ガールズちゃんねる

乳製品苦手な人!

67コメント2017/08/22(火) 13:09

  • 1. 匿名 2017/08/21(月) 19:58:08 

    いますか?
    私は生まれた時から(笑)牛乳が苦手で、23年生きてきて、そのままゴクゴク飲むのは小学生の給食の時以外ありません。コーヒーに入れたりおかず系は食べられるのですがレアチーズケーキとかヨーグルト、生クリームも苦手です。なので殆ど豆乳で代用しています。

    先ほどの牛乳トピを見て初めて、日常的に飲む人がいることを知り、冷蔵庫に牛乳がない家の方が少数派なのかなと気になりました。

    同じく牛乳(乳製品)苦手な人いますか?

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/21(月) 19:59:42 

    乳糖不耐症じゃないですか?
    乳製品苦手な人!

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2017/08/21(月) 19:59:51 

    わいも嫌い

    +41

    -1

  • 4. 匿名 2017/08/21(月) 19:59:57 

    乳製品苦手な人!

    +11

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:08 

    体質的なものなのか味が嫌いなだけなのか

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:14 

    ヨーグルト苦手‼︎

    +14

    -5

  • 7. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:20 

    牛乳飲むと下痢するとわかっててガブ飲みしてしまう

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:59 

    お腹壊すから飲まない。

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2017/08/21(月) 20:01:19 

    大好きだーい

    +8

    -12

  • 10. 匿名 2017/08/21(月) 20:01:57 

    そのままは飲まないけど毎朝のカフェオレのために切らせない。

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/21(月) 20:01:59 

    >>9
    日本語分かりますか(笑)

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2017/08/21(月) 20:03:17 

    ヨーグルトとチーズは大丈夫だけど、牛乳をそのまま飲むのとかカフェオレやカフェラテは嫌い
    ソフトクリームやアイスクリームも、牛乳が濃厚に感じるようなのはダメだしホワイトチョコレートも嫌だ

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/21(月) 20:03:27 

    チーズが子供の頃から苦手です。
    バターやマーガリンも。
    その3つぐらいしか苦手なものはないのですが、
    チーズは好きな人が多いし、
    バターやマーガリンは色んな料理に使われるので、
    「あ、これチーズ入ってるから食べられない」、「このパン、バター塗ってあるから食べられない」みたいなのが多くて、
    好き嫌い多いと思われるのが悲しいです…。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/21(月) 20:04:33 

    牛乳は好きやねん。
    牛乳トピにも書き込んだ。
    けどチーズが大っ嫌い。
    スライスチーズもとろけるチーズもクリームチーズも。
    だからピザも避けてる。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/21(月) 20:04:42 

    私も牛乳苦手です。
    家には常備してないし、
    料理に使って残ったのを飲むときは絶対ココア入れます。


    チーズは大好きだったんですが、
    先日大量に食べた時に吐き気を催してしまい…

    なんでもチーズには吐き気がする成分が入っているみたいで、1日の摂取目安量を超えて食べると気持ち悪くなるらしく…(ネットに書いてありました)

    食べ過ぎた自分が悪いんですけど、チーズ苦手になっちゃいました…( ;∀;)悲

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/21(月) 20:05:16 

    とくに朝な。
    起き抜けの牛乳は100発100中!

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/21(月) 20:05:29 

    >>2
    自分がこれだと最近知ったw
    でも牛乳とか好きでよく飲んでたんだよね。
    いま思えば毎日給食で牛乳飲んでたなんて自殺行為w
    お腹ゴロゴロよ。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/21(月) 20:05:33 

    大好きなのに体が受け付けないです(T_T)
    金曜日の夜、大好きなチーズ、カフェオレ、ヨーグルトなどを食べて、次の日下痢で寝込む日を作ったりします(笑)

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/21(月) 20:07:36 

    下痢するの覚悟してカフェラテ飲む
    好きだから

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/21(月) 20:08:21 

    ヨーグルトは嫌いだけどチーズは好き

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/21(月) 20:08:48 

    ここまで牛乳が苦手になったのは、おそらく給食のせい
    絶対ごはんと合わない

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/21(月) 20:09:14 

    嫌いw
    だって牛乳飲んだら口の中臭くなるし、乳臭いのがまず無理!

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/21(月) 20:09:16 

    ヨーグルト嫌い
    乳臭さと酸っぱさが口の中に残って気持ち悪い

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/21(月) 20:09:47 

    えー!?ヨーグルトやチーズ毎日食べてる。乳製品がないと生きていけないくらい好き。でも友達で乳製品が苦手な人はいるよ。主さんの体質に合わないのかもしれないし、気にしなくていいと思うよ。ちなみに、私はチョコレートが食べられない。

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2017/08/21(月) 20:09:57 

    ホットミルクとか一生飲まないと思う
    くさすぎよ

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2017/08/21(月) 20:10:34 

    生クリーム苦手だから植物性のホイップのほうが好き

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2017/08/21(月) 20:10:53 

    給食の牛乳は大丈夫だったのに、大人になって確実に牛乳はお腹こわす

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/21(月) 20:11:27 

    チーズ嫌いあるある
    チーズが嫌いだと言うと
    え〜信じらんな〜い
    暖かいチーズもダメ?(←よく聞かれる)
    じゃあピザは?
    食べられないの〜!?
    うそ〜
    チーズ食べられないなんて人生の半分は損してる〜!

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/21(月) 20:11:45 

    乳製品摂りすぎると生理痛が酷くなるらしい

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/21(月) 20:12:14 

    アイスクリームもバニラ苦手
    牛乳独特の匂いを他の味で打ち消してるバニラ以外だったら食べられるんだけど…
    ココアやミルクティーなら飲めるのも恐らくこれと同じ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/21(月) 20:12:53 

    アレルギーじゃないけど私も牛乳ダメ。シチューやリゾットとかは加熱バッチリで大丈夫。女子が好きな〇〇ラテを飲むと必ず胃もたれするからカフェではコーヒーばかり。ソフトクリームも牛乳が濃いとダメ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/21(月) 20:13:27 

    下痢になるよ~牛乳は健康に良くないとかみたけどホントかな。でもヨーグルトやチーズとかは美味しい

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2017/08/21(月) 20:13:54 

    酸味がなければ大丈夫
    チーズも、クリームチーズはダメだけど普通のプロセスチーズならオッケー

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/21(月) 20:14:17 

    ヨーグルトとヤクルトは大丈夫
    チーズ、バター、マーガリンとかがダメ
    値上げも私には他人事よ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/21(月) 20:18:26 

    チーズが嫌いだと食べられない料理が多くて、好き嫌い多いと思われるよね。
    ピザ、カルボナーラ、グラタン、ラザニア、ホワイトシチュー、シーザーサラダなどなど…
    外でオムライス食べる時とかも、「チーズオムライス」的な名称でもないのに、卵にあらかじめチーズ混ぜてあるオムライスとかあるから、怖くて注文出来ない。
    パスタにすでに粉チーズかかった状態で出てきたりね。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/21(月) 20:18:50 

    朝とお昼間は絶対飲まないし食べない!
    お腹壊す!
    夕飯時だけ少し取りますが。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/21(月) 20:19:46 

    犬猫用の乳糖少な目のミルクとか飲めばいいよね

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/21(月) 20:21:20 

    体質的に合わない日本人が多いらしいですね。ちゃんと消化できないらしい

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/21(月) 20:21:45 

    なんで嫌いなものを語りたいの?
    普段から悪口ばっかりいってるの?

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2017/08/21(月) 20:23:22 

    給食の牛乳が本当に嫌だった
    パンのときはまだしもご飯とは合わないじゃん

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/21(月) 20:24:01 

    嫌いじゃないけど、あまり食べないです。乳糖不耐症ではないですが、脂肪分が多いものが苦手です。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/21(月) 20:27:41 

    外食でこの料理にはチーズ入ってますか、と聞くのがデフォ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/21(月) 20:30:36 

    チーズは大好きなのに
    牛乳、ヨーグルト、生クリームはだめ、即下痢
    市販のお菓子も、手作りのケーキも全部ダメ、即下痢
    手作りクッキー配布する人とか鬼、悪魔の所業

    逆に便秘かな?っと思ったらカフェオレ飲んだら解決する

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2017/08/21(月) 20:31:03 

    牛乳そのものがマジ苦手。臭いが駄目。
    でもチーズやヨーグルトはいい。ナゾだ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/21(月) 20:38:07 

    牛の体液って考えちゃうから飲むのは無理だ。
    味も嫌い。
    でもお菓子や料理に使うのは平気です。

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2017/08/21(月) 20:38:15 

    コップ一杯ぐらいなら平気なんですが、この前飲みすぎて上から下から大変なことになりました(>_<)

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/21(月) 20:46:47 

    乳脂肪でてきめんに下痢する。純正の生クリーム使ってる美味しいケーキがやばい。スイパラならきっと大丈夫だろうと、調子こいて食べたら、2時間トイレから出られなくなった。なめてた。
    植物性脂肪の安いケーキなら大丈夫。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/21(月) 20:48:12 

    牛乳平気だったのに、30代から急に下痢腹痛で悩むように
    料理にまぜれば大丈夫なんだけど、子供の飲み残しを飲んだ後トイレ逝きに…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/21(月) 20:56:43 

    子ども1が乳糖不耐症。(下痢する)
    子ども2が乳製品嫌い。(嗜好の問題)
    私はこよなく乳製品を愛してる。
    家族と食が合わないのは辛い。

    乳糖不耐症ってなんでもなかった人でもなるから「え~のめないの~美味しいのに~」なんていったらダメですよ。明日は我が身。
    でもそうなったらどう生きていけばいいのやら…

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/21(月) 21:06:24 

    ニオイの癖がすごい!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/21(月) 21:22:03 

    乳脂肪でてきめんに下痢する。純正の生クリーム使ってる美味しいケーキがやばい。スイパラならきっと大丈夫だろうと、調子こいて食べたら、2時間トイレから出られなくなった。なめてた。
    植物性脂肪の安いケーキなら大丈夫。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/21(月) 21:28:21 

    母乳、粉ミルクを飲まなくて
    カルピスで育ったと母が言ってた

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/21(月) 21:38:01 

    >>52
    なんか可愛い(*^^*)

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/21(月) 21:46:46 

    牛乳だけじゃなく、乳製品はほぼ全部キライ。

    安いバニラアイスなら食べられるけど、高級なバニラアイスは牛乳が濃厚すぎてダメ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/21(月) 21:54:36 

    乳製品大好きなんだけど、
    食べるとお腹がパンパンに膨れてしばらく痛い。ガスが大量に出続ける。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/21(月) 22:00:11 

    無い物ねだりかな、、、みんなが羨ましい。
    私は乳製品が好きでバターもアイスも生クリームもいくらでも食べれてどんどん太る。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/21(月) 22:05:48 

    牛乳が飲めない!
    小学生の時から苦痛で仕方がなかった〜
    カフェオレ、ラテ、ココアも無理!
    味が苦手σ(^_^;)
    これから先も飲む事はないだろうな…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/21(月) 22:33:02 

    牛乳大嫌い。給食の時も一口も飲んでない。バターもチーズもヨーグルトも嫌い。

    でもバタークッキーとか練り込まれてるのは好き。アイスもチョコ味は大好き。でも牛乳はダメ。アイスも牛乳入ってんじゃんって突っ込まれる(笑)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/21(月) 22:41:28 

    苦手じゃないけど、乳製品とると必ずニキビできるからとらない様にしてる!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/21(月) 23:27:34 

    下痢はしないけど、胃もたれする。
    すきっ腹に乳製品はしばらく気分悪くなる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/21(月) 23:30:56 

    コーヒーにミルクを入れるのは大丈夫だけど、カフェオレは気分が悪くなる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/22(火) 00:56:01 

    アラサーになったら牛乳で下痢するようになった。
    なんでだろう大好きなのに飲めない。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/22(火) 02:41:47 

    肌が綺麗友人が、真似ヨーグルトを食べてると言っていたので、それを聞いてから毎日食べてた時期がありました。しかし
    肌荒れは良くならず、
    何が悪いんだろうと思って過ごしてました。

    ヨーグルト食べるのをやめた途端、肌荒れも収まり、肌が綺麗になりました。

    合う合わないってあるんだなと思いました。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/22(火) 02:52:13 

    牛乳はお腹大丈夫なのにチーズとヨーグルト、生クリームでお腹壊します。ですので乳製品は避けてます。ここを読んで乳脂肪でお腹壊してるのかと合点がいった。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/22(火) 11:44:29 

    私は牛乳とかチーズは平気だけど、腸内環境を良くするヨーグルトとか食べるとお腹痛くなることある

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/22(火) 12:14:34 

    朝一で冷たいのを飲んでも下痢しないが、好きではない。
    ヨーグルトもお腹の調子は良くならず。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/22(火) 13:09:39 

    乳糖不耐症
    こんな病名あるんだ!私も牛乳飲むと必ずお腹下します。ただ、帝王切開でお腹切った時に医者から、臓器癒着防止の為、出来れば毎日出して下さい。と言われたので毎日少しだけ飲んで居ます。
    そして必ずお腹壊す…家族で私だけそう
    何でだろうね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード