ガールズちゃんねる

久しぶりに故郷へ帰った人(田舎)

31コメント2019/03/17(日) 10:10

  • 1. 匿名 2019/03/14(木) 18:10:38 

    小さい頃田舎に住んでいましたが、都会に引っ越しました。
    あれだけ閉鎖的で密接な環境が嫌だったのに、10年ぶりに故郷でお世話になった人に会いにいくと、懐かしい景色や親身になってくれた昔の記憶が蘇り思わず泣きそうになってしまいました。

    本当にその場所では色々なことがありました…
    改めて嫌なことばかりではなかったのだなと再確認出来てよかったです。

    皆さんはどうでしたか?

    +40

    -8

  • 2. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:12 

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:18 

    軽自動車多くてびっくりした
    若い女の子はかわいいやつ乗ってる
    久しぶりに故郷へ帰った人(田舎)

    +27

    -13

  • 4. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:44 

    久しぶりに故郷へ帰った人(田舎)

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/14(木) 18:13:14 

    親と縁切ったしもう戻ることはないかな

    +13

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/14(木) 18:14:03 

    アリスト見たよ☆
    めっちゃダサかった笑
    久しぶりに故郷へ帰った人(田舎)

    +7

    -10

  • 7. 匿名 2019/03/14(木) 18:15:53 

    久しぶりに故郷へ帰った人(田舎)

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/14(木) 18:17:41 

    日記かよ

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2019/03/14(木) 18:18:41 

    沖縄に一時帰省したら、予想以上の貧困さに驚いたかな……デニー基地とか言ってる場合じゃないだろあれ

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/14(木) 18:20:52 

    実家とは縁切ったから、ほとんど帰らない。
    田舎から都内に越し、目まぐるしく過ぎて行くし、夫(同郷)も帰りたがる人じゃないから、あっという間に数年経つ。
    地元の友人らが、帰って来ないのか催促されるのが面倒(どうせマウンティングばかりだし)で、連絡も経ったし、たまに義実家に帰る時は知らせずに帰ってる。
    でも狭い地域で、行く所は決まってるから、会ってしまうとうるさい(´・_・`)

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/14(木) 18:27:34 

    結婚した今久しぶりに帰るとやっぱり故郷は落ち着くよ
    慣れ親しんだ街並みだし田舎は落ち着く

    …で?これ以上話広がる?( ̄▽ ̄;)

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/14(木) 18:28:28 

    離れたら分かる良さですね

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/14(木) 18:29:48 

    俺通信みたいなトピ主だな

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/14(木) 18:31:35 

    >>13
    ゴマブッ子?

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:29 

    都市開発の波で駅前が栄えて、うらやましい程店が入ってた。

    自分の住んでる地域より都会になって便利そうだった。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/14(木) 18:43:36 

    久しぶりに行くからいいんだよ
    数年ぶりにお正月に帰って1時間でもう帰りたいと思った

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/14(木) 18:47:49 

    帰るのに六時間もかかるド田舎…魚は美味しい。
    帰ったとこで、これならハワイ行けるよな~って思うだけ。両親も帰ってこなくていいよ~私達が遊びにいく~と言ってくれてます。笑

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:41 

    泣ける
    久しぶりに故郷へ帰った人(田舎)

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/14(木) 19:22:36 

    交通網も町並みも
    浦島太郎状態
    廃れた街に・・・

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/14(木) 19:31:11 

    田んぼや畑だったところが住宅地やアパートだらけになってた。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/14(木) 19:39:38 

    あるあるですが、自動改札に変わってた

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:27 

    短期間の滞在だからいいんだよ。田舎の実家に半年ちょい住んだら昔と全然変わってない。人間関係で闇しか見えなかった。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/14(木) 21:15:10 

    震災で実家はもうないんだけど5年ぶりくらいに帰ってきたよ
    色々変わってるところもあれば全然変わってないところもあってちょっと泣けた
    帰る家はなくても生まれ育った故郷だからまた帰ろうと思う

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:12 

    主です
    すみません、改めて読むとたしかに日記ですね!(笑)
    誰にも言えないので、思わずトピを立てて故郷に帰った人の感想を共有してしまいたくなってしまいました。
    みなさん感想ありがとうございます。

    そして短期間だから感慨深いものになったのでは?という意見ごもっともですね(^^;
    住むとなると、また同じく苦しくなるのかもしれません

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/14(木) 22:13:34 

    10年ぶりくらいに地元帰ったけど、懐かしいなーって思うことも多いよ。
    子どもの時に通った道も、大人になった今通ると懐かしい+新しい発見もあったりするし。
    ただ、逆に今まであったものが取り壊されたり、再開発されたりしてなくなったりしてると寂しくもなるかなー。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/14(木) 22:21:43 

    何処に住んでるの?結婚は?子供は?旦那さん何してる人?

    近所の人に、根掘り葉掘り聞かれた。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/14(木) 22:30:51 

    この前も、千昌夫貼ってあるの見ました。泣
    故郷があるって良いよね。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/15(金) 00:15:16 

    岐阜だけど、全く変わってなくて安心した。
    ただ、人間性や地域性も全く変わってないから、
    戻る事はないだろうと思う。。。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/15(金) 01:18:05 

    全然帰ってない 家族に冷めた目で見られてるよきっと 法事も出てないし 家に帰ってもどこにも遊びに行けないし遠いし 何もいいことない ただ気を使って疲れるだけ 行動が抑制されることが嫌だし嫌なこと言われるのもストレス 相性が悪いのかな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/15(金) 06:29:37 

    津波で全部なくなった

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/17(日) 10:10:23 

    地元の小学校がこの数年で二校、廃校になった。
    過疎が進んでる。
    不便な環境の自治体は学校も無くなるし
    病院も無い。
    山奥の小さな自治体は消滅していくだろうな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。