ガールズちゃんねる

薬が効かなくなって来た人

113コメント2019/03/23(土) 00:06

  • 1. 匿名 2019/03/20(水) 00:07:50 

    私は、ある精神疾患でもう10年も
    睡眠導入剤を飲んでいます。
    最近はロヒプノール2㎎
    レンドルミン0.25㎎×2
    ベルソムラ
    ベンザリンを飲んでもちっとも
    眠くなりません。
    みなさんはどんな薬に耐性がついたと
    思いますか?

    +79

    -30

  • 2. 匿名 2019/03/20(水) 00:08:19 

     
    薬が効かなくなって来た人

    +80

    -6

  • 3. 匿名 2019/03/20(水) 00:09:07 

    それやばいよ

    +157

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/20(水) 00:09:19 

    薬が効かなくなって来た人

    +32

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/20(水) 00:09:36 

    花粉症薬
    去年より今年は酷いからかもしれないけど、今年は飲んでもダメだ…

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/20(水) 00:09:44 

    それって飲みすぎじゃないの?

    +125

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/20(水) 00:10:04 

    今うつでレクサプロ飲んでるけどこれ効かなくなったら本当に困る。本当に何もできなくなる。

    +90

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/20(水) 00:10:21 

    時々頭痛が酷すぎてイブプロフェンが効かない。

    +140

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/20(水) 00:10:46 

    効かないからといって更にキツイ薬を飲むのはやめてね

    +125

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/20(水) 00:11:28 

    薬って、使用量とか使い方間違えると、薬依存になったり、耐性がついて効かなくなるよね。
    主さんの場合はふつうに耐性付いただけだと思うけど。

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/20(水) 00:11:33 

    頭が割れそうに痛くなる時は、市販の頭痛薬じゃ全く効かない

    +119

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/20(水) 00:11:39 

    たぁ坊のはーい、しつこいな

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/20(水) 00:12:23 

    偏頭痛持ちだけど、薬が効かないなぁ。
    寝たら治る。

    +84

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/20(水) 00:12:37 

    薬を飲んでばかりいると耐性つくからね。
    頭痛薬とかも、なんでもそう。

    +74

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/20(水) 00:12:40 

    たあ坊どこにでも出すぎw

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/20(水) 00:13:06 

    一時期痩せたいけど食べすぎて
    下剤に依存して普通の量じゃ効かなくなって
    毎日大量に飲んでた

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/20(水) 00:13:42 

    片頭痛持ちで市販の頭痛薬常備してる。
    最近効かなくなってきた... 1日3回飲むことも結構ある
    夏が特に頭痛くなるんだよなぁ... 薬漬けやめたい

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/20(水) 00:15:02 

    歯痛から初まり、ぎっくり腰、坐骨神経痛、足首の捻挫、50肩、立て続けで3種類同時に勃発で、痛み止がほとんど効かなくなりました。
    手術の時に貰った痛み止が数時間効くけど、すぐ切れます。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/20(水) 00:15:26 

    デパスが効かなくなってきた
    量が増え依存している

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/20(水) 00:16:39 

    >>16
    大腸がんになるよ。下剤大量に飲むのは辞めて。

    +4

    -11

  • 21. 匿名 2019/03/20(水) 00:16:42 

    私も薬が効かなくなり(頭痛薬もメンタル系も)、
    少しの間薬を飲まない期間を作って体から薬を抜いた。
    そしたらちゃんとまた効くようになった。
    それから薬以外の改善を意識して薬の飲み過ぎに気を付けてる。
    全身麻酔の手術のときも、麻酔がなかなかかからず、医師が何度も、まだ何ともないの?!と驚きながら麻酔足してた

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/20(水) 00:16:55 

    マイスリーが効かなくなってきた。
    いけないのは重々承知だけど、眠れなくて自分の中でなにかがブチッと切れるとヤケになって上限の3倍くらい飲んでしまう。

    +75

    -9

  • 23. 匿名 2019/03/20(水) 00:16:57 

    たまに丸坊主にしたくなる。

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2019/03/20(水) 00:17:28 

    薬物中毒(薬漬け)の相談は、市民課に問い合わせるといいよ

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2019/03/20(水) 00:18:38 

    >>8 >>11 >>13
    偏頭痛は市販薬じゃ効かないんじゃないかな?

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/20(水) 00:21:05 

    頭痛薬は早めに飲まないと酷くなってからじゃ効かない。でもできるだけ飲みたくないから我慢しちゃう

    +75

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/20(水) 00:21:08 

    >>25
    まじでか。。。。。処方してもらう薬じゃないと無理?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/20(水) 00:21:21 

    トピ画www

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/20(水) 00:23:24 

    不眠症25年。眠剤も色々飲みました。

    昨年からフランスベッドで出しているスリーミーイオン オという布団の下に敷く治療器を試しています。
    眠剤もかなり減って、ぐっすり眠れらようになりました。
    新品は高いので中古をネットで買いました。

    +37

    -5

  • 30. 匿名 2019/03/20(水) 00:25:19 

    みんなヤバいよ

    どなたか薬剤師さんはいらっしゃいませんか〜〜

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/20(水) 00:25:28 

    ロコイド効かなくなったきたけど、やっぱりステロイドは怖いや

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/20(水) 00:26:47 

    トピ画がマズイことにw

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/20(水) 00:28:18 

    イブプロフェンが効かない人はアセトアミノフェン配合の薬を服用してみて下さい。

    私もイブプロフェンが効かないので薬剤師さんに相談したらアセトアミノフェン配合の薬を薦められて服用したら直ぐに楽になって治りました。

    イブプロフェンはもしかしたら抗体付いたのかもしれないけれど風邪薬はアセトアミノフェン配合を選んでいます。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/20(水) 00:28:58 

    生理痛が酷くて
    セデス
    イブ
    ロキソニン

    の順に飲んで効かなくなれば次
    って感じでしたが自分の中で最強だった
    ロキソニンもなかなか効かなくなり
    もう一個もう一個と増やしてしまい
    胃も痛めるようになって困ってます。
    病院行ってもピルを勧められるだけで、、
    ピルの作用になんとなく抵抗があり
    手が出せません。

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2019/03/20(水) 00:29:03 

    がるちゃんでよく医者は儲けるために薬漬けってコメント見るけど薬くれ!もっと強いのいっぱいくれ!って言うのは患者なんだよね
    それで効かなくなったら文句言う

    +49

    -7

  • 36. 匿名 2019/03/20(水) 00:30:11 

    ロヒプノールは、ベンゾジアゼピンが最強に入ってますよ!医者に言うと増量されて、やがて常にオバードーズ状態になり、最悪気を失う、意識が朦朧とする状態になります。怖くて急にやめると離脱症状で苦しくなる。
    私は地獄をみました。主さん、ロヒプノールの他にもベンゾジアゼピン系薬を多剤しているから少しずつ減薬しないと大変だよ。

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/20(水) 00:30:36 

    コッコアポ歴20年
    効き目は変わらないけど、コッコアポ飲まないと便出ない
    どなたか薬剤師さんはいらっしゃいませんか〜〜

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/20(水) 00:31:04 

    ストレスからくる蕁麻疹がもう10年
    薬が効かなくなって主治医に訴えたけど、薬を変えてもらえない
    病院を変えるしかないかな

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/20(水) 00:31:11 

    ビオフェルミンを数年飲んでるけど、最近飲んでも便秘や下痢をする。火が通ったものしか食べてなくても。説明書に合わない時は医師薬剤師に相談と書いてあるけど、胃腸科受診するしかないって事?

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/20(水) 00:36:09 

    >>2
    スゲーなこいつ!

