ガールズちゃんねる

外食が苦手な方!

59コメント2019/03/15(金) 04:45

  • 1. 匿名 2019/03/14(木) 11:57:42 

    こんにちは。私は小さい頃から嘔吐に異常なほど恐怖心を抱き、外食になると気持ち悪くなったらどうしようという不安感が出て全く食事が喉を通りません。家での食事や学校のお弁当は大丈夫なのですが...。精神科での受診も考えているのですが、なかなか家族に打ち明けられません。外食が苦手だということだけ伝えてはいます。
    同じ症状で悩んでいる方、または克服したという方のお話をお聞きしたいです。
    外食が苦手な方!

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2019/03/14(木) 11:59:14 

    それ前にテレビでみた!
    病院行った方がいいよ!

    +93

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/14(木) 11:59:46 

    いや早めに受診したほうがいいよ
    メンタルは甘く見てると怖いよ

    +88

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/14(木) 12:00:17 

    実家にいた頃、外食すると必ず父親がトラブル起こしてたのでそれがトラウマで今でも外食嫌い
    父はド短気で少しでも気に入らない、周りがうるさいと店員に文句を言う最低野郎だった

    +119

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/14(木) 12:00:17 

    主さんとは違うけど、ズラズラっとテーブルが並んでいるレストランとかフードコートとかカフェは無理。

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/14(木) 12:00:22 

    食費が浮いて家計的にはいいね

    +83

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/14(木) 12:01:28 

    人前で食べるのがそもそも好きじゃない

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/14(木) 12:01:31 

    どの飲食店もGがすごいと聞いてから苦手

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/14(木) 12:01:57 

    お弁当持って家じゃない場所で食べて練習するとかはどうだろ?

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/14(木) 12:02:03 

    精神科行きな~!
    悪化する前に
    話聞いてもらうだけでも違うよ

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/14(木) 12:02:33 

    私も会食恐怖症で悩んでます。
    社会人になると避けられない食事会が増えてきて、苦痛でなりません。
    慣れた人とのみの空間なら食べれますが、それ以外の場所では食べ物が喉を通りません。
    病院も検討しましたが、腰が重く行けてません。

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/14(木) 12:02:36 

    潔癖症なので誰が使ったかわからない箸やコップを使いたくない
    普段は箸持ち歩いてるけど義実家との外食とかだと使えないから辛い

    +9

    -10

  • 13. 匿名 2019/03/14(木) 12:02:58 

    ファミレスとか、コンビニ弁当みたいな一人前の量ががっつりあるの苦手
    少食だから、食べきるまでにお腹いっぱいになっちゃうけど、かといって残すのも・・・と思って、気持ち悪くなりながら食べるのが嫌

    +30

    -7

  • 14. 匿名 2019/03/14(木) 12:03:50 

    高級レストランだと後ろに人が立っててずっと見てくるから嫌だ
    人に見られると緊張して味わからないし

    +46

    -5

  • 15. 匿名 2019/03/14(木) 12:04:48 

    誰かと行く分には全然問題ないんだけどひとりで外食は基本絶対有り得ない。

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2019/03/14(木) 12:05:03 

    仰天ニュースでやってたよね
    辛そうだった

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/14(木) 12:05:12 

    >>4
    やさぐれた父ちゃんだな!

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/14(木) 12:06:10 

    >>1
    トピ主さんはブサイク?

    +1

    -19

  • 19. 匿名 2019/03/14(木) 12:07:01 

    主さん嘔吐恐怖症じゃないかな?
    早めに病院にかかった方がいいよ。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/14(木) 12:08:06 

    隣のテーブルなど至近距離に知らない人が座ってるっていう状況がソワソワして、正直あまり味とか堪能できてない。

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/14(木) 12:10:14 

    テイクアウトは大丈夫?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/14(木) 12:11:17 

    会食恐怖症だっけ?
    そういうの聞いたことがあるよ

    なんとか恐怖症は平気な人から見たら理解出来ないことみたいだから
    傷つく事言われてしまうかも…
    (私は軽い閉所恐怖症と注射点滴などの恐怖症)
    ちゃんと話を聞いてもらえるカウンセリングや精神科に行ってみたら?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/14(木) 12:12:14 

    何歳か知らないけど、あんまり我慢してたら悪化するかもだよ。
    私も元から嘔吐恐怖あったけど、普通に外食出来てた。しかし25歳くらいでストレスでパニック障害なって嘔吐恐怖が強くなり、外食全般が無理になった。家でも気持ち悪くなったし、テレビでジューシーな食べ物見るだけでも気分悪くなった。最初は市販の酔い止めや胃腸薬でごまかしてたけど厳しくなって精神科も診療科目にあるけど普通の内科にいったわ。精神科は初診2ヶ月待ちとか言われて。
    気づいたら10年たったけど、2年前からなぜか急によくなった。寛解した感じで、あんまり薬が必要にならなくなった。理由はよく分からない。
    症状が強いときは、外食はあきらめるか、固形物がむりそうな時は飲み物だけにする、旅館は部屋食か朝夕バイキングタイプの宿(食べなくてもいいから)、1皿でもいいから気軽な回転寿司か、逆にビュッフェ等の食べ放題にいってたかな。
    よくなるといいね!1人で無理しないようにね。

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/14(木) 12:14:22 

    子供の頃そうでした。気分が悪くなったらどうしよう、吐いたりして周りに変な目で見られたらどうしようって恐怖で食事が喉に通らないんです。母は、精神科に連れて行くという発想がなかったらしく、少しでも良いから食べろと特にこれと言った治療はしませんでした。
    なぜか中学くらいで環境が変わったせいかすっかり治り、むしろ食べまくって太りました。やはり小学生の時の環境が悪かったのだなと気付きました。小学生って面と向かって傷つくこと言ってきたりするし、私の頃は先生も容赦なく怒鳴り散らすし私には死ぬほど辛かったんだなと。

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/14(木) 12:14:52 

    会食恐怖症 で詳しく調べてみてください!
    漢字がちがうかな…?
    前に仰天ニュースでやってたよ

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/14(木) 12:15:02 

    >>1
    そういう理由なんだね。
    衛生面が心配とかの理由かと思った。

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/14(木) 12:16:07 

    苦手なのは外食だけですか?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/14(木) 12:16:11 

    私は吐き気止めと胃薬と胃粘膜保護液

    病院(精神科)で出してもらってます

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/14(木) 12:16:14 

    >>18ブサイクなのあんただろ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/14(木) 12:16:17 

    >>23
    呼んでわかりづらくて自己レスです。
    精神科も診療科目にある内科、です。精神科やメンタルクリニック、心療内科とかの専門医はめちゃくちゃ混んでて。後々引越しとかもあり、精神科に通ったけど、最初の一歩は内科メインの町医者でした。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/14(木) 12:18:57 

    私も外食あんまし好きではないです!

    キャピキャピした人がいるファミレスとか洋食屋は絶対入りたくないし無理です。

    逆におじさんおばさんだらけのところなら大丈夫!

    焼肉屋なんか死ぬほど入りたくないしトラウマあるから行きたくないです!

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/14(木) 12:23:51 

    なぜか異物混入に当たりやすいので外食はどうも苦手

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/14(木) 12:29:09 

    ラーメンたのんだけどとんどんふやけて
    麺がたのんだときより多くなってしまい
    食べきれなくなったら店員のおばさんが
    ものすごい嫌そうな顔してて
    あーゆー顔されると二度といけない
    量が多い食事は無理なので外食しない

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/14(木) 12:29:37 

    会食恐怖症?
    仰天ニュースでやってたよ!!!
    外食が苦手な方!

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/14(木) 12:30:04 

    一人で行くならまだましなんですけど、職場の人や友人や男の人と外で食事するの、食べてるところ見られたら恥ずかしいから緊張して焦ってしまって苦手です。
    好きなものやおいしいものは一人で落ち着いておなかいっぱい食べたいです。
    誰かといっしょの時の食事って食べ方ばかり気を使って緊張して料理の味どころじゃないです。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/14(木) 12:36:55 

    学校がお弁当で良かったね!私は給食だったから食べられなくて不登校になったよ…

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/14(木) 12:40:37 

    私も慣れない環境で食べる事が苦手で修学旅行とかほとんど全食食べなかったな。今でも一人で出かける時はご飯は食べない。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/14(木) 12:42:30 

    すぐ病院へ!!
    辛い思いを一人で抱えるのはよくないよ!

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/14(木) 12:43:29 

    私も主さんと同じで、嘔吐が怖くて外食が嫌いです。

    ちなみに吐いたことは1度もありません。

    お店に入るとまず、トイレの位置を確認します

    私はフードコートとかならまだマシで(自分の好きな物、好きな量だけ食べれるから)
    ラーメン屋さんとか1人ひとつ!みたいな所だと残せないし匂いもすごいしトイレもひとつしかないとかでパニックになり喉を通らなくなり気持ち悪くなったりします…

    ラーメン大好きなのに😭

    やはり病院行った方がいいのかな。不安ですよね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/14(木) 12:48:38 

    >>4 この人のは主の言ってる外食苦手とは違うやつだね。
    主のは会食恐怖症だと思うよ。
    私も嘔吐恐怖症からパニック障害おこして普通の生活できるようになったけど、外食は苦手なまま。
    また旅行行ったり、お腹いっぱい食べたりしたい…

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/14(木) 13:05:18 

    私も主さんと同じです
    外食すると急に食欲なくなってドキドキして気持ち悪くなる
    そのせいで友達からの誘いを断る機会が増えて友達減りました
    本当は一緒にランチ行ったりしたいけど外食に対する不安の方が強くて辛い

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/14(木) 13:07:37 

    私も苦手
    会食恐怖とかじゃないけど、よそ行きの服を着てるとあまり喉を通らない
    自宅で着慣れたジャージでダラダラテレビ見ながらなら結構食べられる

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/14(木) 13:59:48 

    外食苦手なのは病気なの?本人が辛くなければ病気じゃないの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/14(木) 14:10:44 

    主さんの書き込み読んでて自分が書いたのかと思うくらい似てます。
    私は7年くらい前から精神科にかかってます。外食に行く日は朝からソラナックスという抗不安剤を飲んでおくと気持ちがすごく楽になって外食も苦じゃないです。頓服で飲んでるので依存度も低いです。
    あとはスピリチュアルみたいですが、最近パワーストーン付けてますw心の健康とか身体の健康の効果があると言われてる石で作ってもらったブレスレットをこっそり腕につけておいて「コレがあるから大丈夫」と自分に暗示をかけています。実際パワーストーンのおかげで薬を飲む回数は減ってます。気の持ちような点も多いと思うので、主さんにも何か「コレがあるから大丈夫」と思える安心材料が見つかるといいですね!どうしても辛ければやはり精神科・心療内科がオススメです。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/14(木) 14:11:55 

    >>6 知識がないのにコメントするからこういうこと言えるんだろうけど、本当に会食恐怖症で悩んでる人には言わない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/14(木) 14:12:43 

    辛いとかおかしいって自分で思いながら病院行かないのなんで?
    ここに書いても何も変わらないよ
    私も私も、って言われたいの?

    +0

    -8

  • 47. 匿名 2019/03/14(木) 14:17:24 

    >>43 ただ 外食嫌い、家で食べる方がいい とかは病気じゃないよ。そんな人いっぱいいると思う。外食面倒くさいとか。
    会食恐怖症の外食が苦手は、気持ち悪くなったり、喉通らなかったり、、人によってだけど様々症状がある。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/14(木) 14:18:35 

    コース料理とか懐石料理とかやたら1人分の量が多いのは無理!
    フードコート、回転寿司なんかはまだマシ。でも心拍数上がるし極力行きたくない。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/14(木) 14:21:38 

    1人で外食ならまだ平気じゃないです?自分が食べられる物を選べるし。私は家族と…とか親戚と…または幼稚園の親睦会…的なやつはムリー!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/14(木) 14:25:15 

    外食大好きな人には全く理解してもらえない恐怖症だよね…。周りで同じような人いないから分かってもらえなくて辛い

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/14(木) 14:27:34 

    外食好きじゃないし、学校の給食はもちろんお弁当も嫌いだった。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:23 

    >>51
    分かる!多分自分の恐怖症の発端は学校給食だと思う。昔の給食残さず食べろ信仰の弊害だと思ってる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/14(木) 15:32:47 

    わたしは嘔吐じゃなくて震えと発汗です。
    中学生の時になっていま30代だけどカウンター席とか駄目です。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/14(木) 15:47:42 

    不衛生だから外食も惣菜もデリバリーも無理。自分が作ったものしか食べたくない。
    はい、潔癖症ですね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/14(木) 15:55:22 

    主です、みなさんコメントありがとうございます。同じ症状の方もいらっしゃるのですね!実際に受診している方の意見も聞けて参考になります。
    お店で食事をするとなると症状がでるので、テイクアウトのお店は本当に助かってます。
    早く家族に打ち明けて病院に連れてってもらい、この症状を治したいと思います。
    どうしても外食しなくてはいけない時、私もトイレの位置真っ先に確認します!
    早く治して美味しいものたくさん食べたいですね〜
    なるべく全員にレス返したくていっぺんに書いてしまったら長くなってしまいました!ルールなど間違えていたらごめんなさい!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/14(木) 21:03:13 

    >>46
    そんな冷たい言い方ないんしゃない?
    主さんは苦しんでるんだし、ここで似たような症状の人がいたら意見聞きたいってのもわかるけどな。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/15(金) 00:00:24 

    皆さんとは全然違うかも…
    私は外食したあと、化学調味料のせいなのかお家に帰ってから物凄く気持ち悪くなって眠れなくなるときがあるから苦手…
    自炊だとそんなことないのに…
    分かる人いますか?(;´_ゝ`)

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/15(金) 02:36:17 

    外食の味がどうのってトピックスかと思った
    たいへんだね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/15(金) 04:45:02 

    私も外食が苦手です。
    値段が高いので。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード