-
1. 匿名 2019/03/20(水) 17:20:11
ここ10年以上はコンタクト屋さん併設の眼科にしか行っていませんでしたが、こういう場合目の病気は見逃されやすいと聞き震えています。
もちろん近々ちゃんと眼科に行くつもりですが不安です。
コンタクトの度数は-6と-6.5で強度近視なので緑内障などのリスクも高いようです。
みなさん眼科検診ちゃんと行っていますか?+26
-0
-
2. 匿名 2019/03/20(水) 17:20:58
眼科自体10年以上行ってない+80
-0
-
3. 匿名 2019/03/20(水) 17:21:24
先日15年ぶりに行きました。
問題無くて、しばらく来なくていいって言われた。+14
-2
-
4. 匿名 2019/03/20(水) 17:21:40
+15
-1
-
5. 匿名 2019/03/20(水) 17:21:48
行ってない。
眼圧の検査嫌い。+51
-1
-
6. 匿名 2019/03/20(水) 17:21:55
行かなくてはと思いつつ五年ほど行ってないです+5
-1
-
7. 匿名 2019/03/20(水) 17:21:58
コンタクトをネットで買えるようになってからは
行ってない。
もう5年は行ってない。+81
-1
-
8. 匿名 2019/03/20(水) 17:22:03
今日歯科検診には行ってきたけど、眼科検診っていうのもあるのか。
目も大事よね。
行ってみるかな。+29
-0
-
9. 匿名 2019/03/20(水) 17:22:20
+16
-6
-
10. 匿名 2019/03/20(水) 17:22:54
>>1
私もそうだけど、暗室で光照らす検査とかやってるから大丈夫なのかと思ってた。+21
-1
-
11. 匿名 2019/03/20(水) 17:23:03
健康診断の時の目の検査位です。眼圧と眼底?+8
-0
-
12. 匿名 2019/03/20(水) 17:23:30
自分では問題ないと思っているんですが、医者が次の予約を入れるので2ヶ月に1度、検診に行ってます。+8
-0
-
13. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:20
かゆくてかゆくて 取り出して洗いたい+22
-2
-
14. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:42
なんか調子悪くて眼科行ったら緑内障だった。
それから毎月行ってるよ。 行ってよかった。+73
-0
-
15. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:43
20年近く行ってない。+5
-0
-
16. 匿名 2019/03/20(水) 17:26:38
元メガネ屋です
主さんは-6.5なので強度近視です
網膜剥離になる可能性は高いと思います
またら度数に関係なく
コンタクトをしている人は
角膜に必ず傷が入っています
できれば、眼科で目の状態を調べた方が良いです
角膜の傷がひどいと
コンタクトができなくなりますし
そのまま使っていると
大変なことになります
+58
-3
-
17. 匿名 2019/03/20(水) 17:28:04
健康診断の視力検診ぐらいしかやってないけど、社会人2年目のとき学生の頃からガクンと視力落ちててショック受けた
事務で毎日パソコンと向き合ってたら本当に段々悪くなるんだね・・・+9
-0
-
18. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:27
一年間コンタクトを郵便で届けてもらうシステムなんだけど、眼科検診しないと送られなくなるので毎年行ってます。+13
-0
-
19. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:33
コンタクト使ってる人は1年に1回は検査が必要って聞いたから眼科に行ったら「別に異常ないけど…」って言われた。なんで来たの?みたいに
定期検診って必要なんじゃないの?異常があった時だけ行くの?+42
-2
-
20. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:56
会社の健康診断で眼底検査をオプションで付けてもらってる。実費で数十円くらいの負担。+4
-0
-
21. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:58
歯の検診は半年に一回くらいで行くけど
病気になってるか心配で眼科検診は行ったことがない。
眼科検診に行くときは
目に異常を感じたときくらいかな。+6
-0
-
22. 匿名 2019/03/20(水) 17:31:12
私もコンタクト買うとき眼科で軽く検診?して買うから大丈夫かなと思ってたら、
医師から「白内障や緑内障を診る検査はまた別だから、これじゃわからないよ。症状があるならそっちの検査もする?」と言われた。
私はアトピーがあり、白内障になる可能性もあり、強度禁止で緑内障も心配だったし眼圧も高いのか頭痛と目痛するときあるから診てもらった。
そしたら軽い網膜剥離になってて、レーザーで手術?みたいになるらしいんだけど、私の場合は自力で周りの角膜が修復して厚くなってるからこれ以上広がらないと言われて早く見つかって本当に良かった。
網膜剥離なんて気づかなかった。+36
-1
-
23. 匿名 2019/03/20(水) 17:32:22
視力落ちてってるんだけど眼科ってそんなんで行く意味あるんですか?行ってみたいけどなんて言っていいか分からなくて。+6
-0
-
24. 匿名 2019/03/20(水) 17:32:39
私は毎回眼科で検診してコンタクトを買っているので3ヶ月に1回行ってますよ
目のことは怖いので必ず眼科に行ってます+30
-0
-
25. 匿名 2019/03/20(水) 17:33:10
会社の健康診断で1年おきにやるのみ。
毎年、両目0.1です。
たまに家でメガネかけるくらいかな。
コンタクトしたいけどビビりだから出来ない(笑)+2
-0
-
26. 匿名 2019/03/20(水) 17:41:09
免許証更新の時白内障だとわかって、手術した。そのとき右目が緑内障だと言われ以来2年くらい3ヶ月に一回行ってる。+6
-0
-
27. 匿名 2019/03/20(水) 17:41:21
軽い気持ちで行った眼科で、ドライアイ治療と眼圧がやや高めのための経過観察が決まり、定期的に通っています。
それまでのコンタクト屋併設の眼科ではコンタクトを合わすだけで、違和感を訴えてもあまり取り合ってもらえなかったので、時々は普通の眼科(という言い方が正しいかわかりませんが)にも行かないといけないなと感じました。+17
-1
-
28. 匿名 2019/03/20(水) 17:46:44
2年前に子供の結膜炎が移り、行ったら禄内障だったよ。
その前は何年も行ってなかったから、いつからだったのか分からない。
+6
-0
-
29. 匿名 2019/03/20(水) 17:47:30
1年に1回の健康診断で目の検査があってそこで引っかからなければ行く必要ないですか?+2
-3
-
30. 匿名 2019/03/20(水) 17:48:01
何も症状や持病がない人が、普通に受診しては(保険医が診察しては)ダメなのでは?
何もない人の定期健診は人間ドックやがん検診と同じで、健康保険は使えないのでは?+0
-14
-
31. 匿名 2019/03/20(水) 17:48:35
>>16
医者でもないのに、具体的な病名で不安を煽るのはどうなんでしょうか。私の身内などで高齢で亡くなった人の中で強い近視でも何事もなく全うした人がほとんどです。
私は飛蚊があるので、不定期ですが眼科に行ってます。ほとんどは老化現象で、神経質にならないように言われています。+20
-13
-
32. 匿名 2019/03/20(水) 17:50:52
>>23
視力検査とプラスアルファで
目、そのものに病気がないか
わかります
自覚がなくても病気ってことは
他の臓器でもあること
(緑内障、白内障、眼圧が高い、角膜潰瘍などなど)
目の病気なら失明になるかも知れません
早期発見だと、そうならないかも知れません
検査をされた方が良いですよ+11
-1
-
33. 匿名 2019/03/20(水) 17:53:41
>>31
行かないより
行ったほうが
色々調べられて良いんじゃないの?
絶対ではないけれど
近視が強い人は
網膜が緊張しているから
強い刺激(ボクサーだと、殴られて剥離になったりする)で
剥離することもあるんだよ
あくまでも可能性の問題を言ってるからね+17
-5
-
34. 匿名 2019/03/20(水) 17:54:31
普通に眼科行っても、正常眼圧だと緑内障気づいてもらえないからねぇ
私は他のことで偶然 緑内障が発見されたけど、普通の超近眼の人ってどうやって緑内障とかに気づくのかな+12
-2
-
35. 匿名 2019/03/20(水) 17:56:03
半年に一回だから負担ではない+8
-0
-
36. 匿名 2019/03/20(水) 18:05:57
異常がないと行かないかな。
なんとなく焦点が合いにくく視界がぼやけたりして、ある日右目を手で塞いでみたら、左目の視界が半分消えてて慌てて受診。ボクサーでもないのに網膜剥離になりかけだった。目をこするくせのある人は気を付けてくださいと言われたよ。+17
-2
-
37. 匿名 2019/03/20(水) 18:08:16
コンタクト使ってるから3ヶ月に1回くらいのペースで行ってます。
あと眼科で貰う目薬を使ってると調子が良い気がします。
診察料も700円くらいで安いから良いかなと思って行ってます。+5
-0
-
38. 匿名 2019/03/20(水) 18:08:45
行ってるよ 白内障持ち+格子状変性なので
今度視野検査だ…+0
-1
-
39. 匿名 2019/03/20(水) 18:21:52
ドライアイで眼科半年位通院してたけど
毎回検査で5種類受けて面倒くさい
お金もかかるし 目薬だけ欲しかったから
今は薬局でドライアイ専用目薬買って使用
後はサプリでごまかしてます+2
-0
-
40. 匿名 2019/03/20(水) 18:29:30
健康診断の問診で、母親が緑内障だったと書いたら、遺伝するから検査した方がいいと言われ、年に一回受けてます。通常の検査にブラスで視野検査をしてもらってます。ご両親に発症された方がいたら、定期的に診てもらった方が良いと思います。+7
-0
-
41. 匿名 2019/03/20(水) 18:30:35
眼鏡をずっと変えてなくて
免許更新時にギリギリセーフでした
やっぱり時には眼科にいって
目の検診など色々と調べておかないといけないな~と思っています+6
-0
-
42. 匿名 2019/03/20(水) 18:31:15
>>16
暗闇で真っ暗な中、グレーに見えるところがあるんですが、おかしいですよね?+7
-0
-
43. 匿名 2019/03/20(水) 18:34:44
>>36
私視界も欠けてないのに、網膜剥離だったよ!+9
-0
-
44. 匿名 2019/03/20(水) 18:39:15
コンタクトを作るのに6年ぶりに行き、老眼が入ってました
+2
-0
-
45. 匿名 2019/03/20(水) 18:41:31
瞳がゴロゴロして痛みがあり、顔面神経痛まで出てきたので眼科に行きました
検査の結果、顔面神経痛は精神安定剤か外科手術になるけど、根治にはならず再発の恐れもあるのでよっぽどでないとお勧めしないとの事
瞳の痛みはドライアイが原因で、ヒアルロン酸の点眼薬を処方されました
様々な検査の結果、緑内障を発症してる事が発覚し、それ以来定期検診に通っています
まさかのドライアイでしたが、これがなきゃずっと緑内障だなんて知らずにいたと思うので良かったです
顔面神経痛は点眼薬を使ったその日のうちに、嘘みたいになくなりました😊+4
-1
-
46. 匿名 2019/03/20(水) 18:47:44
コンタクト買いに行く時に検診もしてもらう+7
-0
-
47. 匿名 2019/03/20(水) 19:07:11
眼科でコンタクト買ってる
毎年定期検査しないと買えないらしいので、
毎年してる。
1度コンタクトで角膜に傷が入ったので、
ずっと行ってる+4
-0
-
48. 匿名 2019/03/20(水) 19:09:56
眼鏡歴は長いものの、視力は長年安定
眼病も一切しないのでまったく眼科へは行っていませんでした
ですが3年前に、健康診断に眼科検診が入っていないのはおかしい、というネットの記事を見て毎年行くように
2年間は何もなくて、お金と時間の無駄?なんて思っていましたが・・・
去年はまさかの緑内障の疑い!
まだ特に治療はしていないものの、先生からは年に1回必ず検診を受けるよう言われました
もし眼科検診をしていなければ、悪化してからじゃないと気づいていなかったかも・・・+14
-0
-
49. 匿名 2019/03/20(水) 19:14:29
目の事は何かあったら怖いから、眼科でちゃんと診てもらって眼科でコンタクト買うようにしてるよ。
コンタクト屋さんにいる眼科医は悪いけど信用してない。+19
-0
-
50. 匿名 2019/03/20(水) 19:25:16
普通に検診のつもりで行ったら眼底検査で異常があったらしく、すぐ先生に紹介状を書かれ、紹介先の総合病院に行ったら脳腫瘍が見つかりました。
手術で取り、今は普通に生活できてるので眼科の先生には感謝してます。
時々でも診てもらうのが大事だと思います。
+20
-0
-
51. 匿名 2019/03/20(水) 19:40:19
>>14
すいません、失礼ですがおいくつですか?
私も疑いありで将来が怖いです+3
-0
-
52. 匿名 2019/03/20(水) 20:21:33
>>30
なんでマイナス?
自分が勤務している病院では
自費診療(1000円程度)で
自覚症状がない患者さんの
眼科定期健診を受け付けてる
保険は使えないよ+3
-0
-
53. 匿名 2019/03/20(水) 20:32:46
コンタクトしてたら充血したから
3ヶ月前くらいに行った。
結果、感染症とかじゃなく炎症を起こしてて
今はもう治ってるんだけど、
「3ヶ月に一度は定期検診に来てください!」
と言われたから行かなきゃなー。
夜、寝る前に暗い部屋で
右目と左目の見え方(明るさ)が違うのが気になる。
祖父が緑内障だったから
まさか自分も?と心配になる。
+2
-0
-
54. 匿名 2019/03/20(水) 20:39:55
近視が強いと緑内障リスクがあると聞いて検査に行った。少し可能性があるみたいで網膜の厚さを測る検査を定期的にしてる。+1
-1
-
55. 匿名 2019/03/20(水) 20:44:06
コンタクトレンズ使用しています。
メニコンのムータン利用でコンタクトレンズは郵送されてくるので便利。
定期検診とムータンの更新を兼ねた眼科受診が年1で済むので楽です。
病院嫌いで基本的に余程のことがない限り行かないけれど、眼科だけは少しでも気になれば行くようにしてます。
見えなくなるとか怖いので…+0
-1
-
56. 匿名 2019/03/20(水) 21:03:55
去年コンタクトを作りに行ったっきりなんですが
「目の病気が心配なので検診お願いします」と言えば、
色々調べてもらえますか?
コンタクトを作るときの検査って簡単な検査しかしてないですよね?
一応先生が暗闇でライトで照らして瞳を見てくれるけど、
あれでどれくらいわかるんだろ?+8
-0
-
57. 匿名 2019/03/20(水) 21:06:46
コンタクトを使ってると、
角膜内皮細胞が減るって聞いたけど、
それもこちらから言わないと検査してもらえないみたいですよね
コンタクトを作るのに眼科に行ってるから安心と思ってたけど
こちらから言わないと色々な検査はしてもらえてないんですよね+5
-0
-
58. 匿名 2019/03/20(水) 21:18:45
3ヶ月ごとに行ってます。
-10のウルトラ強度近視なので。
近々白内障の手術をします。まだ40前半ですが、強度近視の人は早くに白内障になるそうです。
ある意味、目が見えなくなるのは、心臓が止まるより怖いです。
体の部位のなかで目が一番、大切です!
+16
-0
-
59. 匿名 2019/03/20(水) 21:22:56
強度近視って、マイナスいくつくらいからですか?
マイナス4くらいだと、強度ってほどではない?+3
-0
-
60. 匿名 2019/03/20(水) 21:33:41
40歳過ぎると緑内障になるリスクが高くなるので皆さん定期検診に行ってくださいね!
私は40代で片目の視野がほとんど欠けてしまいました。+11
-0
-
61. 匿名 2019/03/20(水) 21:36:17
行った方がいいですよ
ど近眼の私は月曜日起きたら、激しい飛蚊症が出て
すぐに眼科行ったら網膜剥離になっていて、すぐにレーザー治療しました+3
-0
-
62. 匿名 2019/03/20(水) 21:37:02
>>61
レーザーってどんな感じ?痛いんですか?
それですぐ治る感じですか?💦+1
-0
-
63. 匿名 2019/03/20(水) 21:47:45
>>31
不安を煽るような書き方はしてないと思いますよ
メガネ屋さんだったならそれなりに勉強したでしょうから、その可能性があるよ、というだけの話なのでは?
