ガールズちゃんねる

【BASARA】を読みました!!語りたい!!

189コメント2019/04/08(月) 19:08

  • 1. 匿名 2019/03/17(日) 12:02:48 

    ガルちゃんでおススメされることが多いので、読んでみましたが、とてもおもしろかったです!!

    主人公たちのロミオとジュリエットのような関係が読んでて楽しいし、いい加減に描かれてあるキャラがいないので読み応えがありました。

    前から読んでいた方達と作品について語り合いたいです!

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/17(日) 12:04:23 

    アゲハが死んだ時は泣きました。

    +317

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/17(日) 12:04:44 

    +145

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:36 

    あさぎが大好き。
    幸せになってほしいなぁ。

    +202

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/17(日) 12:06:29 

    同じ作者さんの7seedsも是非!
    BASARAに全く引けを取らないくらい面白くておすすめです

    +242

    -9

  • 7. 匿名 2019/03/17(日) 12:06:56 

    「もうダメだと思ったときこそ立ちなさい」だっけ?
    座り込んだら立てなくなるから立ちなさいっていうナギの言葉。これはふとした時に思い出して、自分を励ましてる。

    +213

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/17(日) 12:06:58 

    なかなかトラウマシーン満載だけど、読んだことを後悔はしないんだよね。

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/17(日) 12:08:15 

    朱里のようなオラオラ系、現実にいたら嫌だけど漫画では大好物♡(笑)

    +213

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/17(日) 12:09:35 

    話の構成も人物の描き分けも文句なく巧いけど絵が人を選ぶ感じで独特だよね
    私は大好きだけど

    +188

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/17(日) 12:11:31 

    ストーリーがしっかりしてて印象深い作品だった

    今はこんな印象深い作品に当たらない
    フワッと皆が幸せでサラッと終る
    人間臭くない…時代の流れかな

    +160

    -4

  • 12. 匿名 2019/03/17(日) 12:12:00 

    揚羽がもうダメ・・・って所に蜉蝣が飛んできて一緒に最後を迎えるっていうのにボロボロ泣きました。そのあと更紗が必死に揚羽を探す所も泣きました。2人の固く結ばれた信頼関係が好きです

    +278

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/17(日) 12:14:44 

    >>2みたいなマヌケな奴が必ず来るから、主さんにはトピ画も用意して欲しいね。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/17(日) 12:15:14 

    >>2 絶対見ない。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/17(日) 12:16:20 

    ハマったなぁ
    少女マンガらしからぬ革命の話だよね

    +174

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/17(日) 12:16:45 

    トラウマになるほどグロいシーンがあった
    あのシーンだけは今でも無理
    絵面のグロさじゃなくて、どんな目にあったかを想像したら辛すぎる

    +130

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/17(日) 12:17:48 

    >>3名前忘れたけど、フクロウも死んだの辛かった

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/17(日) 12:18:03 

    イラスト集の表紙カッコいい
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +136

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/17(日) 12:18:44 

    トピ画グロだけど大丈夫なの?w

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2019/03/17(日) 12:19:02 

    今でも大好き
    田村先生のマンガは全部好き

    +112

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/17(日) 12:20:12 

    現在34歳、今まで読んだ少女漫画で一番好きです!
    こんなにたくさんのキャラが居て、全員のキャラがすごく良い!
    私は揚羽が好きだったので、死んでしまった時は涙出ました…
    あと、皆既日食のとこも泣いたなー。

    +175

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/17(日) 12:23:00 

    ラストが好き
    更紗頑張った!

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/17(日) 12:26:36 

    運営さーんトピ画変えてください。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/17(日) 12:28:16 

    トピック立たないかなーと待ってました!

    小林麻央さんも愛読してたと生前のブログで書いてたようですね

    因みに私は熊野のコンビと村竹さんが笑いのツボでした。

    +156

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/17(日) 12:29:50 

    さらさのお母さんとあの将軍が何とも言えなく切なかった…

    +167

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/17(日) 12:31:06 

    トピ画変わって良かった!!!

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/17(日) 12:32:53 

    揚羽の最後が…生きていて欲しかったし幸せになって欲しかったな
    権力を持ったクズ達のクズっぷりもなかなかだった

    +139

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/17(日) 12:35:11 

    安室奈美恵が好きな漫画

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/17(日) 12:36:19 

    高校生のときに友達から借りて読んで、衝撃を受けたよ
    夜から読み始めて、一気読みして興奮して寝付けなかった
    田村先生って控えめに言って天才だと思う

    +179

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/17(日) 12:36:24 

    揚羽は更紗が好きだったよね

    +137

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/17(日) 12:37:05 

    長年ファンだけれど田村由実さんの作品にハズレってない。

    最新はミステリージャンルいえど現代劇も面白い。

    +121

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/17(日) 12:42:03 

    どうやったらこんなスケールの話を思いついて構成できるんだろう…

    +115

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/17(日) 12:42:39 

    コミックス版しか読んでないんですが、前のトピで続編みたいなのがあるのをチラホラ見かけて気になってます
    文庫版に入ってますか?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/17(日) 12:43:56 