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2019/03/20(水) 00:36:37 

    >>34
    ロキソニン効かなくなったわたしは今リングルアイビーに助けられています。痛くなる前に飲むと痛くならないです。生理痛辛いですよね

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/20(水) 00:37:36 

    これは笑ったトピ画に載りますね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/20(水) 00:43:19 

    ちょっと、トピ画w

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/20(水) 00:44:13 

    偏頭痛の人は、病院でそれ用の薬を処方してもらったほうがいいです。
    市販の鎮痛剤は効かない事もあるし、鎮痛剤で頭痛が増す事もあります。
    予防薬もあるし、偏頭痛が起こりそうな時に飲む薬もあります。
    是非、お医者さんへ。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/20(水) 00:44:36 

    エチゾラムが効いた気しない。
    抗うつ剤も。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/20(水) 00:48:21 

    >>44
    ありがとう。困ってたんだよー。。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/20(水) 00:49:09 

    ひと通り色んな眠剤飲んだけど、効かなくなってきた。飲み過ぎかな。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/20(水) 00:51:58 

    去年まではこの時期にアレグラ飲めば
    ピタっとくしゃみ鼻水止まってたのに、
    今年は効かない…辛い

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/20(水) 00:53:30 

    ちょっとトピズレかもしれないんですが聞いてください
    今年から花粉症になって、今日はじめて
    アレグラ飲んでみたんですけど
    副作用なのか
    激しい頭痛と吐き気におそわれていて
    なんか血の気がひくよつな
    冷や汗とかもかいてきたんですけど
    やばいですか?

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/20(水) 01:04:02 

    薬剤師ではありませんが、精神保健福祉士やってます。向精神薬は 依存性が高いので気をつけてください。生活習慣を見直すことも大事だと思います。
    昼間、身体を動かしたりして 適度に身体を疲れさすといいかなと思いますよ。

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2019/03/20(水) 01:06:03 

    薬かは微妙だけど、仕事で嫌なことあると家に帰ってお酒飲んで忘れることにしてるけど、だんだん忘れるまでに量が必要になってきた

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/20(水) 01:06:33 

    元々あんまり効かないけど、副作用は凄い出る

    頭痛、胃痛
    25年くらい30錠飲んでるからオワタ/(^o^)\

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/20(水) 01:13:02 

    私もデパスが効かなくなってきて量がだんだん増えてきてる。
    1回1錠って言われてるけど1回4錠飲んでもいまいち。
    やばいな。
    禁薬しないと

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2019/03/20(水) 01:20:02 

    知り合いのおばちゃんが、50過ぎると薬も効かなくなるって 私も50前なんだけど、生理前の鎮痛剤が効かなくなってきてる。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/20(水) 01:32:23 

    鼻炎で一年中鼻づまりがひどいので、点鼻薬使ってたけど、全然効かなくなりました。使った直後は快適だけど、1時間したら元通り。今は年1回の手術でなんとか使わない生活を送れているけど、本当に点鼻薬なしの生活ができなります。無人島に1つだけ持って行くなら?の質問では即答で点鼻薬と言うほど手放せなくなります😭笑
    これから使おうとしてる人いましたらくれぐれも使用する際には気をつけてください😭

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/20(水) 01:37:49 

    市販薬飲んでる人はまず説明書にある1日○回、○日までというのを守って それでも駄目なら病院行って
    市販薬は用法用量守れば耐性はつかないよ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/20(水) 01:38:38 

    精神科の薬6種類
    整形外科の薬3種類
    内科の薬1種類
    脳神経外科の薬2種類
    皮膚科の薬1種類

    もう、何に効いて何が効かないのか良く分かりません
    減薬の離脱症状がつらく、なかなか減らせません

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/20(水) 01:42:23 

    >>49
    頭痛と吐き気と冷や汗って、絵に描いたようなアレグラの副作用ですね
    よっぽど体質に合ってないと思われるので服薬中止した方がいいです
    花粉症の薬って自分に合う合わないが結構あって、耳鼻科で出してもらっても結局合うか合わないかは飲んでみないと判らない
    ただ、耳鼻科に行った方が選べる薬の種類が圧倒的に多いので、アレグラでその副作用が出た事を話した上で違う薬を出してもらうと良いのでは

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/20(水) 01:49:38 

    プロチゾラムが効かなくなってきた

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/20(水) 01:53:53 

    メンタル系の薬が効かないからって多めに飲んでしまう人は、薬足りなくならないの?
    処方制限あるから指示通り飲まないと足りなくなって困ってもさ、処方制限で追加貰えないじゃん、
    どうしてるの?

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/20(水) 02:04:50 

    片頭痛の特効薬マクサルトができて救世主だと思ったけど、最近は1錠ですっきりとは治らず、ぶり返すようになった。

    以前は1回で劇的に効いたのに。

    デパスも効かなくなってきたけど、気休めで飲んでる。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/20(水) 02:09:36 

    市販の頭痛薬が効かなくなりもしかしてと血圧を測ったら188/125
    慌てて病院で薬を処方してもらいました
    まだ高いけど150/90くらいにコントロール出来るようになり頭痛の回数がグッと減りました
    原因が急な高血圧という場合もあるので気をつけて下さい

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/20(水) 02:19:04 

    >>58
    ありがとうございます。
    あまりに頭痛がひどくて、鎮痛剤と併用okと記載があったので鎮痛剤飲んですこしよくなってきたところです。
    薬で副作用でたのは初めてで、新社会人で一人暮らし始めたばかりでこのまま死んだらどうしようと心細くて、、、がるちゃんがあってよかった(T ^ T)
    よくある副作用なんですね!
    ご回答ほんとにありがとうございます。
    服用は中止して、寝ます!
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/20(水) 02:35:06 

    >>14
    でも飲まないで我慢すると神経や血管にダメージがいくよ。
    妊娠授乳でここ3年飲まずに耐えてるけど、もろくなったというか、何か変なのが分かる。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/20(水) 02:46:34 

    >>49
    アレグラって弱い薬だと思うけどね。眠くならないし。
    ほかに薬飲んでない?薬が合わなかったのかもね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/20(水) 02:54:42 

    >>60
    それ私も思ってた!
    Twitterとかで薬多く飲んでる人いて、なんでそんなに薬持ってるのか疑問
    そういう人たちがいるから規制厳しくなってくからつらい…

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2019/03/20(水) 02:56:25 

    >>22

    分かる!
    マイスリーは眠りの波が来るのが短くて、
    そのゴールデンタイム?みたいな波を逃すともう眠気サッパリとんでいくから
    追加で飲んでしまう。
    それで朝から頭痛が酷い。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/20(水) 03:02:10 

    >>36
    ロヒプノールって医療機関で痛みで暴れたりする人に静注するやつだからすごい強い鎮静剤だよね。
    なるほど、ベンゾジアゼピン最強成分なんだ
    毎晩ロヒプ飲んで大丈夫なのか…?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/20(水) 03:13:38 

    >>63
    58です。アレグラで副作用出る人はかなり少ないようなので、耳鼻科でその事を言ったら珍しいって驚かれるかも。
    私はアレグラは副作用は無かったけど、花粉症を抑える効果も全然無かったです。
    自分に合うアレルギー薬が見付かるといいですね。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/20(水) 03:21:34 

    主さん、ベルソムラは止めた方がいいです。
    悪夢見ませんか?
    私はそれで薬変えて貰いました。

    でも眠剤は耐性できちゃうと、眠れるけど中途覚醒で短時間睡眠しかできずキツいです。

    主さん、薬を変更して少しでも楽になってください。
    けど、10年は長いですね。
    私は飲み始めて4年です。
    もう、眠剤無しでは眠れないから一生飲むことになりそうです。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/20(水) 03:29:52 

    眠剤でずっと寝てると自力での眠り方が分からなくなるよね

    薬が入らないと一睡も出来ない状態になっちゃってる。怖いけど仕方ないから飲み続けてる

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/20(水) 03:31:13 

    何年か前にメンタルの調子がすごく悪かった時に
    デパスを飲んでたけど、数カ月で効き目が悪くなった。
    その後で、ワイパックスに変えたけど、私には
    その方が合うみたい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/20(水) 03:34:05 

    睡眠薬はレンドルミンを、眠れないときや次の日に
    早く起きないといけないときなどに、飲んでます。
    ジェネリックのブロチゾラムの 0.25mg だけど、
    あと5時間くらいしか寝れないってときは、
    効き目が長持ちしすぎないように、半分に割って
    飲んでます。主治医に教えてもらった方法だけど、
    けっこう気に入ってます。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/20(水) 03:37:15 

    >>70です。
    私が飲んでいる薬

    朝 サインバルタ60㎎
    頓服 ワイバックス20㎎
    夜 レスリン50㎎
      サイレース2㎎
      ロゼレム8㎎
    吐き気がする時はナウゼリン10㎎
    頭痛薬も飲んでます。

    もう薬が食事みたいな感じです。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/20(水) 03:41:19 

    ソラナックスで眠気出るから、ワイパックスだと眠気ないからって医師から薬かえるか聞かれたんだよね
    どうしよう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/20(水) 04:09:40 

    ソラナックス、めちゃ喉渇くし全身に力入らなくなって辞めた

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/20(水) 05:56:54 

    >>77
    自分で自分のこと叩いてるじゃん
    こんな早朝にどうしたの、眠れなかったの?
    ガルちゃんは結構優しい人いるんだよ
    トピを選んでさ、叩きトピには行かないようにして、精神すり減らさない方がいいよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/20(水) 06:02:26 

    >>78
    あちこちにコピペしまくってるから荒らしでしょ
    相手にしない方がいい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/20(水) 06:06:57 

    みなさんお薬おやめなさいな

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2019/03/20(水) 06:25:35 

    頭痛持ちで鎮痛剤は欠かせないので、前に頭痛薬で耐性は付くか調べたところ、鎮痛剤は耐性は付かない事が判明した様な事が書いてありました。ほんとかな。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/20(水) 06:31:05 

    らりぴーのトピ画とのマッチングw

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/20(水) 07:09:56 

    ほとんどメンタルや睡眠薬の話ばかりだね
    こういう病って薬では回復に向かわないのか?

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2019/03/20(水) 07:15:16 

    デパス飲んでる私はベンゾジアゼピンの依存性の高さに驚愕したよ…
    自力ではもう減薬難しそうです
    薬が効かなくなって来た人

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/20(水) 07:41:02 

    医者って薬バンバン出すよね
    あれも普通に依存症になるのに怖い。
    何年も前にサラっと出された精神薬をいまだにほしくなる。
    麻薬ってこの数倍欲するんだなって思う。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/20(水) 07:43:52 

    私、お金無くて病院通えなくなって、一時期デパスとソラナックスを経済的理由でやめることになっちゃったんだけど、
    お金無いどうしようもない切羽詰まった状況だったからか、そこまで離脱症状とか無くやめられたよ
    もうそうするしかない、それでやってくしかないって状況だったんだけど…

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/20(水) 07:48:55 

    ほんとに謎なんだけど。
    私は辛いことがあって寝られない時結構あるけど薬にだけは頼って寝たくないと思ってる。
    手を出したら止まらなくなりそうだから。

    どのくらい寝られないと薬に頼るの?
    薬がないと毎日寝られなくなるの?

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2019/03/20(水) 08:10:18 

    >>17

    ちゃんと頭痛外来受診した方がいいよ
    そんなに酷いのに市販薬で済まそうとしてると
    のちのち薬効かなくなって取り返しつかないよ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/20(水) 08:12:08 

    >>17
    暑くなると頭痛になる人はけっこういる。

    まずは生活習慣を少しづつ見直す所から始めてみたら?
    10分でも早く寝る、カフェインのとり過ぎに注意する(カカオ分の高いチョコもね)
    食習慣もかなり頭痛と関係してる。

    私も偏頭痛と普通の頭痛持ちで薬手放せないけど
    徐々に量減ってきたよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/20(水) 08:14:46 

    偏頭痛の激しいやつは痛み止めは効かない。脳神経の先生方色んな薬を試していきましょうと3回変えた所、劇的に改善しました。うつの方に処方される薬です。効きすぎて仕事中に寝てしまったり歩きながら寝てしまい困ったので、容量を半分にして更にハンブンニした物を服用。一週間で8割改善。
    痛み止めは先生が余り出したくないと言って、2ヶ月の通院で頼んだ一週間分しか出して貰えませんでした。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/20(水) 08:45:26 

    >>2
    www

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/20(水) 08:49:36 

    喘息もちの方で 今まで大きい発作を起こした事がない人に読んで欲しい。

    私が今までで一番喘息が酷かった時、病院から幾つか飲み薬を貰って飲んでいても、
    それでも それ以外に発作止めの吸入を一日に何回も使わないと苦しくて 本当は一日の使用限度が
    4回までなのに6~8とかあたりまえに使っていた時期がありました。その時期は咳が止まらなかったり、苦しくて眠れなかったりで もうすでに体が限界だったのかもしれませんが、ある日 また職場
    で呼吸が苦しくなってきたので いつものように発作止めを使用しようとしたら 何回吸っても もう
    全く効かなくて 時間とともに吸える息がほとんどなくなってきて そのまま救急車の中で意識が失くなりました。幸いにも救急隊とお医者様のお蔭で命は助かりましたが。
    ・・・なので、普段は発作止めを使えば治まる程度の喘息の方でも、使用限度を過ぎるレベルだったりするとある日突然、発作止めが全く効かない事にもなりうるので絶対、絶対重症化する前に病院に行く等して相談して下さい。大きい発作になると 喋る事もできないので助けを呼ぶのも困難です。絶対、絶対気をつけて下さい。






    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/20(水) 09:12:45 

    うつの薬をあれこれ10年近く飲んでいるが効いてる気がしない
    止めると手足のまひとかわけのわからない身体症状が出て違う病気かなといろいろ検査するが異常なし、精神科にかかるよう言われ、またうつの薬を再開 の繰り返し
    はやく楽になりたい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/20(水) 09:44:17 

    ロキソが効かなくなった。

    最近は病院でボルタレン貰ってます。



    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/20(水) 09:59:18 

    >>22マイスリーは量を多く飲めば効くというものではないと、薬剤師さんから聞きました
    私は飲めば寝つけますが、きっかり4時間で目が覚めます

    医師に相談して、他の薬に変えて貰うか、薬を追加してもらうといいと思います

    ちなみに、私の主治医はマイスリーは常用性があって、あまりお勧めはしない、ということでクエチアピンとリフレックスを処方してくれてます
    念のための頓服としてマイスリーを処方

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/20(水) 10:01:57 

    排卵障害だったからずっとクロミッドを飲んで排卵させていたけど、だんだん効かなくなった。
    今はゴナールエフの皮下注射です。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/20(水) 10:08:12 

    花粉症でザイザル処方されたんですが、眠気がすごい。
    一日中眠い。こんなに眠いのは学生時代以来だわ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/20(水) 10:15:29 

    皆さん、肝数値は大丈夫ですか
    薬の大量服用で薬物性肝障害を引き起こす事があるので、怖いですよね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/20(水) 11:38:26 

