

    +151

    -3

  • 294. 匿名 2019/03/21(木) 10:18:05 

    大型商業施設のカードカウンターで働いていた時の話。
    50代くらいのおばさんがクレジットカードを作りたいというので
    申し込み用紙に記入をお願いしたところ
    「生年月日は教えたくない」の一点張り。
    紛失した際の本人確認に必要なので…と言っても
    「今時こんな個人情報を他人に教えられるわけないでしょう!」
    と怒って帰っていった。

    +196

    -2

  • 295. 匿名 2019/03/21(木) 10:21:47 

    ドラッグストアでバイトしてた時な
    男性客(中年)から「姉に頼まれたんですけど、
    パンティーストッキングで1番、素肌に近い感触のものってどれですかね?」
    って聞かれた。

    それ お前 姉の話、絶対ウソやんけ!
    てか パンティーストッキングって言い方が!
    適当にデニールの少ないやつ勧めといたけどw

    以前からそのドラッグストアに電話で
    わざわざ美容部員さん代わってくださいって
    生理用品の違いを聞いてきたりする変態が
    いたらしいんだけど、たぶん私が遭遇した
    オッサンがそうなんじゃない?ってなった笑

    +182

    -1

  • 296. 匿名 2019/03/21(木) 10:26:29 

    >>161
    万引き!?最悪!!

    +45

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/21(木) 10:32:19 

    スーパーで働いていたとき。
    おたくの惣菜買って帰ってパック開けたら
    中に生きてるハエがいて飛び立っていったんだよ。
    こんな不潔なもの食べられないよ、と返品しに
    来たおじいさんがいました。
    万引きしたり徘徊したりたぶん
    認知症だったのね。出禁になりました

    +170

    -5

  • 298. 匿名 2019/03/21(木) 10:32:31 

    >>294
    わかる!私は百貨店のカードカウンターで働いてたけど、たまに年齢嘘書く人とかいた!そしてそういう人は審査通らなくて怒って帰っていく笑

    +136

    -1

  • 299. 匿名 2019/03/21(木) 10:32:32 

    >>285
    どこのコンビニか忘れたけど聞かれた事あるある
    一見温めてそうなケースに陳列してるから「このままだと温かくないですよ」って意味なのかなと思った記憶

    +127

    -1

  • 300. 匿名 2019/03/21(木) 10:35:33 

    美容院の受付で働いてたとき。
    電話でお宅の店で使ってるカラー剤の
    成分を全部知りたいんだけど。
    …アレルギーなどが心配でしたら
    パッチテストなどもやっておりますが?
    なに?わたしには成分教えられないって
    言うの??店長に変わりなさいよ!
    それからしばらく長電話になってた。
    忙しいんだから勘弁してくれよ。
    定期的に同じ人から同じ内容で
    電話くる。来店はしない。
    なにがしたいんだよ

    +122

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/21(木) 10:39:18  ID:JQsGY7eypB 

    看護師です。患者さまの配膳をしたあと、面会の方から「で、僕らの食事はないんですか?」


    あるわけねーだろ!!

    +350

    -1

  • 302. 匿名 2019/03/21(木) 10:39:33 

    インテリア雑貨の店で働いていたとき、
    水色と青のラグで迷ってるお客がいて、
    うちの家に合うのどっちだと思う〜?って。
    知らんがな。
    結局粘られて商品のベッドにどちらも
    広げてイメージしてもらいながらカーテンの色やらインテリアやら
    聞いて相談して最後に水色買っていったわ。
    いきなり
    うちの家に合うのどっち?とか
    聞かれてもねww

    +145

    -3

  • 303. 匿名 2019/03/21(木) 10:44:29 

    >>259
    セブンやファミマは温かいのが通常だからフライヤーを買って温めるか聞かれると思ってないから一瞬ピンとこなかったんじゃないかな?

    +61

    -8

  • 304. 匿名 2019/03/21(木) 10:44:59 

    >>189
    由美子さん、捕まらなくて良かったわね~
    四人もそれで育てたのに
    店員から睨まれるくらいで済んで

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2019/03/21(木) 10:48:22  ID:JcBPZtPR2S 

    買って使ったものがボロボロになったから返品してっていう人ってバカなの?
    使ってたらボロボロになるでしょ
    買ったものが壊れもしないものだと思ってるの?
    やばい人多すぎてお店の人ってすごいんだなって感心しました

    +216

    -1

  • 306. 匿名 2019/03/21(木) 10:52:47 

    子供が万引きした事で申し訳ないという体で来る人は少なく、割と多いのが「で、いくら支払えばいいんですか?」という態度。
    お金支払ったんだから別に問題ないですよね?というママさん方の多い事…
    そういうことじゃないんですよ?と思うけど、あんなモラルしかない親が育てたなら子も万引きしても反省はしないよなと思う。
    でも案外店員は覚えてるよ。
    来店するなり万引き親子来店と注視するように声をかけあう。
    裏であの非常識な人って見られてますからね。

    +241

    -1

  • 307. 匿名 2019/03/21(木) 10:56:25 

    子供を野放しで買い物してる母親の多い事。
    よくそれでうちは割れ物を壊される。
    明らかにおたくの子がやったよね?というのに何も触ってないのに突然割れたとか言い訳されてもね。
    ウチの店かなり頻繁にそういうポルターガイスト現象が起きてます。
    ここは悪霊の住む館か!!

    +199

    -1

  • 308. 匿名 2019/03/21(木) 10:56:42 

    >>254
    お年寄りは電話はみんなNTTと思っている人が多いからしょうがないね・・・とりあえず同じ系列のドコモに行った所を評価してあげたいわw
    サービス問い合わせが116、故障や不具合が113とか固定電話の専用ダイヤルあるけどちゃんとかける人は案外少なそう

    うちの近所に人員削減かなんかで窓口の閉まったNTTの建物あるけど、仕事帰りで事務服着てる時に通りがかってNTT社員か?!とお年寄りに捕まった事が数回ある。
    元窓口の入り口に「こんな時は○○○へ」と問い合わせ先を書いた大きめの看板張ってるけど、電話が壊れちゃ問い合わせも出来ない(昔は近所の知り合いに頼んでかけてもらったりしたらしい)どうすればいいかって言われたので、とりあえず横にある公衆電話を教えてあげた
    でもソフト○ンクやKD○Iや各種プロバイダやインターネット回線ならともかくパソコンについてとかはNTTじゃないよ、おじいちゃん・・・その辺の問い合わせ先はNTTの看板には書いてないんだよ・・・

    +64

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/21(木) 10:57:42 

    >>68
    オチがwww

    +46

    -1

  • 310. 匿名 2019/03/21(木) 10:57:52 

    ショッピングモールで働いてた時はよく「あの店セールだからここも割引してるよね?」とか「あっちはセールしてたよ。なんでここ定価なの?」とか言われた。どんな育ちしたらそんな考えになるんだろうっていつも思ってたわ。

    +163

    -4

  • 311. 匿名 2019/03/21(木) 11:03:41 

    バス停が近くだったから、あれどこ行きですかとか、ここに行くにはどうしたらいいですかねとか結構あった
    でも普段全く利用しないから分からなくて、そのくせ妙な正義感で検索してあげたりしてた
    バイトのみんながしらーっとしてるの、冷たくない?とか思ってたけど確かに自分で調べろよって話だよなって今は思う

    +89

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/21(木) 11:04:46 

    >>301
    ギャグマンガみたいw

    +47

    -3

  • 313. 匿名 2019/03/21(木) 11:05:03 

    うちは百貨店の某アクセサリーショップですが、買い物された方からウチの包装物を少し多めにくださいと言われて驚いた。
    聞けば自分で作ったハンドメイドをいれて渡したいから。
    え?それはアリなの?
    ウチの商品価値を落とす気か?
    売ってない物を売ったようにさせられるところだった。
    包装資材なんて今時100均だって売ってるのに。

    +173

    -3

  • 314. 匿名 2019/03/21(木) 11:05:57 

    >>155
    あたおか客発見!笑

    パン屋さんどこですか?という質問ならね

    パン売ってますか?って見たら分かる質問で業務の手を止めさせるんだよ
    ある種業務妨害だよ

    +45

    -6

  • 315. 匿名 2019/03/21(木) 11:06:46 

    月極契約の料金クレジットカードで決済してる人
    毎月の締め日があって翌月請求になので、銀行引き落としは即翌月引き落とされるけど、カードは翌月カード会社に請求してカード会社の締め日を経てお客様あて請求となるので実際の支払いは2-3ヶ月経ってからになります。そんなの常識だけど、何度説明してもカードの仕組みがわからなくて解約してのに引き落とされてるって大騒ぎする奴いて参った
    カードの仕組みもわからないでどうやって生きているんだろうか

    +129

    -8

  • 316. 匿名 2019/03/21(木) 11:09:10 

    ケーキ屋で働いてますが
    何も買わず、

    プレート書いてくれますか? って客がいた

    何も買わないんですか?って聞いたら、はいと。

    乞食。

    +207

    -2

  • 317. 匿名 2019/03/21(木) 11:12:45 

    >>184
    面白い本と酢豚、おもしろいか?

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/21(木) 11:19:06 

    >>234
    カルテに書いてないの?

    +106

    -1

  • 319. 匿名 2019/03/21(木) 11:19:51 

    >>238
    ペットなんだよ
    言わせんな恥ずかしい

    +69

    -7

  • 320. 匿名 2019/03/21(木) 11:20:35 

    >>21
    素晴らしい対応、面倒さけて返金する所多いとクレーマーが図に乗るから、こういう毅然とした対応でいいと思う❗

    +119

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/21(木) 11:23:59 

    市役所で臨時職員で働いていた時に「うちの植木はそろそろ切った方がいいか見に来て欲しい」と言われたことある。

    しらんがな。

    +164

    -3

  • 322. 匿名 2019/03/21(木) 11:25:14 

    コンビニレジで大人しそうな眼鏡の中年が股間をレジに乗せてた。無視してレジ打ってたら「あ..あ..」ってカオナシになって帰った。

    +150

    -1

  • 323. 匿名 2019/03/21(木) 11:28:10 

    >>160
    普通に引きさがってくれれば何か勘違いしたのかなーで終わるし、場合によってはこっちの手落ち(後で意味がわかるパターン)の可能性もあるから何とも思わないけど
    解決しようのない問題持ち込むようなしょーもない奴に限ってキレるキレるw

    +64

    -2

  • 324. 匿名 2019/03/21(木) 11:29:22 

    人気で品切れの商品があるんだけど、誰もが欲しいと思った時に手に入らないなら商売なんてするもんじゃない!とクレームが来た

    +74

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/21(木) 11:31:05 

    回線系のコールセンターにいたけど、料金滞納で止まってても連絡あれば使えるように復旧することになっていた
    ただできる期間と回数があって、連続滞納して一定期間経過すると解除になって本当に復旧できなくなるのよ 上司だろうがなんだろうが無理 何時間粘っても無理なんだってば
    下手に何度も復旧させてるから味しめて払わなくても使えると思われるし、前はできたのにとヒスられるけど、無理だしそもそも払ってないアンタが悪い
    うっかり払い忘れた人のためのサービスなんだけど、バカを甘やかすと本人のためにならないんだからやめたほうがよい

    +127

    -3

  • 326. 匿名 2019/03/21(木) 11:32:39 

    ◯◯銀行に勤めてたとき
    「近所なんだけど、油釜の修理に来てくれ!」と電話がきたこと。

    +85

    -1

  • 327. 匿名 2019/03/21(木) 11:38:29 

    100円ショップで「これ値段ついてないんですけど(怒)いくらですか?」

    +54

    -4

  • 328. 匿名 2019/03/21(木) 11:42:26 

    >>164
    「じゃあその前になんで万引きしないように育てないんですか?」と聞き返してやりたい

    +171

    -2

  • 329. 匿名 2019/03/21(木) 11:42:43 

    私店員ではないけど、百均に行った時に、明らかにSMしそうな格好のカップルが店員に
    SMで使えそうなろうそくありますか?って聞いてて
    顔三度見してしまったわ。

    ないですってきっぱり言われてたけど
    聞かれる方も恥ずかしいよね

    10年前の話です
    今ならあるのかもしれないけど

    +126

    -1

  • 330. 匿名 2019/03/21(木) 11:42:49 

    私もドラッグストア勤務。あるある通り越してイライラしたわ。本当にいるんだよね!
    だから、おばあちゃんが空瓶とか空箱持って同じのが欲しいって言ってくれるとめっちゃありがたいし取り扱いがなくても注文できるか近隣店舗からもらえないか問い合わせる。若い人だと携帯で画像見せてくれたり〇〇のシャンプーのまとまるタイプとか具体的に言ってくれる人助かる!
    でもだいたいは自分の世界が全てだと思ってるのか店員がエスパーだと思ってるのか聞きたくなるような人ばっかだよね

    +169

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/21(木) 11:43:54 

    説明したら「黙ってやれ!」
    省略したら「聞いてない!」
    同じ人。どないせえっちゅうんや!!

    +154

    -2

  • 332. 匿名 2019/03/21(木) 11:49:39 

    >>43
    これこれめっちゃあるある
    ○年前に買ったけど
    最初から壊れたから新しい機種にかえて!
    (ちなみに保証期間過ぎてる)

    アホか!!

    +116

    -1

  • 333. 匿名 2019/03/21(木) 11:50:57 

    >>206
    それで医者のほうが間違えてて助けられたことある
    薬剤師さんアリガトウ

    +98

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/21(木) 11:52:15 

    >>237
    マクドナルドのハッピーセットのクーポンだと
    チーズ抜いたほうが安いの。
    ハッピーセットのクーポンには
    ハンバーガーがない時があるから。
    へんな注文だけと子どもがチーズ嫌いだから
    私、同じ注文よくしてたよ。

    +63

    -33

  • 335. 匿名 2019/03/21(木) 11:53:45 

    うちポイントの後付けできないんだけど忘れたって言うからそう伝えると惜しいのか「知ってます💢」とキレるババアいる
    知ってるとか知らないとかどうでもよくてあとから来られても対応できないよって意味なんだけど??
    袋いるか聞くと「どうやって持って帰る」
    箸いるか聞くと「どうやって食べる」とかいちいちいちいち。どれも「はい」の一言で済むじゃん。一人でなにと戦ってるんですか?

    +242

    -4

  • 336. 匿名 2019/03/21(木) 12:00:48 

    コールセンターにて「お前のとこの電話番号が気に入らない」

    +152

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/21(木) 12:01:06 

    漫喫で、お金払わずに帰ったおばさんに金払えって電話したら「いま、家の扉を誰か外から押してて開けられない、外に出られないようにされてる。だから払いに行けないのよおおお!!」て言われて、まじやべーやつだとおもた。

    +203

    -1

  • 338. 匿名 2019/03/21(木) 12:06:50 

    >>49
    貴方みたいな素敵な店員さんに見てもらえた彼は嬉しい気持ちになったでしょうね😊
    ほっこりエピソードありがとうございます٩(●˙▿˙●)۶
    私も貴方みたいな接客できるように頑張ろー☆

    +61

    -1

  • 339. 匿名 2019/03/21(木) 12:08:06 

    >>173
    水着専門のとこだと下着の上に着るタイツ置いてあったり、下着の上から着てくださいと言われるよ
    直に着るのはそりゃアウトだと思うし専門じゃない店なら試着自体やめといた方が無難だけど

    +67

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/21(木) 12:09:06 

    スーパーだけど、電話での問い合わせで「ランドセル売ってますか?」と。
    取り扱いございませんと言うと、「一番近くでどこが売ってる?しまむらにある?」いや、知らんがな。

    +109

    -4

  • 341. 匿名 2019/03/21(木) 12:09:25 

    >>148 ちょ、カッコいい

    +47

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/21(木) 12:10:55 

    >>95
    フリーダイヤルじゃなかったら、電話代掛かるからじゃない?

    +37

    -2

  • 343. 匿名 2019/03/21(木) 12:11:43 

    小さいなケーキ屋で働いてるんだけど、 おばちゃんにスパゲッティーください。 って言われて、 ケーキしかありません。と答えたら、紛らわしい建物を建てんじゃないよ! どっからみてもスパゲッティー屋じゃないか! ってキレられた。
    2度と来んじゃねぇぇぇ。

    +198

    -1

  • 344. 匿名 2019/03/21(木) 12:12:04 

    >>335
    わかるわかる~
    袋いるか、箸いるか、にいちいちキレる人。
    いらない人も存在する事もわからないだよね。
    その人たちにとっては、「おつりいりますか?」みたいな感じに聞こえるんだろうね。
    いるに決まってる!と。

    +172

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/21(木) 12:13:28 

    >>49
    それって露出狂ではなくて?

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2019/03/21(木) 12:16:32 

    >>188
    マナーが周知されてきたのか最近やるやつ減ったけど、中国人観光客はお土産の現品を開封して勝手に試食する
    向こうではたべてみないと分からないのに買えないだろう!という考え方があるらしいね
    まあ試食も瞬殺で消えてすごいけど

    +83

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/21(木) 12:20:28 

    道の駅の店員です。
    様々な銘店のお土産品を揃えていますが
    ここのお店の包装紙で包んでちょうだい!
    ここのお店の袋はないの!?
    って言う客がまあ多い。
    道の駅の(名前が入った)袋じゃ、お土産品の価値が下がる
    銘店から直接買ってきたことにしたい
    らしい。

    じゃあ来るな!!失礼なんだよ!!!

    +189

    -0

  • 348. 匿名 2019/03/21(木) 12:23:08 

    >>148
    かっこいい(๑°ㅁ°๑)‼✧

    +33

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/21(木) 12:25:48 

    商品説明はフェイク

    「絹の素材のものが欲しいんだけど」
    「かしこまりました。こちらへどうぞ」
    「(歩いてる途中で)あら、これは何の素材?」
    「そちらは綿でございます。丈夫でお洗濯も簡単ですよ」
    「私は絹を探してるのっ!こんなもの必要ないんだから早くしてっ!!」
    「(え…お前が聞いて来たんだろ…)」

    さすがにポカーンとしてたら一緒に来てた娘さんが、「お母さんがお店の人に聞いたんやろ?どうしたん?」って言ってくれて、そしたら「あら、そうね」って元通りになった
    なんだあれ憑依でもされたんか?

    +241

    -3

  • 350. 匿名 2019/03/21(木) 12:32:06 

    >>343
    そいつ空飛ぶスパゲッティモンスター教の手先だわ

    +45

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/21(木) 12:34:11 

    「レジ係のくせに笑ってやがる!黙れ!」
    って本屋のバイトの時に苦情来た。
    今はコンビニでも本屋でもどこでも店員普通に話したり笑ったりしてるよね?10年前の学生の頃、実際電話で苦情来たの。別にバカ笑いとかはしゃいでるわけでもなかった。
    「マスクするな!お客様だぞ!」とも言われた。
    おかげでマスクトラウマで本当にひどい咳の時しか付けられん。

    +109

    -9

  • 352. 匿名 2019/03/21(木) 12:36:20 

    >>204
    明らかに変な要望なら罰ゲームか反応みてからかってるかだなーと思って適当な対応してたよ(コンビニ)
    例えばアイスやプリンを出して「温めて下さい」なら「あー はい」でレンジに向かうとむこうが慌てるw

    +124

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/21(木) 12:39:41 

    拘置所の面会受付の仕事をしていました。
    毎日色々な方が面会に来て、差し入れを持って来ます。
    本当に色々な物を持ってきます。
    ここでは書きにくい物も。
    明らかに無理な物はその場でお断りします。
    直ぐに判断出来ない物は一旦受け取り別のところで検閲します。そして、面会人に返します。
    タバコとライターの差し入れは可能か?
    危ないですし、国に拘束されている時点でもう自由は諦めて欲しい。
    息子がお世話になるから。と、菓子折りを持ってくる親もいます。受け取りません。

    +166

    -1

  • 354. 匿名 2019/03/21(木) 12:40:08 

    某珈琲店ですが、スタバをほめちぎって、うちの店をかなりダメ出しするおじさんがいます。でも毎日必ず来ます。なんで?笑
    毎日長々と文句を言うのなら来なきゃいいのに…笑

    +214

    -0

  • 355. 匿名 2019/03/21(木) 12:42:58 

    クリーニング屋の受付やってたときに
    「僕も全身洗いたいんですけど…」と言われ
    「隣のコインランドリーへどうぞ」と言ったことがある。セール中で忙しく、やっと帰れるって時に、やけにオドオドした20代くらいの男性が来たと思ったら…可愛い顔して変態とかふざけんな。

    +185

    -1

  • 356. 匿名 2019/03/21(木) 12:43:54 

    >>352
    いるいる!
    ド天然の間違いではなく、明らかにからかって冷やかしに来てる有害客。
    素直なリアクションをしたり、一生懸命対応すると思う壺なので、真顔でノーリアクション「○○ですか?」と何度も聞き返すと、向こうも段々と恥ずかしくなってきて退散します。

    +132

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/21(木) 12:44:32 

    >>355
    罰ゲームで言わされてきたんだろうね。

    +55

    -1

  • 358. 匿名 2019/03/21(木) 12:47:09 

    ドラッグストアでの出来事。

    ピンクのフタで、丸い入れ物で、赤ちゃんの絵がついた、パック剤。
    これだけを頼りに、探せという、タメ口のオババ。

    ありました!オババ喜び、やったー💕とご機嫌でした。

    +81

    -7

  • 359. 匿名 2019/03/21(木) 12:47:37 

    >>62
    海外のスーパーじゃお菓子を子供が先に開けて食べてしまって、袋だけ見せて清算するという光景をよく見た
    だけど、どんなに田舎のスーパーでも大人なのに先に開けて食べるところは見たことなかった

    +94

    -1

  • 360. 匿名 2019/03/21(木) 12:47:44 

    マックでバイトしてた頃
    味噌ラーメン1つ!!!
    って注文してきたおっさんいたわ

    +87

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/21(木) 12:51:47 

    ドラッグストアでバイトしてます。
    店内で叫んだり、どなり散らしていく、ジジとババ達は、ほぼ全員、その後見かけません。
    施設行きか、あの世行きか。

    ああ、あの人も居なくなったね、としみじみします。

    +164

    -2

  • 362. 匿名 2019/03/21(木) 12:58:28 

    ドラッグストアのペットコーナーで、「犬のリード探してるのよ〜」って、たまたま横にディスプレイされてた、男性用ベルトを買おうとしてた婆様。

    止めましたが、なんだか不満そうに、ベルトずーっと見てました。

    もうなんでも買ってくれい!

    +105

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/21(木) 12:59:30 

    ひと夏、着倒したヨレヨレのワンピースを持ってきて
    ピチピチのサイズを無理やり来ていたため
    お尻のところの縫い目が引っ張られてわずかに隙間が空いているのを
    不良品だから返金しろと言われた
    こんなとこが破れてると気が付かなかったから恥をかいた、どうしてくれる
    とヒステリーみたいに泣き叫ぶ感じでしつこく言い募られたので
    ヤバイのが来たと思い、とっとと返金した
    接客業はこの手のおかしな人がたまにいるから困る

    +109

    -18

  • 364. 匿名 2019/03/21(木) 13:00:22 

    歯科医院で働いています。
    妊娠中だけど治療受けれますか?は時々ありますが、
    妊娠中はレントゲン撮影が胎児に影響を与える可能性があるので控えたほうがいいですと伝えると大丈夫ですって言われた時。
    もちろん責任は取れないのでとやんわりお断りしたけど…。
    ちなみに歯科治療は妊娠前に済ませておくのがベストです。

    +126

    -4

  • 365. 匿名 2019/03/21(木) 13:09:30 

    >>234
    成りすますにしても、美容院にすら行ったことないのか…笑
    カルテ履歴があることくらい客側でもわかるのに

    +117

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/21(木) 13:10:41 

    >>340
    しまむらで買えるレベルの値段の物を使わせようとするとか子供が不憫だw

    +14

    -6

  • 367. 匿名 2019/03/21(木) 13:15:18 

    蕎麦屋さんで食べてたら、おじさんのお客が来て、ねえ!この辺にラーメン屋ない?って突然聞かれたことならある。

    +68

    -1

  • 368. 匿名 2019/03/21(木) 13:20:28 

    靴屋勤務です。
    一番衝撃的だったのは
    『まだ買って2年しか履いてない靴の底がすり減ったんだけど!返金するか新品と交換して!』
    と言われた事です(笑)

    +177

    -0

  • 369. 匿名 2019/03/21(木) 13:21:36 

    「さっきこれ買ったんですけど向こうの店の方が安かったので返品したいです」

    +86

    -2

  • 370. 匿名 2019/03/21(木) 13:28:03 

    特に変な様子もなく、普通に商品を選んで、会計カウンターにきた女性。
    会計金額を伝えると、いまお金がないから商品は持ち帰りますが明日払います、と。
    あまりに自然に、当たり前みたいに言われ、横にいた同僚と思わずぽかーん

    いやいや、持ち帰っちゃダメだろ!と我に返り
    お支払いをしてからじゃないと…というと、
    そうですか。と帰っていった。。。

    同僚と、いまだに話題になります
    なんか、思わず渡してしまいそうな不思議な雰囲気というか説得力?があったんです(^_^;)

    +134

    -0

  • 371. 匿名 2019/03/21(木) 13:34:59 

    ほとんどの年配の方はカセットテープを買っていた時代
    「石原裕次郎のCDある?」と聞かれたので
    ほーこの方はCD派なんだなとご案内したら
    すっごく怪訝そうに「は?何それ!?」
    …結局カセットテープが欲しかったみたい


    +89

    -0

  • 372. 匿名 2019/03/21(木) 13:39:20 

    ドラッグストアにて。
    顔につけるクリームが欲しいと小金持ちそうなおば様がきた。
    化粧品コーナーへ案内したのだけど、こんな安っぽいのなんか嫌よーって文句。
    ならばと7000円のクリームすすめたら、高すぎ言うし。勝手にせえよ

    +154

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/21(木) 13:40:04 

    書店員です。
    『さっきTVで紹介してた本ある?』というお客さま。
    どんな本なのか確認すると『だから!さっきTVでやってたでしょ!観てないの!?』とお怒りに。
    …観てないよ。仕事中だからね。
    あと『あれ!あの本よ!あの有名な人が書いたやつ!』と言われても困る。せめて何かヒントになるものください。
    ちなみに、中高年の方の問い合わせの商品は7~8割方『著者』か『商品名』か『その両方』間違っている。

    +163

    -1

  • 374. 匿名 2019/03/21(木) 13:43:45 

    >>350
    おめーはID論者かw

    +2

    -11

  • 375. 匿名 2019/03/21(木) 13:44:54 

    >>373
    本屋さんや司書さんの愚痴でよく聞くわそれw

    +65

    -0

  • 376. 匿名 2019/03/21(木) 13:46:34 

    >>12
    かつあげじゃん

    +28

    -1

  • 377. 匿名 2019/03/21(木) 13:48:31 

    駅ナカのチャーハンやさんで食べていたら、客が突然どなりだした。
    どうもセットのデザートがでてこない!と。
    ここの店は客からデザートくださいとかって言う感じが多かったから、店員も意識してなかったのかもだけど。出てこないなら、まだですかって言えば良いのに
    突然怒鳴り始めたのは謎だった。

    +109

    -5

  • 378. 匿名 2019/03/21(木) 14:09:01 

    スキー場で働いてたとき。

    電話からの問い合わせで『水泳のゴーグルしかないんですけど滑れますかね?』と聞かれた。

    +98

    -0

  • 379. 匿名 2019/03/21(木) 14:12:14 

    >>364
    ごめんなさい。
    私の場合、治療済の歯が疼きだして、
    歯科医院に飛び込みました。
    前の歯科医の処置が悪かったみたい。

    +9

    -19

  • 380. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:29 

    役所の窓口にて。
    「会社に出すんだけど、住民票でいいのかな?」

    必要書類は会社によって違うと思いますので、ご確認されたほうがいいですよ〜と言うと、そうだよね!って納得する人と、なんでそんなこともわからないんだ!って理不尽に怒る人がいる。
    役所に何でも聞けばいいと思ってる奴多すぎ。

    +130

    -1

  • 381. 匿名 2019/03/21(木) 14:16:37 

    >>329
    100均にはないよね低温ろうそくなんて

    +38

    -0

  • 382. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:45 

    >>371
    「今時は音楽を聴くものをCDと呼ぶらしい」くらいの認識だったのかな
    現代でいうと「ネットで書き込む場所=SNS」と勘違いしてる人みたいな

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2019/03/21(木) 14:19:30 

    広い店内時間帯によっては店員が自分しかいない場合もある。
    勿論人員体制に余裕がないのは問題かもしれないが今や小売業界どこもそんなものですよね?

    そんな中で会計の列を一人でこなしていた時の事、レジカウンターに近づき「ねぇちょっと」と声をかけられました。
    少々お待ちくださいと返事をしたら、ちょっとだけだからと言われて伺うとガッツリ接客が必要な案件でした。
    お会計をお待ちの皆様が終わりましたら承りますと返事をすると今度はちょっとくらいいいじゃないの!ケチね!と文句を言い始め、私さっきから待ってるのよと言われましたが、レジ会計を待つ方もさっきから待ってるのに、なぜ自分が最優先になるのが当たり前と思えるのだろうか。
    この人は何処かの国の王族なのかしらと。
    おばちゃんに多いです。

    +174

    -1

  • 384. 匿名 2019/03/21(木) 14:20:37 

    >>377
    声かけてデザート出してもらうって
    それ知らなかったら店員さん忘れてるのかなってすっごいやきもきしそう

    +88

    -1

  • 385. 匿名 2019/03/21(木) 14:21:05 

    >>381
    私は“明らかにSMしそうなカップル”が気になったわw
    顔ピだらけとかか?どんなだよwて

    +114

    -1

  • 386. 匿名 2019/03/21(木) 14:21:33 

    >>373
    最終的に間違ってるあたりが切ない。
    探す方も想像力を試されますね。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2019/03/21(木) 14:21:41 

    >>383
    郵便局でそれよく見かけるわーw

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/21(木) 14:22:02 

    『いつも利用してるんだから、対応してよ』とか言う客。履歴で調べると、大体が1回くらいしか来たことがなかったりする。
    常連気取りで、自分勝手なサービスを要求してくるから嫌だった。

    +119

    -2

  • 389. 匿名 2019/03/21(木) 14:23:36 

    なんで○○はやっててこちらのお店はやってないの?
    同じにしなさいよ

    って言われる
    知らんがな

    +64

    -0

  • 390. 匿名 2019/03/21(木) 14:23:36 

    旅行会社で働いていた時、春頃に夏休みの沖縄の予約をしたお客さん。
    晴れの日に行きたいんだけど天気予報わかる?って。天気予報士でもわからないので、わかりませんってか答えたら、じゃあわかったら教えて、と。
    1週間後の天気しかわかりませんと言ってるのに旅行会社なら何でもわかると思ってたみたい。

    +104

    -0

  • 391. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:45 

    食品添加物のことをいろいろ言ってきて、君もこんな健康に悪いものを販売しているようでは、時代遅れでこの先の人生なんちゃらと言われました。
    まあたしかにあまり良くはないし、私生活では自分もなるべく食べないけど。

    +37

    -1

  • 392. 匿名 2019/03/21(木) 14:33:57 

    某リサイクル店で働いていました。

    買取り希望の方が持ってきたお洋服で、よくこんなものを持ってこれましたね、と言えるぐらい汚い服はいつものこと。
    Tシャツが脇汗で黄色くなっている、食べこぼし、驚いたのはズボンに生理の血付き。
    事前に確認しないのでしょうか?

    けっこう多かったのが、査定して、買取り不可ですと伝えると
    じゃあ、誰かにあげるからいいわ。
    もらった人が気の毒です。


    +114

    -0

  • 393. 匿名 2019/03/21(木) 14:41:09 

    >>156
    私それやった事ある
    窓口に書類出して、窓口の人が申し訳なさそうに
    謝られた
    私こそごめんなさいって
    逃げてきた
    仕事で何件も銀行行くからさ

    +50

    -1

  • 394. 匿名 2019/03/21(木) 14:45:22 

    みなさんみたいにそこまで極端なお客さんはいなかったけど、デパートのお中元解体セールにバイトで入ったときのこと。
    レジや催事場のあちこちに(解体セール商品の包装や贈答はお受けできません)とゆー貼り紙してあるにもかかわらず、「これ残暑見舞いに包装してもらいたいんだけど」
    は?貼り紙読めねーの??贈答にできないようにわざと箱の横をへこましたりしてるのにそれを他人へ贈ろうとするそのドケチ根性ありえん!
    丁重にお断りすると、じゃあ自分でやるから包装紙をよこせ。と言う。ムリです、ほんとおばちゃんたちさ!デパートだからってなんでもワガママ通ると思うなよ!!

    +129

    -0

  • 395. 匿名 2019/03/21(木) 14:53:01 

    >>377
    たまにある。
    ランチの混雑時とか、こちらから気付けば出せるんだけど、ずっとその人見てるわけじゃないから、気づかないこともある。急いで会計きて「食後のドリンク来ないからもういい!急いでるんだこっちは」と言われたんだけど、言えよお前口あんだろって思う

    +70

    -14

  • 396. 匿名 2019/03/21(木) 14:58:05 

    コインランドリーで働いていますが
    この乾燥機売ってくれませんか、と言われたことはあったなあ。

    +10

    -4

  • 397. 匿名 2019/03/21(木) 15:00:40 

    金融機関の窓口にて。
    「何かわからないけど、来なくちゃいけなかったの。」
    って言われた。
    ざっくり過ぎてわからん…

    +98

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/21(木) 15:02:40 

    企業様にカタログのご案内をするテレアポしていたことがあります。
    一度女性が対応してくれて、そばにいた男性職員の方に相談していたのかな。
    「ねー、カタログだって、頼む?」
    「いらねーだろ。」
    「でも無料みたいだよ。」
    「お前無料って言葉に弱すぎなんだよ!この前だって~~(段々怒り口調にヒートアップ)」
    いきなり物が倒れる音がして怒鳴りあう声が聞こえてきて、電話切っていいものか悩んだことが・・・

    +72

    -4

  • 399. 匿名 2019/03/21(木) 15:03:22 

    アパレルで働いてたとき、おばはんの客にレジで『これとこれ2つ買うからオマケして?』しかも合計が2001円(例)で『一円オマケして』って言われたので『いや〜私社長じゃないんで決められないですね〜!社長目指しますっ!』を繰り返したら諦めて最後『社長になってね…』って応援された(笑)

    +157

    -3

  • 400. 匿名 2019/03/21(木) 15:06:56 

    お花屋さんで働いてます。
    変わった種類のものを売ってるんだけど店の外に「グミの木」って食べられる赤い実がつく鉢植えがあって。
    そしたら三人組のおばさんの一人が「あ!これたべれるのよ!食べてみ」ってもぎ取ろうとした。

    +87

    -0

  • 401. 匿名 2019/03/21(木) 15:07:40 

    >>6
    きのう、「私がいつも買ってる食パンなんだっけ?」っておばさんに聞かれました〜
    知らない!
    食パン買う人なんていーっぱいいるし。

    +53

    -0

  • 402. 匿名 2019/03/21(木) 15:09:18 

    >>352
    バカな客。

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2019/03/21(木) 15:10:05 

    公務員です。詳細はかけないけど、税金(確定申告や年末調整)で勘違いしている人が多すぎる。 
    中学校高校大学の必修科目にするべきだわ。

    +9

    -29

  • 404. 匿名 2019/03/21(木) 15:17:41 

    コンビニにて

    出入り口の傘立てに置いた傘が誰かに盗まれたらしく
    客にブチ切れられた

    なんで店員が見ておかねーんだよ!!雨の中どうやって帰るんだよ!ちゃんと見てろよ!

    そんなこと言われても、広い店内でいちいち誰の傘か把握できないし、レジやったりしてるんだから

    +107

    -2

  • 405. 匿名 2019/03/21(木) 15:19:19 

    栃木産 とちおとめ 1パック480円と書いてあるポップをみて
    「栃木産の何かを書かなければわからない いちごと書かないと」って言うクレームのおばさんがいました
    実話です。

    +121

    -2

  • 406. 匿名 2019/03/21(木) 15:22:04 

    ここ数年異常者増えたよ
    突然キレるおじさん。わざわざ電話してきてアホとか、暴言吐くおばさん
    飲食店は本当に、大変だよ
    金払ってるんだから何やってもいいって思ってる傲慢な客が多い…特に年配者どこか病気なんだろうね

    +151

    -2

  • 407. 匿名 2019/03/21(木) 15:22:15 

    化粧品売り場で働いていたとき、はげたおじさんがメイクして下さい。って来店してきた。入社したばかりの私は、どうしていいかわからず、しかも朝イチだった為に一人体制で勤務していたので、先輩に聞くことも出来ず、、、。フルメークしてあげました。(笑)。
    コンシーラーでひげ隠して下さいとか言われたな。
    おじさんが帰った後、出社した先輩に聞いたところ、何度か現れてお断りしているということ。ショッピングモールでは有名なおじさんでした。先輩に、断っていいんだよーと爆笑された。
    まだ若くて新人だったから、出来たことだなーお思う。あれから10年以上経つが、おじさんが忘れられない、、、。

    +138

    -1

  • 408. 匿名 2019/03/21(木) 15:23:10 

    >>315
    そういう頭の弱い人がリボ払いとかするんだね。

    +34

    -0

  • 409. 匿名 2019/03/21(木) 15:24:29 

    アパレルショップの店員やってました。
    『(靴ずれしちゃって)絆創膏置いてます?』
    仕方がないので、自分のポーチからあげたこと何回かありました。
    すぐ近くにコンビニもあるのに、数百円もケチる人けっこう多いです。

    +114

    -0

  • 410. 匿名 2019/03/21(木) 15:24:49 

    >>407
    おじさんは商品お買い上げしたのか気になる

    +37

    -2

  • 411. 匿名 2019/03/21(木) 15:25:57 

    大盛り無料のがっつり系ラーメン屋でバイトしてるとき「自分でも食べきれる?」は頻繁に聞かれた。
    知らんがな。

    +68

    -4

  • 412. 匿名 2019/03/21(木) 15:29:00 

    >>396
    前に出てきたコンビニのレンジもだけど、どうやってその乾燥機を動かそうと思ってるんだろうね
    明らかに家庭の電力じゃ無理だけどその為に増設工事するのかな

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2019/03/21(木) 15:31:56 

    >>407
    そのおじさんは自分ではメイクが出来なくても断られ続けて、あなたに初めてメイクして貰って嬉しかったろうね。

    +174

    -0

  • 414. 匿名 2019/03/21(木) 15:35:11 

    電気メーカーのコルセンで「ドラム式の洗濯機の設置が大変だから、客全員の引っ越し費用は電気メーカーが都度支払うべきだ」と主張された。

    +44

    -0

  • 415. 匿名 2019/03/21(木) 15:38:03 

    来ない(買わない)客ほど上客ヅラわかるわー
    月3000円は使ってるのよ💢って、3万使ってる方もいますけど…
    人つかせて買い物したがるくせに数百円しか買わないし来ていただかなくて結構!
    言葉通じないし、あれあれ!とか言ってることもわからないし動物園かなと思うときある。動物のほうがかわいいわ。

    +113

    -0

  • 416. 匿名 2019/03/21(木) 15:38:25 

    >>201
    そうなの!
    最近、認知症なのか元々なのかへんな人多いけど
    笑って接客できる自分でありたい。
    ジジババの小銭ゆっくりなのも「あれ!あれ!あのパンある?」にも付き合ってあげます。
    ( ◠‿◠ )

    +38

    -1

  • 417. 匿名 2019/03/21(木) 15:46:47 

    18禁の本レジに持ってきて「中身を確認したい」
    シュリンクをとる
    「思ったよりHすぎるので、別のを」
    知らねーよっ!どれもエロだろ!!

    +119

    -0

  • 418. 匿名 2019/03/21(木) 15:47:28 

    マスカラのポスターを見て買ったのに、ポスターのまつげみたいにならない!って返品しにきた。説明してもラチがあかなかったので、とりあえず、返品対応したけど…。

    +19

    -2

  • 419. 匿名 2019/03/21(木) 15:49:08 

    ケーキ屋でバイトしてた時、40ぐらいの男の人に「つかぬ事をお伺いしますが、私みたいな男がケーキを買ってプレゼントしても引きませんか?」みたいな事聞かれた。目が点になった。

    +106

    -4

  • 420. 匿名 2019/03/21(木) 15:53:40 

    飲食店勤務
    あと何分くらい待ちますか?
    わかりませんとしか答えられない

    +15

    -33

  • 421. 匿名 2019/03/21(木) 15:55:28 

    >>265
    腰痛で整形外科に行って調べたけど異常が見つからず、内臓に問題ありませんか?って言われて内科に行ったよ。

    +43

    -0

  • 422. 匿名 2019/03/21(木) 15:57:08 

    >>417
    中身確認...女性店員の困った反応見て喜んでる変態だね!

    +68

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/21(木) 16:04:02 

    >>310
    モール全体がセール中だと思ったんじゃない?
    一切値下げとか全館クリアランス的な。

    +21

    -1

  • 424. 匿名 2019/03/21(木) 16:05:00 

    コールセンターでお客さんに住所を聞いたら、郵便番号だけで住所わかるんじゃないの?と怒られ、申し訳ございませんが郵便番号だけでは枝番まではわからないので…とお伝えしたら、いい加減な仕事してんじゃねーぞ!!と怒鳴られて切られた。いい加減な仕事とは…?郵便番号って世帯の数だけあると思ってたの?ケタ足りなくない?

    +142

    -3

  • 425. 匿名 2019/03/21(木) 16:09:20 

    「いつもの頼むわ」

    知るかい!ボケ!

    +28

    -1

  • 426. 匿名 2019/03/21(木) 16:13:49 

    子供服売り場で
    孫にズボンを買いたいんだけどサイズがわからないと言われ、
    身長を聞いたらわからないと言われ
    年齢を聞いたらわからないと言われた・・・
    こうなると探すのは難しいです。

    +145

    -1

  • 427. 匿名 2019/03/21(木) 16:13:59 

    アパレルショップの店員やってました。
    『(靴ずれしちゃって)絆創膏置いてます?』
    仕方がないので、自分のポーチからあげたこと何回かありました。
    すぐ近くにコンビニもあるのに、数百円もケチる人けっこう多いです。

    +9

    -8

  • 428. 匿名 2019/03/21(木) 16:14:14 

    >>364
    いまレントゲン断らないよね?放射線胎児に影響を及ぼすほど使用してない。何なら外にいる方が放射線浴びてるし。患者さんが断る事はあったけど、医者側から断るのはなかったよ?

    +25

    -5

  • 429. 匿名 2019/03/21(木) 16:22:42 

    >>156
    若い頃『◯◯(地名)信用金庫』と『◯◯信用組合』が同じ銀行だと思ってた。
    窓口で恥かいた思い出(^_^;)

    +23

    -4

  • 430. 匿名 2019/03/21(木) 16:29:17 

    本屋にて ファッション雑貨の予約しにきた人が、誰の指紋も付かない状態でくれと言ってきて驚いた

    +38

    -0

  • 431. 匿名 2019/03/21(木) 16:31:41 

    歯医者の受付で働いている時のこと。待合室で自分の買い物してきた荷物を整理してたおばちゃんが、「これが入りそうな袋あります?」と聞いてきた。そんなもの無いです。

    +68

    -0

  • 432. 匿名 2019/03/21(木) 16:33:35 

    花屋

    1ヶ月前に買った花が枯れたから返品しろ!!

    は、よくある。あと家庭訪問の時期に明日返すからタダで貸しても

    言っちゃダメだからここではっきり言うけど

    あんたの育て方が下手くそなんだよ!!!
    花は生き物だから!!

    +123

    -0

  • 433. 匿名 2019/03/21(木) 16:40:27 

    本屋で働いてたとき、おじさんに太陽光発電に関する本があまり置いてないことを指摘され、「太陽光発電についてどう思いますか?」と聞かれ、その後太陽光発電について力説された。

    +50

    -0

  • 434. 匿名 2019/03/21(木) 16:41:44 

    >>58
    飲み過ぎwww

    +0

    -7

  • 435. 匿名 2019/03/21(木) 16:42:53 

    100均で働いていた時。
    お客「ハンガーが欲しいんだけど」
    私「売り場までご案内します」
    お客「行くのは面倒だから適当に取ってきてよ」
    私「……承知しました」
    (2.3種類を持ってくる)
    私「お待たせいたしました。」
    お客「色が気に入らないから別のにして」
    私「種類がたくさんありますので…売り場までご一緒します」
    お客「足が痛いのよ、本当に何でもいいから」
    (新たに2.3種類持ってくる)
    お客「あ、これで。これを10個ちょうだい」
    (持ってくる)
    私「¥1080になります」
    お客「え!?そんなにするの?1つでいいわ。」

    もう来ないで欲しいと思ったお客様は初めて!

    +192

    -0

  • 436. 匿名 2019/03/21(木) 16:43:38 

    DVD販売の店に来て、いきなり「お前のオススメだせよ!」とマジギレのオバチャン…

    私の趣味だとプロレスになるけどいいの?

    +134

    -1

  • 437. 匿名 2019/03/21(木) 16:44:35 

    >>115
    飲み過ぎwww

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:32 

    >>435
    いる!うちにも同じような人たまに来る。
    たくさん種類あるのに、絶対行こうとしないんだよね。お任せのわりには持っていくと他のって言う。足が悪い訳でもないんだから歩け!

    +89

    -0

  • 439. 匿名 2019/03/21(木) 16:46:56 

    >>432

    そんな変な客に育てられる花が可哀想。

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:24 

    年配の方に多い。「この前買ったのと同じの持ってきて」
    知らんがな。1日何百人来ると思ってるの。

    +78

    -0

  • 441. 匿名 2019/03/21(木) 16:49:22 

    ショッピングモール内のアパレル店員やってたとき。
    まだ20そこそこで、わたしも若くて常識知らずだったせいもあったんだろうけど、アクセサリー見てた母娘がいたから声掛けたら、プレゼント用だということでいろいろご案内してたら、急にお母さんのほうが「おべんきょうして」と。わたしは値切るってことだとわからなくて、「なにかわたしの知識不足でご迷惑おかけしてしまいましたか?」と恐る恐る聞いたら、販売員なのにそんなことも知らないの?とキレられ、娘からは安くしてってことよと、、冷たく言われ。。
    怖かったのと、自分ってなんてバカなんだっていう恥ずかしさとが相まって家帰って大泣きしました笑
    でも今思い返すと、プレゼント用で2000円くらいのアクセサリーを値切るってなんなんだ!と腹が立つ。

    +193

    -3

  • 442. 匿名 2019/03/21(木) 16:50:03 

    自分が働いてた側ではないけど
    出張先のビジネスホテルでチェックインしてたら
    ハァハァした30代くらいのカップルが来て
    「あの…休憩ってないですか…?」と聞いていた
    「当ホテルは宿泊のみです。7500円からでございます」
    「えっと、1時間くらいで出るので3000円じゃダメですか…?」
    「申し訳ございません、対応いたしかねます」

    聞いてるこっちが恥ずかしかった
    東京だったしラブホその辺にありそうだったけどな…

    +128

    -1

  • 443. 匿名 2019/03/21(木) 16:50:33 

    本屋にて「作者もタイトルも分からないんだけど、表紙見れば分かる!」

    探せません。

    +72

    -0

  • 444. 匿名 2019/03/21(木) 16:52:15 

    モールの店舗あるあるかもだけど、
    隣の店の商品をレジに持ってこられたり、
    サイズがあるかとかきいてくる人、結構多い;^_^A
    タチが悪いとなんでここで会計できないの?!って怒りだす

    +42

    -0

  • 445. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:55 

    >>409
    あなた優しいね!

    +39

    -0

  • 446. 匿名 2019/03/21(木) 17:02:49 

    みんな おもしろすぎて 腹痛い
    世の中には 変わった人ばかりや ‥

    +43

    -2

  • 447. 匿名 2019/03/21(木) 17:07:07 

    「駐車場が空いてないんですけど」
    って言われた時…
    で?
    って思った!!私にどうしろと!?
    車で来て駐車場空いてなかったら諦めるよね?
    店員に、満車なんですけど…って報告してどうするの?ほんとに謎。

    +47

    -24

  • 448. 匿名 2019/03/21(木) 17:15:01 

    >>25 ミニレターの事では?
    昔からあるよ。

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2019/03/21(木) 17:23:26 

    >>436
    ええ~w私だとロードレースになるかもw
    おばちゃん見るのか?

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2019/03/21(木) 17:23:46 

    >>351
    雑貨屋で働いてたとき体調は平気だけど声だけがなぜか出なくて、でもクリスマス前で人足りないからマスクして売り場出てたら彼女へのクリスマスプレゼントを選びたいって大学生の男の子3人組に接客頼まれた。

    風邪ですか?お大事にね~なんて言われながらプレゼントをご購入いただいて、ラッピング後、商品受け渡しの時にのど飴くれた。包装待ってる間に買ってきたよ~無理すんなよ!って言われて(笑)軽そうなリア充!って見た目だったけど良い子すぎて泣いた。

    しかも年明け、また来てくれて彼女喜んでくれたよー!って報告してくれた!都会の店だったけど、あんな優しい子は絶滅危惧種だと思った。接客業しててよかった。

    +185

    -1

  • 451. 匿名 2019/03/21(木) 17:25:03 

    >>420
    これ私何度か言ったことある^^;
    もう忘れられてるんじゃないか?ってくらい商品が出てこない時は、まだ待つか帰るか悩んで聞きます。

    +45

    -0

  • 452. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:07 

    >>25
    封筒売ってる郵便局多いですよ。
    売ってる所と売ってない所があるからレジで聞いたのかも。

    +55

    -1

  • 453. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:54 

    ネイルサロン勤務です。「楽天で買ったジェルネイルの機械でジェル入れても固まらない!」その時は時間あったので、詳細を聞いて、ジェルは最後に拭き取りがあるよ、それをしてないんじゃかいかな?もう一度してみてと教えてあげた。
    電話はビックリしたけど、いい子で後からできた!ありがとう、とケーキ買って持ってきてくれた

    +115

    -1

  • 454. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:18 

    >>441
    ずっとアパレル関連で接客してるけどおべんきょうしてなんて初めて聞いた!
    にしてもアパレルで値切るって笑 しかも2000円笑
    どこでもかしこ使ってそうだねその人。
    どこの店でなら値切っていいか、あんたがもっと勉強してくれ。

    +114

    -10

  • 455. 匿名 2019/03/21(木) 17:31:40 

    ペットショップにて
    電話で「ヤドカリに指を挟まれた、どうしたら離してくれる?」

    +87

    -4

  • 456. 匿名 2019/03/21(木) 17:35:17 

    コンビニで働いていた時に電話を取ったら「豚まんに付いてるカラシ、15個貰えますか?」
    当時豚まん1個に1つカラシを付けていたんだけど、どうもタダで15個欲しかったみたい。
    豚まん5個くらい買ってくれたらあげたかもしれないけど、豚まん買わずにって。


    +97

    -1

  • 457. 匿名 2019/03/21(木) 17:39:01 

    >>447
    他の場所にある駐車場を教えて欲しかったとか

    +39

    -2

  • 458. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:34 

    問い合わせとは違うと思うんですが、働いているお店で買っていただいた商品と一緒に、他所のお店の商品をいれて自分でラッピングしたいから、ラッピング資材だけ下さいと言われた事があります。
    ラッピングは無料のサービスで承ってますが、お店のロゴが入っているラッピング資材なので、トラブル防止の為お断りしたら、怒り出したお客様がいました。
    あげたほうが良かったのかな、、、

    +47

    -12

  • 459. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:50 

    靴屋にいて目撃したクレーマーおばさん

    おばさん「ここで前に買った靴が足に合わないから返品させろ!!」
    店員さん「こちらのお靴はうちではお取り扱いがありません…」
    おばさん「そんなはずはない!このお店で確かに買ったものだ!」
    店員さん「お調べしても開店以来、このブランドは一度もお取り扱いしたことがありません…」
    おばさん「そんなはずはない!このお店で確かに買ったものだ!!」
    以下エンドレス

    一部始終見てたわたしも暇人だけど
    売ってもない靴でクレームとか店員さんに心底同情した

    +129

    -1

  • 460. 匿名 2019/03/21(木) 17:42:26 

    >>441
    ずっとアパレル関連で接客してるけどおべんきょうしてなんて初めて聞いた!
    にしてもアパレルで値切るって笑 しかも2000円笑
    どこでもかしこ使ってそうだねその人。
    どこの店でなら値切っていいか、あんたがもっと勉強してくれ。

    +9

    -16

  • 461. 匿名 2019/03/21(木) 17:43:42 

    アパレルのレジにて。
    「返品お願いします。何か違ったんで。」
    と、そのお客様が持ってきた袋を開けたら、脱水途中かな?っていう水分量のトップスが出てきました。
    この状態にしておいて返品出来るって思想がすごいわ。
    なんで洗い途中の持ってきたのかな?w

    +120

    -1

  • 462. 匿名 2019/03/21(木) 17:49:21 

    >>49

    あなたも彼もとても素敵ね!

    +7

    -3

  • 463. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:57 

    衣料品店で働いていた時、おじいさんが、
    「肉はどこにあるかな?」と聞かれ、 
    「うちは衣料品店です。」
    と答えました。
    ちなみに店はし○○○です。

    +78

    -0

  • 464. 匿名 2019/03/21(木) 17:55:17 

    真性クレーマーがスレに居着いたせいで、まったく面白くないわ。
    マイナス大量なんだからはよ気づいて!クレーマー!

    +9

    -6

  • 465. 匿名 2019/03/21(木) 17:57:08 

    想像を絶する客の多いこと!
    でもどんなおかしな客でも、こっちも企業イメージとかあるから変な対応できないのがもどかしい!

    +60

    -1

  • 466. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:03 

    >>455
    笑えるわー
    痛いし外れないし必死だったんだろうね(笑)

    +34

    -0

  • 467. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:18 

    昔、百貨店のリビングで販売員していた時
    「ねぇ、うちのテーブルにはどれがいいかしら?」
    御宅に伺ったことないんですけど。

    +81

    -0

  • 468. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:18 

    >>466
    お子さんが挟まれたらしい
    「水につけてください」とアドバイスしたよ

    ちなみに書くとうちの店ではヤドカリ扱ってない

    +107

    -0

  • 469. 匿名 2019/03/21(木) 18:10:08 

    本屋には面白いお客さんたくさん来たなあ。
    「今日の新聞に載ってた本ある?」って、、、わからなすぎるから、色んなキーワード聞き出して、お店のPCで様々な検索して、結局前日の新聞だったり、、

    +60

    -0

  • 470. 匿名 2019/03/21(木) 18:15:21 

    先週、友達との日帰り旅行に着て行ったら
    似合わないと言われたから、その服を返品したいって人がいた。

    +30

    -2

  • 471. 匿名 2019/03/21(木) 18:16:13 

    >>447
    他に駐車場ないかとか聞きたかったんじゃない?
    停めれそうなところさがして、駐車場空いたら移動してもらうとか、タイムズとか近くにあれば有料ですがと伝えて案内したらいいんじゃないかな。

    +46

    -6

  • 472. 匿名 2019/03/21(木) 18:17:23 

    警備会社に勤務してます
    仕方ないことなんですが、警備と警察を混同した問い合わせはよくあります。
    あと警備員に対して過剰サービスを求めるクレームとか。

    先日は「近所に大声を上げている人がいて怖いので、すぐ来てください」って電話がありました。
    警察に電話するように話すと「警察を呼ぶ程のことか分からないですし、迷惑になりそうなので」と言われました。
    もちろん断ったけど、警察の下っ端みたいな扱いをする人が多い。

    +119

    -0

  • 473. 匿名 2019/03/21(木) 18:25:47 

    ファミレスで、問い合わせじゃないんだけど。横柄なオヤジ2人組が大声で
    「ここの餃子不味いよね?」
    周りの皆さん、大体召し上がってますけど?
    文句言う客ほど何度も来る。いっそ好きだと認めればいい。

    +92

    -2

  • 474. 匿名 2019/03/21(木) 18:38:49 

    服屋で働いていた時に「お惣菜置いてないの?」
    ないと言ったらサービス悪いわね!と怒りながら帰っていった。
    お店にはなんでも置いてあると思ってる人がたまにいるんだよね…。

    +68

    -0

  • 475. 匿名 2019/03/21(木) 18:39:21 

    本屋にて
    私『ムーという雑誌ありますか?』
    店員『ムー、という雑誌は存じ上げません』

    これは私が悪いの?

    +13

    -76

  • 476. 匿名 2019/03/21(木) 18:42:01 

    「この前テレビでやってたやつ置いてある?」が1番困る。
    商品の特徴とか名前とか聞いても覚えてない。たまたまチャンネルを合わせただけなのか、どんな番組でやってたかも知らない。
    でも欲しいから探して。とか無茶いわんでくれ。

    +64

    -0

  • 477. 匿名 2019/03/21(木) 18:42:53 

    >>322
    変質者?

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2019/03/21(木) 18:44:08 

    >>49
    あなたの対応素敵!

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2019/03/21(木) 18:49:58 

    >>475
    あなたが知ってるか知らないかじゃなくて

    取り扱いあるかないか聞いてるんだから

    あるかないかで答えないの?

    +51

    -11

  • 480. 匿名 2019/03/21(木) 18:56:45 

    不動産屋ですが、おばあちゃんが入ってきて喉乾いたからお茶かコーヒー出してって言われた、、、お部屋探しですか?と聞いたら、前のバス停でバス待ってたら喉が乾いてしもてとの事。。。すぐ外に自販機あるんでと案内した所、すっごい顔で睨まれて出て行った。。。これは私が悪いの?そりゃ客に出すお茶は置いてるけど、客じゃないってあなた言うたしって気持ちでいっぱいでした(´-`)

    +154

    -1

  • 481. 匿名 2019/03/21(木) 19:00:20 

    >>479
    475です。
    そうですよね。
    知らなくても、雑誌って言ってるんだから『調べます』的な事を言って欲しかったです。

    ムーって、古くからあるしメジャーだと思ってたけど、違うのかな。

    +93

    -1

  • 482. 匿名 2019/03/21(木) 19:00:49 

    ホームセンターでカレー粉ありますか?って聞かれた。

    +4

    -9

  • 483. 匿名 2019/03/21(木) 19:03:34 

    ムー知ってるけど。今廃刊かな?
    すぐに店のパソコンで調べればよかったんだじゃなの?
    パソがなければ誰かに聞くとか、スマホで調べるとか。

    +50

    -2

  • 484. 匿名 2019/03/21(木) 19:04:38 

    483.ですが、店員さんがやるべきってことです。

    +48

    -0

  • 485. 匿名 2019/03/21(木) 19:07:33 

    「子供がグズって時間がかかるから駐車場代タダにして」だって
    男性社員が対応したら「あなたにはわたしの気持ちはわからないでしょ!」と逆ギレ
    同い年の子供がいるわたしにも理解できませんが

    +101

    -0

  • 486. 匿名 2019/03/21(木) 19:08:24 

    3年前に販売した福袋の中身の2点を持ってきて「交換か返品(+返金)させてほしい」って言われた。
    正規品でも通常セール品でもない福袋用の商品だし3年くらい前の物だし、いくらなんでも無理なので商品そのものを預かった。

    +32

    -1

  • 487. 匿名 2019/03/21(木) 19:11:30 

    >>5
    そうやってその場しのぎの対応するからクレーマーがいなくならねーんだよ

    +87

    -0

  • 488. 匿名 2019/03/21(木) 19:20:08 

    絶対にありえないだろうってパターンでも、仕方なく返金対応したってわりと書いてあるけど、ゴネたもん勝ちみたいなのほんと腹立つ!そういう経験があるからますます調子のるし「◯◯ではやってくれたのに!」っていうクレームにも繋がる。

    +126

    -1

  • 489. 匿名 2019/03/21(木) 19:23:08 

    100均でおじさんが店員に「前に買ったこの商品が欲しい」と言っていたが店員が調べたところ在庫もなく廃盤になってるって説明したけどおじさんは「ここで買ったからあるはずだ」と言って聞かない。何度も説明してたけど「ここで買ったから」と言って引かず困り果てた店員が他のところに在庫があるか聞いてみる、あったら連絡するから連絡先を教えて欲しいって聞いたら「電話無いから、届いた頃に取りに来る。一週後にまた来る」って言っていてますます困ってた。

    +62

    -2

  • 490. 匿名 2019/03/21(木) 19:27:38 

    >>49
    コメントしたものです
    何名かの方から返信ありました、ありがとうございます

    後日談なのですがその彼、女性服購入で何度も来店してくれましたよ
    マナーとして試着したらできるだけ購入するんだ、と言っていましたし
    数回は友達の男の子も連れてきて、楽しそうにしてました

    私が転勤するまでの2年間で少しずつ女子力も上がって
    最後のほうは髪も伸ばし、見た目もすっかり女の子でした
    今思い出してもいい出会いだったと思います

    +124

    -1

  • 491. 匿名 2019/03/21(木) 19:30:19 

    >>20
    当たり前のこと言ってるのに、なぜマイナスがこんなにつくのかしら?

    +10

    -2

  • 492. 匿名 2019/03/21(木) 19:31:34 

    「このタバコは何味?吸ったらどんな感じなの?」

    ここはタバコ屋でもないし、そもそも私は未成年なので分かりません。

    +44

    -0

  • 493. 匿名 2019/03/21(木) 19:32:42 

    スーパーのお菓子売り場で働いてました

    よくあったのは
    「どれが美味しい??」
    美味しさってのは人それぞれだから難しい

    一番びっくりしたのは
    「このせんべい美味いか?」
    「私食べましたが美味しかったですよ」
    「買うけど美味しくなかったらあんたの責任だからな!」

    え~困る
    冗談のつもりなのかもですが冗談に聞こえなかった 怖っ

    +70

    -0

  • 494. 匿名 2019/03/21(木) 19:33:14 

    >>139が好きすぎる笑

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2019/03/21(木) 19:34:33 

    >>335 ポイントカード出し忘れるお客さんてわりといるから、ポイントカードお持ちですか?と聞いたら、「無いから出さないのよ!」と怒鳴られたのを思い出したw

    +51

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/21(木) 19:34:49 

    コンビニで、「この携帯の充電器どれ?」って聞かれて一生懸命探したけど自分の使ってる機種じゃないから結局分からなかった

    申し訳なかったけど、なんで目の前にある携帯ショップに行かなかったんだろう

    +42

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/21(木) 19:37:03 

    >>102
    こういうの本当ウザ、、、気苦労お察しします。
    昔通販のコールセンターいて、お客さんが風呂に入ってたかで荷物受け取れず不在票が入ってたとクレームがありました。対応してたら、私がお風呂入ってる時間位把握して配達に来なさいよと言われました、、、
    怖すぎて辞めました。

    +67

    -0

  • 498. 匿名 2019/03/21(木) 19:42:25 

    保育士です
    GWはカレンダー通りお休みになります、というお知らせを出しました

    「休みじゃない家庭にどうしろというのか」(泣かれても…)
    「需要がある限り保育園は開園するべきでは?」(はい論破!みたいな)
    「保育士は子どもの面倒見るのが仕事なのに休むなんておかしい」(めちゃくちゃドヤ顔)
    「余計な託児代が掛かることになるんだから、その分は園が負担しろ」(さも当然だろう、という感じ)
    「先生の自宅で子どもを見てくれればいい」(ものすごく良いアイデア思いついた!という風に)
    「テレビ見させて、おにぎり食べさせるくらいでいいんですから」(譲歩してあげてるんですよ〜オーラ)

    …辞めたいなぁ…

    +168

    -0

  • 499. 匿名 2019/03/21(木) 19:57:06 

    >>498
    本当に何様という感じですよね〜!
    おそらく、きちんと働いたことがない人なのでしょう。どうしてこんなに上からになれるんだろう、、、

    +74

    -1

  • 500. 匿名 2019/03/21(木) 20:00:02 

    >>32
    これならまだ可愛いもんじゃんw

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。