-
1. 匿名 2016/07/20(水) 17:35:24
バスはタダだよ!
(コミュニティーバス)
学校まで徒歩50分!
(足腰を鍛えられるよ)
星が綺麗!
(街灯ないから真っ暗)+485
-6
-
2. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:15
カブトムシ、クワガタ、ぶんぶん飛んでくるよ。+327
-12
-
3. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:27
出典:hanlove-8.c.blog.so-net.ne.jp
+287
-3
-
4. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:32
空気が綺麗で健康にとってもいい!+384
-0
-
5. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:34
+190
-4
-
6. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:35
ない。+43
-34
-
7. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:54
馬糞が落ちている+127
-18
-
8. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:01
自作の畑と貰い物で、食費浮きまくり。+458
-0
-
9. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:02
人が人を監視する村社会+381
-22
-
10. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:14
大量のカエルを車で潰しながら走ります。+97
-74
-
11. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:29
幼稚園、保育園選び放題…。
この時期平均気温20度の北国です。
+406
-4
-
12. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:30
カエルのオーケストラ+344
-10
-
13. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:33
家と家が離れまくってるので、夏場はBBQを庭でやりたい放題だよ~
都会に嫁いだ友達が唯一羨ましがってた。+440
-3
-
14. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:42
+249
-4
-
15. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:46
鍵閉めない+155
-16
-
16. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:55
+17
-28
-
17. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:57
網戸のまま買い物へ行ける+270
-11
-
18. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:19
野生の動物が見れる
キツネ、たぬき、野うさぎ、イタチその他w+231
-3
-
19. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:36
秘境の地グンマー+57
-8
-
20. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:45
+72
-3
-
21. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:45
北朝鮮の不審船に注意の看板が海辺に立ってる+217
-6
-
22. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:59
泊まるところに困らない+131
-18
-
23. 匿名 2016/07/20(水) 17:39:20
猿とタヌキが遊びに来るよ。+128
-4
-
24. 匿名 2016/07/20(水) 17:39:24
ちょっとぉ誰かおるかえ?
(毎日誰かが来て寂しくないよ(  ̄▽ ̄;)+191
-7
-
25. 匿名 2016/07/20(水) 17:39:24
+355
-3
-
26. 匿名 2016/07/20(水) 17:39:54
大声でケンカしても家同士が離れてるから大丈夫+248
-4
-
27. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:02
+304
-0
-
28. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:15
待機児童とは無縁!
むしろ人数が少なすぎて廃園になっていく。
+378
-1
-
29. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:20
+242
-20
-
30. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:23
どこに行っても駐車場代かかる場所がない。+359
-4
-
31. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:33
イノシシが出るよ+91
-2
-
32. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:38
田舎の「すぐ近くだよ」は、山2つ越え+239
-7
-
33. 匿名 2016/07/20(水) 17:41:06
奈良公園まで行かなくても天然のシカに会える+156
-1
-
34. 匿名 2016/07/20(水) 17:41:34
なんといっても駐車場が広い
車ないとめちゃめちゃ不便な地域なので+292
-1
-
35. 匿名 2016/07/20(水) 17:41:40
ゲーセンとか見たこともない。
もっぱら草村でカエルを膨らませて遊んでた。+8
-31
-
36. 匿名 2016/07/20(水) 17:41:47
町内放送でクマ出没注意のアナウンスが流れる+140
-4
-
37. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:20
実家の周りが果樹園地帯
朝の6時頃から、コイツが夜明けやってくる
子供の頃はコイツの音が目覚まし代わりだった…
とてつもなく迷惑だった+156
-9
-
38. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:22
都会の田舎とかなり揶揄される、言われる、あの地域の者です。
本当に適度に都会、適度に田舎。でも住み良いし、言われる程 何も嫌な点も無いし、住めば都だからでは?と言われてもいいかなと思う位に私は好きです。
そして、全く排他的でも、お金にがめつくもありません。本当に普通というか、印象持たれてるよりたぶん却って凄く地味だし、見栄っ張りでもありません 笑。+22
-23
-
39. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:37
愛知県豊橋市
クッソ田舎で遊ぶとこ皆無!駅前は一見栄えてる様に見えて物凄く寂れてる
まさに発展途上都市です
でも新幹線が止まるよ〜(笑)+30
-37
-
40. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:46
コインパーキング1日400円+177
-1
-
41. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:47
野良猫が自由でかわいいよ。
草取りしてたらゴミ袋に猫が入ってきた!
+183
-6
-
42. 匿名 2016/07/20(水) 17:43:19
広大な庭 (見える山々を含む)
遊具とかなくても遊びまくり山菜とりまくり。
青空と太陽の下、腹から声だして笑いながら遊べる。+86
-2
-
43. 匿名 2016/07/20(水) 17:43:22
あそこの村人とは遊んじゃダメって言われた。+12
-15
-
44. 匿名 2016/07/20(水) 17:43:31
田舎って条件なんだろ?
23区外は田舎?+7
-46
-
45. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:36
Wifiが超窓際でしか入らないからめちゃくちゃ日焼けするし暑い
+80
-7
-
46. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:54
電車の扉が手動+137
-0
-
47. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:54
スーパーの駐車場はタダ。
駅近くの有料駐車場は5時間200円。+162
-3
-
48. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:55
年寄りだらけ…若者出会うにはイオン行くしかない
もーすぐ納涼祭ある…行きたいなーい+92
-5
-
49. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:08
家がでかい。広い。駐車場も4,5台停めれるのがフツー。都会に出てった兄弟が駐車場が1カ月5万って言ってたのに家賃じゃん!とびっくり。
はたけとかの土地もみんなやたら持ってる。+232
-3
-
50. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:29
おたまじゃくしを育ててカエルに成長する過程を楽しんだ。蝶々も育てたよ。なによ、文句ある?+85
-7
-
51. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:31
コンビニが無駄に多いし駐車場も無駄に広いし周りが何もないせいか夜間無駄に明るく見える。+65
-3
-
52. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:43
畑がいっぱいコレクション+18
-3
-
53. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:50
>>37
朝6時って…近所迷惑。なんか飛んでるし
掃除機だって、8時以降じゃないと苦情きますよね。+6
-32
-
54. 匿名 2016/07/20(水) 17:46:05
立山連邦の湧水(黒部の名水)が湧いていて、美味しいお水が飲み放題、水道料金、無料です‼
ふんだんに湧いてる水を利用して、庭に噴水付き水場ありで、夏は水遊びし放題です(^o^)笑+109
-2
-
55. 匿名 2016/07/20(水) 17:46:56
虫はお友達。+33
-5
-
56. 匿名 2016/07/20(水) 17:47:09
>>31
神戸はそれ通常運転+11
-5
-
57. 匿名 2016/07/20(水) 17:48:14
カエルがひっからびて死んでる。+45
-5
-
58. 匿名 2016/07/20(水) 17:48:17
神奈川の横浜以外。
カブトムシが網戸に止まるよ。
海まで徒歩圏だよ。
よく電車の中が止まるよ!+10
-15
-
59. 匿名 2016/07/20(水) 17:48:25
顔見知が多いから、不審な車や不審者が目立つ。+74
-2
-
60. 匿名 2016/07/20(水) 17:48:45
マシュマロとか食べた事ない。+10
-17
-
61. 匿名 2016/07/20(水) 17:49:00
ゴディバ食べてみたい。+33
-5
-
62. 匿名 2016/07/20(水) 17:49:09
>>28
都会のど真ん中でもあるわ。小学校が廃校になったり。+10
-10
-
63. 匿名 2016/07/20(水) 17:49:25
レガシーに乗ってる。+13
-7
-
64. 匿名 2016/07/20(水) 17:50:00
夜が静か
都会に越してきてビックリしたよ
場所によるだろうけど、トラックの馬鹿デカいクラクション音とか、救急車のサイレンとか毎晩聞くよ+80
-2
-
65. 匿名 2016/07/20(水) 17:50:05
テレビで修学旅行の子供達の無事を知らせる放送がある。
「○○中学校の生徒全員無事〇〇旅館に到着しました」という内容なんだけど「1人以外全員無事到着しました」とかだったらめちゃくちゃザワツクだろうなとたまに余計なことを考えます+113
-0
-
66. 匿名 2016/07/20(水) 17:51:16
県立高校>私立高校
+163
-4
-
67. 匿名 2016/07/20(水) 17:51:37
ばぁちゃんは川に洗濯しに行ってる。
じぃちゃんは山に竹取りに行ってる。+15
-7
-
68. 匿名 2016/07/20(水) 17:51:43
カラオケもゲーセンもない
隣町まで行かんとスーパーとかない+18
-5
-
69. 匿名 2016/07/20(水) 17:51:54
山に仙人がいる+28
-2
-
70. 匿名 2016/07/20(水) 17:51:58
37
すみません、間違えてなにか押しました+3
-0
-
71. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:11
なんてったって、星がキレイ!+108
-0
-
72. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:17
ヘリコプターは見た事ないけど、夏の晴れた青空に山から飛んでったハングライダーがスーイスイしてるのが沢山見える。+44
-3
-
73. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:22
田舎だから、賃貸アパートが極端に少ないので家賃が高い…
なので結婚してすぐ家を建てましたが、ローンの方が家賃より全然安い。+109
-1
-
74. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:32
37さん、それはなんですか?+2
-1
-
75. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:39
なまってる+17
-1
-
76. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:52
外人を見たことがない。+11
-7
-
77. 匿名 2016/07/20(水) 17:53:16
一番近いコンビニが車で10分+28
-2
-
78. 匿名 2016/07/20(水) 17:53:40
情報はもっぱら2chかがるちゃんかYahoo!
だから結構鵜呑みにしてるよ!+71
-6
-
79. 匿名 2016/07/20(水) 17:54:19
コンビニの駐車場が広い、無駄に広い+75
-0
-
80. 匿名 2016/07/20(水) 17:54:35
夕方と朝方コウモリめちゃくちゃ飛んでる。
1か月に1回は換気口にはまってるのいるから助けてあげる+56
-2
-
81. 匿名 2016/07/20(水) 17:54:48
安い家賃でまあまあいい部屋すんでるよ。+68
-0
-
82. 匿名 2016/07/20(水) 17:55:17
冬は除雪車が目覚ましがわり
3時や4時だけどな!+64
-1
-
83. 匿名 2016/07/20(水) 17:56:02
牛飼ってる。
豚も飼ってる。
鳥も飼ってる。
お家でしめて食べてます。+38
-6
-
84. 匿名 2016/07/20(水) 17:56:15
夏にエアコン不要です。
山から冷たい風が、すーっと下りてくる。
その代わり、冬の極寒はハンパない。+95
-1
-
85. 匿名 2016/07/20(水) 17:57:40
庭にお墓があるよ。+29
-2
-
86. 匿名 2016/07/20(水) 17:58:20
宅配ピザが隣町までしか届かないよ!
宅配ピザ屋欲しい!+89
-0
-
87. 匿名 2016/07/20(水) 17:58:32
山菜採りに行かされる。+31
-2
-
88. 匿名 2016/07/20(水) 17:58:56
14DK平屋建て、別棟あり、
裏山、田畑含めて、
1000坪近くあります。
車は大人の家族一人一台+軽トラ。+107
-1
-
89. 匿名 2016/07/20(水) 17:59:44
電車に乗っても混まない、ニュースなんかで朝からぎゅうぎゅうに詰められてるの見ていてかわいそうって思う
後ほとんど並ぶことが無い、東京は何をするのでも並ばなきゃいけないから嫌だ+46
-2
-
90. 匿名 2016/07/20(水) 18:00:21
近所、同じ地区に従姉妹がいる。子供の頃はいいけど成長すると共に部活なにしてるか?高校、大学、張り合う。そして真似される。やめどくせー+34
-0
-
91. 匿名 2016/07/20(水) 18:00:49
動物園に行かなくても、庭先に、
タヌキ、キツネ、イノシシ、シカ、サル、クマなどが、
やってくる。
+37
-1
-
92. 匿名 2016/07/20(水) 18:00:52
みんなヒマ、よく言えば時間に余裕があるからコンビニで道を聞くとコンビニ中の人達集まって来てみんなで速く行ける方法を議論しながら教えてくれる。当然みんな知らない人。
でも急いでる時は命取り。+68
-1
-
93. 匿名 2016/07/20(水) 18:01:41
川にどんぶらこ~どんぶらこ~桃が流れて来ましたとさ。+7
-4
-
94. 匿名 2016/07/20(水) 18:02:35
中学校が山の上にあって、徒歩通学しか認められず、しかも1年生は教室が最上階だったから、鍛えられてるのか肥満児がいなかったよ!
そして田舎の小規模校で個人特定されやすく、二つ上に兄がいた私は兄の妹ってだけで女の先輩達から目を付けられて、理不尽ないじめを受けて鍛えられたよ!+12
-1
-
95. 匿名 2016/07/20(水) 18:03:07
蛍が近くで見れる。よくイタチが出てくる。庭でウグイスが鳴いている。+68
-0
-
96. 匿名 2016/07/20(水) 18:03:15
ポケモンgoが我が町に沢山出て来て、村の活性化に繋がって欲しい。びかちゅ~+51
-2
-
97. 匿名 2016/07/20(水) 18:03:34
熊が近くをうろくつよ+28
-1
-
98. 匿名 2016/07/20(水) 18:04:05
市営バスの始発は8時だよ。最終便は16時だよ。なぜって?付近のお年寄りが市内たった1つの総合病院(といっても診療科は4つ)に行くためのバスだからだよ。昼間?多分走ってない。+53
-1
-
99. 匿名 2016/07/20(水) 18:04:21
うちの ばぁちゃん 熊に食われて入院したことあるらしい。+40
-1
-
100. 匿名 2016/07/20(水) 18:04:40
グンマー古い+3
-0
-
101. 匿名 2016/07/20(水) 18:04:59
ポケモンgoやりたいけど、マクドナルドない!+32
-0
-
102. 匿名 2016/07/20(水) 18:05:08
道を歩けば、クワガタやカブトムシを捕まえられる
夜、運転していると鈍臭い狸が横切る…
畑の作物を、狸に食べられる!←迷惑‼︎
畑から、矢じりが時たま出る
+30
-1
-
103. 匿名 2016/07/20(水) 18:05:14
夏休みの課題にドクダミやオオバコとりして乾燥させたもの2キロ提出が強制である+49
-3
-
104. 匿名 2016/07/20(水) 18:07:19
>>103
乾燥させたもの2kgってすごい量じゃない?