    効かなくて気付いたら2日でイブを一箱飲んでた
    そのあと副作用なのか3日眠れなくなったよ
    体はものすごくダルいのに、頭が冴えて全く眠くならないし、黄疸と瞳のギラつきで自分の顔怖かった

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/20(水) 12:10:14 

    アレグラが効かなくなってからザイザル飲んでるけど効かなくなってきちゃった
    どんどん強い薬にしていって全部効かなくなる事あるのかな
    もう眠気が強く出る薬しか残されてないからそうなると困る

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/20(水) 16:23:37 

    鼻炎薬毎日飲んでたらあんまり効かなくなってきた

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/20(水) 18:31:26 

    身内が鬱で睡眠薬も飲んでるみたいだけど、日常的に薬を飲む人ってなんで「私薬こんなに飲んでます
    !!」アピールするの??

    +4

    -12

  • 103. 匿名 2019/03/20(水) 18:58:26 

    >>102
    アピールって▪▪▪
    飲んでる薬が効かないってトピなんたから、飲んでる薬晒してもいんじゃない?
    頭痛も花粉症もメンタル系も飲みたくなくても薬に頼らないといけないんだよ。
    特にメンタル系は元気な人にはわからないよ。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/20(水) 20:09:38 

    デパスって、けっこうみんな飲んでるけど、記憶障害でるって聞いたよ。大丈夫?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/20(水) 22:52:49 

    眠れない方は
    難しい本とか読んでても眠くならないのですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/20(水) 23:23:04 

    >>1
    この時間にがるちゃんは良くない。20時過ぎたらスマホ見ないで、朝起きたら光を浴びた方が良いよ。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/20(水) 23:27:39 

    >>70
    そうなんですか。自分は色々試したけどどれも健忘みたいな症状出たりすぐ起きちゃったり合わなくてベルソムラに落ち着きました。
    医師もベルソムラは新機序の薬で薬価が高いけど、安全性が高くてこれからはベルソムラの時代に間違いなくなっていくと言っていたよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/21(木) 00:02:26 

    >>105
    眠くなるよ。
    でも眠いまま読破しちゃうよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/21(木) 00:03:26 

    看護学校目指してるけど産後からデパスが手放せない。
    それでも飲まくても大丈夫な日も結構でてきて、そろそろやめられるなーなんて思ってたら父が亡くなった。
    後悔しかない。
    できることあったのにやらなかった。
    後悔してもしきれなくてずっとそのことばかり考えて、辛くなって恐怖心も強くてどんどん効かなくなってきて量が増える。
    日中は飲まないようにして勉強してみたりぼけーっとしたり。
    でも夜になると不安になって薬がやめられない。
    0歳の娘がぐずるとそれだけでイライラと胸がザワザワ。
    動悸もずっとあって、私どうなるの?って不安。
    お父さんに会いたい。辛い思いさせてごめんなさいって謝りたい。
    戻って来て欲しい。
    また一緒に買い物行ったりゲーセン行ったり、楽しいことたくさんしたい。
    本当に辛い。
    どうしたらいいか…
    デパスも1回で4錠+‪α
    お父さんが1番辛かったよね。
    トピズレごめんなさい。
    薬が効かなくなってきてること今度病院で話してみる

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/21(木) 02:28:00 

    抗ガン剤が効かない。癌の増殖が抑えられないのに、副作用が辛い。
    正直、手術で全部取り除いた堀ちえみが羨ましい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/21(木) 11:59:05 

    >>29
    私にはうさんくさい商品にしか見えないわ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:03 

    雨の前日は安定剤も眠剤も効きが悪い。
    だから今日効かないなって日の翌日は絶対雨ってわかる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/23(土) 00:06:27 

    不眠症で、ベルソムラ服用したけど毎夜悪夢見る。
    デパスは悪夢見ずに快眠だからお勧め。
    ただデパスは精神内科系なら処方されるから依存しても知らね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード