-
1. 匿名 2019/03/15(金) 08:35:32
私の彼氏は1人暮らしをしていますが、彼の母親が定期的に掃除をしに彼の家にやってきます。(電車で2時間ほどの距離です。)
また、2人で買い物に行き、 服を買い与えることが多く、本人が選んでいるようですが、彼の手持ち服は親が買ったものがほとんどです。
以前一度ちらっと事故的にLINEのやり取りを見てしまったときは、ハートの絵文字や帰るときハグし忘れた〜などの内容がありびっくりしてしまいました。
彼も成人しているので、ちょっとどうなの?と思う反面、家族関係は様々だと思うので、ただの仲良し母息子なのか判別がつき難くトピック投稿させていただきました。
長文失礼いたしました。+413
-17
-
2. 匿名 2019/03/15(金) 08:36:30
いや、引く+1256
-21
-
3. 匿名 2019/03/15(金) 08:36:33
いやもうそれ察しでしょ。+953
-7
-
4. 匿名 2019/03/15(金) 08:36:45
アウト。+805
-13
-
5. 匿名 2019/03/15(金) 08:36:53
スマホ見るのダメでしょ〜+85
-134
-
6. 匿名 2019/03/15(金) 08:36:57
引くね+514
-11
-
7. 匿名 2019/03/15(金) 08:37:12
異常+474
-13
-
8. 匿名 2019/03/15(金) 08:37:15
親離れ、子離れができてない+650
-10
-
9. 匿名 2019/03/15(金) 08:37:20
…それ…
もし、結婚を視野に考えている彼氏なら、やめておいた方がいいですよ+964
-8
-
10. 匿名 2019/03/15(金) 08:37:26
美奈代さんの息子さんの彼女なのかな?+291
-1
-
11. 匿名 2019/03/15(金) 08:37:34
美奈代さんの息子さんの彼女なのかな?
+190
-3
-
12. 匿名 2019/03/15(金) 08:37:55
結婚したらやばそう
そういう人って母親亡くなったら崩れる人多いよ+461
-4
-
13. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:08
息子に言えばいいと思う
+47
-2
-
14. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:27
マザコンのイラスト貼ろうと思ったけど、イラストでも気持ち悪くて断念した+185
-3
-
15. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:46
でも今どきの男は母親とめっちゃなかよしってほんと多いよ
マザコンとかのくくりじゃなくても+507
-21
-
16. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:53
その彼氏と結婚するとかじゃないならそのまま放置でもいいんじゃない?
もし結婚も視野に入れてるなら親離れ子離れしてない母息子なんてただの地雷物件だから
他を探した方が余計な負のエネルギー使わないし話が早いよ+306
-4
-
17. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:55
マザコン、ムスコンでも「彼女含めて可愛い!大好き!うちの子好きになってくれてありがとう!」って人もいるから一概には言えんな。+596
-22
-
18. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:58
結婚はやめたほうが良いね
弟が一人暮らししてた時期あるけどうちの母は掃除になんて行ったことないよ
大人なんだから自分でできる+297
-8
-
19. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:04
キモいって言っちゃいそうだわ+101
-6
-
20. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:12
息子に依存してるママ。
息子にとっては気心知れた家政婦兼何でも買ってくれる人。
結婚したら苦労しそう+279
-11
-
21. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:13
叩いてほしいのバレバレじゃん
LINE見るのはナシだと思う
主さんはお母さんと仲良くないの?+36
-50
-
22. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:20
判断つくよ
間違いなくマザコン男と息子を恋人と思ってる痛い母親だよ
+166
-13
-
23. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:29
引く+31
-8
-
24. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:33
あなた、自分の部屋は自分で掃除するよね?
服も自分で選んで自分で買うよね?
それが普通だと思うでしょ!
ってことはそういうことよ!+294
-12
-
25. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:39
成人した息子をもつ母ですが、私の周りでも「息子っていつまでも手がかかるのよね~」「ほっとけないのよ~」と、やたら息子を構う母親がいます
世の息子をもつ母、みんながみんなそうだと思ってほしくないけれど、そういう母も一定数います
そういう人間に関わるかどうかは、運だと思います+321
-5
-
26. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:45
結婚は嫌だな。
+70
-5
-
27. 匿名 2019/03/15(金) 08:39:57
やめとけ。+54
-5
-
28. 匿名 2019/03/15(金) 08:40:01
母親と仲が良くて何が悪いのかいつも気になる。
私の彼氏はいつも親の悪口ばかり。
話す口調もケンカ腰。
いい加減に大人になれよと言いたくなる。+251
-38
-
29. 匿名 2019/03/15(金) 08:40:39
>ハグし忘れた〜などの内容があり
うわぁ…+307
-3
-
30. 匿名 2019/03/15(金) 08:40:41
定期的に掃除
これだけでもうないわ。+132
-14
-
31. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:01
+0
-72
-
32. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:03
+35
-1
-
33. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:22
つまりその彼と結婚したら
彼氏は一切掃除はしないし
彼服を選ぶのも主と思った方がいいね。
自分の世話をしてくれるのが母親から彼女に移るだけの男いるから+352
-3
-
34. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:23
彼氏がそれで反発してないなら、そう言う男だ諦めるか、母親ごと受け入れるかしかない。精神的自立も済んでない男性と結婚すると、しなくても良い苦労する覚悟あるの?+18
-2
-
35. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:42
仲がいいのは悪い事ではないけど、恋愛はまでで結婚はしたくないタイプだな。お母さんと相性あわなかったら最悪だし。男女関係なく親との関係が近すぎると敬遠されるよ+47
-3
-
36. 匿名 2019/03/15(金) 08:41:59
もし結婚したら苦労するよ…+65
-2
-
37. 匿名 2019/03/15(金) 08:42:47
まあ、女性には優しい息子かもしらんね。+32
-7
-
38. 匿名 2019/03/15(金) 08:43:28
恥ずかしい話、夫と義母がそうだった
義母が子離れ出来てなくて、一方的に部屋来て掃除したり、洋服買って送りつけたり週1で手紙送ってきたりしていた
夫は義母と関わるのが面倒で、義母のしたいようにさせていたらしいけれど、結婚後もまぁ過干渉
だったよ
それで自分が歳とったら「子どもなんだから親の面倒を見るのは当たり前!」って、めちゃくちゃ依存してきた+182
-2
-
39. 匿名 2019/03/15(金) 08:44:35
マザコンっぽい。
付き合うだけならいいけど、結婚はお勧めできません。+16
-2
-
40. 匿名 2019/03/15(金) 08:44:49
大学生ならギリセーフ、社会人ならアウト。
ハグとかハートマークは完全アウト!+148
-2
-
41. 匿名 2019/03/15(金) 08:45:07
母親がそうやって成人した息子に余計な世話を焼いて
自立を阻んでいるというのに間違いはないし
息子もそうやって過干渉されることに何の疑問も持ってないのも事実だし
気持ち悪いメールもらっても抵抗ないし、、逆にその彼氏の良いところってどこよ笑?+77
-2
-
42. 匿名 2019/03/15(金) 08:45:25
>>1
ごめん!!
ハートの絵文字や帰るときハグし忘れた〜などの内容がありびっくりしてしまいました。
この内容だけで彼拒否る案件。+200
-4
-
43. 匿名 2019/03/15(金) 08:45:35
>>37
全ての女性に優しいと思う
つまり浮気の心配も…+20
-0
-
44. 匿名 2019/03/15(金) 08:45:43
結婚を考えてるならその彼やめた方がいいよ
主の彼と似たような人と結婚したら母親から敵視されて大変だったよ…+57
-2
-
45. 匿名 2019/03/15(金) 08:45:46
自分と息子の未来を言い当てられたかのようだ。
反省した。
いやでも、成人してハグはないな…+56
-6
-
46. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:12
ハグ…外国の方?+4
-2
-
47. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:21
いや一発で判断つくだろ。+21
-0
-
48. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:29
LINE見るのはダメと言ってる人いるけどコッソリ開いて見たわけじゃないんでしょ?
主の前で彼氏がママとLINEしててチラッと見えたんでしょ
良かったじゃんマザコンと気付けて
+156
-3
-
49. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:36
大学生の息子と毎日電話で1時間以上話し込むって人を2人知ってる。
うちの息子はそっけなくて、電話すると一旦切られて、ラインで何?ってくる。
どっちもどっちだけど、マザコンの人って彼女や妻にも優しいっていうよね。
育て方間違えたよ。+6
-29
-
50. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:49
高校生息子がいるけど、
服は奇抜で無ければ何でもいい、買いに行くの面倒だから買ってくれるなら着るくらいの感覚だと思う。
親が勝手にやってるからやらせておく、みたいな。
だからこれは男が悪いと言うより、母親が子離れできていないだけ。
自分の旦那より、大きくなった息子が可愛いんだろうね。
+104
-2
-
51. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:53
距離梨が母親になると恐ろしいね。息子の縁談にまで響く。+45
-0
-
52. 匿名 2019/03/15(金) 08:47:15
こんなトピ、批判しか出ないでしょ+19
-0
-
53. 匿名 2019/03/15(金) 08:47:35
>>17
それはそれで面倒くさいね
適度な距離感が一番大切+5
-0
-
54. 匿名 2019/03/15(金) 08:47:53
彼女とのことも詳細に話してると思うよ。どこまで進展したとか逐一報告してそう。+26
-2
-
55. 匿名 2019/03/15(金) 08:48:03
逆だと別に批判されないよね。
お母さんが娘の家に掃除しに来て、服も買い与えるとかさ。
マザコンな娘の方が世の中多くて実家依存で結婚してもなんでも母親頼りにして楽してる人も多いのに。男の人ってだけで可哀想、がるちゃんではマイナスだろうけどさ。+149
-64
-
56. 匿名 2019/03/15(金) 08:48:29
子離れできてない親持つ人との結婚はマジで大変だよ。
まさにうちがそう。
夫は嫌がる時とそうでない時があるけど、そうでないときは諦めてるか、内容によっては(主に家事系)だけどやってもらって当たり前だから何も考えてない。
私が、「基本的に自分のことは自分でやる」と育てられてきた私には衝撃の連続。
そして私が夫に自分でやらせてるのを見て義母から「◯◯さんやってあげないの?!」とか「そんなこと自分でさせてるの?!」とか言われる。
「大人ですからね。」と返しますが。+126
-2
-
57. 匿名 2019/03/15(金) 08:48:47
帰国子女の友達はハグなどのスキンシップはしてたし、言葉にもしてたよ。
部屋の掃除とかはしらんけど。+3
-0
-
58. 匿名 2019/03/15(金) 08:48:48
20歳過ぎた息子います
珍しいか…と言われれば、たまにいると思われます。全く口を出さない親も微妙なので主さん次第かなぁ+35
-2
-
59. 匿名 2019/03/15(金) 08:48:59
二人の間で普通のことから何も言えないよねw
でもちょっと変だよって教えたいww+26
-2
-
60. 匿名 2019/03/15(金) 08:49:02
そういう男は一生独身で
おんぶに抱っこで母親の面倒を最後まで看てあげればいいよ
そしたら誰も傷つかないし親孝行な息子だし平和+98
-5
-
61. 匿名 2019/03/15(金) 08:49:10
結婚したら同居を迫られそう…。
反対しても彼氏は味方になってくれる?
常に母親の味方(言いなり)になりそうだから、私ならば結婚は無いなぁ。+19
-2
-
62. 匿名 2019/03/15(金) 08:49:58
>>55
いやぁ、女の子でも毎回掃除しに来るって言ったらちょっと引くな
買い物に一緒に行くのは別にいいけど、全部親に買ってもらってるってなるとちょっとね
親離れ・子離れできてない印象だな+121
-1
-
63. 匿名 2019/03/15(金) 08:50:43
洋服選ぶの面倒くせー掃除も母さんやっといて~と叫んでた弟も
流石に二十歳過ぎたら自分でやってたよ。+14
-0
-
64. 匿名 2019/03/15(金) 08:50:46
問題はその彼がそのことを恥ずかしいと思っていない事よね。
まともな人なら母親からまだそんなに世話を焼かれている事を恥ずかしく思って彼女には隠すと思うよ。
でもあっけらかんとしているなら、それが当たり前だと思っているってことだから、きっと30代になっても変わらないでしょうね。
そして間違って結婚してしまったら、
奥さんに「お母さんはやってくれたよ」と平然と言うタイプ。+118
-0
-
65. 匿名 2019/03/15(金) 08:51:42
一人暮らしって自立する為の第1歩なのに、親が家事しに来るって・・・なら一緒に住んどけ!!キモいんじゃ!+31
-4
-
66. 匿名 2019/03/15(金) 08:52:10
お互い共依存してて、彼氏の方はほぼ無意識+鈍感。
母親の方は息子を取られそうな不安と嫉妬による対抗心むき出し+9
-0
-
67. 匿名 2019/03/15(金) 08:52:42
>>38
やってあげるのが当たり前!
の人は、やってもらうのが当たり前!になるよね。
お疲れ様です。+18
-2
-
68. 匿名 2019/03/15(金) 08:53:02
母親の過干渉を受け入れてる感じだともうそれはそのままだと思うわ。おかしいと思ってないから、マザコンから抜け出せないし直らないよ。+10
-0
-
69. 匿名 2019/03/15(金) 08:53:16
マザコンを嫌がるのに何故自分の息子をマザコンに育ててしまうのか+119
-0
-
70. 匿名 2019/03/15(金) 08:54:08
>>55
いや引く。+11
-0
-
71. 匿名 2019/03/15(金) 08:54:32
そんな男と結婚は絶対に無理だな。
嫁姑問題で悩むだろうし、夫は姑の味方に着くだろうし。+12
-0
-
72. 匿名 2019/03/15(金) 08:55:34
>>64
わかる~
お母さんにやってもらっていた男は、結婚したらそれをまんま妻に望むんだよね
自分でやろうっていう頭がない+69
-1
-
73. 匿名 2019/03/15(金) 08:55:37
昭和中期でもヤバイのに今どきいるならお察し物件+9
-0
-
74. 匿名 2019/03/15(金) 08:56:37
弟のフリして親がSNSに兄(有名人)のことをのせる+0
-3
-
75. 匿名 2019/03/15(金) 08:56:40
>>56
「大人ですからね。」
使わせていただきます!+95
-1
-
76. 匿名 2019/03/15(金) 08:56:59
>>69
世の姑って、自分だって姑に困らされたのに、結局自分も嫁を困らす姑になる
そういうもんだよね+77
-2
-
77. 匿名 2019/03/15(金) 08:57:28
高校生の時だけど
元彼も
お金浮くからって
親と行動してた
おかあさんも
息子ラブだから
お互いよかったみたい
デートにもついてき出したから
別れたけど
別れた後
『なんで○○くんと別れたの?』って
家まで来て
めっちゃしつこかった+33
-0
-
78. 匿名 2019/03/15(金) 08:57:58
>>55
大学生の娘で同じくらいの距離で一人暮らししているけれど、引くよ。掃除は自分でやる。洋服もバイトして自分で買ってるよ。たまに遊びに行ってご飯食べるくらいかな。
+55
-1
-
79. 匿名 2019/03/15(金) 08:58:35
>>55
母親と娘
同性同士、色々と分かち合いをして何がいけないの?
同性にしか分からない事や悩みもあるし、育児の大変さを理解してくれる人に依存してもいいじゃない。
男性も先々で家庭を持つ事を考えているのならば、
家族を養わないといけないのに嫁でなく母親に
頼っていたら、家庭が成り立たない。
+5
-27
-
80. 匿名 2019/03/15(金) 08:58:56
>>69
そこがすごい不思議だよね。自分の彼氏や旦那がマザコン〜!って言うのにどうして自分の息子にべったりなんだろう+61
-1
-
81. 匿名 2019/03/15(金) 09:00:00
>>55
実感的依存、いつまでも精神的にも金銭的にも親たよりの女の人への「仲良くていいね」なんて皮肉だよ
あーあ、って内心みんな思ってる。+27
-3
-
82. 匿名 2019/03/15(金) 09:01:20
息子が中高生くらいからヤバイお母さん(子離れ出来てないお母さん)って、もう傍目に見ててもわかるよね
中学生の娘の同級生(男)のお母さん、夕方から雨降るって天気予報で聞いたからって、息子の長靴持って中学校来て、昇降口の息子の靴と差し換えていたって+57
-1
-
83. 匿名 2019/03/15(金) 09:03:00
>>55
例えばだけど、こんな娘(小姑)がいる家庭はいつも実家依存して
入り浸りで嫁に行った人は大変なことになるよ。怖+59
-3
-
84. 匿名 2019/03/15(金) 09:03:03
彼氏だったら嫌だな。ハグもありえない。大学生娘が一人暮らしだけど、ラインも1週間1度要件ある時くらいかな。洋服も自分で買いに行くし、掃除ご飯も自分でやれる。それがそもそも一人暮らしの条件だよ。高校卒業したら自分でやらないとね。+18
-3
-
85. 匿名 2019/03/15(金) 09:03:20
掃除とかはハグはやりすぎだと思うけど、買い物くらいはよくない?
娘は母親や父親と出かけるのは有りで息子だとマザコン扱いはなんだかなあと思う+67
-17
-
86. 匿名 2019/03/15(金) 09:03:33
親孝行な息子とマザコンは全然違うからね。
前者は母親と同じように他の家族も大事にしてくれるけどマザコンは母親しか大事にしないから。
結婚するなら男女関係なく精神的にも自立した人じゃないと苦労すると思う+26
-0
-
87. 匿名 2019/03/15(金) 09:03:48
>>80
息子を自分の言いなりになる究極の若い恋人って感じに育ててる母親って本当に気持ち悪い+73
-1
-
88. 匿名 2019/03/15(金) 09:04:03
>>82
うわぁ~本当にそんな人いるんだね…+22
-1
-
89. 匿名 2019/03/15(金) 09:05:53
>>85
買い物くらいはいいと思うけど、それが頻繁だったり、買ってもらった服ばかりだとヤバいよ。+27
-2
-
90. 匿名 2019/03/15(金) 09:05:55
>>81
息子にもいるよね。実家依存。友達家族が旦那の希望で毎週 毎月実家に帰ると聞いて驚いた。敷地内に家も親に出してもらって建てたと聞き、うわ!って思ったよ。案の定離婚したけど。程よい距離大事と思った+42
-1
-
91. 匿名 2019/03/15(金) 09:06:58
>>87
ちょっと違うけれど、義母が夫をそう思っている
若い恋人ではなく「息子なんだから母親を大事にする者、母親の言う事は聞く者、一番に考えるのは母親の事」という考えの人
親戚中から総スカン食らっているけれど、我が道を進んでいるよ+22
-1
-
92. 匿名 2019/03/15(金) 09:07:09
>>85
娘も母と買い物はそんなに行かないと思うよ。うちの子供たちは友達と行く。家族で行ってもお昼集合〜となって、私と旦那。娘2人。に分かれているよ。+11
-8
-
93. 匿名 2019/03/15(金) 09:07:28
>>69
独占欲強い女同士が対立してるんじゃないかなと感じる。
姑の文句言って夫を自分の側にがっちり確保したい女は息子の彼女や嫁にもきつくあたるみたいな。
夫にも息子にもあっさりしてる人はどことも揉めない。+20
-3
-
94. 匿名 2019/03/15(金) 09:08:03
いざ結婚したら嫁に全て委ねて口出ししないタイプもいるから何とも言えない。運じゃない?+12
-1
-
95. 匿名 2019/03/15(金) 09:08:07
>>82
傘やカッパ届けているママいたよ。いるんだよね。+8
-4
-
96. 匿名 2019/03/15(金) 09:11:36
男の人が実家と関わるのはマザコンでキモいとか言いながら自分は実家依存(自覚なし)な女も一定数いるよね+57
-4
-
97. 匿名 2019/03/15(金) 09:15:38
>>55
しょうがないよ、だって実際母娘が同じことしてても彼氏がうわ〰️って思うことないじゃん
+9
-9
-
98. 匿名 2019/03/15(金) 09:17:01
>>76
負の連鎖を続けてしまう所は虐待と似た所がある+8
-0
-
99. 匿名 2019/03/15(金) 09:19:05
>>55
いや、娘でもドン引きだわ。
自分の部屋を自分で掃除することなんて、息子だろうが娘だろうが普通は中学生くらいで躾てあるはずじゃないの?+50
-0
-
100. 匿名 2019/03/15(金) 09:19:31
知り合いで二十歳の息子の耳掃除いまだにしてあげてるって人いて引いたなー+13
-2
-
101. 匿名 2019/03/15(金) 09:23:21
>>55
私も男女ともにひく。
「女(自分)はよくて男はだめ」って思考の人はもっとひく。+47
-4
-
102. 匿名 2019/03/15(金) 09:24:04
少数派かもしれないけれど、 3歳まで親孝行してくれたからもうこれからは自立に向けて色々教えてます。 本人もやりたい!って言うので簡単なことから一緒にやってます。
男の子でも、掃除洗濯料理出来るようになってほしいので。 結婚したら奥さんとの家庭を大事にしてほしい。 自身の人生を豊かに、幸せに生きてほしいので邪魔はしたくありません。+27
-3
-
103. 匿名 2019/03/15(金) 09:24:11
思春期・反抗期辺りの「勝手に部屋に入ってくんなよ!ババアッ!」みたいな流れから、段々母親とのちょうど良い距離感が出来上がっていくもんだと思ってた。
今時の、母親と仲良しの男の子ってその反抗期も無いのかな??+57
-2
-
104. 匿名 2019/03/15(金) 09:24:33
>>55
私もそう思う。男性のマザコンを否定するなら まず女性自身も母親から自立しなくちゃ 言う資格ないわ。+36
-7
-
105. 匿名 2019/03/15(金) 09:25:12
>>1
服を買い与える、という文言はどうなの?それこそいい大人に。
買ってあげてるとか買ってもらってると書かないのはなぜ? 最初から彼氏をお子様モードに設定している気がして、微妙。+3
-7
-
106. 匿名 2019/03/15(金) 09:25:18
ここでよく見る男児ママの発言見てたら、こういう男増えるんだろうなって気はする+32
-4
-
107. 匿名 2019/03/15(金) 09:26:48
アンガ田中も母親が掃除しに来るって言ってたよね+6
-0
-
108. 匿名 2019/03/15(金) 09:28:15
>>82
恥ずかしい…同窓会でネタにされる+9
-0
-
109. 匿名 2019/03/15(金) 09:31:07
>>77
ホラーだ+8
-0
-
110. 匿名 2019/03/15(金) 09:31:25
>>106
女児の母親もだよ。今は娘は手元においておきたい多いし。+50
-5
-
111. 匿名 2019/03/15(金) 09:33:45
男も女も親と仲がいいのはいいことよ。ただそれでいつまでも親頼りの生活していたり、伴侶より親のほうが頼れる!大好き!みたいなのはだめだよね
+43
-0
-
112. 匿名 2019/03/15(金) 09:33:50
いや無理息子ちゃん ママちゃんって感じで引くマザコンちゃんにみえる。親も子離れしろよ。+23
-0
-
113. 匿名 2019/03/15(金) 09:35:45
ショッピングモールにも大学生くらいの男と50代くらいの母親が恋人みたいに歩いてるの見る。
母親の服を一緒に選んでた。。
なんかモヤるわ〜+11
-16
-
114. 匿名 2019/03/15(金) 09:36:34
>>110
娘を産んだ私は勝ち組、男の子ママは負け組、なんて思っている母親がまさにそうだよね+32
-11
-
115. 匿名 2019/03/15(金) 09:37:36
大学生がいます(自宅生)。普通に部屋の掃除(床部分)します。❤️もたまにふざけて付けます。服も普通に買います。自分でも買ってる。で、彼女もいます。
自宅だからかもしれませんが、特に干渉してる訳ではなく、小さい頃からの生活スタイルなので、無意識なんだよね。お母さんだから。
社会人で1人暮らしだと、また違うかも。でも、心配なのよ、娘も息子も。+18
-39
-
116. 匿名 2019/03/15(金) 09:38:52
娘がこういうタイプの人と付き合ってたらなんとか別れるように画策するわ。+31
-7
-
117. 匿名 2019/03/15(金) 09:39:46
>>17
実は↑この例が一番危険だったりするよ
何かあった時に嫁のことはクソメソで離婚までさせられる+14
-1
-
118. 匿名 2019/03/15(金) 09:41:37
>>111
いやー。うちの旦那。ギリギリ~。私には逆ギレするくせ、義母には絶対反抗しない。
+2
-0
-
119. 匿名 2019/03/15(金) 09:41:47
>>115
今までのコメント、読んでます?
小さい頃からのスタイルだから…って、息子さんもう大学生ですよね?
…自覚、ないんですね+48
-7
-
120. 匿名 2019/03/15(金) 09:43:39
可愛い子には旅をさせよ
これが出来ない過保護親がマザコン息子や娘を
生み出してるんだろうね。
+12
-1
-
121. 匿名 2019/03/15(金) 09:44:24
まぁ、痛い思いして産んで大変な思いで育てた息子を溺愛して何が悪いのかな…
まだ、我が家の息子は小学生だけど、私も主の彼氏の母親みたいになりそう
ごめん、旦那と超絶仲が悪いから、息子が可愛くて仕方ないんです。
+9
-47
-
122. 匿名 2019/03/15(金) 09:46:04
ガル民は毒親が多いから、こんなとこアテにならんぞ。+9
-1
-
123. 匿名 2019/03/15(金) 09:46:47
新社会人を持つ母親です。LINEは要件だけだな!!あとは親離れしてくれて自立してくれてますが多少の片付けとかはやりますけどこれもマザコンなのかしらね!!私は息子が結婚したら決めていることあり!!息子可愛きゃ嫁可愛い、、、老いては子に従え!!分分からない事があれば出しゃばらずに何気に気を使い教えてあげたい。争いは嫁姑に限らずみにくい!!+4
-16
-
124. 匿名 2019/03/15(金) 09:47:34
結婚当初に、そんなところにまで
姑着いてくる?嫌だなぁとおもった事があって
夫に「今回断れないかなあ」っていったら
夫は母のことを「子離れ出来てないから」というので、私が「子離れ出来てない人を受け入れるのは、親離れ出来てないととらえるけどいい?」って聞いてからは、着いてこなくなりました。+30
-0
-
125. 匿名 2019/03/15(金) 09:47:40
男の子は素直で可愛いけど、女の子はませてて生意気とか言って、小さい女の子にまで嫉妬してる母親はヤバいと思ってる+56
-1
-
126. 匿名 2019/03/15(金) 09:49:38
>>121
気持ちはわかる。
+7
-8
-
127. 匿名 2019/03/15(金) 09:49:48
はい、次行ってみよう!
ママ地雷。息子が受け入れてるなら主が見限るしかない。+15
-1
-
128. 匿名 2019/03/15(金) 09:51:52
自転車で10分の距離のアパートだけど、母親が掃除に来たり服一緒に買いに行ったりしない
女に置き換えてもちょっと変だよ
服を買いに行くのは母娘だとあるかもしれないけど
+8
-3
-
129. 匿名 2019/03/15(金) 09:52:23
>>17
それは
はじめだけ+7
-0
-
130. 匿名 2019/03/15(金) 09:52:30
>>121
旦那と仲悪いからって、息子に求めるなよ。
子供はいつか出て行くのに、旦那との関係なんとかした方が良くない?
親が仲悪いの、子供にとっては辛いよね。+56
-3
-
131. 匿名 2019/03/15(金) 09:53:34
>>115
まさか「洗濯するついでにヨレヨレになってないかチェックしてるの~」とか言って息子の下着も買ってきたりなんてことはしてないでしょうね…?
>>115が子供の頃、父親がブラ買ってきたりしてた?してないでしょ?気持ち悪いよ。
母息子と父娘では違うとかないから!
心配だからって印籠のようにかざしてるけど、「だから服を買う」って意味わかんない。+34
-1
-
132. 匿名 2019/03/15(金) 09:54:56
結婚したら嫁に託す!今は仲良いけどね♪+6
-0
-
133. 匿名 2019/03/15(金) 09:58:15
私の周りの男性、しっかり自立してる人ほど、家族に優しいし、良い関係性を保ってる。
母親とハグとかは異常だと思うけど、良い年して親に反抗的だったり、あえて避けたりする方が子供っぽく感じて、親離れできてないなーと感じる。+38
-2
-
134. 匿名 2019/03/15(金) 09:59:47
子離れ出来ない母親って、だいたい旦那と上手くいってないよね
+37
-10
-
135. 匿名 2019/03/15(金) 10:02:01
ほんとうだね、実家依存の娘めっちゃ多いもんね
結婚してなくて母親とベッタリも
でも私は親子仲良いのは良いと思うし、異常なのは論外だけど。+42
-2
-
136. 匿名 2019/03/15(金) 10:02:09
気持ちわる。子離れうんぬんじゃなくて普通にマザコン男じゃん。仮に結婚して姑にでもなったら絶対こっちの味方になってくれないパターンだよ、やめとけ。+25
-1
-
137. 匿名 2019/03/15(金) 10:02:57
主さんの彼の母親は、過干渉だとは思う。
うちは大学生の息子、連絡は私からはしないよ。
何かあれば息子からあるし。
まだ家にいる娘、息子がいるけど
掃除しなーとかも言わないし。友達が来る前に頑張って掃除してる。
洗濯物とかも、今から洗濯するよー。って声かけて。
間に合わない人は、後から自分でしてもらう。
+10
-1
-
138. 匿名 2019/03/15(金) 10:03:47
隣家の息子、結婚して小さい子供3人いるけど平日はずっと仕事⇔実家にいる。そして週末は子供を実家に預けて自分は家に帰るみたい。子供嫌いなのかな?
隠そうとしてるみたいだけど、窓開けっぱなしの家だから生活音丸聞こえでバレバレ。
嫁はどう思ってるんだろ?旦那の世話しなくてもラッキーみたいな感じなのかな。考えられない。
+6
-7
-
139. 匿名 2019/03/15(金) 10:04:34
>>125
最近、母親×内縁夫や彼氏の娘への虐待が多く報道されてるイメージだけどそういうのもあるのかも+4
-0
-
140. 匿名 2019/03/15(金) 10:07:26
>>121
将来自分のような母親が依存していて、息子が幸せになれるとでも思ってます?
息子の幸せも考えられない、自分が幸せならそれでいい、母親の考えですか、それ
夫と仲が悪い?
そんなの、本人達以外には知らんがな、です+30
-2
-
141. 匿名 2019/03/15(金) 10:07:55
自分がそういう男性と付き合いたいか冷静になって考えてほしい。+4
-1
-
142. 匿名 2019/03/15(金) 10:08:54
>>134
そういう言い方するのはよくないよ。性格悪いね。既婚者にでもフラれたの?
+6
-9
-
143. 匿名 2019/03/15(金) 10:08:58
でも普通に仲が良いのは全く悪いことじゃない
男女共にね
機能不全家庭よりは全然マシ+14
-5
-
144. 匿名 2019/03/15(金) 10:09:32
>>121
そうなんだよね
マザコンの父親ってちょっと家庭から浮いてる
母親+子供VS父親って感じ
母親はどうしても息子loveになるよね
息子が精神的父親をやってる+26
-1
-
145. 匿名 2019/03/15(金) 10:10:49
息子可愛いもんなぁ まだ赤ちゃんだけど+16
-1
-
146. 匿名 2019/03/15(金) 10:10:56
夫と仲悪いのが一番子供にとっては良くない環境だよね…。まぁよその家庭だから知ったこっちゃないが。+20
-0
-
147. 匿名 2019/03/15(金) 10:11:35
>>146
家族みんな仲良しの方が健全だね+19
-1
-
148. 匿名 2019/03/15(金) 10:13:40
子供を可愛がる=いつまでも子供扱いするは違うよね。
掃除くらい自分でやれよ。
+27
-0
-
149. 匿名 2019/03/15(金) 10:15:41
学生さん向けの賃貸ですが、そういうお母さん腐るほどいますよ笑+32
-0
-
150. 匿名 2019/03/15(金) 10:16:09
やばっ!
家の義母みたいー!
もうネタ見てるみたくて今は義母が何を言うか楽しみになってるww
「息子ちゃんにはこれねー❤」ていつも義実家行くとぶりぶりしてご飯とか飲み物出してくる。
私達には超適当だからその差に笑いがこみ上げてくる!お茶すら出ないし、旦那も知らんぷり。
だからと言ってはなんだけど、一緒に墓参りに行ったときは、義母の後ろでベロベロバー!(゜∀゜)て顔して、義母が振り向いたら真面目な顔で手を合わせてる。+21
-4
-
151. 匿名 2019/03/15(金) 10:19:32
旦那が家事手伝わないとイラっとするのに、大きくなっても息子の身の回りの世話するっておかしいと思うよ
+49
-1
-
152. 匿名 2019/03/15(金) 10:20:12
マザコン旦那だけど、優しいのは優しいけど、なんだかな~って感じ。本人にマザコン意識ないから、厄介。+9
-1
-
153. 匿名 2019/03/15(金) 10:23:31
>>149
だろうね。
+8
-0
-
154. 匿名 2019/03/15(金) 10:23:50
子離れできてない親ってある意味毒親だと思ってる
+49
-3
-
155. 匿名 2019/03/15(金) 10:24:46
小学校低学年の娘にすら、自分の部屋の片付けやらせてるけど、それが普通じゃないの?
大きくなってもやってあげる、それを受け入れるっておかしいよね。+28
-2
-
156. 匿名 2019/03/15(金) 10:24:55
>>143
そう思って結婚したけど、疎外感ハンパねーわwww
知らないうちに大工呼ばれてて勝手に二世帯住宅の設計図作ってたしwww
仲良しの中に入るのは難しいよ?
家族はベッタリくっついてるのが良いわけじゃなくて、子供が成長したら手を離せる関係でいないとね
+19
-0
-
157. 匿名 2019/03/15(金) 10:31:15
25歳で母親をママ呼びしていた男がいた+20
-1
-
158. 匿名 2019/03/15(金) 10:38:21
こういう所が男親は難しいなと思う。大きくなった我が子との付き合い方。+9
-1
-
159. 匿名 2019/03/15(金) 10:39:50
>>138
隣の家の事情気にしすぎじゃない?こんな憶測書かれるほど気にされるの嫌だ。+6
-4
-
160. 匿名 2019/03/15(金) 10:40:07
>>157 私の元彼かな〜w すんごい感じ悪い母親だったわ。+4
-0
-
161. 匿名 2019/03/15(金) 10:41:32
こういう時「娘だってそういう子いるよ!」って反論している時点でお察しだよね。+46
-6
-
162. 匿名 2019/03/15(金) 10:43:56
>>142
実際そうだと思うよ。
夫婦仲がいいと、息子を可愛がりはするけど、依存はしない。
夫にして貰えないことを息子に求めてるんだよ。
+35
-1
-
163. 匿名 2019/03/15(金) 10:45:11
うちの母がそう。弟に対してはほぼストーカー。
(LINEのハートマークやハグは弟の性格上しないけど)
一人暮らしの家に行き、車やポストの確認。スマホのGPSで現在地の確認。妹から話を聞いたときはさすがに引いたし、私と妹で何度も注意するけど「あの子はぼーっとしてるから」「生存確認しているだけ」と言うだけ…。
弟は母を頼りにはしているけど、何かあったときだけ。頻繁に家に顔を出すわけでもなく一緒に買い物に行くわけでもない。むしろドライな方。
そしてつい最近、母のやっていることが弟にバレて弟ドン引き。父からも「お前が将来結婚するときは離れたところに住め。嫁さんは会わせない方が良い。この調子じゃいじめるぞ。」と言われているとか(笑)弟もそのつもりらしい。
トピ主さんの案件とは違うけど、その彼氏さんはアウトだと思う。付き合うだけならいいけど、結婚はやめておいたほうがいいよ。
+46
-1
-
164. 匿名 2019/03/15(金) 10:45:54
>>119
横だけどごめん、自宅生だと家の掃除のついでに男女かかわらず部屋の窓開けて換気したり床もちゃちゃっとワイパーかけるくらいはしてる
もちろん基本本人だけど
+6
-11
-
165. 匿名 2019/03/15(金) 10:47:53
娘に同じようなことしてる母親を知ってる
姉妹みたいな関係
それはオッケーなの?+4
-12
-
166. 匿名 2019/03/15(金) 10:49:23
>>165です
ごめん、似たようなコメントあったわ+1
-2
-
167. 匿名 2019/03/15(金) 10:51:27
>>165
娘でもダメだよね
異性だから、より気持ち悪く思えるんだと思う
父親と娘が同じような事してたら引くよね+39
-2
-
168. 匿名 2019/03/15(金) 10:53:40
彼も母親も気持ち悪い…そんな男だめだ。+14
-2
-
169. 匿名 2019/03/15(金) 10:55:41
自立は男も女もなく必要だから、娘でもなしだよ。
仲良いのはいいけど世話焼かれすぎてると、どちらも幼稚に見えちゃう。+16
-0
-
170. 匿名 2019/03/15(金) 10:56:46
ラインのハートマークやハグし忘れたーのやりとりがキモすぎてムリ
義実家トピみてみなよ
普通の彼母でも結婚したらウザい義母に豹変したりするのに
あなたの彼はマザコンだし彼母も子離れできなくてヤバイわ
結婚したら新居にもバンバンくるよー
+32
-0
-
171. 匿名 2019/03/15(金) 11:00:01
>>165 娘なら良くない?同性だし。主の言ってるような母と息子だと絶対母が擬似恋人みたいな気持ちでいるから気持ち悪く感じるんだよ。幼い息子を小さな彼氏呼びしてるインスタママがそのまま年取った感じ。+15
-11
-
172. 匿名 2019/03/15(金) 11:00:36
えー。小学生の部屋にもワイパーも、かけないよ。自分の部屋なんだから、自分でやるべき。
洗濯物も出して来ないとやらない。
ゴミも、収集日には声かけるけど、勝手に捨てたりはしないよ。
いつまでも親が関わるのは、お互いにとって不幸だと思ってる。+23
-6
-
173. 匿名 2019/03/15(金) 11:03:39
将来息子の嫁が困りそうだよね。娘なら旦那が困るはあまりなさそうだけど。+23
-1
-
174. 匿名 2019/03/15(金) 11:04:58
彼母(将来の義母)は本当に重要だよ
トピずれだけど、私は旦那と知り合う前に義親が離婚して父子家庭だから、義母に会ったことがない
嫁姑問題なくてすごい楽
旦那には口が裂けても言えないけどね
ただ、義妹がほぼ無職で問題ありだから別の意味で大変だけどね‥
彼の家族との付き合いは亡くなるか離婚でもしない限り、一生続くからしっかり見極めて+6
-5
-
175. 匿名 2019/03/15(金) 11:05:40
>>87
私の知ってるシンママは「一人しか愛せないから今は彼氏要らない、息子しか愛せない」って言って溺愛してる
子供への愛と恋人への愛を同じに考えてるとこからもう意味分かんない
欲しがるもの全部買い与えて、いつも「お金ない辛い」ってバカなの?と思う
むすこは今度六年生だけど、ろくでもないクソガキな上に母親をウザがってる
まあ当然だな
親が子供の自立を阻むって、罪だと思うわ
結局、息子よりも「息子を愛してる自分」を一番愛してるんだよね
正直、見てて気持ち悪いよ
+26
-1
-
176. 匿名 2019/03/15(金) 11:07:04
こういうの擁護出来る人って、自分の彼氏や旦那(その親)が同じでも許せるってことだよね?
凄いわー、私には無理!!
気持ち悪いよ+35
-0
-
177. 匿名 2019/03/15(金) 11:11:20
>>172
周り見てても、そうやって自分でやらせてた家庭は息子が立派に育ってるなと思う。
親がやってあげられる事はやってあげればいいじゃない!って言って、何も自分でやらせてなかった家の息子はだらしない大人に育ってる。うちの弟のことだけど。
母親の育て方に問題あったと私は思ってるわ。
いまだに○○しに行ってあげようか?とか言って毎回断られて淋しそうにしてるけど自業自得。
+18
-0
-
178. 匿名 2019/03/15(金) 11:14:19
>>28
仲が良い関係が良好なのと、マザコンは違う
過保護な親でも成人している男性自身が自分で異常なんだと気づいてないことがアウト。
仲悪いのもとばっちりがきて嫌だけどね
何事もほどほどの距離感+8
-0
-
179. 匿名 2019/03/15(金) 11:22:22
>>159
憶測じゃなくて事実です。
気にしたくなくても相手が窓全開にしてるから嫌でも聞こえる。+1
-1
-
180. 匿名 2019/03/15(金) 11:22:32
>>17
裏でわら人形じゃね⁇+4
-0
-
181. 匿名 2019/03/15(金) 11:24:12
マザコンじゃん、キモ+7
-0
-
182. 匿名 2019/03/15(金) 11:25:55
親と仲良しや親に優しいのは良いと思います。
ハグは引くけど💧
母親に横柄な人は嫁にも横柄になる人が多いし、何事も度合いかな?
確かイタリアの男性は母親を凄く大切にするんだよね、だから女性全般にも優しい人が多いのかな?女好きって面も有るけどね、一度実家に一緒に遊びに行って距離感を見て見れば?
もしかしたら彼のお母さん主さんにもメチャ優しいかも知れないですよ、反対に可愛い息子を取った女扱いだったら悩まずさよなら出来るし。+13
-1
-
183. 匿名 2019/03/15(金) 11:27:25
息子に依存する母親って父親と仲良くないからじゃない?
うちの母は父親と仲がいいから私達子供にも甘いけど基本お父さんが一番の精神だわ+22
-2
-
184. 匿名 2019/03/15(金) 11:28:28
>>1 もう成人してるんなら手遅れだよその男。+13
-1
-
185. 匿名 2019/03/15(金) 11:29:05
>>179
それを掲示板に書くのは引くわ…。他の人に話しても盗み聞きみたいに取られると思うよ。向こうが窓空いていてもこっちが閉めれば聞こえないと思うし。+8
-3
-
186. 匿名 2019/03/15(金) 11:29:26
息子いるけど大学は県外の大学に行ってもらいたい
社会人なったら一人で生きていくために一人暮らしの経験とかさせたい
私には旦那がいるから息子には息子の幸せを見つけてほしいわ+8
-3
-
187. 匿名 2019/03/15(金) 11:29:28
>>182 たしかにイタリア人てめちゃくちゃママ好きだよねw+7
-0
-
188. 匿名 2019/03/15(金) 11:30:29
それ母と違うやろ笑
アドレス帳に、お母さんって登録してるからそう思ったのかな??そういう手口もあるから気をつけて+11
-2
-
189. 匿名 2019/03/15(金) 11:32:51
>>164
いない時に勝手に部屋に入る親って嫌だわ
+8
-2
-
190. 匿名 2019/03/15(金) 11:38:10
>>185
匿名掲示板だから書くんだよ?
知り合いに話すわけにはいかないからね。
あと、こっちが窓閉めてても人の声は聞こえてくる。外で人が喋ってたら聞こえるでしょ?車の走る音も。聞かれたくなかったら自分達が窓を閉めるべき。
+3
-4
-
191. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:38
>>55
確かにそう思う。でも母親は娘をいくら可愛がってても、そのダンナさんを敵視したりまではしないからかも。+24
-0
-
192. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:46
周りを見ていると、わりときっちり怒鳴って叱る育て方の母親の息子の方が、後々に社会的にも自立してしっかり育ってると思う。
やたら誉めて育てる母親の息子は、大人になった時、注意された時や職場で叱られた時、結婚生活の喧嘩で、ふて腐れたり拗ねたり子どもっぽい態度が目立つ。
ある程度大きくなると特に社会にでると、他人に誉められる事って少ないからね。
「オレ誉められて伸びるタイプなんだ」なんてやつは誉められ待ちしてて、日常的に関わるとウザイ奴。
下手したら義母まで「あの子は誉められるとやる気出すから誉めておだててあげて~」なんて言い出す。夫婦だけならそれも可能だけど、子育てとかしてると自分の子どもでもないのに誉められないとやらないとか、本当に苛つくよ。
+14
-0
-
193. 匿名 2019/03/15(金) 11:47:19
なんか隣家を気にしすぎの人めんどくさい
虐待してそうな声や音が聞こえて気になるとかならともかくさ…
自分の家庭だけ気にしてりゃいいのに+11
-0
-
194. 匿名 2019/03/15(金) 11:49:23
>>191
それに娘の母親は娘の旦那に向かって「しっかり働いてね」「~はこうした方がいいわよ」とか余計な事は言わないで、大抵わきまえてると思う。
それが姑だと「ここ~したほうがいいわよ」とか「しっかり子育てしてね」とか余計な事言いまくる人が多い。
+32
-3
-
195. 匿名 2019/03/15(金) 11:52:13
子離れできてないね、母親が。
事故物件。やめとけ。+23
-0
-
196. 匿名 2019/03/15(金) 11:53:58
いやー、まいった、まいった。
もしかして、息子の彼女は主さんかなっと思ったわー
かわいー、かわいーと育ててたら、あっという間に大人になってしまった。
最近、毒親とい言葉を知り、めっちゃ当てはまる自分に愕然。
こんな姑(私)、絶対ムリ!!って自分でそう思う。
子供が小さいときに毒親のこと知ってたらなー
小さい子供をお持ちのかたは、いろんな意見を参考にして子育て頑張ってくださいねー
+11
-12
-
197. 匿名 2019/03/15(金) 11:56:36
>>17
でもむしろこういう人の方が、旦那が浮気したり金銭トラブルおかしたり、何かしらあったときに目の色変えて嫁攻撃してくるよ。
あとは嫁の買い物やら行動やら一緒にしたがるけど、さりげなくチェックしてきたり。
同居固めようとしてきたり。
別に姑が悪気とか魂胆がある訳じゃなくても、「仲良しだからこの位いいよね♪私達世間の嫁姑とは違って、息子よりもこんなに仲良しだもんね♪」って頭の中が段々なってきちゃったりするの。
ベタベタしてくる姑は要注意だよ。絶対ドライな人の方がいいよ。+22
-0
-
198. 匿名 2019/03/15(金) 11:57:40
まぁ、窓全開で騒音だしてる奴に限って人んちの会話盗み聞きしてるとか言うよね?w+1
-1
-
199. 匿名 2019/03/15(金) 12:00:53
むしろ年頃になったら、程々加減に甘えてくる息子の事敢えて軽く突き放す(本音はもっと仲良くしたくても)位の母親の方が、さっぱりと付き合いやすいと思う。+14
-0
-
200. 匿名 2019/03/15(金) 12:12:04
>>186
なんか最後の一行おかしい+2
-4
-
201. 匿名 2019/03/15(金) 12:13:11
>>198
>>193だけど、それもそれで同意だけどねw
ただトピずれなのにしつこい人はめんどくさいんだわ+5
-0
-
202. 匿名 2019/03/15(金) 12:20:09
>>197
幼馴染同士が結婚したから、その夫婦とご両親みんな知ってるんだけど
旦那さんのお母さんが「あの子達よくLINEしてきて返信するのめんどくさいのよねー」って言ってるw
自分からは構わない、でも二人が遊びに来たときはいそいそとご馳走用意して待ってたりして楽しんでるみたい。
子供の頃からもともとドライなタイプのお母さんだった。
あれくらいだと逆に息子夫婦が自分達から寄ってきて、ちょうどいい感じに見える。+13
-0
-
203. 匿名 2019/03/15(金) 12:31:55
>>201
え?子離れ出来てない隣人の話し書いただけなのにトピずれって。。
まさか、うちの隣人なのかな?息子を義実家に預けてる嫁側?それとも義親の方かな?
ここまで食いつくって事は当事者だからだよね??+1
-14
-
204. 匿名 2019/03/15(金) 12:32:21
ごめん、ちょっと愚痴らせて!
うちの場合は、兄がマザコンで母は子離れ出来てない。で、母は兄嫁の事も可愛がってる。
母は自分の体調崩しても何でもやってあげたい性分だから、兄と兄嫁が何かと頼るんだよね。
私からしたら、40近い夫婦が情けねーよって思うし、母も自立を促してないから、両者のやりとりを見てるとイライラする。
私が指摘した事もあるけど、いらん事言うなだって。じゃぁ、私に愚痴らず勝手にやってろって思う。+18
-0
-
205. 匿名 2019/03/15(金) 12:35:16
>>79
悩み相談なら良いけど依存するのはやめとき
母親依存だと母親が亡くなった時、辛いよ
良い年して何も自分じゃ決められない、パニック障害や鬱になったりするよ
身近にそんな例があるから忠告しとくわ
結婚してるなら育児相談はまず父親である旦那を頼りなよ
じゃないと夫婦としていつまでも成長出来ない+21
-0
-
206. 匿名 2019/03/15(金) 12:35:44
結婚してからも義実家に入り浸りな子供ってひくわー。
その逆も然り。+20
-1
-
207. 匿名 2019/03/15(金) 12:36:57
でも 母親に優しい男の方が奥さんを
ずっと大切にする傾向があるのも確か+3
-18
-
208. 匿名 2019/03/15(金) 12:38:29
>>203
あのさ、子離れできてないって話は最初のコメにしかないよね?
その後の窓を開ける閉めるとか、気にするしないの話はもうトピずれになってるからそう言われてるんだと思うよ。
もうやめておきなよ。+5
-0
-
209. 匿名 2019/03/15(金) 12:39:39
>>202
そのくらいでいいよ。
うちの義母も「○○ちゃんがうちに来てくれてよかった!娘が出来たみたい!仲良くしよう!夫婦喧嘩したら味方になってあげるわよ」ってタイプだったけど、メールや電話はすごいし、ランチ行きたがるし、最初はそれも嬉しかったけど、段々度が過ぎてきちゃってた。
仲の良さ=何でも言い合える、みたいに思ってたみたいだけど、向こうは何でもいうけど、こっちからそんなに言えないし。
挙げ句ちょっと自分の実家を謙遜して下げて話したら、「そうでしょ~!こっちのうちの方がいいわよね!私達の方が本当の親より仲良しよね、分かってあげられてる」みたいになって来て実家に行くと嫉妬したりやたら気にするようになったり、本当にまー大変になった。
しかも段々近くに住みたいみたいになってくるわで…。
そうなると距離おきたくても、一度ここまで縮まると離すのは難しく、ちょっと何かあると大袈裟にショック受けて義兄家族に最近冷たいと泣いて、しまいに家族騒動みたくなるし…。
…ってかくと随分精神的に極端なお姑さん?って思うかもしれないけど、義母は昔から友達も多いし寂しい人でもないんだよね。
ただ友達には「私は息子の嫁と仲良くしてる」っていうのは常々言ってたみたい。
しまいには「こんなにしてやったのに…!何が気にくわないんだか…!悲しい!」みたいに憎々しくされるし(ちなみに元々金銭的、物の援助は一切ない)、何がなんだか…。
なんか勘違いさせちゃったみたいだけど、やっばり程々の距離を保って付き合った方がいいよ。+32
-0
-
210. 匿名 2019/03/15(金) 12:39:46
断言できるけど、マザコン=頼りない男。
+21
-0
-
211. 匿名 2019/03/15(金) 12:42:17
>>208
トピずれは>>159でしょ?+0
-7
-
212. 匿名 2019/03/15(金) 12:43:47
自分も大嫌いな隣家のエピソードは掲示板に書きまくるよ!トピずれだね。失礼しましたw+2
-0
-
213. 匿名 2019/03/15(金) 12:48:14
母親はいつまでもやってあげたいんだろうけど
子供の方からウザがるようになっていくものだったよね
最近の子は優しいのか子供側も拒否しないから目立つ+14
-0
-
214. 匿名 2019/03/15(金) 12:55:35
>>213
優しいんじゃなくて 揉めるのが面倒くさいから何も言わないのかも。流しておけばいいかー的な。+10
-1
-
215. 匿名 2019/03/15(金) 13:04:18
>>209
読んでるだけで辛い…
息子の嫁と仲良し♡な自分が好きで楽しかったのかな
嫁としてはある程度の距離は保ちたいよね
どう頑張っても対等にはならないし友達でもないし
こんなにしてあげたのに!を言われたら一気に冷めるな…+25
-0
-
216. 匿名 2019/03/15(金) 13:05:08
親離れ子離れじゃないかもしれないけど、すみません。
彼が実家暮らしで、家にお金を入れてなくて。
親も入れて欲しそうらしいけど、無視してるって言ってます。
ご両親も、どこか彼に気を使ってる感じがします。
わたしには優しいけど、引っかかります。
+13
-1
-
217. 匿名 2019/03/15(金) 13:08:36
>>216
それは引っかかるかも。やってもらって当たり前なのかな。洗濯畳んだり、休みの日に自分の分はささっとご飯作るとかそういうのもなさそう?+7
-0
-
218. 匿名 2019/03/15(金) 13:11:40
双方の心の病気を疑うレベル。
精神障害者を介護する気がないなら即別れな。+3
-1
-
219. 匿名 2019/03/15(金) 13:14:07
>>217
洗濯は畳んでないと思います。ご飯も、たぶんお母さん。
奨学金の返済も、親がして当然って感じで、感謝の言葉がありませんでした。
わたしには、ありがとうも言うし、優しいです。+7
-0
-
220. 匿名 2019/03/15(金) 13:17:29
マザコン夫と姑の悪口ばかり言ってる人ほど、息子離れができてない。
こうやって連鎖が続くんだろうなって思って見てる。+4
-8
-
221. 匿名 2019/03/15(金) 13:19:11
息子が愛おしくてたまらないのだろうね。
仕方ないけど、気持ち悪い。
緑効青汁のCMすら気持ち悪い。
息子のお弁当に青汁を入れ忘れた日、息子「今日入ってなかったよ(ぶっきらぼうに)」母親「はぁい、気を付けます♥」って嬉しそうに返事するやつ。
旦那に同じ事言われたらこんな返事しないんだろうなと思うと余計気持ち悪い。+19
-0
-
222. 匿名 2019/03/15(金) 13:40:28
私の大学の時の元彼の事かとw
定期掃除ありand元彼は親大好き
仲良し家族なのかと思いきや、姉がデキ婚する事になった時は家族全員で姉の相手が悪いと悪口大会(親も混乱しているようで一緒にいる時に何度も電話があり姉彼をボロクソに叩いてた)
結婚後も姉は毎日のように実家に入り浸り昼と夜食べていくついでに旦那の文句、弟の元彼にまでちょくちょく連絡ありノリノリで付き合う彼w
もし結婚したら自分も袋叩きだなと思ったのと自分達棚上げの悪口三昧が嫌でお別れしました
別れる時あまりにもしつこかったので、「タチの悪いマザコンとは長く付き合えない」とハッキリ言ったら、豹変してこっちを罵倒して消えてくれましたw
最後の罵倒こそ私への本音で彼が好きなのは自分の家族だけだったと改めてよく分かりましたよ
そういう彼は彼女より自分の家族の方を遥か上に見てます
結婚だけは本当によくよく考えた方がいいと思う+18
-0
-
223. 匿名 2019/03/15(金) 13:44:20
仲良しなのはいい。でもハグ?
いや、100歩譲って欧米的なノリの家族だとしても、わざわざハグし忘れたーとか書くなら、つまり身についた欧米的なモノじゃなく、あえてやってるって思うから、とにかく気持ちが悪い。+19
-0
-
224. 匿名 2019/03/15(金) 13:45:45
26歳男が毎日弁当を母親から作ってもらってる。
ヤバイ?+
セーフ?−
+25
-11
-
225. 匿名 2019/03/15(金) 13:46:57
>>207
こういうのは、優しいんじゃなくて、ただの優柔不断と共依存。+9
-0
-
226. 匿名 2019/03/15(金) 13:48:24
友達の旦那がそんな感じで、結婚してから困ってるみたい。
お母さんが何でもしてくれたから、それを嫁に求めてくるって。
彼女の旦那の場合は、結婚まで実家暮らしだったからもっとひどい気がするけど。
服は脱ぎっぱなし、お菓子の袋もそこらへんにポイ、生活費にいくらかかるか知らないとか。
結婚後も毎週末、義実家に行きたがる(むしろ行くのが当然?みたいな)って嘆いていた。+16
-0
-
227. 匿名 2019/03/15(金) 13:50:48
>>183
そういうの多いよね。父親に構って貰えなくて、矛先が息子に行くってパターン。何にしろ歪だよ。子供が成人してからも子供を支配しようとしてる。同性でも同じ。子供の自立性を育んで巣立たせるまでが親の役目だと思ってるけど、その真逆のことを子供のためと言いながら「自分のために」してる親。+21
-0
-
228. 匿名 2019/03/15(金) 13:52:06
最近の子は男も女も親と距離が近い人が多いです。そこも含めて、付き合えるかですよね。
セックスの時に母親の話をする女性が過去にいましたが。トラウマものですな。+2
-8
-
229. 匿名 2019/03/15(金) 14:03:09
>>228
え、あなた男?
レズ?+10
-0
-
230. 匿名 2019/03/15(金) 14:03:39
彼の母が息子大好きで、一人暮らししてる彼が実家に帰れば「久しぶりだね」と嫌味ったらしく言ったりするみたいで、仕事もプライベートもあるのに月2で帰る頻度も許せないってどうなんですかね、、
同棲する事が決まった時もちゃんと挨拶に行って、承諾を得て敷金礼金も払って部屋も決まったって時に、私に相談せずに勝手に部屋を決めたと言い出して一から全部お母さんが決めたいのかよ!ってなりました。
もう成人済みでお互い働いてるのに住む場所を母親に決めてもらうほうがおかしくないですか。
それと彼氏の弟は完璧にマザコンで、部屋の掃除して貰うために家に母親を呼んでるそうで、、
このお母さん異常だなって感じるのは私だけでしょうか?+18
-1
-
231. 匿名 2019/03/15(金) 14:05:35
部屋は小1からほったらかし。
というか、私の体調が極度の貧血(3mほどの移動で息切れで起きていられない)等、良くなかった時期があり、そんな中で旦那が単身赴任。
息子がやらざるを得ない状態に。
ありがたいことに、小2にして簡単な料理‥餃子焼いたり味噌汁作ったり、お米研げる、洗い物出来る、灯油を入れられる(もちろんチェックします)、食器洗い、洗濯掃除‥小さなお母さんでした。
ありがたいことに何かを作るという作業が好きなので喜んでやってくれていたのが救いです。
今はお薬で体調が落ち着いているので安心して?親離れ子離れ中の反抗期真っ盛りです。
自分が相当な毒親で育ったので、子供には大好きな人が出来たらその人との恋を悔いを残すことなく貫いて欲しいなぁと思っています。
+7
-1
-
232. 匿名 2019/03/15(金) 14:06:43
実家に暮らしてる30歳の義弟の部屋を義母が文句いいながらも片付けてる。
義弟は仕事が終わると義母に夕飯何?と電話する。
マザコン プラス
マザコンではない マイナス+35
-1
-
233. 匿名 2019/03/15(金) 14:10:46
息子と話す方だけど、大学の入学式用のスーツ買うの迷ってたから「一緒に見に行こか?」って聞いたら「いやいや、そっちの方が無いわ」ってバッサリ断られた。マザコンじゃなくて良かった!+26
-0
-
234. 匿名 2019/03/15(金) 14:16:34
服買いにいくぐらいはいいけど(私もするし)
母親とのLINEでハートはキモい
ハグとかババア自重しろってなる
主の彼氏のは過保護通り越してキモい事例
甘んじて受けてる彼氏もキモい+22
-0
-
235. 匿名 2019/03/15(金) 14:18:51
>>202
うちの旦那の実家がそんな感じ
驚く程親戚付き合いもすごく楽
というか、本気で皆無
でも仲が悪い訳ではない
そんな環境なので、
「私さん、家建てるなら私さんの実家に近い方にしなね〜」みたいな感じ
土地を探しました〜の報告でも「実家の近くにした?」って本気
お正月も義姉妹一家があるにも関わらず集まるとかなく、今日の午後行っていい?と旦那が連絡
子供のお年玉貰って帰ってくる感じ
で、家を建てたら建てたで留守中に雑草取ってくれたりする
勝手に敷地に入られるの嫌う人も多いけど、オープン外構だし
私は面倒臭がりなのでやってもらえて万々歳!
とてもありがたい環境です
+5
-0
-
236. 匿名 2019/03/15(金) 14:20:59
>>230
異常
彼氏が自分達は異常じゃないと意地張るなら、彼氏の上司に異常かどうか聞いて答えを聞かせてって言いなよ
どうせ私じゃ何言っても反発してくるんでしょあなたはって
上司も同棲する彼女もいてそれでは男として自立出来てないと言うに決まってる
上司の頭がおかしくなければの話だけど+11
-0
-
237. 匿名 2019/03/15(金) 14:36:10
>>235
留守中に庭に勝手に入り込まれることを喜ぶ人がいることにびっくり。+7
-0
-
238. 匿名 2019/03/15(金) 14:37:50
>>29
元カレがそれのもっとひどい奴でマウストゥーマウスのキスを挨拶がわりにする家族だったよ…しかも息子×母だけじゃなくて父親も姉や妹もどこの関係でもっていう異常な家族だった
マジで引いたし気持ち悪かったけど、家族を否定するなんてとキレられてそのままお別れしました
今となっては付き合っていたことさえなかったことにしたい黒歴史+10
-0
-
239. 匿名 2019/03/15(金) 14:45:44
>>163
異常行動する母親って家族から注意されてもきかないよね
+17
-0
-
240. 匿名 2019/03/15(金) 15:02:53
失礼だけどそのお母さんのほうに問題があると思う。+3
-0
-
241. 匿名 2019/03/15(金) 15:20:26
うちもマザコンではないが、金をたかるために一緒に映画や買い物に誘われる
本人曰く利用できるものはしたいかららしい。
掃除しにくるのはあれだけど、買い物はスポンサーの意味合いで行くだけじゃないかな+6
-1
-
242. 匿名 2019/03/15(金) 15:32:27
こういう親の定期掃除の目的はプラベチェックが大半
ゴミとかキモイくらい事細かに見てる
トピ主の彼は共依存みたいだからやばいw
私の元彼もそうで、彼が食べないチョコのゴミを私が捨てたんだけど彼母掃除後家に行ったらそれだけゴミ箱から出されてキッチンに置かれていて怖すぎてそのまま別れたw
+10
-0
-
243. 匿名 2019/03/15(金) 15:36:07
メス母臭がする
+7
-0
-
244. 匿名 2019/03/15(金) 15:59:07
マザコンも女の実家依存どっちも異常だと思う。
ガルちゃんでも姉妹や小姑が実家依存っていう人けっこういるよね?+17
-1
-
245. 匿名 2019/03/15(金) 16:45:31
息子、四人います。
社会人、大学生、高校生、中学生
社会人長男は、外食や旅行に私や弟(参加したい人のみ)を連れてってくれますが、夫の事は誘わない。
あんまり自分の事を話さないけど、高価なプレゼントとかくれる。
大学生次男は、下宿先に泊まりに来て欲しがるし、甘え上手。自分本位。
高校生三男は、クソババアと呼びつけるし直ぐに怒るんだけど、買い物や外食は必ずついてくる。服は自分で選ばない。関心がない。
中学生四男は、私が抱きついてもニコニコしてるし、肩叩きもしてくれるし、優しい。
クソババアと呼びつける息子は、ラインだと何でか優しい。抱きついてもニコニコしてる息子は、ラインだと冷たい。
よく分からない。
+5
-5
-
246. 匿名 2019/03/15(金) 16:50:49
>>103
高校生の息子いるけど、う最近はクソババア!みたいなテンプレ的な反抗期はあまり聞かないよ。影で何て言ってるかは知らんけど。
でも部屋に入るなと言われなくても息子の部屋の掃除は中学生くらいからはしてないし、息子からも掃除してとは言われない。散らかっててイラッとする時もあるけど放っとく。
普通はそんな感じじゃない?+9
-0
-
247. 匿名 2019/03/15(金) 16:50:53
今時の男の子って、高校生ぐらいから彼女を家に連れてくる。
彼女も晩御飯の時間になっても帰らない。
ずっといるから、他の兄弟も私達夫婦も結婚でもすんのかなって思ってても、別れる時はアッサリ別れるし、次の恋人を連れてくるから、私達家族の方が気持ちの転換がうまくいかない。
時代が変わったなと思う。
恋人が変わったら名前を間違えないように気をつけてる。+20
-0
-
248. 匿名 2019/03/15(金) 16:55:38
>219 横だけど、その人結構やばくない?
今はあなたに優しいかもしれないけど、付き合いが長くなってきたら態度変わりそう。
家に金もいれず何もかも親にしてもらって奨学金まで当たり前って思ってるあたり、かなり自己中だと思う。多分、身内になったらしてもらって当然って態度になるよ。+7
-0
-
249. 匿名 2019/03/15(金) 16:57:10
私の息子、クソババアって言ってくる。
もう口癖になってそう。
だけど、映画も一緒に観に行くし、外食も二人で行くし、二人で旅行も行くよ。
ラインもする。
ハイタッチとか、握手とかもしてる。
彼女が出来たら、お知らせしてくるし、必ずどう思うか聞いてくる。
誰と付き合っても、一生結婚する気はないって言ってる。+2
-22
-
250. 匿名 2019/03/15(金) 17:04:03
同じ事をしてても、娘ならマザコンと言われず、息子ならマザコンと言われる。
うちの息子、我が儘だから直ぐに離婚しそう。
+6
-1
-
251. 匿名 2019/03/15(金) 17:06:56
一生結婚する気ないって言葉を信じて喜んでる母親って…+24
-2
-
252. 匿名 2019/03/15(金) 17:07:33
>>224
節約&健康の為にと食費もキチンと払って依頼してきたら、私なら作ってあげるかな。
あとお母さんがお父さんのお弁当作ってたりすると、ついでに、って感覚なのかも。+3
-0
-
253. 匿名 2019/03/15(金) 17:12:16
息子と一緒に成人式のスーツを買いに行った。
私の服を買うのも、ジュエリーを買うのも息子についてきてもらってた。
家族だし、意見を聞けるし、荷物持ちしてもらえるから便利だと思ってた。
娘と買い物に行くお母さんも多いし、息子だからダメとか思わなかった。
+10
-10
-
254. 匿名 2019/03/15(金) 17:17:02
>>209
うちも同じような感じです。
多分周りからいいお姑さんだと思われたいのかも。
私は程々の距離感で付き合いたいタイプなので、グイグイくる姑とは合わなくて。
しかも息子依存タイプで、結婚した当初は夫が帰宅途中に実家に寄る時にサッと帰ると、帰った後に寂しくて泣いてたと義父から連絡がきたり、+11
-0
-
255. 匿名 2019/03/15(金) 17:18:23
>>251
別に喜んでないよ?
身内に離婚経験者がいるから、無理に結婚する必要ないと思ってる。
揚げ足をとらないでよ。
今の時代、結婚ってそんなメリットある?
男女共に、したい人がすればいい。結婚しない自由もある。
結婚したら、別れる時に財産分割、退職金分割、年金分割、養育費支払があるんだから。
生涯未婚率も上がってるよ。+1
-14
-
256. 匿名 2019/03/15(金) 17:20:28
>>254
途中で投稿してしまいました。
孫が出来たらテンプレ通りの孫フィーバーで、私が引いてしまったら今まさに拗れています。
程々の距離感って難しいんですかねぇ。
嫁って結局は血の繋がっていない他人だし、お互いに疲れない距離感がいいですよね!+8
-2
-
257. 匿名 2019/03/15(金) 17:21:49
>>249
知り合いの母親が元ヤン息子現役ヤンキーの母子家庭親子がそんな感じだわ
反抗期の中高生でも、今時は普通の子は母親本人にクソババアって言わないと思う
+10
-1
-
258. 匿名 2019/03/15(金) 17:22:10
>>253
それ自体がダメって言うんじゃなくて、マザコンは全体的に自立できてない感が見えるんだと思うよ
完全に身心ともに自立・自活出来てる男性が、反抗期終わって大人の男として母親に優しくするのとは明らかに違って見えるのが嫌がられるんじゃないかね
息子は自立してても母親が子離れできてないのも嫌だけど+6
-0
-
259. 匿名 2019/03/15(金) 17:24:42
>>251
マザコンと叩く癖に、結婚願望がない男が増えると焦るの?
家事分担してまで、子供を育てたところで、子供が老後の面倒をみてくれる時代でもないし、離婚したら養育費を払わなきゃならないし、子供は母親の方に甘えるし、男が結婚するメリットなんて全く無い。
+2
-8
-
260. 匿名 2019/03/15(金) 17:27:55
30代半ば一人暮らし。
服だせぇなと思っていたら、定期的に母親が靴や服を送ってきていた。
旅行も親持ちで行くことがあるらしく、私にも「今度一緒にお袋に海外連れてって貰おう」とのたまう。
私のことなどが筒抜け。(私の個人情報、彼と一緒にいった場所など)
私との先約がハッキリあったわけではないが母親を優先したことがある。
前もって知らされず、半ばドッキリ的な感じで突如実家に連れていかれ母親と対面させられた過去あり。
これはマザコン…ですよね…?
って、書き出してみたら聞くまでもなく地雷でしかないと確信したわ(笑)+20
-0
-
261. 匿名 2019/03/15(金) 17:29:46
このトピ見てるだけでも、子離れできてない息子LOVE♡な母親って相当めんどくさいって分かるわw
息子以外にの人間関係も難しそうね
でも嫌われてても気付かなさそう+21
-2
-
262. 匿名 2019/03/15(金) 17:30:03
子供や孫に依存しないように、趣味や好きなこと見つける方がいいと思う。
その方が子供も安心するだろうし。
いつまでも子離れ出来ないのも毒親と同じだよね。+14
-1
-
263. 匿名 2019/03/15(金) 17:30:18
>>257
夫いるし、母子家庭じゃないよ。
クソババアって言ってくるのは、この子だけ。
他の子は言わない。
ママ呼びしてたからかな。
早い段階でお母さんと呼び方を変えさせるべきだった。
+2
-10
-
264. 匿名 2019/03/15(金) 17:30:54
なんか必死な人いるけどいつか素敵な人と幸せになれたら良いね〜くらい母親なら思うんじゃないの?結婚が全てなんて一言も言ってないよ+13
-1
-
265. 匿名 2019/03/15(金) 17:34:08
お互いが迷惑と思ってないならいいんじゃない?
その代わりそういう男は結婚もしないで欲しいし、ずっと母親と一緒にいて、老後の世話もしっかりすりゃいいよ。
母親も孫が出来てーとかって夢見ないでね。+5
-1
-
266. 匿名 2019/03/15(金) 17:38:09
>>250
娘と異常な共依存状態なのを昔はピーナッツ親子とか言ってた気がする
今は知らないけど
マザコン娘も息子同様?それ以上にキツい
大抵専業主婦させてくれる男性と結婚して実家に入り浸り何でも実家に相談&優先で物事を運び、旦那が呆れて別れたがっても専業主婦兼楽チン娘を辞めたくないから絶対に別れないw
酷い人だと貯金を少しづつ実家に横流ししたり隠しタンス貯金(実家用)しまくって、用済みになれば別れるとかもあるw+4
-1
-
267. 匿名 2019/03/15(金) 17:39:23
>>249
え、息子とハイタッチとか握手とかってどういう状況でするの!?
普通はするもんなの?
過保護っていうか、パリピウェーイ系な俺たち仲良し親子だぜ☆ってしかイメージしかできないんだけど+21
-2
-
268. 匿名 2019/03/15(金) 17:44:20
>>261
息子離れできない母親は空気読めないタイプだってこともコメント読むと分かる。+14
-0
-
269. 匿名 2019/03/15(金) 17:46:44
うちの弟と母もそうだわ…
主よりマシな方だけど、私と妹は自立して家出て結婚してほとんど干渉受けないけど、弟だけは違う。
弟も家は出てるけど、私服はもちろん、仕事用のスーツやシャツや靴も一緒に買いに行く。弟は自分で買わないから、母が「そろそろ仕事用のシャツダメになるでしょ。新しいの買わないとね〜」って。
「自分で買わせればいいじゃん。社会人でしょ。」って言ったら「面倒見てくれる彼女でもいればいいんだけどね〜」って。なんで女に面倒見させるんだよ。
仕事遅れるといけないからってモーニングコールもしてたよ。我が家族ながら、気持ち悪かった。もし結婚したら母は絶対嫁いびりするから、私と妹はお嫁さんの味方してあげなきゃ!!って言ってる。+21
-0
-
270. 匿名 2019/03/15(金) 17:49:59
>>249
きもい…+12
-0
-
271. 匿名 2019/03/15(金) 17:58:13
>>269
あなた、私の妹かしらと思うほど似てるw
モーニングコールする母親って、子供の頃から「学校遅れるわよ!起きなさい!」高校生になってバイト始めたら「バイトに遅れるわよ!起きなさい!」て感じじゃない?
「遅れたら本人の責任だ、自分で責任とらせろ」っていくら言っても「みっともない、会社に迷惑がかかる」って言って聞かないんだよね
そうやってあれこれ世話焼き続けて息子は大人になっちゃう
うちの弟も立派な遅刻魔に育ったよ、今はなんとか自活してるけど
私も母親の事は気持ち悪いと思ってるわ+8
-0
-
272. 匿名 2019/03/15(金) 17:59:00
私は子なしだけど、息子って産んだら絶対可愛いと思うんだよね。
でも、だからこそ、気持ち悪い母になりたくないから男は産みたくないって思ってしまう。
女も、自分が女で嫌だから産みたくないなあって思うんだけど。+4
-2
-
273. 匿名 2019/03/15(金) 18:27:50
>>265
今時、男女共に孫が欲しいとか、子供が欲しいと言ってる人いる?
そんな事を言われたら、不妊だったら離婚すんの?+2
-4
-
274. 匿名 2019/03/15(金) 18:32:21
>>267
息子が大学に受かった時に、合格発表を見てハイタッチ。
私が入院する日と私がテクテク歩きながら手術室に向かう時に、頑張れよ‼️と握手してきた。
手術後に頑張ったな、と手にタッチしてきたよ。
そんな変な事なの?
+6
-14
-
275. 匿名 2019/03/15(金) 18:46:28
>>60
いや、そういう男は母親の世話なんかしないよ
やってもらうのは当たり前だけど、自分がやるのは「なんでやらないといけないの?」だから
息子数名居ても放ったらかしの施設入所女性がどれだけ多いか。たいてい嫁だけが来てる。世話してくれない女なんか母親ですら用無し。最低だよ+20
-0
-
276. 匿名 2019/03/15(金) 18:48:16
>>274
映画や外食とかと同列にそういうレアな事例を挙げちゃうところに面倒くささがあらわれてると思うよ+19
-3
-
277. 匿名 2019/03/15(金) 19:07:03
一緒に住んでも何もしないだろうね
よく女が男を育てるとか言うけど母親がデロデロに甘やかした男を育て直すのはカロリーが高い+6
-2
-
278. 匿名 2019/03/15(金) 19:23:13
>>1
厳しいこと言うけど、それが気に入らないのなら別れるしかないんじゃない?
他人の家の親子関係に、あーだこーだ誹謗中傷する権利ないし、その人達の自由だよ。犯罪じゃないんだし。
現段階では彼女の立場で他人なんだから、入り込んで「それはおかしい」とか批判できる立場にもないでしょ。
だから今出来るのは、ちょっとでも変だなと思う所があれば冷静に考えて、結婚を焦らない事。+7
-3
-
279. 匿名 2019/03/15(金) 19:25:32
女性がしてもらってアウトなことは男性もアウトじゃない?
二時間かけて掃除してもらいに来たり、服のほとんどを親と買うのは女性でも気持ち悪いなと思う。
でも親と食事したり旅行したりは男女どちらもありだと思う。親孝行だし。+7
-1
-
280. 匿名 2019/03/15(金) 19:26:01
私の姑も子離れ出来てないよ。そして金はあるから子供のことなんでも金で解決してきた。独身のアラフォー義姉は自分をお姫様だと思ってる。+8
-0
-
281. 匿名 2019/03/15(金) 19:26:19
>>277
カロリーが高い?日本人じゃないのかな+4
-2
-
282. 匿名 2019/03/15(金) 19:32:12
>>260
彼女の情報が筒抜けなくらいは普通じゃない?
彼氏がどんな人か、どこ勤務か惚気半分で母親に相談する女性多いと思うよ+4
-2
-
283. 匿名 2019/03/15(金) 19:40:45
旦那の部屋も息子の部屋も一度も掃除したことがない
自分の部屋は自分でって感じ+9
-0
-
284. 匿名 2019/03/15(金) 20:02:31
嫁になったら、夫を自分の所有物にしたい思いが強すぎる女が多いね。
だから、離婚されるんだよ。+2
-12
-
285. 匿名 2019/03/15(金) 20:10:58
小室圭さん、父親と祖父母が自殺との報道…「自殺の家族歴」と「自殺行動の危険因子」 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp秋篠宮家の長女、眞子さまとの結婚行事が延期になっている小室圭さんは、10歳のときに父親を自殺で亡くし、その1週間後には父方の祖父が、そして約1年後には父方の祖…(1/2)
+0
-2
-
286. 匿名 2019/03/15(金) 20:14:56
彼氏にプロポーズもされてない彼女の立場で批判する意味あんの?
付き合ったからと言って、結婚まで考えてるかなんて分からない。
嫌なら別れたら?
交際相手程度なら、他人の親子関係にまで口出し出来る程の間柄ではない。+3
-13
-
287. 匿名 2019/03/15(金) 20:16:34
うーん私はちょっと付き合えないかもなぁ
何歳なの?
アラサーでそれなら、服くらい自分で買ってほしいし、家事も自分でしてほしいな。
今までの彼女はどうしてたんだろうね…+12
-0
-
288. 匿名 2019/03/15(金) 20:17:17
ガルちゃんてババア多いから姑世代なのかな?
甘やかそうがうちの勝手でしょ!的な気持ち悪い意見多いね、1人で何も出来ない男にはキモい姑がついてくるなら1さん本当にやめた方がいいわ+21
-0
-
289. 匿名 2019/03/15(金) 20:19:16
プロポーズされてなかろうが将来を見据えた付き合いなら別れる材料にはなるよ
義家族嫌いなトピとかみてくると良いよ+13
-0
-
290. 匿名 2019/03/15(金) 20:19:56
服を買ったり、食事したり、映画を観ただけでマザコンになるの?
娘でも母親とそれぐらいするよね?
息子がしたらマザコンだなんて、偏見もいいとこ。
娘持ちの親からしたら面白くないのかもね。
さんざん、男の子は大きくなったら一緒に出歩けないよ~って息子持ち親にマウンティングしてきたわけだから。
娘より息子の方が優しいから。
+5
-21
-
291. 匿名 2019/03/15(金) 20:20:44
私もお付き合いは遠慮するなぁ。そこまでお母さん関わってくる人はちょっと…。自分のこと出来ないからって押し付けられるのも嫌だな+12
-0
-
292. 匿名 2019/03/15(金) 20:21:09
そんな彼を作ったのも 女親
クズ男たちは
女が作ってる。
オレオレ詐欺も 男の親が引っかかってるしねー
笑+9
-2
-
293. 匿名 2019/03/15(金) 20:21:54
>>290
自分の彼氏や旦那が同じようでも平気ですか?私は嫌だなー。+6
-2
-
294. 匿名 2019/03/15(金) 20:23:04
娘は母と行くように、息子は父と行かないのかな?+8
-1
-
295. 匿名 2019/03/15(金) 20:24:01
自分の事は自分でしなさい!って言える方がいい親だよね、ハグし忘れたーってLINEしてくるデレデレした母親がもー何にも出来ないんだから〜って手や口出すのは直らないと思う+13
-0
-
296. 匿名 2019/03/15(金) 20:24:36
掃除、服を買うはまぁいいかなーと思えてもそのラインの内容がアウト。+1
-1
-
297. 匿名 2019/03/15(金) 20:26:18
いやアウトでしょー!
娘はよくて何で息子はダメなの?とか言ってるけど父と娘がハグし忘れたーとか言ってるのはキモくないの?+21
-1
-
298. 匿名 2019/03/15(金) 20:26:28
>>290
最後の一言、そんなだからマウンティングされちゃうんじゃない?
女の子が生まれなかった妬みみたいに聞こえるよ。+6
-3
-
299. 匿名 2019/03/15(金) 20:27:23
面と向かってマザコンとか子離れ出来ないとか、罵倒してくる人もいないし、犯罪をしてるわけでもない。
親子でお互いが楽しければ、他人にとやかく言われる筋合いはない。
私の周りの親子も、息子と飲みに行ったりカラオケに行ったりしてる。
一人暮らししてる息子の家にも遊びに行ってる。
息子の彼女とも3人で遊んでた。
+4
-21
-
300. 匿名 2019/03/15(金) 20:29:13
>>294
娘、息子、関係なく母親は特別だよ。
特攻隊の人も、お母さんって言いながら特攻していった。+5
-2
-
301. 匿名 2019/03/15(金) 20:30:07
>>299
邪魔だよ
それ楽しいの貴方だけ+26
-2
-
302. 匿名 2019/03/15(金) 20:31:00
大学生一人暮らしの息子の家に定期的に掃除しに行ったり、ご飯作り置きしてあげたりしてるママさんいますよ。そのママたち息子にベッタリのイメージないけどなぁ〜。なんかフットワークが軽いと言うか遊びも仕事も行事も全力って感じで夫婦でお出かけもよくしてる。なんか毎日楽しそうでなによりって感じ
LINEのハグし忘れた〜は笑かそうとしてギャグで言ってるんじゃない? 息子の返信が「なんでハグやねん」って返しなら+5
-25
-
303. 匿名 2019/03/15(金) 20:31:54
>>299
犯罪て…極端すぎない?
犯罪じゃないからいいでしょ?って言われたら厄介な人丸出しに思えるよ+19
-1
-
304. 匿名 2019/03/15(金) 20:32:41
別に嫌なら別れたらいいだけの話。
私の元カレが、母親を下の名前で呼び捨てにしてた。
母親は、ニックネームで息子を呼んでた。
かなりビックリしたけど、仲良しなんだなと思った程度で気にならなかった。
交通事故が原因で別れたけど、結婚の挨拶までした関係でした。+5
-8
-
305. 匿名 2019/03/15(金) 20:33:27
厄介な人って書いてる貴方が厄介。
バカという人がバカ。+4
-14
-
306. 匿名 2019/03/15(金) 20:37:57
必死に息子持ちの母親を叩きたい人がいるけど、彼女でもない、恋人でもないのに、必死になるの?
他人の親子関係なんだから、とやかく言う方が厄介だよ。
ネットの匿名掲示板で、厄介だ何だと言ったからって、どこかの見ず知らずの家庭の親子関係が変わると思ってるの?
嫌なら、あなたがそういう家族と義家族にならなければいいだけの話。
それだけ嫌いなんだから、きっと向こうもあなたを嫌うと思う。+8
-20
-
307. 匿名 2019/03/15(金) 20:44:55
そりゃここにいる感じの空気読めない母親がいたら旦那じゃなくても先のこと話したり結婚前提の付き合いだったりしたら不安にもなるでしょ。結局息子大好きママは周り見えてない+28
-4
-
308. 匿名 2019/03/15(金) 20:55:48
>>300
特攻隊の人は先に父も戦争行っているよ…+7
-1
-
309. 匿名 2019/03/15(金) 21:17:07
母親を大切にしない人は
彼女も大切にしないよ。
でも、限度があるよね?
ハグ?母親と??別れ際に?
お風呂も一緒に入ってるクチ??
それなら私は別れを勧める+18
-2
-
310. 匿名 2019/03/15(金) 21:18:34
自分の事は自分で!って幼い頃から育てられた子が、しっかり自立して、母親に依存しないって事もないんだよなー。
やり方が分からなかった時に突き放された思いが却って、年齢的には大人になった後に甘えたがったり、依存したり…。
いい歳になっても、ハグしたりするのは行き過ぎだと思うけど、自立を急ぎ過ぎるのも逆効果だと思うよ。
早くから親に頼らない子にしてドヤってる母親多いけど。+6
-14
-
311. 匿名 2019/03/15(金) 21:18:49
でも母親の事大事にしない人って奥さんも大事にはしない現実。+25
-5
-
312. 匿名 2019/03/15(金) 21:32:14
そのLINEの相手、本当にお母さん??
他の女かもよw+7
-0
-
313. 匿名 2019/03/15(金) 21:32:16
うーん、ハートの絵文字はちょっとね。母親が恋人代わりと思ってたら嫌だよね。けど我が子として、可愛いのは仕方ないよね。
買い物行ったり、カフェ行ったりは女の子だってかなり母親と仲良くしてたりするんだし、これからは男女平等で男の子も仲良し親子の関係はいいと思う。+8
-1
-
314. 匿名 2019/03/15(金) 21:38:44
>>300
それはちょっと論点ズレてるよ
死に行くんだよ、お母さんに感謝とか永遠の別れとか御国のためにとはいえ先立つ不孝を詫びるとかあるでしょう
そこに甘えはない
+5
-2
-
315. 匿名 2019/03/15(金) 21:40:36
>>284
結婚しても息子に
構ってばっかりで
嫁に意地悪する姑のが
多い気がするけどねw+17
-1
-
316. 匿名 2019/03/15(金) 21:41:36
>>290
息子持ち母さん、必死すぎ!笑+13
-5
-
317. 匿名 2019/03/15(金) 21:46:32
>>80
息子 育てたら分かるよ!+5
-9
-
318. 匿名 2019/03/15(金) 21:47:30
>>310
やり方が分からなかった時に突き放された思い
なんで、自分の事は自分で=突き放した になってるの?
やり方を教えた上で、自分でやらせるんだよ?
出来ないうちは見守りながら、教えながら、でも代わりにやってしまわず自分でやらせる、それが躾ですけど?
教えもせずに突き放すようなおかしな親を例に出されても…+5
-0
-
319. 匿名 2019/03/15(金) 21:47:34
なんで、女の子は母親ベッタリでも何も言われないんだろう?
結婚しても実家依存とか。+13
-5
-
320. 匿名 2019/03/15(金) 21:51:32
>>290
娘持ちの親からしたら面白くないのかも、って何それw
息子も娘もいる人なんていっぱいいるのになんで批判してる人は息子いない設定なのw+16
-1
-
321. 匿名 2019/03/15(金) 21:55:21
>>32
お母さん、あわせ逆!
死に装束ですよ+7
-0
-
322. 匿名 2019/03/15(金) 21:59:09
>>321
ほんとだwww+3
-0
-
323. 匿名 2019/03/15(金) 22:04:25
義母が旦那にバレンタインやら、誕生日やらに派手めなボクサーパンツくれるんだけど、それもキモいと思ってんのに、それはさすがに、、。下着贈るとかキムタクか!?って心の中でツッコんでる。+7
-1
-
324. 匿名 2019/03/15(金) 22:14:34
>>275
そうそう!
介護の虐待が多いのは圧倒的に息子。
ずっとしてもらってきた男が動けなくなった親の面倒なんてみられるわけがない。
家で死んだ親をそのまま放置して暮らし続けるよ、そういうタイプ。
+10
-1
-
325. 匿名 2019/03/15(金) 22:16:03
>>319
わかる。
女児産んだ母親が気兼ねなく孫を可愛がれる
ずっと一緒に居られる
だからだんじでなくてよかった
とかさ…
いやいや、いつまでべったりするつもりやと+3
-9
-
326. 匿名 2019/03/15(金) 22:28:03
なんか娘はしてるのに‼って言ってる人いるけどさ、この場合比べるのは娘と母じゃなくて父ですよね。
しょっちゅう娘の家の掃除を父がする、娘の服を父が選んで買ってたら…嫌だわ。
親子関係でも同性同士ではOKだけど異性間ではNGってあると思う。
世話をやくのは夫にしたら?
夫に相手にされてないから息子に行くのかな?
服買ったりするお金の出所は母の稼ぎからかなぁ。+17
-1
-
327. 匿名 2019/03/15(金) 22:28:54
>>319
母にべったり娘もマザコン息子もごくごく一部。どちらも引かれていると思うよ。+8
-0
-
328. 匿名 2019/03/15(金) 22:31:26
>>319
父と仲良し息子も特に言われないのと同じじゃない?同性だからかも+11
-0
-
329. 匿名 2019/03/15(金) 22:41:37
春から高校生の息子を持つ母です。
オシャレというか物に対しても無頓着な息子なので服とか出かけた時私一人でですが息子のを買ったりしてますがこれって過干渉ですか?
無頓着すぎて友達に引かれたりされたくなくてやってるんですが…
後、社会人になったら一人暮らしだろうと思うけど何年かに1度の割合で旅行がてらもし息子のところに行った時は少しは片付けてあげようとは思ってるのですが…+2
-7
-
330. 匿名 2019/03/15(金) 22:45:15
>>209
元義母のようだわ。
姑界でも、マウンティングがあるみたいだよね。
嫁と仲良し、息子夫婦が帰省してくる、孫が何人で学歴が…
嫌になっちゃう。+9
-1
-
331. 匿名 2019/03/15(金) 22:45:25
イオンなどショッピングモール連れて行って、適当に今の季節のもの買っといで〜って洋服代渡してみたら?母もお昼までお店見てくる〜って感じです。娘だけど。+1
-0
-
332. 匿名 2019/03/15(金) 22:46:51
父親を尊敬してない男はだめ。
マザコン=父親と仲悪い男は結婚したら苦労する。+6
-1
-
333. 匿名 2019/03/15(金) 22:47:00
>>319
比べるなら同性の父と息子でしょ
酒交わしたり仲良くしてるけど+9
-1
-
334. 匿名 2019/03/15(金) 22:51:25
>>329
客観的に見て息子が自立してるかどうかでしょ
お世話してもらわなくても何でも自分で出来る人が、たまにしてもらうだけなら気持ち悪いなんて思わない
たまーにの母からの服のプレゼントだって別にいいと思う
キモイのは、世話を焼きたくて焼きたくて仕方ない母親と、自分じゃ何も出来ない息子だよ+13
-0
-
335. 匿名 2019/03/15(金) 22:52:16
知人が高校生の息子といまだに一緒のベッドで寝ている。物凄く溺愛しているし(息子の匂い大好きらしい)、息子も休日は常に母親と行動している。ちなみに父親は婿養子で存在感ゼロ。+16
-0
-
336. 匿名 2019/03/15(金) 22:52:32
結局親の背中を見て育つから
母思いのいい息子でもDV父親見て育って結局、自分もDV男になるパターン多いし
母に優しい=嫁に優しいは違うと思う。+10
-1
-
337. 匿名 2019/03/15(金) 22:53:57
精神的に自立した友達親子なら良いけど、主さんのはヤバイと思う…。
母親が世話やきたくて仕方ない、何でもしてあげてたタイプだと、確実に子離れ出来ていないよ。
結婚して息子が自分の思い通りにならなくなれば、面倒な姑になるよ。
息子もその調子じゃ生活力無さそうだしね。
それに、親離れできてなくて距離近すぎると、母親の調子がおかしくなれば息子も乱れるんだよね。
ソースは我が家(笑)
親離れ子離れできていない家族に当たってしまい、かなりゴタゴタした後に離婚しました。
主のコメントが、自分の元夫達とあまりに重なるので、オススメしない…。+14
-0
-
338. 匿名 2019/03/15(金) 23:20:00
うち来月で中学生になる息子がいて、普段も友達親子って感じに仲良しで、映画や買い物や遊びもまだまだ行くけど、まじでマザコンにはさせたくないー!
私も、子離れすべき時にサッとしたいしね。
友達や彼女という存在が今後の息子の世界を広げてくれるのに、そこに自分がキモく関わってたら申し訳ないわ。
恋人気取りな母親には絶対なりたくない。+7
-3
-
339. 匿名 2019/03/15(金) 23:20:03
YouTuberヒカキンの動画にも、たまに母親遊びに来て仲良さそうだよね。他のYouTuberの動画でも、母親が部屋に遊びに来て動画に写り込んでる時あるけど、ほとんど母親たち掃除してる姿が写り込んでるw
+3
-1
-
340. 匿名 2019/03/15(金) 23:28:01
>>318
息子の部屋ぐちゃぐちゃだけど、自分の部屋くらい自分で掃除しろって放っておいてるとか、勉強しろっていっても全くしないとか、そういう愚痴を言う母親多いじゃない?
小さい頃から身の回りの整頓の仕方や、勉強の仕方や習慣づけが教えられてない親が多いってことだよね。
自分の身の回りをきちんと保つことや自ら学ぶ事を出来ない人が一人前の自立した人と思えない。
+5
-1
-
341. 匿名 2019/03/15(金) 23:31:08
旦那のパンツは妻が買う?(+)
本人?(−)+7
-5
-
342. 匿名 2019/03/15(金) 23:42:55
思春期の息子の部屋に入って掃除するなんて気持ち悪いってコメントあるけど…
高校生の息子、毎日、朝早くから夜遅くまで部活。
天気の良い昼間に家に居る母親が布団干したりするのって変なの?+3
-2
-
343. 匿名 2019/03/15(金) 23:50:14
私の知り合いに、耳掻きを母親の膝枕でしてもらってるおうちがある。
そこん家はクリニックの受診とかもお母さんが送迎してて、何なら待合室まで入って一緒に呼ばれるのならんで待ってるわ。
息子、もうとっくに成人してて車の免許も持ってる。+9
-0
-
344. 匿名 2019/03/15(金) 23:55:09
息子はめっちゃくちゃかわいいし大好きだけど、さすがにわきまえてる。
その相手のお母さんも、わきまえてる人なら大丈夫だよ。
会ってみればわかるんじゃん?+1
-3
-
345. 匿名 2019/03/16(土) 00:08:23
自宅に住んでる小3息子の部屋すら掃除すんの嫌だ
そろそろ自分でビシッと掃除して欲しいと思ってるのに、わざわざ2時間もかけて掃除しに行くなんて正気の沙汰じゃない+12
-1
-
346. 匿名 2019/03/16(土) 00:10:10
本物のお母さんかい?流行りのママ活じゃなくて?掃除やラインや服買ったりはまだ学生だからまあ人それぞれだけど、ハグとかハートは引っ掛かるな+6
-0
-
347. 匿名 2019/03/16(土) 00:21:32
うちの姑も!
塗り薬を塗ってあげてるの見たときは鳥肌がたったよ。普通じゃないよね? 旦那が咳込んだら背中たたいてあげたり気持ち悪い。こういうことがあってから旦那にも疑問もつようになった+8
-2
-
348. 匿名 2019/03/16(土) 00:29:08
友人に20歳越えの息子3人がいる。今年から2人は社会人だけど、仲が良いのが今は普通だと言っています。よその家庭も今時は買物も旅行もライブも映画も食事も一緒に行くそうです。よくラインに画像送ってくるよ。しかも息子が一緒に行こうと誘う。+1
-1
-
349. 匿名 2019/03/16(土) 00:44:48
二言目には、孫、抱かしてやんねーぞってコメントがあるけど、こんな事を言う女の腹から出てきた赤ん坊なんて目にしたくもないわ。
私も女だし、子供もいるけど、子供を所有物のようには思わない。
子供に祖父母や父親の悪口を吹き込んで悪意を持って絶縁させるというのは、子供を虐待してるのと同じ。
こういう人が母親だと、毒親なんだろうな。
子供にそういう部分を見せると、脳が萎縮するんだよ。紛れもない虐待。+3
-12
-
350. 匿名 2019/03/16(土) 00:52:21
がるちゃんは、息子と仲良くしてる母親とか息子が許せない人の集まりみたいですな。
性悪さが見透かされて、彼氏母親に結婚反対された女性や、姑イビりが過ぎて離婚された女の集まりなのか。
私の周り、息子とも仲良し。息子の彼女とも仲良くしてる。
マザコンよりも、他人のラインを勝手にのぞくマナーの悪い人は嫌だ。+4
-12
-
351. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:12
自分の旦那の親ならキモいなw
自分の息子なら私するかも 笑
彼女ももちろんめちゃ可愛がってるから彼女の欲しい物とかも一緒に買いに行くよー
普通に彼女の方から連絡あるし 仲良くしてもらってるw
子供が嫌がればやめるけど彼女の顔色見るとか面倒だなw
まぁ息子と彼女がうまくいってれば安心だけどね!+4
-17
-
352. 匿名 2019/03/16(土) 01:16:45
私ハートマーク送るよ!
キモ系のだけど
何を送っても既読さえつかない!
だから連打で送る!
でも未読無視w
ちなみに高校生+1
-12
-
353. 匿名 2019/03/16(土) 01:39:29
うちの旦那は学年時代まさにそれだったよ。でも大学生の1人暮らしは大体上京じゃない?掃除は距離的に無理だったしラインやメールはその時なくて毎日電話かかってくるって言ってたな。さすがにハグとかないけど恋人気取りだったなずっと。息子にちょっかい出す母親は自分の旦那に惚れてないか、性格が幼稚で旦那から相手にされてないかのどちらかで息子はそれを可哀想に思ってるから強く拒否出来ないのかなと客観的に思った+4
-4
-
354. 匿名 2019/03/16(土) 01:57:27
私の息子はマザコンだし、私も子離れてしてないけど、それでいいと思ってる。
他人にとやかく言われる筋合いない。
+4
-18
-
355. 匿名 2019/03/16(土) 01:58:12
男の子も女の子も親にとっては大切な子供。
いくつになっても心配だし気にかかる。
表面に出すか出さないかだけで親の思いは同じ。
なぜ、男の子だけマザコンと言われるんだろう。
親にベッタリの女の子はOKなの?+18
-9
-
356. 匿名 2019/03/16(土) 01:58:31
息子がいれば、孫なんていらない。
他人の産んだ子なんて可愛いと思えない。+2
-10
-
357. 匿名 2019/03/16(土) 02:59:54
男の子は女の子よりお母さんのことが好きなんだよ。生物的にもそういうもんなんだって。なのに女の子ならOKで男の子ならアウトってあるよね。女の子はしたたかにお母さん利用してる事も多いのに..(お買い物とか)+4
-14
-
358. 匿名 2019/03/16(土) 03:20:02
なんでも度を過ぎるとね…
前の職場に40代独身マザコンおじさんいたけど、
休日に母親とよく洋服を買いに行ったりまわりがドン引きだったよ。
そりゃ結婚できなかったわけだと思った+10
-4
-
359. 匿名 2019/03/16(土) 04:03:07
嫁になったら彼氏ひっくるめて可愛がってくれるかもよって意見もあるけど、
それはあくまでも主さんが彼氏や彼母の意見に従ってる間の話だと思う。
ちょっと従わなかったり意にそぐわないと一気に崩れて彼氏も味方にはなってくれないかも。
+10
-1
-
360. 匿名 2019/03/16(土) 04:22:58
これ娘の部屋に定期的に掃除にくる、娘と買い物ならオッケー?+0
-8
-
361. 匿名 2019/03/16(土) 04:30:02
>>357
そういうの日本だけなんだってね。フィフィとか厚切りとか外国人タレントは指摘してるよね。
男は母親と買い物したらマザコン、母親とディナーに行ったらマザコンって考えの日本の人達おかしい。母親と出掛けるのに男女違いはないって。
でも最近は、芸人さんとか若手俳優とかが堂々とお母さんと仲良しエピソード話すようになってきたよね。
テレビでハライチの岩井がお母さんと好きなバンドのライブ行ったって話して、井森美幸らが「素敵だねー」って雰囲気だったのに藤田ニコルが嫌悪感丸出しで「え…お母さんと…」って言ってたのが印象的。自分は何もかもママに相談して、プロデュースブランドのスタッフとして母親タダ働きさせてるのに。
+7
-4
-
362. 匿名 2019/03/16(土) 04:36:29
>>311
まさに。うちの旦那は結婚前や新婚当時は「母さんうるさいどんくさい話すことなんかない、お嫁ちゃん可愛い大好き」って態度だった。
今、「嫁うるさいどんくさい話すことなんかない、我が子大好き」だよ。
子煩悩なのは良いけど、二重人格ってくらい態度変えてくるから切なくなる。
例えば子供が話しかけると「ん?〇〇どした?(^^)」わたしには目も合わせず「は?」または無視。
母親と良い関係性を保ててる人は女性の扱いも上手いって学んだ。+5
-1
-
363. 匿名 2019/03/16(土) 04:41:15
>>355
度合いによるんじゃない?
女の子でも母親ベッタリだと結婚行き遅れたり、出戻りしやすくて離婚しやすかったり、女同士の方が依存し合ってマイナスな方にズブズブの沼にハマることもある…+15
-1
-
364. 匿名 2019/03/16(土) 06:49:41
>>28
だよね、大事に育てられたんだなと思った
いつも気にかけてくれて助かるし孫達にも感謝してる
ケンミンショーでもやってたけど関西地区の男はお母さん大好きだった
いくつになっても
そりゃ私よりお母さん⁈て思うけど
私は親と疎遠になってる男性より良いと思う+3
-4
-
365. 匿名 2019/03/16(土) 06:54:08
>>358
たまにスーパーで見かける。。どう見ても親子
年とった母親が何食べる?と4、50歳の息子に魚か肉か聞いてた…
思ったけどマザコンでも結婚してる男はいる
このスーパーで見た男はどう見ても草食系男子+7
-1
-
366. 匿名 2019/03/16(土) 07:15:10
子供がかわいそうだとか言って、30歳の息子が無職なのに就職しろとも言わない母親もいる、息子は優しいだのいつも自慢話してくるけど無職のくせにっていつも思う+7
-1
-
367. 匿名 2019/03/16(土) 07:39:40
ある程度歳のいった男性が母親と一緒に行動するのは親孝行の意味もあるんじゃない?+3
-3
-
368. 匿名 2019/03/16(土) 07:50:23
>>55
これは思う。わたしの周りも親が何にでも助けてくれる人いるよ。結婚して子供いるのに。けど、親に恵まれて良かったねで終わるのに男だと言われる謎ね。
結婚したら男女とも自立した方がいいとは思うけど助けてくれる親がいるのはいいなとも思うよ。+4
-5
-
369. 匿名 2019/03/16(土) 08:14:12
でも海外だとハグとか家族なら当たり前だよね。
私の旦那はハグとかラインとかしないけど、自分の家族を大切にする、そしてそれ以上に嫁と子供を大切にするタイプで、不満はないな。+2
-3
-
370. 匿名 2019/03/16(土) 08:15:01
今時普通だと思います〜親も大事に出来ない人は誰も大事に出来ないだろうし。私も周りも親とそんな感じです。因みに19歳大学生です。+4
-3
-
371. 匿名 2019/03/16(土) 08:17:02
震災以降家族の大切さみたいなのを若い子は感じてるよね。
だから感覚がおばちゃん世代と違うかも。
日本で暮らす以上いつ家族と死に別れても不思議じゃないんだから。
それを肌で感じてると思う。
結局他人より家族だよね。
ある程度ならいいと思う。+1
-7
-
372. 匿名 2019/03/16(土) 08:32:08
一度遊びに行ったらいいんじゃない?
その時の母親の態度で判断。
うちも娘いるけど
一緒に服買いに行ったりしてる。
仲悪い親子もどうかと思うし
自分の目で確かめた方がいいと思う。+1
-3
-
373. 匿名 2019/03/16(土) 09:11:13
昔の男は母親(姑)を立てて妻は家政婦でって扱いだったから、マザコンが嫌われてるんだよ。
妻以上に義実家大事にする男なんかそりゃ嫌だよね。
今の子は対等でしょ?
彼女も兄弟も親もみんな平等。
一部の母子密着ムスコたん大好き親と一緒にしちゃいけないよ。+6
-1
-
374. 匿名 2019/03/16(土) 09:17:04
>>370
親も大事にできない人は周りも大事にできない、って思考がすばらしい。
自分の親「だけ」大事にする大人がどれだけ多いか。+7
-2
-
375. 匿名 2019/03/16(土) 09:17:53
結婚はしないほうがいいね。
何かにつけて母と息子でタッグを組んで嫁を思い通りにしようとしてくるよ。+7
-0
-
376. 匿名 2019/03/16(土) 09:27:20
>>288
そうそう、マゾコンの息子の母親って変なの多そうだよね。
ここのトピ見るとぞっとする。+11
-1
-
377. 匿名 2019/03/16(土) 09:27:34
>>288
そうそう、マザコンの息子の母親って変なの多そうだよね。
ここのトピ見るとぞっとする。+5
-1
-
378. 匿名 2019/03/16(土) 09:28:06
誤爆連投すみません。+4
-0
-
379. 匿名 2019/03/16(土) 09:28:57
>>371
大切にするのと依存するのは全くの別問題。+6
-0
-
380. 匿名 2019/03/16(土) 11:20:53
>>361
多くの日本人女性は、別に男性がお母さんと出掛ける事自体を悪く思ってるわけじゃないと思うよ
自立できてなくて、家庭を持っても一家の主としての責任感とか持てずにいつまでもお母さんに頼る人が多いから嫌がられる、というかお母さん仲良し=マザコンみたいなイメージがついちゃってる女性もいるけど
ニコルはその典型的な例かな
冷静に考えられる人なら普通に自分で自分の面倒見られる人が母親と仲が良いのはむしろ良いことだと思ってる人の方が多いと思う+10
-0
-
381. 匿名 2019/03/16(土) 11:25:13
>>355
このトピでもさんざん出てるけど。
父親と娘がいつまでもベッタリだったらそれもおかしいと言われるよ。
表に出すか出さないかだけの違いと言うけれど、他人が引くほど世話を焼く、表に出しちゃうのはやっぱおかしいんじゃないの?
自立に男女は関係ないけど、異性の親子間でまるで恋人や夫婦のように接する人がいるから気持ち悪がられるのよ+6
-1
-
382. 匿名 2019/03/16(土) 11:48:00
>>302
大学生ならまぁ親がたまに様子見に行ったりしてもおかしくないと思うよ。
初めての一人暮らしだろうし、たまにいって掃除や料理のアドバイスしたらいいと思う。実家暮らしの子は毎日親のご飯食べて、親が洗濯、掃除してるんだから。
あといつのまにか彼女と同棲してたり、ひどい子だとだんだん大学いかなくなって引きこもりになってる子も稀にいる。
生活費と学費、親が払ってるうちはまだ親の管理下だし。
でも社会人になったらそれはなしかな。
自立したらあとはほっとく。成人した息子に母親がしてあげられることはほぼないと思う
+4
-1
-
383. 匿名 2019/03/16(土) 11:50:29
>>381
例えば母親が死別してたり離婚してたりしたら成人した娘と父親でディナーや音楽鑑賞も普通だと思うよ。
+0
-5
-
384. 匿名 2019/03/16(土) 12:58:55
大体さ、このトピ主、マザコンだなんたと彼氏に文句をつける前に、普通は夫婦でも勝手に見ないスマホを他人の分際で見るなんて、あり得ないんだけど。
そんな女と結婚したいと思う?
気持ち悪い。+3
-9
-
385. 匿名 2019/03/16(土) 13:03:01
他人の親子関係に是可否か唱える方がおかしい。
マザコン、シスコン、ブラコン、ファザコン、色々あるけれど、ひっくるめて好きなら結婚、嫌なら別れたらいいだけ。
そういう事も含めて交際中に考えるわけで。
もっと言えば、結婚相手と交際相手を別に考えてる人もいるから、プロポーズもされてないのに、この主は、一人相撲をとってる。先走り過ぎ。変な女。+2
-6
-
386. 匿名 2019/03/16(土) 13:04:48
>>377
ゾッとするなら見るなよ。+1
-3
-
387. 匿名 2019/03/16(土) 14:22:09
>>371
他人も大切だよ。
こういう事言う感覚がおばちゃんだわ。+2
-0
-
388. 匿名 2019/03/16(土) 14:47:23
仲良いの娘はよくて息子はダメなの?みたいなの書いてる人は論点が違うんだよな。日本は結婚したら男性側の苗字になり義母をお母さんと呼び同居まで強要される人もいる。息子と母親がべったりくっついて父親の威厳のない家に自分や自分の娘が嫁いだらどんなめにあうか安易に想像がつくから言ってるんだよますおさんは少数派だからね+6
-4
-
389. 匿名 2019/03/16(土) 16:26:22
>>365
これは別にいいんじゃないかな?
息子が結婚せずに家にいたら、夕飯の買い物一緒に行って「何食べる?」って聞くことくらいあるだろうし、結婚してても実家に帰ってきたときに一緒に買い物行って「何食べる?」って聞くことくらいある
むしろ年老いた母親の買い物付き合ってて偉いじゃん+4
-2
-
390. 匿名 2019/03/16(土) 20:10:26
ここで息子依存公言して正当化してるようなおばさん達は大好きなムチュコたんは結婚させないでね。
お嫁さんというただの被害者作るだけだから。
歪な親子関係築いて孫の顔見ようなんてそんなワガママはいかんよ。+7
-2
-
391. 匿名 2019/03/16(土) 20:36:11
>>388
嫌なら、夫の性を名乗らなければいいし、同居もしなければいいし、何なら結婚もしなければいいじゃん。
別に他人が誰と結婚しようが関係なくない?
マスオさんが少数派であろうが、388さんの理想がそれであれば気にする事ない。
自分の人生なんだから、みんなと同じ多数派じゃなくてもいいんだよ。
+2
-4
-
392. 匿名 2019/03/16(土) 20:47:33
ムチュコタンって怒ってる人は、彼氏の母親に結婚反対された?もしくは、離婚になった?
私は、マザコンの母親に気に入られなくて結婚に至らなかった事があるけど、その後も彼氏が出来たし、結婚もしたけど、男は多かれ少なかれマザコンと言えばマザコン。母親を大切にする人が多い。
過敏にマザコン、マザコンと罵れば、男から嫌がられると思うし、結婚に至らなかったり、離婚になると思う。
母親を大切にしない人、母親が大嫌いな人がいいなら、そういう人を探したら?
がるちゃんって、未婚や離婚経験者のアラフィフサイトだもんね。
+1
-5
-
393. 匿名 2019/03/16(土) 23:36:52
>>391
その理想とやらが簡単にはいかない現実があるからこういうトピが立つんだろうよ。世間知らず過ぎ+0
-1
-
394. 匿名 2019/03/17(日) 02:15:24
マザコンだなんだと悪口を言ってる女には、マザコンじゃない男もよってこない。
売れ残りの女性って、気に入らない男性に対する悪口が本当にえげつない。耳が腐りそうなぐらい悪口を言う。
モテる女性は、全く関心のない男性にも優しい。
そういう性格の良さ、育ちの良さを見て、良い男は寄ってくるから、多数派、少数派と怒って他人を変えようとカッカするよりも、自分が優しい女になった方が幸せになれるよ。
+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する