-
1. 匿名 2019/03/18(月) 17:06:12
30歳以上の人。
中高大学時代の友達と、連絡とってますか?
毎日一緒に遊んだり、プリクラとったり、泣いたりしてたのに、
どんどん疎遠になって、今やみんなどこで何をしているか。
よく映画とかで学生時代の友達と仲良いですが、私が特殊?
みんなどうなんだろう?+376
-2
-
2. 匿名 2019/03/18(月) 17:06:41
とってないです+942
-20
-
3. 匿名 2019/03/18(月) 17:07:00
38歳パート主婦
辛うじて、数名の友人と年賀状では繋がってます…+534
-14
-
4. 匿名 2019/03/18(月) 17:07:41
数は減ったけど、本当に仲良しの子は今でも頻繁に連絡取ったり会ったりする+625
-28
-
5. 匿名 2019/03/18(月) 17:07:55
取ってますが、ほとんど会いません。
多分、同級生で一番良い職種だから嫌味言われたりしたくない。+48
-61
-
6. 匿名 2019/03/18(月) 17:08:08
仲良い子が二人くらいであとは自然と疎遠になった
自分から疎遠にしたパターンもある
環境変わると合わなくなるよね+662
-3
-
7. 匿名 2019/03/18(月) 17:08:12
取ってるし定期的に会う。定期的といっても年に数回だけど。
学生時代にそこまで仲良くなかった人と卒業後、意外に仲良くなって関係が続いてたりする+384
-8
-
8. 匿名 2019/03/18(月) 17:08:23
とってるよ
現在の環境が似てる友人とは結構頻度高い+196
-7
-
9. 匿名 2019/03/18(月) 17:08:30
人による
常に連絡取り合ってる友達もいるし、数年に1~2回って友達もいる
一番仲良かった友達とは音信不通だし+312
-0
-
10. 匿名 2019/03/18(月) 17:08:41
幼稚園〜高校、誰一人取ってない。
取りたくもない。+441
-4
-
11. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:07
高校までの子はもう誰とも連絡取ってない。
大学の時の子達はLINEで結構な頻度で話してて、年に一回位会ったりしてる。
LINEで色んな事を話してるから会ってなくても、近況はほとんど知ってる。+109
-2
-
12. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:14
中高の友達は全く連絡とってない
大学の友達が数人ちょこちょこ連絡して年に数回会ってる+156
-1
-
13. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:31
一人だけ。+98
-3
-
14. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:35
中高大全部連絡取ってるよ。
全部別の地域だったので色んな子が居て会うのも楽しいよ。+17
-8
-
15. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:48
中学時代の友達とはLINEでよく話してるよ。
子持ち、独身と立場は色々だし、送っても返事が1か月後とかもあるけど気にしてない。
大学時代の友達ともやり取りしてたけど、お互いにメッセージの頻度を気にして萎縮してしまう程度の仲だったのか続かなかった。+76
-6
-
16. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:49
そもそも昔から友達がいなかった・・・+239
-2
-
17. 匿名 2019/03/18(月) 17:09:53
34歳、数人とは時々連絡取ってるけど、片手くらいの人数だよ。
ちょっとラインとかして終わり。
+131
-1
-
18. 匿名 2019/03/18(月) 17:10:08
全然とってなーい。
それでも年賀状くれる人達、ありがとう。
返さないけど、そういうキャラとして受け止めてくれてる。+20
-30
-
19. 匿名 2019/03/18(月) 17:10:12
今年から年賀状もやめたのでいよいよいないわ!+142
-1
-
20. 匿名 2019/03/18(月) 17:10:23
学生時代の過ごし方によるよね
部活に熱を入れてた人は大人になっても学生時代の部活仲間の友人と仲がいい率が高いと思う
+131
-3
-
21. 匿名 2019/03/18(月) 17:10:25
アラフォーです
会う頻度は減ったけど、独身組はたまに何人かで集まって温泉行ったり飲みに行ったり
既婚者とは昼間に会ってランチしてます+73
-2
-
22. 匿名 2019/03/18(月) 17:10:30
誰もいません…+147
-0
-
23. 匿名 2019/03/18(月) 17:11:05
すでに40代ですが、小中高大通して、
1人だけ連絡とって会ったりしてるだけで、他は会ってません。
同窓会の案内すら1度も届かないです。+194
-0
-
24. 匿名 2019/03/18(月) 17:11:36
40代。久しぶりに大学時代のサークル仲間8人と集まりたいと思い連絡したけど1人としか会えなかった。毎年年賀状には今年は会いたいね!と書いてあるけどやっぱり社交辞令だった。もう二度と集まることはないな。+223
-0
-
25. 匿名 2019/03/18(月) 17:11:40
ゼロ+92
-0
-
26. 匿名 2019/03/18(月) 17:11:58
周りはみんな既婚子持ちで私は独身で気使われるのも嫌なのでもう誰とも連絡とってません+48
-1
-
27. 匿名 2019/03/18(月) 17:12:36
中学の頃から20年越しの子たちが何人かいる。
でも結婚出産でだんだん疎遠になってるよ。さみしいけど仕方ない。+42
-2
-
28. 匿名 2019/03/18(月) 17:12:43
自分もふくめて近所に残ってる友達が多いので
しょっちゅうFBでも絡んでるし、町でも買い物中に会うw
高校時代の子とは年1くらい会ってる。+2
-7
-
29. 匿名 2019/03/18(月) 17:13:20
年賀状だけです。それもやめたい。+88
-0
-
30. 匿名 2019/03/18(月) 17:13:27
LINEしたり数年に一度会ったりするのが数人いる
社会人になってから出来た友だちは一人も残ってない+10
-1
-
31. 匿名 2019/03/18(月) 17:13:47
飛び抜けて早く結婚したから都合上合わなくなった。SNSでつなかりはある程度だけど、頻繁に会ったりはしてない。近所や仕事上での付き合いが増えた。
時には逢いたいとは思うけど。+11
-2
-
32. 匿名 2019/03/18(月) 17:13:57
連絡取ってるよー
幼稚園からの親友と
中学の時からの親友と4人ほど…
みんな家庭があるから年に数回しか会わないけど…+9
-3
-
33. 匿名 2019/03/18(月) 17:14:06
仲良い友達が中学~高校が同じ友達です。
今は子供が生まれて転勤で地方にいるため中々会えませんが、生まれる前までは3ヶ月に1回くらいのペースで会っていました。
会えなくても最近も連絡とってます!+2
-1
-
34. 匿名 2019/03/18(月) 17:14:37
30代子持ち、つねに連絡とったりはしないけど、
半年に1回くらいはそろそろ会おうー、集まろー、という感じで会ってる!お互い家庭や仕事があるし、ちょうど良い距離感です。
独身の友達とは、少し疎遠になったりしたけど、
結婚したら話題が増えて、また会うようになったり(喧嘩したとかじゃなく、あくまでなんとなく遠くなっただけだから、自然と復活できる(^_^)+22
-1
-
35. 匿名 2019/03/18(月) 17:14:55
学生の頃は生活サイクルが一緒だから良かったけど
就職、結婚、出産とかでタイミング合わなくなってくるよね
どちらか一方に合わせないと時間作れないし、年々時間を合わせる事に煩わしさを感じてしまう
で、今のサイクルに合う新しい友人とばかり遊んでます+121
-0
-
36. 匿名 2019/03/18(月) 17:14:59
LINE知ってるけど、ハガキの年賀状のやり取りだけ!+27
-3
-
37. 匿名 2019/03/18(月) 17:15:28
中学高校の友だちとは田舎に帰る度(年に2回)にご飯を食べたり遊んでる。
大学の友だちとは良くランチ会をしています。
40代前半です。+7
-1
-
38. 匿名 2019/03/18(月) 17:15:40
中高大全部連絡取ってるどころか遊んでるし、なんなら幼稚園の友達もまだ連絡取ってるし遊んでるよ。笑
+6
-6
-
39. 匿名 2019/03/18(月) 17:15:58
田舎なので、同級生が10人位は地元に残ってるので、そのうちの数人とは遊んだりしてる+3
-0
-
40. 匿名 2019/03/18(月) 17:16:10
上京して13年だけど年一回は地元に帰って中学と高校の仲良い子に会ってます
ほとんど子供いるけど誰かの家やキッズスペースのあるカフェで会ってます
+3
-1
-
41. 匿名 2019/03/18(月) 17:16:16
仲良くても所詮学生の時だけの付き合いと思ってた友人が 数年前に仕事の取引先で繋がって 仕事上の付き合いしてる。
あとは、保育園時代からの友人で、付かず離れず程よい付き合いで、連絡は年に2~3回でもお互いのことよく分かってるとても心地よい熟年夫婦みたいな関係の友人は1人いる。+5
-0
-
42. 匿名 2019/03/18(月) 17:17:07
何年も付き合ってない同級生から突然電話が来た
このパターンはほぼ間違いなくネズミ講か創価学会の勧誘なので注意+94
-7
-
43. 匿名 2019/03/18(月) 17:17:16
1人だけ仲の良い子がいるけど遠方だからしばらく会えてない…。でもほんと、その子だけ。
30代ってそんなものだと思ってる。+70
-1
-
44. 匿名 2019/03/18(月) 17:17:21
どんなに仲良くても、それぞれ家庭をもつようになれば疎遠になる。
年に一度、声かけしてくれる友人がいてタイミングが合えば会う。+22
-0
-
45. 匿名 2019/03/18(月) 17:17:31
何人かLINEで未だに繋がっているけど、自分からは絶対連絡しない。
嫌いじゃないんだけど、連絡してまで会いたい気持ちが誰に対してもない。
独身既婚、子あり子なし、専業兼業って皆バラバラな立場だし、その中で屈託無く話すのは難しい時期なのかなと。会ってしまうと、私も無意識に相手のこと傷つけるような不用意なこと言ってしまうリスクもあるし。
なによりも自分のことでいっぱいいっぱいで、貴重な自由時間ができたら、自分のためだけに使いたい。
なんか昔よりも人間関係にずいぶんと疲れやすくなってしまった。
がるちゃんは気軽なのでありがたいです。+230
-0
-
46. 匿名 2019/03/18(月) 17:18:03
中高大が全部違う県の学校なんだけど、どれを自分の中で地元と思えばいいんだろうとふと悩む。
生まれた街?+2
-1
-
47. 匿名 2019/03/18(月) 17:18:19
エスカレーターだったから中学の友達=高校・大学の友達になるんだけど、既婚未婚問わず連絡取ってるし時々会ってる。個別でも複数でも。
思春期をずっと一緒に過ごしたから親より旦那より私のことよく知ってる(笑)。気負わずに会える友達はすごく貴重。
学生時代の思い出話だけでも10年分だから、会って話が尽きないし。+7
-2
-
48. 匿名 2019/03/18(月) 17:18:26
少数だし、頻繁にではないけど連絡とってます。
というか学生時代からの友達しかいません。+5
-0
-
49. 匿名 2019/03/18(月) 17:18:28
>>42
ほんと、突然連絡くると構えるよね。+28
-0
-
50. 匿名 2019/03/18(月) 17:19:06
5人メンバーだったけど、既婚者二人(私含む)以外の独身3人ではよく遊んでるらしい。
私は子持ちっていうのもあるけど、連絡こないし私もしない。あんなにカラオケとか行ってたのにな…って寂しくなるけど、子供と旦那がいればいいやって開き直ってますw+34
-0
-
51. 匿名 2019/03/18(月) 17:20:11
小中は2人くらい年賀状だけ
高校は大学も一緒だった2人とは年に1回くらい会う
大学だけだった子は数人年賀状で繋がってる
会社の同期や同僚も年賀状くらいかな
お互い独身だった時はよく飲みに行ってたけど、結婚して子供が産まれたら難しくなってしまったわ
今はタイムスケジュールが似てるママ友の方が子供連れて会いやすいかな+2
-1
-
52. 匿名 2019/03/18(月) 17:20:27
>>42
途切れた人からの連絡は私も嬉しくないなぁ。
ご縁切れたのに無理矢理繋ぐ感じが不自然だし、相性や縁に逆らってる感じ。+7
-13
-
53. 匿名 2019/03/18(月) 17:21:03
中学校の頃の友達は無いなぁ
大学時代でも年賀状のやりとりのみ
もっと年とって時間が有れば会うのかなぁ
仕事、育児、町内会に親戚付合い何だかんだ忙しくて会いたいなんて思っていなかったわ。+8
-0
-
54. 匿名 2019/03/18(月) 17:21:04
33歳。高校の友人は7〜8人未だに連絡とってます。年に1〜2回集まってランチしたり飲み会したり。大学の友人はずっと会ってなかったけど、最近久しぶりに同窓会があってそこからまた繋がり始めてランチしたりしてます。+4
-4
-
55. 匿名 2019/03/18(月) 17:21:38
地元離れたらフェードアウトよ+47
-1
-
56. 匿名 2019/03/18(月) 17:22:33
高校までの友達は全然連絡とってない。連絡先も知らない。専門学校の友達とは一人だけよくLINEしてるけど、その他は年賀状のみ…
LINEする友達とも最近は連絡とってない…+5
-0
-
57. 匿名 2019/03/18(月) 17:23:09
LINEで連絡先だけは交換してある。
けど、それだけ。
もう実際には何年も会ってない。
年賀状はくれた人には返しているだけ。
SNSはやってないから相手が今どうしてるかも全くわからん。
かといって、LINEしてまで会いたいとも思わない。
嫌いとか避けてるわけじゃないんだけど、会って話すのが面倒くさい。
+11
-0
-
58. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:02
むしろ学生時代の友達しか居ません。
49歳、主婦。
ママ友、職場の同僚、今まで色々な人達と付き合いましたが、結局、学生時代の友達だけが友達です。+41
-3
-
59. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:02
学生時代の友達は、それぞれ結婚や仕事で住んでる場所が離れてしまったから、年に1~2回会うくらいかなあ。幼稚園で出会ったママ友さんとは、卒園して10年くらい経つけど、月2くらいで会ってる。習い事が同じだから。+0
-0
-
60. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:06
地元から遠く離れた場所に嫁いだので、友達とのやりとりは年賀状のみ。+5
-1
-
61. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:06
もう40歳だけど連絡とってます。
それぞれ違う都道府県にいるため会うことはないけど。ラインやごくたまに手紙で、数年に一度くらいは電話したり。お互いやり合う感じ。
他愛もない事や子どもの事など色々。+0
-0
-
62. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:24
大学は都会に出てそのあと地元にもどったので地元の小中高の友達とばかり会う。
大学の友達はたまのLINEと年賀状ぐらいかな。+1
-1
-
63. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:40
中学生の頃の友達から実家に電話来ていて、親が電話番号聞いてたから懐かしいな〜と思い電話して話して会うことになった。
喫茶店で座るなりいきなり
「肌が荒れてるね。」
と言い出して自分が化粧品を変えて肌が生まれ変わった話しをしだした。
腹がたって、まさか私をカモにしようとしてる?って聞いたら泣きだして、旦那が働かないのでしょうがなくみんなに電話して売ってるって言いはじめた。
こんなマルチ販売するくらいなら普通に働いた方がいいよっ言ってさっさと帰った。
中学生の頃仲良くしてたけど、ずっと連絡取っていなくて急に連絡くるのはやっぱりこんな事もあるんだね。+66
-0
-
64. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:43
10代で肝臓悪くて亡くなったり
20代でガンで亡くなったり …
結構天国に逝ってしまったなー+9
-0
-
65. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:51
高校時代の友人とはLINEグループ。だけど、仕事や去年倒れた父親の老人ホーム通いで、なかなかランチとかに行けない。のは、口実(笑)
趣味が合わない。ばばあ集団でユニバーサルスタジオジャパンに行く予定をたてられたりで、ぬけたいと常日頃思ってる。泊まりでなんて、そんなに暇じゃないよー。言い出しっぺは、だいたいアラ◯◯の独身さん。+9
-10
-
66. 匿名 2019/03/18(月) 17:26:04
>>55
何度か引っ越したり一人暮らししたりそれぞれの学校の地域が全部バラバラの人は、どれを地元と呼べばいいのかな?
生まれ育った県?
昔から故郷というか地元が無い感じで地味に悩んでる。+1
-2
-
67. 匿名 2019/03/18(月) 17:26:11
>>45
その気持ちすごく分かりすぎる!全く同じ+12
-0
-
68. 匿名 2019/03/18(月) 17:27:14
30後半くらいまでは連絡取り合ってたんだけど、40過ぎてほぼ音信不通+13
-0
-
69. 匿名 2019/03/18(月) 17:28:16
高校、短大の友達は連絡取ってるよ
ていうか社会人になって同僚以外でランチや飲みに行くほどの仲の友達ができてない
その学生時代の友達が今も友達って感じ
もちろん一度に全員とは会えないし家族もできたから会う数も減ったけど+1
-1
-
70. 匿名 2019/03/18(月) 17:28:28
中学の友達2人とたまに連絡とってる。
大学の友達1人ともたまに連絡はしてる。
でも会うのは2年に一度くらい。+3
-0
-
71. 匿名 2019/03/18(月) 17:29:38
高校の頃に一番仲が良かった子一人だけ。
離れて暮らしてるしお互い子持ちだから、さすがにメールの回数や会える回数は減ってしまったけど。
もう一人小学校から高校まで一緒で仲良かった1人は、今何をしてるか、結婚したのか、地元にいるのかとか一切知らないです。+0
-0
-
72. 匿名 2019/03/18(月) 17:30:44
誰一人とも取ってない
変に詮索された事あって縁切りました!
スッキリ!!+11
-0
-
73. 匿名 2019/03/18(月) 17:31:11
疎遠になってる人も多いんだね。
ご縁ってあるもんね。
繋ごうとして繋がるもんでもないもんね。+51
-0
-
74. 匿名 2019/03/18(月) 17:31:13
中学時代の友達だけ連絡とってます
後は新入社員時の同期5人ともLINEグループで続いてます
50歳です💦+3
-2
-
75. 匿名 2019/03/18(月) 17:31:35
大人になってからできた友人しか友人がいない。
学生時代の友人は年賀状だけでつながってる。
今住んでいる土地は就職してから住んでいるから、学生時代からの友人は誰も知らない(同じ街にいるのかもしれないけど)+1
-0
-
76. 匿名 2019/03/18(月) 17:31:38
数人いるけどその内の一人はこっちから連絡しなければ向こうからも来ないだろうな、っていうのをこの間感じたからもう会わないかも
まぁ無理して繋がってなきゃいけないもんでもないと思う+6
-0
-
77. 匿名 2019/03/18(月) 17:31:50
インスタやFacebookで繋がってる人は多いけど、実際よく遊ぶのは中学の友達数人、高校の友達数人かな!
大学は全滅!!!笑
年賀状くらい!+6
-0
-
78. 匿名 2019/03/18(月) 17:32:22
大学時代の友人ってバラバラになりがち+7
-0
-
79. 匿名 2019/03/18(月) 17:32:41
環境変わると厳しい+23
-0
-
80. 匿名 2019/03/18(月) 17:32:50
友達と連絡とってしまうと交際費もかかるし、なによりも時間がとられるのがしんどい…
今はお金貯めて家族のために時間使いたい。
或いはゴロゴロ家で寝たい(笑)
誰かと話したくなったら、がるちゃんやネットがあるから気軽だし。+33
-0
-
81. 匿名 2019/03/18(月) 17:33:08
年賀状のやり取りはかろうじて続けてるけど、ぜんぜん会ってないなぁ
お互いなかなか会おうとしないw
何年も遊んでないからいま会っても共通の話題もないし、会話に困るかも・・・+11
-1
-
82. 匿名 2019/03/18(月) 17:33:11
>>65
の人間です。
みんないい人なんだけど、介護終わってたり、独身とはちがうのよ。病気の年取った猫がいるから、ごめんなさい、行けないと、行ったら、連れてくれば?と、いわれて、これはないわ。と、思った。USJで楽しめる?猫、ホテルに置いて。ちなみにみんな都内在住。+7
-0
-
83. 匿名 2019/03/18(月) 17:33:20
>>65 えー楽しそう!
既婚子持ちだとなかなか行けないから。泣+0
-4
-
84. 匿名 2019/03/18(月) 17:34:21
誰一人取っていない
社会人で仲良くなった人としか続いていない+7
-0
-
85. 匿名 2019/03/18(月) 17:34:26
>>79
最初からあまり仲良くなさそう
+0
-6
-
86. 匿名 2019/03/18(月) 17:35:15
>>80 私なんて会う約束の日が雨ってだけで憂鬱だよ〜
会いたいわけじゃないけど、無理してまでは会いたくない。今の時期は花粉ひどいから行きたくないし、夏は暑いから行きたくないし、冬は寒いから行きたくない。笑
秋くらいかな〜って思うと、そこまで会いたくないんだなって思う。会うと楽しいんだけどね!+8
-0
-
87. 匿名 2019/03/18(月) 17:35:18
月1回は遊ぶ子と
半年に1回は集まるメンバーがいる。
あとは妊娠したら報告し合うとか結婚のお祝いしたりとか。
インスタとかで繋がってるけど全然会わないのがほとんどかな。+0
-1
-
88. 匿名 2019/03/18(月) 17:35:47
40代ですが20代で結婚したぐらいまでは全員で集まって旅行行ったりランチしたりしてましたけど30代になったくらいから雲行きが怪しくなりました。
最初、未婚彼氏無しvs未婚彼氏有り(婚約中)になっちゃって未婚彼氏無しの子が既婚の子達をもやっかみ、誰かが出産したり新築したときのお祝いもその辺のスーパーで買っただろう1000円ぐらいの雑貨を包みもせず渡したり、露骨に楽しくなさそうな態度出したり...だんだんみんな距離を置いて全員で集まるのも無しになりました。
+30
-2
-
89. 匿名 2019/03/18(月) 17:37:04
33歳。二度と会いたくない。+8
-1
-
90. 匿名 2019/03/18(月) 17:37:55
たまーにやり取りがある。
私の方が結婚出産がちょっとだけ早かったんだけど「○○ちゃんに、色々聞けて助かるー!」みたいなこと言われて、
それから、挙式、妊娠、二人目妊娠、離乳食、ランドセル…みたいなことを長文LINEで来ることがあって、ちょっとしんどく感じることがある。考えすぎかな…。+8
-1
-
91. 匿名 2019/03/18(月) 17:39:44
34歳。
最近、綺麗事抜きにして感じたこと。
忙しい中、わざわざ連絡してきたり、意味もなく会いたがる人って、順風満帆な人生の人ばかりなのだな、と。
それか、相手に、自分がどこか下に見られていて安心されているような存在の位置づけされていること。
それに気づいてからは友情とか全部シラけてきちゃって旧友とはまったく会ってない。+51
-9
-
92. 匿名 2019/03/18(月) 17:40:20
環境変わって仲良く無くなるんだったら、進学の度に変わるからそりゃ前の学校の人とは切れちゃうね。
18歳〜22くらいでリセットされちゃいそう。
浪人する人も居るし院に行く人も居るし更に別の分野に進学する人も居たり...。+5
-0
-
93. 匿名 2019/03/18(月) 17:40:57
年イチでランチするくらい
あと年賀状くらい
+2
-0
-
94. 匿名 2019/03/18(月) 17:43:24
小中・高とも帰省したら集まって飲みますが、私の場合は大学時代の友人が最も遊びます。+0
-0
-
95. 匿名 2019/03/18(月) 17:45:15
春休み、夏休み、クリスマスあたりの年3回ほど会っています!既婚未婚合わせて5人ほどで会っています。子供がいる人は子供同伴です。都合を合わせるのは大変ですが高校生の気分に戻れるので楽しいです!+1
-0
-
96. 匿名 2019/03/18(月) 17:46:15
高校での人間関係は今後の人生で最も関わりの深いものであることが多い、みたいな記事読んだことあるけどそんなことないと思う今日この頃+50
-2
-
97. 匿名 2019/03/18(月) 17:46:32
もともと自分から連絡とるほうではないし、SNSしてないし、自分も相手も不快なんだろうなぁて思うことが多々あったので全然連絡取らない。人と話しても裏を読んでしまうから疲れる。気軽に誘ったりしてる人見るとうらやましい。もともと一人がいいのかもしれないと最近思います。+6
-0
-
98. 匿名 2019/03/18(月) 17:47:05
中学生からの友達1人、高校生からの友達2人で、結婚して家庭もあるけど、今でも4人組でしょっちゅう会ってます。仲いいですよ。3人とも自慢の友達です。+9
-0
-
99. 匿名 2019/03/18(月) 17:47:24
かなり期間が空いたこともあるけど、30代後半になった今逆に取り合ってるよ
もちろん昔みたいにべったりじゃないし環境や気の合う相手とだけ、月1会えば多いかなって程度だけど
+6
-1
-
100. 匿名 2019/03/18(月) 17:48:31
ただでさえ友達少なくて、2.3人くらいしかいなかった
卒業後3年くらいは連絡取ってたけど、今はゼ〜ロ〜!+6
-0
-
101. 匿名 2019/03/18(月) 17:49:32
小中高大からの友達30人。
しかし・・・20年以上誰とも会ってないし電話もしない。
年賀状だけの友達になってる。
会いたい!会おう!と毎年書き合ってるけど実現したこともないし
これからも会うつもりもラインするつもりもない。
+7
-0
-
102. 匿名 2019/03/18(月) 17:50:41
高校時代の友達だけたまに連絡取ってます+1
-0
-
103. 匿名 2019/03/18(月) 17:51:19
無理やり繋いだ縁って必ず切れるように出来てる。
+12
-0
-
104. 匿名 2019/03/18(月) 17:52:06
33歳。GW帰省するので高校の友達と15年ぶりに飲もうって連絡取ったけどどうだろ?
高校後も文通少しやりとりしたり一人とは一回会ってたけど…
私は話し好きなので大丈夫だと思います!+3
-1
-
105. 匿名 2019/03/18(月) 17:52:13
地元の数人、高校時代の数人とだけちょうど良い距離感で連絡とってる
あまり頻繁になると金銭的にも体力的にも面倒が増えてしまうけど、疎遠になりたいわけじゃないし会うと楽しいので今後もこんな距離で続けていけたらいいなって思ってる
何にせよ、仲間内に一人は声をかけるタイプがいないと成立しないんだけどね+6
-0
-
106. 匿名 2019/03/18(月) 17:52:27
たまに連絡取って近況報告し合うくらい。
今年から年賀状も卒業したし、夫と愛犬と趣味で手一杯。
自分の環境が変われば、人間関係も変わっていくよね。
結局家族に落ち着くのかも。+5
-0
-
107. 匿名 2019/03/18(月) 17:54:11
連絡とってない
高校卒業後に上京組、地元組
働きはじめるとこしかけOL、バリキャリ
不倫組、さっさと結婚、子持ち
など枝分かれがすごくて+5
-0
-
108. 匿名 2019/03/18(月) 17:54:20
31です。4月に会う予定です
周りは皆主婦になって時の流れを感じていますが、皆大切な友人達です+5
-1
-
109. 匿名 2019/03/18(月) 17:54:47
34歳。連絡先は知ってるけど、全然会わないなあ。もう5年ぐらい誰とも会ってない。
でもそれでいいのかなと思ってる。
人間、会うとどうしても相手と自分を比べ始めてしまうじゃない。
特に昔同じ教室で肩並べ合ってた者同士なら尚更、大人になってから知り合った人たち以上に複雑な感情って出てくると思う。
一周して、また老人になって色々と諦めの境地に至ったら会えるかもしれないけど、今は下手に会ってもお互いを刺激しかねない展開になるから、いいや。縁が切れたら、そこまでの関係。
どうせ人間、最後は1人で死んでいくのだから。+45
-1
-
110. 匿名 2019/03/18(月) 17:55:06
中高はないね。
大学はちょっと特殊(医療系でみんな同じ資格取って働いている)なので、話題があるのでたまに連絡したり会うね。
でも、結婚、出産、退社……などなど環境が変わると疎遠になるよね。女の人は特にそうじゃない??+7
-0
-
111. 匿名 2019/03/18(月) 17:56:13
今年37歳です。
ついに連絡とる同級生一人だけになりました。
この同級生とも今後会うつもりはない。連絡だけの状態。正直、今の自分に合う友達を常に作る方が私に合ってるので、何も寂しくない。+24
-0
-
112. 匿名 2019/03/18(月) 17:57:20
35歳会社員です
高校時代の友人はしょっちゅう会うのが3〜4人
大学時代の友人も同じ3〜4人、年に1回7〜8人
って感じです
女性は結婚やら出産やらで環境がガラリと変わるから、付き合いを続けていくのは難しいですよね
気が合わないとかじゃなくても疎遠になってしまった人、たくさんいます
+5
-2
-
113. 匿名 2019/03/18(月) 17:57:21
親友が2人います。
でも気づけばラインも、全然してないですね。
今日ふと、こどもが春休みに入るからランチ誘おうかと思ったんですけど、毎回誘うの私ばっかじゃない?!と気づいて、まぁいーか(連絡しなくても)。となりました。
嫌いになったとかではなくって、お互い自分の生活が忙しいんだと思います。
+8
-1
-
114. 匿名 2019/03/18(月) 17:57:31
一時期環境が変わって疎遠になったけど、色々あって地元に戻ってきた同士でまた仲良くなった
今も月1くらいで集まって出掛けたり食事したりしてる
お互いの生活を尊重しつつ、でも悩みとか真剣に話し合ったりもするし、いい距離で付き合えてるよ
+3
-0
-
115. 匿名 2019/03/18(月) 17:58:07
去年の12月に仲良かったメンバー(4人)と、
3年ぶりに会いました!4人の中の1人は、
10年ぶりでしたw
また近々会う予定。+3
-0
-
116. 匿名 2019/03/18(月) 17:58:41
>>111
わかる!!
>今の自分に合う友達
そうなんだよね、自分も常に変わり続けてるから、それに合う人と付き合っていけばいい。
旧友は旧友で、その人なりの人生を歩んで変化があるだろうし、いつまでも同じ関係でい続ける方が至難。+28
-0
-
117. 匿名 2019/03/18(月) 17:59:01
年齢が上がってからの友達の方が付き合いある
小中は成人式が最後、たまに実家に帰っても会うことないし連絡先も知らない
高校は年賀状と数年に一度会うくらい
大学の友達はラインなど頻繁でお互い近況が分かる、遠方で会えないけど+5
-0
-
118. 匿名 2019/03/18(月) 18:00:01
高校や大学の友人は定期的に会ってる
中学は、家の環境や進学に関する考え方が違いすぎて、今は会ってない
やっぱりある程度、生活レベルが同じくらいな人じゃないと、長い付き合いはできないなと思ってる+5
-0
-
119. 匿名 2019/03/18(月) 18:01:04
高校の大親友とは、こどもが乳児まではお互い連絡しって頻繁に会っていたけど、こどもが幼稚園入ったあたりから忙しくて会わなくなってしまった。
子はもう小学生。たまに愚痴聞いてほしー!とか思うけど、ラインするほどの熱量はないんだな。疲れてるのかな?
+10
-0
-
120. 匿名 2019/03/18(月) 18:01:20
学生時代の友人もいるけど、会社入ってからの同期や同僚との付き合いの方が最近は多い+3
-0
-
121. 匿名 2019/03/18(月) 18:01:41
働きはじめたらそんなものでは?学生時代のときにしか友達がいないのなら別だがな。+9
-0
-
122. 匿名 2019/03/18(月) 18:03:15
地元の公立出身の高学歴あるある。
小〜中学は家庭環境や教育方針がバラバラすぎて大人になったらほぼ疎遠。+8
-1
-
123. 匿名 2019/03/18(月) 18:05:51
>>119
わかる。違う理由だけど、幼稚園に入れ始めたあたりから、昔の友達と会いたくなくなってきた。
赤ちゃんの頃はみんな同じような感じだったけど、習い事とか教育方針とか子供の出来とか皆だんだん意識し始めるから。
昔の友達とはそんな関係になりたくないから、私は敢えて頻繁に会わないようにするようにした。
或いは子供の話をそんなにしないで済む関係の人としか付き合わない。+13
-0
-
124. 匿名 2019/03/18(月) 18:08:20
大学、就職も地元だったので、パート先や子供の学校関係で昔仲良くしてた友達に会うけど、今さら話すことや聞きたいこともないから繋がらないし繋げない。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/03/18(月) 18:09:12
環境の変化で疎遠になるタイプは、
学生時代の友達じゃなくても社会人の友達だとしても、介護、病気、死別、とヘビーな環境の変化が誰にでも起きまくる50代〜60代くらいはどうなるんだろう。+7
-0
-
126. 匿名 2019/03/18(月) 18:09:23
34歳。距離が離れているので、帰省で年2、3回必ず会う高校の友達が2人と、中学の友達が1人。(小学校は別地域だった)
2年周期くらいで大勢で集まったりもするよ。
母は子供の手が離れた50代から、いわゆるママ友(私の同級生の母)とかとよく遊びに行くようになった。本当にお茶飲んでくるだけもあれば、旅行にも行ってるみたい。私より同級生事情に詳しかったりする。+0
-0
-
127. 匿名 2019/03/18(月) 18:11:36
年二回くらいしか集まりません。
子どもがいるとやはり遠方からでも、年に1、2回は地元に帰ってくるので案外独身時代より会いやすくなりました+0
-0
-
128. 匿名 2019/03/18(月) 18:11:54
>>125
タイプっていうか、環境の変化で疎遠になる経験なんて、生きてりゃ誰でも経験するよ。
年取ったら、終活とか、自分の人生と向き合う意識がより強くなって、友達なんて更にどうでもよくなってくる気がする。+7
-0
-
129. 匿名 2019/03/18(月) 18:13:03
中学はたまーに連絡とるけど、結婚して住む場所がバラバラなので年1で会うくらいかな。高校は大学付属だった事もありずっと仲良く、2、3ヶ月に一度会うしラインのやりとりもよくしてる。大学の友人は完全に疎遠です。+0
-0
-
130. 匿名 2019/03/18(月) 18:16:00
取らなくなった。結婚したり、子供ができたり、年収格差とかもあって、だんだん話が合わなくなって自然消滅。+10
-0
-
131. 匿名 2019/03/18(月) 18:16:36
こじらせ女子だったから連絡とりません。
みんなごめんね~+4
-1
-
132. 匿名 2019/03/18(月) 18:18:59
>>1
子どもの有無で疎遠になる+4
-0
-
133. 匿名 2019/03/18(月) 18:20:04
大学で仲良かった私を入れて4人とはワンシーズンに1回会ってる。
中高は会ってない+2
-0
-
134. 匿名 2019/03/18(月) 18:20:37
とってない
とりたくない
とってもお互い忘れてるし+2
-0
-
135. 匿名 2019/03/18(月) 18:20:44
親友とは2カ月に一回必ず飲みに行ってます。
お互い家庭もあるしそれが限界かな。+0
-1
-
136. 匿名 2019/03/18(月) 18:21:16
お互い既婚だけど、友達に子どもできてから会わなくなっちゃったなあ。子連れで遊ぶの辛いし…
友達は友達で中学(わたしとは別)の友達がママの子が多いみたいでそっちと仲良くしてるから仕方ない!
仲よかった子はみんな子持ちになって疎遠になった。
わたしに子どもできたら、また違うのかな?
+4
-0
-
137. 匿名 2019/03/18(月) 18:21:18
中学 2~3か月に1回会う友達が1人
高校 1年に1回くらい集まるグループが1つ
大学(遠方) 1年に1回くらい集まるグループが1つ
たまに誰かが「そろそろ遊ぼうー!」って言ってくれて集まる感じ。
LINEやSNSでの日常的なやりとり(雑談)はほとんど無いなぁ。+2
-0
-
138. 匿名 2019/03/18(月) 18:21:52
遠方に転勤した関係で、普段は全く連絡とらず。
帰省して、タイミングが合えば、1年〜数年に一回くらいの頻度で誰かとたまに会うぐらい。特別仲の良い親友もいません。
でも、地元の友達グループの近況をきくと、もれなく誰かしら揉めたり関係が拗れて疎遠になってる。
しかも、大体のケースが大の仲良し同士だった人達。
30ー40代って頻繁に会ったり、近すぎる関係だと絶対壊れるというか、一番友達関係が難しい年代だと思った。+4
-0
-
139. 匿名 2019/03/18(月) 18:22:03
たまーに連絡したりするぐらい。
会おう!って言われてるけど、お金使いたくなくって遊んでない(笑)+5
-0
-
140. 匿名 2019/03/18(月) 18:22:50
幼馴染とか親友がほしい人生だったな+11
-0
-
141. 匿名 2019/03/18(月) 18:24:24
みなさん、地元の小中学校の同窓会とか行きます?
20代くらいまではイケイケな人たちが幹事やってしょっちゅう同窓会開いていたようだけど(私はさそいがくるだけで行ったことない)、ふと気がついた、30代になってからまだ1回もそんな同窓会の連絡がまわってこないw
多分、みんな忙しくなったりでそれどころじゃなくなってきたんだろうな。+7
-1
-
142. 匿名 2019/03/18(月) 18:25:28
親友はいないけど、たまに会ってたわいない話ができる程度の関係の友達は数人いる。
それも1年に一度会うか会わないかぐらいだけど。+1
-0
-
143. 匿名 2019/03/18(月) 18:26:43
>>125
変化の度にリセットするんじゃね+2
-0
-
144. 匿名 2019/03/18(月) 18:28:59
地元にいた時は会ってたけど、今は県外にいるから全般的に疎遠になった。
でも、特に親しくしてた人とは時々(本当に時々)連絡すると必ず返信が来るし、その逆もそう。
そういう人は、たとえ物理的距離があっても大切にしたいと思ってる+5
-0
-
145. 匿名 2019/03/18(月) 18:31:29
小中高と集まりごとの幹事はいつも自分だった
二十歳で実家を出てその幹事的な動きを止めてみたら
一切集まりはなくなった
たぶん自分が呼ばれてないだけだと思うけど
同窓会にも一度も呼ばれた事は無い+11
-0
-
146. 匿名 2019/03/18(月) 18:32:55
35歳既婚子あり。小、中、高校はゼロ、大学時代の友達1人だけ。
この子は大体シーズンごとに会ってる。
彼女にも色々あるし、この位のペースがお互いに無理がなくて良い。
このままずっと仲良くできるといいなあ。+4
-0
-
147. 匿名 2019/03/18(月) 18:38:15
繋がりあるのは小学生からの1人と
中学からの1人で時々連絡取るくらい。
後は知らないし興味無いから正直どうでも良い。
同窓会とかあっても気を遣うのが嫌なのと
大して美味しい店でしてる訳でもないのに
時間とお金を取られるのが嫌。
関わりたくないのもある。+2
-0
-
148. 匿名 2019/03/18(月) 18:38:29
会えないわけではないけど、昔より仕事が忙しいしたまにの休みは寝ていたいよ。+8
-0
-
149. 匿名 2019/03/18(月) 18:39:11
幼稚園の頃からの幼馴染1人と中学時代の友達1人としか連絡取ってない。遊ぶのはそれぞれ年1。
めんどくさがりな性格だから少しでも気を使う関係だったり、疲れる相手だと会いたくなくなる。
それで疎遠になっていった。
この2人は気が合う貴重な友達だから大切にしてる。+5
-0
-
150. 匿名 2019/03/18(月) 18:39:28
小中は全くとってない
高校が二人、短大は0だわ。
減ったねー+3
-0
-
151. 匿名 2019/03/18(月) 18:39:31
小中学校の幼なじみ二人だけ。
高校は0。
あとは専門学校の友達、職場の元同僚は年賀状だけ。+2
-0
-
152. 匿名 2019/03/18(月) 18:41:28
美容師で、独立して
沢山の友人が来てくれることが1番の幸せです。
仕事をしていて友人達の結婚や子供の入学式など、節目節目のお手伝いをさせてもらえるのが本当にありがたいです。+19
-3
-
153. 匿名 2019/03/18(月) 18:44:45
当時は楽しい毎日だったけど、進路も境遇も変わるし
社会人や主婦になると新たな付き合いができてくるからか学生時代の友達とは疎遠になるよ。
嫌いになった訳でもないのに寂しいけど
どうしてるかなぁ?とは思う。+22
-0
-
154. 匿名 2019/03/18(月) 18:44:48
結婚しても地元を離れていない子のみ繋がってます。
県外に嫁いでしまったら、なかなか会えないですよね。子供がいないうちなら旦那にお願いして会いに行ったりできるけど、子供が産まれて小さいうちは無理だし。+6
-0
-
155. 匿名 2019/03/18(月) 18:48:16
5人くらい連絡取ってる
1年に最低1回は会う
既婚だったり独身だったり子供いたり様々だけど、みんな変わらないし優しい
50.60になっても友達と笑ってたい!+6
-8
-
156. 匿名 2019/03/18(月) 18:51:33
高校5人
中学1人
保育園からの幼馴染み1人。
それぞれグループがちがくて、
子持ちグループ、独身グループなど
色々あります。
大抵年始の挨拶から集まる時期を決めてます。
今月も独身グループと子持ちグループで
数年~半年ぶりに集まります(^o^)+1
-1
-
157. 匿名 2019/03/18(月) 18:51:48
高卒公務員、19歳くらいで縁が切れた
会う約束の日になんか、なにもかも面倒臭くなって当日ブッチしてとくに絶好宣言もせずそのまま自然消滅。現在41歳だがとくに支障は無かった+2
-3
-
158. 匿名 2019/03/18(月) 18:54:54
学生時代の友達しか今もつきあってる人いないかも
会社で仲良くなっても辞めたらオワリだもん
でもなぜか学生の時からの人は続いてる
かなり数減ってきてるけどね
ほんとに合う人しかのこってない+6
-0
-
159. 匿名 2019/03/18(月) 19:00:45
32さい
地元の友だちは月一で8人でご飯いってる
高校の友達は数ヶ月に1回ご飯いくよ!
専門の友だちは来月数年ぶりにあう!!+5
-3
-
160. 匿名 2019/03/18(月) 19:02:04
クラス替えのなかった高校でしたが、三年間を共に過ごしたクラスメイトは39歳になったいまでも兄妹のように仲が良い。
それぞれ結婚したり地元を離れたりいろいろですが、地元組で集まったり、上京組で集まったり、どちらかが地元に帰ったり上京したら必ずその地にいるクラスメイトが集まります。
大学時代には残念ながら友人と呼べる人間はできませんでしたが、会えるのは年に一、二回でも高校のクラスメイトがいるから全く問題ありません。+6
-0
-
161. 匿名 2019/03/18(月) 19:04:32
ガルちゃんで聞いたらダメな質問( ̄^ ̄)ゞ+1
-0
-
162. 匿名 2019/03/18(月) 19:06:20
独身アラフォー。LINEで数名は連絡とれる子はいたけど既婚者も独身者も忙しそうでこっちからはほぼしなくなった。年賀状すら面倒くさい。今年で終わらせると記入して最後のつもりで出した。
30代前半は既婚者と話が合わないなと疎遠がちになっていたが、アラフォーになり子供が少し大きくなると会うことも増えて話しやすくなった。なんか既婚者やママになった子は性格が穏やかな子が多いイメージ。反対にあんなに会って遊んでいた独身者が今は性格がどんどんきつくなり性格が悪くなったと残念に思う。40近くなりイライラするんだろうけど、会っても仕事の愚痴と他人の悪口、自分の体調不良を延々と語られて常に怒ってすぐにキレる。もう更年期かな?一緒にいて全然楽しくないよ。友達も男性も離れていくよ?+8
-0
-
163. 匿名 2019/03/18(月) 19:06:51
友達ではないけど、中学時代の先生2人。
ひとりは当時の学年主任で年賀状のやりとりのみ
もうひとりの先生は
お華の展覧会に招待してもらったり
その先生のいる小学校の運動会に行ったりしてる
LINEも繋がってる
卒業して25年が過ぎましたが
繋がっていてくれてることに感謝です!
+3
-2
-
164. 匿名 2019/03/18(月) 19:22:02
親友1人とだけ年に1.2度会うからその時に連絡取る。31歳。
他の人とは正直疎遠。地元の人たちとはもう友達と呼べないレベルで話が合わなくて(お互いそう思ってる)連絡もしてないし会ってもない。
社会人になってから出会った人とは定期的に連絡とる。+5
-0
-
165. 匿名 2019/03/18(月) 19:27:14
とってない
話すこともないし+4
-0
-
166. 匿名 2019/03/18(月) 19:28:09
んー、私が結婚して子供出来たら妬まれてからとってないです。
その子は結婚したいけど彼氏が結婚してくれないって言ってた。+3
-3
-
167. 匿名 2019/03/18(月) 19:33:44
小中 ずっと同じメンバーで仲良し。子連れで長期休みの帰省時に集まる
高校 既婚未婚問わず仲良し。未婚の子は独身主義で仕事の話をお互いする、半年に一回は飲み会などする
大学 一年に一回集まる。グループの中で一人だけ未婚で、その子が教師なので育児にいろいろ口出しをしてきて微妙な空気になることがある。既婚組で集まりたいのが本音。+2
-2
-
168. 匿名 2019/03/18(月) 19:41:27
学生の頃のように毎日が友達と遊べる日!というわけにはいかないので、友人が限られてくるのは当たり前のような気がします。
どうせなら同じ趣味の、同じ金銭感覚を持った友人が居心地が良いなと思うので、社会人になって環境が大きく変わった友人とは疎遠になりました。
たまに会って昔話をするのは楽しいですが、一度疎遠になると連絡し難いなというのもあります。+2
-1
-
169. 匿名 2019/03/18(月) 19:46:19
独身の友達は自然と離れたし、既婚の友達も子供の環境が違うから離れたし、結局幼稚園のママと一番仲いいな+3
-0
-
170. 匿名 2019/03/18(月) 19:51:01
幼稚園〜中学 1人
高校 1人
短大 0人
一般的にはヤバい?
ガルちゃん的には普通?+8
-0
-
171. 匿名 2019/03/18(月) 19:53:02
32歳の主婦です。
中学時代の友人とは、たまーに。
1番楽しかったはずの高校時代の友人とは誰の連絡先を知りません。
専門学校の時の友達はわりと連絡をとりそれぞれの中間地点で会ったりします。
高校のとき毎日遊んで毎日一緒にいたはずなのに、こんなものですかね。+6
-0
-
172. 匿名 2019/03/18(月) 19:54:38
アラフォーです。親友と呼べる人は今5人。
みんな学生、人によっては生まれて数年からの付き合い笑笑
男運を全部友情運にぶち込んだような人生だけど友達に恵まれてよかったよ。+6
-1
-
173. 匿名 2019/03/18(月) 20:04:01
本当に仲良い子だけは今も連絡とってるしその子達が1番の友達
逆に社会人になってからの友達はいない+2
-0
-
174. 匿名 2019/03/18(月) 20:04:33
ずっと友情続いてる友達が1人。
その子だけ特別で連絡してなくても会えない時期が長くてもずっと友情感じる不思議な子。離れてる時間を感じさせない子。
他の友達は疲れてしまうから無理。+9
-0
-
175. 匿名 2019/03/18(月) 20:14:53
38歳専業主婦。
旦那が転勤族で私だけ遠い為に
年賀状のみです。他の人は
会っているみたい。+5
-0
-
176. 匿名 2019/03/18(月) 20:16:42
月に1回以上会ってる
月末はイチゴ狩りに行きます+2
-1
-
177. 匿名 2019/03/18(月) 20:17:09
1人いたけどついに1人もいなくなった。
私子持ちで相手は独身。やっぱ合わなかったみたい。+5
-1
-
178. 匿名 2019/03/18(月) 20:33:33
隣の市に住む友達は年に4回程会う。隣の隣の市に住む友達は年に1回かな。
年賀状だけで繋がってた人達はもう切りました。会いもしないのに今年もよろしくの意味がわからなくなった。+0
-0
-
179. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:02
30歳
小学校からの幼馴染み数人と大学からの友達とは連絡取り合って、ご飯食べに行ったり旅行とかしてる。
学生時代の友達と社会人になってからの友達は、説明出来ないけど何かがやっぱり違う。どちらが良いとかは特に無いけど。
今付き合いのある友達とは一段落ついてお婆さんになった時も一緒に旅行とか行きたいね~って話してる。
+0
-0
-
180. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:57
同級生はゼロ
2個上の先輩のみかな+0
-0
-
181. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:45
高校時代からずーっと仲良い数人とは連絡も取る。
みんな県外に住んでるから頻繁じゃないけど年に1.2回は集まるかな。
みんな子持ちなんだけど、なんとなーく話が合わなくなったと感じる…私だけかな。
近所や幼稚園のママ友の方が共通の話題が多いから楽しい。
+2
-0
-
182. 匿名 2019/03/18(月) 20:47:30
30代後半です。お互い生活環境の変化に伴い会わなくなったのと、体力的にもしんどくなってきた。仕事と家事でくたくたで、人と会うなら寝ていたい。
子育て落ち着けばまた会える話しを聞くけど、とくに会いたいとは思わないな。嫌いになった訳ではない。+21
-0
-
183. 匿名 2019/03/18(月) 20:48:05
1人もいません。
私は連絡したり誘わないタイプだし、相手も誘ってこないので疎遠になりました。この程度の仲だったかな と開き直ってます。
1人でも十分楽しいです^^+12
-0
-
184. 匿名 2019/03/18(月) 20:54:46
友達の子供めっちゃ可愛い💕
私は独身でこの先も結婚する事は無いけど、ずっと接してて行くと思う!+4
-5
-
185. 匿名 2019/03/18(月) 20:55:33
小学校の時からずっと虐められてたから連絡は取りあってない 学校に行くのが嫌だった+7
-0
-
186. 匿名 2019/03/18(月) 20:55:44
>>166
違う理由だとおもいます。+0
-0
-
187. 匿名 2019/03/18(月) 20:58:23
本当に仲良しな子とは、連絡とるし
年始の挨拶はお互いするみたいな感じ。
それ以外はなにも。
お互いになにかあれば会いにはいきます。+2
-0
-
188. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:08
連絡来るけど遊ぶ気にはならないから正直連絡来るのもめんどくさい。34歳。+19
-0
-
189. 匿名 2019/03/18(月) 21:03:48
全く頻繁ではないですが、たまに連絡取って会ったりします。1年に1回とか?35歳で小さい子供がいるので積極的に出掛ける体力も無く‥
結構年賀状のみの人も多いのでは?
年取って余裕が出来たら遠方の友達とも会いたいなと思います。+4
-0
-
190. 匿名 2019/03/18(月) 21:12:26
40代。
地元から離れたし
生活スタイル違うと
帰っても会わない。
そのうち面倒くさくなって
連絡とらなくなった。
別に何も困らない。+6
-0
-
191. 匿名 2019/03/18(月) 21:14:14
連絡とってないな。
自分から連絡しないと連絡来なかったし。
ここ何年かこっちから連絡するのもやめてしまったよ。
生活に余裕もないし、生きるだけで精いっぱい。+3
-0
-
192. 匿名 2019/03/18(月) 21:15:09
40代ですが、
小学校の友達1人 中学1人 高校7人と連絡取っています。地元に来た時にご飯行ったりしています+1
-0
-
193. 匿名 2019/03/18(月) 21:16:00
39歳
帰省時に年一回集まる高校時代の友達グループ三人。
大学時代の友達は年賀状の付き合いが10人くらい。年数回集まる友達が個別に四人。遠方で会えないけど、週数回ラインでおしゃべりする友達が二人。
大学時代の友達が一番多いですね。
+0
-0
-
194. 匿名 2019/03/18(月) 21:36:30
中高大の友達とは年一ぐらいでそれぞれ会ってます。
転校した小学校の友達とは文通を経て今でもLINEで繋がってます。
20年振りに会いに行ったけど楽しかった〜。+0
-0
-
195. 匿名 2019/03/18(月) 21:38:54
年1回の年賀状、居場所確認だけ。
実際、会ったりする友達は居ません。+3
-0
-
196. 匿名 2019/03/18(月) 21:46:50
普段まったく関わらないのに、結婚出産の時だけ報告してくるLINEグループがあります。おめでたいんだけど、独身からしたらもうただのお祝い要因としか思えなくて抜けました。+4
-0
-
197. 匿名 2019/03/18(月) 21:49:53
31歳
幼馴染5人グループはすごい仲よくておばあさんになってもきっと変わらないよねとか言ってたけど
1人の子が21歳で結婚出産してから気を遣ったりそれぞれ仕事が忙しくなったりでだんだん集まらなくなって今では年賀状のみ
高校の4人グループはちょいちょい連絡とって集まってたけど1人が不倫始めてから来なくなって
2番目に私が結婚決まってから1人残った独身の子に嫌な事言われたり無視されたりして結婚してからは疎遠に
今は先に結婚した子とだけ年賀状やりとりしてる+6
-0
-
198. 匿名 2019/03/18(月) 21:51:24
多い時は月一くらいで集まってます
半分くらいが結婚してるけど、まだ子供いない感じだから集まりやすい+1
-0
-
199. 匿名 2019/03/18(月) 22:07:41
クラスの友達、部活の友達とは取り合ってるし定期的に遊んでる
遠い子でも1年に1回は会ってるかな
出産とかで間空くことはあるけど+0
-0
-
200. 匿名 2019/03/18(月) 22:11:33
>>49
結婚式 二次会呼ばれるパターンも追加で+1
-0
-
201. 匿名 2019/03/18(月) 22:13:09
今住んでいる場所が、地元から遠いし、大学も遠いし、環境も違うからほんとに難しい。
すごく仲良かった子二人は海外に行ってしまい、フェイスブックで生存確認している。たまーに連絡とる。+1
-1
-
202. 匿名 2019/03/18(月) 22:17:14
>>188
わかる。聞きたい話も聞いてほしい話もない。
自分から連絡してくる奴は他の奴にも連絡してるからね。
自分の現状語ったら拡散されるし、
警戒したら余計話すことない+15
-0
-
203. 匿名 2019/03/18(月) 22:26:15
学生時代の友達がいないのですが( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+5
-1
-
204. 匿名 2019/03/18(月) 22:37:44
とってない。
年賀状が生存確認になっている。+3
-0
-
205. 匿名 2019/03/18(月) 22:39:39
寂しがり屋なので…高校や大学の友達で未だに連絡取ったり遊んだりする人は30人くらい。海外に行った友達ともどうにかして会ってる。
5年前に辞めた職場の先輩や上司とも仲良し。
人間関係に淡白そうってよく言われるけど、めちゃくちゃ友達大事にする。+3
-8
-
206. 匿名 2019/03/18(月) 23:05:53
楽しく話したりラインできる友達5人いるかなー
たまにしかしないけどね+2
-0
-
207. 匿名 2019/03/18(月) 23:20:54
面倒だから自分からはめったに連絡しない
ライフスタイルも変わり会話も難しい
だったら、家で一人でゆっくりしていたい+2
-0
-
208. 匿名 2019/03/18(月) 23:44:20
連絡取って、実際に遊んでるのはたった一人だな〜
でもその子もお嫁に行っちゃったから、疎遠になるのは時間の問題だな(;´д`)トホホ…+8
-0
-
209. 匿名 2019/03/18(月) 23:58:58
ひとりもいなくなった+14
-0
-
210. 匿名 2019/03/19(火) 00:05:17
>>202
わかる〜。
私も昔からの友達って共通の知り合いも多いから、自分の近況とか拡散されたくなくて連絡とりたくない。
しかも今じゃ、お金もかからず、外出することもなく、家の中でこんな感じにがるちゃんして誰かと繋がれるし。
昔からの知り合いよりも、ネットの匿名同士の方がなんでも話せる気がして満たされてしまう私は寂しい人間なのかな。+4
-0
-
211. 匿名 2019/03/19(火) 00:06:21
嫌で仕方ないグループLINEがある。腐れ縁ってやつ。
抜けてもいいかな。+17
-0
-
212. 匿名 2019/03/19(火) 00:21:49
そもそも友達がいねえ+8
-0
-
213. 匿名 2019/03/19(火) 00:22:03
中学からの友達、未だに定期的に会ってますよ!+2
-1
-
214. 匿名 2019/03/19(火) 00:23:13
43歳
中高それぞれ当時仲の良かったグループ5~6人で、たまにLINEしたり年1回レベルで会ったりしてる
既婚バツイチ独身子あり子なし専業兼業それぞれだけど、話すと昔に戻る感じ+5
-0
-
215. 匿名 2019/03/19(火) 00:26:14
アラフォー
私は学生時代の友達の方がむしろ多いぐらい。25歳以降友達と呼べる友達はできてないかも。
職場で仲良くなっても、職場が変わればそれっきりって言うパターンが多いかな。
心を開くのに時間がかかるから、新しく出会った人とは深く関わらずもう上辺だけの付き合いしかしないようになった。+4
-0
-
216. 匿名 2019/03/19(火) 00:31:20
20代前半までは学生の頃の友人と頻繁に連絡取り合ってしょっちゅう遊んでいましたが、今はほぼ連絡取ってません。
会っても年に1〜2回ランチする程度。
既婚独身で枝分かれするパターンが多いですが、非正規と正社員で価値観の違いを感じたり、環境の変化に応じて落ち着いてしまったりと、もう昔の様に気軽に連絡取れないんだなと痛感する毎日です。
自分から連絡しないと誘いも来ないので、こんなもんかと割り切って独りに慣れるようにしてます。+7
-0
-
217. 匿名 2019/03/19(火) 00:33:03
>>5
ただ嫌われてるだけ+1
-0
-
218. 匿名 2019/03/19(火) 00:37:14
既婚未婚子持ちなどのステータスが変わって、会わなくなった人もいるし、関係なく会う友達もいる。前者はその程度のことでここまで話が合わなくなるんだってことに驚く。+4
-1
-
219. 匿名 2019/03/19(火) 00:37:57
むしろ社会に出てからの友だちが1人もいないです…
32歳+9
-0
-
220. 匿名 2019/03/19(火) 01:06:14
高校卒業後、大学進学のために上京。
就職して結婚するまでは学生時代の友人と会う機会もそれなりに多かったのですが、夫の仕事の関係で引っ越してからはめっきり会う機会減りました。
実家が遠いので親ともなかなか会えないし、帰省しても両親とゆっくり過ごすことが多いです。
お互い子育てや仕事など生活に追われているので学生時代の友人とは本当に会わないですね。+1
-0
-
221. 匿名 2019/03/19(火) 01:19:55
たまーーーに連絡とって数年に1回会うかなぁ。ライフステージが違うと中々話も会わないから...+4
-0
-
222. 匿名 2019/03/19(火) 02:14:11
50歳
高校の友達6人とは今もたまに会っている。
他県に住んでるから地元に帰った時は遊ぶし
友達も家に泊まりに来てくれる。
大人になって出会った友達もいるけど
やっぱり学生時代の頃からの友達は
よく私のことわかってるし察してくれる。
お互いにわかっているから楽。
親しき中にも礼儀ありを忘れずが秘訣だと思う。
+6
-0
-
223. 匿名 2019/03/19(火) 02:16:35
27歳くらいの時にみんな環境変わって疎遠になったかな
私だけ独身で今さら会いたくないから友達居なくて丁度いいと思ってる+4
-0
-
224. 匿名 2019/03/19(火) 02:20:55
アラフォー
住むところみんな離れてるけど
未だに気になった芸能人とかニュースとか
どこ行ったかとか普通にラインでやりとりしてる
会えるのは年1ぐらいだけど。+2
-0
-
225. 匿名 2019/03/19(火) 03:49:34
中学、高校、大学とエスカレーター式女子高だったんだけど
疎遠どころか大学卒業以来ほぼ2ヶ月に一回はランチしてるよ。
仲良し6人組。40歳。既婚子持ちが2組しかいないけど、途中
ご主人の転勤で都内を離れた友達もいるけど、今は全員が都内
在住でみんな割と家が近い。マウンティングもなく、居心地
いい。かれこれ20年近くランチ会やってるな。+4
-3
-
226. 匿名 2019/03/19(火) 04:25:21
長年の近過ぎる友人と縁切りしました
近すぎて異常な人だと気づけなかった
逆に学生時代仲悪かった人と再会して和解したり、距離を保ってたり、遠距離の友人を持ったりしています
さっぱりとでも愛情ある関係にしています
+6
-0
-
227. 匿名 2019/03/19(火) 04:39:52
取ってない。大人になっても遊ぶ友達がいたけど理不尽な事で一方的に文句言われて縁が切れた。+2
-0
-
228. 匿名 2019/03/19(火) 06:06:36
29辺りで周りがマウンティングし合って抜けた。
怖い。+5
-0
-
229. 匿名 2019/03/19(火) 06:38:21
逆に学生時代の友達しか連絡とってない。
社会人になってからの友達はその会社辞めると疎遠になるなー。
そもそも友達って感じでもないけど。同僚か。
大人になってから友達って出来ますか?+3
-0
-
230. 匿名 2019/03/19(火) 07:22:28
気も合ってあんなにしょっちゅう遊んでたのに社会人になりお互い結婚したら全く会わなくなった。今会ってもギクシャクしそうだから連絡しようと思わない...+4
-0
-
231. 匿名 2019/03/19(火) 07:50:43
とってないな。皆育児で忙しそうで連絡しにくい。これから歳をとるにつれますます連絡しにくくなるだろうなぁ…+3
-0
-
232. 匿名 2019/03/19(火) 08:30:59
38歳。
高校の友達とは、グループLINEで繋がってるし、連絡を取ることはあるけど、なかなかみんな揃って会うことはできないし、独身、既婚、子持ち、いろいろだから、離れていたり環境が違うと、疎遠にはなってくるよねぇ~。+2
-0
-
233. 匿名 2019/03/19(火) 09:26:17
大学のが1人、高校のが1人
それ以外は会うどころか連絡も取らん+1
-0
-
234. 匿名 2019/03/19(火) 09:31:17
30歳シンママ
誰とも取ってません
スマホ落として全ての連絡先消えてパァ
今は、職場で出会った親友一人としか連絡取ってないです
大学まで通ったけど、なくなった連絡先を取り戻してまで連絡取りたい友達はいなかったなぁ+2
-2
-
235. 匿名 2019/03/19(火) 09:45:37
もう20年近くとってないです。
今更連絡来たら、何かの勧誘かと疑ってしまう・。+2
-0
-
236. 匿名 2019/03/19(火) 09:49:50
40代。学生の時の友人に会うより最近知り合った人たちと会う方が楽しい。
年賀状も去年からやめた。たまに連絡くると警戒する。+2
-0
-
237. 匿名 2019/03/19(火) 09:50:36
近況報告という名の噂話に付き合わされて、自分のこと話すと次のネタにされる。+5
-0
-
238. 匿名 2019/03/19(火) 11:22:15
小学校(2人)、中学校(3人)、大学(4人)ととってます。
年に数回だけどそれぞれの子たちとあってます(新年会か忘年会か夏休みに1泊)
高校は友達がいない3年間をすごしまして…
昔のくだらない話で年1で盛り上がってます。
声をかけてくれる子がそれぞれにいるのでその子のおかげで集まれると思ってる。
その子たちには感謝です。+0
-0
-
239. 匿名 2019/03/19(火) 13:17:07
大学いってないから中高時代の友達になるけど、ほぼ全員疎遠になった
一部の友達とはかろうじて年賀状のやり取りだけしてる+1
-0
-
240. 匿名 2019/03/19(火) 13:29:04
40歳。
高校時代の友人は二人。+0
-0
-
241. 匿名 2019/03/19(火) 13:55:29
取ってない
10代のとき携帯持ってなかったから
連絡先がわからないんだよね
+1
-0
-
242. 匿名 2019/03/19(火) 14:27:53
大学時代の友人と会います。海外に嫁いだ子もいて、年に1回、日本に戻ってくるので、その時に会っています+0
-0
-
243. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:37
同年代(中学生)の子供がいる友達とは、ちょいちょいランチに行く。小さい子がいる友達とは全く会わない。向こうは子育てに忙しくて来ないし、子育てひと段落ついた組はのんびりランチしたいし...+1
-0
-
244. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:50
人と自分比べちゃうような繊細な子とは、話しててお互い気も使うし、疎遠になったかな。
話してても何が地雷か分からないし。
環境変わっても、気にしない性格の子とは良い関係続いてる。+4
-0
-
245. 匿名 2019/03/19(火) 15:27:25
女の人は難しいよね。
ママ友とかだって、子どもの人数や専業、働いてるかどうか、とかで付き合いにくくなっていったりするし。
長く続いてる友だちもいるけど、環境変わって突然スパっと切り捨てられたこともあって、そのときはちょっと切なかったかな。何かしたかなって気にもしたし。+2
-0
-
246. 匿名 2019/03/19(火) 15:32:08
>>1
学生時代の事は忘れたいから、誰とも連絡とってないです。
働いてから出来た友達と付き合っています(ごく少数ですが)。+1
-0
-
247. 匿名 2019/03/19(火) 15:50:08
>>205
余程やる事ないんだな+1
-0
-
248. 匿名 2019/03/19(火) 16:52:11
年賀状だけ。39才。ときたま友達の結婚式で集まるが皆でランチしよう!と言いつつしない(笑)北海道とロンドンに行った友達はこっちに来たときに連絡くれるので県内の友達より会う回数が多い。
年賀状面倒だね!メールにしよう!ってなった友達とは連絡が途絶えて何してるか解らないからアナログも大事だな~と35才の時に思った。
親しさはぶっちゃけ今も連絡とってる友達と変わらなかった‥+1
-0
-
249. 匿名 2019/03/19(火) 16:58:29
友達は学生時代の友達しかいない。
皆、大人になってからどうやって友達を作ってるのかな~
ご近所さんやママ友とは当たり障りの無い会話だし。
会社は上司が怖くてイエスマンしてたし。上司が居ない時は皆で悪口大会や悪口飲み会もしてたけど友達とは違う‥等しく虐げられた仲間や同士って感じ。
社会人になってから友達が新しくできたことがない。+1
-0
-
250. 匿名 2019/03/19(火) 17:10:20
>>249
私も新しく出会った人になかなか心開けなくてうわべの付き合いになっちゃうから、昔からの友人といるとホッとします。
それはそれで良いと思います。+0
-0
-
251. 匿名 2019/03/19(火) 18:21:14
卒業と同時に連絡とってない。
そんなに好かれてなかったけど、ほかにいないから一緒にいただけだと思う。+5
-0
-
252. 匿名 2019/03/20(水) 01:02:25
皆無!
幼馴染とか、親友とか憧れます
寂しいな~
自分は友達いなし、いないのも自分のせいだから滅入ってくる…
今さらつくるの難しいよね+5
-0
-
253. 匿名 2019/03/20(水) 10:04:10
幼稚園から中学まで一緒だった子1人だけは今でもたまに遊ぶ
他はない+2
-0
-
254. 匿名 2019/03/20(水) 16:39:12
みんな意外と少なくて安心。ガルちゃんだからか?笑+3
-0
-
255. 匿名 2019/03/21(木) 02:13:54
>>244
なんか嫌味っぽい+0
-0
-
256. 匿名 2019/03/23(土) 11:30:34
今の職場の30代〜50代の同僚は、毎週のように色んな友達と遊んだり旅行行ったりしてるけど、疲れないのかなぁと不思議に思う。
羨ましくもあるけど、自分にはそんなことできる気力も金もないw+2
-0
-
257. 匿名 2019/03/27(水) 00:26:24
とってない
年賀状が届くだけ
私は友達の結婚式に出席してお祝いしたのに、私が結婚報告したらスルーされた
常識のない人だったんだと分かった
今仲が良いのは社会人になってからの人+1
-0
-
258. 匿名 2019/04/17(水) 04:07:13
30代半ば、10年以上前に地元を離れてるけど、20年来の親友とは常に連絡とってる。お互いに結婚、出産、就職など色々あってもそれは変わらないな。だから離れてる感じがしない。
その他の同級生達ともなかなか会うことはできなくても時々連絡とってる。
お互いライフステージ変わっても付き合いが続く関係って本当尊いしありがたいなと、歳を重ねてつくづく思います。大切にしないといけないなと思います。+0
-0
-
259. 匿名 2019/04/17(水) 04:15:16
学校や職場とか現在顔合わせる状況だと多少嫌な人でも付き合わないといけないけど、退職卒業したり毎日顔合わせなくていい状況になると、自身が純粋に付き合いたい!と思う人じゃないと関係が続かなくなる。
だから人を大事にしない人は、長く付き合えなるような友達ができない。
うちの兄なんかそう。自己中で人を大事にしないから、職場の人とたまに飲みに行くくらいで、長い友人づきあいはない。
今の職場を退職したら、誰にも相手にされなくなるんだろうな。+0
-0
-
260. 匿名 2019/04/17(水) 04:53:55
リアルでしょっちゅう会えるような関係なら多少連絡不精でも問題ないですが、離れててなかなか会えない状況だと、ある程度連絡取るよう努力しないと関係性は崩れますね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する