そして、何に使うの?+55
-2
-
105. 匿名 2016/07/20(水) 18:07:56
市内の防災放送でなんでも放送する。
市内のイベントや健康相談はもちろん、市内がテレビ放送される時は番組名と放送時間帯も。私の友達の父がテレビに出た時も〇〇町の××さんがご出演されます。って。
あと、お年寄りが徘徊して行方不明になっちゃった時も。いつから行方不明で服装の特徴とか。私の親戚、その放送のお世話になった。+47
-1
-
106. 匿名 2016/07/20(水) 18:08:00
自慢ありますよ♡
水が清流でタダ
庭にハンモックとビニールプールとドッグラン
窓からはお茶畑
とにかく常に自然の中
ご近所が1軒1軒離れていて、騒音問題がない
旦那実家から離れているから親も兄弟も誰も遊びに来ない
ホトトギスが友達
畑でトウモロコシやジャガ芋など好きな野菜を育ててる
だけどイノシシが来るから油断出来ないし、年一回運動会には絶対参加!+63
-4
-
107. 匿名 2016/07/20(水) 18:08:05
車、6台持ってるよ、とぉちゃんのとかぁちゃんのと、お兄ちゃんのと私のと、畑用2台。
+60
-1
-
108. 匿名 2016/07/20(水) 18:08:37
>>53
田舎だと朝早くても農機具の音で苦情なんてこないよ。+48
-1
-
109. 匿名 2016/07/20(水) 18:10:19
庭に鶏放し飼いしてる。
朝は鶏に起こされるよ。+27
-0
-
110. 匿名 2016/07/20(水) 18:11:10
>>86 うちも!でもそれが奇跡的に出来たんだよ、宅配ピザ屋。そのときの喜びようったら、友人も両親も私にメールでわざわざ知らせてきたくらい(私は県外に嫁いだので)。
・・・が、やはり半年後つぶれた。町内はお年寄りばかりなのでビザの需要が極端に少なかったとみた。+68
-0
-
111. 匿名 2016/07/20(水) 18:12:05
田舎(村)だけど変な風習やご近所の監視みたいなのないよ。+23
-3
-
112. 匿名 2016/07/20(水) 18:12:37
冬、車が雪道ではまってもその辺にいる人が頼まなくても集まって来て黙って押してくれて、黙って去って行く+61
-0
-
113. 匿名 2016/07/20(水) 18:13:02
今の時期は朝5時から田んぼから草刈り機の大合唱で目が覚めるよ!
+19
-1
-
114. 匿名 2016/07/20(水) 18:13:23
山賊がいる+5
-13
-
115. 匿名 2016/07/20(水) 18:16:16
旦那は、ほぼビニールハウスの中にいます。+19
-1
-
116. 匿名 2016/07/20(水) 18:18:03
よく蛇が出ます。尻尾をつかんでブンブン振り回して頭を地面に叩いてから遠くへ飛ばす。+22
-11
-
117. 匿名 2016/07/20(水) 18:18:35
カブトムシ、クワガタ、ザリガニ取り放題だよ
子供がじゃんじゃん取ってきて、飼うのが大変だよ+21
-0
-
118. 匿名 2016/07/20(水) 18:20:05
デートは、イオンかラブホかパチンコしか選択肢がない。
他の人も同じなので、元カレや元カノ、同級生等々に会う確率が高い+70
-4
-
119. 匿名 2016/07/20(水) 18:21:09
子供達が外を元気に走り回って、花を摘みながら散歩して、近所の人に会えばちょっと待ってて〜と家からおやつ持ってきてくれて、夜になったらホタルみながら散歩して、星きれいだねと見て、この子達はこんな所で育つことが出来て幸せだなぁと思う。
圧倒的に不便なことの方が多いけどね+69
-2
-
120. 匿名 2016/07/20(水) 18:21:15
夕方、赤ちゃんが泣き止まず困っていると、散歩中の近所のばあちゃんが抱っこしに来る。
赤ちゃん泣き止むし、今のうちに家事しなさいと言ってくれるので助かります。
私も知ってる人しか来ないし、どこかのお宅で言われたのかちゃんと消毒してから抱っこしてくれる。+92
-1
-
121. 匿名 2016/07/20(水) 18:22:08
>>104知らない。薬草の原料にして売るんじゃないの?
重さはうろ覚え。
すごいとってくる人が少ない人をカバーする。+17
-0
-
122. 匿名 2016/07/20(水) 18:22:32
自然以外あまりいいどこない+9
-0
-
123. 匿名 2016/07/20(水) 18:23:39
ムササビがとびまくっている+17
-1
-
124. 匿名 2016/07/20(水) 18:26:00
近畿の豪雪地帯の田舎。
10年位前から、家の前にも融雪の水が出るようなった。国道から遠く60件の村だけど、市が整備してくれた。
雪道の自転車走行が上手くなるので、雪がたまにしか降らない地域ではドヤ顔で走れる。+23
-0
-
125. 匿名 2016/07/20(水) 18:27:14
幼稚園の親子レクリエーションが、
イナゴとりだった!+27
-0
-
126. 匿名 2016/07/20(水) 18:27:15
木イチゴ食べ放題。+31
-0
-
127. 匿名 2016/07/20(水) 18:28:08
ロシアが目の前だぜ☆+41
-3
-
128. 匿名 2016/07/20(水) 18:30:05
韓国が目の前だぜ★+14
-16
-
129. 匿名 2016/07/20(水) 18:31:11
スターバックスという飲み物を飲んでみたい。+48
-1
-
130. 匿名 2016/07/20(水) 18:33:06
うちのお兄ちゃん、東京で働いてんだよ!凄いでしょう!+59
-1
-
131. 匿名 2016/07/20(水) 18:35:09
マジで夜のラジオは東京より韓国語の方がクリアに入る+57
-1
-
132. 匿名 2016/07/20(水) 18:36:05
近づいちゃダメっていう峠がある+28
-0
-
133. 匿名 2016/07/20(水) 18:36:12
雨が降るとすぐ避難命令が出ます。+7
-0
-
134. 匿名 2016/07/20(水) 18:37:47
物音で隣に気を使うことは、まずない。+42
-0
-
135. 匿名 2016/07/20(水) 18:38:23
ふらぺちの?いちごフラッペと関係ある?+13
-1
-
136. 匿名 2016/07/20(水) 18:39:18
ノラ猫がわんころの家に住み着いてるから、わんころにノミがうつらないように玄関で寝かせてます。
この間は蛇が寝てました。+25
-0
-
137. 匿名 2016/07/20(水) 18:40:02
毎日、ピーマンとキュウリと茄子の嵐。
助けてーー
もうすぐ、ミョウガとすいか祭りも始まるよ。+103
-0
-
138. 匿名 2016/07/20(水) 18:40:57
たまに「東京から脱サラして来ました〜」って人がいる。たいてい冬の寒さでギブアップして去って行く。+61
-0
-
139. 匿名 2016/07/20(水) 18:42:20
トウモロコシの収穫は腕を上げ放しなので大変です。+22
-0
-
140. 匿名 2016/07/20(水) 18:42:42
今はせみしぐれ
後ひと月もすれば、コオロギに始まり、鈴虫の声
+15
-0
-
141. 匿名 2016/07/20(水) 18:44:58
庭が広い。大好きな薔薇を100種類以上育ててます。でもまだまだスペースには余裕ある。ウッドデッキ、サンルームもあるし、駐車場は5台。バーベキューも余裕で出来る。周りの家の人も嫌な人いないし、子どもが小さくて泣いても聞こえないくらい離れてる。赤ちゃんいたの!?もう産まれた?!って言われたくらい。
車、通販あるし全く不便じゃない。逆にメリットしかない。
+73
-0
-
142. 匿名 2016/07/20(水) 18:45:38
思いつくままに夜中でも掃除機かけられる
夜中にフルボリュームで好きな曲聞いても平気+25
-0
-
143. 匿名 2016/07/20(水) 18:46:34
家の中にコオロギが入って来る。カエルも入って来る。蛇も入って来る。+10
-4
-
144. 匿名 2016/07/20(水) 18:47:38
+50
-0
-
145. 匿名 2016/07/20(水) 18:53:42
猫放し飼いオッケー+16
-0
-
146. 匿名 2016/07/20(水) 18:55:16
動物病院まで片道2時間。+8
-4
-
147. 匿名 2016/07/20(水) 18:58:21
海が近い~♡静か~♡
楽しいよ♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱+17
-0
-
148. 匿名 2016/07/20(水) 18:59:18
付き合いが濃厚だから、お見合い相手は村の人達に沢山紹介してもらえます。
ほっとけ+28
-1
-
149. 匿名 2016/07/20(水) 18:59:56
チャンネル2つしかないのに、月曜の9時はどっちもサスペンス☆
(月9は夜中に放送)+43
-0
-
150. 匿名 2016/07/20(水) 19:03:14
毎年実家に蛍が出没する
初日の出も実家の庭から拝める+8
-0
-
151. 匿名 2016/07/20(水) 19:08:51
天井から水漏れする。+3
-3
-
152. 匿名 2016/07/20(水) 19:10:37
家の横の 用水にザリガニとホタルいるよ
+18
-1
-
153. 匿名 2016/07/20(水) 19:14:09
庭に野良の亀がいたよ。
そんなに田舎じゃないと思ってたけど田舎だな(笑)+26
-0
-
154. 匿名 2016/07/20(水) 19:15:22
>>112
かっこいい!!
みんながヒーロー!
みんながスーパーマン!+13
-0
-
155. 匿名 2016/07/20(水) 19:16:16
カモシカが道をふさいでどけてくれず、
仕事遅刻した。
同じ方面のみんな遅刻したけど、特別措置で遅刻免除された。
結構全国規模の会社だけど、他の支店は電車遅延とか台風とか大雪なのに
カモシカって+52
-0
-
156. 匿名 2016/07/20(水) 19:18:15
コンビニの駐車場がめちゃくちゃ広いよ!+28
-0
-
157. 匿名 2016/07/20(水) 19:21:53
羨ましい〜
ベッドタウンの田舎でもない便利でもないに比べたら完全な田舎の方が思い出があって良いな+16
-1
-
158. 匿名 2016/07/20(水) 19:22:12
いいところもいっぱいだけど、
これだけは困っているのは、
医療機関が遠いこと。
救急車がなかなか来てくれないこと。+36
-0
-
159. 匿名 2016/07/20(水) 19:25:08
キツネ、エゾ鹿、熊が頻繁にこんにちわ。動物も人間も、お互いのテリトリーに入らない、殺さない、とゆうルールが出来ている。+25
-0
-
160. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:18
たけのこはおばあちゃんかおじいいちゃんが採りにいく。
庭の木の芽を摘んでたけのこの木の芽和え作ると最高に美味しいよ。+20
-1
-
161. 匿名 2016/07/20(水) 19:28:32
干し柿はおばあちゃんお手製。+17
-0
-
162. 匿名 2016/07/20(水) 19:29:37
春は筍の高級版のハチクが裏の竹やぶで取り放題!
土佐煮、筍ご飯、天ぷら、チンジャオロースー、毎日ハッピー!
初夏は隣の田んぼでホタルが見れる!
でも年中近所で野焼きするので、洗濯物がうっかり燻製にされます。+24
-0
-
163. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:57
200坪の家で固定資産税6万だぞ
米も野菜も作り放題
山林で松茸も少しだけ採れる!
庭に鶯なんかやって来るよ+50
-1
-
164. 匿名 2016/07/20(水) 19:33:55
デイサービスがそこら中にあるよ+16
-0
-
165. 匿名 2016/07/20(水) 19:38:59
楽しみないからお菓子買う
しかし、オシャレな洋菓子屋さんなんてない
→市販のお菓子に詳しくなる+16
-0
-
166. 匿名 2016/07/20(水) 19:40:56
コンクリートの照り返しが少ない+16
-0
-
167. 匿名 2016/07/20(水) 19:43:46
さっき犬の散歩行っただけなのに、途中で野菜貰った
献立一つ増えた+30
-0
-
168. 匿名 2016/07/20(水) 19:43:55
途中で飽きてた+0
-0
-
169. 匿名 2016/07/20(水) 19:51:32
春は毎日たけのこと山菜が食卓にあがるので春がくるのが憂鬱+12
-2
-
170. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:14
駅まで信号4つ☆
徒歩だと20分♡+14
-0
-
171. 匿名 2016/07/20(水) 19:54:45
デパート(イオン)がある+19
-0
-
172. 匿名 2016/07/20(水) 19:57:03
4人家族で家が2棟、合計10LLDKK+トイレ3+27
-0
-
173. 匿名 2016/07/20(水) 19:57:55
街灯よりもうちの門灯の方が明るいから
くわがたいっぱい飛んでくるよーw+11
-0
-
174. 匿名 2016/07/20(水) 19:58:34
靴をはいたら中にカニがいた+19
-0
-
175. 匿名 2016/07/20(水) 19:59:03
毎年五月になると、家の裏を流れる川で蛍がたくさん見られるよ。
バンビの親子も見られるよ。
庭が広いから、木が植え放題だよ。
桜、梅、桃、柿、もみじ他、
あらゆる苗木がホームセンターで千円
くらいで買えるよ!
庭付き駐車場つきの中古の一軒家が、
フルリフォーム代こみで一千万円で買えるよ!
夜中に洗濯機を回しても苦情は
絶対に来ないよ!絶対に!
駅から自宅までの道で会う人は100%
身元が分かっている人だけだから、
人ごみの中で見知らぬ人からの
犯罪被害にあう可能性はかなり低いよ!
庭でバーベキューできるよ!
ホームセンターでバラの苗と肥料を
買ってくれば、イングリッシュガーデンだって作れるよ!素敵な木のベンチも
2千円で売ってるよ!
夏になるとご近所さんから大量の
なすとトマトをもらえるよ!
図書館、郵便局、駅、スーパー、
役所、信用金庫が全部自転車で5分以内の
場所にあるから、ラクだよ!
図書館は、県立図書館から取り寄せも
できるから、月に20冊くらい借りてるよ!
田舎だからやたらとレシピ本が充実してるよ!
暮しの手帖のバックナンバーも借りれるよ!
車で20分くらいのところに温泉が3つあるよ!(日帰り500円)
「歩行者」がほぼいないから、ペーパードライバーでも楽々運転できるよ!
交差点もないよ!
35歳でも「若い人」扱いだよ!
多分49歳くらいまでOKだよ!
+105
-1
-
176. 匿名 2016/07/20(水) 19:59:26
近所の人から定期的にズッキーニが届く+13
-0
-
177. 匿名 2016/07/20(水) 20:00:51
(>>175続き)
(だけど本屋はない。店はスーパーとローソンしかない)
+20
-1
-
178. 匿名 2016/07/20(水) 20:02:31
田んぼばかりの地域なので家の2階から見下ろせば子どもの行動範囲くらいは見渡せるので、子どもが遠くに行っていても家の2階からだいたいみつけられる。+13
-1
-
179. 匿名 2016/07/20(水) 20:03:30
>>165
私は同じ理由で、作る方に走ったよw
高くて美味い小麦粉・砂糖・卵を常備しています。
焼き立てパン、ひきたて淹れたてのコーヒー、焼き立てケーキ…(自作)+34
-0
-
180. 匿名 2016/07/20(水) 20:04:29
カエルの声が眠れなくなるほどの大音量+20
-0
-
181. 匿名 2016/07/20(水) 20:07:02
全校児童みんな熊鈴つけてるよ〜
登下校時は
ハンドベル演奏みたいだよ〜
+19
-0
-
182. 匿名 2016/07/20(水) 20:09:40
キュウリとズッキーニが巨大化する。+10
-0
-
183. 匿名 2016/07/20(水) 20:10:29
ご近所さんがいつの間にか回覧板や、採れたて野菜を置いてあるよ、あっ、もちろん玄関の中ね。+17
-0
-
184. 匿名 2016/07/20(水) 20:11:19
創価学会が勢力拡大してる。高齢者で途中で学会員になる人多い。+4
-2
-
185. 匿名 2016/07/20(水) 20:18:15
片田舎の市街中心部
私鉄沿線 駅徒歩圏内
役所 ハローワーク 郵便局 警察署 保健センター 緑地公園 図書館
公共施設、第3セクターがほぼ自転車圏内
+7
-0
-
186. 匿名 2016/07/20(水) 20:21:50
夏野菜なんて買わなくても、毎日誰かしらが持ってきてくれます♪+23
-0
-
187. 匿名 2016/07/20(水) 20:22:53
雨の日は携帯の電波が悪くなるよ。(携帯に依存しない生活)
夜は早くお店が閉まるよ。(早く寝るからお肌つやつや)+13
-0
-
188. 匿名 2016/07/20(水) 20:27:54
静かだから小鳥の声やカエルの合唱がよく聞こえます。
7万円くらい出せば、デザイナーズマンションに住めます。田舎でもおしゃれなマンション結構あるよ。中古の家も車も沢山売っています。
あくせく働かずとも、そこそこ暮らせます。
+22
-0
-
189. 匿名 2016/07/20(水) 20:31:31
>>119田舎に帰りたくなったよ(T ^ T)+11
-0
-
190. 匿名 2016/07/20(水) 20:33:28
学校の帰り道、道端のシロツメクサで首飾り作ったりしてた。+24
-0
-
191. 匿名 2016/07/20(水) 20:35:13
空港の駐車場が無料だから、長期で旅行するときありがたい。+18
-0
-
192. 匿名 2016/07/20(水) 20:39:23
田舎者だからだけど、夏は虫の鳴き声、爽やかな風、草刈り機の音になんだかホッとする。
+9
-2
-
193. 匿名 2016/07/20(水) 20:46:09
都会に遊びに行くと、
車や街の音?が夜中までしてる。
地元は鹿やら虫やらカエルの鳴き声。
にぎやかなくらいだけど、落ち着きます。
あと空気!鼻かんだらわかる。汚い話しでごめんなさい。+7
-0
-
194. 匿名 2016/07/20(水) 20:46:13
殺人事件がめったに起こらない。平和な町ですよ。+23
-0
-
195. 匿名 2016/07/20(水) 20:53:10
野菜食べ放題。
真夏でも朝と夜が涼しい+15
-0
-
196. 匿名 2016/07/20(水) 21:07:51
最寄り駅が無人。
+15
-0
-
197. 匿名 2016/07/20(水) 21:11:07
>>92
いいところですね
どのあたりですか?+2
-0
-
198. 匿名 2016/07/20(水) 21:17:47
治安が良い。
水道代が安い。+16
-0
-
199. 匿名 2016/07/20(水) 21:23:43
実家が農家
野菜食べ放題
いつでもオーガニック生活
近くに温泉がわいてる
210円で入れる
健康的!+23
-0
-
200. 匿名 2016/07/20(水) 21:39:51
大きな家が建てられる、車は一人一台、保育園に困らない+12
-0
-
201. 匿名 2016/07/20(水) 21:41:52
野生のシカ、タヌキ、イノシシを
間近で見られます+7
-0
-
202. 匿名 2016/07/20(水) 21:44:00
蛇の種類がわかる
都会で蛇出るとみんなマムシマムシ+9
-0
-
203. 匿名 2016/07/20(水) 21:47:39
ここを読んでいると地元はすごい田舎なのに、建ててある家は駐車場はあっても庭がないごく普通の一戸建てが多いから、もしかしたらそんなに田舎じゃないのかも…という錯覚に陥りました。
コンビニには、車がないと行けません。一番近いところで徒歩30分以上…。健康にいいです+20
-0
-
204. 匿名 2016/07/20(水) 21:58:54
山登りも、海水浴も、車で15分もかからずに到着
つか普通に生活圏
いつも行くファミレスの裏が山
いつも行く売店の後ろが海+7
-1
-
205. 匿名 2016/07/20(水) 22:01:09
セミの羽化見放題!
よく見たら可愛いし、何より神秘的。
そして綺麗+14
-0
-
206. 匿名 2016/07/20(水) 22:01:36
イングレスのポータルが町内に3つしかないよ!
でもプレイヤーも少ないから、3つのポータルをほぼ一騎打ちで毎日塗り替えてたよ!
やりがいがなさすぎてすぐに辞めたから
ゲーム依存にならずにすんだよ!
多分、ポケモンgoが配信されても
ポケモンはいないと思う!
そもそもマックがないからね!+5
-1
-
207. 匿名 2016/07/20(水) 22:04:11
すれちがう子供(高校生くらいでも)が
みんな挨拶してくれる。
それに慣れて、地元(都市部)に帰省した
時にすれ違った中学生にうっかり
「おはよう!」ってさわやかに挨拶したら
完全に不審者を見る目で見られた。+33
-0
-
208. 匿名 2016/07/20(水) 22:12:16
学校帰りに子供が寄れる場所が児童公園か
図書館か小学校の校庭か河原かローソンしかないので、子供がぐれようがない。
精一杯頑張っても、ローソンの駐車場に
集まってカップ麺かアイスを食べて、
ゴミを地面に捨てて、ローソンの店長と
その仲間たちに説教されるか、
川で泳いで近所のおじさん(消防団)に説教されるくらい…
(カラオケ、ゲーセン、店員が顔見知りじゃない酒タバコ販売店などのある繁華街まで行くには、一時間に一本しかない電車に片道一時間乗らなくてはいけない。
電車賃だけで往復1200円かかる。
そしてその繁華街すら7時には店が閉まる)+22
-1
-
209. 匿名 2016/07/20(水) 22:24:10
>>27
どこー?日本?いきたすぎる!
知ってたらおしえてください!+5
-0
-
210. 匿名 2016/07/20(水) 22:26:56
パルコに行けば知り合いの誰かに会えるw+2
-1
-
211. 匿名 2016/07/20(水) 22:28:39
浄水器販売人が羨ましがるほどの上質なわき水が飲めます+24
-0
-
212. 匿名 2016/07/20(水) 22:33:14
イノシシが出たからって下校時間が早くなったり、玄関に猿がいたりしたよ。
車道の横にはヤギが飼われていたり、動物園に行かなくても大丈夫!笑+6
-0
-
213. 匿名 2016/07/20(水) 22:34:04
秋になると果樹園の知り合いに傷で商品にならないりんごを頂くんだけど、それでも蜜たっぷりで美味しい〜♪( ´▽`)
@長野県
+27
-0
-
214. 匿名 2016/07/20(水) 22:35:07
庭に蛍が大量!めっちゃ綺麗!
家の前の川に鮭がいた。水が綺麗。
以上(笑)
牛蛙の鳴き声がなつかしいなー。(笑)+15
-0
-
215. 匿名 2016/07/20(水) 22:36:32
汽車?が、一時間に1本だから大雨とか雪が降るとすぐに高校が休みになる。(笑)
不便だけど(笑)+9
-0
-
216. 匿名 2016/07/20(水) 22:39:14
子供が夜泣きしまくったり、子供達が夜中にどったばたはしゃぎ回ったりしても誰にも怒られないw
田舎の町なので私含め町民皆「子はこの町の宝」だと思ってる。
煩過ぎて親のこっちが恐縮しても「子供は元気が一番よ!」って言ってくれる。
不便だけど、とにかく子育てへの理解が凄い!
不審者なんて皆無だし、保育園が煩いなんて苦情いれる人も勿論いない。
親にとっては天国!超不便だけど!w+33
-1
-
217. 匿名 2016/07/20(水) 22:39:32
大人になると不便でもある程度の田舎に住みたいと思うようになりました。+20
-2
-
218. 匿名 2016/07/20(水) 22:40:09
カブトムシが1日30匹くらいとれるよ!+8
-1
-
219. 匿名 2016/07/20(水) 22:40:46
大きい病院が無いからドクターヘリで隣の市まで30分かけて運ばれる。
その間に死ぬよね。+21
-0
-
220. 匿名 2016/07/20(水) 22:42:07
散歩するとキジに会えるよ~+10
-0
-
221. 匿名 2016/07/20(水) 22:47:34
≫73
うちは田舎でも賃貸アパート安かったよ。2LDK¥54000(駐車場こみ)で駅近。
近辺で一軒家を購入したけど、やっぱり安くてみんな驚く。
近所の人はみんな友達感覚。地域のイベント大好きな人達。楽しいよ~!
でもデメリットもあるよね…
バスは1時間に1本なので車必須、虫が多い、スーパー少ない、パートを探すにも近くはない…。
でも田舎万歳!!
+4
-1
-
222. 匿名 2016/07/20(水) 22:48:29
海の近く。
玄関のゴキブリホイホイにカニが入る。+10
-0
-
223. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:09
野生の猿とイノシシとシカとコウノトリが見れるよ+6
-1
-
224. 匿名 2016/07/20(水) 22:57:48
都会に住んでいますが、どれも羨ましい……
引っ越したいなぁ……+28
-1
-
225. 匿名 2016/07/20(水) 22:58:52
夜中、車で走ってるとあり得ない位のザリガニが歩いてる。
川で天然のウナギが釣れる。
野生のウサギが見れる。
野生のキジが親子で散歩してるのが見れる。
夜、フクロウが鳴いてる。+10
-0
-
226. 匿名 2016/07/20(水) 23:02:22 ID:DWv6mmMzb8
持ち家の土地が広い。家自体も大きい。+8
-0
-
227. 匿名 2016/07/20(水) 23:05:56
庭にタヌキが遊びに来るの。
春には梅の木にウグイスが止り、美声で鳴いているわ。
窓の向こうは見渡す限りの田畑に山。四季を感じる素晴らしい景色です。
ポジティブに書いてみたけど、なんか虚しい。
+11
-0
-
228. 匿名 2016/07/20(水) 23:10:23
通勤は車だから満員電車のストレスなし。
渋滞はあるけど、パーソナルスペースあるってかなりストレス少ないよ。+9
-0
-
229. 匿名 2016/07/20(水) 23:10:50
後ろが田んぼで今の時期はカエルの子守唄がすごいよ!!
街灯なくて星が綺麗だよ!!
買い物はイオンとコストコだよ!!
車がないと生活できないよw
自然は豊かだよWWW
や、地元大好きだから!!+8
-0
-
230. 匿名 2016/07/20(水) 23:18:44
人口の割に自治体が裕福なので市の支援やサービスがめちゃくちゃ充実してる!
新婚で家建てると100万くらいもらえるし子供産んだら3万、さらに子供は18まで医療費タダだし不妊治療も2年くらいタダ!
市の建物(市役所や学校や保育園)どれも順に建て替えられて新しい!
ここで子育てできてよかった!と日々思ってます。+12
-0
-
231. 匿名 2016/07/20(水) 23:19:17
海、山、イオンまで車で10分。+3
-0
-
232. 匿名 2016/07/20(水) 23:33:22
カエルが触れるようになったよ!
ヘビも見かけたよ!
ザリガニ取り放題!+3
-0
-
233. 匿名 2016/07/20(水) 23:33:39
朝、キジが庭に来て起こしてくれる。
キジの声って凄く通りますよね。+5
-0
-
234. 匿名 2016/07/20(水) 23:37:26
何県なのかも知りたいな!
私は山形県。しばらく都内で暮らしてたけど、この度地元に戻りました。
春先、6月までずーっと山からウグイスの声が聞こえてました。
ウグイスの声を聞くなど、何年ぶりだったろう…+13
-1
-
235. 匿名 2016/07/20(水) 23:39:21
私この度夜景キレイなデート場が売りの都市から、近くのスーパーまで歩いたら50分コンビニが市に2、3個の僻地に嫁いで田舎のみなさんの仲間になりました!
私が田舎いいなーと本気で単純に思うこと!
⚫︎スーパーやその辺に行くだけなら風呂の窓くらいは開けたまんまオッケー。鍵閉めない人多数だが泥棒いない
⚫︎行くとこがないのでスッピンにマスクにヨレヨレカーディガンにジーンズでもそんな人もっとひどい人ばかりで楽!
⚫︎化粧品がびっくりするくらい減らない
⚫︎高い服不要、行くとこが海や山ばかりだからお金がかからない。地元にくらべ貯金額増え増え!
⚫︎外食するとこもなく夜になると街灯がないから夜中で歩かない、金も睡眠時間もある!
⚫︎駅まで車で25ふん。終バス19時、車の運転免許を取らざるを得ず取得できた!
⚫︎おばあちゃん家も近所だったから憧れの憧れの田んぼ道や初めて見るヘビ、イタチ、海、川!
⚫︎なんかバカでかい業者さん並みの鯉のぼりが色んな家で見られる
田舎に来てよかった。
私には会ってる!+9
-2
-
236. 匿名 2016/07/20(水) 23:42:10
>>202
すみません…田舎に嫁にくるまで蛇には皆毒があり「マムシ」という種類しかいないと思ってましたwあと野生のイタチ知らなくて全部「フェレットがでた!」と言ってました。+6
-1
-
237. 匿名 2016/07/20(水) 23:43:04
近所の人みんなで子どもをかわいがってくれる。
よそのうちの畑や庭に入っても、危ないことさえしなければ好きにやらせときな〜!って感じ。
知らない間にオヤツとかヤクルトもらって、野菜持って帰ってくる。+11
-1
-
238. 匿名 2016/07/20(水) 23:45:51
>>234
わかるー!わかります!!
私はぎゃくに転勤族で宮崎にきました。
「ウグイスがないてるよ!」と近所の仲良くなった奥さんに自慢したら…ウグイスは毎年泣くよって言われた。ウグイス鳴いてるのちゃんと聞くの初めてで感動!+8
-1
-
239. 匿名 2016/07/20(水) 23:49:33
田舎の子ってみんなこんにちはーって言ってくれる。聞けば一つの学校27にんとからしくて。私の学校は1000人いたんだよベッドタウンだったからと言ったら「ベッドタウンから来た人」と言われてたw
みんな帽子とって挨拶してくれる。
車にも会釈する。すごいと思った。+18
-1
-
240. 匿名 2016/07/21(木) 00:19:43
路駐し放題
駅のパーキング1日300円
野菜が安い
+7
-1
-
241. 匿名 2016/07/21(木) 00:22:14
毎日沈む夕日の美しさに疲れを忘れる。
朝露を浴びた草原。冬は霜が降りてまた違う風情あり。
山あり海ありの自然の美しさと、瀬戸内の美味しい魚と野菜は最高です。
若い頃は田舎が大嫌いで都会に出ていたけど、今は田舎に帰り家を建て毎日癒されてます。+13
-1
-
242. 匿名 2016/07/21(木) 00:42:00
朝鳩ポッポー朝早く5時頃最近カラスがカアーカアー。
秋になると柿を食べに雀やムクドリ。
田圃は白鷺。
田圃があるためにカエル合唱すごい。
しかし最近家の近くでうしがえるの鳴き声
この前庭で蛇みた。蜂はいるはセミはいるは蝶々いるは。
自然に囲まれている+10
-1
-
243. 匿名 2016/07/21(木) 00:45:49
生き物観察ができる。
というか間近で観れる
屋根の上にそんなに高くない場所。
なんと!子供サイズのかまきりがいて下に大きなバッタ。
おー!もしやどっちかねらわれているのでは?
どっちも草食生物だから。
草食べるが。
かまきりって共食いするくらいだから。
バッタは似たような生き物だから。もしやカマキリねらっているの?と思えた。
出かけて帰ってきたらいつのまにか下にいたバッタがかまきりがいた場所にいるんだが。
カマキリいない。
もしや???
+6
-2
-
244. 匿名 2016/07/21(木) 00:53:19
田舎トピ大好き!
読んでるだけで なんか幸せな気持ちになる。
+16
-1
-
245. 匿名 2016/07/21(木) 02:11:17
235です。連投すみません…実はね私は田舎に来てすぐは泣いて馴染めなくてヨコ◯マの夜景が恋しくて実家に帰っては母に怒られていました。鍵かけないで出かけるのもオシャレできないことも見知らぬ動物と目が合うことも。電車がないことも中学校だって地下鉄で通ってたのに!って泣きわめいたりしてました。でも半年たって本当の田舎の良さが沢山わかってきました!時々地元に帰れればもう一生田舎でいいと思ってます。
田舎ばんざい。
おやすみなさい♡
+10
-1
-
246. 匿名 2016/07/21(木) 02:15:40
鹿◯島から来た子に「おうちに何台も車あるのおかねもちだね、うち一台しかないしお母さん運転できないよ」って言ったら
田舎は社会人だったら車が人数分ないと生活できないよ、嫁いだら知らないよ〜って言われた。
住んでみて納得…+10
-0
-
247. 匿名 2016/07/21(木) 02:55:09
うちから海(日本海側だけど、砂浜で透明度高し)まで道路渡ってすぐ。
今の時期はとても綺麗で、夕日が沈む瞬間も見れる。
日頃の嫌な人間関係をスッカリ忘れられる場所です。
+11
-1
-
248. 匿名 2016/07/21(木) 03:05:07
>>14
こんなヤンキーっぽい兄ちゃんまで人柄がよさそう(笑)+8
-1
-
249. 匿名 2016/07/21(木) 03:07:34
>>235
あれ?
うち中核都市指定の地方都市だったはずなのに
全部当てはまるぞ?+3
-1
-
250. 匿名 2016/07/21(木) 05:46:44
原発が近くにある。
爆発したら、補償金で楽できる。
早く爆発しないかな。
わくわく・・+2
-9
-
251. 匿名 2016/07/21(木) 07:47:04
畑で作るため野菜代は掛からない+7
-0
-
252. 匿名 2016/07/21(木) 08:03:28
この時期農家直売の小屋がでそこらかしらにあって、朝取り新鮮野菜をウォーキングの途中で買って食べてます。
トマトも、収穫ギリギリまで茎に付いていたものだから、スーパーと味が全く違うんです。明日はトウモロコシを販売するそうです。ちなみに、その場で農家のおばさんが皮剥いてくれます。値段凄くお安いんですよ。
あー、明日が楽しみー!!
食いしん坊だから、田舎に住んでて良かった。+8
-2
-
253. 匿名 2016/07/21(木) 09:00:27
自然体験とか畑の収穫体験とか
観光地で都会人がお金を払ってやっていること
毎日タダでできるというかそれが日常です+5
-1
-
254. 匿名 2016/07/21(木) 09:04:38
制服の小学生がいたので「どっかの付属小?女の子ばっかり?」って親近感沸いてきいたら普通の公立の小学生だったw田舎は公立でも制服のとこ多いね!この世に女しかいない小学校なんてない!って断言されたw学校に人がすくないから上級生や友達とみーんなと仲良し高校までずっと一緒ってのが微笑ましいです。私もある意味そうだったけど街の中でわちゃわちゃしてたからなんか違う!地域の人とも仲良いし田舎の小学校いい!+7
-1
-
255. 匿名 2016/07/21(木) 09:09:40
一番にぎわう時間帯が、今は朝4時半
朝の涼しいうちに農作業や散歩をして
暑い昼は人通りがなくなる
私も日の出とともに自然の中をランニングしてます+5
-1
-
256. 匿名 2016/07/21(木) 09:11:41
カエルもトカゲもザリガニも、取り放題の飼い放題。+2
-1
-
257. 匿名 2016/07/21(木) 09:21:51
都会の友達にカメムシ見たことないと言われる。カメムシがスイカの匂いして臭いと話すと、カメムシ???見たことも匂ったこともないから分かんないと。+2
-1
-
258. 匿名 2016/07/21(木) 09:33:17
田んぼに水が入ると夜な夜なカエルの合唱+4
-1
-
259. 匿名 2016/07/21(木) 09:34:44
交通事故の相手が鹿。
雄だと廃車になります。+8
-1
-
260. 匿名 2016/07/21(木) 09:38:10
人が歩いてないから鼻歌歌いながら歩ける。
歩きスマホし放題。プリウスに注意ね!+9
-3
-
261. 匿名 2016/07/21(木) 09:45:07
たまに猿が出たとの注意報が出るが、どうせ捕まらないしそのうち山に帰るだろうとみんな平然としてる
うちの実家のお隣さんは、もう誰も住まなくなるからと、結構な広さの庭付き畑付き戸建てを100万円くらいで人にあげたらしい+7
-1
-
262. 匿名 2016/07/21(木) 10:14:37
いい年になるまで、野菜や果物を「お金を出して買う」という概念が無かった
あれは作ったり貰ったりするものだと思ってた+6
-1
-
263. 匿名 2016/07/21(木) 10:52:04
ぶっちゃけ、人間関係の煩わしささえなければねえ・・・
多少の不便さは許容範囲なのに。+5
-2
-
264. 匿名 2016/07/21(木) 10:55:35
正直、ない。
田舎は人もいいとか言うけどそんな事ない。地元からほとんど出ない田舎の老若男女は思考が偏ってるから合わなかったりする。+10
-3
-
265. 匿名 2016/07/21(木) 11:42:25
家土地が広いのにかなり安く買える。
畑をやっているので食費が浮く。
ご近所さんからも野菜いただく。うちのところはご近所さんみんな良い人達で良い距離感がある。
隣りの家と少し距離があるのでいつでもBBQできる。
騒音とか気にならない、こちらも神経使わなくて済む。
田舎だからこそ、必要最低限能のお店が家から5分のところに全部密集していて買い物が楽。
(スーパー、薬局、百均、ホームセンター、服屋、電気屋、総合病院、コンビニなど)
駐車場や道が混まないので快適。
自然や動物が好きで庭に鳥がきて綺麗な声を聞ける。
この街を選んで本当に良かった。
+6
-1
-
266. 匿名 2016/07/21(木) 12:33:52
ヤンキーさえも夜の8時にはお家へ帰る+6
-0
-
267. 匿名 2016/07/21(木) 12:35:50
ちなみに、みなさん何県?+1
-0
-
268. 匿名 2016/07/21(木) 12:36:41
>>263
都会の方が職場でも仲間はずれとか意地悪なおばさんやピリピリしている人ばかりだった。
田舎は雰囲気が穏やかな人が多くて私は落ち着く。+5
-0
-
269. 匿名 2016/07/21(木) 13:00:15
瀬戸内海の島に遊びに行ったとき…
島にあるらしい?という先祖の墓?を
道行くおじいさんに何気なく尋ねると…
おじいさん「知らんなぁ〜」
そこへ通りかかったおばあさんに
おじいさん「トメさん、○○さんのお墓て知っとるか?」
トメさん「○○さん??聞いたことあるような…。キクさんだったら知っとるんちゃうかな〜」
私「あの、軽い気持ちで聞いてみただけですのでお気になさらず…」
トメさん「いいや!せっかく島に子孫がお墓参りに来てくれたんやから!」
私(いえ、海水浴に来ただけです…)
おじいさん「おお!キクさん!ちょうど良いところに来た!○○て知っとるか〜?」
と、最終的にじいちゃんばあちゃん6人くらいに囲まれて大捜査に発展したことある。
結局お墓が見つかり、皆で謎の記念撮影。
炎天下の中、必死で探してくれたのが
今でもすごくいい思い出です。+11
-0
-
270. 匿名 2016/07/21(木) 13:28:50
星が綺麗だよ!
3つ星がピカーンと光ってたから夏の大三角??とかいうやつかと思ったけど、きっと違うよね・・・+4
-0
-
271. 匿名 2016/07/21(木) 13:33:52
コインパーキングって何?それってオイシイの?状態。駅の駐車場も無料です。+3
-0
-
272. 匿名 2016/07/21(木) 13:56:49
水がきれい。遊ぶ場所は山か川しかない。まわりはおじいちゃんおばあちゃんだらけ。店ないからお金使わずにいられる。カブトムシ、クワガタがとれる。5時になるとふるさとの曲がなる。+4
-1
-
273. 匿名 2016/07/21(木) 14:06:43
野菜は買わなくても畑でとれる
し、他の人からもくだものやら色々もらえること!+2
-0
-
274. 匿名 2016/07/21(木) 14:10:03 ID:VFiXWIWQzV
井戸があって、水道からお水がでてくるので
、風呂、トイレ以外は水道料金かからない(^^)洗濯しまくり、夏場のプールもし放題。料理にも使えるし、井戸
水は夏は冷たく、冬はすこしあたたかい。夏場の花火は玄関先で打ち上げ花火もできますよー(^^)ただ、猪が現れ、家庭菜園は荒らされるし、夜中には何かを食べる音が聞こえてきておそろしい(^^;)+1
-0
-
275. 匿名 2016/07/21(木) 14:39:48
季節感があること
あるのとないのと比べると
カラーと白黒の違いとか
においのするご飯としないご飯
のような感じかな
季節感がないとつまらない+1
-1
-
276. 匿名 2016/07/21(木) 15:59:54
我が家の土地がどこまでかわからんw
+4
-0
-
277. 匿名 2016/07/21(木) 16:00:58
湧き水引いてるから水道代ゼロ。+2
-0
-
278. 匿名 2016/07/21(木) 16:01:25
山しか無いから目に優しい!
遊ぶ所無いから引きこもる!お金貯まる!
人が干渉してくるから人間嫌いになり、より引きこもる!お金がより貯まる!
あとは野菜が美味しいとか、花火大会がいっぱいあるとかそのくらいかなー。+3
-0
-
279. 匿名 2016/07/21(木) 16:02:05
満天の星空は家の玄関開けたら見られる。+3
-0
-
280. 匿名 2016/07/21(木) 16:07:37
三万で鉄筋に住めてます。バスが一時間に一本しかない。駅まで歩いて10分じゃとてもつかない。
スーパーとかコンビニとか歩いていけるけど、中途半端で周りからは田舎と言われています。実家は田んぼで車ないと生きていけないから、それ考えりゃと思うんですが、人の価値観なんでしょうね。+1
-0
-
281. 匿名 2016/07/21(木) 16:12:34
うらやましい。住みたい。
だけど、病院だけは困る。。+2
-0
-
282. 匿名 2016/07/21(木) 16:42:05
夏のクソ暑い時期でも、キャミとパンツで洗濯干すよ!w+2
-0
-
283. 匿名 2016/07/21(木) 17:13:33
らは
+0
-1
-
284. 匿名 2016/07/21(木) 17:20:20
いく場所にかかる時間、二時間以内なら遠いと思わない。
+1
-0
-
285. 匿名 2016/07/21(木) 17:38:40
鴬は先輩鴬から鳴き方を習うので、地域によっては下手くそ過ぎて気になって仕方がないw
うちの庭周辺も下手くそ鴬しかいないので、鳴き方教えてやりました
すっきり
+3
-0
-
286. 匿名 2016/07/21(木) 19:12:20
みんないいなぁ
どのコメントも素敵で憧れる
空気が美味しいとか庭にたぬきが来るとかコンビニの客全員が一丸となって道を探してくれるとか、本当に羨ましいし憧れる@東京在住
できたら、どの県かとかどのあたりとか
場所の情報も具体的に入れてくれるとうれしいな
もしかして行きたくなって行くかもしれないから+4
-0
-
287. 匿名 2016/07/21(木) 19:14:08
>>276
すごい!金持ちー!!
土地持ちってやつだね、地主なの?
やっぱりお金持ちなの?+2
-0
-
288. 匿名 2016/07/21(木) 20:36:46
このトピ見て気づいた!
市内にコインパーキングが無い!+3
-0
-
289. 匿名 2016/07/22(金) 01:10:34
>>80
えっ、コウモリいいなぁ
何県ですか?+1
-0
-
290. 匿名 2016/07/22(金) 06:34:13
歩きスマホいらいらする。
しかも、歩きスマホやってる奴ってブスかケバい頭の悪そうな奴らばっか。
スマホ依存しすぎwww
スマホ以外に楽しみないんかいwww+0
-0
-
291. 匿名 2016/07/22(金) 06:34:54
>>290ごめん。トピ間違えた+0
-0
-
292. 匿名 2016/07/22(金) 13:00:41
窓を開けて寝ても、
外が静か+1
-0
-
293. 匿名 2016/07/23(土) 01:13:06
+1
-0
-
294. 匿名 2016/07/23(土) 12:46:27
このトピも過疎化してるなー。
誰か いますかー?+1
-0
-
295. 匿名 2016/07/23(土) 20:14:54
300坪の敷地に7LDKの母屋に別棟。
庭は車10台は駐車できる。
1人1台の車。
田畑、山を多数所有。
東京だったら豪邸。
田舎だと、ボチボチこの程度の家は多数見かける。
東京に行くと家の小ささと、くっ付き具合に目を見張る。
門のすぐ側が玄関ドアだしね。
+1
-0
-
296. 匿名 2016/07/25(月) 01:44:16
田舎の風景が大好き!
今の季節、田んぼが綺麗~♪
真っ青な空に白い入道雲、そして緑の苗。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する