    >>16
    グロいシーンもあるけれど更紗がクモを殺すシーンで、小さくクモさんごめんなさいって書いてあって作者、優しい人なんだなぁって思った。

    +111

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/17(日) 12:44:10 

    読み直そうかな〜
    処分できずにずっと持ってる

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/17(日) 12:45:17 

    むしろどのキャラも中途半端で突っ込みどころ満載じゃない?
    ザ少女マンガって感じ
    あんな残酷な展開にする作者こえーと思った

    +3

    -31

  • 37. 匿名 2019/03/17(日) 12:45:26 

    四道が大好きなので、四道に愛される千手姫が羨ましかったし、四道を殺した隼人のことが好きになれませんでした。
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +67

    -10

  • 38. 匿名 2019/03/17(日) 12:52:56 

    揚羽も白の女王も生い立ちが悲惨で…
    この漫画は大好きだけど、性的搾取される場面や背景が苦手なので、そこだけは読みたくない。
    けど、大好きな漫画です。

    +16

    -8

  • 39. 匿名 2019/03/17(日) 12:54:17 

    >>37
    私も四道大好き。
    自分の子供に『求道』って名づけようかと思ったけど、現代日本では「もこみち?」って間違えられそうだからやめた。

    +79

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/17(日) 12:55:49 

    北海道で揚羽が自分の身を犠牲にして更紗を守った所とか深い愛情を感じたな。
    朱理が好きだから朱理でいいけど、揚羽の愛の形にも感動する漫画

    +147

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:21 

    網走での揚場の「俺にしとけよ」って台詞がなんとも言えない感情がわいて忘れられないです。

    +153

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/17(日) 13:11:48 

    市松さんと菊音ちゃんのコンビが可愛くてふふってなる

    +105

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/17(日) 13:13:32 

    新橋かわいい
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +177

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/17(日) 13:21:08 

    私的BASARA三大泣き所

    更紗と朱里の立場がバレる時
    揚羽とかげろうの最後(最後とは書きたくないが)
    朱里の演説

    これ!
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +119

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/17(日) 13:21:37 

    多聞さんもええ事も言うんやわ!
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +168

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/17(日) 13:24:37 

    主です!
    コメントしてくださって、ありがとうございます!

    更沙がお母さんと再会するシーンが好きでした。
    あと朱理の『タタラ以外なら…実の妹でも構わなかった』というセリフは、どれだけ更沙が好きで、どれだけタタラという存在を憎んでいるかが読み手にも良く分かるシーンだなぁと思いました!

    番外編で、4本の刀を持つそれぞれの祖先の話がありましたが、タラという女の子は更沙の祖先で、玄象は途中まで朱理の祖先かな?と思っていたんですが、獅子王が出た瞬間にあ!朱理ってコッチなのか!!?って少し驚きました。玄象は揚羽に似てるかなぁと終わった後に思ったり…。
    すごくマニアックな話ですみません…笑

    お好きな方、じゃんじゃんコメントお願いします!!

    +107

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/17(日) 13:30:11 

    前回のトピでも言っちゃったんだけど、サラサに一生懸命着いていくシンバシが好きです♡
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +113

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/17(日) 13:30:24 

    お互い敵だと知らずに惹かれあっていく過程も好きだな。
    温泉でばったり会ったりね

    +127

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/17(日) 13:34:57 

    全巻持ってます!
    1巻だけ買って続き買うか躊躇してたとき、友達に貸してもらって読んだらハマり全巻買い揃えました。
    15巻が一番泣きます。
    たまに読み返します。
    すごく好きです。

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/17(日) 13:39:50 

    やばい!胸が熱くなってきた!
    読まなきゃ!!

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/17(日) 13:42:41 

    みんなハヤト覚えてるー?
    淡い恋心を持ちながらも頑張るハヤトが可愛かったな~

    網走では可哀想だったけど。

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/17(日) 13:51:22 

    タタラが結局は更紗を隠すための替え玉みたいなものだったの?可哀想だ…

    +48

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/17(日) 13:52:22 

    小林麻央がこの漫画が生前のバイブルであったよね。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/17(日) 13:53:38 

    実写で映画化にするなら
    どの俳優さんにしようかなぁーー
    と考えるのが好きでした。
    揚羽とナギは難しい笑。
    現実になったら、きっとガッカリしまくると思います。

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/17(日) 13:55:12 

    網走の回か1番すき。揚羽には生きてて欲しかったし、更紗のそばにずっと居てあげてほしかった。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/17(日) 14:02:01 

    サラサの兄の運命が酷すぎる。

    +96

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/17(日) 14:08:25 

    >>52
    襲撃を受けたときに双子の妹のサラサを見付からないように隠していたらタタラが殺された。

    村の人がタタラが殺されて絶望していたの、サラサが『殺されたのは妹のサラサだ!』って髪を切ってタタラになりきったんだよ。

    身代わりにされたんじゃないよ。

    +23

    -25

  • 58. 匿名 2019/03/17(日) 14:08:44 

    読後は世界に引き込まれて余韻に浸れるよね。

    千手姫の母としての成長がいいよね。
    個人的には菊ちゃんとお市さんがすき

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/17(日) 14:13:01 

    座木さんはタタラ母救出の時死んだと思ってて気持ち入っちゃってたから、生きてた時はアレって思っちゃった(^◇^;)
    作者さんも死んだと勘違いしている人多数って書いてたよね

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2019/03/17(日) 14:18:14 

    >>57
    ナギの予言の本当の運命の子は更紗だったんでしょ?

    +115

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/17(日) 14:26:33 

    絵描きの息子と、革命家の女性の話は号泣だった。
    メインの登場人物だけじゃなく、すべての人物に血が通っている。

    +114

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/17(日) 14:27:47 

    私は沖縄の話も好きだなー

    +57

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/17(日) 14:29:32 

    7SEEDSも素晴らしかったし、すごい作家さんだと思う。
    最近の漫画はスピンオフや異世界転生ばかりで内容が全然ないから、こういう昔から骨太なストーリー描いてる作家さんは、なるべく長く読み続けたいなぁ!

    +83

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/17(日) 14:29:47 

    >>1
    私も同じくです!
    ガルでオススメする人が多かったので半年程前にレンタルで読んでみた処、、面白すぎた!!

    こんな壮大な世界観の物語を女性漫画家さんが描けるなんて!
    多数のキャラをこんなにも魅力タップリに描けるなんてと驚いたなぁー!
    BASARAも7Seedsも夢中になって読みました
    最終巻を手にした時、ああ‥これで終わりなのねと寂しいやら哀しいやらもう何とも言えない気持ちになったなぁ

    こんな凄い漫画家さんを最近まで知らなかった事が悔やまれて仕方ないわ
    ガルで教えて貰わなければ一生読んでなかっただろうと思うので、教えてくれたガル民さん達に感謝!

    BASARAと7Seedsは全巻買い揃えようと思ってる
    何度読み返しても面白いだろうから!

    田村先生の最新作、ミステリというなかれも面白い
    こんなジャンル迄描けるなんて‥
    やっぱ、天才だわ、田村先生!

    +76

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/17(日) 14:32:00 

    実写なんて絶対不可能だと思うし、やってほしくないけど、もし万が一やるなら大河ドラマ級でないと嫌だ。

    +78

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/17(日) 14:36:10 

    「BASARA」は確か小学館の漫画賞受賞してましたよね

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/17(日) 14:36:14 

    >>64
    知っていても絵が苦手…っていって読んでない人もいますよね。
    でもそういう人も含めて、私がおすすめしたまわりの友人は全員めちゃくちゃ面白い!と言ってハマりました。
    なので、知らない人も、絵が苦手といって敬遠してる人もとりあえず読んでみて欲しい…。

    本当に田村さんは天才だと思うんですよね。

    あとトピずれだけど、よしながふみさん凄い…。この二人は今の少女漫画界で最高だと思うんだけど。、

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/17(日) 14:40:18 

    当時は朱理が好きだったけど、今読み直したら揚羽かもな。
    運命の女のくだりとか

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/17(日) 14:45:27 

    言葉で表せないくらい朱理が大好きです!
    でも時々脇役たちのことを思い出します。
    運天さん、カザン将軍、西の橘さん、…みんな信念のために戦って散った。
    大人になった今では、茶々のためなら躊躇いなく命を捨てる座木さんの愛に震えがくる。
    その座木さんを救いに火の中に飛び込んでいった更紗。あんなヒロイン見たことないし、一緒に飛び込んだ夜刀は、いつのまにか更紗を生涯の主人と認めていたんだなぁとか…あぁ、もうみんなすげーよ。

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/17(日) 14:46:11 

    朱里は自信家で初期は目的のために手段を選ばない冷酷さもあったけど、ただ自己中なオレ様系と違って、自分のやってることに信念があり尚且つ自分の間違いを認めて正面から償う覚悟もあるのが格好いいと思う

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/17(日) 14:51:25 

    登場人物がみんな必死に生きてるよね
    辛くて苦しいことも多いしああいう人生に憧れるかというとむしろ遠慮したいけど、信念とか背負ってるものとか、生きることに一生懸命な姿は惹かれるものがある

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/17(日) 14:53:07 

    ナギとかいい言葉多いですよね。励まされる。
    あと割りと最初の巻の方に出てくる揚羽の「完璧じゃないものほど美しい」
    あれは揚羽が言うから説得力ある

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/17(日) 15:02:19 

    少年漫画みたいにいわれる事もあるけれど
    「勧善懲悪」じゃないというのがやはり素晴らしい

    たまに、全巻一気じゃなくてランダムに章を読み返すとまた違う楽しみがあるよ

    1巻から読もうとすると全巻読んじゃうノンストップノーリターンだから
    気力体力、少ない時は、色別の章で読んでるよ

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/17(日) 15:04:22 

    >>66
    7SEEDSも受賞してるよ

    ちゃんと評価されてる

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/17(日) 15:04:58 

    運命の女に会えるけど結ばれるってわけじゃねーのな、みたいな あげはの言葉が泣けたお

    +67

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/17(日) 15:06:15 

    実写にするなら四道は大沢たかおが良いと思ってた

    +62

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/17(日) 15:12:12 

    揚羽は更紗と千手姫両方に惹かれてたってのが印象的だったな
    更紗のためにも千手のためにも命を懸けられるけど、どちらにも別に結ばれる運命の相手がいて、揚羽自身は結ばれる相手じゃないってのがなんとも切ない

    +84

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/17(日) 15:16:17 

    さりげなく伏線が散りばめられていて、あぁあの時のセリフはここに繋がるかと思うと作者の細やかさに改めて驚愕する

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/17(日) 15:19:10 

    隼人好きだったなー。すごい人ばかりの作品の中で、凡人ながらに頑張ってて(弓の腕はすごいけど!)最後が隼人の『胡桃』で終わったのも印象深い

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/17(日) 15:30:58 

    色彩の名前や方角の名前の知識が増えた
    日本語として美しい

    更紗は、布を織るという意味だっけ?

    歌舞伎風に舞台化して麻央さんの息子さんが将来、朱里を演じてくれたら奇跡だな~

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/17(日) 15:42:22 

    >>57
    上のコメントにもあるけどタタラと更紗の二人が生まれたときにナギが
    「更紗が運命の子」
    って予言したんだよ。

    それで更紗を守るために、来るべき時が来たら運命の子として立ち上がれるようにタタラを運命の子ダミーとして育てたんだよ。
    お母さんの独白シーンと作者コメントに書いてある。
    タタラ自身も自分の「じゃない方」としての運命を理解して受け入れて更紗を愛してたってのが泣ける…。

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/17(日) 15:49:12 

    当時、少コミ連載でも好きだったしコミックも持ってた40歳です。
    幼い女の子が逞しく…けど儚くもあり、成長していく姿を描いた良質な漫画だよね!

    朱理がトマト?を食べるシーンに使われた擬音が「シャリ シャリ」だったのが妙に記憶に残っています(笑)

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/17(日) 15:51:41 

    アニメの歌がとても良かった。
    dアニメストアに入れてくれないかなぁ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/17(日) 15:53:42 

    アニメも夜中に放送してたよね。途中で終わっちゃって残念。続き見たかった。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/17(日) 15:55:56 

    別冊少女コミックだよね。すごく続きが気になって、発売日にコンビニで立ち読みしてたよ。もちろん漫画は全巻持ってて永久保存。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/17(日) 15:58:13 

    BASARAとぼくの地球を守っては、今の技術でアニメして欲しい!
    BANANA FISHの後に続いてやってくれないかなぁ…

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/17(日) 16:23:51 

    昔は一年に一回定期的に読んでたなぁ。毎回泣くんだけど。職場の大勢の人に漫画をよく貸してたけど皆に大好評だった。結婚して実家に漫画を置いてきちゃったけど、また読みたくなってきた~。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/17(日) 16:40:59 

    >>85
    82です。
    そうでした!少コミではなく別コミでしたね^^;
    教えていただきありがとうございます。

    当時、少コミも別コミも面白い連載多かったなー^ ^

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/17(日) 16:43:16 

    わー!バサラのトピがたってた!

    しゅりとサラサがお互い敵同士ってわかってからがまた深くて良いんだよね
    また読みたいな・・・
    同作者のミステリと言う勿れも面白いです

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/17(日) 16:58:12 

    場所取るんだけどこれだけは売れない
    定期的に読み返すよ!
    でも隼人のスピンオフだけは……

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/17(日) 17:02:46 

    どの登場人物も悲しい過去があるんだけど白の王がかわいそうでかわいそうで…
    見守る柊も切なくて好き
    更紗側からすると敵なんだけど嫌いになれない2人

    +57

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/17(日) 17:10:07 

    長いけど本当に話に停滞がないんだよね。いろんな事件が起こり、旅をし、人と出会って話が進んで行くのに全て必然性があって、一切ご都合主義を感じない。
    物語の中でも触れられてるけど、1人の少女が必死で何かする→現地の人を立ち上がらせる→国中が歴史のうねりへ…って言うのがカタルシス。最後に1人の更紗に戻って行くのも好きだ。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/17(日) 17:13:40 

    太郎ちゃん切なかった

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/17(日) 17:18:09 

    ナギが王家の王子…という伏線が途中から匂わせられていて、でも本筋にはまったく絡んで来なかった。
    だけど、未来を見る力を恐れた国王が事故に見せかけて我が子を殺そうとしたのに、その子は結局生きていて、王家を倒す運命の子を予言して本当に王家を滅亡させたって、その角度から見たらすごい話。
    ナギは自分の運命を知っていたとしたら、更紗が自分の父親を倒すのをどんな気持ちで見ていたのか…。非道な父親だったけれども。
    この上ナギの目線があったらあまりに悲しく切ない話になるだろうから、そこは逆になくてよかったのかもしれない。

    +43

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/17(日) 18:01:25 

    >>67
    絵は確かにクセがあるよね
    BASARAの前『巴が行く!』あとがきに自虐マンガが載ってて「馬面はダメっ!逞しすぎるのもダメよ!」とか言ってたw
    担当さんに人物の描き分けができないから登場人物を増やすんじゃないよって言われてたり
    BASARAは桁外れに登場人物多いけど、造形にも背景にも個性あるよなー

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/17(日) 18:04:24 

    これ確か作者も乙女座だった気がするんだけどなぁ。安室奈美恵も乙女座だから読んでいてシンパシーみたいなもの感じたんだろうな。
    バイブルって言うぐらいだから。
    確か田村さん自身は獅子座に憧れるとか書いてて、主要キャストの誰かが獅子座だった気がする。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/17(日) 18:41:17 

    更紗のお母さんが傷心の朱里に『運命の子は2人必要です』って言うとこが好き。
    1人では壊してしまうだけみたいな、後に禍根を残さず終わらせるには2人必要だって。
    日常でも1つの考え方に凝り固まっちゃ駄目だって思う時この場面が思い浮かぶ。

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/17(日) 19:19:37 

    全く有名じゃない私の地元が舞台になっている回があって感激した

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/17(日) 20:07:41 

    高槻、亀岡!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/17(日) 20:24:35 

    >>67

    田村由美先生
    よしながふみ先生
    私も現在の巨匠と思っております

    沖縄の知事の弟?だったかが自分が悪者になってでも沖縄を守り抜くのが凄かった

    この場面含め何ヵ所かで嗚咽w

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/17(日) 20:26:30 

    懐かしい!何度も読んだわ!大好きなマンガ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/17(日) 20:50:49 

    好きすぎて大人になってからドラマCD買ってしまった。車の中でたまに聞いてる。

    白の王は実写だったら叶恭子様しかいないと思う。

    私はコミックス派だったんだけど最終巻は発売日に買ってもすぐに読みたいけどこれで終わってしまうのは嫌だ💦と思ってしばらく読めなかったなぁ。

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/17(日) 21:02:40 

    田村さんの漫画は深い言葉がたくさん出てくるよね。
    「心を受けとると書いて愛と読む」(合ってる?)とかさ。
    人間の心理というか暗い部分を書くのがとても上手。
    短編集なんかで人間って怖いなって思う話もあるし。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/17(日) 21:10:41 

    田村由実先生は長編漫画もいいけど読み切りも好き。

    きねづかん とか大好き。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/17(日) 21:13:17 

    ハイライトだらけなんだけど、初期のハイライト関門トンネルを越えるシーンが大好き。
    パニックの後、ナギの言葉を思い出して、全神経使って罠や迷路を抜けて行くの。その後の獅子との闘いや羅生との出会いもすごいドラマチックで映画みたい。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/17(日) 21:17:34 

    >>3
    いまだに思い出しては泣くときがある

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/17(日) 21:22:32 

    娘には更紗のように周りに愛され、自分も仲間を守れる強さを持っている女性になって欲しくて〝更紗〟と名付けたかったけど、色々あって最終的に〝しゅり〟になりました。
    個人的にはひねくれ者の浅葱が大好き!
    涙なくしては読めない本当に素晴らしい作品です。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/17(日) 21:24:15 

    田村由美先生は和歌山の誇りです。
    熊野の2人が好き♡

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/17(日) 21:36:39 

    16巻の母との再会も泣けた!もう何十回も読み直してるけど未だに泣いちゃう。
    周りに人がいないのは自分のせいって言うセリフもふとした瞬間に思い出す。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/17(日) 21:38:52 

    バサラって昔話のようで近未来の話だよね!文明が一度終わり…風の谷のナウシカみたいな。
    人間の欲深さを少女マンガで描く壮大なストーリー!また読みたくなってきたー!

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/17(日) 21:39:54 

    心を受けとると書いて愛。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/17(日) 22:16:43 

    奈良の大仏の話。
    朱里と更紗はお互い正体がわかった後なんだけど、更紗が大仏の中の暗闇でピンチのとき、朱里が誰とも言わず手を引いて助けてくれるの。
    そのシーンがすごく覚えてる!
    また読みたいな!

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/17(日) 22:28:39 

    >>37
    タタラを守ろうとしただけなのに
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/17(日) 22:34:37 

    北の桃井は廉子さんにあんな極悪非道なことをしたくせに、四大老の中ではまとめ役として評価されてたみたいだよね、橘さんか桜田さんが言ってたけど。
    そのへんに、なんか男社会というか、男の思考を感じたわ。それを差し込む田村先生はすごいな、とも。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/17(日) 22:51:35 

    ぱいなっぷー

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/17(日) 23:12:19 

    懐かしい〜
    更紗と朱理が惹かれ合って、結ばれるまでのスピード感とドキドキ感は何度読んでもゾクゾクします(^-^)
    お互いを求め合う中偶然(ではないけど)出会って、体を重ねるって最高にエロい。
    そういう展開にしちゃう田村先生が素敵。
    その後お互いの正体がわかってどん底の中少しずつ成長する姿も胸熱…!

    更紗のお母さんとカザン将軍とか、蜂也のエピソードとか敵対する人も自分の信念を持って生きているから何度でも読み返して語りたくなる作品ですよね。

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/17(日) 23:14:35 

    沖縄編の今帰仁とユウナ?も好きだったなー
    朱里にとって、あの2人と出会ったことは大きいよね

    ユウナが朱里に
    人を愛したことがないの?赤の王
    って指摘するところも好き

    人を愛することは、お気に入りのおもちゃを側に置いておくのとは違う、みたいな意味合いだった気がする

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/17(日) 23:15:14 

    いつも泣きながら読んでた。 言葉の1つ1つが深くて 心に刺さってくる。 16歳の時初めて読んでから何度読み返してるかわからないくらい読んでる。
    へこんだ時とかいつも読んでる。26年間ずっとお世話になってます。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/17(日) 23:19:54 

    サカキさんと朱里の話とかも好きだな。
    来る必要はない!母と二人土にまみれて暮らせって。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/17(日) 23:20:24 

    コミックスの表紙背表紙が誰か予想するのも楽しかった〜。本編最終巻はやっぱりナギだったな〜。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/17(日) 23:23:00 

    >>102
    恭子さまw

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/17(日) 23:31:23 

    えげつない悪役もいっぱい出てくるし、きれい事ばかりでない
    けれど主人公側はあたたかく優しい人ばかりだから安心して読める

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/17(日) 23:31:36 

    >>44
    このシーン私も一番好きです。こんなこと言う王様が自分の国にいたら命捧げちまうよ。人生迷った時によくここのセリフ思い出します!

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/17(日) 23:32:39 

    田村由美先生の作品全部読んでるけど、雑学半端なくて面白い&勉強になるんだよね。。。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/17(日) 23:38:11 

    黙って見守る愛の方が強いと思う。
    揚羽の更紗に対する愛情みたいに。
    揚羽は中身も男前

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/17(日) 23:39:46 

    雑学散りばめられてるのが面白いの、わかる!
    マザーグースが元だったかな?木曜日生まれの子は旅に出る…てやつを、この漫画で知った。
    そしたら最近、我が子が木曜日に生まれて、なんか将来遠くへ行っちゃうのかなぁなんて思っちゃった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/17(日) 23:41:03 

    バサラ読みたくなってLINE漫画検索してたらミステリと云う勿れの新刊出てた

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/17(日) 23:49:13 

    私太郎ちゃんが死んじゃうとこ一番グッときたなー。記者の心意気があってすごかったなあ。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/17(日) 23:57:27 

    >>128
    私太郎ちゃんなんてキャラいたっけ…?と一瞬考えてしまったw
    太郎ちゃん、私も好きです!
    世渡り上手でお調子者かと思いきや、確固たる信念を持って生きてる所のギャップ
    ビジュアルも魅力的〜

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/18(月) 00:01:30 

    作者さんが熊野古道行った話、載ってましたよね?

    それがずっと心に残ってて、数年前私も歩いてみたらめちゃめちゃ良かった…また行きたい、また歩きたーい!!
    読んでなかったら行きたいとも思ってないだろうし、BASARAという作品に出会えて本当に感謝です。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/18(月) 00:50:38 

    最後、タタラが更紗だとみんなにバレた時
    まーくんのおばちゃんが
    「誰が更紗ちゃんを責められるもんかね
    みんな知ってたんだから
    タタラさまが亡くなったのを知ってて
    あんた1人に重荷を背負わせたんだ
    誰が責められるもんか」
    って言ったシーン。もう号泣!
    このトピ見て。本棚から引っ張り出してセリフ調べてしまった。このまま全巻読み返し決定だー!

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/18(月) 01:12:30 

    >>113
    この後隼人に朱里が「お前は当然のことをした」みたいなことを言うんだよね
    以前の朱里なら激高しただろうけど、相手の立場にたって思いやることを学んだ朱里の成長がみえるシーンで好き
    更紗の母親と話をした時とかもそうだけど、人の気持ちを受け止められる人間になったことでほんと魅力的なキャラクターになった

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/18(月) 01:19:43 

    これまでガルちゃんにバサラのトピ何個も立ってるけど、
    普通ならそれを突っ込む意地悪な人が他トピならいるのに
    バサラだけは毎回同じ気持ちを共有出来る仲間がいるから凄く嬉しいです!
    本当に好きなんですね(^^)もちろん私も大好きです!
    人生で初めて号泣した漫画でもあります。
    揚羽とカゲロウの最後のシーン。
    必死に崩れていく城の地下で死期を悟り、伝書梟の蜻蛉に最後に微笑みかけた笑顔を見たときは涙が出て堪りませんでした。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/18(月) 01:40:49 

    あげはもちろん好きだけど浅葱が地味に好きだった。あのひねくれてるところが地味に好きだった。

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/18(月) 01:44:14 

    田村由美の7SEEDSもミステリと言う勿れも面白くておすすめ。最初この人の絵苦手だったけど慣れてくるとだんだん気にならなくなってきて、むしろ味があるなと思うようになった。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/18(月) 01:48:17 

    >>3
    何度読んでもあのシーンが一番泣ける。カゲロウにも泣かされた。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/18(月) 01:49:48 

    はじめの方の九州に行くために洞窟?みたいなところを行くところが好きです。
    マッチつけたら虫がワッとわいてゾワゾワしました。
    そしてナギの教えを思い出して冷静なるシーン。赤はたいまつ、緑は足にオオバコの葉を塗る、青は道に目印をつけるだったかな?違ったらすいません。

    私が死んだ時は全巻棺桶に入れてくれと友達に頼んであります。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/18(月) 02:30:19 

    熊野でのエピソードが一番好き!
    浅葱の策略で更紗に不信感持ったハヤトが
    信頼する気持ちを取り戻すところとか
    座木を助けるために夜刀と飛び込むところとか
    錵山将軍が更紗のお母さんを利用していないことを叫ぶところとか…

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/18(月) 03:06:45 

    すごく綺麗に終わったのに後日談が多いのが、微妙なんだよな。
    ファンなら嬉しいし面白いんだけど、本当に綺麗に終わったから。
    みんなと別れてないんかーいって。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/18(月) 05:10:46 

    >>139
    人気だったから後日談多いんだろうけど蛇足の話もあるよね

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/18(月) 05:24:42 

    浅葱が好き
    終盤に向かって人間味が出てかっこよくなっていくよね
    特に、馬で崖を駆け降りるシーンが素敵

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/18(月) 06:46:41 

    マイナスかもしれないけれど、私は母として強くなっていく千手姫が好きだったので、揚羽には、千手姫と求道君と仲良く穏やかに暮らして欲しかった。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/18(月) 06:58:44 

    本当に雑学盛りだくさんだよね!バサラほど1ページの隅々まで読む漫画って他にない。
    みんなが好きなシーンもすごく納得、共感。
    私は 揚羽が蜻蛉と出会うところが好き。蜻蛉母が揚羽に ぺっ ってあげるところがすごくすき。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/18(月) 07:33:43 

    茶々の姉御と座木の間柄も絶対的で好き。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/18(月) 08:56:31 

    >>140
    田村先生優しいから、編集から土下座されて無理やり続編描いたんだろうなーというのが…2000年代に入っていろんな漫画家さんが編集側とのアレコレを暴露し始めて、なんとなく伝わってきた
    でもこの、描いてる人が人間愛とユーモアに溢れてて、世界を見る視点が優しいというのがこの漫画のいちばんの基礎なんだよね
    それがなかったら重すぎて読み進められなかったかも

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/18(月) 10:24:33 

    主です。
    またコメントします!

    皆さま、コメントありがとうございます。
    全て読ませて頂いてます。最高に楽しいです!!

    このトピを見てくれて、もう一度作品を読み返してくれた方のコメント、とても嬉しいです♡
    あと、リアタイで読まれていた方…羨ましいなぁ。多感な時期に、こんなに先が気になる作品を読めたら、めちゃくちゃ幸せだろうな〜って思います。

    トピずれですが…、7SEEDSを先に読んでいて(途中まで)、BASARAを読んだのですが、読み終わった後に、花=更紗、嵐=朱理に似てる気がするのですが…また違うのかな??

    田村先生の他の作品、これから読んでいきますね!
    楽しみです(^^)

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/18(月) 10:54:16 

    あー、主さんわかる!BASARAは7SEEDSの子孫の話だよね。鷭ちゃんは多聞の祖先かなーとわたしは勝手に思ってる

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/18(月) 10:54:51 

    アニメはどんな評価なんだろう?
    声優さん結構豪華でしたよね?

    私は深夜にアニメが放送されててそれを見たのがきっかけで原作を読み始めました。(いい所で中途半端に終わるし…。)
    最初は「漫画の方の絵、雑じゃないか?」とビックリしましたが、とんでもない。
    すぐに話に引き込まれて雑だと思っていた絵もそれが良く感じ、カラーイラストなんて美しすぎる。(アニメのエンディングを見たときから好きでしたが。)
    学生の時ちまちまコミック集めてたんだけど実家に置いていたら処分されてしまい、結婚してから夫が文庫で数巻購入してくれました。
    旦那に読ませたらハマってくれて全巻揃える事に成功。
    男性をも虜にする作品。田村先生さすがです!
    追放された国王に最後まで仕えた橘さん等、主要人物以外もいいキャラが多かった。
    そして泣いた。


    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/18(月) 11:01:01 

    白の王と柊の話が大好き
    白の王の「ここは淡路なの?同じね 柿人が来てくれる」みたいなモノローグがすごく印象に残ってる
    キャラ個人だと浅葱が一番好き
    この人は本当に幸せになってほしい。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/18(月) 11:02:28 

    このトピ見てるだけで、みんなのいう一つ一つのシーンがよみがえってきて思わず涙目になってる(笑)

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/18(月) 11:11:48 

    号泣がとまらなかった。
    懐かしい!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/18(月) 11:47:01 

    揚羽の事考えると切なくなってくる
    守り方、愛し方
    幸せになってほしかったな

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/18(月) 12:19:41 

    バサラ大好き^ - ^
    ちなみに7seedsはネットフリックスで今月か来月からアニメ化するみたいですね!その為にネトフリ再契約しよかなと迷い中!

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/18(月) 12:24:37 

    名コンビがいっぱい出てくるよね
    那智と聖さん、市松さんと菊ちゃん、今帰仁と朱里

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/18(月) 12:25:41 

    火の狐とカロンのくだり泣けたわ
    カロンが大きな愛で火の狐を守ってるの

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/18(月) 12:28:01 

    ネットフリックスかぁ~

    うちは無理だなぁ~DVD出るんだったら絶対買う!

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/18(月) 12:29:36 

    おまけマンガで、紅白歌合戦のやつ笑えて好きだった
    後半に角じいとか紫の上が出てきて重い演歌歌うやつ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/18(月) 12:31:06 

    多聞と増長たちの若い頃の話好き
    多聞がやめるだ!お互いを傷つけてるだ!って叫ぶところ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/18(月) 12:33:34 

    男!ってキャラがたくさん出てきて好きだなぁ
    座木さんとか雷蔵ちゃん、増長さん、錵山将軍とか。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/18(月) 13:49:18 

    14巻の表紙好き
    ワチャワチャしてかわいい
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/18(月) 14:46:43 

    色彩センスが素晴らしい

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/18(月) 15:41:08 

    那智と聖さんのコンビが好き
    この二人プラス浅葱がいじられてるのも可愛いし群竹さんがいじられてるのも楽しい
    四君子の蘭丸と梅若の二人のことももっと知りたかったな

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/18(月) 16:01:40 

    脇キャラの恋愛模様?とか切ないの多くて好きだったな。カザン将軍とお母さんの微妙な距離感とか最期が泣けた。白の王と柊も好きだし太郎ちゃんと名前忘れちゃったけど女中?の人とか
    名シーンばっかりだよね
    カレーズ作り続けてたサカキがお待ちしておりましたって朱里を迎えるシーンが好き
    あと夜郎組の蜂也のお母さんがアイロン掛けてるシーンとか何気に泣きそうになる

