-
1. 匿名 2014/09/25(木) 23:56:09
両親には、デフォですが、今までありがとう と。
母は平気な感じでしたが、父は号泣。
まあ、遠くの地に行くわけじゃなく、近くに住んでるんですけどね。
皆さんは、どんな話をしましたか?+57
-10
-
2. 匿名 2014/09/25(木) 23:57:49
いつも通り。
特別な会話はしなかったです。+171
-2
-
3. 匿名 2014/09/25(木) 23:57:49
何にも話してない(笑)+105
-3
-
4. 匿名 2014/09/25(木) 23:58:09
あすの準備でてんやわんや、
段取り、忘れ物ない?、無駄毛剃ったか?
わーーーー!!!!っとしてて、寝てしまった。+129
-2
-
5. 匿名 2014/09/25(木) 23:58:46
結婚前夜といえば+211
-4
-
6. 匿名 2014/09/25(木) 23:59:05
海外挙式だったから、話したかったのに両親は飛行機や観光で疲れて寝ちゃってた!
私たちも式の打ち合わせを到着してすぐにしたから全然時間に余裕なくて、あれよあれよといううちに次の日には結婚式でした、、+60
-2
-
7. 匿名 2014/09/26(金) 00:00:19
母も父も死にました+17
-56
-
8. 匿名 2014/09/26(金) 00:00:24
初夜はうんぬんとレクチーが母からありました。
ごめんね、バンバンしてたから言われなくても知ってる。とは言えなかった(笑)+11
-57
-
9. 匿名 2014/09/26(金) 00:00:38
マリッジブルーで寝込んでました (。-_-。) 。
+29
-22
-
10. 匿名 2014/09/26(金) 00:01:06
他の家は何か感動エピソードがあるのかな
うちは結婚前から一人暮らししてるし改まって挨拶ってのは無かったな+69
-2
-
11. 匿名 2014/09/26(金) 00:02:04
夫の親、特にお母さんの言うことには絶対服従しろと父から言われた。
母と祖母は不仲だった。 それで、よく3人で揉めていた。
妻には、自分の母親に絶対服従してほしかったんだろうなあ。
賢い私は姑とうまくやってます。+25
-50
-
12. 匿名 2014/09/26(金) 00:02:10
式の前日なので「今までお世話になりました」と伝えるだけで式の準備で忙しく終わっちゃいました。+30
-2
-
13. 匿名 2014/09/26(金) 00:02:35
前日は普通に過ごし、当日は母が着付けの人を接待する中、父と私は日曜版の新聞に付いてる間違い探しをしてました+72
-4
-
14. 匿名 2014/09/26(金) 00:02:53
ベタだけど、正座して「今までお世話になりました」と。色々感謝の気持ちを伝えたかったけど号泣してそれしか言えませんでした(^_^;)+61
-3
-
15. 匿名 2014/09/26(金) 00:03:03
8さん。どういう意味か教えてください(汗)+7
-4
-
16. 匿名 2014/09/26(金) 00:03:06
うぅ・・泣かせるトピ。
私は家族揃って、1人ずつ挨拶しました。
泣いてしまいました。
実家から徒歩五分なのに(ー ー;)
私も母は泣いてなかったなぁ。+53
-6
-
17. 匿名 2014/09/26(金) 00:03:38 ID:dWcn325eoM
親戚が来てて 話する間もなかった ま 近いところに住むし 旦那は仕事がら泊まりの仕事が多く ちょくちょく里帰りしてたので寂しくなかったケドね+6
-3
-
18. 匿名 2014/09/26(金) 00:03:49
宝塚歌劇団と
教育レベルが違うから・・・・+2
-18
-
19. 匿名 2014/09/26(金) 00:06:24
いつも通り!
緊張するーーとは言ってたかな!
実感湧かなかった〜+22
-1
-
20. 匿名 2014/09/26(金) 00:07:24
既に一緒に暮らしてたので結婚前夜とか彼と普通に過ごして終わったわ。+24
-2
-
21. 匿名 2014/09/26(金) 00:08:46
バレンタインデーでチョコを渡しながら
「お世話になりました」と伝えただけ
大きかったはずの父の背中がちっちゃく見えて
それ以上何も言えませんでした。+41
-3
-
22. 匿名 2014/09/26(金) 00:14:01
前夜は普通だった。
出て行く日は1日母が泣いてた
父が亡くなってから1人で
育てて自分1人になるのが
寂しかったんだろうな。
思い出すだけでも泣けてくる+115
-2
-
23. 匿名 2014/09/26(金) 00:14:28
挙式前夜って両親に感謝の気持ち伝えるもんだと思ってたけど、私は田舎から東京に出てきて結婚し既に入籍済ませてたので前夜一緒に過ごすって事なかったです。
両親も田舎から東京に連れてきてくれた親戚のお世話でホテルに泊まって、私は旦那と自分の新居で夜明けまで挙式の準備に終われてたので、ゆっくり会って話す時間すらなかったです‥+12
-0
-
24. 匿名 2014/09/26(金) 00:15:47
東京ガスのCMの「お父さんのチャーハンが食べたい」思い出す(>_<)+21
-2
-
25. 匿名 2014/09/26(金) 00:18:03
結婚式前日に泣きたくなかった&恥ずかしいしで何も…
結婚式では感謝の手紙を読みました。+20
-2
-
26. 匿名 2014/09/26(金) 00:22:39
前日は家族揃ってご飯食べに行きました。特別何かを話したとかはないけど両親、兄弟からアルバムをもらって見たら一人一人私に向けてのメッセージと写真が…泣かずにはいられずお店で号泣しました。今でも大切な宝物です。+36
-1
-
27. 匿名 2014/09/26(金) 00:26:15
何も。
親への手紙を書くのに数日かかったわー。
便箋1枚埋まらなかった(笑)
そういう家もあるのであしからず。+23
-3
-
28. 匿名 2014/09/26(金) 00:27:09
家の中でのキャラ的に笑いながら、
「お父さん、お母さん、今まで育ててきてくれてありがとう!お世話になりました。」
っていった後、恥ずかしがるフリして下を向いたけど本当は溢れる涙を隠すためでした。
父は3年前亡くなりましたが今になってはあの時伝えられて良かったなぁと思います。+81
-2
-
29. 匿名 2014/09/26(金) 00:29:14
式は挙げてないし、もう同棲してたので何も無かった。。
届出した後に、今入籍しましたってメールしておめでとうってメール来たくらい^^;+23
-1
-
30. 匿名 2014/09/26(金) 00:32:53
当日の朝、式の前に婚姻届出したかったので、実家から数時間離れた新居に泊まるしかなかった…
若い頃から母から、結婚前の同棲はいいけれど、家から嫁がせたいから前夜は帰ってきてね。
と言われてきたのに、本気にごめん。+15
-1
-
31. 匿名 2014/09/26(金) 00:35:52
疲れて寝てしまってました…+10
-1
-
32. 匿名 2014/09/26(金) 00:36:00
特に思い出話とか改まった挨拶とかはしなかったなぁ。
けどおやすみ〜ってリビングから自分の部屋に戻ろうとしたら父に呼び止められて
もし本当に無理だと思った時は戻ってこい
その時お前に子供がいても大丈夫だ
どんなことがあってもお前と子供が幸せになれるように面倒見てやるから
俺とママはいつでもお前の味方だってことを忘れるな
…まぁ離婚されないように頑張れよ(笑)
って言われた。
いつも冗談ばかり言ってる父がそんなこと言うもんだから不意打ちくらって、部屋戻ってから大泣きした。+143
-0
-
33. 匿名 2014/09/26(金) 00:49:52
前夜に挨拶なんてしたら、泣いちゃって次の日浮腫んだ顔で式挙げることになりそうっていう心配をしてしまう私ww+34
-1
-
34. 匿名 2014/09/26(金) 00:54:22
「いままで育ててくれてありがとうございました。」
の途中で泣いちゃってグダグダでしたー(〃ω〃)
父は泣くの我慢しながら何か喋ってたけど、母と私はオイオイ泣いてたから全然覚えてない(о´∀`о)
そのあと、夜も眠れなくて父と母の部屋に乱入?!
して川の字になって寝ました。
あー思い出して、泣けてくる~(*ToT)+73
-2
-
35. 匿名 2014/09/26(金) 01:06:49
そういえば‥
何も言わなかった!!!(^^;;
結婚式前夜、遅くまで準備してたので母に説教された位です。。+16
-0
-
36. 匿名 2014/09/26(金) 01:33:09
入籍はしたものの半月ほど別居婚だったのでいざ主人と一緒に暮らすとなった時は、普通に『いってきま~す。』って言って出てきてしまった。
後で主人から『もっときちんと挨拶した方がよかったんじゃないか?』って怒られた。+18
-0
-
37. 匿名 2014/09/26(金) 01:39:42
前夜の夕飯に、感謝の言葉を言おうとずっと計算してたのに、
あの…と言うと父があれがないこれがないテレビ録画してないだので結局
当日になってしまい
当日の昼に、結婚式場が遠いので駅で今までお父さんお母さんお世話になりました
と言って一礼するしかなかった
もっと、落ち着いて言いたかった+9
-1
-
38. 匿名 2014/09/26(金) 01:42:09
今まで……なんて言った次の日どんな顔して会えばいいか、こっぱずかしいと思って言わなかった。
もし親が死ぬ間際に立ち会えたら、後悔しないように最大限の感謝を伝えようと決めています。+8
-1
-
39. 匿名 2014/09/26(金) 01:56:59
届け出す日を伝えていたので、
前日に◯◯(旧姓)△△(名前)にだす最後のメールになります。幸せになって下さい。△△の幸せが俺の幸せです。ってきて号泣(T_T)
最近、若者たちでも同じ様な事言ってるから父からのメール思い出して号泣してる(T_T)
+21
-0
-
40. 匿名 2014/09/26(金) 02:07:17
ドラマでよくある「お世話になりました」的な事は一切ありませんでした!
既に旦那と暮らしてたので、前夜に会ってないというのもありますが…。
引越し前日ですら全然でした。(^_^;)
式が終わっても、「結婚したけど、またお世話になるからね〜♪笑」などおバカな事を言ってました。苦笑
まだまだ甘えま〜すという意味で。
親も「まあ!またあんな事言ってる!笑」という感じです。
しんみりと感謝の気持ちを伝えたのは両親への手紙の時だけでした(ー ー;)+13
-0
-
41. 匿名 2014/09/26(金) 02:09:23
式はあげなかったので、感謝の手紙なんかを渡す機会なんかもなく何も言ってないです。
実家と自宅は車で15分ほどと近く、しょっちゅう顔見せるから、お礼とか恥ずかしくて言えないですけど、「明日から○○って苗字になるのかー、ちょっぴり嫌だな」って母親に言ったら「苗字が変わってもずっとここの娘なんだから寂しいことなんてないよ」と普段めちゃくちゃクールな母親が言ったので嬉しかったです。
父親はすごく恥ずかしがり屋なので、こっちまで照れちゃって言えないですけど、両親が生きてるうちに「ありがとう」と必ず言いたいです。+8
-0
-
42. 匿名 2014/09/26(金) 02:28:29
32さんの見て私がうるっと来ました(T . T)+15
-0
-
43. 匿名 2014/09/26(金) 04:10:45
両親と昔話や今後の話を夜中までしてました。
もちろん正座して今までお世話になりましたもしました!
父と私は泣きっぱなしでしたがw+8
-0
-
44. 匿名 2014/09/26(金) 04:22:35
親戚が何人か泊まりにきてたので、かしこまったことは
何もありませんでしたが
寝る前に無言で握手をしてきた父の手の温かさは
今も忘れられないです
その日は、母と同じ布団で寝ました
なにも話してないけど、伝わるものはありました+11
-1
-
45. 匿名 2014/09/26(金) 04:34:19
家族3人で私が生まれてから今までの写真見て笑ってた!+8
-0
-
46. 匿名 2014/09/26(金) 04:51:28
自分たちがメインで企画した少人数親族のみの挙式&披露宴だったため、心配性の父が当日の段取りを気にしてイライラしっぱなし。そして前夜ついに父vs母、私で大げんか。
私も母も大泣きし、母は目を腫らした状態で式に参加しました。
そこは家族ですから当日は何事もなかったようないつも通りに振る舞えましたが、やはりドラマのようにはいかないものです。+6
-0
-
47. 匿名 2014/09/26(金) 05:12:26
両親にお世話になりました。
弟にたくさん迷惑かけてごめんね、って伝えました。
結婚するって話したときは家族みんなに反対されてました。
一緒になりたいの、と何度も伝えたけど父は納得してないのか、したのか。
でも、結婚前夜に辛かったら帰ってきなさい。
幸せに暮らしてほしいけど、
辛いことや、うまくいかないこともあるけど、
そういうときには頼りなさい。
お嫁に行っても、大切な大切な娘なんだよ。
いつでも一番の見方だよ、って言われて号泣。
本当に嬉しくて抱きついたけど、小さい頃ぶりだなって思ってなんだか更に泣けてしまいました。
次の日、言うまでもなく顔がすごいむくんで、
目もパンパンでした(笑)
すごい不細工な顔で式は始まり、
式でも泣いて、たくさん感動しちゃって、
泣いて終わりました、
今でも写真みると、父や母に言われた言葉を思い出して心が温かく、
すごく幸せなだなって思ってます。+19
-1
-
48. 匿名 2014/09/26(金) 06:13:17
入籍もして、新居に引っ越してからの結婚式だったけど、式の前夜はお互いに実家に帰りました(*^^*)
本当は父と母に、お世話になりましたとご挨拶するもの?だとは思うのですがうちはそんなかしこまったことが苦手な家族で、いつも通りでしたね。
ただやっぱり父はよそよそしかったなあ…
昔話もしたり、小さな頃の写真をみて笑ったり、お父さんにビール渡したり…
母は明日のために早く寝なさいと心配していて、いくつになってもこうやって心配されるんだなあっと暖かい気持ちで床につきました(*^^*)
起きて旦那が迎えに来て、両親に、今日はよろしくお願いします!今日から○○さんは僕が守ります!って頭下げて、母号泣してました(*^^*)笑+14
-1
-
49. 匿名 2014/09/26(金) 07:59:26
あっけないくらい普通でした。
当日の朝も、わたしは準備のため早く出たけど、
「じゃあ行ってくるね〜」って、学校に行くみたいな挨拶でした。
まあ同じ県内だし、しょっちゅう帰ってくるからあんまり仰々しい感じではなかったです。+4
-0
-
50. 匿名 2014/09/26(金) 08:35:59
結婚前から旦那と同棲してたので結婚式前日は実家に帰りました。
旦那は独身最後の飲みに仲間達と出かけていき、私も実家でワイワイとまったりとしていたんですが、やっぱり感謝の気持ち伝えたいと思い、今までありがとうございました。産んでくれてありがとうと伝えました。
途中で泣いちゃってお母さんも泣いちゃったから号泣しすぎてまともに話せなかったけたど、本当にお父さんとお母さんの子供で良かったと、それを伝えられて良かったと思ってます。
こんな風に素直にありがとうと言える時なんてないから恥ずかしかったけど言えてよかったと思います❢+7
-0
-
51. 匿名 2014/09/26(金) 09:16:49
うちの場合、結婚後は私の実家で暮らすので
式の準備の話しかしなかった笑
旦那の方はと言うと
『一生帰って来ないでいいよ!』
『うっせーババァ!』
てな感じで相変わらず悪態ついてました…笑
+7
-0
-
52. 匿名 2014/09/26(金) 09:20:26
特に「お世話になりました」とかは何も話さなかったな~。
独身のときから私は東京、両親は地方に離れて住んでいたので、実家からお嫁に行く感じじゃなかったし。
結婚前夜は、結婚式のために上京した両親や弟、仲のいいいとこたちと一緒にご飯を食べました。
場所も居酒屋だし、思い出話をするでもなく普通に最近の近況とかくだらない話をして、最後にみんなで写真を撮って、「じゃあ明日ね~!お休み~!」と言って普通~に別れました。
特別なことは何もなかったけど、みんなが揃うのが久しぶりだったので楽しかったです。+5
-0
-
53. 匿名 2014/09/26(金) 09:37:30
このトピみてウルウルしてる笑+17
-0
-
54. 匿名 2014/09/26(金) 10:06:07
電車でこのトピ見るんじゃなかった…涙が出そうだ!
+7
-0
-
55. 匿名 2014/09/26(金) 10:21:15
このトピだめだぁ(;_;)
泣けるものばっかり…+9
-0
-
56. 匿名 2014/09/26(金) 10:51:46
感謝の気持ちはあるけど、照れくさいし改まっていうとなんだか遠い存在になってしまうような気がして寂しいから、いつも通り。
ていうか、いつも通りでよかった!と思う。実家好きだからよく行くしね(*^^)+2
-0
-
57. 匿名 2014/09/26(金) 12:38:51
結婚前夜の会話は
「○○(弟)がまだ帰らないんだけど」
「知らないわよ」
です。
肝心の弟は、新幹線で爆睡
気づけば鹿児島中央までいってたんですって。
+2
-1
-
58. 匿名 2014/09/26(金) 12:52:27
式前夜に父と大喧嘩しました。
理由は思い出せないくらいちっさなことです。私は大号泣だわ父もすごくキレるわで大変でした(笑)独身時代、最終的に父と二人で暮らしてて普段あまり会話もなかったけどやっぱりお互い淋しかったのかな。うまく言葉に出来ず喧嘩になってしまい「もう式に来なくていい‼︎」「誰が行くか‼︎」と、最悪なことになりかけましたがそこはやっぱり親子。すぐに仲直り。
式当日は一緒に式場に行きました。式のリハーサルから式の終わりまで父はずーっと号泣しっぱなしで私は一つも泣けなかったけど(笑)
今では笑い話です。+2
-0
-
59. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:50
いいなー人の家のエピソードで泣きそう。私もしんみりいきたかったのに、母が直前まで、披露宴スケジュール決まってるのに無理矢理サプライズねじ込もうとしたり、色々揉めてすごく腹立った。自分の子どもには、落ち着いて見送ってあげようと誓ったよ。+2
-0
-
60. 匿名 2014/09/26(金) 16:48:48
まさにリアルタイムなトピ!
一週間後が結婚前夜です!
泣くのかなぁ…!
泣かないだろうと決めてても
幼い頃からの思い出が走馬灯のように
蘇ったりして号泣しそう!!父が!!笑+3
-0
-
61. 匿名 2014/09/26(金) 19:26:35
結婚式は上げませんでしたが、埼玉から北海道へお嫁に行くため、仕事を辞めてから一人暮らしをしていたマンションを出て、彼の元に行くまでの2週間近く、実家で一緒にいました。
実家を出てから、こんなに長く両親と暮らすのは久々で。
明日の飛行機で北海道の新居へ飛ぶ前日の夜、両親へ手紙を読み渡しました。
照れくさかったけど、こんな時じゃなきゃ感謝の言葉を伝える事ができたないからと、涙を堪えて明るく読んで渡しました。
翌朝、すでに仕事に出た父から手紙が置いてありました。不器用で優しい父からの暖かいメッセージに泣けました。今でも大切にとってます。+2
-0
-
62. 匿名 2014/09/26(金) 20:14:57
前日は、翌日の準備で忙しかったなあ。
お車代の確認や、持ち込みアイテムの確認、父や母も自分の準備で忙しく、挨拶どころじゃなかったです。
当日も慌ただしく出かけてしまった。+0
-0
-
63. 匿名 2014/09/26(金) 21:24:37
男性だったら、何て言うんだろ?+1
-1
-
64. 匿名 2014/09/27(土) 00:43:29
気持ちがほっこりするトピをありがとうございます!!
明日は泣きすぎて目が腫れて仕事をする事になりそうですが、このトピ読んで幸せな気持ちになりながら眠れそうです♡
家族っていいですね!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する