それに不安になったなら眼科に行って検査してもらえばいいだけだと思うので、そこまでカリカリする理由がわかりません
+9
-1
-
64. 匿名 2019/03/20(水) 21:52:08
>>62
私も網膜剥離だった!痛くなかったよ!+4
-0
-
65. 匿名 2019/03/20(水) 21:52:38
>>62
麻酔の目薬するので痛くはないのですが、
目を大きなコンタクト入れて開けっ放しでレーザーを当てられまくるので、眩しくて涙が止まらない感じです
レーザーの手術をしても、時間をかけて上手く安定してくれないと、もっと大変な手術入院になるそうです。
私はまだレーザーしたばかりなので、安定するまでまだまだの状態なので、視界も欠損したままだし、飛蚊症も多いままです+5
-0
-
66. 匿名 2019/03/20(水) 21:57:18
網膜剥離になり手術したので半年毎に定期検診に行ってます。今のところ再剥離無しです。+1
-0
-
67. 匿名 2019/03/20(水) 21:58:03
目って唯一剥き出しの臓器だよね。2つあるから大した事ないだろうと油断してたらドライアイやら緑内障やら挙句の果てに網膜はがれかけてました。イヤハヤ参りました。
40すぎた年に一回眼科に行きましょう。眼科の検査は私が知ってる限りでは痛みを伴うものはないです。+9
-0
-
68. 匿名 2019/03/20(水) 22:03:09
ものもらいが出来た時緑内障を見つけてもらいました。市販薬で治ってしまってたら今頃どうなっていたかと思うとある意味ラッキーだったかな。今は毎日の点眼で済んでるし。+3
-0
-
69. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:47
>>34
眼科医に眼球をレンズ?でみられて「リ緑内障はないね」といわれたので見ればわかるんだと思いました。
持病が悪くて何年も検診行けてないからいきたい。20代ですが相当な近視です。+2
-0
-
70. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:55
怖い!飛蚊症すごいから行った方がいいよね?+6
-0
-
71. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:30
ん~…併設でも一般の受診の人も居るよ?+4
-0
-
72. 匿名 2019/03/20(水) 22:29:19
>>58
わたしもウルトラ近視だから早く白内障になったらオペしてもらいたいとおもってる。
すれば前より視力上がるらしいと聞いて。+3
-0
-
73. 匿名 2019/03/20(水) 23:20:07
私もだ
不謹慎だが若干待ち遠しいw+1
-0
-
74. 匿名 2019/03/20(水) 23:20:58
年1で眼科いきます
コンタクト出してもらえないので
傷はなくてきれいですよ、と言ってもらうと安心する
主さんのとこも見てもらえそうだけどなぁ+2
-0
-
75. 匿名 2019/03/20(水) 23:39:03
左眼ー網膜剥離 → 両目ー白内障 → 左眼ー網膜剥離 → 右眼ー網膜剥離 → 左眼ー後発白内障 手術し
現在 左眼ー加齢黄斑変性 原因不明 と言われ 毎朝 目が覚めて 見えているか 恐る恐る 目を開ける 毎日です
+5
-0
-
76. 匿名 2019/03/20(水) 23:53:24
去年、ひどい飛蚊症になって検査をしたら緑内症もありました。アラフォーです。
眼科でコンタクトを購入してるから診察は受けていたので、定期検診を受けていてもなるときはなるもんです。まだ自覚症状がないうちに分かったので不幸中の幸いと思うようにしてます。
緑内症の検査は大変でした。集中力がないから、すごい疲れる。閉所恐怖症の人は辛いだろうな。+3
-0
-
77. 匿名 2019/03/20(水) 23:59:59
左眼ー網膜剥離 → 両目ー白内障 → 左眼ー網膜剥離 → 右眼ー網膜剥離 → 左眼ー後発白内障 手術し
現在 左眼ー加齢黄斑変性 原因不明 と言われ 毎朝 目が覚めて 見えているか 恐る恐る 目を開ける 毎日です
+1
-0
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 00:04:34
網膜剥離はレーザーじゃなく入院して手術だよ。
レーザーの人は網膜剥離の手前の網膜裂孔。穴があいた状態。穴が広がって網膜が剥離をおこさないようにレーザーで穴の周りを固める。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 00:16:03
目って視野のど真ん中に異常があればすぐ気がつくけど、周りからじわじわと進んでたら気づきにくいよ
緑内障とか視力良くても周りから視野がかけてくる病気だから1年に1回の検診はオススメ。特に目の奥の写真撮るやつ+3
-0
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 00:52:30
>>31
横だけど、>>16さんのコメントは不安を煽ってるようには見えないけど?+4
-1
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 02:26:09
いつも眼科で3カ月分のコンタクトを買っています。
毎回検査してるので安心です。+0
-0
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 05:18:37
はい、右目ぇ悪い。+1
-1
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 09:14:12
コンタクトレンズを眼科で直接購入してるから
3か月ごとに検査と診察受けてます
コンタクト屋に併設されてる眼科は対応が適当過ぎて信用できない+4
-0
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 15:15:09
半年から一年に1度、眼科行くと再診で同じ眼科に行っているのに毎回初診料の加算で2500円くらいかかるんですけど、安い人との違いは何だろう。。。
眼圧 視力 診察 コンタクト処方だけしか毎回していません。+2
-0
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 20:08:01
>>84
コンタクト検査料で算定してくれてないんだろうねー。
コンタクト検査料じゃないから、3ヶ月来院してないと初診料にしてるんじゃないかと思うけど、聞いてみたらどう?毎回初診料取られるけど、何ヶ月以内だったら再診料なんですか?って。初診料と再診料だけでも630円違うよ。
+1
-0
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 23:52:16
眼鏡を作るために眼科行ったら緑内障と言われ2ヶ月に一度通ってます。でもそこはコンタクトは扱ってなくて、コンタクト作るときは別の眼科行きました。緑内障の検査で眼科行ってるからとコンタクトはネットで買ってたら、コンタクトが合ってるかの定期検診に行くように言われました…+1
-0
-
87. 匿名 2019/03/22(金) 00:05:38
>>86
緑内障って、どんな検査で判明するんですか?+0
-0
-
88. 匿名 2019/03/22(金) 00:19:05
>>87
私の場合は眼圧が高かったみたいです。
目にピュッと風を当てられる検査なんですがいつもビクッとしてしまって苦手です。+1
-0
-
89. 匿名 2019/03/22(金) 08:32:48
>>88
その風があたる検査だけで、病気わかるの?+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/22(金) 10:51:22
コンタクトを作りに一度眼科に行ったことはあったけど、
ちゃんと診てもらったことなかったから
「検診お願いします」と受付で言ったんだけど...
眼圧の検査と視力検査と、先生の診察が1分くらいで終わった!
コンタクト作るときと同じなんだけど(笑)
検診ってこんなもん?+1
-0
-
91. 匿名 2019/03/23(土) 02:46:05
>>89
風が当たるのが眼圧検査なので眼圧高いと緑内障と言われます。でも眼圧が正常な緑内障もあるので、視野検査とかもすれば確実+2
-0
-
92. 匿名 2019/03/23(土) 15:05:23
>>89
眼圧、目の奥の視神経のかたちを見て判断するよ。
眼圧正常でも視神経の凹みが大きければ視野検査する。眼圧だけでは判断しないよ。+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/23(土) 18:38:41
>>92
視神経の形?ってどういう検査で分かるんですか?+2
-0
-
94. 匿名 2019/03/23(土) 22:18:25
>>93
目の奥(眼底)の視神経の乳頭部分の凹みを見るので、先生の診察の時に、瞳孔から光入れて眼底チェックするよ。あとは眼底カメラで写真撮ったり。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/03/24(日) 10:25:54
飛蚊症が大きくなったり、小さくなったりしてる!去年眼科行って大丈夫だったけど、今年も行った方がいいよね。
+2
-0
-
96. 匿名 2019/03/28(木) 21:34:32
トピ伸びないね。
眼科検診行ってる人ってやっぱ少ないのかな。
うちの家族、私以外みんな視力良いんだけど、眼科行ったとこなんて見たことない。
私はコンタクト使ってるから、たまに行くけど。
視力良かったりすると、なかなか行こうって気にはならないのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する