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/18(月) 17:12:21 

    脇キャラのサイドストーリーみたいなのがたくさん出てくるんだけど、それはいいから本筋早く進めて!みたいにはならないんだよね
    むしろサイドストーリーで何度号泣したことか
    やっぱり一人一人のキャラクターやエピソードが印象的かつとても丁寧に描かれてるからなのかな

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/18(月) 18:26:23 

    脇キャラも男女ともにかっこいい人たちばっかり
    更紗と朱里のなんか非日常感があって沖縄編が好きだったな。運天さんの所は泣けた。
    今帰仁とユウナくっついてほしかったから大統領のオッサンが嫌だった笑

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/18(月) 21:21:42 

    >>164
    むしろもっともっとサイドストーリーを欲しくなりますよね
    私はどんぶらこと流れてきたナギをひろう芭蕉先生が見たいわ4Pとかでいいから!

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/18(月) 21:27:15 

    揚羽蝶って、いつタタラ(更紗)が女の子だと気づいたの?
    熊野の後で温泉に入っている時には既に知ってたよね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/18(月) 23:19:06 

    更紗が青の王の儀式の生贄にされそうになった時じゃないかな
    生贄は女しかなれないし
    そこら辺から薄々と‥

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/18(月) 23:36:10 

    >>168
    ありがと。
    あの時揚羽っていたっけ?
    もう大分忘れているわ。
    もう一回見直してみるよ。


    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/18(月) 23:38:47 

    凄く癖のある絵だけど、迫力が凄い。
    普通の絵だと、更紗の戦鬼の時の表情は出せないと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/18(月) 23:45:41 

    >>169
    儀式を盛り上げるために踊ったんですよー

    あの頃の揚羽はこれからどっちを向いて行動すんの?ってちょっとモヤった
    太郎ちゃんも雷蔵さんもそこを気にしてたけど

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/19(火) 00:39:54 

    >>171
    ありがと!
    そう言えば、誰の味方もしてなかったね。
    色んな人を舞台に導くような立ち位置なのかな?


    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/19(火) 01:23:06 

    グッときた
    【BASARA】を読みました!!語りたい!!

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/19(火) 01:25:19 

    アゲハが亡くなる時の
    「こわくはない、同じ魂を知っているから」(ごめんうろ覚え)
    が、なんだかすごく響いた。
    同じ志や夢を見る人がいることの心強さというか。
    身体はなくなっても魂はなくならないというか

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/19(火) 02:32:41 

    ここ読んでたらまた読みたくなっちゃって中古で文庫版の方頼んじゃったよ
    実家にあるのがフラワーコミックの方だったから外伝のSARADAが収録されてなくって読んだことなかったから届くの楽しみ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/19(火) 06:30:11 

    柊がタタラに刺客を送る話。
    タタラはキャベツだと思って 葉っぱを一枚ずつもいで行った。茶々と座木さん 聖と那智 角じいと隼人 揚羽 それぞれが刺客と戦って タタラへの思いを話す。 話が良かった。 柊がタタラとは見渡す限りのキャベツ畑でした って。
    あと、最後 茶々が この子が歩いた後に道ができたんだ って。 言葉ひとつひとつ 胸熱。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/19(火) 09:30:05 

    私は四道が討ち死にしたときの、

    私の死が

    彼女に優しく

    伝わればいいのだけれど

    この見開きにグッときてしまったわ
    これほど美しい死に様の敵役がこれまでいただろうか…
    この漫画に一生ついていくわ!という心境になったシーン

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/19(火) 10:20:46 

    >>175
    コミック実家で、多分処分されてるだろうから、このトピ見て電子版を14巻まで買っちゃったよーーー😂
    寝不足だよ。
    早く続きを読みたい。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/19(火) 10:27:45 

    色んなイケメンに愛されるヒロインの話ってどれも納得出来ないしヒロインの魅力が分からないんだけど、更紗だけは納得する。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/19(火) 12:28:28 

    敵も味方も、それぞれが自分の正義を貫いているんだよね。
    だから簡単に善と悪に分けられない。
    更紗だって赤の王の民からしたら侵略者だったしね。
    揚羽はあんな辛い境遇だったのにめちゃくちゃ男前だったなぁ。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/20(水) 14:20:16 

    結局全巻買い直したよ。
    どーてくれる😂

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/20(水) 19:22:52 

    >>181
    同じくwww

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/20(水) 19:33:41 

    私、初版本集めちゃった。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/20(水) 21:28:09 

    悪いが馬ほどデカくない

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/20(水) 22:54:48 

    >>184
    更紗が馬のいたしているところは見たことあるって言ってた時だねw

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/20(水) 22:57:40 

    隼人が続編で馬面になってたのが衝撃😓
    更紗も大人になったら顔が長くなるのかなw
    お母さんにソックリと言われていたもんね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/21(木) 10:21:22 

    >>35
    処分しちゃダメです。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/04(木) 19:25:38 

    電子書籍で買ったよー
    面白かった

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/08(月) 19:08:30 

    浅葱は白の王の実子だろうか。
    柊が白の王に黙ってかくまい生かしておいたのを返した、って流れたろうか。田村先生がどちらのつもりで書いたのか知りたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード