-
1. 匿名 2014/09/24(水) 11:33:01
前にも聞いたことある…って話を同じ人からされた時、皆さんどんなリアクションをしてますか(>_<)?
知らないふりをして良いのか突っ込んでいいのか分かりません。教えてください!+36
-2
-
2. 匿名 2014/09/24(水) 11:35:34
人による
仲良ければ
それ前も言ってたよ〜って
冗談っぽく言うけど
あんまり仲良くないとか
目上の人なら初めて聞くふりするかな+178
-2
-
3. 匿名 2014/09/24(水) 11:35:38
二回までは聞く。
三回目からは、「~だよね?」とオチをいう。+124
-0
-
4. 匿名 2014/09/24(水) 11:35:40
2回目なら知らないフリして聞いちゃいます。
さすがに3回以上だと「それ前も聞いたよ」って言っちゃいますね出典:next.rikunabi.com
+90
-2
-
5. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:10
あまり親しくないひとや上司には知らないふりをします
女友達には、前にもそんなこと言ってたね〜!
と、さりげなく。
旦那には、、いや前も聞いたし。とばっさり(笑)+135
-2
-
6. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:15
仲良い子なら冗談っぽく前きいたよそれ!笑
っていうけどそうじゃない人は適当にあーそうなんですかーってかんじで流す!笑+43
-0
-
7. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:18
その話前にも聞いたよ〜と言って、新展開があったら続きを聞く。+9
-1
-
8. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:36
相手によるかなー
そんなに親しくない人だったら知らんぷりするし
親しい仲だったら、それ前も聞いた〜、って冗談っぽく突っ込む+11
-1
-
9. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:43
親しい人には前にも言うてたな
ってゆいながら聞いてあげる 笑
知らない人には何も言わないで聞く 笑+8
-8
-
10. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:43
長くなりそうだったら
それ聞いた。って言う
短い話ならとりあえず
聞いてあげる+15
-3
-
11. 匿名 2014/09/24(水) 11:36:49
年上の人が同じ話をしてきたときは初めて聞いたリアクションをとります笑
何回でも…笑
でも家族とか友達なら、それ2回目〜!
っていいます!+19
-1
-
12. 匿名 2014/09/24(水) 11:37:12
突っ込めなく、年輩のかたははじめて聞いたふりするけど、友達とか、突っ込めるひとは聞いたよという+3
-0
-
13. 匿名 2014/09/24(水) 11:37:30
うんうん前言ってたね〜めちゃくちゃインパクトあったからすっごい覚えてるわ〜
って初めて聞いたときの感想もう一回述べる。+81
-2
-
14. 匿名 2014/09/24(水) 11:37:46
お年寄りの場合は「そうなんだ〜」って受け答えしておけば良い+59
-1
-
15. 匿名 2014/09/24(水) 11:38:47
あれ?その話、聞いたことある気がする…
とトボけた振りして指摘する。
+5
-0
-
16. 匿名 2014/09/24(水) 11:39:08
マウンティング+1
-8
-
17. 匿名 2014/09/24(水) 11:39:17
…それ前にも聞きましたよー(笑)
って言うかな+8
-1
-
18. 匿名 2014/09/24(水) 11:39:18
私の場合「それ前にも聞いたけど!」って感じの雰囲気が顏にでちゃうから
どうすればいいのか自分でもわかんない!+18
-0
-
19. 匿名 2014/09/24(水) 11:39:43
可愛そうな人だと思います。+3
-11
-
20. 匿名 2014/09/24(水) 11:40:54
上司だったり目上の人であれば「以前おっしゃってましたよねー。印象的なお話しだったので覚えてます。確か○○でしたっけ?」とかで申し訳ないけれど話をさえぎってしまいます。+29
-1
-
21. 匿名 2014/09/24(水) 11:41:00
そうなんだぁ〜って聞き流す。
指摘はできないかな(^^;;+11
-0
-
22. 匿名 2014/09/24(水) 11:41:44
ああ~!言ってたね!って言う
それで二回目だって相手にも伝わるし機嫌も損ねない+67
-1
-
23. 匿名 2014/09/24(水) 11:44:04
上司や目上の人なら
そうなんですか~とか適当に相槌しときます。+5
-1
-
24. 匿名 2014/09/24(水) 11:45:18
友達か上司かによって言い方違うけど、「前に言ってましたよねー!○○なんですよね?覚えてますー」みたいな感じで言う。+8
-0
-
25. 匿名 2014/09/24(水) 11:46:23
深刻バージョン「うんうん、確かそう言ってたよね~」深刻バージョン
面白ネタ系バージョン「で、●●なんでしょ~!(爆」
という相槌。
冷たい言い方やきつい言い方は絶対しないな。
母も義母もだんなもしょっちゅうだし。
ま、そのときわたしに話したい内容がまた同じでもいいじゃない
と、思って聞いてるよ。+32
-0
-
26. 匿名 2014/09/24(水) 11:49:13
親しい人なら、それ聞いた!ってはっきり言う。
会社の人とかなら取りあえず相槌だけしてる。+4
-1
-
27. 匿名 2014/09/24(水) 11:51:25
目上の方なら「あぁ~前もおっしゃってましたもねぇ~」とさり気なくアピールしてます!
友達とかなら「かなり(印象or心に)残ってるんだねぇー!!」と、ホッホぉー的な顔して言ってるかも+5
-0
-
28. 匿名 2014/09/24(水) 11:51:27
「あ!そうなんだ!」と初めて聞いたかのようにふるまう。
相手は初めて話すテンション?で楽しそうに話しかけてくれるのに「それ前も聞いた」と指摘したら、その人の気分を害してしまうと思うのでそうしてます。+23
-0
-
29. 匿名 2014/09/24(水) 11:51:48
同じ出だしだけど違うオチをつけようとして話し始めて「それ聞いた」って言われた時の切なさったらないよ。+1
-0
-
30. 匿名 2014/09/24(水) 11:56:12
両親、友達、同僚なら
「前も聞いたけどー」って言えるけど、
上司や、お局(特にお局)には
言えないから、黙って聞く。
これが一番かな。+8
-0
-
31. 匿名 2014/09/24(水) 11:58:31
どの程度かにもよる。
知り合いは、不満を言う時に同じ話を同じテンションで2時間くらい話してた。
黙って聞いてると、自分の怒りで興奮するらしくて最後は声を張り上げて大騒ぎ。
何度も「それ今言ったよ」と言っても「ああそう?でも私は言いたいの!」と終わらなくて
その人が怒鳴り疲れる続いて大変だった。
あまりに酷いようなら関わらないとか
病院を勧めた方が方が良いんじゃない?
今でも、見た目が普通でもふとした瞬間に異常さを見せる人からはひたすら逃げてる。+3
-0
-
32. 匿名 2014/09/24(水) 12:00:07
先にオチを言ってやる。
何で分かるの?と聞かれたら、すでに聞いたと伝える。+8
-2
-
33. 匿名 2014/09/24(水) 12:00:30
親戚に何度も同じ話をする人が居るから
その話何度も聞いたって言うと必ず逆上してくる+5
-0
-
34. 匿名 2014/09/24(水) 12:00:53
義姉の話しがまさにそれ、そしてエンドレス
悪い人じゃないんだろうけどもう5万回(^^;;くらい聞いている
正直この人ボケてるのかな❓と疑ってしまう
しかし専業主婦歴が長く他に話題がなさそうなので黙って聞いてます
最近はエンドレスネタが苦痛で少し足が遠のいているのが実情+20
-1
-
35. 匿名 2014/09/24(水) 12:12:26
『ハイ、言ってましたよね。』と普通に相槌を打つ。
+13
-1
-
36. 匿名 2014/09/24(水) 12:13:12
話し上手で何度聞いても笑える場合もあるから
テキトーに相槌しながら一応最後まで聞く
+3
-0
-
37. 匿名 2014/09/24(水) 12:14:28
指摘とかはしないかな
何回同じ話でも初めて聞いたように聞く
日本語の使い方とかおかしなしゃべり方とか鬼の首をとったかのように指摘する人いるけど
あれ結構傷つく人いると思う+8
-2
-
38. 匿名 2014/09/24(水) 12:14:31
私が何度も話してしまう方^^;
記憶力が悪いからなのか…
それ前も言ってたね。
と、よく言われる。
やっぱりもし以前に聞いていたとしても、
そうなんだー
って聞いてくれると嬉しい。
私は友達にはそうするようにしてる。+12
-3
-
39. 匿名 2014/09/24(水) 12:16:32
何度も話してしまう人って何か病気なのですか?
お年寄りならわかりますが、若い人にもいますよね?
最近会ったのな20代後半の方。
小学生の時にもいました。+3
-2
-
40. 匿名 2014/09/24(水) 12:16:41
うちのばあちゃんは何かにつけて同じ話をする…
桃って言えばあのエピソード、冬って言えばあのエピソード…
あー、桃見たからまたアレ始まるのかなーっ…て思うのもつかの間『桃といえば思い出すなー…』と始まる。笑
初めて聞いたふりをするよ。疲れるけどね(^_^;)
まぁ、可愛いばぁちゃんですよ。+13
-0
-
41. 匿名 2014/09/24(水) 12:18:47
他人には聞いたことないフリして適当に流します
余程身近な人でもない限りこんな感じですね
指摘するのも面倒だし指摘したところでまた同じ話絶対してくると思うしw+3
-0
-
42. 匿名 2014/09/24(水) 12:19:50
自分自身もしてるかも…と 思うので
新鮮な気持で 何時もききます。+7
-0
-
43. 匿名 2014/09/24(水) 12:20:43
私の場合、父親が何度も同じ話をするので適当に
「それ聞いた聞いた」って流してます。
友達だったら「あれ?それ前も言ってなかったっけ?」
知り合い程度なら初めて聞くフリをします。+3
-0
-
44. 匿名 2014/09/24(水) 12:26:12
毎度同じ話の繰り返しになる人がいるので、自分が話し始めるときに、これ話したっけ?と前置きするようにした。相手もそうなって来た。そしたら話す時間が短縮された。+3
-0
-
45. 匿名 2014/09/24(水) 12:30:34
「あぁ~そう言えば前、言ってたね~」あるいは、「そうですよね!以前、言ってましたね」のどちらか言います。
そうするとだいたい「あっ前にも言ったんだっけ??(笑)」って言われます。+5
-0
-
46. 匿名 2014/09/24(水) 12:32:06
大抵同じ話を何回もする場合は相手がその話を気に入ってることが多いから
何度でも聞いちゃうなぁー
聞いたよ?ってストップかけるよりも
その方が相手も気持ちいいだろうし
でもさすがに10回目話された時はどうしようかと思ったw+3
-0
-
47. 匿名 2014/09/24(水) 12:36:21
聞き流す。おもしろトークをしてくれる友達は、おもしろい事があったらみをなを笑わせてくれるから、誰に話したか分からなくなっているんだと思う。+4
-0
-
48. 匿名 2014/09/24(水) 12:37:58
あー!前聞いた気がします!⚪︎⚪︎ですよね?で話を続ける。+2
-0
-
49. 匿名 2014/09/24(水) 12:43:23
義両親がそうだわー
てか会うたび同じ会話wwww
だからもうへぇーって言って
聞いてないです(^o^)+4
-0
-
50. 匿名 2014/09/24(水) 12:45:04
友人が同じ話をよくする。
恋愛話なんて特に。
そういう奴は誰降り構わずペラペラと自分の話をしてるんやなぁと思います。
色んな人にはなしているから、私に話したことも忘れるんやろうね。+2
-0
-
51. 匿名 2014/09/24(水) 13:18:40
うんうん!
あ〜前に言ってたね!!
○○なんでしょ〜?
それ本当すごいよね〜!
ってテンション高めに言ってる☆
相手も嫌な気しないだろうし、反応にも困らない!
意外と話も弾むし♪+3
-1
-
52. 匿名 2014/09/24(水) 13:42:16
あ~、前言ってたね~。で流す。
自分も気づかず同じこと話してて、友人がそのリアクションだったので使わせてもらってます(笑)+2
-1
-
53. 匿名 2014/09/24(水) 13:43:07
私の周りにもいます。
何回も聞かされすぎて、しかも本人は初めて話すかのような調子なので、ループしてるんじゃないかと思うくらいです‥+1
-0
-
54. 匿名 2014/09/24(水) 13:56:48
オチを言う。
年寄りだと「よく知ってるね!」と驚かれるので、「お見通し」と言って流す。
また、同じ事を話すんだから(笑)+1
-0
-
55. 匿名 2014/09/24(水) 14:11:10
姉が最近
「言おうか迷ったけど、、絶対内緒にして!!」
と、4〜5回同じ話してくるので「前に聞いたよ〜」と笑ってたが
又、同じ話してきて「言った覚えない!」と逆ギレ。
本気で心配になる、、、。+1
-0
-
56. 匿名 2014/09/24(水) 14:24:37
そして○○になるんですよねとオチを言うと黙る
鬱陶しい相手にはこれが1番+0
-0
-
57. 匿名 2014/09/24(水) 14:49:31
そういう話になりそうになったら、「あ、それ前も言ってたけどどうなった?」って先止めする
ふんふん聞いた後に「それ前も言ってたよ」って言うよりいい気がする
自分のときは「○○の話したっけ?」って先に言ってから話し始める
何人にも同じ話してるとごっちゃになるからね+0
-0
-
58. 匿名 2014/09/24(水) 16:13:52
あ〜それでこうなるんだよね^o^って言っても、
「そうそう、でね〜」ってまた話し始める人がいた。
同じ話をはしょることなく1から丁寧にすごく楽しそうに話すし、仲良い子でもないから本当きつくて、その子との会話は避けるようになった+1
-0
-
59. 匿名 2014/09/24(水) 16:27:10
あー前にいってたねー
って誰にでも言ってまう+2
-0
-
60. 匿名 2014/09/24(水) 17:13:53
「その話聞きましたよ。」+1
-0
-
61. 匿名 2014/09/24(水) 17:22:12
途中まで話を聞いて「ああ、前に言ってたね」+1
-0
-
62. 匿名 2014/09/24(水) 18:00:16
同じ話を何度もする人は指摘してもまた言うと思う+0
-0
-
63. 匿名 2014/09/24(水) 18:01:47
同じ話を一日に3回された。
話好きのおばさんだから、誰に話してるかわからなくなったのかなと思って聞いてたけど、さすがに3回目は大丈夫かなと思った+1
-0
-
64. 匿名 2014/09/24(水) 19:40:38
お姑さんに何度も何度も同じ話をされる。
「それ聞きました」って言いにくいから
初めて聞きました~って感じで対応。
場合によっては
「なんとなく覚えてます~」と話を
覚えていないような対応をします。
+1
-0
-
65. 匿名 2014/09/24(水) 19:43:47
仲のいい友達ならこの前も聞いたし〜!!って言います。
上司とかなら、この前聞きましたよ〜。めちゃくちゃ面白いですね〜。とかびっくりしました〜。とか感想も付け加えます(^^)+0
-0
-
66. 匿名 2014/09/24(水) 20:38:02
聞いたよってはっきり言われると微妙な空気が流れる。
だから、自分は言わない。
五回くらい聞いてたら、前に聞いたよーは言うけど、二回目なら指摘する気はおきない。
人間だもの。+1
-1
-
67. 匿名 2014/09/24(水) 21:39:53
二回目の時は合いの手いてれ聞きますよ。
でも三回目の話しは…
相手の顔の前に三本指を出して「それ、三回目〜笑」とかよく言い合いします。
若い子なら自分がよく話してる話題は話したかもって自覚あるから、言っちゃうわー+0
-0
-
68. 匿名 2014/09/24(水) 23:19:08
何度でも普通に聞きます。
ただ、目は合わせないで聞く。
遠回しに心理的に興味ないってアピール。+0
-0
-
69. 匿名 2014/09/24(水) 23:45:54
上司に言われたら
「以前そのお話を伺ってとてもためになりました〜」
とか言っとく。
むしろ友達とかのがさえぎれないな。
私もよくやっちゃうから、旦那に
「それ8回目」
とかてきとーにつっこまれるw
+0
-0
-
70. 匿名 2014/09/25(木) 01:30:30
親が何十回も何十年も前の話をする…
misonoみたいにうちは、うちは、うんざり
人の悪口ばっかり+0
-0
-
71. 匿名 2014/09/25(木) 09:10:00
その話、前にも聞いた。すごく印象深かったからよく憶えてる〜!
と相手を持ち上げつつ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する